Summer Summer作品一覧

非表示の作品があります

  • Japan Company Handbook 2019 Summer (英文会社四季報2019Summer号)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 JAPAN COMPANY HANDBOOK covers 3,739 companies listed on Tokyo stock exchange and local exchanges and devotes a half page for each company with a chart (for 41 months) of stock prices. Highly accurate to help you in your investment decisions JAPAN COMPANY HANDBOOK is extensively reviewed four times a year. Toyo Keizai's experienced analysts cover all listed companies and give the handbook original earnings estimates. Toyo Keizai's earnings estimates are reputed to be highly accurate by many investors through various financial information vendors such as Thomson Reuters, Bloomberg, etc. A must for investors, corporate analysts, and business executives JAPAN COMPANY HANDBOOK is highly regarded, not only by individual investors, but also by brokerage firms, institutional investors, and other professionals, as their most preferred source of information on investment. It is widely used by foreign brokerages and financial institutions as well. It is an indispensable tool for company researchers and those doing business with Japanese corporations.
  • Japan Company Handbook 2023 Summer (英文会社四季報2023年夏号)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 JAPAN COMPANY HANDBOOK (JCH) is a widely-acclaimed quarterly publication on Japan's leading companies, provides a brief history, background information, a performance outlook and latest financial data on each of companies listed on all of Japanese stock exchanges. This edition covers 3,895 companies' earnings forecasts revised until June 16,2023. JAPAN COMPANY HANDBOOK covers 3,895 companies listed on Tokyo stock exchange and local exchanges and devotes a half page for each company with a chart (for 41 months) of stock prices. Highly accurate to help you in your investment decisions JAPAN COMPANY HANDBOOK is extensively reviewed four times a year. Toyo Keizai's experienced analysts cover all listed companies and give the handbook original earnings estimates. Toyo Keizai's earnings estimates are reputed to be highly accurate by many investors through various financial information vendors such as Refinitiv, Bloomberg, etc. A must for investors, corporate analysts, and business executives JAPAN COMPANY HANDBOOK is highly regarded, not only by individual investors, but also by brokerage firms, institutional investors, and other professionals, as their most preferred source of information on investment. It is widely used by foreign brokerages and financial institutions as well. It is an indispensable tool for company researchers and those doing business with Japanese corporations.
  • Japan Company Handbook 2022 Summer (英文会社四季報 2022 Summer号)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 JAPAN COMPANY HANDBOOK (JCH) is a widely-acclaimed quarterly publication on Japan's leading companies, provides a brief history, background information, a performance outlook and latest financial data on each of companies listed on all of Japanese stock exchanges. This edition covers 3,861 companies' earnings forecasts revised until June 15,2022. JAPAN COMPANY HANDBOOK covers 3,861 companies listed on Tokyo stock exchange and local exchanges and devotes a half page for each company with a chart (for 41 months) of stock prices. Highly accurate to help you in your investment decisions JAPAN COMPANY HANDBOOK is extensively reviewed four times a year. Toyo Keizai's experienced analysts cover all listed companies and give the handbook original earnings estimates. Toyo Keizai's earnings estimates are reputed to be highly accurate by many investors through various financial information vendors such as Refinitiv, Bloomberg, etc. A must for investors, corporate analysts, and business executives JAPAN COMPANY HANDBOOK is highly regarded, not only by individual investors, but also by brokerage firms, institutional investors, and other professionals, as their most preferred source of information on investment. It is widely used by foreign brokerages and financial institutions as well. It is an indispensable tool for company researchers and those doing business with Japanese corporations.
  • Japan Company Handbook 2021 Summer (英文会社四季報 2021 Summer号)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 JAPAN COMPANY HANDBOOK covers 3,820 companies listed on Tokyo stock exchange and local exchanges and devotes a half page for each company with a chart (for 41 months) of stock prices. Highly accurate to help you in your investment decisions JAPAN COMPANY HANDBOOK is extensively reviewed four times a year. Toyo Keizai's experienced analysts cover all listed companies and give the handbook original earnings estimates. Toyo Keizai's earnings estimates are reputed to be highly accurate by many investors through various financial information vendors such as Refinitiv, Bloomberg, etc. A must for investors, corporate analysts, and business executives JAPAN COMPANY HANDBOOK is highly regarded, not only by individual investors, but also by brokerage firms, institutional investors, and other professionals, as their most preferred source of information on investment. It is widely used by foreign brokerages and financial institutions as well. It is an indispensable tool for company researchers and those doing business with Japanese corporations.
  • Japan Company Handbook 2020 Summer (英文会社四季報 2020 Summer号)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 JAPAN COMPANY HANDBOOK covers 3,778 companies listed on Tokyo stock exchange and local exchanges and devotes a half page for each company with a chart (for 41 months) of stock prices. Highly accurate to help you in your investment decisions JAPAN COMPANY HANDBOOK is extensively reviewed four times a year. Toyo Keizai's experienced analysts cover all listed companies and give the handbook original earnings estimates. Toyo Keizai's earnings estimates are reputed to be highly accurate by many investors through various financial information vendors such as Thomson Reuters, Bloomberg, etc. A must for investors, corporate analysts, and business executives JAPAN COMPANY HANDBOOK is highly regarded, not only by individual investors, but also by brokerage firms, institutional investors, and other professionals, as their most preferred source of information on investment. It is widely used by foreign brokerages and financial institutions as well. It is an indispensable tool for company researchers and those doing business with Japanese corporations.
  • Japan Company Handbook 2017 Summer (英文会社四季報2017Summer号)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 The JAPAN COMPANY HANDBOOK covers 3,649 companies listed on Tokyo stock exchange and local exchanges and saves a half page for each company with a chart (for 41 months) of stock prices. Highly accurate to help you in your investment decisions The JAPAN COMPANY HANDBOOK is extensively reviewed four times a year. Toyo Keizai's experienced analysts cover all listed companies and give the handbook original earnings estimates. Toyo Keizai's earnings estimates are reputed to be highly accurate by many investors through various financial information vendors such as Thomson Reuters, Bloomberg, etc. A must for investors, corporate analysts, and business executives The JAPAN COMPANY HANDBOOK is highly regarded, not only by individual investors, but also by brokerage firms, institutional investors, and other professionals, as their most preferred source of information on investment. It is widely used by foreign brokerages and financial institutions as well. It is an indispensable tool for company researchers and those doing business with Japanese corporations. About the publisher: TOYO KEIZAI INC.
  • Japan Company Handbook 2016 Summer (英文会社四季報2016Summer号)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 The JAPAN COMPANY HANDBOOK (JCH) is a widely-acclaimed quarterly publication on Japan's leading companies, provides a brief history, background information, a performance outlook and latest financial data on each of companies listed on all of Japanese stock exchanges. This edition covers 3,617 companies' earnings forecasts revised until June 15, 2016. [About this book] The JAPAN COMPANY HANDBOOK covers 3,601 companies listed of Tokyo stock exchange and local exchanges and saves a half page for each company with a chart (for 41 months) of stock prices. The JAPAN COMPANY HANDBOOK is extensively reviewed four times a year. Toyo Keizai's experienced analysts cover companies listed on all exchanges and give the handbook original earnings estimates. Toyo Keizai's earnings estimates are reputed to be highly accurate by many investors through various financial information vendors such as Thomson Reuters, Bloomberg, etc. The JAPAN COMPANY HANDBOOK is highly regarded, not only by individual investors, but also by brokerage firms, institutional investors, and other professionals, as their most preferred source of information on investment. It is widely used by foreign brokerages and financial institutions as well. It is an indispensable tool for company researchers and those doing business with Japanese corporations.
  • Japan Company Handbook 2018 Summer (英文会社四季報2018Summer号)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 The JAPAN COMPANY HANDBOOK covers 3,696 companies listed on Tokyo stock exchange and local exchanges and devotes a half page for each company with a chart (for 41 months) of stock prices. Highly accurate to help you in your investment decisions The JAPAN COMPANY HANDBOOK is extensively reviewed four times a year. Toyo Keizai's experienced analysts cover all listed companies and give the handbook original earnings estimates. Toyo Keizai's earnings estimates are reputed to be highly accurate by many investors through various financial information vendors such as Thomson Reuters, Bloomberg, etc. A must for investors, corporate analysts, and business executives The JAPAN COMPANY HANDBOOK is highly regarded, not only by individual investors, but also by brokerage firms, institutional investors, and other professionals, as their most preferred source of information on investment. It is widely used by foreign brokerages and financial institutions as well. It is an indispensable tool for company researchers and those doing business with Japanese corporations. About the publisher: TOYO KEIZAI INC.
  • SUMMER KITCHENS 故郷ウクライナ追憶のレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いろいろな発酵食品やボルシチをはじめとしたスープ、餃子、サワードゥのパン、 季節折々の家庭料理のレシピ100品。風景写真も満載。 ウクライナでは、屋内のキッチンの他に、畑の側に小さな小屋を建てます。 そこで保存食を作り、時には祝祭のごちそうの準備をします。 9月になると、家族総出でバケツいっぱいの甘いトマト、キュウリ、プラムなどの作物をサマーキッチンに運び込み、仕込みをするのです。 そこはウクライナの人々にとって日常の場所であり、特別な場所でもあります。 ウクライナ出身のシェフがつづる家族の思い出とレシピです。
  • ソラトロ本 コンプリートコレクション
    -
    「ソラトロ本」とは、バンダイナムコエンターテインメント (発売当時:株式会社バンダイナムコゲームス)より2010年に発売されたゲーム『Solatorobo それからCODAへ』のアンソロジー冊子として、ファンの方々やゲーム開発スタッフによるイラストや漫画作品などを掲載した書籍です。掲載作品総数100点以上、256ページにわたる大ボリュームの本誌にて『Solatorobo それからCODAへ』の世界をお楽しみください。 表紙は歴代の「ソラトロ本」の表紙を担当してきた外竹氏による描き下ろしです!本誌では特別に、表紙イラストのメイキングや歴代の表紙ラフイラストも公開! 各イラストへのコメントと共に「ソラトロ本」の歴史を振り返れます。また、『Solatorobo それからCODAへ』を愛する30名以上の作家の作品をはじめ、その他新規イラストも特別収録しております。 【参加作家一覧】明香、雨山電信、あんざいくん、大財強平、黒井もやもや、cham、熊本 秀基 、後藤 千尋、koto、酒井諭、佐藤敦弘、 しあ、しょこ、新涼れい、せんた、外竹、DANGAN、デェタ、電蝶、トカク、智、Nokko、のたま、畑、???、ヒダヤト・リアンティ、 ヒガシ、星樹、BOB、マシュー、まめ助、MASH、ミケ、ミヨシ、ヤドリ、山崎 けい、吉岡 克郎、WAKA、んめ (順不同・敬称略) ※本作品は『ソラトロ本 1~4』、『ソラトロ本 5th Anniversary SUMMER』、『ソラトロ本 5th Anniversary Winter』での内容が一部収録されております。 重複購入にご注意ください。
  • MANKAI STAGE『A3!』Troupe LIVE~SUMMER 2021~ アフターパンフレット【電子版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全70ページ/フルカラー
  • コンピュータビジョン最前線 Summer 2024
    NEW
    -
    ★特集:生成AI★ 最新動向サーベイ記事を3本に拡大してお届けする、生成AI特別号!! 日本語言語モデル、ロボティクス基盤モデル、生成AI開発&利用における法的留意点、それぞれのイマドキとは!? 【最新動向サーベイ】 ・イマドキノLLM構築:近年のLLMの進展を概観のうえ、LLMの事前学習からチューニングまでの各ステップにおける、経験的な知見や研究報告を紹介。 ・イマドキノRobot Learning:ロボティクス分野においても大きく注目されている「基盤モデル」がロボットマニピュレーションの発展にどの程度寄与するのかについて読み解く。 ・イマドキノ生成AIの法律問題:生成AIの開発段階および利用段階において、法的に留意すべき事項として特に重要となる(1)著作権の帰属・侵害、(2)肖像権・パブリシティ権の侵害、(3)個人情報を含むパーソナルデータの不適切利用、(4)秘密情報の漏えいの4点について、開発・学習段階と生成・利用段階に分けて解説。これら留意点を意識しさえすれば、生成AI開発・利用を踏み留まるほどの大きなリスクは見当たらないといっても過言ではないだろう。 【論文フカヨミ】 ・フカヨミテキストからの動作生成:近年、言語を用いた動作の検索、さらには生成までの研究が行われてきている。本稿では1人の動作生成について取り上げたうえで、筆者らによるテキストから2人の共同動作を生成する研究について紹介。 【チュートリアル】 ・ニュウモン自己教師あり学習による事前学習:自己教師あり学習による事前学習として、自己教師あり学習の概要と代表的な評価方法に加え、現在の主流となっている対照学習とMasked Image Modelingを中心とした代表的な手法について解説する。 そのほか、異分野へのCV技術応用を紹介する「コンピュータビジョンの学際研究」、Embodied AIについてミライとユメの双子姉妹が案内する「叡智の図書館」、マンガ「三次の国のアリス」、CV分野の学会・研究会・国際会議の開催日程や投稿日が一挙にわかる「CVイベントカレンダー」を掲載。

    試し読み

    フォロー
  • コンピュータビジョン最前線 Summer 2023
    -
    【最新動向サーベイ】 ・イマドキノ拡散モデル:拡散モデルに関する最近の研究動向を紹介。基本技術、条件付き生成への拡張、生成の高速化について述べ、拡散モデルを学ぶうえで役立つリソースを紹介。 【論文フカヨミ】 ・フカヨミCLIP:2020年にOpenAIの研究グループによって提案されて以降、さまざまなタスクで利用される基盤モデルとなっているCLIPについてフカヨミ。 ・フカヨミマテリアル画像キャプション生成:近年の代表的な画像キャプション生成手法の概要と課題、そしてその課題を解決するために筆者らがECCV2022で提案した高速かつ高精度な画像キャプション生成手法“GRIT”について解説。 ・フカヨミジェスチャー動画生成:これまでのジェスチャー動作生成手法に関する研究を分類しながら、主要技術と残された課題に触れ、その課題に取り組んだDisCoについての論文およびBEATについての論文の2本をフカヨミ。 【チュートリアル】 ・ニュウモン深層照度差ステレオ法:照度差ステレオ法の基本的な原理と、照度差ステレオ法の研究で現在主流となっているデータ駆動型の手法をわかりやすく解説。 その他、4コマ漫画「ふたり大学生」、CV分野の学会・研究会・国際会議の開催日程や投稿日が一挙にわかる「CVイベントカレンダー」を掲載。

    試し読み

    フォロー
  • コンピュータビジョン最前線 Summer 2022
    -
    コンピュータビジョン研究の最先端をゆくトップランナーたちが織り成す季刊シリーズ第3号。最新動向のサーベイ、いま注目の最重要論文の深読み、肝となる技術や理論のチュートリアルの3本柱で、実用性・信頼性のある最先端情報を、体系的・網羅的にディープに解説。 最新動向サーベイ記事、「イマドキノ基盤モデル」では、Bommasaniらによって提案された基盤モデル(foundation model)の概念と、自然言語処理やコンピュータビジョン分野の基盤モデルを紹介し、基盤モデルの課題についても解説する。

    試し読み

    フォロー
  • コンピュータビジョン最前線 winter2023
    -
    【最新動向サーベイ】 ・イマドキノ一人称ビジョン:人の身体に軽量小型のウェアラブルカメラを装着し、装着者自身の視点から見た映像を撮影することで自身およびその周辺の環境を理解する一人称ビジョンについて、浅く広く、応用や実践も含めて紹介。 【論文フカヨミ】 ・フカヨミStable Diffusionと脳活動:Stable Diffusionと名付けられた潜在拡散モデルの各要素やプロセスが、脳内の活動とどのように対応しているかを探ることで、生物学的に拡散モデルの解釈を試みた研究について紹介。加えて、新たな深層学習モデルの訓練を必要としないシンプルなデコーディングの枠組みも提案。 ・フカヨミ音響情報のCV応用:本稿では音と画像を活用した研究をおおまかに、意味情報をもつ音響信号を用いて人物姿勢や画像を生成するモデルと、反響音から室内の3次元空間情報を推定するモデルに大別し、それぞれの代表的な研究について解説。 ・フカヨミ潜在空間で画像編集:表現空間における座標系に注目し、生成される画像を高品質に編集できる手法deep curvilinear editing (DeCurvEd) を紹介。 【チュートリアル】 ・ニュウモン拡散モデル:前々号(Summer 2023)掲載の「イマドキノ拡散モデル」では、拡散モデルの基礎を踏まえつつも、最新の研究動向を体系的に広く紹介することに主眼に置いた。今回はチュートリアル記事として前回よりさらに大きく紙面を割き、爆発的な進展の中で登場した数多くの技術の中でも特に広く使われているものを中心に、そのアイデアや技術の詳細を紹介。 その他、漫画「君も魔法をかけてみよう!」、CV分野の学会・研究会・国際会議の開催日程や投稿日が一挙にわかる「CVイベントカレンダー」を掲載。

