モンコ作品一覧

非表示の作品があります

  • 半井本 保元物語 本文・校異・訓釈編
    -
    1巻10,450円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 漢字仮名混じり文の始発期に成立した軍記「保元物語」から日本の漢字文化を見通す。
  • ZBrushでメカを作る! ZModeler超入門講座
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ZBrushでここまでメカやモノがモデリングできる! 本書はZBrush・ZBrush Coreの入門操作を習得した人を対象にした、ZModelerポリゴンモデリング入門書です。車やカメラなどの作例を制作しながら、ステップバイステップで解説していきます。 公認のZBrush&ZBrush Coreのインストラクターである著者が、ZBrushやZModelerの機能解説にとどまらず、造形のコツやノウハウまで丁寧に解説しています。 『ZBrushに搭載されているポリゴンモデリング用のブラシ「ZModeler」は、決してついでについているようなおまけポリゴンモデラーではなく、とても完成度の高いモデリング機能になっています。 あくまでも筆者が感じた特徴ですが、このZModelerはスムーズに操作するための機能が揃っており、コツを掴んでしまえばとても効率的にスケッチ感覚で手早く造形ができる機能だと思います。 「様々な高機能が無数に揃っている」というよりは、「快適にスムーズに造形するワークフローを実現させる機能が揃っている」と感じています。』(著者まえがきより) Chapter 1 ZModelerの基礎知識 Chapter 2 シンプルなブラウン管テレビを作ってみよう Chapter 3 クラシックなカメラを作ってみよう Chapter 4 シンプルな飛行機を作ってみよう Chapter 5 車を作ってみよう Chapter Z グリッドモデリング
  • これからはじめるReact実践入門 コンポーネントの基本からNext.jsによるアプリ開発まで
    -
    1巻4,400円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 たくさんのサンプルを動かしながら、Reactの機能を基礎からしっかり、さらにモダンJavaScript、TypeScript、Next.jsによる本格的なアプリ開発まで、この1冊で総合的に学べます。 とことん丁寧でわかりやすく、開発に必要な応用力が身につけられる、必読の入門書です。 最新 React 18以降/Next.js 13以降に対応 ※カバー画像が異なる場合があります。
  • ロベールのC++入門講座
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ロベールの部屋(http://www1.kcn.ne.jp/~robe/)のC++講座といえば、プログラマ 界においては、数多刊行されているC++入門書がその足下にも及ばないほど内容がしっかりしているという評価で有名。 本書は、サイトに掲載されている講座を書籍用にリニューアルし、過去のどの本よりもわかりやすく、丁寧に、かつ本格的な活用までを網羅した本来の意味での「入門書」である。
  • 入門 コンピュータ科学 ITを支える技術と理論の基礎知識
    -
    米国大学の教養課程で使用されているコンピュータ科学の定番教科書。 これからコンピュータ科学を学ぼうとしている学生および大学でコンピュータ科学を学ばなかった社会人プログラマのための独習書として最適です。
  • 小物・ミニチュア作りのためのZBrushCore超入門講座
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ZBrushCoreは、3Dモデルを粘土をこねるように作り、ペイントまでできる注目のグラフィックソフトです。3Dモデルは難しく見えますが、実際にやってみると非常に楽しく、コツさえつかめば簡単に作れるようになります。本書は、ZBrushCoreを使い、円柱や立方体などのパーツを変形させて小物やミニチュアを作る方法を基礎からじっくりと解説した入門書です。本書のサンプル作例をなぞることで、3Dと3Dプリントの最良な方法を学べます!
