diary作品一覧

非表示の作品があります

  • CLASSY.(クラッシィ) 2024年 7月号
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※「末澤誠也くんと出かけるドライブ海岸デート」は冒頭1Pのみの掲載です※ ★別冊付録掲載★ 未来につながる40の選択/時をかけるミヅキ!令和のベーシック服で5月の着回しDiary/いま私たちが投資すべき名品ベストコスメ40 ※デジタル版は紙の雑誌と掲載内容が一部異なる場合がございます。 ※デジタル版には付録は付きません。 ※デジタル版からは応募できない懸賞などがございます。
  • 海街diary 1 蝉時雨のやむ頃
    完結
    4.5
    男の部屋で朝を迎えた三姉妹の次女・佳乃(よしの)に父の訃報(ふほう)が届いた。母との離婚で長い間会っていない父の死に、なんの感慨もわかない佳乃は…。鎌倉(かまくら)を舞台に家族の「絆(きずな)」を描いた限りなく切なく、限りなく優しい吉田秋生の新シリーズ!!
  • ひげの殿下日記 ~The Diary of the Bearded Prince~
    値引きあり
    5.0
    皇族として人間として生きたひげの殿下の姿。 「本書には、自分に正直に、皇族として、ひとりの人間として、66年の生涯を生き抜かれた寬仁親王のありのままの思いが詰まっている」。寬仁親王殿下の第一女子でいらっしゃる彬子女王殿下がそう書かれるように、本書で描き出されているのはひげの殿下として愛された寬仁親王殿下のありのままの姿。社会福祉のことはもちろん、友人、宮家職員、娘たちの成長日記、スキーとスポーツ、そしてガンとの闘病のことがまるで日記のように綴られている。現代皇族は何を考え、どのように暮らし、そして生きられたのか? 日頃触れられることが少ない、現代皇族の生の声を伝える資料として貴重な一冊。
  • VOGUE JAPAN 2024年7月号 No.299
    NEW
    -
    650円 (税込)
    旅へと心を誘う最旬ホリデースタイル モードな靴と私の日常 アンジェリーナ ジェットセッターのモードな旅支度 バッグとインテリア、アートな共犯関係 ラグジュアリーブランドも参戦。アートがもたらす自由の風 ドルチェ&ガッバーナの軌跡 ショートフィルム祭開催 時空を超える香り 記憶と場所を自在に旅するフレグランスの纏い方 セルジュ・ルタンスと不変の薔薇 2024年度版、ボディヘアの最適解 西川 潤 NewJeansなふたり ニュー・ハリウッド 39 SHADES OF ME 河合優実 今、アジアを旅する理由 海辺の楽園 ある家族の肖像 PRADA GUCCI OMEGA Cartier CONTENTS miu miu CONTENTS EDITOR’S LETTER CONTRIBUTORS IN VOGUE: INSPIRATION 旅へと心を誘う最旬ホリデースタイル モードな靴と私の日常 アンジェリーナ ジェットセッターのモードな旅支度 バッグとインテリア、アートな共犯関係 ラグジュアリーブランドも参戦。アートがもたらす自由の風 ドルチェ&ガッバーナの軌跡 IN VOGUE: TECH IN VOGUE: TRAVEL BVLGARI 【AD】 VOGUE WORLD IN VOGUE: VIDEO RICHARD MILLE ショートフィルム祭開催 Tokyo Gendai 時空を超える香り 記憶と場所を自在に旅するフレグランスの纏い方 セルジュ・ルタンスと不変の薔薇 BEAUTY INSIDER 2024年度版、ボディヘアの最適解 西川 潤 PROMOTION トリー バーチ、その功績と未来 PROMOTION 自由に、私らしく。Koki,が誘うコーチのサマー NewJeansなふたり ニュー・ハリウッド 39 SHADES OF ME 河合優実 FAB FIVE MY VIEW NEXT ISSUE IN VOGUE: SOCIAL MEDIA 今、アジアを旅する理由 海辺の楽園 ある家族の肖像 【AD】 GQ Shop 【AD】 VOGUE Collection VOGUE ARCHIVES VOGUE PLAY HOROSCOPE SUBSCRIPTION 定期購読 VOGUE DIARY SHOP LIST 【AD】 WIRED Masthead 【AD】 GQ JAPAN Masthead LAST LOOK Tiffany & Co.

    試し読み

    フォロー
  • 描けるようになりたい! なら読んでみて。 超かんたん! しんもと流マンガキャラの描き方
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ だれでもキャラが描けるようになる! プロマンガ家&YouTuberの慎本真が教える 超簡単!なイラスト描き方本 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ プロのマンガ家として連載しつつ、 登録者数60万人超のYouTubeチャンネル「SS manga diary-慎本真-」で イラストの描き方などを教える慎本真の、初のイラスト描き方実用書です。 YouTubeチャンネルと同じく、 しんもと先生とアシスタントのエスくんが、 マンガ&図解で楽しくやり取りしながら、一歩ずつ上達する方法を教えていきます。 「顔のりんかくは3つの図形でとらえる!」 「角度のある絵は"風船のふうこ"でイメージしよう!」 「横顔は包丁で切るイメージ!」 ...など、イラスト初心者がつまづきやすいポイントを、 理解しやすいメソッドで解決していきます。 「楽しく描くのが最優先!」と考えるしんもと先生が、 全編、たっぷりの描き下ろしイラストで、わかりやすく図解。 「うまくなりたい...けど、難しい理論とかはちょっと...」という人にも最適です♪ 【目次】 LESSON1 顔の描き方を覚えよう! LESSON2 体の描き方を覚えよう! LESSON3 自分だけのキャラを描こう! <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 今夜も朝まで抱いてイイ?変態カレシの溺愛執着ライフ diary.1 《カノンミア》
    5.0
    【ヤンデレ幼なじみ】な【年上彼氏】は《《ド変態!?》》 TL史上、最も愛が重い!!!!あまあまエッチな粘着ラブコメディ♪ 「かわいい、かわいい、僕だけのすずちゃん。今夜も朝までいっぱいエッチしよ?だって僕らの愛は――運命なんだから」 世界で一番ずずちゃんLOVEな理仁は今日も彼女と同棲出来る喜びを噛み締めながら朝を迎えたのだけど… なんだか最近、すずちゃんの様子が《よそよそ》しくて…!? もしかして、僕の愛が《重過ぎて》引かれてる!!!?命より大事なすずちゃんがいなくなったら僕はもう生きていけないのに… 好き過ぎるあまり拗らせまくった理仁。暴走する一途な愛が彼女の秘所をじっくり、ねっとりと淫らに濡らして…… ――何百年経ったとしても、すずちゃんだけは絶対離さないから。
  • akiico hair diary 毎日かわいいヘアアレンジ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 145cmと小柄ながらバランスの取れたファッションで大注目のブロガーakiicoが「毎日髪でおしゃれできるコツ」を大公開。365日自分でできる「無造作かわいいヘアアレンジ」が満載。
  • Q&A Diary 中国語で3行日記[音声DL付]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1日1つの質問に中国語で答えるだけで、日記も中国語も楽しく続けられる! 中国語の新しい表現に出会い、使えるようになる書き込み式の日記帳。英語、ハングルに続く「Q&A Diary」シリーズ第3弾。 【本書の特長】 1)毎日1つの質問に「たった3行」答えるだけ 日記を書くときに困るのが「テーマ」。本書は、バラエティに富んだQに答える形式なので、毎日確実に続けられます。 2)いつでも始められる! 自分のレベルで書ける! 中国語の基礎を学んだ人なら、誰でもチャレンジできます。まずは、サンプル日記を書き写すのもおすすめです。慣れてきたら、単語を入れ替えたり、自由に作文したりしてみましょう。 3)366日分、参考になる「サンプル日記」 自然な中国語で全編書き下ろしのサンプル日記がついているので、書く際の参考にできます。また、日記のテーマに沿った発展表現も紹介しています。中には「辞書では引きづらいけれど、広く定着している表現」も含まれていますので、ぜひ活用してみてください。 4)質問とサンプル日記はすべてダウンロード音声つき。音読やディクテーションにも使える! 李軼倫先生による読み上げ音声で、「書く」だけでなく「聞く」「話す」「読む」につながる学びができます。 5)中検・HSK の作文対策にも 質問やサンプル日記には、検定試験の対策にもなる単語・表現をバランス良く入れています。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声プレーヤーアプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、スマホアプリ「英語学習booco」(無料)を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。商品ご購入前に、App Store/Google Playストア等でご利用の端末への「英語学習 booco」インストール可否をご確認ください。
  • BANANA DIARY 2024-2025 はなうた
    -
    【電子書籍版特別価格でお楽しみいただけます】 書き下ろしのお守りのような言葉が散りばめられた、世界に一つだけのダイアリー。あなたの日々に、そっと寄り添います。 これを手に取ったみなさん、どうかどうか、少しでも「自分が」楽しいほうへ、明るい気持ちになることへ、舵を切りましょう。 まわりをふみつけにして楽しい思いをする、という楽しさではなく、自分が楽しいと思うことを素直に力みなくしていたら、あれ?いつのまにか周りもみんな楽しくなっているな、というようなことだ。 こだわりや怒りや執念は、自分の紡ぐなにか大切なものだけに向けて、他者に対するそれは重い荷物になって足を引っ張るから、置いていきましょう。 意地でも笑って、笑ってるうちに大丈夫になり、手ぶらで、鼻歌を歌いながら、1年を歩いていきましょう。 そのうちに思うはず。あれ?思ったよりも遠くまで歩いてたな、気づいたらいろんなことがどうでもよくなって、体も軽いな。そうか、鼻歌を歌っていたからか、ステップを踏んでいたからか、そんなふうに。 いやなことがあって、雨に打たれ、愕然として、失望して、どろどろになって家に帰っても、このDIARYはのんびりとみなさんを待っています。(本文より) ※本作品は紙の手帳のレイアウトを変えず電子書籍化したものです。書き込み等を行うことはできませんのでご注意ください。
  • ラブライブ! School idol diary ~絢瀬絵里~
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 公野櫻子が贈る、「ラブライブ!」のオリジナルストーリーを単行本化。μ’sのメンバーたちが、自分たちのスクールアイドル活動を、お当番制で毎日書き綴っている「μ’s活動日誌」をお届けしていきます。第9弾で登場するのは、音ノ木坂学院の才色兼備な生徒会長・絢瀬絵里です! ※この電子版にはLoveca+は付属しません。
  • 海街diary
    値引きあり
    4.2
    大人気コミックの映画版を完全ノベライズ! 行方知れずだった父の葬式で、三姉妹は腹違いの妹に出会う。大人以上に気丈な異母妹―すずに、長女の幸は声をかける。「一緒に暮らさない?」 しっかり者の長女・幸。姉とぶつかることの多い次女・佳乃。マイペースな三女・千佳。そして、不倫の子であると負い目を抱えながらも鎌倉に来る決意をした四女、すず。四姉妹の生活が始まったが…。 鎌倉を舞台に、人の強さ、弱さ、優しさを温かい視点で描いた大ベストセラー・マンガ大賞2013受賞、「flowers」で連載中の大人気コミック『海街diary』を実写映画化、その完全ノベライズをお届け!  2015年6月13日公開。監督・脚本は是枝裕和、四姉妹キャストは綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆、広瀬すず。
  • オーブンなしで激ウマッ!スイーツ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ケーキもクッキーもシュークリームだって… ぜ~んぶオーブンなしで出来ちゃうんです! 定番から贅沢な本格スイーツまで、70品全てオーブンなしのレシピを紹介する 人気料理YouTuber・you(ゆう)の初レシピ本!! <メニュー例> ・材料2つ 雪のような口どけ チョコレートムース ・炊飯器で楽チン 完熟バナナケーキ ・トースターでつくる とろ~りフォンダンショコラ ・焼かずにつくれるチョコレートタルト ・フライパンでつくるサクサクアップルパイ <you(ゆう)からのメッセージ> ※「はじめに」より抜粋 はじめまして、you(ゆう)です。 僕は、簡単でおいしい料理を誰かと一緒につくって共有してほしいと思って、 YouTubeにレシピ動画を投稿し始めました。 すると、「子どもと一緒につくりました!」というお母さんをはじめ、 さまざまな方からつくってみたご感想を頂き、とてもうれしかったです。 特にスイーツは、お家で簡単にできるよう(僕自身がオーブンを持っていなかった というのもあるのですが)オーブンなしでつくれるのが好評でした。 この本のレシピで、面倒なオーブンを使わなくても、おいしいお菓子が つくれることを知ってほしいです。 このレシピがいろんな人の笑顔の架け橋になればうれしいです。 YouTube:「ゆうyou」 Instagram:yu.food.diary Twitter:@aT3nN7Zl0HFtABx オンライン料理サロン:「ゆう's 旅マルシェ」
  • hime式365日韓国語をたのしむDiary
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★注意★ 電子版には書き込める機能はありません。閲覧いただく専用となります。毎日韓国語にたのしく触れて、勉強がムリなく続く工夫をたくさん詰め込んだhime式韓国語手帳。巻末単語集、別冊韓国語文法集つき。【いつでも始められる日付フリー式】
  • あつまれ どうぶつの森 ~無人島Diary~ 1
    5.0
    世界中で大人気!どうぶつの森公式まんが! 世界中の人々から愛されている大人気ゲーム「あつまれ どうぶつの森」の世界を完全まんが化! 無人島を舞台にくり広げられる、どうぶつたちとのほのぼのギャグが満載。笑ってほっこり、全世代向けのギャグまんがです!
  • 隣の彼方
    完結
    4.2
    本当の友だちが欲しい、好きな人を振り向かせたい。誰もが日常の中で抱える願いを、独自の視点から描き出した繊細な4編を収録。 【収録作品】ノストラダムスと榊くん/ひみつみっつ/隣の彼方/Keep a diary
  • DISCOVER DIARY CATALOG 2018
    無料あり
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ディスカヴァーから発売された2018年度版の手帳カタログです。 2012年版より全国の書店で発売されたDiscover Diary Series、15年の歴史を持つ「夢をかなえる手帳」をはじめとしたコンテンツ手帳を含む、33点の手帳データが掲載されております。