    試し読み

    フォロー
  • パーカッション・マガジンVol.8 SUMMER 2023
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 *この電子書籍に対応した動画/音源はYouTubeおよび特設サイトで再生またはダウンロードできます。 パーカッション・マガジンが10年ぶりに復活! ステージ機材から日常に潜む打楽器まで、あらゆる“Percussion”を網羅します! 本格的なパーカッショニストから、これからパーカッションに触れてみたい⼈、パーカッションを⾒るのが⼤好きな⼈など、すべての打楽器好きに贈るムック=Percussion Magazine。2006年の誕⽣以来、不定期で刊⾏を続けた同誌が、このたび10年ぶり(!)に新刊を発売。2013年からの⻑いインターバルより復活する新⽣パーマガは、ロック/ポップス/ラテン/アフリカ/ジャズ/フュージョンといった⾳楽ジャンル的な切り⼝だけでなく、演劇や教育楽器/⾳楽療法としてのパーカッション、原点とも⾔えるコミュニケーション・ツールとしての打楽器など、楽器の背景とリンクするカルチャーも交えて、マルチな視点からパーカッションの魅⼒を紹介。もちろん、今の時代にマッチするメディアとして、SNSやYouTubeなども並⾏して、幅広く裾の尾が広がる打楽器コミュニティを多⾓的に網羅していきます! 【CONTENTS】 ●Percussion Setting File 2023 SUMMER feat.三沢またろう[動画連動]、はたけやま裕、萱⾕亮⼀、⼩川慶太、⾼橋結⼦&中北裕⼦&朝倉真司(Asoviva!) ●ガチタンバリン奏者 ⼤⽯⻯輔[動画連動] ●ラテン・ミュージックの現在(前編) feat. SiNGO ●ニッポンのカホン⼯房~九州編~ feat. HM CAJON, ALBA CAJON, yahman cajon ●TAKAFUMIパーカッション・セミナー[動画連動] ●<月刊stereoコラボ企画①>仏具から紐解くコミュニケーション・ツール=打楽器[ストリーミング音源連動] ●<月刊stereoコラボ企画②>世界の打楽器を知る/⾒る/聴く feat.服部 恵&相川 瞳(MI)[ストリーミング音源連動] ●MEINL PERCUSSION Sonic Energy Collection ●PM Product Review[動画連動]
  • パーカッション・マガジンVol.9 WINTER 2024
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 *この電子書籍に対応した動画/音源はYouTubeおよび特設サイトで再生またはダウンロードできます。 反響にお応えして、復刊第2号=Vol.9がリリース! 今回のテーマは“Ensemble”。合奏することの楽しさを掘り下げていきます! 本格的なパーカッショニストから、これからパーカッションに触れてみたい⼈、パーカッションを⾒るのが⼤好きな⼈など、すべての打楽器好きに贈るムック=Percussion Magazine。10年ぶりとなる新刊「Vol.8 SUMMER Borderless!!!」に続く第2弾は、“Ensemble!!!”が1冊のテーマです。打楽器のアンサンブルをはじめ、歌×打楽器、演劇×打楽器、教育×打楽器、コミュニティ×打楽器、チーム・ビルディング×打楽器など、⾳楽にとって最⼤の魅⼒とも⾔える合奏=アンサンブルを独⾃に解釈して、打楽器の魅⼒を届けていきます! 【CONTENTS】 ●Cover Artist ~ハンドサインで⽣み出すアンサンブル#1 ●ハンドサインで⽣み出すアンサンブル#2 ●Percussion Setting File 2023 Winter ●⾳楽と演劇のアンサンブル ●暮らしが⽣み出すアンサンブル ●Ensemble × Community ~⼈を繋ぐ打楽器①②③ ●教育/福祉から考えるアンサンブル ●TAKAFUMIパーカッション・セミナー「はじめよう!パーカッション」#2 ●マドコロヤナオヤのAfincalo!!! ~今、ホットなコンゲーロを深掘りする~ ●PM打楽器⼯房探訪 ●ラテン・ミュージックの現在(いま) 後編 ●70th Anniversary︕ 鈴⽊楽器製作所 ●“魔法の⾳⾊”を奏でる魅惑のパーカッション Play!Steelpan!! ●NATAL PERCUSSION ●UFiP Cymbals & Percussions
  • ベスト・オブ・デッドプール
    -
    コミックの常識が通用しない“おしゃべりな傭兵”は、いかにして誕生したのか? その軌跡を4つのエピソードで振り返る! 1991年、空前の『X-MEN』関連タイトル人気のなかで、口の減らない一人の悪党が産声を上げた。彼はいつしか唯一無二の個性を発揮し、マーベルの表舞台へと躍り出ることとなる。初登場エピソード『ニューミュータンツ』に加え、独自のカラーを打ち出し始めた分岐点『Xフォース』、初のオンゴーイング・シリーズ『デッドプール』、先輩ギャグヒーローとの競演『デッドプール/GLI - サマー・ファン・スペクタキュラー』など、バラエティ豊かな4作品を収録! 全アメコミファン必携! ●収録作品● New Mutants #98, X-Force #15, Deadpool #1, Deadpool GLI - Summer Fun Spectacular © 2024 MARVEL
  • レコード再生ブランド大全 2017/05/18
    -
    【レコード再生ブランド大全】 季刊 analog 特別増刊 2017 SUMMER CONTENTS ―――――――――――――――――――――――――――― 粋人が語る“レコードの魅力” 小鐵 徹さん●貝山知弘さん●永井 博さん ――――――――――――――――――――――――――――― レコード再生ブランド紹介 Part1 レコード再生ブランド紹介 Part2 レコード再生ブランド紹介 Part3 レコード再生ブランド「アクセサリー編」 ――――――――――――――――――――――――――――― レコード再生の楽しみ方 ①基礎知識編 ②解説編 ③実践編 ④調整編 ⑤アナログセットアップ図鑑 ――――――――――――――――――――――――――――― テクニクスのアナログプレーヤーの製造現場レポート レコードにまつわる「いま」のハナシ ――――――――――――――――――――――――――――― レコード再生ファンならぜひ行きたい! オーディオショップ紹介「analog倶楽部」 ――――――――――――――――――――――――――――― 巻頭言 表紙のモデル 問い合わせINDEX アンケートモニター&モニタープレゼント 編集後記

    試し読み

    フォロー
  • 友寄隆哉ギター・メソッド
    -
    1巻2,530円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 多様なジャンルでのアドリブを可能にする究極のギター・メソッド! 本書は、ブルース、ロック、ジャズ、ボサ・ノヴァ、クラシックと、さまざまなジャンルのパフォーマンスと指導を行なってきた著者が考案した、効果的なギター練習法をまとめたものです。長年の悪癖を身につけたギタリストでも、本書に取り組むことで理想的なフォームに矯正され、良いリズムとノリで演奏することができるようになります。最終的には、指板全域を12キー全てで把握し、さまざまなジャンルでのアドリブ演奏が可能となります。 本書では、五線譜への苦手意識を克服するために、あえて「タブ譜なし」のクラシック・ギター式の記譜法で記してあります。最初は少しだけ苦労するかもしれませんが、慣れてくると、いつの間にか五線譜に親しめるようになっているはず。五線譜が読めることで、より広い音楽の世界へも進んでいくことができるのです。 ◎基礎編 LESSON 1 ギターの構え方を考察する LESSON 2 ピックの持ち方を考察する LESSON 3 左手のフォームを考察する LESSON 4 メトロノームの効果的な使い方 ◎実践編 LESSON 5 コード伴奏トレーニング LESSON 6 単音の空ピック練習 LESSON 7 3連符系のリズムの取り方 LESSON 8 左手で音を出すテクニック LESSON 9 チョーキングの表現力を磨く LESSON 10 ブルーノート・スケール LESSON 11 メジャー・スケールを指板全域で弾く LESSON 12 3度と6度のハモりフレーズ LESSON 13 さまざまなピッキング LESSON 14 コード・トーンを使ったアドリブ LESSON 15 「Summertime」を5つのジャンルに弾き分ける LESSON 16 メロディ演奏の表現力を磨く ◎解説編 LESSON 17 「譜面が読める」とは、どんなこと? LESSON 18 読譜能力向上トレーニング LESSON 19 ブロック積み上げ式譜面練習法 LESSON 20 “ノリ”と“リズム”の違いを知る LESSON 21 譜面にできない音程やリズム LESSON 22 楽器がうまくなる音楽の聴き方 LESSON 23 音楽性の育て方 LESSON 24 さまざまなアドリブ・スタイルの分類 LESSON 25 8ビート・ピッキングについて補足 *この電子書籍に対応した全音源は、リットーミュージックのウェブサイトから無料でダウンロードできます。
  • かわいい洋服の描き方 女子小学生編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 女子小学生の洋服や小物、身の回り品を描く絵を描く人やイラストレーターのための洋服デザイン本です。 春夏秋冬、季節のイベントや出来事に合わせた洋服デザインをたっぷり88点掲載しています。部分の細かいポイントも詳細に解説します。 加えて小学生ならではの制服デザインを季節別で8点、合計96点を収録。 身の回りの小物やアクセサリー、髪型のバリエーションも豊富掲載しています。この1冊があれば絵を描く時にコーディネイトの組み合わせに困りません。 【Contents】 Part1:Spring 始業式コーデ/授業の日コーデ/遠足コーデ/いちご狩りコーデ…more Part2:Summer プールの日コーデ/夏祭りコーデ/雨の日コーデ/みんなで宿題コーデ…more Part3:Autumn ハロウィンコーデ/美術館Dayコーデ/図書館コーデ/お月見コーデ…more Part4:Winter 雪遊びコーデ/初詣コーデ/みんなでチョコ作りコーデ/卒業式コーデ…more Part5:School セーラー夏服コーデ/セーラー冬服コーデ/ブレザー夏服コーデ/ブレザー冬服コーデ ほか、表紙イラストメイキングや著者・もかろーるのインタビューもたっぷり掲載。
  • MANKAI STAGE『A3!』ACT2! ~SUMMER 2023~パンフレット【電子版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全44ページ/フルカラー
  • Young Hastle写真集「Dear Summer」
    -
    超肉体派筋肉ラッパーとして知られる、“ヤンハス”ことヤングハッスルにとって初となるデジタル写真集。2022年5月には最新アルバム『HASTLE&FITNESS』も発売。彼を形づくる“HIP HOP”と“肉体”両方の魅力を感じられる一冊。ファンのみならず、男女問わず見惚れる、鍛え抜かれた肉体は一見の価値あり!
  • MANKAI STAGE『A3!』ACT2! ~SUMMER 2022~パンフレット【電子版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全44ページ/フルカラー
  • HertZ&CRAFTリアルイベント開催記念本 SUMMER【2018】
    4.0
    2018年8月に開催された『HertZ&CRAFTリアルイベント』において、限定発売された記念本「SUMMER」が待望の電子書籍化!! 豪華執筆陣による「夏」をテーマにした漫画各1~3Pと、既存カラーイラスト各1Pを収録した、夏にふさわしいアツい記念本をお楽しみください!(本文ページ数90P) ◇◆CONTENTS◇◆ ヨネダコウ『囀る鳥は羽ばたかない』 ハヤカワノジコ『えんどうくんの実験ノート』『夜空のすみっこで、』 明治カナ子『坂の上の魔法使いシリーズ』 ひなこ『先生なんて嫌いです。』 秋雨るい『ふきげんなディア』『おくびょうなディア』 稲荷家房之介『百日の薔薇 -Maiden Rose-』 うり『悪魔はファンシーアレルギー』 絵津鼓『ラストフライデイ』 苑生『被写界深度』『兎の森』 紀伊カンナ『雪の下のクオリア』 木下けい子『灰かぶりコンプレックス』 北畠あけ乃『彼と彼らの243分』 里つばめ『GAPS』 汐見ろせ『愛と鼻血』 四宮 和『きみは僕の嘘』 SHOOWA『パパ’s アサシン。』 ツノナツメ『シュガー・マイ・ベイビー』 天禅桃子『He is beautiful.』 東藤ながる『マゾヒズムに恋をする』 中川カネ子『兄弟失格それ上等』 羽生山へび子『あれはカモメと誰かが言った』 熊猫『若き猛虎くんの悩み』 町屋はとこ『ちょっと待ってよ、花屋さん』 ゆき林檎『グッドバイライラック』 らくたしょうこ『昨日をもう一度』 山本小鉄子『明日はどっちだ!』
  • MITテクノロジーレビュー[日本版]  Vol.1/Autumn 2020 AI Issue
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 第3次ブームから数年が経過した現在、人工知能(AI)は大きな転換期を迎えています。深層学習を中心とするテクノロジーの進化や社会実装が進む反面、当初の期待と実態とのギャップが明らかになり、倫理面での問題や雇用への影響など、負の側面も議論されるようになりました。 本ムックでは、「深層学習の父」と呼ばれるジェフリー・ヒントン博士、東京大学の松尾 豊教授をはじめとする著名研究者へのインタビュー、中国や欧州における教育や医療分野での社会実装の事例、AI研究のトレンド解説、倫理・ガバナンス問題の国際動向など、MITテクノロジーレビューに掲載された膨大なAI関連記事の中から特に価値ある記事を厳選して収録しました。AI技術の開発に関わる研究機関、AIを利用した新規事業の創出に取り組む一般企業、AI政策の立案に関わる政府機関など、転換期のAI戦略を描くためのあたらしい指針として活用ください。 ※「MITテクノ ロジーレビュー(MIT Technology Review)は、1899年に米国マサチューセッツ工科大学によって創設された、世界で最も歴史あるテクノロジー誌です。米国版の読者層は、その8割超がテクノロジー部門の責任者であり、6割が経営層に読まれています。本ムックは2017年~2020年にかけて日本版Webサイトに掲載した会員限定記事を再編集したものです。 ※一部の記事・企画は電子版で未収録・未対応の場合があります。
  • MEZZANINE VOLUME 1 SUMMER 2017
    完結
    4.0
    全5巻2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 地方活性化とも、Iターン・Uターンとも、まちおこしとも、コミュニティ再生とも、農業生産者と都市生活者の結びつきとも、ゆるキャラとも、市民参加型合意形成とも、一切無縁。あくまで都市にこだわり、これからの都市のあり様を探求する新マガジン、「MEZZANINE (メザニン)」創刊。初回はロンドン、香港、渋谷を特集。テーマは「都市はイノベーションの培養装置って本当?」。
  • LOOP8(ループエイト) 公式攻略ガイドブック
    4.0
    『LOOP8』のソフト発売と同日に、キャラクター紹介や進行のコツを掲載したガイドブックが登場。謎に満ちた世界や仲間たちの詳細、人類の脅威であるケガイに立ち向かう方法など、ゲームのポイントをさまざまな角度から解説しています。  【ゲームの流れ】 日常パートと非日常パートの進めかたに加え、キャラクターに備わるパラメータの詳細を解説 【キャラクター紹介】 イラストや表情集、設定画といったビジュアル要素のほか、プロフィールや能力値、加護一覧などの情報も充実 【Q&Aコーナー】 能力の上げかた、仲間との関係を深めるコツ、強敵を倒す方法など、ゲーム中に気になるギモンを一発解決 【プレイスタイル紹介】 オーソドックスにクリアを目指す、恋愛中心の生活、孤高のソロ攻略など、いろいろな8月の過ごしかたを紹介 【開発インタビュー】 宮路洋一氏(プロデューサー)と芝村裕吏氏(ゲームデザイン)が、本作の開発経緯やキャラクターの秘密を語る 【巻末特典】 ・小説「A Summer Day」 芝村裕吏氏による書き下ろしWEB小説(本作の公式サイトで公開)を再編集 ※電子書籍版の小説は、横書きでレイアウトされています。 ・キービジュアルイラスト 本作のキービジュアルを大判で収録
  • クラウド&データセンター完全ガイド 2018年秋号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「クラウド&データセンター完全ガイド」は、2000年12月に創刊された、国内唯一のクラウド/データセンター専門誌です。ユーザー企業のIT担当者やデータセンター事業者、ITベンダーのインフラ事業部門担当者など、クラウドサービスやデータセンターの選定・利用に携わる読者に向けて、有用な情報をディープかつタイムリーに発信しています。 【特集】ポストムーア時代のデータセンター 先進テクノロジーに着手する企業が増え、きわめて高い性能が要求されている。ムーアの法則による性能向上では太刀打ちできなくなりつつある一方、サーバーレス、メモリセントリック、ラックスケールなど新世代技術が実用化を迎えている。ITインフラの設計・構築・運用に携わる方なら必ず押さえておきたい進化ベクトルを詳らかにします。 【キーパーソンボイス】「AI/ディープラーニング専用機で、顧客のデータイノベーションを加速させたい」――米ピュア・ストレージ 製品部門バイスプレジデント マット・キックスモーラー氏 【イベントレポート:クラウド&データセンターコンファレンス2018 Summer】 【イベントレポート:Cisco & NetApp DX Day 2018】 【新データセンター紀行】ブロードバンドタワー 新大手町サイト――次世代インフラ「5G時代のデータセンター」 【From クラウド Watch:VMworld 2018】VMwareが「Amazon RDS on VMware」「Project Dimension」などを発表 【クラウド&データセンターカタログ】 【データセンターなんでもランキング:気になるスペックの数値から選ぶ】 【データセンター/クラウドサービスを支える黒子たち:プロダクトレビュー】 【JDCC通信:環境条例への対応とデータセンター活用による環境負荷軽減制度の結果】
  • クラウド&データセンター完全ガイド 2017年秋号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 戦略的ITインフラがビジネスを強くする。 国内唯一のITインフラ専門誌「クラウド&データセンター完全ガイド2017年秋号」 ■特集 【データこそ最大の経営資産の今、[攻め]で臨むITインフラセキュリティ】 エンドポイントからITインフラまでを網羅した対策に加え、一組織が投じられるセキュリティ予算や攻撃の最新動向捕捉の困難さを踏まえ、セキュリティ強化を目的に外部データセンター/クラウドサービスを活用する機運も高まっている。各種な攻撃を防御し、たとえ侵入を許しても被害を極小化する仕組み――それへの投資は、データこそが最大の経営資産となった今、攻めのマインドで臨む必要がある。本特集では、ITインフラ/データセンター領域での技術や手法を中心に、効果的な対策のアクションを探る。 ■インダストリインタビュー ビッグデータ、HPC、IoT、エッジ/フォグ、AI――先端ITの進化を支えるデータセンター 米グリーン・グリッド プレジデント&チェアマン ロジャー・ティプレイ氏 ■From クラウド Watch VMware Cloud on AWSが示すクラウドの新たな可能性 ――VMworld 2017レポート ■イベントレポート 『縁の下のIT基盤』から『競争優位獲得基盤』へ――デジタル経営時代のDC/クラウド、着眼点と注目技術 クラウド&データセンターコンファレンス2017 Summer 「日本を元気にするにはまず社員から」クラウド経営者が働き方改革に思うこと JAIPA Cloud Conference 2017 ■データセンターとクラウド基盤の事業者/サービスを網羅 クラウド&データセンターカタログ
  • ステレオサウンド 2024年夏号 No.231
    NEW
    -
    世界で唯一のハイエンドオーディオ専門誌です。世界中の新製品情報や、音の専門家が語るオーディオ機器の使いこなし記事が充実。音のいいCDソフト情報も満載です。オーディオのバイブルとしてぜひご愛読ください。 AD 目次 特集 長く愛されるベストセラーモデルを一挙詳解 ベストバイコンポーネント 注目の製品 選ばれるその理由 連載 ベスト・オーディオファイル AGAIN 岩澤正純さん リポート 黛 健司 イタリア ソナス・ファベール訪問記 山之内 正 中国香港オーディオショップ探訪記「オーディオ・エキゾティクス」 山之内 正 連載 レコード芸術を聴く悦楽 岡崎哲也 音楽ドキュメンタリー映画『トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代』 小林慎一郎 AD 評論家3人が迎え入れた新たなオーディオコンポーネント エソテリック一体型SACD/CDプレーヤー全機種試聴 三浦孝仁 トーレンス日本再上陸 黛 健司 連載 聴く鏡 菅原正二 連載 続ニアフィールドリスニングの快楽 和田博巳 連載 日本エンジニア列伝 小鐵 徹 氏 構成 伊藤隆剛/聞き手 編集部 連載 オーディオショップ探訪 KEF Music Gallery/on and on 山之内 正 SS Interview マジコ=アロン・ウルフ氏/シグマアコースティクス=アルド・ザニネッロ氏 AD 夏の新着モデル徹底試聴 Exciting Components New Components Review 2024 SUMMER 話題の新製品を聴く SOUND SCOPE 山本浩司/小野寺弘滋/三浦孝仁 試聴ディスク一覧 SS HOT NEWS AD 連載 SS NEW MUSIC GUIDE & ESSAY for Audiophiles 連載 名盤深聴 高橋健太郎 連載 名曲が染みる 小林慎一郎 連載 名曲には理わけ由がある 舩木篤也 新譜紹介 エソテリック名盤復刻シリーズ 宮下 博 新譜紹介 カラヤン×ベルリン・フィルの名盤3点がSACD~SHM仕様で復刻 宮下 博 新譜紹介 アナログLPボックス『J.S.バッハ:鈴木雅明自選教会カンタータ選集』 宮下 博 SS Information 新譜紹介 SACD『Stereo Sound REFERENCE RECORD 石川さゆり』 黛 健司 速報 HIGH END Munich 2024 三浦孝仁 連載 音楽の誘拐 許 光俊 告知 ステレオサウンド YouTubeチャンネルメンバーシップ開始 広告索引 編集後記 ステレオサウンドストア カタログ Stereo Sound YouTubeチャンネルメンバーシップ AD