  • Pythonデータエンジニアリング入門 高速化とデバイスデータアクセスの基本と応用
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 データサイエンスを実応用するための基本を押さえる  データエンジニアリングは、データサイエンスを現実に意味のある形に使えるようにし、実装・運用できるようにすることを指します。  データサイエンスを機器や分析に実応用するためには、Pythonスクリプトの高速化の知識や、センサ信号の取得、アクチュエータ制御に必須となる通信、インタフェース駆動といった外部デバイスとのデータアクセスの基本と応用についてのスキルの修得が必要となります。本書は、これらのデータをエンジニアリングするための入門的な知識を解説するものです。 1編 基礎編 1.データエンジニアリングとは 2.コンピュータ工学の基礎 3.Intel CPUの工夫 4.デバイスデータアクセスの基礎 2編 高速化 1.少しの工夫で速くなる 2.NumPyの使用 3.C/C++モジュールを呼ぶ 4.マルチプロセス 5.Pythonのコンパイル 6.GPUの使用 3編 デバイスデータアクセス 1.IoT実現化に必要な機能 2.USBを用いたデータ転送 3.Bluetoothを用いたデータ転送 4.有線LANとWi-Fiを用いたデータ転送 5.センサ信号処理と制御の例
  • 世界一わかりやすい物理学入門 これ1冊で完全マスター!
    -
    高校から大学レベルの物理学のすべてをわかりやすく解説。テレビでも活躍する川村教授が贈る珠玉の1冊。学びなおしに最適※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • ZBrushCore超入門講座
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ZBrushCoreは、初心者でも絵を描くように、粘土をこねるように簡単に3DCGを作れるソフトです。本書は、3DCGの知識がゼロの方でも、ZBrushCoreの制作手順を、ひとつひとつ楽しみながら学ぶことで、気がつくと使いこなせるようになる、とても楽しくわかりやすい入門書です。著者は「ZBrushCore超入門講座」を運営する超ベテラン。未経験者がぶつかる悩みにとことん対応しました。また、巻末に3Dプリントへの挑戦方法も掲載しています。
  • プロが教える!After Effects モーショングラフィックス入門講座 CC対応
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 After Effectsで動画をデザインするノウハウを一冊に凝縮しました! After Effects CCの基本的な機能や操作のノウハウから、イメージ合成や各種エフェクト、3Dアニメーションまで ロゴやテキスト、イラストを動画で自由自在に動かす技法をステップ・バイ・ステップ形式でわかりやすく解説します。 「プロが教える! 」シリ-ズは、ビギナーからステップアップを目指すユーザーを対象にしています。 紙面で解説している作例を実際に進めることで、各ソフトの操作やテクニックをマスターできます。 制作に使用するプロジェクトや静止画などの素材データはサポートサイトよりダウンロードできます。

    試し読み

    フォロー
  • ゴールベース資産管理入門 ―顧客志向の新たなアプローチ
    -
    NYタイムズ ベストセラーランキングにも入った話題の書籍。 証券業界がいまもっとも注目する最新手法を解説! 米国の対面証券会社やプライベートバンクなどでは、90年代後半以降に「ウェルスマネジメント(資産管理サービス)」と呼ばれる個別の顧客に対応するアプローチを本格化してきた。 最近では、投資商品販売の担い手である金融機関の営業担当者が、顧客の人生の「ゴール(目標)」を特定し、長期分散投資などを行いつつ、その実現に向けて顧客と伴走する「ゴールベース・アプローチ」が主流となりつつある。 本書は、このゴールベース資産運用の理論と実践について、金融機関の営業担当者に向けて解説した書籍だ。 著者は大手ファンドのブリンカーキャピタルでの実務経験を持つチャック・ウィジャーと、マーケットに関わる顧客の心理分析を専門とするダニエル・クロスビー。 顧客の将来に対する不安や投資への恐怖を理解しつつ、納得できる「ゴール」を設定するためのアプローチを解説。実際にどのように運用し、それをどう軌道修正していくかを、具体的に展開していく。