    試し読み

    フォロー
  • DISCOVER DIARY CATALOG 2017
    無料あり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ディスカヴァーから発売された2017年度版の手帳カタログです。 2012年版より全国の書店で発売されたDiscover Diary Series、15年の歴史を持つ「夢をかなえる手帳」をはじめとしたコンテンツ手帳を含む、30点の手帳データが掲載されております。

    試し読み

    フォロー
  • iKON FAN MEETING 2019 BEHIND
    値引きあり
    5.0
    「iKON FAN MEETING 2019」にCanCam.jpが密着。番組収録やプロモーションの舞台裏をお届け 。 2016年にデビューし、日本レコード大賞最優秀新人賞を含む「日韓中3ヶ国で新人賞獲得」という史上初の記録を樹立したボーイズグループ、iKON(アイコン)。2018年にリリースした「LOVE SCENARIO」が韓国国内で社会現象となるほどの人気を博し、YouTubeは3.7億回超えの再生数に。 そんなiKONの全国6都市で開催された「iKON FAN MEETING 2019」に、CanCam.jpが密着。ファンミーティングをはじめ、「MTV Diary: iKON」の収録や各地でのプロモーションの舞台裏をレポートした大人気連載のデジタルマガジン化が実現しました! CanCam.jpでは公開していない写真もたっぷりと収録! 見応え、読み応えともに大満足な一冊です。ここでしか見られない、iKONの素顔が詰まった内容は必見です! ※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリの仕様によっては読み取れない場合もあります。その場合はURLからアクセスしてください。
  • アジアGOGOマガジンG-ダイアリー(G-DIARY) 2016年10月号
    -
    【第一特集】「海外ブラックロード」の嵐よういちがGダイ初執筆 ジョージアという国を巡った カバーグラビア/Graceful girl in Bangkok 【第二特集】タイ族の起源と言われる故郷 中国雲南省シーサンパンナを旅して チョープ アハーン タイ マイ? Thailand Monthly News 女ひとり 郷愁のバンコク 駄とりっぷ タカダ的 タイ紀行 とっぴー鬼嫁日記 亜細亜 麺通記 東南アジア暗黒風俗烈伝 ワタシは男の娘。 バンコク最強マップ スクンビット最強マップ スクンビット・ソイ33・シーロム最強マップ 店舗情報 ヤワラー・アユタヤ最強マップ タニヤ最強マップ ゴーゴーボーイズマップ ゴーゴーバー最強マップ ラチャダーピセーク最強マップ ピンクラオ・スティサン最強マップ シーラチャー最強マップ パタヤ最強マップ ウォーキングストリート最強マップ チェンマイ最強マップ チェンライ最強マップ ウボンラチャタニー・ダンノック最強マップ ノンカイ・ウドンタニー・コラート最強マップ コンケン最強マップ ハジャイ最強マップ ハノイ最強マップ プノンペン最強マップ シェムリアップ最強マップ ヤンゴン最強マップ・ヤンゴン情報局 シンガポール最強マップ フィリピン・アンへレス最強マップ 中国・深圳最強マップ ジャカルタ最強マップ ビエンチャン最強マップ・ 読者の声 Gダイアリーバックナンバーのお知らせ オスメシ!