    試し読み

    フォロー
  • MANKAI STAGE『A3!』~SUMMER 2019~ パンフレット【電子版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全48ページ/フルカラー
  • MANKAI STAGE『A3!』~SPRING & SUMMER 2018~ パンフレット【電子版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全56ページ/フルカラー
  • GRIND VOL.108 2024 SPRING/SUMMER
    3.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 クリエイティブが盛り上がるために必要な考え方、視点、姿勢をビジュアルやインタビューを通して考察していきます。 「変化を恐れずに」「進化するための変化」「変化の先にあるもの」今号も前号と同じくパリのファッションウィークにて取材を敢行いたしました。海外に行くことで世界の舞台で活躍する人々のストイックさ、と同時に懐の深さを感じました。そういった人々の視点やスタンス、スタイルはきっと読者の今後の挑戦にヒントを与えてくれるのではないでしょうか。また世界で活躍するフォトグラファーやスタイリストなどのクリエイターを迎えて撮影を行いました。そのビジュアルはクリエイティブに対する新しい視点をもたらしてくれると考えております。

    試し読み

    フォロー
  • 戯曲 MANKAI STAGE『A3!』ACT2! ~SUMMER 2022~【電子版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全355ページ 《本編》 ・上演台本 ・劇中劇 千秋楽ver. 《巻末付録(フルカラー)》 ・舞台写真 ・舞台図面 ・ヘアメイク資料 ・衣裳資料 ・公演ポスター(縮小版) ・劇中劇チラシ(縮小版)
  • S Cawaii!特別編集 推しFes.2023 天才的なアイドルSummer
    -
    カバー+巻頭特集は新生Juice=Juice11人登場!バックカバーはFRUITS ZIPPERが全員初登場! 「天才的なアイドルSummer」と称し、カバー+巻頭スペシャル特集に新生Juice=Juice11人全員を迎え、モノトーンコーデで登場。 バックカバーではS Cawaii!初登場の話題のZ世代グループFRUITS ZIPPER全員集合! 他にもS Cawaii!でもおなじみデビュー6周年を迎えた=LOVE、つばきファクトリーやOCHA NORMAなど今、アツい推しの子たちが集結。メイクやヘア、ファッションはもちろん私物のバッグや推しコスメなども一挙公開。 【出演アイドル】Juice=Juice FRUITS ZIPPER =LOVE(大谷映美里、大場花菜、音嶋莉沙)つばきファクトリー(河西結心、八木栞、福田真琳、豫風瑠乃)OCHA NORMA(田代すみれ、筒井澪心)≒JOY(天野香乃愛、市原愛弓、江角怜音)アイドル衣装評論家NMB48前田令子 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。

    試し読み

    フォロー
  • 戯曲 MANKAI STAGE『A3!』~SUMMER 2019~【電子版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全277ページ/ 《本編》 MANKAI STAGE『A3!』~SUMMER 2019~ ・上演台本 ・ライナーノーツ<音楽 Yu(vague)によるテーマ曲「テンションATTENTION」解説> 《巻末付録(フルカラー16P)》 ・舞台写真 ・舞台図面 ・ヘアメイク資料 ・公演チラシ(縮小版) ・劇中劇チラシ(縮小版)
  • 戯曲 MANKAI STAGE『A3!』~SPRING & SUMMER 2018~【電子版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全327ページ/ 《本編》 MANKAI STAGE『A3!』~SPRING & SUMMER 2018~上演台本※千秋楽ver.も同時収録 《巻末付録(フルカラー16P)》 ・舞台写真 ・舞台図面 ・公演チラシ(縮小版) ・劇中劇チラシ(縮小版)
  • GRIND VOL.106 2023 SPRING/SUMMER
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 “予期せぬ”ものをテーマに、自分のスタイルの幅を広げるなにかをストリートから探します。 Unexpected「予期せぬもの」 ファッションやカルチャーにおいて、 人々を驚かせ、楽しませてきた、“予期せぬ”もの。 カテゴリーや、型から外へと連れ出してくれるような刺激が、 スタイルに奥行きと深みをもたらす。 効率の良さばかり考えていても、 答えばかり追い求めていても、 “予期せぬ”ものはキャッチできない。 自分を自分でカテゴライズせず、 芯はあっても柔軟に。 ストリートに散らばる、 “予期せぬ”なにかを探しにいこう。 GRIND編集部(グラインドヘンシュウブ):GRINDはクリエイティブに生きていくために欠かせないスタイルを発信していくメディアです

    試し読み

    フォロー
  • KAORUKO’S 和モダン 四季のフラワーアレンジ
    完結
    -
    全1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 一つ一つの花が持つ 「美しさ」と「生命力」をいかす技術で 「ジャパニーズモダン」を表現。 ★ 世界から注目されるテクニックを わかりやすく解説します。 ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆ 和モダンへの道 花の世界ではいけばな教室が全盛で、 フラワーアレンジメントの知名度も高くなかった時代に、 フラワーアレンジメントという欧米のスタイルがあることを知り、 たちまち虜になってしまいました。 恋に落ちるかのように。 日本の生活様式が畳から椅子とテーブルへと変化し、 結婚式も和装だけからウエディングドレスを着る花嫁も増えていく、 そんな時代にともないフラワーアレンジメントもみるみる人気になっていきました。 フラワーアーティストとして活動を始めて約10年経った1996年、 ブライダルデザイナーの桂由美先生との出会いが、 私にひとつの転機をもたらしました。 フラワーデザイナーとして国内外のショーに起用され、 2003年には日本人のフラワーデザイナーとしては 初となるパリコレクションに参加。 このときの経験から、私にある疑問が…。 オートクチュールの素晴らしいドレスやショーを 行う歴史的建造物に、日本の古典そのものは 求められていません。一方、日本では フラワーアレンジメントの全盛期を迎えていましたが、 本国のフランスやイギリスで、「パリ風や、 イギリス風のフラワーアレンジメントとは何か」を 語るのは愚の骨頂といえるでしょう。 そんな考えが頭の中をめぐる中で、 「パリ風やイギリス風ではなく、日本人の KAORUKO風とはなにか」?ということに 気がついたのです。そしてその答えは 「KAORUKOのゆれるブーケ」が教えてくれました。 日本人として大切なアイデンティティーを 見失うことなく、花に託して思いを表現していくことが 私の使命だと思うようになりました。 日本の伝統であるいけばなをリスペクトし、 グローバル化する日本と世界の「今」を 見失うことなく、現代と悠久の歴史の融合を KAORUKOの花で表現しよう。 「和モダン」のフラワーアーティストとして進む 確信へとつながりました。 私の生きてきたすべてが、花の表情となり、 花が語り出し 見る人の心に届きます。 ときに私の花を見て涙する人もいて、 それが何故かはわかりませんが、 花が何かを語りかけているのかもしれませんね。 KAORUKO ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ Chapter1 和モダン KAORUKO Style ◎ KAORUKO Style 1 * フランス、イギリスで学んだことが、和モダンへの扉を開くことに ・・・など全3項目 ◎ KAORUKO Style 2 * 洗練された「アンティークモダン」 ・・・など全4項目 ◎KAORUKO Style 3 * 文化やトレンドをアレンジに生かす ・・・など全4項目 ◎ Special Feature KAORUKO Style Lesson * Lessson1~Lesson10 ◎ Column * 花器遊び * PRESENTBouquet/ Flower Basket/ Flower Box/ Yureru Bouquet ☆ Chapter2 季節の花や行事を和モダンでアレンジ ◎ 行事 * お正月(Happy New Year) * ひな祭り(Hinamatsuri) ・・・など全5項目 ◎ 季節の花 * 冬 Winter …全1項目 * 春 Spring …全3項目 * 初夏 early Summer …全3項目 * 夏 Summer …全5項目 * 秋 Autumn …全4項目 ◆◇◆ 著者プロフィール ◆◇◆ KAORUKO 日本におけるブライダルフラワーの第一人者として、 トップフラワーアーティストとして世界で活躍。 世界各国でフラワーショーを展開し、 その活動は花で国と国を結ぶ国際文化外交として 高く評価されている。 花が人の心を豊かにし、花がチャリティとなる 「NPO法人March of Bouquet」を 設立し、国内外で社会貢献活動を行う。 主なTV出演「:徹子の部屋」(テレビ朝日), 「ほっと@アジア KAORUKOの花は 国境を越えて人々を魅了する」(NHK)他。
  • おうちで楽しむための アフタヌーンティーLESSON プロが教える「心満たすお茶会」のコツ
    完結
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 一番おいしい「紅茶の味わい方」を 教えます! ★ 「紅茶がある時間」を もっと身近に本格的に! ★ 紅茶の基礎知識 茶葉を知って味わいを引き出す。 ★ スイーツとマリアージュ 相性を知って最高の組み合わせでいただく。 ★ お茶会アイデア 四季の行事をささやかに、めいっぱい楽しむ。 ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 子供の頃、お客様がみえたときや ケーキがあるときは、 いつもは日本茶なのに決まって紅茶で、 その特別感にワクワクしていました。 紅茶はお嬢様やお姫様が飲むもの というイメージがあり、 紅茶を飲むときは憧れのお姫様に近づけたような気がしていました。 20代になって出合ったアフタヌーンティー。 都内のアフタヌーンティーが出来る ホテルのラウンジに通うようになり、 紅茶の本を買いあさったのもこの頃。 紅茶専門店で行われていたイベントで、 ダージリンファーストフラッシュを初めて飲み、 あまりのおいしさに驚き、 紅茶を本格的に勉強しようと決心、 してしまいました。 紅茶の講師の資格を取り、 紅茶の情報サイトを作り、 大好きだった紅茶は気がつけば 私のお仕事になっていました。 アフタヌーンティーマニアとして テレビにも出演させてもらいました。 紅茶は人を幸せにする飲み物だと思っています。 自分を大切にする気持ち、 大切な人を思いやる気持ちを言葉にすることは なかなかできませんが、 丁寧に淹れた紅茶はその気持ちを 代弁してくれると思います。 本書では読者の皆さんにも手軽に 紅茶のある生活を楽しんでいただけるよう、 コツをまとめました。 紅茶のおいしさだけでなく、 ハッピーを一緒に伝えることができたら、 とてもうれしいです。 安達 由香里 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ CHAPTER1 まずは紅茶をよく知ることから始めましょう プロ級のセンスを磨く ≪Part1≫ 茶葉にくわしくなる * 茶葉の「等級」を知る * 茶葉の「水色」を知る * 茶葉の「産地」を知る *茶葉のベストな保存の仕方 * 自分好みの茶葉を見つける ≪Part2≫道具とカップにくわしくなる * 紅茶をおいしく淹れる道具 * 紅茶をおいしくするカップの秘訣 ≪Part3≫ 紅茶をおいしく淹れるルールをマスター * ストレートティー * アイスティー * ミルクティー * アレンジティー ・・・など ☆ CHAPTER2 様々な種類の紅茶に合うお菓子を探しましょう 紅茶とティーフードのマリアージュ ≪Part1≫ 定番ティーフードを作る * スコーン * ビスケット * きゅうりのサンドイッチ ≪Part2≫ 「ティーフード40」に合う紅茶を見つける * ケーキ * 焼き菓子 * 和菓子 * スナック菓子 *フルーツ ・・・など ☆ CHAPTER3 心を込めてお茶を淹れ、友人と優雅なひとときを アフタヌーンティーを楽しむ * 心を込めたおもてなしとは * Happy New Year 女友だちとお茶会 * Spring 花のティーパーティー * With family at Weekend 家族が集う * Summer 北欧のミッドサマーパーティーを * Summer 暑気払いお茶会 * Autumn 青空の下でピクニックティー *Christmas クリスマスを心待ちにアドベントを ・・・など
  • チーズのケーキとお菓子 季節のレッスン50
    -
    〈電子書籍版に関する注意事項〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なりますので、ご購入前にお使いの端末にて「無料サンプル」をお試しください。 【チーズスイーツの極上レシピ50+レシピで省略されがちな細かすぎる解説つき!】 簡単だけどおいしい、ずっと作り続けたくなる定番レシピから旬の果物をふんだんに使った贅沢なケーキまで50のレシピを紹介! ベストセラー『季節を閉じ込める果物とお菓子のレッスン』Mille-Gateaux森岡麻以さんの秘伝レシピ。ベイクド・スフレ・レアチーズ・ムース・タルト・バスクチーズ・NYチーズ・ティラミス・シフォン……本格チーズケーキ作りのすべてがわかる! 初心者から製菓のプロをめざす人も必見! 〈本書の特長〉 「焼き」に関する注意点、オーブンの種類による焼き方のポイント、スフレチーズケーキのひび割れを防ぐ対策など、著者が長年にわたり研究と試行錯誤を繰り返して手に入れた、レシピでは省略されがちで見逃されがちな、おいしく作るために超重要なコツやテクニックを詳しく解説! 〈本書のレシピ〉 ■BASIC  ニューヨークチーズケーキ  ベイクドチーズケーキ  バスクチーズケーキ  抹茶のバスクチーズケーキ  チョコのバスクチーズケーキ  トム&ジェリーのダブルチーズシフォン  ホワイトチョコチーズケーキ  バナナのティラミス風  スフレチーズケーキ  ミックスチーズスフレ  カフェモカチーズムース  焼きチーズタルト ■SPRING  苺と赤い実のレアチーズケーキ  苺のタルト  チーズクリームロールケーキ  チョコレートレアチーズ  ミモザフロマージュ  苺のクッキーサンド  ルバーブタルト  レモンとマスカルポーネのタルト  レモンとマスカルポーネのタルトレット  ■SUMMER  桃のチーズクリームショートケーキ  真っ白レアチーズ  ブルーベリーチーズムース  ブルーベリーレアチーズ  パイナップルとラムレーズンのレアチーズケーキ  マンゴーマーブルレアチーズ  バナナとチェリーのレアチーズケーキ  ラズベリーレアチーズケーキ  マスカットのレアチーズケーキ  カルピスレアチーズ ■AUTUMN  栗のレアチーズケーキ  栗のティラミス  栗のニューヨークチーズケーキ風3  かぼちゃのベイクドチーズケーキ  かぼちゃとシナモンのレアチーズケーキ  ぶどうのエアリーチーズタルト  紫芋のチーズバー  フランフロマージュ  洋梨とマスカルポーネのブリュレ ■WINTER  紅玉りんごのベイクドカスタードチーズケーキ  紅玉りんごのレアチーズ  キャラメルりんごのチーズタルト  カフェのクランベリーブリスバー風  みかんジャムとチーズクリームマカロン  ゴロゴロ野菜のキッシュ  ドライフルーツチーズバー  テリーヌショコラフロマージュ  チョコスフレチーズケーキ  チョコマーブルチーズケーキ ほか、ビスケットで作る底生地、底生地用のビスケット、ジェノワーズ、パートシュクレ、パートブリゼ、果物のピュレ、コンポート、コンフィ…副材料のレシピつき。 〈プロフィール〉 森岡麻以 製菓衛生師。「お菓子教室Mille-Gateaux(ミル・ガトー)」主宰。長期にわたる海外生活の後、つくばでお菓子教室をオープン。レッスンでは、お菓子作りの疑問を一つ一つ解決しながら、各自が自分好みの「おうち製菓」を楽しみながら実現できるようになることをめざしている。おいしいお菓子を作るには「副材料を自家製にすることが大事」ということを感じ、素材から作るお菓子作りを心がけている。著書に『季節をとじ込める果物とお菓子のレッスン シロップ漬け、コンフィ、セミドライ、ジャム、ケーキ』(エムディエヌコーポレーション)がある。Instagram:@michoumama
  • Motor Magazine Mook ビッグバイクパーツSELECTION 2022
    -
    本誌はライダーが愛車のカスタムやメンテナンスの際に必要となるパーツ群、中でも安全・安心が期待できる製品群に絞り人気ビッグバイク向けに車種別紹介する、カタログ誌体裁の1冊です。また、製品購入に当たり参考にもしていただける各ブランドの出自や歴史の解説、装着イメージが分かるパーツメーカーによる最新デモバイクも網羅。美しいビジュアルと分かりやすい解説で、長く手元に置いていただける保存版です。 目次 Prologue 「アフターマーケットパーツはバイクライフをより豊かに彩る」 人気ブランド大図鑑 〜著名ブランドパーツ、人気の秘密を知る! 2022 SUMMER! パーツメーカー&ショップ 13 〜各社イチ推し! ニューアイテム一挙紹介! NEWEST PARTS DEMO.MACHINES SHOW UP! 〜人気の現行モデル群をベースにさまざまな使い方の方向性を提案するデモ車を紹介! 【SUZUKI HAYABUSA】 【KAWASAKI Z900RS】 【SUZUKI KATANA】 【KAWASAKI Z900RS】 BEST-SELECT PARTS CATALOG 〜新旧人気のビッグバイクを楽しむ最新パーツを一挙紹介! [KAWASAKI] Z900RS/CAFE、ZRX SERIES、 ZEPHYR1100/750、Z SERIES、GPZ900R [HONDA] CB-F SERIES [SUZUKI] KATANA、GSX1100S、OIL-COOLED MODEL(GSX-R)、HAYABUSA これで差が付く?!GOODLookin’サスペンション&ホイール!