  • Grasshopper入門(固定レイアウト)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マンパワーでは不可能な大量のデータ処理と自由曲面を含む3次元形状をアルゴリズムにより生成し、パラメーターを操作してシミュレーションを行い、デザインの意思決定を行う手法は、「コンピュテーショナルデザイン」とも「アルゴリズミックデザイン」とも呼ばれ、新しい潮流としてここ数年、世界および日本において飛躍的に広がりつつあります。 なかでも、有効なツールとして普及しているもののひとつが、このGrasshopperです。 また、GrasshopperのプラットフォームであるRhinocerosは、現存する3次元デジタルデザインツールの中ではNURSBという幾何表現が最大限に実現できるモデラーで、知性と感性を駆使して素晴らしい形状表現をデジタルモデルとして生み出すことができます。 さらに、Grasshopperというインテリジェントな支援ツールを得ることにより、膨大な量のシミュレーションが行え、従来の発想方法では不可能だったアイデア領域の拡大、効率化、意思決定を桁違いのレベルで行うことを実現します。 そこで、本書は、「Rhinoの基本は理解しているが、Grasshopperに触れるのは初めて」というユーザを対象に、Grasshopperの基本操作から、コンピュテーショナルモデリングの基礎知識、Grasshopperを利用したデザインとモデリングの演習など、Grasshopperに絞り込んで徹底的に解説します。
  • 専門学校・専門校
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 その時々の産業・社会の動向に敏感に反応し、需要に応えている専門学校。まち中の専門学校は、規模的にも延床面積3,000平方メートルどまりで地域に融和している。本誌は専門学校の独自性や優位性、問題点や短所を摘出し、明日への位置付け、新たな課題などを展望する。実作資料24題。

    試し読み

    フォロー
  • 入門講義 量子コンピュータ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【「量子コンピュータの全貌を俯瞰する類を見ない入門書」――西森秀稔】 どう動くのか? 何の役に立つのか? 基礎原理からよくわかる! 量子力学の原理をもとにしたまったく新しい計算機「量子コンピュータ」。その不思議な性質と驚きの性能を初歩の物理から解説する。「量子コンピュータはこうして動くのか!」と納得して膝を打つ、またとない入門書。 《目次》 第1章 量子コンピュータの概要 1.1 量子の世界 1.2 量子コンピュータと古典コンピュータ 1.3 量子コンピュータの歴史 1.4 量子コンピュータの種類と開発の現状 第2章 量子の不思議な振る舞いと量子コンピュータ 2.1 「量子テーマパーク」へようこそ 2.2 量子コンピュータへ 第3章 量子アルゴリズム 3.1 グローバーの量子探索アルゴリズムと暗号 3.2 ショアの素因数分解アルゴリズムとRSA暗号 3.3 量子コンピュータと暗号 3.4 その他の量子アルゴリズム 第4章 量子ビットの候補と開発状況 4.1 量子ビット候補:概観 4.2 量子ビット候補の概要 第5章 量子ゲート方式コンピュータ 5.1 汎用量子計算モデル 5.2 量子回路計算モデルと量子ゲート 5.3 量子ビットの操作 5.4 いろいろなアルゴリズムとその量子回路図の例 5.5 量子プログラミング言語 5.6 量子誤り訂正 第6章 量子アニーリング方式コンピュータ 6.1 組み合わせ最適化問題 6.2 量子アニーリング法 6.3 量子アニーラ:D-Wave 6.4 準量子アニーラ 6.5 古典アニーラ 第7章 量子コンピュータの開発状況と展望 7.1 量子コンピュータへの投資・研究状況 7.2 企業・研究機関での量子コンピュータ開発戦略 7.3 量子コンピュータの展望 付録A 量子ビットと量子ゲートの数式 付録B 量子アルゴリズムの数式と量子回路 付録C シュレーディンガー方程式 付録D 計算量理論 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • Webサイトパフォーマンス実践入門 高速なWebページを作りたいあなたに
    -