    試し読み

    フォロー
  • あなたは、もう大丈夫。――「幸せスイッチ」が入る77の言葉
    4.0
    1巻1,540円 (税込)
    【内容紹介】 幸せになるための答えは、あなたのなかにある。 “奇跡の心理カウンセラー”が綴った、自己肯定のメッセージ集 【著者紹介】 [著]中島 輝(なかしま・てる) 心理カウンセラー、自己肯定感アカデミー代表、トリエ代表。自己肯定感の第一人者。 困難な家庭状況による複数の疾患に悩まされるなか、独学で学んだセラピー、カウンセリング、コーチングを10年以上実践し続ける。 Jリーガー、上場企業の経営者など1万5000人を超えるクライアントにカウンセリングを行い、回復率95%、6カ月800人以上の予約待ち。「奇跡の心理カウンセラー」と呼ばれメディア出演オファーも殺到。 現在は、自己肯定感を全ての人に伝え、自立した生き方を推奨する自己肯定感アカデミーを設立し、「自己肯定感カウンセラー講座」「自己肯定感ノート講座」「自己肯定感コーチング講座」「HSPカウンセラー講座」などを主催。週末の講座は毎回満席になっている。インスタグラムのフォロワーは7万人以上、LINE BLOGは文化人ランキング最高5位とSNSでも話題沸騰中。 著書はこれまで、『何があっても「大丈夫。」と思えるようになる自己肯定感の教科書』『書くだけで人生が変わる自己肯定感ノート』『自己肯定感diary 運命を変える日記』(すべてSBクリエイティブ)、『1分自己肯定感 一瞬でメンタルが強くなる33 のメソッド』(マガジンハウス)、『習慣化は自己肯定感が10割』(学研プラス)などを発刊し、海外でも翻訳されている。 【目次抜粋】 はじめに Prologue あなたの人生には「意味」がある Chapter1 「ありのまま」でいい Chapter2 「とらわれ」から解放される Chapter3 自分を全肯定する Chapter4 自己肯定感を高める小さな習慣 Chapter5 あなたは、もう大丈夫。 Epilogue 自らを信じて自由に生きる
  • アマガミ precious diary 1巻
    完結
    4.2
    クラスメイトの絢辻詞さんは、誰しも認める優等生。けれど、彼女には人には見せたことがない「仮面」があった!大人気恋愛シミュレーションを「キミキスvariousheroines」の東雲太郎が再び漫画化!!この夏一番の話題作がついに登場!!
  • ある日、戦争がはじまった 12歳のウクライナ人少女イエバの日記
    値引きあり
    4.3
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 12歳の少女が日記につづったリアルな戦争。 2022年2月、12歳の誕生日を迎え、仲間や家族から祝福を受けて幸せを感じていた少女イエバの人生は、そのわずか10日後、ロシアのウクライナ侵攻が始まったことで一変した。 彼女が祖母イリナと共に暮らすハルキウは攻撃下に置かれ、地下へ避難したイエバは備忘録として日記を書き始めた――。 爆撃の恐怖に震えながらの避難生活、戦火を逃れるために故郷を離れて西へと向かう決断、離ればなれになってしまった友人たちとのメッセージのやり取り、突然の戦争に疲弊し、苦しみながらも前向きに生きようとする思いなど、少女がアイルランドに逃れるまでの67日間がリアルにつづられた日記は、2022年10月に欧米で『You Don’t Know What War Is : The Diary of a Young Girl from Ukraine』として書籍化されると、世界各地で大きな反響を呼んだ。 2023年2月には朝日新聞でも「現代版のアンネの日記」として取り上げられた話題の書が、邦訳版になって登場。 学校では絶対に教わらない戦争の「リアル」が、ここにある。 (底本 2023年12月発売作品)
  • EXアラーキーの非日記 令和5年7月 ARAKI’s Photo Diary 202307
    -
    巨匠荒木経惟の唯一のデジタル写真日記。外出こそ減ったが家の中で永遠のテーマ、花と人形、そして空を撮り続ける7月のアラーキーの日ー。撮ることで「日常」が「非日常」になる……。
  • EXアラーキーの非日記 令和5年6月 ARAKI’s Photo Diary 202306
    -
    巨匠荒木経惟の唯一のデジタル写真日記。外出こそ減ったが家の中で永遠のテーマ、花と人形、そして空を撮り続ける6月のアラーキーの日ー。撮ることで「日常」が「非日常」になる……。
  • EXアラーキーの非日記 令和5年5月 ARAKI’s Photo Diary 202305
    -
    巨匠荒木経惟の唯一のデジタル写真日記。外出こそ減ったが家の中で永遠のテーマ、花と人形、そして空を撮り続ける。4月のアラーキーの日ー。引き続き新キャラ人形「アラゴジラぴんくん」がお気に入りに!撮ることで「日常」が「非日常」になる……。
  • EXアラーキーの非日記 令和5年4月 ARAKI’s Photo Diary 202304
    -
    100歳までの日記をすでに撮り終えた巨匠荒木経惟。 時と場所を超え、自在な境地の日常が始まる。 何をしても、どう撮ってもアラーキーの写真。 デジタルカメラに残された「非日常」がどこまでも続く……。 A series of photo diaries taken daily with a digital camera by Japanese photographer NOBUYOSHI ARAKI, who revolutionized the world of photographic expression. You will find out the secrets of ARAKI's daily life and photography!
  • EXアラーキーの非日記 令和5年3月 ARAKI’s Photo Diary 202303
    -
    100歳までの日記をすでに撮り終えた巨匠荒木経惟。 時と場所を超え、自在な境地の日常が始まる。 何をしても、どう撮ってもアラーキーの写真。 デジタルカメラに残された「非日常」がどこまでも続く……。 A series of photo diaries taken daily with a digital camera by Japanese photographer NOBUYOSHI ARAKI, who revolutionized the world of photographic expression. You will find out the secrets of ARAKI's daily life and photography!
  • EXアラーキーの非日記 令和5年2月 ARAKI’s Photo Diary 202302
    -
    100歳までの日記をすでに撮り終えた巨匠荒木経惟。 時と場所を超え、自在な境地の日常が始まる。 何をしても、どう撮ってもアラーキーの写真。 デジタルカメラに残された「非日常」がどこまでも続く……。 A series of photo diaries taken daily with a digital camera by Japanese photographer NOBUYOSHI ARAKI, who revolutionized the world of photographic expression. You will find out the secrets of ARAKI's daily life and photography!
  • EXアラーキーの非日記 令和4年年末ー令和5年正月 ARAKI’s Photo Diary 202212-202301
    -
    100歳までの日記をすでに撮り終えた巨匠荒木経惟。 時と場所を超え、自在な境地の日常が始まる。 何をしても、どう撮ってもアラーキーの写真。 デジタルカメラに残された「非日常」がどこまでも続く……。 A series of photo diaries taken daily with a digital camera by Japanese photographer NOBUYOSHI ARAKI, who revolutionized the world of photographic expression. You will find out the secrets of ARAKI's daily life and photography!
  • EXアラーキーの非日記 令和4年12月 ARAKI’s Photo Diary 202212
    -
    100歳までの日記をすでに撮り終えた巨匠荒木経惟。 時と場所を超え、自在な境地の日常が始まる。 何をしても、どう撮ってもアラーキーの写真。 デジタルカメラに残された「非日常」がどこまでも続く……。 A series of photo diaries taken daily with a digital camera by Japanese photographer NOBUYOSHI ARAKI, who revolutionized the world of photographic expression. You will find out the secrets of ARAKI's daily life and photography!
  • exアラーキーの非日記 令和4年11月 ARAKI’s Photo Diary 202211
    -
    100歳までの日記をすでに撮り終えた巨匠荒木経惟。 時と場所を超え、自在な境地の日常が始まる。 何をしても、どう撮ってもアラーキーの写真。 デジタルカメラに残された「非日常」がどこまでも続く……。 A series of photo diaries taken daily with a digital camera by Japanese photographer NOBUYOSHI ARAKI, who revolutionized the world of photographic expression. You will find out the secrets of ARAKI's daily life and photography!
  • exアラーキーの非日記 令和4年10月 ARAKI’s Photo Diary 202210
    -
    100歳までの日記をすでに撮り終えた巨匠荒木経惟。 時と場所を超え、自在な境地の日常が始まる。 何をしても、どう撮ってもアラーキーの写真。 デジタルカメラに残された「非日常」がどこまでも続く……。 A series of photo diaries taken daily with a digital camera by Japanese photographer NOBUYOSHI ARAKI, who revolutionized the world of photographic expression. You will find out the secrets of ARAKI's daily life and photography!
  • exアラーキーの非日記 令和4年9月 ARAKI’s Photo Diary 202209
    -
    100歳までの日記をすでに撮り終えた巨匠荒木経惟。 時と場所を超え、自在な境地の日常が始まる。 何をしても、どう撮ってもアラーキーの写真。 デジタルカメラに残された「非日常」がどこまでも続く……。 A series of photo diaries taken daily with a digital camera by Japanese photographer NOBUYOSHI ARAKI, who revolutionized the world of photographic expression. You will find out the secrets of ARAKI's daily life and photography!
  • exアラーキーの非日記 令和4年8月 ARAKI’s Photo Diary 202208
    -
    100歳までの日記をすでに撮り終えた巨匠荒木経惟。 時と場所を超え、自在な境地の日常が始まる。 何をしても、どう撮ってもアラーキーの写真。 デジタルカメラに残された「非日常」がどこまでも続く……。 A series of photo diaries taken daily with a digital camera by Japanese photographer NOBUYOSHI ARAKI, who revolutionized the world of photographic expression. You will find out the secrets of ARAKI's daily life and photography!
  • exアラーキーの非日記 令和4年7月 ARAKI’s Photo Diary 202207
    -
    100歳までの日記をすでに撮り終えた巨匠荒木経惟。 時と場所を超え、自在な境地の日常が始まる。 何をしても、どう撮ってもアラーキーの写真。 デジタルカメラに残された「非日常」がどこまでも続く……。 A series of photo diaries taken daily with a digital camera by Japanese photographer NOBUYOSHI ARAKI, who revolutionized the world of photographic expression. You will find out the secrets of ARAKI's daily life and photography!
  • exアラーキーの非日記 令和4年5月 ARAKI’s Photo Diary 202205
    -
    100歳までの日記をすでに撮り終えた巨匠荒木経惟。 時と場所を超え、自在な境地の日常が始まる。 何をしても、どう撮ってもアラーキーの写真。 デジタルカメラに残された「非日常」がどこまでも続く……。 A series of photo diaries taken daily with a digital camera by Japanese photographer NOBUYOSHI ARAKI, who revolutionized the world of photographic expression. You will find out the secrets of ARAKI's daily life and photography!
  • exアラーキーの非日記 令和4年4月 ARAKI’s Photo Diary 202204
    -
    100歳までの日記をすでに撮り終えた巨匠荒木経惟。 時と場所を超え、自在な境地の日常が始まる。 何をしても、どう撮ってもアラーキーの写真。 デジタルカメラに残された「非日常」がどこまでも続く……。 A series of photo diaries taken daily with a digital camera by Japanese photographer NOBUYOSHI ARAKI, who revolutionized the world of photographic expression. You will find out the secrets of ARAKI's daily life and photography!
  • exアラーキーの非日記令和4年3月ARAKI’s Photo Diary 202203
    -
    100歳までの日記をすでに撮り終えた巨匠荒木経惟。 時と場所を超え、自在な境地の日常が始まる。 何をしても、どう撮ってもアラーキーの写真。 デジタルカメラに残された「非日常」がどこまでも続く……。 A series of photo diaries taken daily with a digital camera by Japanese photographer NOBUYOSHI ARAKI, who revolutionized the world of photographic expression. You will find out the secrets of ARAKI's daily life and photography!
  • exアラーキーの非日記 令和4年2月 ARAKI’s Photo Diary 202202
    -
    100歳までの日記をすでに撮り終えた巨匠荒木経惟。 時と場所を超え、自在な境地の日常が始まる。 何をしても、どう撮ってもアラーキーの写真。 デジタルカメラに残された「非日常」がどこまでも続く……。 A series of photo diaries taken daily with a digital camera by Japanese photographer NOBUYOSHI ARAKI, who revolutionized the world of photographic expression. You will find out the secrets of ARAKI's daily life and photography!
  • exアラーキーの非日記 令和4年1月 ARAKI’s Photo Diary 202201
    -
    100歳までの日記をすでに撮り終えた巨匠荒木経惟。 時と場所を超え、自在な境地の日常が始まる。 何をしても、どう撮ってもアラーキーの写真。 デジタルカメラに残された「非日常」がどこまでも続く……。 A series of photo diaries taken daily with a digital camera by Japanese photographer NOBUYOSHI ARAKI, who revolutionized the world of photographic expression. You will find out the secrets of ARAKI's daily life and photography!
  • exアラーキーの非日記 令和3年12月 ARAKI’s Photo Diary 202112
    -
    100歳までの日記をすでに撮り終えた巨匠荒木経惟。 時と場所を超え、自在な境地の日常が始まる。 何をしても、どう撮ってもアラーキーの写真。 デジタルカメラに残された「非日常」がどこまでも続く……。 A series of photo diaries taken daily with a digital camera by Japanese photographer NOBUYOSHI ARAKI, who revolutionized the world of photographic expression. You will find out the secrets of ARAKI's daily life and photography!
  • exアラーキーの非日記 令和3年11月 ARAKI’s Photo Diary 202111
    -
    100歳までの日記をすでに撮り終えた巨匠荒木経惟。 時と場所を超え、自在な境地の日常が始まる。 何をしても、どう撮ってもアラーキーの写真。 デジタルカメラに残された「非日常」がどこまでも続く……。 A series of photo diaries taken daily with a digital camera by Japanese photographer NOBUYOSHI ARAKI, who revolutionized the world of photographic expression. You will find out the secrets of ARAKI's daily life and photography!
  • exアラーキーの非日記 令和3年10月 ARAKI’s Photo Diary 202110
    -
    100歳までの日記をすでに撮り終えた巨匠荒木経惟。 時と場所を超え、自在な境地の日常が始まる。 何をしても、どう撮ってもアラーキーの写真。 デジタルカメラに残された「非日常」がどこまでも続く……。 A series of photo diaries taken daily with a digital camera by Japanese photographer NOBUYOSHI ARAKI, who revolutionized the world of photographic expression. You will find out the secrets of ARAKI's daily life and photography!
  • EXアラーキーの非日記 令和3年9月 ARAKI’s Photo Diary 202109
    -
    100歳までの日記をすでに撮り終えた巨匠荒木経惟。 時と場所を超え、自在な境地の日常が始まる。 何をしても、どう撮ってもアラーキーの写真。 デジタルカメラに残された「非日常」がどこまでも続く……。 A series of photo diaries taken daily with a digital camera by Japanese photographer NOBUYOSHI ARAKI, who revolutionized the world of photographic expression. You will find out the secrets of ARAKI's daily life and photography!
  • EXアラーキーの非日記 令和3年8月 ARAKI’s Photo Diary 202108
    -
    100歳までの日記をすでに撮り終えた巨匠荒木経惟。 時と場所を超え、自在な境地の日常が始まる。 何をしても、どう撮ってもアラーキーの写真。 デジタルカメラに残された「非日常」がどこまでも続く……。 A series of photo diaries taken daily with a digital camera by Japanese photographer NOBUYOSHI ARAKI, who revolutionized the world of photographic expression. You will find out the secrets of ARAKI's daily life and photography!
  • exアラーキーの非日記 令和3年6月 ARAKI’s Photo Diary 202106
    -
    100歳までの日記をすでに撮り終えた巨匠荒木経惟。 時と場所を超え、自在な境地の日常が始まる。 何をしても、どう撮ってもアラーキーの写真。 デジタルカメラに残された「非日常」がどこまでも続く……。 A series of photo diaries taken daily with a digital camera by Japanese photographer NOBUYOSHI ARAKI, who revolutionized the world of photographic expression. You will find out the secrets of ARAKI's daily life and photography!
  • EXアラーキーの非日記 令和3年5月 ARAKI’s Photo Diary 202105
    -
    100歳までの日記をすでに撮り終えた巨匠荒木経惟。 時と場所を超え、自在な境地の日常が始まる。 何をしても、どう撮ってもアラーキーの写真。デジタルカメラに残された「非日常」がどこまでも続く……。 A series of photo diaries taken daily with a digital camera by Japanese photographer NOBUYOSHI ARAKI, who revolutionized the world of photographic expression. You will find out the secrets of ARAKI's daily life and photography!
  • exアラーキーの非日記 令和3年4月 ARAKI’s Photo Diary 202104
    -
    100歳までの日記をすでに 撮り終えた巨匠荒木経惟。 時と場所を超え、自在な 境地の日常が始まる。 何をしても、どう撮っても アラーキーの写真。デジ タルカメラに残された 「非日常」がどこまでも 続く……。 A series of photo diaries taken daily with a digital camera by Japanese photographer NOBUYOSHI ARAKI, who revolutionized the world of photographic expression. You will find out the secrets of ARAKI's daily life and photography!
  • exアラーキーの非日記 令和3年3月 ARAKI’s Photo Diary 202103
    -
    100歳までの日記をすでに 撮り終えた巨匠荒木経惟。 時と場所を超え、自在な 境地の日常が始まる。 何をしても、どう撮っても アラーキーの写真。デジ タルカメラに残された 「非日常」がどこまでも 続く……。 A series of photo diaries taken daily with a digital camera by Japanese photographer NOBUYOSHI ARAKI, who revolutionized the world of photographic expression. You will find out the secrets of ARAKI's daily life and photography!
  • exアラーキーの非日記 令和3年2月 ARAKI’s Photo Diary 202102
    -
    100歳までの日記をすでに 撮り終えた巨匠荒木経惟。 時と場所を超え、自在な 境地の日常が始まる。 何をしても、どう撮っても アラーキーの写真。デジ タルカメラに残された 「非日常」がどこまでも 続く……。 A series of photo diaries taken daily with a digital camera by Japanese photographer NOBUYOSHI ARAKI, who revolutionized the world of photographic expression. You will find out the secrets of ARAKI's daily life and photography!
  • exアラーキーの非日記 令和3年1月 ARAKI’s Photo Diary 202101
    -
    100歳までの日記をすでに 撮り終えた巨匠荒木経惟。 時と場所を超え、自在な 境地の日常が始まる。 何をしても、どう撮っても アラーキーの写真。デジ タルカメラに残された 「非日常」がどこまでも 続く……。 A series of photo diaries taken daily with a digital camera by Japanese photographer NOBUYOSHI ARAKI, who revolutionized the world of photographic expression. You will find out the secrets of ARAKI's daily life and photography!
  • ELLE JAPON エル・ジャポン 4月号増刊
    -
    612円 (税込)
    ★BIGBANGスペシャルエディション! 紙版で限定販売したところまたたく間に完売した2016年4月号のスペシャル版。通常版よりボリュームアップしたBIGBANG特集を掲載しました。紙版を入手できなかった人はぜひどうぞ! 目次 EDITOR’S LETTER FIRST LOOK 2016年春夏オートクチュール速報 世界のおしゃれ達人がウィッシュリストを公開 ELLE ONLINE WOMEN IN SOCIETY 話題作が続々公開! 上半期ベスト映画34 自由を求めて、ストリートクチュール最前線 ベラ・ハディッド 赤を纏ったイットガール 甘やかな旋律、エクストリームな調べに乗せて 鮮烈に開花する次世代フェミニニティ 肌を撫でる春風 ブルースカイの誘惑 EDITOR’S PICK 冬から春へ、どうおしゃれする? 着まわし31days INSIDER BEAUTY 「きれいな手だね」っていわれたい カリスマ・トレーナーのお食事プラン そのシミ、眠らせてしまおう! PROFILE 上質シャツと過ごす大人のリラックスDAYS HOROSCOPE 祝10周年! フィリップからの素敵な贈り物 GOURMET DIARY 愛らしい桜ピンクでハッピーライフを彩って レジェンドアイコンのおしゃれ哲学 LOVEについて、本気で考える CULTURE NOW MOVIE TALK パワーアップしたBIGBANGに出会えた特別な一日 ELLE INFORMATION SHOP LIST NEXT ISSUE CELEB CRUNCH たまらなく靴が好き! SEIBU・SOGO BEAUTY&STYLE BOOK 2016 SPRING

    試し読み

    フォロー
  • Angel Beats! 天使画集 ANGEL DIARY
    完結
    -
    10年間、電撃G'sマガジンで連載してきたKeyファンページ『つないで!Keyほるだー』内の人気企画「天使ちゃんマジ〇〇」の天使イラスト100点以上をまとめた画集。
  • OZmagazine TRIP 2024年4月号(春号)
    -
    今年のオズマガジントリップ春号は、電車を大特集!なにかに追われる生活をしているように感じることがある現代は、とても便利で刺激に満ちた日々だけど、たまにはのんびりしたいというのが本音なのでは?いろいろな変化にさらされるこの時期だからこそ、春の週末に電車の旅へ読者をご案内したいと思います。カタンコトンと線路を走る音を聞きながら、移り変わり景色を眺めるひとときは、せわしない日常を忘れさせてくれるはずです メッセージ 目次 あの町、この町、絵になる町 OZmagazine TRIP×星野リゾート 女子旅CLIP 春の電車旅 長崎-佐賀 絶景列車とおいしいものめぐり 長野 美食と絶景の山のレストラン列車 COLUMN/駅に泊まろう! 千葉 ローカル線で行く海町グルメ旅 江ノ電・湘南さんぽ 泊まって楽しむ春の鎌倉 青森 りんご畑鉄道で沿線さんぽ PHOTO STORY 青森おさんぽBOOK 岩手 最新列車で行くおいしい岩手 COLUMN/最新&注目の列車 小湊鐡道ものがたり COLUMN/TRAIN NEWS&TOPICS PHOTO STORY 東京-栃木 新型スペーシアで行く春の日光 山あいの秘湯・川治温泉へ Premium travel letter タビノタネ AD 田中里奈のRINAs TRIP DIARY AD Travel item news AD 甲斐みのり さて、おやつにしますか AD PRESENT&INFORMATION シネマみたいな旅がしたい