    試し読み

    フォロー
  • 季節を彩る くだものレシピ帖
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 くだものが主役のとっておきレシピ 四季の中で出合うくだもの。 そのまま食べるのか、焼いたりお菓子にするのか。 そんな想いを巡らせるのも、心弾むひととき。 本書には、四季の中で出合うくだものとの会話を楽しみながら、作ってみてほしいマリネやお菓子を詰め込みました。 お菓子は主張し過ぎず、くだもののおいしさが際立つようシンプルに仕上げています。 旬のくだものとともに季節を巡るこの一冊、ぜひお楽しみください。 はじめに 本書の使い方 <Spring:春> ・キウイ ・プラム/杏/ソルダム ・さくらんぼ <Summer:夏> ・パイナップル ・スイカ ・桃 ・ブルーベリー <Autumn:秋> ・ぶどう ・洋梨 ・いちじく <Winter:冬> ・いちご ・りんご ・柑橘 <ストックレシピ> ・ジャム ・コンポート ・ピューレ ・5分煮 ・氷砂糖シロップ 菓子研究家。フランス料理のシェフの父と、料理研究家の母の影響で幼いころから菓子づくりに興味をもつ。大学卒業後に渡仏、パリの老舗レストランでパティシエールを務めるかたわら、フランス各地を巡って郷土菓子を学ぶ。現在は、キッチンスタジオ&コーヒースタンド『カストール』にてお菓子教室の主宰、焼き菓子の販売等を行う。著書多数。 ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。 ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • 少女歌劇団ミモザーヌ Official Book 2022 Summer【電子特別版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ファンクラブの発足、冠ラジオ番組のスタートなど、活躍の場を拡げていく「少女歌劇団ミモザーヌ」。4期生入団後初めての公演となる、2022夏公演「Traveling Summer」の開催を記念し製作された永久保存版のパンフレットです!※紙版と一部内容が異なります
  • 巻き込む力がヒットを作る ”想い”で動かす仕事術
    3.3
    1巻1,760円 (税込)
    ドラマ『silent』『14才の母』『BOSS』『SUMMER NUDE』『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』『信長協奏曲』、映画『帝一の國』『約束のネバーランド』『キャラクター』など、数々のヒット作を生み出してきたプロデューサー・村瀬健が、映像業界で得た知見を余すことなく語った一冊。 今求められるテーマを感じ取る嗅覚や、最強の座組を実現させる口説き術、若い才能を生かす企画推進術など、ドラマ・映画プロデューサーとして、第一線を走る著者が最も大事にしてきた「”想い”で動かす仕事術」とは? 20年以上に渡ってヒットドラマ・映画を生み出してきた中で培った「天才たちを巻き込む力」を初解禁する。 読むとちょっと勇気が出てくる、情緒に溢れたビジネス書。坂元裕二・川口春奈・ACAね(ずっと真夜中でいいのに。)らによるメッセージや対談も収録されている。
  • 毛糸だま2024年夏号 vol.202
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 巻頭特集は「シアーなニット&クロッシェ」。ファッショントレンドとして流行している透け感のあるウエアを、棒針・かぎ針問わずにご紹介。第2特集は「レース編み クラシック+モダン」。暮らしを彩るインテリアレースをご提案。夏号恒例「編み物自由研究」では、アフガン編みをフィーチャー。その他、シェットランドレースのトライアングルショール、キャミソールとワンピース、レースのつけ衿、バッグや帽子など、季節に合わせて編み物好きを満足させる内容。ウエアから小物までバランスよく掲載。 ※本書は同名の出版物(紙版)を電子化したものです。一部、紙版と掲載内容が異なる場合がございます。 ※掲載情報は、出版物発売当時の情報です。 ※実物大とは、出版物に掲載された際のサイズです。 ※プレゼント企画にはご応募いただけません。 ※電子書籍の仕様により、本書に掲載している図案・型紙は、印刷・コピー・複製して利用することはできません。 〈目次〉 ルナヘヴンリィの花だより ワールドニュース 涼やかな透け感を楽しむ シアーなニット&クロッシェ 奥住玲子 風工房 柴田淳 YOSHIKO HYODO 岸睦子 河合真弓 宇野千尋 yohnKa 野口光の、ダーニングでリペアメイク michiyoの4 size knitting あみものピープル 旅する編み者BANさん レース編み Classic+Modern 笠石あき 河合真弓 ホビーラホビーレ Enjoy Keito 世界手芸紀行「パレスチナ」 戦争を乗り越えてきたパレスチナ刺繍 夏を満喫 キャミソールとワンピース YOSHIKO HYODO 大田真子 岡本真希子 岡本啓子 憧れを編む シェットランドショール 風工房 伊藤直孝 気になる編み物道具 Chappy Yarn の世界の手染めを巡る旅 Shangdrok北方牧人 暮らしを彩るイベントニット 肝だめし 松本かおる Yarn Catalogue 「春夏糸研究」 西村知子の英語で編もう 林ことみのHappy Knitting つけ衿でアクセント 岡まり子 Summer Bag Summer Hat 橋本真由子 岡 まり子 ホビーラホビーレ 編み物自由研究 「アフガン編み」 奥住玲子 志田ひとみのクチュールアレンジ フレンチスリーブのクロッシェプルオーバー 岡本啓子のKnit +1 ビギナーのための新・あみ機スイどん講座 シルバー編物研究会 奥村利恵子 私のニットアルバム 「編み師のあみつぶし」 203gow 作品の編み方
  • ぽんぽんでかわいい 四季のどうぶつたち 12か月のアレンジBOOK
    完結
    -
    全1巻1,738円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ ふんわりもこもこ。 手軽にたのしい、季節の彩り。 ★ 作り方が動画でチェックできます! ★ プレゼントに最適! かわいい干支も作れます。 ★ ふんわりもこもこのどうぶつたちが 季節のたのしみを連れてきます。 ◆◇◆ 作者からのコメント ◆◇◆ 毛糸のふわふわとした柔らかい質感。 素材そのもののぬくもりに、 まん丸いぽんぽんの形がさらにほっこり、 癒やし感を与えてくれます。 その質感は動物を表現するのにもぴったり。 ぽんぽんの形をシンプルに生かした動物だけでなく、 ぽんぽんを組み合わせたり、 パーツを工夫したりすることで、 驚くほどいろいろな動物を作り出すことができます。 わたし自身が作品づくりで特にこだわるのは、 動物たちの表情。 自分の好みを反映できるのはとても楽しいですが、 その時々の気持ちも表れるような気がして、 どの子もみんな愛しく思えてきます。 今回は、季節ごとに作って飾れるぽんぽんという テーマでデザインし、制作してきました。 ぽんぽんの動物をアレンジして、 季節の行事やイベントのアクセントとして、 楽しんでいただけたらと思っています。 そして、実はもうひとつ、隠しテーマがあるんです。 それは、「大切な人に贈りたくなるぽんぽん」、 そして「もらって嬉しくなるぽんぽん」。 「あの人は喜んでくれるかな?」 と大切な人の顔を思い浮かべると、 作る過程もまた、さらに素敵な 時間になるのではないでしょうか。 本書は、簡単なものから難易度の高いものまで 幅広く紹介し、ぽんぽんの表現の豊かさを 実感していただける内容になっています。 初めての方は難易度ごとに ステップアップしていくのがお勧め。 作っているうちにどんどん上達してきます。 自分にとってオンリーワンの動物たちを 作る楽しみを広げていっていただけたら嬉しいです。 伊藤 和子 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ Spring 春 ≪ひなまつり≫ うさぎのおひなさま ≪お花見≫ 三色だんごdeインコ ≪イースター≫ イースターバニー&カラフルエッグ ・・・など ☆ Summer 夏 ≪ジューンブライド≫ 仲良しベアのカップル ≪父の日≫ ひまわり&猫 ≪海の人気者≫ ラッコ ・・・など ☆ Autumn 秋 ≪敬老の日≫ フクロウ ≪収穫の秋≫ リス&きのこ ≪ハロウィン≫ 黒猫&パンプキン ・・・など ☆ Winter 冬 ≪クリスマス≫ クリスマスツリー&パンダのサンタ雪だるま ≪お正月≫ シマエナガの鏡餅 ≪新年の願いごと≫ ひよこだるま ・・・など
  • ハンドメイドのわんこ服&小物
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 散歩がもっと楽しくなる! 愛犬と365日ペアルックが楽しめるおしゃれ服&小物 愛しのわんことの生活で、欠かせないのが日々のお散歩。 本書は、うちのコの健康もしっかり守りながら、ペアルックも楽しめるうれしい1冊です。 きほんのTシャツやタンクトップの作り方からやさしく丁寧に解説し、 きほんを応用した春夏秋冬ごとのかわいいお散歩グッズが盛りだくさん! ただ可愛いだけじゃなく、暑い夏には暑さ対策、寒さ厳しい冬には防寒対策もばっちり。 ミシンがなくても、初心者でも大丈夫! すべて手縫いで作れて、難しい技術は必要ありません。 布帛生地の縫い方はもちろん、ニットの手縫いの仕方を掲載していますよ♪ また、わんこの大きさごとの型紙も、QRコードからダウンロードが可能です。 大きい紙から型紙を探して、紙に移して…という工程も必要なし! QRコードを読み込んで印刷するだけで、型紙としてすぐに使えてとっても便利。 手縫いで、楽しくかんたんに、世界にひとつだけのアイテムが作れます。 散歩がもっと楽しくなる、手作りわんこ服を一緒に始めてみませんか? 愛しのわんことの生活で、欠かせないのが日々のお散歩。 本書は、うちのコの健康もしっかり守りながら、ペアルックも楽しめるうれしい1冊です。 きほんのTシャツやタンクトップの作り方からやさしく丁寧に解説し、 きほんを応用した春夏秋冬ごとのかわいいお散歩グッズが盛りだくさん! ただ可愛いだけじゃなく、暑い夏には暑さ対策、寒さ厳しい冬には防寒対策もばっちり。 ミシンがなくても、初心者でも大丈夫! すべて手縫いで作れて、難しい技術は必要ありません。 布帛生地の縫い方はもちろん、ニットの手縫いの仕方を掲載していますよ♪ また、わんこの大きさごとの型紙も、QRコードからダウンロードが可能です。 大きい紙から型紙を探して、紙に移して…という工程も必要なし! QRコードを読み込んで印刷するだけで、型紙としてすぐに使えてとっても便利。 手縫いで、楽しくかんたんに、世界にひとつだけのアイテムが作れます。 散歩がもっと楽しくなる、手作りわんこ服を一緒に始めてみませんか? はじめに わんこ服と手縫いのきほん Basic Spring Summer Autumn Winter Column
  • 少女歌劇団ミモザーヌ First Official Book 2021 Summer【電子特別版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『和』の文化を背負い、“世界でも活躍できる”少女達の成長を見守り、応援していく 新しい形のライブ・エンタテインメント『少女歌劇団ミモザーヌ』。お客様を前にした初公演となった、2021年の夏公演「Romance~恋するように~」の開催を記念して製作された、永久保存版のファーストオフィシャルブックです!※紙版と一部内容が異なります。
  • MASAKI vol.1 Autumn&Winter
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 VISITING OLD, LEARN NEW ―暮らしに生かす温故知新― モデルでデザイナーの雅姫さんのパーソナルマガジンができました。 別冊付録 季節の移ろいを閉じ込めた、12カ月のカレンダーが付きます。 ※【別冊付録】は巻末に収録されております。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 季節のゼリースイーツ ゼラチン・寒天・アガーで作る、おいしい新食感
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ぷるぷる、もっちり、とろーり ゼラチン・寒天・アガーで作る、新食感スイーツ。 暑い時期はもちろん、季節を通して365日楽しめる! ------------------------------------------------ 旬の果物と身近な素材を使って作るゼリースイーツは、 かんたんでヘルシー、そしておいしい。 その透明感と食感、季節を感じるかわいいモチーフが、 子どもから大人まで年齢に関係なく喜ばれます。 ふだんの日のおやつや、ちょっとした記念日にもおすすめ! ゼラチン・寒天・アガーの基本と使い方のコツも詳しく紹介します。 ------------------------------------------------ ■内容 はじめに ゼリースーツの魅力 本書で使う型 Chapter1 Spring 心ときめくゼリースイーツ ひしもち風ゼリー/いちごのプリンアラモード/桜あんのいちごのせ寒天/笹カスタードゼリー/桜の水ゼリー/梅ゼリー/バラゼリーケーキ/抹茶ミルクゼリー/ハートのホワイトマシュマロ/さくらんぼのゼリー包み Chapter2 Summer 涼をよぶゼリースイーツ あじさい寒天/アガーの水ようかん/浮き輪ゼリー/かき氷 桃ジュレソースがけ/七夕ゼリー/すいかゼリー/トマトマリネの寒天あめ/メロンゼリー/カラフル寒天/ドリンクゼリー/梅酒のゼリージュース/ぶどう入りシャンパンゼリー/クラッシュアイスカフェオレ/紅茶ゼリーチャイ/アイス型のグミ Chapter3 Autumn 滋味あふれるゼリースイーツ ぶどうのゼリー テリーヌ風/紫いもようかん/かぼちゃプリン/甘納豆の寒天寄せ/生ドーナツ寒天/あずきようかんのきんつば/季節のフルーツあんみつ/りんごゼリーのロールケーキ/柿ゼリー Chapter4 Winter 煌びやかなゼリースイーツ おせちプチゼリー/ゆず寒天/抹茶ようかん/いちご寒天/黒豆寒天/いちごのショートケーキ ゼリー仕立て/みかん丸ごと寒天/フルーツゼリー&チーズタルト/ハートのチョコレートプリン/クレーム ダンジュ/ゆず風味の甘酒ゼリー ゼラチン・寒天・アガーとは? ゼラチン/寒天/アガー ■著者について 大越 郷子(おおこし・さとこ) 管理栄養士。病院勤務の後、フリーランスとして料理制作・栄養管理を行い、製菓学校の非常勤講師にも従事。 書籍や雑誌の料理制作、栄養指導などで活躍してきた。 2015年より料理教室「葡萄な食卓」を主催し、日常に役立つ料理・菓子・パン作りを教えている。 『グルテンフリーのパンと麺とおやつ』(PHP研究所)、『思わず見とれるゼリースイーツ』(誠文堂新光社)など、著書多数。
  • BoyAge-ボヤージュ- vol.21
    -
    人気のボーイズグループをクローズアップしたグラビア&インタビューをメインに展開するムック。表紙には、ドラマ「風間公親 -教場0-」や「ペンディングトレイン―8時23分、明日 君と」に出演、2023年7月期には初の主演ドラマ「こっち向いてよ向井くん」が決定している赤楚衛二が登場。2nd COVERには、2023年6月にメジャー1stアルバムをリリースするM!LK、その他、2023年6月10日に行なわれるBoyAge Festival NEO 2023 SUMMERのライブ特集や、今後活躍が期待される若手のアーティストや俳優メンバーが多数登場します。また、電子版「BoyAge Extra」もBoyAgeと同時に発売予定です。
  • 針がいらない いとまき花
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 台湾の伝統工芸「春仔花(チュンズファー)」の技法をベースに、いますぐ使いたいアイテムを提案。針を使わずワイヤーと厚紙に刺しゅう糸を巻くだけ、簡単なのに、豪華で可憐な花ができるのが魅力。きれいに作れるコツを写真で解説。工作感覚で作れるので、お裁縫が苦手な方にもおすすめ。本場台湾では、花嫁さんの髪飾りとして伝わってきた技法のため、晴れの日のアクセサリーづくりにも。普段使いにぴったりの小花のコサージュから、七五三や成人式、結婚式にも使える髪飾りやヘッドドレスの作り方も掲載。全30種の花の作り方と、13種のアレンジ方法を掲載。 ※本書は同名の出版物(紙版)を電子化したものです。一部、紙版と掲載内容が異なる場合がございます。 ※本書の全部または一部を無断で複製、転載、改ざん、公衆送信すること、及び有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。 ※本書に掲載された作品等の著作権は、作者、デザイナー等著作権者に帰属します。 ※電子書籍の仕様により、本書に掲載している図案・型紙は、印刷・コピー・複製して利用することはできません。 ※実物大とは、紙版に掲載された際のサイズです。 ※本書に記載されている寸法、倍率は、お使いの端末や表示倍率により記載されている寸法・倍率とは異なった表示となります。 ※掲載情報は、紙版発売当時の情報です。 【目次】 Introduction デイリーユースのアクセサリー  小さな花のアクセサリー  一輪コサージュ  フラワーホルダー ハレの日のアクセサリー  七五三の髪飾り  成人式の髪飾り  ウエディングアクセサリー  ブーケコサージュ Basic Lesson 用意するもの 作業を始める前に 基本の作り方1 共通テクニック1 基本の作り方2 ポイントテクニック  クラッシックローズ  ワイルドローズ  ヒナギク  イチゴ  マーガレット  ハルジオン  カーネーション  ガーベラ  ブルースター  ライラック  スイートピー  ピンポムマム  クリスマスローズ 共通テクニック2 Spring Flowers  スイセン  スズラン  マーガレット  スミレ  チューリップ Summer Flowers  オトメユリ  ピオニー  カーネーション  アイリス  アスター  コンボルブルス   秋色アジサイ Autumn Flowers  クレマチス  アネモネ  ダリア Winter Flowers  シクラメン  ポインセチア How to make