    Webパフォーマンスの基礎知識から最適化テクニックまで! 本書はWebパフォーマンスの実践書『Web Performance in Action』の日本語版です。Webサイトをより速くするためのテクニックを網羅的に、かつ丁寧に解説した一冊です。 Webパフォーマンスの基礎知識から、CSSの最適化、クリティカルCSS、画像のレスポンシブ化・最適化、フォント、JavaScriptの高速化、サービスワーカーを使ったパフォーマンス向上、データ転送の効率化、HTTP/2、gulpを使った自動化まで、Webページ・サイトのスピードをアップするために知っておくべき知識とテクニックを徹底的に解説しています。 【本書の特徴】 ○Webパフォーマンスを向上するためのテクニックやツールを全般的・体系的に学べる ○パフォーマンス向上テクニック、画像・フォントの最適化、HTTP/2と最適化フローを解説 【前提知識】 ○Web開発の基礎知識(HTML/CSS/JavaScript) ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ネットワーク 入門・構築の教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ネットワークエンジニアの登竜門 ヤマハ株式会社 監修:やさしいネットワーク構築の入門書。"コンピュータネットワークづくりの基本から身に付けたい" 入門者のため、ネットワークの概念・用語の基礎から解説。後半ではヤマハルーター/スイッチ/無線LANアクセスポイントを使って簡単なネットワークを構築します。 本書の内容は、ヤマハネットワーク技術者認定試験:YCNE Basic★ の出題範囲をカバーしたネットワーク入門の教科書になっています。 コンピュータネットワークづくりの基本から身に付けたい方のために。ヤマハ株式会社監修のもと、やさしく分かりやすく解説しました。 ネットワークを基礎から学習される方、およびヤマハネットワーク技術者認定試験:YCNE (Yamaha Certified Network Engineer) Basic★を受験される方を対象に解説します。 ネットワークとは何かといった説明から、YCNE Basic★試験の中核となるテクノロジーまでを中心にまとめています。実際の機器を使って学習することができない方にも、図解を多く活用しイメージでわかるよう具体例を挙げて説明しています。 ・ネットワークの基礎を理解し実際にネットワークを作ろう ・VPNを活用し安全に接続するための技術を身につけよう ・ヤマハルーター/スイッチ/無線LANアクセスポイントを使って実践構築 1章 ネットワークの基礎 2章 基本技術 3章 IPルーティングとVPN技術 4章 ヤマハルーターの設定 5章 ヤマハスイッチの設定 6章 ヤマハ無線LANアクセスポイントの設定 1章 ネットワークの基礎 2章 基本技術 3章 IPルーティングとVPN技術 4章 ヤマハルーターの設定 5章 ヤマハスイッチの設定 6章 ヤマハ無線LANアクセスポイントの設定 のびきよ:2004年に「ネットワーク入門サイト(<a href="https://beginners-network.com/">https://beginners-network.com/</a>)」を立ち上げ、初心者にもわかりやすいようネットワーク全般の技術解説を掲載中。 その他、「ホーム入門サイト( <a href="https://beginners-hp.com/">https://beginners-hp.com/</a>)」など、技術系サイトの執筆を中心に活動中。著書に『現場のプロが教える!ネットワーク運用管理の教科書』、『ヤマハルーターでつくるインターネットVPN 第5版』(マイナビ出版)、『図解即戦力 ネットワーク構築&amp; 運用がこれ1冊でしっかりわかる教科書』(技術評論社) がある。
  • Rでらくらくデータ分析入門~効率的なデータ加工のための基礎知識~
    -
    ビジネスパーソンに向けた,脱Excel,プログラミングの入口につながるRでのデータ分析入門書! 日々の仕事の中で,こんな作業はありませんか? 表データに決まった手順でフィルターをかけて,それをグラフにする 複数のExcelファイルを1つのExcelファイルにまとめる 定型のPowerPointを作成する 単純なデータの加工や集計はExcelで事足ります。ただ,複雑な処理や繰り返しの処理が必要となったときには,より高度な関数やマクロを使いこなす必要が出てきます。 本書はマクロを含め,プログラミングにまったくふれたことがない人を対象に書かれています。Rの本としては珍しく,数式も統計学も出てきません。