    試し読み

    フォロー
  • 乙女の文学さんぽ 鎌倉・湘南編
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 古都・鎌倉は、神社仏閣めぐりだけでなく、川端康成、志賀直哉、立原正秋、澁澤龍彦、高浜虚子、高見順など多くの文学者が居を構え、夏目漱石『門』、三島由紀夫『豊饒の海 春の雪』、宮本百合子『この夏』などの名作の舞台・モデルとなった近代文学の聖地としても知られる。 また、現代においても小川糸『ツバキ文具店』、三上延『ビブリア古書堂の事件手帖』、漫画でも『海街 Diary』や『鎌倉ものがたり』と女子の琴線に響く作品が描かれ続けている。 本書は、そんな鎌倉とその周辺・湘南を「文学+散策」をテーマに紹介し、巡るためのガイド。 各地区を代表する名作の舞台や、作品に沿った散策ルート、また、散策の途中で立ち寄りたいカフェや食事処などの休憩スポットや鎌倉みやげなどを紹介する。

    試し読み

    フォロー
  • [音声DL付]ゼロからはじめる 韓国語書き込みレッスン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ハングルと発音を書いてしっかり定着」→「基本文法を自分のものに」→「リアルな会話を聞く+書く+声出し」の3ステップで、ゼロからはじめて確実に韓国語で会話できるようになります。4時間30分超のDL音声付きなので、モデル発音を聞いて確認しながら、学習を進めることができます。 【本書の特長】 「韓国語の学習をはじめたい」、でも「文字が難しそう」「独学でうまく発音できるようになるかな」と心配な方、「文字は読めるけれど、どうすれば話せるようになるんだろう」と困っている方、本書はきっとお役に立てるはずです。知識を得るだけでなく、実際に韓国語で話せるようになる学習をはじめましょう。1章あたり10日、全部で30日学習します。 ①すみずみまで理解できるスノク先生のていねいな解説 韓国語の文字「ハングル」からはじまり、発音の規則、基本文法、そして会話に至るまで、スノク先生が目の前に立って授業をしているような形で進めていきます。かゆいところに手が届く解説で、独学でもすみずみまで理解できます。学習者をもう迷わせません! ②毎日続けられるバラエティゆたかな問題 韓国語で話せるようになるには、目、耳、手、口を使って繰り返し練習することが近道です。1日でも早く、「読めて書ける喜び」と「話す喜び」を皆さんに実感していただくために、書き込み部分をたくさん設けました。バラエティゆたかな問題で、毎日飽きずに取り組めます。 ③4時間30分を超えるDL音声 ハングルの読み方から発音変化、1~100までの数詞、例文、活用、会話に使える頻出単語、会話文に至るまで、本に収められたほぼすべての韓国語単語やフレーズについて、音声を耳で確かめながら学習を進めることができます。 ④会話で使える便利フレーズ&単語 本のゴールが「韓国語で会話する」なので、本文に登場する言葉も、シチュエーションも、会話に出てくる頻度を考慮して選んでいます。「これ勉強したけど、実際使わないな…」はありません! ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書の学習する音声は、すべて無料でダウンロードできます。ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】韓国語入門以上 【音声ダウンロードコンテンツ(MP3)】 ●基本情報:約4時間40分 ●収録言語・収録順:韓国語→日本語 ●収録内容:ハングルの読み方から発音変化、1~100までの数詞、例文、活用、会話に使える頻出単語、会話文に至るまで、本に収められたほぼすべての韓国語単語やフレーズを読み上げています。 【ダウンロードコンテンツ(PDF)】 ●基本情報:第1章「読めるかな?」、第3章・巻末付録「単語リスト」の書き込みプリントです。 【著者プロフィール】 キム・スノク: 韓国・安東生まれ。梨花女子大学卒業後、ドイツ・マールブルク大学神学部を経て来日。コリ文語学堂代表。武蔵大学、フェリス女学院大学、神奈川県立保健福祉大学講師。NHKラジオ「レベルアップ ハングル講座」(2012年10月~12月)、NHKテレビ「テレビでハングル講座」(2015年度~2017年度)講師。著書に『超初級から話せる 韓国語声出しレッスン』(アルク)がある。『Chat Diary ハングルで3行日記』(アルク)では、韓国語文作成を担当。
  • [音声DL付]超初級から話せる 韓国語声出しレッスン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本書の特長】 1)ハングルを読める人なら、誰でも取り組める 何度も聞いて、声を出すのが「声出しメソッド」のポイント。韓国語の音からフレーズを覚えていきます。だから、文法説明はありません! 2)1日たった3文だけ。短く、声に出しやすい自然なフレーズを厳選しているので、毎日続けられる 短く、しかも声に出して発音しやすく、自然なフレーズにこだわりました。また、さまざまなシチュエーションで使える、汎用性の高いフレーズを多数収録。だから、覚えたらすぐ活用できます。また、1日の分量がたった3文なので、毎日、韓国語学習を楽しく続けられます。 3)【インプット】→【インテイク】→【アウトプット】の3ステップで学ぶから、しっかり定着。韓国語で話すことに自信がつく とにかく聞く「インプット」、声出しで定着させる「インテイク」、そしてスラスラ声出し+書く「アウトプット」の3ステップを毎日行うので、確実に韓国語フレーズが身についていきます。音を聞いて、何度も発音して学ぶ「声出しメソッド」なら、韓国語で話すことに自信がつきます。 4)仕上げに「私の3文」を作成して、より自分らしい表現のストックを増やそう 本に掲載の180文と「私の3文」の180文を合わせると、360文の「話せる韓国語フレーズ」が自分のものに! 自分らしい表現のストックが増え、思わず韓国語で話したくなるでしょう。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【無料ダウンロード音声】 本文学習用音声:MP3(約55分) 【著者プロフィール】 韓国・安東生まれ。梨花女子大学卒業後、ドイツ・マールブルク大学神学部を経て来日。コリ文語学堂代表。武蔵大学、フェリス女学院大学、神奈川県立保健福祉大学講師。NHKラジオ「レベルアップ ハングル講座」(2012年10月~12月)、NHKテレビ「テレビでハングル講座」(2015年度~2017年度)講師。共著に『最新チャレンジ!韓国語』シリーズ(白水社)、『韓国語きほん単語帳』(新星出版社)など多数。『Chat Diary ハングルで3行日記』(アルク)では、韓国語文作成を担当。 Instagram:@koricokorico Twitter:@korico1、@koricori2
  • [カラー版]アマガミ precious diary 1巻
    完結
    4.0
    (デジタル限定カラー着色版!)クラスメイトの絢辻詞さんは、誰しも認める優等生。けれど、彼女には人には見せたことがない「仮面」があった! 大人気恋愛シミュレーションを「キミキスvarious heroines」の東雲太郎が再び漫画化!! この夏一番の話題作がついに登場!!
  • Casa BRUTUS特別編集 カフェとベーカリー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 CAFE & BAKERY カフェとベーカリー 今、行きたいカフェ108軒、ベーカリー102軒! 豆を各産地から厳選し、焙煎によって自身の味を作り出すロースター。 豆の産地と焙煎に注目してコーヒーを楽しむことは、すっかり当たり前になりました。 新しい抽出方法を提案し、コースで楽しむなど、進化はとどまるところを知りません。 街や人の情報が集まるカフェも、“街の入り口”としてますます発展中。 そして、コーヒーに合わせたいのはやっぱりパン。 行列のできるベーカリーや、噂のもっちもちパンの秘密を探りました。 一日の始まりにとっておきのコーヒーとパンがあれば、人生がちょっと楽しくなるはず。 ROASTER'S DELIGHT 焙煎の楽しみ。 ROASER NEWS 新しい物語をはじめた3つのロースター。 EXPERIENCE コーヒーは“体験する”時代です。 WHAT'S NEXT? ブルーボトルコーヒー最新形。 進化をひもとく新・解体新書。 SUPPOSE DESIGN OFFICE NIGO(R) 芦沢啓治 MUG CUP カフェとロースターのマグカップ、進化中。 AVORITE 焙煎士がこよなく愛するコーヒーとは? DESTINATION CAFE 街の看板カフェ。 DESIGN 建築家・デザイナーが手がけた、空間ごと味わうカフェ。 内藤廣/柳原照弘/隈研吾/田根剛 SUPPOSE DESIGN OFFICE/安田幸一 トラフ建築設計事務所/長谷川豪/坂 茂/長坂常 IN THE TOWN カフェは街の入口です。 COZY CAFE 居心地のいいカフェの条件。 〈Puddle〉加藤匡毅に聞いた、 “行きたくなるカフェ”とは。 BAKED SWEETS ハイレベルな焼き菓子が楽しめるカフェ、急増中! CAFE DIARY カフェ街ダイアリー。 THE BREAD TRENDS 今、いちばん食べたいパン。 KNOWLEDGE 覚えておきたい基礎パン事典。 BIG HIT 行列ができるベーカリーの秘密。 A BAKER'S DAY ベーカリー〈月とピエロ〉の一日。 HIGH HYDRATION 今、パンは「超もっちり」が旬です。
  • があるふれんど(かり) ~聖櫻学園 girl’s diary~
    -
    『ガールフレンド(仮)』のガールたちが織り成す日常系コメディ♪ 季節の移ろいとともに、聖櫻学園に通うガールたちの生活をほっこりキュートにお届けしちゃいます☆ ※電子版には特典シリアルコードはついておりません。
  • 【合本版】DEAR+DIARY 全5巻
    -
    そう、俺は一度死んでしまったんだ。何となくあの日を覚えてる。そして死後の世界で一人の少女に出会った。彼女はチャンスをくれたんだ。俺を殺したやつを確かめるために――。タイムループ・ミステリー登場。 特典としてカバーイラストセレクションを収録! ※本作品は『DEAR』シリーズ全4巻と『DEAR DIARY』を収録しています。 ※本商品は1冊に全巻を収録した合本形式での配信となります。あらかじめご了承ください。
  • 君だけのDIARY
    完結
    -
    全1巻550円 (税込)
    双子の姉・葉月(はづき)を事故で亡くしたばかりの奈月(なつき)。ふとしたきっかけで知り合った1学年上の恭二(きょうじ)にとまどいながらも、次第に心を許しはじめた奈月だが、葉月の付き合っていた相手が彼だと知ってしまった……。彼の口から語られた本当の気持ちとは? コンプレックスに悩む少女の揺れる恋心を描いた表題作他、計4作収録の短編集。
  • きみのとなりで diary.1 ~プロポーズ編~
    5.0
    【ありふれた日々、だけどかけがえのない時間をきみのとなりで】 鳴沢朔也は、恋人である戸田慎一郎と高校生からのお付き合い。 社会人となり同棲してから早数年、お互い忙しく過ごしながらもラブラブは健在。 そんなある日、慎一郎からお久しぶりのデートに誘われて――? 溺愛系スーパーダーリン×一途な頑張り屋さん、 とある同級生新婚カップルの甘さと愛おしさ溢れる日々を描いた 気持ちを言葉にのせて伝える大切さを知るアットホームボーイズラブ。 ※当作品第1話は、アンソロジー『結婚BL』に収録の 同一タイトルの単話配信版です。重複購入にご注意ください。
  • 婚外希望の女たち
    完結
    -
    うるさい女房がいなければ、恋なんて、こんな簡単に…。男たちよ、自由であれ!開眼!不倫術の決定版! 『未亡人の秘蜜』…どこかで故人の思い出話でも…知人の葬儀で出会った喪服美女の正体は? 『夢の自由時間』…うるさい女房がいなければ、恋なんて、こんな簡単に…。男たちよ、自由であれ! 『恋の真実』…ほんの少し勇気を出せば…素敵な恋が訪れる? 『幸運のDIARY』…今日、隣の彼女が僕を誘ってきた。隣の女子大生との妄想を日記に書けば、なんとそれが現実に。恋はどこまで進む? 『男よ趣味を持て!』…仕事以外に趣味のないアナタ!そろそろイイ趣味もちませんか? 『蜜が滴る夜』…お局が寂しい…なんてウソ。結婚した友人より、ずっとイイ思いをしているわ! 『男には武器がある』…金がなくても、偉くなくても、素敵な天使はキミに微笑む! 他にも『夫の秘密、妻の秘密』『もう一人の私』を収録!
  • ご注文はうさぎですか?チマメ隊アンソロジー~Happy Diary!~
    完結
    5.0
    TVアニメ大好評の「ご注文はうさぎですか?」のアンソロジー が登場!今回は、チノ・マヤ・メグの三人で結成された「チマメ隊」の日常が描かれます。表紙には、人気イラストレーターしらたまを迎え、裏表紙は、ちょぼらうにょぽみの4コマが掲載!
  • Saturday -Lunch Menu-
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 働く美人×働く美人。小説版『Saturday』シリーズ第一弾。 製薬会社で営業(MR)として働くことになった千海瑠菜(ちかい るな)。取引先病院の医師である畑中夕陽からは、ピンクを振りまく「カワイイ」の化身のように見える瑠菜だが、彼女には現在悩みがあった。同性の部下が配属されたのははじめて、と4月には喜んでくれたはずの上司と、なんだかうまくコミュニケーションを取れていない気がして……。 どことどこがくっついてもいい、節操ない大人百合があってもいいじゃない!をコンセプトにしたオムニバス短編集。 主人公の千海瑠菜を取り巻く7人の女の人との、働いたり働かなかったりする大人の日常を6編収録。 まずは軽く、前菜から召し上がれ。 《Appetizer & Salad》 1. Pink 『ふいうちピンク』 2. Glasses 『-3.25のねぼけた世界』 3. Coffee for two  『おしゃべりなコーヒー』 《Main Dish》 4. Lunch Beer  『ノンアルコール』 5. Vacance  『おしつけバカンス』 6. Omelette  『AM2:00のオムレツ』 文:星羅にな 絵:綺月るり
  • サラダぼ。~SALAD BOWL Diary~ 1
    完結
    -
    なぜか外国人女子寮の管理人になってしまった、浪人生の僕。しかも、その寮の隣には幼い頃に結婚の約束をした、初恋の女の子が!!親の病院を継ぐため、医学部に受からなきゃいけないってのに、どーすんだよ?美少女6人との甘くてちょっとすっぱい共同生活、はじまります!!
  • The Diary of Ochibi-san (オチビサンEnglish ver.) vol.1
    完結
    -
    全9巻330~495円 (税込)
    オチビサン1巻、英語版。英語を学習したい方、海外出身の方向けになっています。豆粒町を舞台に、オチビサンと仲間たちが繰り広げるあたたかい日常。春はお花見、夏は海水浴、秋はもみじ狩り、冬はお鍋・・・四季の移り変わりを、やわらかいタッチとどこか懐かしい色彩でつづった作品。
  • 失恋日記
    完結
    3.9
    全1巻660円 (税込)
    女性誌に掲載されたレア傑作を完全網羅!! 圧倒的パワーと存在感で胸に迫る6作品を収録! ●別れる/●DIARY/●夫の片思い/●初恋ガーディアン/●裸のえろ/●憧れのブルマ ―愛する人と別れる覚悟を決めた女の行動。唐突に訪れた婚約者の死が遺した、知らなかった「彼女」との対面。結婚8年目に夫から告げられた衝撃の告白。恋する乙女はいつだって全力疾走! 「えろちゃん」との忘れられない不思議な出会い──。衰退の一途をたどるブルマに隠された、壮大で重大な秘密…!? 心を揺さぶる柏木ハルコ恋愛短編集
  • 殊能将之講談社全作品合本版
    -
    1巻6,050円 (税込)
    殊能将之全著作集 『ハサミ男』『美濃牛』『鏡の中は日曜日』『黒い仏』『キマイラの新しい城』『子どもの王様』『殊能将之 未発表短篇集』『殊能将之 読書日記 2000-2009 The Reading Diary of Mercy Snow』 全8冊合本版 連続美少女殺人鬼、通称・ハサミ男の正体は 鋭利に磨かれたハサミを死体の首につきたてる殺人鬼。通称・ハサミ男がねらった美少女が殺された。しかも、ハサミ男の手口で――。圧倒的知力に満ちた傑作長編。
  • 殊能将之 読書日記 2000-2009 The Reading Diary of Mercy Snow
    4.0
    2000年から2009年の間に殊能将之氏のホームページ「mercy snow official web site」に書きつづられた読書記録。フランスの本格ミステリに惹かれ未翻訳作品を原語で読んだり、自らが編者となる短編集のために原書を読み漁ったり。読書の楽しみが蘇る縦横無尽の読書本。
  • 自己肯定感diary 運命を変える日記
    4.0
    自己肯定感の第一人者 による初のダイアリー ○自己肯定感の性質 ・自己肯定感は誰でも高められる ・高めようと思うと潜在意識が邪魔をする ・知らず知らず高まる仕掛けが大事 ・楽しんで行えることが重要 ・一番効果的な仕掛けが「書く」こと ・継続的に書くことで、徐々に自己肯定感は高まる ↓ ダイアリーは 自己肯定感を高めるのに うってつけのツール 自己肯定感が高い人の人生は幸福であるといいます。 仕事でも恋愛でも人生でも、チャレンジでき、良い人間関係を築けるには、「何があっても大丈夫」と思える自己肯定感の高さが重要なのです。 ところが、心理カウンセラー・中島輝さんによると、無理に高めようとすればするほど、潜在意識が反発して「自己肯定感なんて高まらない!」と思ってしまうといいます。では、どうしたらいいのか?? そのヒントが「高める」ではなく「高まる」 自分で高めようとしなくていい。自分以外の力で少しずつ高めていくのがポイントです。 そのためにいちばん効果的かつ簡単な方法が、継続的に「書く」ことです。 なぜ書くことが効果的か、それは手で書き出す(自己表出)、文字にする(可視化)、目で確認する(記憶)ことが脳や潜在意識に働きかけるから。 この繰り返しで、確実に自己肯定感が高まるのです。 つまりうってつけなのが「ダイアリー(手帳・日記)」。 本書はダイアリーを書くことで、脳の性質を利用して自己肯定感を徐々に高め、思い通りの人生を設計できる一冊です。 ※PDFファイルは一度パソコンなどにダウンロードいただき、Acrobat Readerをご利用されるなどしてプリントアウトをお願いします。ファイルによっては印刷時間が長くかかる場合がありますことをあらかじめご承知おきくださるようお願いいたします。
  • Zipper comic オムニバス (4)
    -
    雑誌「Zipper comic」に掲載された作品集!熱血!サッカー少年ひとナスの体験!? 架月弥「リフレクション」。パチパチズの人気者マキロンのハートフル・ヒストリー! 春日はる「マキロン物語」。さらに、ティーンズ・ハートフルDiary「メロウサンデー」も収録。私も大好きなおじいちゃんのように、気持ちのいい服を作りたい!朔田浩美のグローイング・アップ・ストーリー「sugarlip」。 雑誌「Zipper comic」に掲載された作品集!第4弾! ※この作品は、旧版を一部再編集したものです。収録内容に変更はございません。
  • 18diary
    完結
    -
    全1巻484円 (税込)
    18歳、高校最後の夏。同い年の北村に片思いの内山綾子が歩くプールサイドはいつもよりまぶしかった。親しみを込めて彼女を“うっちー”と呼ぶ彼にはほかに好きな人が…。伝えられない思いに、息が出来ないくらい悩む綾子は北村のために水泳のコーチを始めるが…!? 胸にほんのり焼きつく作品集!!   ●収録作品/18diary/17's聖書/正しい星の見上げかた
  • Zooey’s Diary~毎日何かしら面白いことを~
    -
    人気ブログ、待望の書籍化!! 新緑の息吹、色とりどりの花の匂い、燃え盛るような紅葉の錦、冬木立の中の白い息。 そうしたものを楽しみながら、気がついたら一万歩、二万歩ということはしょっちゅう。 あの日の散歩や昔好きだった映画、思い出の旅行、家族との何気ない日々。たまには思い出してみませんか? どこに行っても何をしても 人生は楽しんだもの勝ち! 毎日に小さな幸せを添えてくれるライフスタイル・エッセイ。