  • 2022 SPRING&SUMMER gap PRESS vol.164 TOKYO
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新のトップトレンドを世界に発信するコレクションマガジン! モードの最前線を知る手がかりとして、ファッションのエキスパート必須の一冊。 【内容】 世界のトップブランドのファッション情報を発信するコレクションマガジン。気鋭の新進デザイナーから伝統ある老舗メゾンまで、いま話題のブランドが発表する最新のクリエーションを鮮明なビジュアルでご紹介します!
  • 2022 SPRING&SUMMER gap PRESS vol.163 PARIS/LONDON
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新のトップトレンドを世界に発信するコレクションマガジン! モードの最前線を知る手がかりとして、ファッションのエキスパート必須の一冊。 【内容】 世界のトップブランドのファッション情報を発信するコレクションマガジン。気鋭の新進デザイナーから伝統ある老舗メゾンまで、いま話題のブランドが発表する最新のクリエーションを鮮明なビジュアルでご紹介します!
  • 2022 SPRING&SUMMER gap PRESS vol.162 MILAN/NEW YORK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新のトップトレンドを世界に発信するコレクションマガジン! モードの最前線を知る手がかりとして、ファッションのエキスパート必須の一冊。 【内容】 世界のトップブランドのファッション情報を発信するコレクションマガジン。気鋭の新進デザイナーから伝統ある老舗メゾンまで、いま話題のブランドが発表する最新のクリエーションを鮮明なビジュアルでご紹介します!
  • シマエナガと交換日記 ときどき森の仲間たちも登場します
    -
    1巻1,540円 (税込)
    くすっと笑えて気持ちがほっこり楽になる 地元北海道で週末の「鳥活」を楽しむ会社員のおじちゃん。かわいいシマエナガや森の仲間たちのすべらない写真と、つい突っ込みたくなるすべるキャプションがインスタで人気に。くすっと笑えてほっこり温まるやさしい写真集。 《コンテンツの紹介》 ・Winter 冬 シマエナガの季節、到来 ・Spring 春 だんだん森がにぎやかに ・Summer 夏 ベビーも加わり夏を謳歌 ・Autumn 秋 実り、そして渡りの季節 【Colmn コラム】 ・北海道の春と秋 渡り鳥たちの季節 ・待つか、探すか ・カメラとレンズ購入は独り言作戦で ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 犬語図鑑 犬のボディランゲージを学んでもっと愛犬と仲良くなろう
    3.0
    犬の「言葉」は、吠えたりしっぽを振るだけではありません。 私たちが犬の「言葉」を正しく理解出来ないと、犬も人もとても暮らしにくくなってしまいます。 かわいい愛犬の気持ちを知るためにイラストをふんだんに使った詳しい解説で、犬のちょっとした仕草の意味がわかるようになります。 「言葉」をちゃんと受け止めて、「声」によく耳を傾けること。 そうすれば、私たちの大切な相棒は、安心して幸せに暮らせるのです! DOGGIE LANGUAGE by Lili Chin Copyright c Lili Chin, 2020 Illustrations by Lili Chin Japanese translation published by arrangement with Summersdale Publishers Ltd. through Tuttle-Mori Agency, Inc., Tokyo (C)Chiho Chadani 2022
  • 季節を味わう癒しのお菓子
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 どこまでも優しく、その上美しく、もちろん美味しい。 菓子研究家が提案するハーブやスパイスを使ったお菓子のレシピ集 foodremedies(フードメディ)の屋号で、心と体にやさしいお菓子を提案する長田佳子さん。「remedies」という言葉には、癒すことや治療する意味があります。 季節に寄り添い、ハーブの香りやスパイスの効能をうまく使いながら、体に負担をかけない、やさしいお菓子を提案します。 ◆ Spring 春 ミントとキャラウェイのショートブレッド、レモンカードのタルト、レモンカード、いちごソースのババロア、ショートケーキ、ほか ◆ Summer 夏 フレッシュバジルとピスタチオのクッキー、レモンとアプリコットのシロップ、プラムのグリル、巨峰のレモングラスゼリー、桃のネクター、ほか ◆ Autumn 秋 りんごのタルト、いちじくのバターサンド、レモンケーキ、洋梨バター、ミントとざくろのグラノーラ、栗とドライフルーツのブランデーケーキ、ほか ◆ Winter 冬 ピーナッツくるみクッキー、玉ねぎとオレガノのクロスタータ、干し柿のブリュレ、ビスコッティ、ごぼうとアーモンドのクッキー、ほか ※本書は2016年11月に地球丸から刊行されたものを加筆修正、再構成したものです。
  • 押して描く消しゴムはんこ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 消しゴムはんこの指南役を務める田口奈津子先生が、基本の彫り方、押し方、色の付け方をていねいに教えます。 本書では、複数のはんこで重ね押しをして絵柄を作る作品を中心に収録。 従来の消しゴムはんこのイメージにはなかった、表現力豊かな作品が作れます。 四季折々のテーマとおとぎ話など、全ての作品の図案付き! ・Spring 春の花、ひなまつり、母の日 ・Summer 花火、海、かき氷 ・Autumn 紅葉、ハロウィン、食欲の秋 ・Winter クリスマス、年賀状、雪景色 ・Anniversary 誕生日、ウエディング ・Story 赤ずきん、北風と太陽、幸福の王子、ラプンツェル、ブレーメンの音楽隊 など。
  • A3! ドキュメンタリーブック01 Moment of Spring
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イケメン役者育成ゲーム『A3!』初のユニットごとをクローズアップしたムックシリーズが発売決定! 第1巻『A3! ドキュメンタリーブック01 Moment of Spring』(4月1日発売予定)は、 MANKAIカンパニー【春組】を1冊丸ごとクローズアップした内容となっています。 ■旗揚げ公演から最新公演までの軌跡 注目の小道具&大道具や各公演の衣装チェック、 MANKAIカンパニーのクリエイター陣による公演全体を振り返る総評を掲載。 ■MANKAI☆楽屋訪問 楽屋での席順ほか、幕間の過ごし方をキャラクターコメントでお届け。 ■劇団員紹介 【春組】6人の“役者”と“プライベート”を切り口にした紹介コーナー。 特別企画 ▼佐久間咲也 【咲也のぽかぽかストーリー】 咲也の身の回りで起きた心温まるエピソードの一部を紹介。 ▼碓氷真澄 【絶対成就 天鵞絨町デートコース】 恋する真澄が考えた“理想のデートプラン”を大公開。 ▼皆木 綴 【今日は兄の日! 皆木家お兄ちゃんレター】 弟たちが綴に向けて書いた手紙の一部を公開。 ▼茅ヶ崎 至 【エリートリーマンの華麗なる(?)一日】 多忙を極める至のとある平日の1日に密着。 ▼シトロン 【シトロンの左右の目】 シトロンが大事にしている左右の目……ではなく座右の銘を紹介。 ▼卯木千景 【ちかウサの辛え~ブログ出張版】 謎のカレーブロガー“ちかウサ”のブログを一部掲載。 ■鞄&鏡前のアイテム公開 ■クロストークインタビュー ■再録 過去のビーズログに掲載された春組のキャラクターコメントの一部を再録。 ・BACK STAGE FOR YOU!!!! ・旗揚げ公演ゲネプロ招待状 ・Answer3!
  • MANKAI MOVIE『A3!』~SPRING & SUMMER~ パンフレット【電子版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全48ページ/フルカラー
  • CREA Due もっと楽しいひとり温泉(ひとり温泉ガイド完全保存版2023)
    -
    ひとり温泉ガイド完全保存版2023 もっと! 楽しいひとり温泉。 毎年大好評の「CREAひとり温泉特集」5冊分に今話題の名湯の宿9軒を加えて1冊に。 ★47都道府県 ひとりにいい温泉宿330軒★が、あなたの訪れを待っています! 【CONTENTS】 今、ひとりでも訪れたい名湯の宿9 九州の名温泉でお湯とまったり戯れる 美しき東北の湯へ 山口の長門湯本温泉 ●2017ひとりに優しい宿、増えてます! ひとり客のための部屋がある とっておきの非日常に浸れる ひとり時間を満喫できるしかけ ●2018ひとりに優しい宿こそ、いい宿でした。 昔からずっと。再発見の宿 やっぱり究極は10室前後 老舗の気品に触れる    ●2019宿賢者が選んだ、ひとりにいい宿 きらりと光る個性に惹かれて ひとりだからこそ、極上の湯へ この時間の、忘れられない絶景   ●2020ひとりで泊まりたい理由がある宿 暮らすように泊まる 一日中眺めていたい絶景がある この味を求めてやってきました   ●2022久しぶり!自分に戻る、ひとり温泉旅 地球を感じ、自然と一体化できる宿へ 五感を刺激する山歩きで“あの湯”を目指してみる 今、温泉付きビジネスホテルの進化がすごい ※このムックは雑誌「CREA」に掲載された以下の特集記事に加筆・修正、さらに新しい記事を追加し再編集したものです。 2017年2月号 楽しいひとり温泉 2018年2・3月号 楽しいひとり温泉 2019年2・3月号 ひとり温泉、ひとり宿 2020年2・3月号 だから、ひとり温泉 2022年Summer 楽しいひとり温泉
  • ON A BRIGHT SUMMER MORNING (英文版)ある晴れた夏の朝
    5.0
    アメリカの8人の高校生が、広島・長崎に落とされた原子爆弾の是非をディベートする。肯定派、否定派、それぞれのメンバーは、日系アメリカ人のメイ(主人公)をはじめ、アイルランド系、中国系、ユダヤ系、アフリカ系と、そのルーツはさまざまだ。日系アメリカ人のメイは、原子爆弾否定派として、演壇に立つことになる。はたして、どのような議論がくりひろげられるのか。そして、勝敗の行方は? 原子爆弾や戦争を体験していない現代に生きるあらゆる出自の十代が、それぞれに抱く考え方の違い。今後の世界を生きていく若者たちに考えてほしい、議論してほしいテーマを扱った、日本人作家による、YAジャンルのあたらしい試みともいえる作品の英文版。※本書はすべて英語です
  • GIRLS CONTINUE Vol.5
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『ヒプステ』初のライブ公演『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rule the Stage –Battle of Pride-が8月、大阪・横浜にて開催。これを記念して、ヨコハマ・ディビジョン“MAD TRIGGER CREW”より碧棺左馬刻を演じる阿部顕嵐さんと、シンジュク・ディビジョン“麻天狼”より神宮寺寂雷を演じる鮎川太陽さんを表紙巻頭で大特集! ふたりのカッコイイ撮りおろし写真が満載!ロングインタビュー(対談)も必読の内容になっています。 そしてバックカバー&16ページ大特集には、ミニアルバム『FIVESTAR』を7月7日にリリースする七海ひろきさんが登場!「七海ひろきの表現」を紐解くロングインタビューを敢行。オールブラックのセットアップ姿が美麗な撮りおろし写真も満載です! TRIGGER 九条 天役・斉藤壮馬/八乙女 楽役・羽多野渉/十 龍之介役・佐藤拓也 2nd Album『VARIANT』インタビュー 『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』 白膠木 簓役・岩崎諒太/波羅夷空却役・葉山翔太 インタビュー 『ヒプノシスマイク -Alternative Rap Battle-』 7ORDER Major 1st Single「雨が始まりの合図/SUMMER様様」座談会 [連載]梅津瑞樹『残機1』 [GCNT RECOMMEND!] ミラクル☆ステージ『サンリオ男子』 ~KAWAII Evolution~ 劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」 映画『東京リベンジャーズ』
  • 軽井沢週末だより
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ここは、どことも違う信州!! スタイリスト伊藤まさこの私的軽井沢ガイド! 雑誌「LEE」などで人気のスタイリスト伊藤まさこが案内する、私的軽井沢ガイド。夏から秋、冬へと移り変わる季節の美しい写真と24のエピソードで新しい軽井沢を綴ります。〔目次より〕○Early Summer(満開のバラ園を訪ねる/軽井沢のおいしいものたち)○Mid Summer(桃のスープ、りんごのスープ/万平ホテルの思い出)○Late Summer(スタイリスト椎名さんの山の家/細川亜衣さんと料理をつくる)○Autumn(建築家中村好文さんのLemm Hut/きのこレストランのきのこの話/軽井沢と北欧)○Winter(ハルタのパン/軽井沢のクリスマス)
  • 別冊つり人シリーズ ロックフィッシュEAST JAPAN
    -
    CONTENTS 第一特集 アイナメ&ハタ スタイル別徹底攻略 014 Rock Fish Rod ロングキャストに込めた本当の意味 佐藤雄一 021 Run & Gun in the harbor 隠れ家を探す港内ラン&ガン 三上顕太 026 Study Nature 相手を知る、理解して食わせる。 大塚涼奨 032 Foundamental アイナメ、テキサス、シャローシューティング 八重樫敬太 038 Local & Visitor ロコ&ビジター船上タッグプレー チーム・ゼスタ 045 Rockfish Finesse “ロックフィッシュフィネス”という提案 千葉正博 050 Summer Rock 魅力たっぷり! 東北サマーロック 岸名祐樹 056 Triple Crown 磯からねらう北海道ソイ御三家 小林 亮 063 Big Fish 大型アイナメ&クロソイ+α。防波堤周りの楽園ロック! ヒロセマン 068 Long Bait ロングベイトの可能性 樋口涼太 072 Quick Change あの手この手にクイックチェンジ! 佐々木 俊/森本正善 078 「気仙沼ロックフィッシュ・フェスタ第2回」優勝者の一日 プリスポーンのメスにかけた外海へのフルキャスト。 鈴木 将 第二特集 ノーザングルーパーの現在地 084 北限のキジハタを求めて。  塩津紀彦 090 名手、キジハタと遊ぶ休日。  佐々木 俊 096 男鹿にマッチするのはヘビーかライトか? 藤原真一郎 103 東北現場ショップおすすめ キジハタ用ワームリグ36選 108 北のロックフィッシャーへ今、伝えたいこと 北上するハタをどう迎えるか? 佐藤文紀

    試し読み

    フォロー
  • Think! 2015 Autumn No.55
    -
    特集:思考力の原点に戻る ■目次■ 戦略眼を養う“真逆の発想のススメ” 思考を“身体知”化する 齋藤嘉則 ビジネスコラボレーション 代表 本当の論理力を鍛える 論理の正体はイコール、対立、因果 出口 汪 現代文講師/水王舎 代表取締役 差別化の本質を極める脱「普通化」の思考法 菅原 章 マッキンゼー・アンド・カンパニー・インコーポレイテッド・ジャパン ディレクター 熟断思考のすすめ “じっくり”考えるための方法論 籠屋邦夫 ディシジョンマインド 代表/ディシジョン・アドバイザー コンセプトづくりの身体的思考 SECI モデルとぐるぐる思考で「今のアイデア」をつくる 山田壮夫 電通 第1CRプランニング局 クリエーティブ・ディレクター/コンサルタント プログラマー的思考法 人類の叡智を使いこなす手段としてのプログラミング 清水 亮 ユビキタスエンターテインメント 代表取締役社長兼CEO 考え続ける、トヨタの現場 原 マサヒコ プラスドライブ 代表取締役CEO 稼げるインテリジェンスの磨き方 億万長者が実践している、「情報と思考」の技術 加谷珪一 評論家 東大・慶應の入試日本史から「考える力」を身につける 知識を作法とともに学ぶ 塚原哲也 駿台予備学校日本史科 講師 哲学的クリティカルシンキング 適切に「疑う」技術 伊勢田哲治 京都大学文学研究科 准教授 プロジェクトを成功に導くための「考える」技術 リーンスタートアップ時代のプロジェクト考 下川憲一 KPMGコンサルティング シニアマネジャー 「思考の癖」を矯正し、活用する なぜ、考え方はワンパターンに陥りやすいのか 細谷 功 ビジネスコンサルタント ●特別寄稿 日本人が学ぶべきグローバルプロジェクト 成功の条件 第2回 グローバルオペレーションで活躍する人材に必要な能力とは? 田中淳一 KPMGコンサルティング SSOA CoE 統括パートナー ●インタビュー Message for Think! Readers 思考の量は質に転化する 即断即決には普段の基礎トレが不可欠 松本 大 マネックス証券 代表取締役社長CEO デザインの力 第33回 ハイタイド Think! Meets X 考えることに正しく集中するために 苦しい感情を解毒する定力・念力 小池龍之介 月読寺 住職/正現寺 住職 from Author to Readers 第6回 榎本博明 心理学博士/ MP人間科学研究所 代表 ●対談 楠木教授の経営者「好き嫌い」対談 第15回 「人のスイッチを入れる」のが好き 楠木 建 一橋大学大学院国際企業戦略研究科 教授 米倉誠一郎 一橋大学イノベーション研究センター 教授 波頭 亮のニッポンを構想する 第24回 憲法の危機 小林 節 法学博士 ●ステーショナリー プロフェッショナルのための文具術 第31回 思考を広げるノート 土橋 正 ステーショナリー ディレクター ●連載 マネジメント教室 第4回 プロジェクトマネジメントとプロジェクトポートフォリオマネジメント 今枝昌宏 エミネンスLLC代表 ●書評 World Book Review