文系出身の普通のビジネスパーソンでも,普段行っているデータの加工がより楽に,効率的にできるようになります。 Rは,統計処理に特化したプログラミング言語と言われています。1990年代に作られて以降,統計だけでなくさまざまなところで利用されています。 表形式のデータを自由自在に加工・集計できる機能も含まれており,プログラムを書いてデータを取り扱うことができるというその性質から,ルーチンワークやたくさんのデータを処理する際に使われてきました。その便利さは,Excelの比ではありません。 本書は,オンラインコースのUdemyでベストセラーとなっている著者の人気コース「医師が教えるR言語での医療データ分析入門」をベースとし,Excelでのデータ加工と集計に特化して作成されました。オンラインでのレクチャー同様,「語りかける」ように解説します。 著者は企業の産業医をするかたわら,データの処理や分析を行ってきました。その中で,Excelより効率的にデータの加工・分析ができる,Rと出会いました。Rを普及させたい! そんな思いで本書を執筆しました。 Excelより効率的にデータを加工して,周りと差をつけたい。プログラミングに興味あるし,実務にも生かしてみたい。そんなあなたに,本書は最適な導入となるはずです。

    試し読み

    フォロー
  • Pythonでつくる ゲーム開発 入門講座 実践編
    5.0
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Pythonゲーム開発入門の決定版! 人気ジャンルを題材にプログラミングの腕を磨こう! 大好評を博している『Pythonでつくる ゲーム開発 入門講座』に、第2弾『実践編』が登場! 前作同様、Pythonを用いたゲームプログラミングの基礎をまんべんなく解説しながら、今回は「アクション」「シューティング」「3Dカーレース」といった人気ジャンルの開発に挑戦します。 【本書の特長】 ○複数の演習を通し、ゲーム開発の知識・技術を大幅UPできる ○三角関数、遠近法などの知識を開発に活かす方法を学べる ○マップエディタやランチャーなど関連ツールの開発も行う ○プログラム1行ごとに説明を付けており、理解しやすい ○豊富な図解とイラストを用い、イメージで理解できる ○開発に必要な素材はすべて無償ダウンロードできる さらに、ゲーム開発でぶつかる"壁を乗り越えるためのヒント"も豊富に用意しました。 【開発のヒントが満載】 ・マップやアイテムの配置はどうするのか ・自機と敵機のヒットチェックはどうするのか ・"弾幕"の軌道はどうやって計算するのか ・面白さにつながる難易度とはどの程度なのか ・エフェクトやサウンドはどうやって組み込むのか ・坂道のカーブ、奥行、起伏はどう表現するのか ・Pythonで3Dを表現するにはどうしたらよいのか ……こんな疑問に答えます! ゲーム素材400本、プログラム80本、遊んで面白いゲーム5本を無償提供! 本書を読み終えた頃、ゲーム開発の知識はかなり高いレベルに到達できるでしょう。 また、各プログラム内にPythonのプログラミング技術を多くちりばめたので、Pythonを使う力もぐんと伸びているはずです。 ゲーム開発の基礎を盤石にしたい方、Pythonの技術に磨きをかけたい方にオススメの1冊です。

    試し読み

    フォロー
  • マインドフルネス入門講義
    3.0
    仏教瞑想をルーツとして認知行動療法にも積極的に応用されるマインドフルネス。その驚くべき効果を科学的に検証しつつ,さまざまな臨床技法を講義形式でわかりやすく解説する。仏教瞑想の方法,ニューロサイエンスによる科学的検証,精神疾患への臨床応用など,本書で扱うテーマは多岐にわたる。臨床技法としてのマインドフルネスと仏教瞑想との対話を試みた,マインドフルネスの臨床実践に自信がもてる最良のテキストブック。

    試し読み

    フォロー
  • 1級土木施工管理技士 過去問コンプリート 2024年版:最新過去問8年分を完全収録
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1級土木施工管理技士の過去問題集です。 令和5年度(2023)、令和4年度(2022)、令和3年度(2021)、令和2年度(2020)、令和元年度(2019)、平成30(2018)、29(2017)、28(2016)年度に出題された、第1次検定(学科試験)・第2次検定(実地試験)の過去問を収録しています。 問題は年度別に収録されているため、本試験と同じ雰囲気で学習することが可能です。 選択肢ごとに詳細な解説がついているので、各分野について理解を深めることができます。 巻末には、経験記述の攻略法を掲載。工事の選び方から記入上の注意、事前準備の仕方まで、どんな工事内容にも使える解答テクニックを紹介しています。