    試し読み

    フォロー
  • 増補改訂版 英語日記表現辞典ーーEnglish Expressions for Your Diary
    -
    ●日記ビギナーにも寄り添った増補改訂版 「書きたい表現がすべてここにある!」 英語日記に欠かせない約1万文例を収録した、大好評のロングセラー『英語日記表現辞典』が、よりビギナーに寄り添ったスタイルでパワーアップしました。 ●あらゆる表現を網羅! 会話にも役立つ 本書は、「天気・季節」「食生活」「ファッション」「年中行事」「恋愛」「学校」「会社」など21章に分け、きめ細かく丁寧に英語表現を紹介しています。どの文例もいきいきして実践的で、日常会話にも役立つものばかり。 ●改訂のポイント 発売以来10年以上経った今回の改訂では、時代の流れに沿って一部の例文を修正したほか、 ★英語日記に必須の基本パターンのドリル練習 ★語句の使い分けやニュアンスを紹介した多数のミニコラム が加わりました。 「英語日記なんて敷居が高い」と思っていた初心者に寄り添った内容となっています。まさに「英語日記表現辞典」の決定版と言えるでしょう! ●旧版のユーザーから届いた声 「こんなに多彩で幅広い表現を、状況別に一目瞭然にまとめてあるのに感嘆しました」 「この本のおかげで英語日記が長続きしています」 「実生活でよく使われるいきいきした表現がほとんどで、日常会話にも役立ちます」 「英語の表現力が上がり、初めてメールでやり取りする外国人に「本当に日本人か?」と何度も聞かれるようになりました」 「SNSで書き込むときに使っています」
  • Diary 1
    -
    月間1億PVを超える大人気のケータイ小説サイト「おりおん☆」から生まれたノンフィクション小説。高校生時代に経験したたくさんの恋愛。そして、たった一人の人に出会い、結婚。幸せになるはずだった。嫁姑問題、性的・精神的・肉体的暴力……楽しかった結婚生活はやがて、辛いものへと変化していく。高校生から現在までの実体験を綴った波乱万丈な人生。

    試し読み

    フォロー
  • Diary2 ~波乱の日々~
    -
    月間1億PVを超える大人気のケータイ小説サイト「おりおん☆」から生まれたノンフィクション小説。離婚をし、子供たち4人と共に新しい人生を歩むはずだった。しかし次々と問題が起きる。元旦那との争い、不倫、家庭内暴力、警察沙汰、そして次男の障害発覚…。「私は一体どうしたらいいの?!」波乱万丈な5年間を綴った主婦のリアルな日記。