    試し読み

    フォロー
  • spoon.2Di Actors vol.8
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※デジタル版には、ミュージカル『刀剣乱舞』 ~葵咲本紀~&舞台『幽☆遊☆白書』、舞台『エヴリィBuddy!』」、舞台「おそ松さん」ピンナップは付属しません。 ※デジタル版は紙の雑誌と掲載内容が一部異なる場合がございます。 巻頭特集のミュージカル『刀剣乱舞』 ~葵咲本紀~は、明石国行、千子村正、蜻蛉切、鶴丸国永、御手杵、篭手切江の刀剣男士六振りの美麗な撮り下ろしビジュアルのほか、キャスト陣が意気込みを語ったロングインタビューを掲載。『刀ミュ』にとって、さらなる飛躍の公演となった「葵咲本紀」をキャストの熱い想いから紐解く大特集をお届け。 巻末特集では舞台『幽☆遊☆白書』を崎山つばさ、鈴木拡樹の大ボリュームの撮り下ろしと対談を掲載。 そのほか、舞台『エヴリィBuddy!』染谷俊之、植田圭輔のキャラビジュアル撮り下ろし&インタビューなど。 【特集内容】 ■ミュージカル『刀剣乱舞』~葵咲本紀~ 仲田博喜 太田基裕 spi 岡宮来夢 田中涼星 田村升吾 ■舞台「幽☆遊☆白書」 崎山つばさ 鈴木拡樹 ■舞台「劇団シャイニング from うたの☆プリンスさまっ♪ 舞台『エヴリィBuddy!』」 染谷俊之 植田圭輔 ■MANKAI STAGE『A3!』~SUMMER 2019~ 陳内 将 本田礼生 ■舞台「おそ松さんon STAGE~SIX MEN’S SHOW TIME 3~」 北村 諒 小澤 廉 ■舞台「メサイアー黎明乃刻ー」 橋本真一 山本一慶 ■ミュージカル「アルスラーン戦記」 伊万里 有 ■ゲネプロレポート ミュージカル『刀剣乱舞』 髭切膝丸 双騎出陣2019 ~SOGA~ 舞台『刀剣乱舞』 慈伝 日日の葉よ散るらむ
  • 2022手編み大好き!SPRING&SUMMER いちばんわかりやすいニットBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 はじめてでも編めるニットから、編み応えある作品まで図解つきで詳しく紹介。ヤング、ミセス、ハイミセスから子ども用まで、家族みんなのニットが編めて、トレンドニットがひと目でわかる1冊。今号の特集は、初級・中級・上級のレベル別「モチーフつなぎ」。
  • 家政婦makoの魔法の時短テクで簡単すぎるハレの日ごはん
    -
    〈電子書籍版に関する注意事項〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。 【人気料理研究家 家政婦makoさん、究極の時短パーティ献立レシピ!】 “3時間で30品”を完成させる人気料理研究家 家政婦makoさんによる、春夏秋冬一年中のおうちイベントを網羅した“ハレの日ごはんレシピ”が登場です。 まるで魔法のような時短テクを駆使し、簡単・最速で作れる“ハレの日ごはんレシピ”を考案。炊飯器やポリ袋、電子レンジに耐熱容器などを駆使して作る94レシピを掲載しています。 春夏秋冬のイベントごとの“ハレの日ごはんレシピ”を4品献立で紹介しているので、そのまま作ればメニューを考える手間もナシ! 〈家政婦makoさんの魔法の時短テク〉 ●ボウルの代わりに「ポリ袋1つ」で代用。洗い物が少なく、材料を入れて振ったり揉んだりすれば混ぜる手間なし! ●材料を入れてスイッチ押せば9割完成な炊飯器が大活躍。煮物も、カレーもケーキもなんでもできます! ●「電子レンジ&耐熱容器」なら、ほったらかしで火の通りもあっという間、そのまま並べてもお洒落に! ●その他、目からウロコのアイディアワザも満載! 〈本書の内容〉 ■ハレの日ごはんが簡単に作れちゃうヒミツ ■Chapter1 春夏秋冬イベントごはん ●Spring おひなまつり/お家お花見/卒園&入学お祝い/子どもの日/春のお誕生ごはん ●Summer 父の日/七夕/お祭りごはん/夏休みごはん/夏のお誕生日ごはん ●Autumn お月見/運動会のお弁当/七五三/ハロウィン/秋のお誕生日ごはん ●Winter クリスマス/お節料理/バレンタイン/冬のお誕生日ごはん ■Chapter2 なんでもない日のおうちパーティ ●party1 バーベキューパーティー ●party2 ホットプレートパーティー ●party3 簡単おやつパーティ 〈著者プロフィール〉 家政婦mako(マコ) アイディア料理研究家。フードクリエイター。 自分の持っている経験やいろいろなアイディアを組み合わせ、誰でも美味しく作れる料理を提案している。栄養士とフードコーディネーターの資格を取得。学生時代から、レストランのキッチン、お弁当屋、居酒屋のキッチンなどで働き、社会人になってからは栄養士、フードコーディネーター、料理専門の家政婦など様々な食に関する仕事を経験。食べることが大好きで、日本各地や世界各国で食べ歩き、食の情報を仕入れている。

    試し読み

    フォロー
  • TWICE 9人のストーリー
    4.0
    結成からデビュー、夢をつかむ日まで―― 涙と笑顔で駆けぬけた5年間が丸わかり。 読めばきっと、もっとTWICEを好きになる。 イギリス発のヒストリー・ブック! サバイバル・オーディション番組「SIXTEEEN」でTWICEが結成されるまでの秘話や、 グループ名に込められた想い、JYPの類まれなプロデュース力、 スターダムの陰に隠された努力や、9人の素顔がわかるエピソード満載。 これは彼女たち9人が歩んできた“あの日”からのストーリー。 (※フルカラー写真21点挿入) ***【Contents】*** ■Introduction ・K-POPってなに? ■Part1 TWICEストーリー ・6MIXと「SIXTEEN」:韓国ソウル 2015年10月18日 幻に消えたグループ6MIX/サバイバル・オーディション番組「SIXTEEN」とは/本当は7人だったTWICE ・「SIXTEEN」参加者たちのその後 チェリョン/イ・チェヨン/ウンソ/ジウォン/ミニョン/ナッティ/ソミ ・TWICEのデビュー デビューに向けた追い込み期間/2015年10月20日、涙のショーケース ・THE STORY BEGINS MV『Like OOH-AHH』の公開と反響/走り出した少女たち ・ONCE 1度目と2度目――ONCE/初めてのトロフィーとONCEへの言葉/マンネの試練 ・CHEER UP 勝負の“カムバック”/オールキル達成! その時…/運命を変えた「シャーシャーシャー」 ・勝利の方程式 『CHEER UP』で手にした初めての“勝利”/世界へと広がっていくTWICE人気 ・ONE IN A MILLION TWICEの公式グループカラー/『TT』のヒットで築いた存在感 ・TWICELANDへようこそ 初めての単独コンサート/国によって違う人気メンバー ・国民的アイドル 世界でヒットした『SIGNAL』/悲願の日本デビュー ・WHAT IS LOVE? バラエティ番組とTWICE/「ミュージックステーション」と「紅白歌合戦」 ・Summer Nights 日本での躍進/方向性のジレンマ~新しいTWICE ・CHEERS AND TEARS JYPからの後輩ガールズグループ/日本でのドームツアー/#GetwellsoonMina~K-POPの闇とJYPの決断 ・FEEL SPECIAL アメリカ進出というチャレンジ/戻ってきた9人のTWICE ・MORE&MORE 待ちわびたOT9/“飛躍”のその先へ―― ■Part2 TWICEのメンバー ナヨン/ジョンヨン/モモ/サナ/ジヒョ/ミナ/ダヒョン/チェヨン/ツウィ
  • スープ・レッスン
    4.4
    1~2巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 cakesの大人気連載「スープ・レッスン」から厳選。大幅な加筆と追加レシピを加えて、ついに書籍化! 旬の野菜をたっぷり味わう究極のシンプルレシピ集です。 メインの野菜はひとつ。味付けは最小限。それは効率的、経済的、健康的、つまり快適。野菜がもっと好きになるスープレシピで、忙しい毎日をもっと楽に、もっと楽しく生きる。 【著者紹介】 スープ作家。ライターを経て、2011年より6年半、約2400日にわたって朝のスープを作り続けている。スープの実験室『スープ・ラボ』はじめ、イベントや各種媒体を通じて、おいしさに最短距離で届くシンプルなレシピや、日々楽に料理をする考え方などを発信中。著書に『365日のめざましスープ』(SBクリエイティブ)『帰り遅いけどこんなスープなら作れそう』(文響社)がある。 【目次抜粋】 はじめに 旬について 1章 夏 Summer  塩とオイルだけ 旬のトマトのシンプルスープ  香ばしくて甘い とうもろこし丸かじりのスープ  しっとりやわらか 種ごとピーマンのスープ ほか 2章 秋 Autumn  歯ごたえが楽しい 四種のきのこ汁  ほっこりたっぷり かぶとベーコンのごちそうポトフ  ほっくり甘い にんじんの塩スープ ほか 3章 冬 Winter  滋味深い ほうれんそうのくたくたスープ  香ばしくとろり 焼きねぎのシンプルスープ  ほろほろ崩れる ブロッコリーとトマトのスープ ほか 4章 春 Spring  ドカンとごちそう 焦がしキャベツのスープ  ほっくりやわらか グリーンアスパラの塩レモンスープ  ちょっぴりほろにが 菜の花のあんかけスープやきそば ほか おわりに 付記
  • マカベアリスの刺繍物語 ─自然界の贈りもの─
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★マカベアリスさんの刺繍作品集。植物を中心に鳥や動物も加えた自然愛に満ちた刺繍の世界を季節ごとに紹介。図案&ステッチ解説付き★ 身近な草花を独特の構図で表現する刺繍で人気のマカベアリスさん。 その姿形に惹かれるという愛する植物を中心に、鳥や虫、動物も加えた、自然界へのリスペクトにあふれた36の刺繍作品を、 季節ごとのストーリーと一緒にお届けします。 ★掲載作品★ ♪第1楽章♪Spring/うたう鳥と草花 【1】スプリングエフェメラル(サンプラー) 【2】芽生えのフレーム 【3】野原のサンプラー 【4】春を摘んだオーナメント 【5】wildflowerのサック 【6】草原の靴下(オーナメント) 【7】鳥が囀るサンプラー 【8】鳥と花のメガネフレーム 【9】アルフェベットサンプラー ♪第2楽章♪Summer/植物観察ノート 【10】夏の緑のサンプラー 【11】夏空と植物(ミニパネル) 【12】森の標本箱(ミニサンプラー) 【13】夏の草原サンプラー 【14】7月のスケッチノート 【15】ボタニカルディクショナリー(サンプラー) 【16】花と庭に集う生き物(サンプラー) 【17】草花のペーパーバッグ ♪第3楽章♪Autumn/森のおとしもの 【18】forest scene(サンプラー) 【19】秋の木と鳥のミニフレーム 【20】木の実のブローチ 【21】秋の葉のブックマーカー 【22】森の動物のパネル(うさぎ) 【23】森の動物のパネル(りす) 【24】森の動物のサンプラー 【25】白糸刺繍のクッション 【26】実りのリース 【27】数字のサンプラー ♪第4楽章♪Winter/静まる森 【28】針葉樹のサンプラー 【29】冬の夜空(ミニパネル) 【30】森の番人(フレーム) 【31】春を待つリース(パネル) 【32】プリムラの花束(サンプラー) 【33】プリムラのドローストリングバッグ 【34】赤い実と雪の結晶(ミニサンプラー) 【35】雪景色のピンクッション 【36】春を待つ夜(サンプラー)
  • STAGE PASH! Vol.09
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「PASH!」が作る2.5次元舞台&ミュージカルマガジン第9弾。 今号はカバー&巻頭でハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」“はじまりの巨人”を大特集! 主人公・日向翔陽役の須賀健太さん、影山飛雄役の影山達也さん、月島 蛍役の小坂涼太郎さん、 山口 忠役の三浦海里さんの烏野高校排球部1年生組にたっぷりとお話をうかがいました。 またWカバー巻末特集には6 月28 日より公演開始の MANKAI STAGE『A3!』~ SPRING & SUMMER 2018 ~から、佐久間咲也役の 横田龍儀さん、碓氷真澄役の牧島 輝さん、皆木 綴役の前川優希さん、 茅ヶ崎 至役の立石俊樹さん、シトロン役の古谷大和さんの春組5名が登場! ここでしか見られないレアショット&インタビューをお見逃しなく! また鈴木拡樹さん、荒牧慶彦さんの特写&ロングインタビューも必見です。 【目次】 ・ハイパープロジェクション演劇『ハイキュー!!』“はじまりの巨人” |須賀健太/影山達也/小坂涼太郎/三浦海里/演出・脚本ウォーリー木下 ・劇団シャイニング fromうたの☆プリンスさまっ♪『JOKER TRAP』 |松村龍之介/高本学/小波津亜廉/菊池修司 ・舞台『メサイア -月詠乃刻-』 |杉江大志/橋本真一/山本一慶 ・舞台『おそ松さんon STAGE -SIX MEN’S SHOW TIME 2-』 |高崎翔太/井澤勇貴 ・舞台『十二大戦』 |北村諒/橋本祥平 ・ミュージカル『刀剣乱舞』 -結びの響、始まりの音- |有澤樟太郎/ゲネプロレポート ・MANKAI STAGE『A3!』-SPRING & SUMMER 2018- |横田龍儀/牧島輝/前川優希/立石俊樹/古谷大和 ・STAGE PASH! PICK UP |鈴木拡樹/荒牧慶彦 ・ポスター |劇団シャイニング『JOKER TRAP』/舞台『メサイア-月詠乃刻-』/鈴木拡樹(2面)/荒牧慶彦(2面)
  • ウィクロスマガジン2018 Summer
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 まるごと一冊「ウィクロス」だけのオンリーマガジン、最新刊が登場です!巻頭特集は、TVアニメ「Lostorage conflated WIXOSS」。貴重な設定資料の数々や、メインキャストを務めた大西沙織さん、加隈亜衣さん、橋本ちなみさんと吉田りさこ監督のインタビューなど本誌でしか読めない情報満載でお届けします。 そしてコミックも新連載開始! イチゼン先生が未来の世界のちよりとエルドラを描く公式スピンオフ「ウィクロス熱闘列伝ちより☆」がスタートです。ゲーム好きもアニメ好きも必携の永久保存版です![掲載記事]●「Lostorage conflated WIXOSS」完結記念巻頭特集●あきらめろんのお城 with あーや●第3弾「ユートピア」収録カード先行公開●第2弾「フルスクラッチ」全カード評価&注目カードレビュー●ウィクロスルール解説●ウィクロスゼミナール●ウィクロス最新デッキ紹介●ルリグショーケース アロス・ピルルク編●SGN48 被害者ちゃん救済計画&ハロウィン百鬼夜行プロジェクト●ウィクロスチーム・マサ vs ウィクロスガールズ 真夏のラップバトル開戦! 炎の3番勝負●ウィクロス開発スタッフインタビュー●ウィクロスイラストバックストーリー●ウィクロスコレクション●ウィクロスニュース●画像でひとこと! ~Color Edition~●WIXOSSでART ~カラーイラストコーナー~●ウィクロス七夕まつりレポート●カードゲーム用語事典ミニ●ウィクロスLOVE SPECIAL●WIXOSS -Become You- プロローグ先行公開●連載コミック・イチゼン/ウィクロス熱闘列伝ちより☆・斎創/「SGN48~私、センター目指します~」・八神ちさ/「ウィクロスをつくった漢(おとこ)たち」・かにかま/4コマまんが「4グニ。」※本電子書籍には、付録は付属しません。あらかじめご了承ください。
  • オトメディアSUMMER2023
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版には収録されないコンテンツがあります※ アニメやゲームアプリ、声優などの情報満載。表紙・巻頭特集は『刀剣乱舞ONLINE』新作歌舞伎『刀剣乱舞』「ミュージカル『刀剣乱舞』~花影ゆれる砥水~」。そのほかTVアニメ『東京リベンジャーズ』『機動戦士ガンダム 水星の魔女』など読み応えたっぷりの記事が盛りだくさん!
  • 花のことば12ヶ月
    4.0
    1巻1,408円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 一輪の花がもっと愛おしくなる。 花ことばに秘められた歴史と伝説の事典 友人の幸せを願って咲いた花 −ラナンキュラス 優しい風が吹くのを待っていた −アネモネ 花屋さんで手に入る花を、花ことば、世界の神話や伝説、古典文学や詩歌などのエピソードとともに紹介します。 花の意味を知ることで、花選びが楽しくなることがテーマです。 また、その花に伝わる実用的なコンテンツも添えます。 (おまじないや日常への取り入れ方など) 【内容】 Part 1 SPRING 春の花のことば 春の花の行事カレンダー(3月 4月 5月) アイリス/アネモネ/アマリリス/アルストロメリア/エンドウの花/カーネーション/キンセンカ/クレマチス/ サクラ/スイートピー/スズラン/スミレ/チューリップ/ナノハナ/バイモ/バラ/ヒヤシンス/フリージア/ ボタン/マーガレット/ミモザ/ムスカリ/ヤグルマギク/ライラック/ライラック/ラナンキュラス/ワスレナグサ/ 春の樹の花 (ゲッケイジュ/サンシュユ/モクレン/ネコヤナギ) Part2 SUMMER 夏の花のことば 夏の花の行事カレンダー(6月 7月 8月) アザミ/アジサイ/アヤメ/アリウム/アンスリウム/オリーブ/カスミソウ/カラー/カンパニュラ/クチナシ/ グラジオラス/シャクヤク/スモークツリー/トケイソウ/トルコキキョウ/ノコギリソウ/ハイビスカス/ ハス(スイレン)/ヒマワリ/ブルースター/ベニバナ/ホオズキ/ポピー/マリーゴールド/ユリ/ 夏のハーブ(カモミール/ラベンダー/セージ/ミント/ディル) Part3 AUTUMN 秋の花のことば 秋の花の行事カレンダー(9月 10月 11月) キク/ケイトウ/コスモス/コットン(綿花)/シュウメイギグ/ストレリチア/スカビオサ/センリョウ/ダリア/ ネリネ/パンジー/ブーゲンビリア/フヨウ/ムラサキシキブ/モミジ/リンドウ/ワレモコウ/ 果実のことば (リンゴ/ザクロ/ブドウ/イチゴ/ブルーベリー)/ 彼岸の和花(オミナエシ/ススキ/ヒガンバナ/フジバカマ/ハギ) Part4 WINTER 冬の花のことば 冬の花の行事カレンダー(12月 1月 2月) ウメ/エリカ/ガーベラ/クリスマスローズ/クロッカス/シクラメン/スイセン/スノードロップ/ツバキ/ ナナカマド/ハボタン/ポインセチア/モモ/ラン(カトレア パフィオペディウム コチョウラン)/ 冬の樹木のことば(マツ/ヤドリギ/ヒイラギ/モミ)
  • 自動車誌MOOK アウトドアビークル OUTDOORE VEHICLE Vol.4
    -
    森と川は大切にしたい最高の遊び場 目次 特集[自分を取り戻す大切な時間]ソロキャンプのススメ Recommended for solo camp 話題の「デリカミニ」最速カスタム[オートフラッグス] 特殊伐採「空師」(神奈川県:上野智博) イマドキ女子の相棒「ジムニー女子」 NEW PARTS&INFORMATION Trip top ジープラングラー専用ポップアップ式ルーフ[RVランド] SIMILAR specs「似た者同士仕様」 “ほしい”アイテムを続々リリース[シルクロード] CAMP GEAR CATALOG For SUMMER はじめてのオフ系タイヤ AtoZ 仕掛け&アイデアが満載のシープ・ラングラー NEW PARTS&INFORMATION F1X PREMIUM10 CN-F1X10BGD[パナソニック] 外遊びのMy CAR探し「スバル:クロストレック」 新作ホイールのある風景 Never stop exploring with RAV4[DELTA FORCE OVAL]  仕事も休日も最高の相棒[CRIMSON DEAN CROSS COUNTRY]  最強のアウトドアギア爆誕[XTREME-J RUGGED]  都会で映える新作[MUD VANCE08/CROSSOVER GARMENTS StyleU/StyleN]  堅牢&ワイルドな最新仕様[LOXARNY BATTLESHIP NEO] OUTDOOR EVENT REPORT デリカファンミーティング(山梨県)  4×4キャンプ(神奈川県)  クルーザージャム(山梨県) 都道府県エリア別 一度は行きたいパワー&絶景スポット キャンプで何する? 外遊び始めよう♪ 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • MEN’S EX Spring 2024
    -
    1,386円 (税込)
    スーツスタイルを中心としたビジネスエグゼクティブのためのファッション誌。男のお洒落を、どこよりも詳しく、やさしく紹介します! 目次 目次 Editor’s EXPRESS 01 Editor’s EXPRESS 02 Editor’s EXPRESS 03 舘 ひろし&柴田恭兵 タカ&ユージ、それから愛。 スーツ&ジャケットお悩み一発回答 ブリオーニの春夏コレクションが考える「軽さ」の最上級 麻布テーラーが本気で考えた! 「モダンヘリテージ」な別注生地への思いとは? MATSUKIの実力をイッキ見せ 新鋭生地ブランドSTYLBIELLAならオーダーの楽しみが格段に上がる! 「J∞QUALITY FACTORY BRAND PROJECT」世界の服通を驚かせたニッポンのモノ作り モンブランの新定番、“レザーコレクション”の魅力とは? 進化するクロケット&ジョーンズの次なる一足とは? 傑作時計の肖像「オーデマ ピゲ」 大人の春ゴルフは「ワントーン」で行こう! ゴルファーが感じている“あったらいいな”はTUMI GOLFで解決! “エイジリバース美容”で若返る 電気自動車で旅しよう 名作予報 現代アート、才気発掘 年間定期購読キャンペーンのお知らせ NOTICE BOARD SHOP LIST 次号予告