  • 1級土木施工管理技士 過去問コンプリート 2023年版:最新過去問8年分を完全収録
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1級土木施工管理技士の過去問題集です。 令和4年度(2022)、令和3年度(2021)、令和2年度(2020)、令和元年度(2019)、平成30(2018)、29(2017)、28(2016)、27(2015)年度に出題された、第1次検定(学科試験)・第2次検定(実地試験)の過去問を収録しています。 問題は年度別に収録されているため、本試験と同じ雰囲気で学習することが可能。 選択肢ごとに詳細な解説がついているので、各分野について理解を深めることができます。 巻末には、経験記述の攻略法を掲載。工事の選び方から記入上の注意、事前準備の仕方まで、どんな工事内容にも使える解答テクニックを紹介しています。
  • 1級土木施工管理技士 過去問コンプリート 2022年版:最新過去問8年分を完全収録
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1級土木施工管理技士の過去問題集です。 令和3年度(2021)、令和2年度(2020)、令和元年度(2019)、平成30(2018)、29(2017)、28(2016)、27(2015)、26(2014)年度に出題された、第1次検定(学科試験)・第2次検定(実地試験)の過去問を収録しています。 問題は年度別に収録されているため、本試験と同じ雰囲気で学習することが可能。 選択肢ごとに詳細な解説がついているので、各分野について理解を深めることができます。 巻末には、経験記述の攻略法を掲載。工事の選び方から記入上の注意、事前準備の仕方まで、どんな工事内容にも使える解答テクニックを紹介しています。 ◇アプリ版◇ 本書の内容を収録した学習アプリです。通勤・通学のスキマ時間を使っての復習、 直前期の総仕上げなど、本書と併せて活用することで、合格力をさらに高めることができます。 ぜひご利用ください。 *Google PlayまたはApp Storeからダウンロードすることができます。 *本書とは別売りです。
  • 1級土木施工管理技士 過去問コンプリート 2021年版:最新過去問8年分を完全収録
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1級土木施工管理技士の過去問題集です。 令和2年度(2020)、令和元年度(2019)、平成30(2018)、29(2017)、28(2016)、27(2015)、26(2014)、25(2013)年度に出題された、学科試験・実地試験の過去問を収録しています。 問題は年度別に収録されているため、本試験と同じ雰囲気で学習することが可能。 選択肢ごとに詳細な解説がついているので、各分野について理解を深めることができます。 巻末には、経験記述の攻略法を掲載。工事の選び方から記入上の注意、事前準備の仕方まで、どんな工事内容にも使える解答テクニックを紹介しています。 ◇アプリ版◇ 本書の内容を収録した学習アプリです。通勤・通学のスキマ時間を使っての復習、直前期の総仕上げなど、本書と併せて活用することで、合格力をさらに高めることができます。 ぜひご利用ください。 *Google PlayまたはApp Storeからダウンロードすることができます。 *本書とは別売りです。
  • 1級土木施工管理技士 過去問コンプリート 2020年版:最新過去問8年分を完全収録
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1級土木施工管理技士の過去問題集です。 平成31(2019)、30(2018)、29(2017)、28(2016)、27(2015)、26(2014)、25(2013)、24(2012)年度に出題された、学科試験・実地試験の過去問を収録しています。 問題は年度別に収録されているため、本試験と同じ雰囲気で学習することが可能。 選択肢ごとに詳細な解説がついているので、各分野について理解を深めることができます。 巻末には、経験記述の攻略法を掲載。工事の選び方から記入上の注意、事前準備の仕方まで、どんな工事内容にも使える解答テクニックを紹介しています。 書籍と同じ内容のアプリ版も同時リリース。 書籍をお持ちの方でも、スキマ時間を使った復習や直前期の確認などに役立てることができます。