    試し読み

    フォロー
  • ダンナ様と溺愛花嫁
    無料あり
    3.9
    1巻0~660円 (税込)
    ストイックな仕事ぶりの彼にひと目惚れして、仕立て屋さんに嫁いだ瑠理。職人気質な年上のダンナ様にふさわしくなろうと努力するけど…?甘すぎ注意報! 15歳上ダンナ様とのエロきゅんdiary♪
  • つつがない生活
    完結
    5.0
    全1巻1,540円 (税込)
    第一回トーチ漫画賞受賞『牛乳配達DIARY』のINA最新作! 買い出しメモ、ヒヤヒヤの通帳記入、義妹の宿題、妻が寝るまで待つ時間、卒業式、バンドで行ったアメリカツアー、妻からの手紙コレクション、事故、深夜徘徊、海、パリ新婚旅行、失くしたピアス、旅の出会い、旅の終わり、告白――― 優しく鮮やかな筆致が照らし出す、暮らしの中の、なんてことなくて美しい瞬間の数々。 若き著者[二十代・新婚・自営業・パンクス]が描く、現代ニッポンを他者と共に生きる暮らしの記録。
  • 天皇ご一家 平成皇室の輝く女性たち
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※特別付録「皇族方お写真入り 特製卓上カレンダー」は卓上カレンダーとしてご使用できません。画像データのみとなります。 次世代のプリンセスとして公私ともに話題の愛子さま、眞子さま、佳子さまの可憐な写真と最新記事、 皇后美智子さまの懐かしい貴重な写真、雅子さまや紀子さまのご成婚からの歩み。 平成皇室を彩る、女性皇族たちのさまざまなお姿を余すところなく伝えます。 【内容】 [特別グラビア]美智子さま よみがえる若き日の素顔/お宝写真40カット公開 〈次世代プリンセスの肖像〉 Part 1|愛子さま/大人への曲がり角を前に Part 2|眞子さま/気高さと、親しみやすさと。 Part 3|佳子さま/個性と伝統のはざまで 密着12か月 FASHION DIARY|愛子さま・眞子さま・佳子さま 美しき3人のプリンセスが魅せる 〈平成皇室を彩る妃殿下たち〉 ・雅子さま/「その日」への確かな歩み ・紀子さま/ご一家を支える母親力
  • TABLE DIARY - 今日、なに食べる? -
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「美味しそう」「マネしたい」と話題の食卓が一冊に。 Instagramで人気のデザイナー@haruyonakano初の単著。 パン、サラダ、スープ、和など その日の気分と、冷蔵庫の中と相談して作る、とっておきのうちごはん。 料理が苦手でも、忙しくても、今すぐマネできる食卓の作り方を大公開します! レシピから盛り付け、写真の撮り方など、コツさえつかめば簡単に素敵な食卓に。 毎日のごはんが待ち遠しくなる50のテーブルダイアリー。 CHAPTER1 パンのプレート  スモークサーモンのカナッペプレート/クルミとチーズのオープンサンドプレート ベーコンエッグのパンケーキプレート/アップルシナモントーストプレート CHAPTER2 サラダのプレート  蒸し野菜のサラダプレート/パリパリチーズのせサラダプレート 彩りフルーツのサラダプレート/あさりのリゾットとカプレーゼのプレート CHAPTER3 スープのプレート  かぼちゃのポタージュとパンケーキのプレート/キャベツとベーコンのミルクスープのプレート グリンピースのポタージュとサラダのプレート/冷製トマトクリームスープとサラダのプレート CHAPTER4 和のプレート  ゆかりおにぎりと唐揚げのプレート/豚肉の生姜焼きプレート 和風ハンバーグプレート/鶏と卵のそぼろプレート etc. 問い合わせ殺到のレシピも掲載! そのほか、著者おすすめの食器や食材、iPhoneでの写真の撮り方も大公開です。 【著者情報】 グラフィックデザイナー。 夫、二人の息子、犬一匹と静岡県で暮らす。 Instagramにあげる日々の食卓風景が、美味しそう、マネしたいと話題に。 忙しくても、料理が苦手でも、毎日のごはんが楽しくなるように心掛けている。 本書が初の単著。 Instagramアカウント @haruyonakano
  • DEAR DIARY 寝起きの悪い定休日
    3.5
    貴博は悩んでいた。つきあっている彼女である和美がなかなかHを許してくれないのだ。すれ違いが原因でギスギスする二人の関係を取り持とうとする正吾だったが、今度は自分と秋葉の間でぎくしゃくしてしまう……。
  • TOKYO GIRL’S FASHION DIARY
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 SNSで大人気のイラストレーターによるオール私服日記! 描き下ろし満載の約120コーデで自分らしくおしゃれを楽しもう! 「2014年から5年間、こつこつと描き続けていた「私服日記」と「街角ドローイング」が1冊の本になりました。19歳で東京に上京し、ファッションを学び、デザイナーとして過ごした7年間。東京という様々な文化やファッションに寛大な土地が、私のファッションに対する内向的な意識を変えてくれたのです。この本では、日頃の私服や街角で見かけた人々の着こなしを、約120パターンの手書きイラストで紹介しています。(…)皆さんがこの本を読んだ時、「明日は何を着ようかな」「明日はどこに行こうかな」と思わずウキウキするような、そんな前向きな気持ちになっていただけたら幸いです」(「はじめに」より) ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。
  • NATURAL DOGGY’S DIARY 1巻
    完結
    4.0
    全2巻660円 (税込)
    専門学校生の花咲椿は、3人兄弟の末っ子。 時々長男の冬時の経営する動物病院で受付のバイトをしています。 最近、奥手の椿に気になる人が出現! それは、フレンチブルドックの飼い主さんで高校生の妙典忠義くん。 だけど、彼は気持ちは椿の兄・桜に傾いているみたい。 落ち込む椿を今度は忠義の兄・正義が口説き始めて…!? TARACOワールド炸裂?百花繚乱・美形兄弟たちの恋の行方は? 描き下ろし付き。
  • ニッキ!-Nickey's diary- 1~日本の文化~
    完結
    -
    史上初!!!日本とアフリカ同時配信中のギャグ漫画!ひょんなことからケニア人のニッキが、ニッポン文化を学ぶことに…!?世界をまたにかける超人気ギャグ漫画!満を持しての傑作選!!日本語・英語同時収録の豪華313Pの大ボリュームでお届け!「寿司」「忍者」「電気屋」など日本の文化を様々な角度からシュールに紹介!【コミックス“特別”描き下ろしマンガ豪華4P収録!】
  • にっぽんのメジロ
    4.0
    1巻1,485円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 可憐な色彩にさえずりの美しさ、蜜を好んで吸うために花々に寄り添う姿などでも人々を魅了してきた身近な野鳥といえば、メジロ。 メジロは古くから日本人にとって身近な鳥であり、かつては飼い鳥としても親しまれていました。しかし、知名度のわりに、そのくらしぶりなどについては現在ではほとんど知られていません。 本書は、この愛される小さな野の鳥の知られざる世界にじっくり迫る「とことんメジロ推し!」のビジュアルガイドブックです。 カンゼンの『野鳥シリーズ』でお馴染みの方々を中心とした11名の写真家による、色鮮やかなメジロと四季折々の花樹との写真を多数収録。さらに野鳥愛好家でもある上野動物園元園長の小宮輝之さん監修のもと、メジロの生態はもちろん、ウグイスやヒヨドリ、エナガなど他の野鳥との関係や、日本美術・文学作品からわかる日本人とメジロのつながりなどの雑学も盛り込んでいます。また海外のメジロ(キイロメジロほか)や日本で見られるメジロ科の二種(チョウセンメジロ、メグロ)などについても紹介。知られざるメジロ像をたっぷり味わえる一冊に仕上がっています。 四季の移ろいをともに楽しめるメジロの親しみやすさ、その魅力にあらためて気づかされる、美麗な野鳥ビジュアルガイドです。 < も く じ > 巻頭スペシャル 花にメジロ──四季の色とりどり はじめに 基礎知識編 メジロのきほん メジロってこんな鳥/メジロのからだ PHOTO COLUMN メジロスタイルⅠ 枝から枝へ──跳ぶ、飛ぶ!/メジロの食べもの/メジロの一日 PHOTO COLUMN メジロスタイルⅡ 水浴びの時間──仲間と、他種と/メジロの子育て/メジロの集団行動 VISUAL CALENDAR メジロごよみ[暦] メジロの春夏秋冬 雑学情報編 メジロのなるほど この鳥たちとの関係 (ウグイス、ヒヨドリ、カラ類、エナガ)/メジロの目ヂカラ考察 PHOTO COLUMN Let’s look くらべてみよう アイリングと虹彩/もっとくらべてみよう 鳥たちの虹彩 メジロと日本人 SPECIAL FEATURE にっぽんのメジロの仲間たち/世界にいるメジロの仲間/ メジロ属Zosterops の鳥リスト/メジロの亜種紹介 CLOSE UP!  日本で見られるメジロ科の2種 チョウセンメジロ/メグロ GOURMET DIARY メジロたちの絵になる食卓 おわりに 小宮輝之
  • 人気ブロガーが選ぶ旨すぎる沖縄の店77
    5.0
    観光客の胃袋を刺激する沖縄グルメの決定版! 10年間にわたり沖縄の食をレポートしてきた人気ブロガーのてんもりさんが選ぶ本当においしい店を紹介。幻のゆし豆腐そばからステーキまで、もう絶対食べたい旨すぎる沖縄の店77軒。 【CONTENTS】 沖縄の食はジャンルが幅広い。ゴーヤーチャンプルーからタコス、 ステーキに沖縄そばと、麺もあれば肉、ごはん、ファストフードもある。 10年間、自腹で食べ尽くしたブロガー、てんもりさんが選ぶ 本当においしい店のとっておきの料理を紹介! □OKINAWA LIFE 沖縄の食が実はとんでもなく 深く広いものだと知る □OKINAWA FOOD TRIP 食いしん坊がコーディネートする 沖縄フードトリップ □完全予約制の出張フレンチ 名前のない料理店 沖縄のテロワールを考え続ける 料理人・小島圭史さん □OKINAWA PHOTO DIARY ブログ写真にとって大事なことは 食べ物に対する好奇心と愛情だ
  • 猫Diary ネコのいる幸せ
    -
    1巻330円 (税込)
    手のひらの上に乗ってしまう小さな小さな子猫の時から、愛情をたっぷりそそがれてスクスク育つ2匹のニャンコを撮り続けました。自由でのんびり、仲良しのニャンコたちの愛らしい様子に、和み癒される1冊です。
  • NOTE&DIARY Style Book Vol.4
    4.0
    毎秋恒例の「NOTE & DIARY Style Book vol.4」は、 手書きの心地よさを知る人のための本。 今号は「手帳」について、徹底取材でお届けします。 編集部が厳選したアイテムを、ノート、革カバー・革手帳、 ジョッターなどのカテゴリーに分け、 見開きごとに1テーマを展開・完結。 圧倒的な情報量ながら、どこからでも読みはじめられる設計です。 また、ほぼすべてのアイテムに、 ブランドヒストリーやバリエーションなど、 ツウ好みの細かな情報までをフォロー。 また、巻頭エッセイを寄せてくれた林玲子さんをはじめ、 手帳の達人たちによる手帳活用事例も豊富に掲載。 運命の一冊が、きっと見つかるはずです! 004 巻頭エッセイ 手書きで綴るありのままの自分 林 玲子 USER ユーザー 006 スマイソンのノートと手帳に日々を綴る 008 “自分生態観察”1日60項目! の熟成フォーマット 010 ワインを嗜み、美味をしたためる極上のくつろぎ時間 NOTEBOOK ノート 012 またまた良いもの出てます! 注目のライフ新作ノート 016 心までしゃんとする仕立ての良い上製ノート 018 素材の良さが際立つシンプルノートの飾らない魅力 020 スクラップ未満の情報をデータノートで書く楽しさに換える 022 良い紙を上品な色で味わうドイツの「紙の宝石」グムンド 024 精巧なドイツのノート ロイヒトトゥルム 026 機能を凝縮したノート オックスフォード 028 硬派で柔軟なモレスキン・マインド 030 使いやすさ機能で選ぶ A5サイズの優秀ノート 032 いつも傍に置いておきたい A6サイズの文庫本ノート 034 黒で包まれた白いノートパッド トランステックスタイル 036 ノートはコミュニケーションツールです 038 気分が盛り上がる楽しげなブックマーク 040 凸凹大好き! レトロなエンボスで自分らしさを刻む LEATHER 革カバー/革手帳 042 自然なたたずまいにホロッと惚れるハンドメイドの革手帳 044 シックな革カバーでA5ノートを包む楽しみ 046 使うほどに手に馴染む魅惑の本革文庫カバー 048 ダイゴーの腕きき職人がつくる手帳「極み」 JOTTER ジョッター 050 高級ジョッターの純粋な機能美に酔う 052 ジョッターは温故知新な速攻メモだ 054 小さくて実用的な名刺サイズジョッター 056 趣味と実用の5×3カード使いこなし 058 知を追求し続ける丸善の最新ジョッター PERSONAL ORGANIZER システム手帳 061 熟練の技が映えるシステム手帳の製造現場 062 高級システム手帳 分解! 064 ファイロファックス最新モデル続々登場! 068 魔法の水に彩られた手帳 ベルルッティ 070 心が華やぐ鮮やかな色で選ぶシステム手帳 072 カバーデザインで選ぶ 個性が光るシステム手帳 074 手にする悦びを味わえる上質な革素材で選ぶシステム手帳 076 ひと工夫が嬉しい 便利な機能を持つシステム手帳 080 1日60項目! のリフィル 驚異の自作フォーマット 美しき、日本の紙 084 越前和紙の里を訪ねる 088 越前フールス紙開発中! 文具店「角文」 090 美濃和紙 きよこハウス/こだわりの便箋と封筒 092 阿波和紙 アワガミファクトリー/awagami+1 094 伊予和紙 デザインフィル/紙コモノ DIARY ダイアリー 096 愛され続けるベストセラーの定番ダイアリー 098 こだわりの機能を持つ秀逸スタイルのダイアリー 100 優れた紙面デザインで選ぶ超実用ダイアリー 102 文具店のひらめきが詰まったリスシオ・ワン ダイアリー 104 見た目にだってこだわりたい 秀逸カバーのダイアリー 110 星空と広がる好奇心 天文科学系の手帳 112 レトロなハンコが愛おしい 114 いい仕事しますっ! 技ありアクセサリー MEMO メモ 116 丸善の小粋なメモと優雅な革カバー 118 スケジュール管理の定番 ハンディピック 122 ポケットサイズ定番ダイアリー&メモ大研究 129 ノートと手帳の主要サイズ 130 本誌掲載のブランド一覧と解説 132 読者投稿「読者のノート生活」 134 編集部のノート大公開 135 奥付 140 サイドリバーショッピング 142 手帳に便利な極細のペン TRAVEL NOTE 旅ノート 144 出会った味をその場でスケッチ “楽食”絵日記のススメ 146 書いて楽しい、見返して懐かしい つれづれ旅ノート 150 記憶を再生するロードムービーのような旅日記