    試し読み

    フォロー
  • Girl’s Berry ガルベリ 2016 Autumn
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 女の子が気になるアプリ&ブラウザゲーム情報をお届けする本『Girl's Berry ガルベリ』が誕生♪ 1周年を迎えた『夢色キャスト』と話題沸騰中の『囚われのパルマ』のW表紙に注目! ゲーム『おそ松さん』も描き下ろしイラストありの特集でお届けします。 ※ポスターやクリアファイルといった紙版付録は付属しません※
  • Mac 最強の仕事術!(2023・SUMMER 最新情報たっぷり!)
    -
    Macで仕事する際に、ぜひ使いたいテクニックをまとめた本です。 Macは、MacBookシリーズ、iMac、Mac mini、Mac Studioなど、 あらゆるMacに対応しています。 Finder、メモ、プレビューなど、Mac標準アプリの忘れがちな便利テクニックや、 人気のアプリ、Webサービスなど流行りのテクニック、あまりメジャーではないが、 ぜひ知っておきたい便利技などを1冊にまとめました。 Macの入門者・初心者〜中級者の方にはとても役立つ内容に なっているのではないでしょうか。 本書では、テクニックをその内容で、「入力」「情報収集」「編集」 「効率化」「管理」と5つのカテゴリーに分けて、紹介しています。 以下に各章の主な内容を挙げていきましょう。 ■入力 ・無料で使えるテキストエディタのおすすめは? ・ChatGPTを文章作成に上手く利用する ・キーボードを変えて、入力環境を激変させる! ・Apple純正アプリ「フリーボード」を超活用する ■情報収集 ・Safariの便利機能を再確認しておこう ・Webからの情報入手がカンタンなブラウザがある! ・YouTubeから必要な情報だけを上手く入手! ・読むのが大変なテキストは音声読み上げ機能で! ■編集 ・無料で使える便利なPDF注釈ツールを使う ・作業時に便利な、一時的なスクショツール! ・標準アプリ「Numbers」はちゃんと使えるアプリ! ・Googleスプレッドシートならではの便利機能とは? ■効率化 ・Finderの便利なテクニックを総まとめ! ・狭いデスクトップを有効利用するポイントは? ・iPadがあるなら、ぜひ併用したい便利ワザ! ・ディスプレイを選ぶ際のポイントはなに? ■管理 ・無料で使えるチャットツールの決定版は? ・Googleカレンダーの奥深いテクニックを使う! ・Notionでのタスク管理をマスターしておこう ・Gmailのあまり知られていない便利テクがある 2022年秋に配布された、macOS「Ventura」対応版です。
  • 2021手編み大好き!SPRING&SUMMER いちばんわかりやすいニットBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 簡単で編みやすい手編み作品を、図解つきで詳しく紹介。子どもや孫、シニア、ペット向けなど、家族みんなに編んであげたい作品を多数紹介。今号では、コロナ収束を祈って、SNSのインフルエンサーや人気モデルと一緒に編み鶴を制作します。
  • EMIRI Coordinate Sample - Spring-Summer/182styles -
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。 ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 辺見えみりさんが365日のファッションスタイルを紹介するコーディネートブック、前半の春夏編。 まだどこにも出ていない、この本のために撮り下ろした182体のコーディネート。 辺見さんが愛用する私物を使って本人が着用、とことんリアルにこだわりました。 春夏編の本書では3月から8月まで。トレンチコートやデニムなどベーシックアイテムはもちろん、 ロングジレやスカーフなど旬のアイテムを使った着こなしも満載。 「明日どんな格好をしよう?」と迷ったとき、コーディネートのサンプルとして役立てていただける一冊です。
  • 電子工作マガジン 2024 SPRING
    完結
    -
    特集:受信機とその周辺機器の製作 カバーストーリー 元ラジオ少年が開発する珠玉のマイコンキット CNET 新連載: 6Z-P1超3結パワーアンプの製作(1) 「回路とケース加工」 春の注目製作: ●丹治先生の スマホビッグサウンドアラーム 鉄分多めの電子工作 ●カトーのジャストプラグ対応 鉄道模型ジオラマ照明をスマホで制御(1) 好評連載1: 初心者からカムバック組まで アマチュア無線入門&最新情報 (4) 「春の開局ガイド&最新無線機器紹介」 好評連載2: ライセンスフリー無線エキスパートになろう(4) デジ簡とIP通信ハイブリッドシステムを活用しよう アマチュア無線最新情報/読者会だより
  • あんさんぶるスターズ!!SMILE -Spring- 5th anniversary magazine
    -
    全4冊で『あんスタ!!』の5周年イヤーを追いかけるムックシリーズの第4弾『-Spring-』が2021年4月に発売予定! 最終号のテーマは、“Ensemble”に決定!キャラクターデザインやクリエイティブなどビジュアル面を中心に、多くの人から愛される『あんスタ!!』の魅力を多角的に掘り下げます。 『-Spring-』のカバーには、ニューディ所属アイドルが登場! 『Knights』、『Switch』、『Double Face』による書き下ろしショートストーリーやアイドル一問一答インタビューなど、独自企画も盛りだくさんです♪ 特製すごろく“ES編”&カバービジュアルポスターの2代付録もお見逃しなく♪ ※電子版では付録は画像にて収録しています。
  • Amami Oshima―Enjoying Serendipity, Pilgrimage and Requiem[English version: with Persian translation]
    -
    This is a record of the group [Marcion's Box], which travels to shrines and temples all over Japan, exploring the unknown culture and unexplored region of Amami Oshima, a subtropical island in Japan that has just arrived in early summer. Encounter with the strong people who live on the island, which lives on the history and cultural customs of the island, which experienced the rule of the Satsuma domain in the Edo period and the American military after the war. The tradition of singing and the life of gay bar moms. This is a pilgrimage that you cannot experience on a regular trip, such as the ecology of habu as a famous guardian deity of Amami Oshima, a national sanatorium that tells the negative history of people suffering from leprosy, and the feelings of Kazumura Tanaka, who is known as Japan's Gauguin who loved Amami. An English version (with Persian translation) of a travelogue full of color photos that conveys the culture and unexplored region of Amami Oshima through requiems. This bilingual translated book was created by the translator (Reinoldx Matsuda) to help people from the Christian world (English) and the Muslim world (Persian) learn about the nature and culture of Japan, Amami Oshima, through the same book. Something I hope you can share. This is an attempt to realize world peace. 日本各地の神社仏閣を巡る旅をしているグループ[Marcionの匣]が、初夏の訪れまもない日本のなかの亜熱帯、奄美大島の知られざる文化と秘境を探訪した記録。江戸時代の薩摩藩の支配、戦後のアメリカ軍の支配を経験した島の歴史と文化風習に息づく、島に生きるたくましい人々との出会い――教会での洗礼やノロ神様とユタ神様の存在、シマ唄の伝統とゲイバーママの生きざま。奄美大島で有名な守り神としてのハブの生態、ハンセン病者の負の歴史を伝える国立療養所、奄美を愛した日本のゴーギャンとして知られる田中一村への想いなど、通常の旅では体験できない巡礼と鎮魂によって奄美大島の文化と秘境を伝えるカラー写真満載の旅行記の英語版(ペルシャ語対訳付き)。この二か国語併記の翻訳本は、翻訳版企画者(Reinoldx Matsuda) が、英語のキリスト教圏とペルシャ語のイスラム教圏の人々が、同一の書籍を通じて共に奄美大島という日本の自然と文化を共有できることを願ってのもの。世界平和実現の一つの試みである。
  • ハーバード生たちに学んだ 「好き」と「得意」を伸ばす子育てのルール15
    4.0
    ★娘は塾なし家庭学習だけで地方公立からハーバード現役合格&首席卒業! ★ハーバード生たちと仕事する起業家の母が伝えたい世界で通用する子どもの育て方 ★羽鳥慎一モーニングショー(テレビ朝日系)出演で大反響! ★ひろつる式・英語学習メソッド収録 一人娘のすみれさんは、大分の公立校から塾なし・留学なしでハーバード大学に現役合格& 首席卒業。現在、オンラインの英語教室を主宰する廣津留真理さん。ABCの書き取りも文法も教えないこの英語教室では、たった週1回75分のレッスンで幼児が英検3級(中学卒業レベル)、小学生が英検2級(高校卒業レベル)に合格する例が続出しています。イエール大学や東京大学、 国立大学医学部といった難関大学に合格する教え子たちも。 グローバル化、AI化が進み、親たちが受けてきた教育の常識が通用しなくなっている今。 これからの未来に生きる子どもたちに必要なのは、テストでまんべんなく平均以上を目指すことより、「好き」と「得意」を伸ばすことです。英語指導にとどまらず、子育てに関するセミナーや、現役ハーバード生を講師陣に迎えるサマースクールSummer in JAPANを毎年主催するなど、これまで1000人以上の現役ハーバード生と関わり、のべ1万人以上の親子を見てきた廣津留さんに、子どもを伸ばす親とそうでない親は、いったい何が決定的に違うのかを教えてもらいます。限られた時間で何をしたほうがいいのか、 何をしないほうがいいのか、その取捨選択法と親たちが家庭でできることを伝えます。 すみれさんとの母娘対談と、「難しいことから先にする」ロケット噴射型のひろつる式英語学習メソッドも収録し、すみれさんが実践し、「塾なしハーバード合格」のベースとなった学習の各家庭での具体的な取り入れ方も紹介します。
  • Anna’s Cookbook 季節の食卓
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 メディアやSNSで自らのファッションや自然体のライフスタイルを発信し、多くの支持を集めるタレント・結城アンナさん。 そんな彼女が1日の大半を過ごすのが自宅のキッチン。Instagram(フォロワー12万人)では頻繁に自作の料理をアップしており 今回、待望のレシピ本出版です! 本書では「旬の食材がいちばん身体にやさしくて健康的」という著者の考えに基づく、野菜・ナッツ・魚介・豆類などの ヘルシー食材を中心にした四季ごとのレシピ43品を紹介。幼い頃に育ったスウェーデンの家庭料理の思い出や現在の心豊かな暮らしが 垣間見られるエッセイ、描き下ろしの素敵なイラストも掲載します。センス抜群の私物の器など美しいビジュアルも魅力で、 レシピ本としてだけでなく写真集のように眺めても楽しめる1冊です。 【コンテンツ】 SPRING 春のロメインレタスのシーザーサラダ/春の真鯛でカルパッチョ/菜の花、たけのこと玄米の寿司ごはん など SUMMER ガスパッチョ・トマトの冷水スープ/ピリ辛オイル&ヨーグルトで食べる夏の焼きなす/フローズン ベリー ヨーグルト など AUTUMN しいたけ&ワイルド・ライスのスープ/真あじのグリル 柿のサルサソース添え/カシューココナッツカレー など WINTER レッドビーツのサラダ/野菜とサフランのクスクス/クリスマス色のオートミールのパンケーキ など 私のお気に入り調味料
  • arikoの食卓 - 小腹が空いたら -
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 12万人の食いしん坊が「作りたい!」「美味しい!」と、うなった 大人気ベストセラー「食卓」シリーズ、待望の最新刊! トースト、パスタ、簡単麺、小丼、スープ、おつまみ、デザートなど、さっと作れて今すぐ食べられるおやつと軽食125品をご紹介。 ・麺を茹でて和えるだけ「タコのレモンパスタ」 ・グラスに入れるだけの家パフェ「コーヒーゼリーフロート」 ・バターで炒めて混ぜるだけ「豚バラとエリンギの混ぜごはん」 etc. ひとりのときの昼ごはんに、帰宅時間が遅くなった日の夜食に、もちろん、家族揃って食卓を囲む日にも。 手軽なのに美味しすぎる、arikoさん初の小腹がすいたときのためのレシピ本です。 【Contents】 ◆Chapter1 SPRING シエントウジャン/目玉焼き丼/コッペパンバインミー/カステラティラミス ◆Chapter2 SUMMER ハワイアントースト/とうもろこしの素揚げ/ノンアルコールモヒート/バター餅 ◆Chapter3 AUTUMN 麻婆和え麺/芋ようかんのバターソテー/チョリソーのトマトチーズ焼き/洋梨のクラフティ ◆Chapter4 WINTER 鮭いくら雑炊/レンコンのチーズ焼き/シェーパーズパイ/クリームチーズ入りフレンチトースト …etc. ※この商品は固定レイアウトで作成されております※ ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。 ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 【著者プロフィール】 ariko CLASSY.、VERY、HERSなどの表紙やファッションページを担当する編集ライター。 日々の食卓をポストしているInstagramが、センスあふれる美味しそうな写真と食いしん坊の心を掴む料理で話題。現在、フォロワー数は126,000人を突破。 Instagram: @ariko418
  • 女子鉄アナウンサー久野知美の かわいい鉄道
    5.0
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 旅好き&鉄道好きで知られる女子鉄アナウンサーの久野知美さんが、 自身の撮りだめ画像から「かわいい」ものだけを厳選して紹介する、 インスタ映えショット満載の「かわいい鉄道」本です。 見て楽しい! 乗って楽しい! 「かわいい鉄道」の定義は人それぞれです。 旅に出たときや通勤や移動などで鉄道を利用するときに、 今まで気にしていなかった列車や駅に目がいくようになる、 そんな「かわいい鉄道」本。 かわいい度チェックやTRAIN DATAなど、 鉄分多めの人でも納得できる内容になっています。 「鉄道にはこんなにたくさんの楽しみ方がある! 」 ということを知っていただきたい、そんな一冊です。 また、久野さんとはまったく異なる目線で、 鉄分の濃いメンズが選んだかわいい鉄道とは、 どういった鉄道なのでしょうか。 鉄道BIG4の3人が教えてくれます。 初公開の久野さんの自宅や プライベートなメモリアル写真も必見! 【目次】 かわいい鉄道で行く和歌山の旅 かわいい動物駅長に会いに行こう! 第1章 かわいい鉄道の旅 第2章 かわいい鉄道ネイル&ファッション 第3章 かわいいラッピング列車 第4章 かわいい駅 第5章 かわいい制服 第6章 かわいい鉄道キャラクター&グッズ 第7章 かわいい×カッコいい鉄道の旅 第8章 かわいい海外の鉄道 鉄道と私のメモリアル写真 応援します、三陸鉄道! メンズが選ぶかわいい鉄道 【著者について】 ◆久野知美(くの・ともみ) 1982年7月21日、大阪府寝屋川市生まれ。立命館大学文学部卒業(2003年度準ミス立命館大学)。 ホリプロ所属の“女子鉄アナウンサー”として、テレビ朝日系「テンション上がる会?」「あさテツ」、 日本テレビ系「スクール革命! 」、NHKラジオ第一「鉄旅・音旅 In Summer! /Winter! 」、スカパー! 鉄道チャンネルほか、テレビ・ラジオの鉄道関連番組への出演は多数に及ぶ。 個性の強い鉄道タレントを見事に仕切ることから、鉄道系イベントの司会にひっぱりだこ。 近年では、「るるぶ&more.」のコラム執筆など、フォトライターとしても活動している。 西武鉄道、東武鉄道、北総鉄道などの車内自動アナウンスの音声も務める。 現在、テレビ東京「なないろ日和! 」、FM NACK5「スギテツのGNRR」、TBSラジオCLOUD「乗りものニュース1155」に出演中!
  • シルバーアクセスタイルマガジン vol.26
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シルバーアクセサリーフリークに向けたバイブルである『シルバーアクセスタイルマガジン』は、他に類を見ないほど膨大な数のシルバーアイテムを“見やすく・解りやすく・詳しく”掲載する同シーンの一番誌。クロムハーツをはじめとする人気インポートブランドからドメスティックブランドまで、膨大な掲載アイテム数と豊富なコンテンツでコアなシルバーアクセフリークからライトユーザーまで楽しめるシルバーアクセサリー専門誌です。 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 [主な特集内容] ★巻頭特集 胸元に輝くアクセが、夏の評価を決める! 2018 SUMMER 「35ブランドのペンダント大全」 ★中特集 この夏は異素材アクセに注目したい! 「GOLD & BRASS」 ★小特集 普遍性の高い飽きないデザインが魅力 「STAMP ACCESSORIES」 ★海外ブランドの最新モデルを公開 「INPORT BRAND “NEW WORKS”」 ★国内外のシルバーアクセブランドの最新情報「インポート&ドメスティックブランドScoop」
  • Casa BRUTUS特別編集 自然と暮らす家
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 At Home in Nature 自然と暮らす家 自然を満喫する暮らしと、キャンプの愉しみ。 自然豊かな環境に住まいを設けて、生活を始める人たちがいます。 ある人は新しい暮らしの拠点として、またある人は週末住宅として。 そこで本書では、自然の中に身を置くことを選んだクリエイターの家を訪ねるほか、 山辺と海沿い、それぞれの土地探しや環境に適応するための建築的メソッドも紹介します。 後編では、より手軽に自然を満喫できるキャンプの楽しみ方を特集。 自然の中に自分だけの居住空間を作り、気の置けない仲間と焚き火や調理を楽しむ。 そんな気持ちのいい週末の過ごし方を、美しいキャンプギアとともに提案します。 Summer House 山の家、海の家。 須摩光央_HIKE, LICHT フィリップ・テリアン&ジゼル・ゴー_DAMDAM 瀬川誠人_SEEALL 宇南山加子&松岡智之_SAMNICON by SyuRo 本間良二_スタイリスト 吉田裕美佳_FLOOAT 吉原秀明_HYKE 伊藤弘_groovisions 大田由香梨_ライフスタイリスト 相澤陽介_White Mountaineering Real Estate Guide 山派と海派のための、 知っておきたい不動産知識。 Location Guide 山派と海派のための、エリアガイド。 軽井沢/湘南/長野・山梨/箱根・伊豆/群馬・栃木 Architectural Methods 山の家、海の家の建て方。 【山の家編】 八島建築設計事務所 【海の家編】STUDIO COCHI ARCHITECTS Cabin by Masters 山荘の名作。 夏の家_アントニン・レーモンド 脇田和アトリエ山荘_吉村順三 ヒアシンスハウス_立原道造 Nordic Summer House 北欧のサマーハウスを訪ねる。 ブルーノ・マットソン エーリック・グンナール・アスプルンド 写真家が過ごす海の家と山の家。 写真・語り/上田義彦 Camping キャンプの愉しみ。 Camping Style ─キャンピングスタイルと美しいアウトドアギア─ Wanderout Nicetime Mountain Gallery DAICHI
  • 毎日燃えメシ 2020/12/22
    -
    賢く食べて脂肪を燃やす食習慣の決定版!毎日燃えメシ。色々なダイエットが流行っては消え、そのたびに挫折してリバウンドを繰り返す人がたくさんいます。そんなダイエットジプシーから脱却するためにも、日々の食事を根っこから改善する方法を提案。それが脂肪が燃える仕組みを理解し、無理なく続ける燃えメシです。レシピの組み立ては、シンプルな3ステップ。難しいことは一切なし!だから飽きずにラクに続けられます。マンガも交えながら楽しく出来る!! 毎日の生活にマッチする燃えメシレシピをたっぷりお届けします。 表紙 目次 PART 1 カンタンレシピでラクラク続く!『燃えメシ日記』 comic① 燃えメシってなんだ? 燃えメシの心得 燃えメシ食材カタログ Spring recipe ポン酢味玉 豆板醤味玉/梅ショウガ味玉 ポン酢味玉アレンジ ①のりたまツナ丼 ②味玉無限ピーマン丼 ポン酢味玉アレンジ ③味玉アボカドチーズトースト ④アボカド味玉 菜の花とん汁/菜の花チキンそば いちごのレモンチーズパン/タコポキ丼 海南鶏ゴボウ飯 しらたき酸辣湯/余り野菜と豚肉のトマトカレースープ サバ玉ねぎ丼/魚肉ソーセージショウガ焼き丼 comic② 食べなきゃ代謝は上がらない Summer recipe ゆで鶏 ゆで鶏アレンジ ①ゆで鶏とキュウリのナムルごはん ②チキンチーズトースト ゆで鶏アレンジ ③ゆで鶏とキャベツのレモンマリネ ④鶏梅にゅうめん レバーのトマト煮ごはん/魚肉ソーセージとゴーヤのお好み炒め タンドリーチキンごはん/サーモン柚子胡椒漬け丼 アジなめろう丼/シシトウと豚ひき肉のソース炒めごはん お揚げ餃子/ピリ辛ネバネバそうめん 豚しゃぶ漬け物丼/ビーフフォー風にゅうめん comic③ 血糖値の乱れは太るもと! Autumn recipe 鶏ゴボウそぼろ 合いびきナッツそぼろ/豚大豆そぼろ 鶏ゴボウそぼろアレンジ ①和風ガパオライス ②温玉そぼろ奴 鶏ゴボウそぼろアレンジ ③カレーサラダごはん ④納豆そぼろオムレツ丼 焼き鮭とお豆のガーリックパセリごはん/豚梅煮丼 サンマごはん/カツオ薬味丼 カツオチーズ春巻き&納豆キムチチーズ春巻き マイタケと牛肉のペッパーステーキ/余り野菜とシーフードのジンジャーチャウダー 焼きシシャモ丼/きのこと豚肉のポン酢蒸し丼 comic④ 脱!おやつ中毒 Winter recipe 塩豚 スライス塩豚/やわらか塩ビーフ 塩豚アレンジ ①焼き塩豚 ②塩豚とお豆のレンコンごはん 塩豚アレンジ ③塩豚とブロッコリーのポトフ ④塩豚とブロッコリーのチーズパスタ サバ缶麻婆丼/即席わかめスープ酸辣湯風雑炊 ブリとレンコンのわさびポン酢炒め/カリフラワーとエビのカレー炒め 豚みぞれ鍋 ツナとキムチのお揚げピザ/赤飯おにぎりサムゲタン 牡蠣とゴボウの土手鍋/マイタケ明太子そば 豚玉ニラ明太丼/とろとろレンコン鶏レモン鍋 燃えメシ的! おつまみの楽しみ方 PART 2 ごはんの食べ過ぎを克服したい! comic⑤ ごはんを食べ過ぎちゃう… 作戦1 最初に野菜を食べよう 作戦2 噛み応えをアップさせよう 作戦3 糖質オフフードを活用してみよう 作戦4 おにぎり1個を習慣にしよう コンビニで実践! 糖質オフ献立 PART 3 あとひと息脂肪燃焼を加速させたい! comic⑥ もっと脂肪を燃やしたい! カプサイシンで脂肪を燃やそう! 『タバスコ(R)』最強説 痩せたいなら、油は必要!