  • NOTE&DIARY Style Book Vol.3
    -
    手書きの心地よさ、大切さを知る人必見の 「ノート&ダイアリースタイルブック」。 3号目となる今号では、編集部おすすめの上質ブランド手帳や システム手帳、作りの良さに定評がある日本ブランドのノートなど、 毎日を楽しくするノート&ダイアリー537点を一挙掲載。 あなたのノート&ダイアリー生活を より快適にするアイデアも満載しています。 008 手帳は手書きで残すための大切な装置 糸井重里さん /「ほぼ日手帳2009」の注目点 012 日記は感情を表わす場 竹中三佳さん 014 書いた場所で、書いた事柄を記憶する 小林邦之さん 016 アサヒヤ紙文具店 019 旅×手帳 すてきな時間を刻むノート&スケッチブック 020 Traveler-1 イチャソ・ズニガさん 022 飾らない素朴な旅ノート ミドリ「トラベラーズノート」 024 モレスキン「シティノートブック」に「東京」「京都」登場!! 028 Traveler-2 成瀬洋平さん 029 【おすすめ旅アイテム】 スケッチブック&携帯画材 030 旅心を刺激する本と文具の店 BOOK246 032 【おすすめ旅アイテム】 地図&路線図リフィル 033 ブランドで選ぶ 上質な手帳とノート 034 英国王室御用達 私が選ぶスマイソンの魅力 文=林 玲子さん 038 フランス生まれのスタイリッシュなダイアリー クオバディス 040 レッツの手帳が選ばれる理由 044 人気ブランドのノート&手帳&カバー 044 ヴァレクストラ 046 モンブラン 047 クロス 048 グラフ フォン ファーバーカステル/ゴーリ 049 ブリットハウス 050 アシュフォード/エッティンガー 051 ブルックリン/バインデックス 052 カジュアルに楽しむデザインノート 052 ハイタイド 054 マークス 055 ロイヒトトゥルム 1917 056 モレスキン 057 良品ぞろいの日本のノートと手帳 058 ダイゴーの手帳づくりの真髄 066 昔ながらの大学ノート 068 ツバメノートの新スタンダード「プレインノート&セクションノート」 070 良品ぞろいのロングセラー 072 コクヨ キャンパスノートの系譜 074 一ツ橋ノートを知っていますか? 076 ライフ ノーブルノートが生まれる場所 080 和+モダンなノート「awagami+1」 082 美篶堂 差し替え式ノートの機能美 084 素材を活かしたMUCUのノート 087 一生モノのシステム手帳選び 088 ファイロファックス ニューラインアップ 093 注目ブランドの最新システム手帳 093 ノックスブレイン 094 ブレイリオ 095 ブリットハウス/バインデックス 096 アシュフォード 097 東急ハンズ銀座店×アシュフォード「nol」 098 ダ・ヴィンチ 099 PTM 100 エクスキャリバー/クロス 101 カーボン製システム手帳 ケイス 102 システム手帳大好き! 松田一仁さん 石井規淑さん 106 システム手帳の基本と選び方 108 システム手帳リフィルの主な種類 110 アシュフォード リフィル新情報 112 刷新! ノックスブレインのオーガナイザーとリフィル 114 嗚呼、懐かしの80年代…古いファイロファックスのリフィル 119 ノート&ダイアリー生活を快適にする 実用テクニック23 120 ノートにダイアリーを増設する 121 ページ番号があるノートを活用する 使わなかったダイアリーをメモ帳として利用 122 普段使いノートに上質なレザーカバーを組み合わせる 125 実験・ヌメ革を短時間で熟成させる 126 ノートの表紙を自分仕様にアレンジ 127 ノート・手帳にポケットをプラスする 128 マルマンのオリジナルインデックスを利用 インデックスタブにはカラフルなものを 129 ポップなスタンプでスケジューリング 万年筆で書いた文字の裏移りを防ぐ 130 手帳にはスリムなペンを合わせる 131 ペンを付属させるアイデアツール 132 しおりを使ってノート・ダイアリーをすぐ開く 机の上に手帳を開きっぱなしで置く 133 文庫サイズノートをオシャレに使いこなす 134 小さいけれど上質なノート選びを楽しむ 136 優れたフォーマットのダイアリーでスケジュール管理 138 A4レポート用紙を大人っぽく活用 139 ジョッターを活用しひらめきを即受け止める 142 スケッチブックを仕事道具として使う 145 インクとの相性が良い用紙の選び方 146 ウィークリーに見るダイアリーデザインの比較ポイント 148 ブランドカタログ&問い合わせ先一覧 150 読者のページ 152 読者アンケート 158 サイドリバーショッピング
  • NOTE&DIARY Style Book Vol.2
    -
    「ノートと手帳」は、生活に密着した道具です。 デジタルツールが広く普及したいま、知的で楽しく、 そして身近な趣味としても注目される存在となりました。 本書では、デザインに優れ、書きやすく、使いやすい ちょっと贅沢な「ノートと手帳」を幅広く集めています。 また、書く快楽や筆記された文字の味わいを とことん追求するひとに向けた紙選び、手紙の便箋選びなどの 最新情報も網羅しています。 001 イントロ 008 嗚呼! 悦楽の「ノート、趣味空間」 中谷 でべそさん 010 いま、売れているノート 010 ウィリアム・モリス/ペーパーブランクス/美篶堂 012 クオバディス/フォブ・コープ/マルマン/ムク 013 B&Mステーショナリーズ/ブルックリン/ムク/ヤマサキ デザイン ワークス 014 アピカ/コクヨ/ツバメノート/ライフ 015 ドレスコ/美篶堂×アリタマサフミ 016 ナガサワ文具センターでいま、売れているノート 017 アピカ/オックスフォード/クオバディス/フォブ・コープ/マルマン 018 ライフ 019 伊東屋がプロデュースするオリジナルノート 020 「ノートと手帳」便利グッズ ブックマーク 021 “書き味上々”な手帳とノート 能率手帳用紙/コットンクリーム/トモエリバー/淡クリームキンマリ/ネオ アジェンダ/ MD用紙/NewパールカラーRe/バンクペーパー/マルマン ジウリス用紙/帳簿用紙 024 「ノートと手帳」ショップ探訪 手帳好きな店員さんがいるお店「阪急百貨店 大阪・うめだ本店」 025 いま、売れているシステム手帳 025 ファイロファックス 026 ノックスブレイン 027 ピーティーエム/ブレイリオ 028 アシュフォード/ブリットハウス 029 バインデックス/ダ・ヴィンチ/キプリス 030 モンブラン/クロス/ペンナ 031 NAGASAWAセンター店でいま、売れているシステム手帳 032 「ノートと手帳」大好き! 使い勝手のよい5ミリのドットノートを模索中 白井 亮さん 033 心弾む ライフスタイルノート 旅ノート/レストランノート/映画ノート/レシピノート/本ノート/ワインノート 042 ワンランク上の便箋・封筒・カード オリジナル クラウン ミル/G・ラロ/オレンジアート/ペーパーパレット クロマティコ紙/クレイン 048 「ノートと手帳」便利グッズ エンボッサー 049 ノート・手帳が充実のお店 049 丸善・浦和パルコ店 050 銀座・伊東屋 051 ナガサワ文具センター 052 サブロ 053 銀座書斎倶楽部/ペン&メッセージ 054 月光荘画材店 055 美篶堂 056 東急ハンズ渋谷店/渋谷ロフト 058 王子ペーパーライブラリー/竹尾見本帖本店 060 「ノートと手帳」ショップ探訪 活版印刷と紙のお店「パピエラボ」 061 ノートと用紙のサイズを知る 065 懐かしい! 良品揃いのロングセラー ツバメノートの大学ノート/エアメール便箋 ライフ・コクヨ・うずまき/コクヨ キャンパスノート/ 原稿用紙 相馬屋源四郎商店・満寿屋/マルマンの図案印刷シリーズ 073 「ノートと手帳」大好き! 作品作りには欠かせない! マルマンのクロッキーブック 中澤和美さん 074 リーガルパッド 077 ジョッター 081 いい手帳には、いいペンを! 086 「ノートと手帳」便利グッズ ノート好き注目! のツール 087 和の様式のデザインノート NATSUKI 和綴じノート/和綴じ本ノート アートショップ・ピエボ 手ぬぐいノート/ウルシックノート/ライフ しじら織りノート 092 「ノートと手帳」大好き! 美しい素材で作り上げる趣味の和綴じノート 府川次男さん 093 おしごとノートのすすめ 096 「ノートと手帳」便利グッズ ナンバリングマシン 097 特別企画 世界の主要なノートと手帳ブランド67 098 アピカ/アーティミス/アシュフォード 099 バインデックス/ブレイリオ 100 ブリットハウス/ブルックリン/チアック/クレールフォンテーヌ 101 コーテッド/コレクト 102 クレイン/「超」整理手帳/クロス 103 キプリス/ダ・ヴィンチ グランデ/ダイゴー 104 デルフォニックス/デザインフィル 105 エトランジェ・ディ・コスタリカ/ファブリアーノ/ファイロファックス 106 G.ラロ/ガンゾ 107 ゴールドファイル/グラフ フォン ファーバーカステル/グラフィックポイント/ハイタイド 108 ほぼ日手帳/伊東屋/カクラ 109 ノックスブレイン/キョクトウ 110 コクヨ/ラコニック/ラトリエ・デ・チュイルリー/レッツ 111 ライフ/マークス 112 マルマン/丸善/満寿屋 113 美篶堂/モールスキン 114 モンブラン/ムク/ナガサワ文具センター 115 能率手帳/ナヴァ/オリジナルクラウンミル 116 ペーパーブランクス/ぺんてる/ポスタルコ/ピーティーエム 117 クオバディス/リド/ロディア 118 スリップオン/ソメス/鈴仙/東急ハンズ 119 タイムシステム/ツバメノート 120 ホワイトハウスコックス/ワイルドスワンズ/ウィリアムモリス/ツァイトベクター 121 ファイロファックス システム手帳 最新モデル情報 124 美しく、かつ使いやすいデザインで選ぶダイアリー 124 クオバディス 125 ブルックリン 126 ラコニック 127 マークス/サン・アド 128 テーベ 129 モールスキン 130 レッツ/ナザレノガブリエリ 131 「ノートと手帳」大好き! 手帳は「使いやすい」「わかりやすい」が一番 草ヶ谷和久さん 132 超シンプルなつくりが使いやすい! 蛇腹式スケジュール 134 手のひらサイズのメモ 134 ロディアNo.11&カバー 136 No.11サイズの気になるメモ 137 シンプルなリングタイプのA7サイズメモ集 138 ひと技あり! の便利メモ 139 手帳やノートタイプのメモ 141 サイドリバーショッピング 146 大好きな紙でダイアリーを自作! 148 「ノートと手帳」便利グッズ 情報カード活用グッズ 149 読者のページ 152 次号予告&アンケート
  • NOTE&DIARY Style Book Vol.1
    -
    手帳やダイアリーは、年のはじめに用意するものと思われてきましたが、 最近はどうも違うようです。 年度はじまりの4月からのものや、海外の学生に合わせ9月はじまりのものなどさまざま。 それに加え、見開きで1カ月のスケジュールを書き込むものから 1日1ページを使って予定を書き込むもの、 さらには、スケジュールを管理するためだけでなく、 旅行、食事、映画などの記録をまとめておく専用の手帳など種類も豊富です。 どんな手帳を選ぶかが、その人の個性になっているといっても言い過ぎではないでしょう。 そんな、手で書くことが楽しくなる手帳やノートを集めたのが、 この『NOTE&DIARY Style Book』。 システム手帳の老舗「ファイロファックス」の工場レポートや システム手帳をもっと楽しく使うリフィル・カタログ、クオバディスやモルスキン、 日本の定番ブランドである能率手帳など、国内外の注目ブランドのダイアリーが大集合。 自分にピッタリの手帳を見つけてみては? 024 FILOFAX 誘惑するシステム手帳 ファイロファックス ファイロファックスの故郷を訪ねて ファイロファックスのデザインコンセプト 憧れの最高モデル「ETON」大分解 スコットランドの巨大工場を訪ねて ショップでイギリス伝統文化に触れる 歴史を感じさせる古いバインダーとリフィル ファイロファックス最新ラインアップ 052 リフィルを楽しもう! バリエーション ブランド/ バインデックス/アシュフォード/ノックスブレイン ファイロファックス/PTM/ダ・ヴィンチ/クオバディス/マルマン ダイアリー/週間スケジュール/月間スケジュール… メモ&ノート インデックス ホルダー アクセサリー/地図/チェックリスト/電卓・シール/付箋… ファイリングアイテム 106 趣味人ならいつも持ち歩きたい ライフスタイルノート トラベル・ホテル/ミドリ・マークス・チアック レシピ・読者・映画/マークス・チアック レストラン・ワイン/チアック・グラフィックイメージ [Brand NOTE & DIARY] 010 KNOXBRAIN ノックスブレイン 012 Brelio ブレイリオ 015 ASHFORD アシュフォード 016 PTM ピーティーエム 017 Time/system タイムシステム 018 Bindex バインデックス 019 Davinci ダ・ヴィンチ 038 GRAF VON FABER-CASTELL  グラフ フォン ファーバーカステル 039 MONTBLANC モンブラン 040 GOLDPFEIL ゴールドファイル 041 CROSS クロス Whitehouse Cox ホワイトハウスコックス 044 BREE ブリー/Neu interesse ノイ・インテレッセ 045 NAVA ナヴァ 046 GANZO ガンゾ 048 BRIT HOUSE ブリットハウス SOMÈS ソメス 081 QUO VADIS クオバディス 085 Letts レッツ/fILOFAX ファイロファックス 087 DAIGO ダイゴー/LACONIC ラコニック 090 TOKYU HANDS 東急ハンズ ARTEMIS アーティミス 092 MARK'schedule マークスケジュール 093 DELFONICS デルフォニックス 094 COATED コーテッド 096 MIDORI ミドリ 098 etranger di costarica エトランジェ・ディ・コスタリカ 112 Officina LIBRIS オフィシナ・リブリス 114 GIVENCHY ジバンシィ 115 BROOKLYN ブルックリン 116 G.LALO G.ラロ L'Atelier des Tuileries ラトリエ・デ・チュイルリー 117 Graphic Point グラフィック ポイント FABRIANO ファブリアーノ 118 MOLESKINE モールスキン 121 KAKURA カクラ/MUCU ムク 122 美篶堂 みすずどう 126 東屋×立花文穂プロ. あずまや×たちばなふみおプロ. 127 HIGHTIDE ハイタイド/CIAK チアック 130 maruman マルマン 139 Clairefontaine クレールフォンテーヌ 140 LIFE ライフ 143 Rollbahn ロルバーン 148 RHODIA ロディア 153 WILDSWANS ワイルドスワンズ 155 NAGASAWA ナガサワ文具センター [Style NOTE & DIARY] 006 週末はオトナ的ノート、手帳を探しに街へ! 新宿・伊勢丹メンズ館 008 システム手帳が、何故、こんなに欲しくなってしまうのか 014 「ナローでスリム」な選択 020 ミニ5サイズとさらに小さい手帳 023 「リミテッドバージョン」の手帳が欲しい 042 ハイ・ブランド手帳という選択 ルイ・ヴィトンのアジェンダで決める 049 知りたい! 革の種類と基本の手入れ法 050 A4レポートパッドで行こう 064 伊能忠敬のプライベートな旅の記録「奥州紀行」 086 「能率手帳」57年の歩み 088 革の手帳カバー+ダイアリーリフィル 091 オリジナルのカバーが充実! 「超」整理手帳 095 ほぼ日手帳は手帳における「公私混同」を推奨します! 097 ミドリ「MD用紙」の歴史 099 カレンダー型ノートに書き込み集約 101 才色兼“美”な手帳用ペンが欲しい! 104 絶対役立つ手帳・ノートの周辺グッズ 110 ギタリスト・村治佳織さんが愛用する手帳 124 高級ノート「美篶堂オリジナル」の工場を訪ねて 128 自分だけのノートを探しに品数豊富な専門店へ行こう! 銀座・伊東屋 131 使って納得! ルーズリーフの機能美 134 オシャレな文庫カバーでノートを優雅に使う 136 しっとり使いたい、和風なノート 138 私たちはやっぱり、リングノートが大好きだ 144 シックもカジュアルもあります「リングノートカタログ」 150 定番ブロックロディアは革カバーで差をつける 154 すぐに書く!ための超速攻メモパッド 158 いつでも、どこでも、メモしたい! 暗闇、悪天候でも使えるノート・メモ 065 システム手帳の基本 各部の名称と機能・バインダーの主なサイズ… 068 システム手帳がもっと楽しくなるテクニック集 地図を楽しむ!ための手帳づくり/情報カード5×3をミニ6で使う/ワンタッチ着脱リフィルの自作 万能小型メモ「ジョットパッド」/薄型のバインダーを「旅手帳」に活用する… 074 リフィルをもっと使いやすくカスタマイズ リフィル印刷ソフトを活用する/パソコンでリフィルフォーマットを用意しておく… 078 ノートの基本 ノートの各部の名称/用紙の厚さ/ノートの保管に良い条件/ノート・用紙の大きさ(サイズ)
  • NOTE&DIARY Style Book Vol.5
    -
    いま手書きの心地よさ、大切さが注目されています。 毎年秋恒例の「ノート&ダイアリースタイルブック」は ダイアリー、ノート、手帳、レターアイテムなど、 いま注目の紙モノを集めた、楽しい手書きライフのための 文房具の情報を集めたムックです。 5号目の今号は、ダイゴーの職人の手帳「極み」や ライフの新製品など、実用性の高い趣味の手帳・ノートを厳選。 またインデックスやペンホルダーなど、 手帳・ノートを楽しく便利に使う35の技と道具を集めました。 美濃和紙の今どきアイテム、ブランド別・人気フォーマット、 ノート・ダイアリーを愛する人々など、 手帳生活のための多彩な最新情報をたっぷりお届けします。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • NOTE&DIARY Style Book Vol.7
    -
    今号の特集はブランド別の「ノート&ダイアリー大図鑑」。 機能とデザインに優れ、プラスアルファのわくわく感がある ダイアリーやノートを作る国内外約50ブランドを厳選。 2013年に向けた新製品だけでなく、 愛され続けている定番アイテムを集めました。 付録が楽しい専門手帳や個性派ノート、A5サイズのカバー、 データ化できるノート比較などの企画も目白押しです。 巻頭を飾る詩人・谷川俊太郎さんの創作ノートや、 エジソンが残した膨大なメモなど著名人の手書きスタイルのほか、 書き込み貼って自分だけの特別な1冊になった 文具好きユーザー6人の手帳やノートを拝見。 恒例の手帳・ノートを快適にする最新アクセサリーにも注目してください。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • NOTE&DIARY Style Book Vol.6
    -
    毎秋恒例の「ノート&ダイアリースタイルブック」第6弾です! 今回のテーマは”楽しくなる手帳”。 注目の新製品をはじめ、デザインや書きやすさ、使いやすさにこだわったダイアリー、ノート、システム手帳、メモ&カードをたくさん集めました。 また11人の個性的なノート&ダイアリー愛用スタイル、イタリアらしい遊び心をまとったノート&ダイアリー「チアック デュオ」や、11年ぶりにリニューアルされた新世代キャンパスノート、最新ダイアリーの人気フォーマットに迫ります。 クリップや付箋、シールなど、ノート&ダイアリーを楽しくするアクセサリーも紹介。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 春の猫
    完結
    -
    猫の亡骸(なきがら)に遭遇した桃子(ももこ)は、発情期の雌猫の意識に取り憑(つ)かれてしまい、オトコと見ると飛びつきたくなる体質になってしまった! クラスメイトでタラシと評判の黒滝(くろたき)が「さかりの時期がすぎるまでウチに避難してれば?」と提案してくるけれど…!? キュートでちょっぴりエロティックな千紘ワールドが炸裂(さくれつ)する、めくるめくデビューコミックス! かきおろしショート官能童話も収録!! ●収録作品/春の猫/ハートの銃爪(ひきがね)/純情ギルド/夜啼(な)く君に捧ぐ愛/死神飼育/Alice’s Diary~背徳官能童話~
  • BANANA DIARY 2021-2022 力をくれるもの
    -
    【電子書籍版特別価格でお楽しみいただけます】 小さな力をブタの貯金箱に貯めて、貯めて、貯めて。 いつか仲間に会いに行こう。自由に空を飛んで。 生きてさえいれば、必ず会える。 吉本ばなな 困難な時代に力をくれる、93の実践的メッセージ スピリチュアル・ダイアリーの決定版 オールカラー 書き下ろし 腹がたったときほど、自分がなにを大切にしているのかがわかる。それがなんなのかをしっかり確認する。そして勇気を出して少しでも行動する。大切にしているものがくれる力は、決しておかしな方向には導かない。 毎日少しずつ、そうじのしかたを変えてみる。退屈しないためだけではない、見えないものが見えてくるから。どういうふうにしたら床が心地よいと思ってくれるか、どう磨いたら玄関の取っ手が輝いてくれるのか。人だと思って扱ってみる。 急に人生の流れが悪くなってきたとき、海底の砂を這うイメージを持ってみる。上のほうの水と太陽のキラキラには目もくれず、一歩一歩。呼吸をしに上がるときは、慎重に。そのうちだんだん潮目が変わってくるのがよくわかる。 ●2021年● 〈1月〉ミントガムを数枚いっぺんに噛んで冷たい空気を鼻から思い切り吸い込んでみよう。目が覚めるしちょっと笑えてくる。 〈4月〉どんなことがあっても桜は咲く、私が死んだ後も。そう思って怖くなるのではなく、ただただ世界の大きさに安心しよう。 〈8月〉海の水に足だけでもひたして、いらないものを流す。そして同時にチャージする。地球がくれたものを無尽蔵にもらって、ただありがとうの気持ちだけ返す。 〈12月〉悪い風邪をひかないように、毎日ちょっとだけ体に聞く。何が足りない?冷えた?何が着たい?眠りは足りてる?そして叶えてあげる。豊かな来年のために。 ※2020年12月から2022年5月までの18ヶ月手帳 ※本作品は紙の手帳のレイアウトを変えず電子書籍化したものです。書き込み等を行うことはできませんのでご注意ください。
  • BANANA DIARY 2023-2024 生きていく
    -
    【電子書籍版特別価格でお楽しみいただけます】 今日は一度しかない。そう思うからこそ、力を抜いていいかげんに過ごす。 2022年12月から2024年3月までのカレンダーと、お守りのようなメッセージ60が入った、オールカラーの書き下ろし。 誰とも会話なく食事する無機質なチェーン店を淋しくて嫌いだと思っていたけれど、引きこもりの人がそういうところならやりとりが少ないから行ける、と言っているのを聞いて、そうか、やっぱりこの世にある全ての場所には意味があるんだ、と思う。そんなふうに、自分には意味がなくても人には意味があるものがあることを、忘れないでいたい。 私が見つめていようといまいと、植物はどんどん育っていく。太陽と光の力で数日の間に高く高く。 そのことに深く安らぐ。思い入れなんて意味がないんだと知る。 少しだけ様子を見るくらいしか、できることはない。だからありがたい。光が水が風が。 ベビーカーが横を通ると、赤ちゃんの顔を見て幸せになる。必ず幸せになるので、ちらっとでも見るようにしている。その瞬間、ベビーカーの後ろにいるお母さんも見ることができない、その小さなかわいさをひとりじめできる。 朝にはお腹の中身をみんな出し、夜には全てを使い切って電池切れで寝る。太陽の下で働き、日陰で風と憩う。それだけしていたら、健康でいられる。 ※本作品は紙の手帳のレイアウトを変えず電子書籍化したものです。書き込み等を行うことはできませんのでご注意ください。
  • BANANA DIARY 2020-2021
    4.0
    【電子書籍版特別価格でお楽しみいただけます】 2020年3月から2021年4月まで使える14ヶ月手帳。 季節の変化を五感で楽しめる月がわりのフレーズと、心が明るくなる56のメッセージは全て書き下ろしです。 オールカラーの豪華コラージュ製作を桜井由佳さん、美しい装丁は中島英樹さんが手がけました。 各界のプロフェッショナルの才能が結集した特別な手帳が、あなたの毎日に小さな幸せをお届けします。 ✴︎ ✴︎ ✴︎ 「明るい気持ちでいようとすることは、逃げではない。人生をつまらなくする何かに対する唯一の反逆である。」 「意外にショックだった。意外に嬉しかった。意外に疲れた。意外になんでもなかった。その意外を見たい。ただ自分、自分、自分。それだけの世界にいるよりも意外のほうが景色が広いから。」 「朝起きて、あまりに深く眠っていたので、自分がどこにいるかわからないほど。体が動く、屋根がある。太陽が光をふりそそいでいる。それだけで幸せがわいてくる。まだ自分に名前がつくまえから持っていたほんものの幸せ。」 ✴︎ ✴︎ ✴︎ ちょっと元気が出ないときに心が晴れる言葉、ふとした瞬間に幸せを感じられるようになる言葉、苦しいときに光となる言葉が満載。プレゼントにも最適です。 「この世は厳しいし、泣きたくなくても泣けることはたくさん起きる。この体も永遠ではない。人生はあっというまに終わっていく。だからこそ、しばし時間を止めてくれる、そんな友だちにこの手帳がなれたらいい。皆さんの毎日が、豊かで、幸せでありますように。」(吉本ばなな) ※本作品は紙の手帳のレイアウトを変えず電子書籍化したものです。書き込み等を行うことはできませんのでご注意ください。

最近チェックした本