    試し読み

    フォロー
  • 水平線のかなたに 真珠湾とヒロシマ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「映像を見ていたわたしは、あっ、とおどろきました。たちこめる霧のむこう、水平線のかなたに見えるのは――戦艦アリゾナだったのです」 ロイス・ローリーが、自身の映ったホームビデオをよく見ると、 真珠湾攻撃で撃沈されることになるその艦が、映り込んでいました。 真珠湾と広島の人々の生きざまを描写し、その時何があったのかをわたしたちに突きつける、41の詩。 ニューベリー賞を2回受賞した著者が、日本にも住んだことのある自らの経験を織り交ぜながら、 敵味方なく戦時下で実際に生きた人に想いをはせ、つむいだことばの数々。 「人間のつながり」をテーマに長年書き続けてきた、稀代のストーリーテラーが、 初めて詩のかたちで、若い世代へ「互いを大切にできるかどうかが、我々の未来を決定づける」というメッセージを伝えます。 小学3年生以上の漢字にルビがついており、やさしく読める内容です。 かざらないことばで「人」に焦点をあてて、見えてくる戦争について、子どもも大人も一緒に考えてみませんか。 ぜひ今、読んでいただきたい1冊です。 (ニューベリー賞:アメリカで出版された児童文学作品の中で、もっとも優れた作品の著者に送られ、児童文学賞の中でいちばん長い歴史を持つ賞) ●著者紹介 ロイス・ローリー 1937年ハワイ生まれの児童文学作家。アメリカ陸軍の歯科医だった父について各地を転々とし、1948年からの2年間、11才から13才までを日本で過ごした。現在はメイン州在住。1990年に『ふたりの星(Number the Stars)』(童話館出版)、1994年に『ギヴァー 記憶を注ぐ者(The Giver)』(新評論)で、ニューベリー賞を二度受賞する。「ギヴァー」は大人気シリーズとなり、世界累計1200万部を超える。他にも『モリーのアルバム (A Summer to Die)』『Windeby Puzzle』など多数。 ケナード・パーク アートディレクター、画家。ドリームワークスやウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ等で仕事をし、多くの児童書を執筆する。『Goodbye Autumn, Hello Winter』でゴールデン・カイト賞を受賞。 田中奈津子 翻訳家。東京都生まれ。東京外国語大学英米語学科卒。『はるかなるアフガニスタン』が第59回青少年読書感想文全国コンクール課題図書に、『アラスカの小さな家族 バラードクリークのボー』『わたしのアメリカンドリーム』が厚生労働省社会保障審議会推薦児童福祉文化財に選ばれている。翻訳は他に『こちら「ランドリー新聞」編集部』『ぼくたち負け組クラブ』『橋の上の子どもたち』(以上、講談社)など。
  • Baby Life 2016 summer
    -
    ベビーとの暮らしを楽しむ『ベビーライフ』の夏号。 特集は「1歳までにしたいこと」。生まれてからの1年は、 すべてが初めての繰り返し。手作り、ファッション、体験、旅……など 様々な角度から、かけがえのないこの時期を家族みんなで楽しむ方法をご紹介。 第2特集のテーマは「卒乳」。 ベビーがおっぱいを卒業する日を、これまで頑張ってきたママを お祝いする日にしてみませんか? 先輩ママの卒乳エピソードブログや、 自宅で簡単にできる卒乳パーティのコツを伝授します。 ママの新しい記念日を作るのも、ベビーとの生活を楽しむアイデアの一つです。 巻頭では、夏に似合うファッションをご紹介。 この夏を特別な思い出にする一枚を探しましょう! ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ホームシアターファイル 2024WINTER
    5.0
    「映画館のある家」と「オーディオビジュアル」の専門誌、「ホームシアターファイル」が年2回刊行の雑誌媒体としてリニューアルしました! 1987年にスタートした国内最大級のオーディオビジュアルアワード「VGP」の結果詳細の公開をはじめ、大画面のある素敵な暮らしを手に入れるための情報が盛りだくさんです。 PR 目次 ホームシアター全国行脚2024 PART1 ホームシアター事例紹介~掲載店舗:AURAS(オーラス)大阪/FIST Sound旭川/トムテック/ダイナミックスカスタマイズ/アバック新宿本店/ホームシアター工房 名古屋/のだや郡山本店 <連載>小倉智昭「エンタのサムライ」 <特集>プロの投票結果も、まるわかり!「VGP2024」 /審査員:大橋伸太郎/鴻池賢三/岩井喬/海上忍/生形三郎/折原一也/高橋敦/野村ケンジ/林正儀/山本敦 「VGP2024」映像音響部会 厳選プロダクト/パナソニック「MZ2500シリーズ」 厳選プロダクト/エリートスクリーン「クイックフレーム」 「VGP2024」映像音響部会 受賞モデルリスト PR 厳選プロダクト/BOWERS&WILKINS「600S3シリーズ」 「VGP2024」ピュアオーディオ部会 受賞モデルリスト インフォメーション 「VGP2024」ライフスタイル分科会 受賞モデルリスト 厳選プロダクト/BANG&OLUFSEN「BeoSoundTheatre」 厳選プロダクト/JBL「BAR300/BAR800」 PR ホームシアター全国行脚2024 PART2 ホームシアター事例紹介~掲載店舗:サウンドテック/木田電業/AURAS(オーラス)東京/アバック梅田店 PR 厳選プロダクト/イクリプス「TD307MK3/TD316SWMK2/TD307THMK3/TD307THMK3」 <特集>フロントスピーカー徹底研究~音とデザインで、自分らしさを表現しよう シアターハウス「生涯保証サービス」 ホームシアターCHANNEL 2023人気記事ベスト10 厳選プロダクト/モニターオーディオ「Creatorシリーズ」 UltraHDブルーレイクオリティチェック&今号の1本 /伊尾喜大祐/大橋伸太郎/米谷紳之介 メーカーお問い合わせ先リスト ホームシアターショップナビ 愛読者プレゼント&編集後記 PR

    試し読み

    フォロー
  • ウィクロスマガジン vol.5
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全ページが『WIXOSS-ウィクロス-』情報だけで構成されたオンリーマガジン第5号!TVアニメ「Lostorage incited WIXOSS」の最新情報をはじめ、最新カード先行公開や全20ルリグの最新デッキ紹介など充実の攻略記事、公式連載コミックなど、本誌でしか読めない情報満載でお届けします。【掲載記事】●「Lostorage incited WIXOSS」最新情報●第15弾「インサイテッドセレクター」カード先行公開●「レッドオーネスト」&「グリーンベルセルク」全カード一挙公開!●全20ルリグ対応 最新デッキ紹介●実力アップ! ウィクロス戦術指南●ウィクロスガールズ 試練の三番勝負!●シグニアイドル化プロジェクト「SGN48」第2回総選挙結果発表●カードの細道Z出張版●WIXOSS SUMMER STOREイベントレポート●アニメ「selector」ファイナル特集●あきらぶりーの部屋●連載コミック・ストーリーコミック「selector stirred WIXOSS」・実録コミック「ウィクロスをつくった漢(おとこ)たち」・4コマ×2本「4グニ。」「うぃくろすあるある」※本電子書籍には、付録は付属しません。あらかじめご了承ください。
  • KATEIGAHO INTERNATIONAL JAPAN EDITION 2021 SPRING/SUMMER vol.47
    -
    1,219~1,223円 (税込)
    世界が注目する、世界に伝えたい、Japan’s Arts & Culture。食、住、旅、アートなど、伝統とモダンが息づくライフスタイルを提案する英文雑誌です。 Contents Contents Rosanjin—What is beauty? What is art? Shikoku Fresh Japan’s Secret Kingdom of Flowers KIJE Questionnaire with Special Gift Visiting the Land of Luxury Silks DesignLab—Architecture / Products Luxury for the Senses — Prestige properties in the Ryokan Collection Sushi Inspirations from West Japan All Aboard the Regal Rails KIJE Website / KIJE Japan Guide Ebooks KIJE Partner Hotels Preview of the Next Issue List of Bookshops / KIJE Online Shopping Subscription Information Book in a Book

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本