  • ゲームAI技術入門 ──広大な人工知能の世界を体系的に学ぶ
    5.0
    1巻3,058円 (税込)
    本書は、ゲームで使われる人工知能(AI)がどのようなしくみになっていて、どうやって作るのかを解説した書籍です。ゲームの内部に登場するキャラクターは、まるで意識を持っているかのように、こちらの隙をついて攻撃してきたり、また状況にあった動作をしてくれたりします。単純なものならif文の組み合わせでも実現できますが、より複雑で精緻な思考を実現するために、ゲームAIの分野で試行錯誤されてきた数々の手法があります。本書ではそれらを丁寧に解説することはもちろん、記憶、群衆、自動生成など、ゲームAIに関わる技術を網羅的に解説します。基本的なAIから最新のゲームに使われているAIまで、ゲームAIの今がわかります。
  • コンピュータアーキテクチャ技術入門 ――高速化の追求×消費電力の壁
    4.0
    1巻3,058円 (税込)
    わずか70年余りで,150億倍もの演算速度向上を遂げたプロセッサ,40年余りで記憶容量が800万倍に増加したメインメモリ,55年余りで記憶密度が3億倍に達したストレージ。そして,省電力化により,演算/W(1ワットあたりの演算能力)に至っては,約70年で2兆倍もの差がある......。驚くべき進化を遂げたコンピュータは,今,どのように成り立っているのでしょうか。 本書では,コンピュータアーキテクチャの今に焦点を当て,手のひらサイズのスマートフォンから,巨大なスーパーコンピュータやデータセンターまで幅広く取り上げながら,プロセッサ,メモリ,I/Oを中心に最新のしくみを徹底解説。合わせて,現在ホットな消費電力や並列処理,GPUの話題も盛り込み,各種プログラミングテクニックもカバー。さまざまなスケールで共通する技術とは何か,異なる/特長的な技術とは何かを押さえつつ,コンピュータにおける性能向上の鍵を探っていきます。 未来に向かう,より効率的なソフトウェア開発のために,長く役立つ技術知識を満載してお届けします。
  • Chef実践入門――コードによるインフラ構成の自動化
    3.6
    本書は,サーバ構築自動化・構成管理ソフトウェアであるChefの解説書です。まずはスタンドアロンで利用できるChef Soloを利用し,設定ファイルとなるクックブックの書き方を解説します。そして,現場でよく利用する環境をChefを使って構築するためのノウハウや,クックブックのテスト,継続的インテグレーションなど実践的な解説も行います。後半では,つまずきがちなポイントや,Chef Serverを利用した大規模環境の構築・運用方法を解説しています。コードを出しながら解説しているので,すぐに役立つ知識が身に付くはずです。
  • 入門講義 量子論 物質・宇宙の究極のしくみを探る
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 さあ、ヒカルとクォンタの「量子ワールド」へようこそ! 太陽の輝き、物の色、物質の成り立ち、宇宙の進化。 私たちの世界を支える量子の不可思議な振る舞いを「量子ワールド」で体験しよう! 難解な量子論を直感的に理解できるエキサイティングな入門書。 姉妹書『入門講義 量子コンピュータ』も好評発売中! 【おもな内容】 第1章 量子の世界(概観) 第2章 光の本性 第3章 電子の本性 第4章 量子の世界 第5章 量子力学の世界 第6章 原子・分子の世界 第7章 場の量子論の世界 第8章 物質の世界 第9章 素粒子の世界 第10章 原子核の世界 第11章 宇宙と量子論 第12章 量子生物学 第13章 量子論・量子実験の進展と展望 付録A 黒体放射の理論 付録B ボーアの原子模型とシュレーディンガー方程式 付録C 特殊相対論と運動方程式 付録D アインシュタイン方程式とビッグバン宇宙 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 対人援助職のためのアセスメント入門講義
    5.0
    さて、まずは何から聞くべきか――? 成人・家族・子ども・カップルの初回面接の進め方から、成育歴の聴き取り方、自傷他害のリスクアセスメント、虐待のアセスメント、心理検査の使いどころ、アセスメント結果の書き方まで、アセスメントの考え方+進め方をていねいに解説する。限られた時間のなかでも、質問ツール「精神状態検査(MSE)」を使いながら、クライエントに役立つ的確なアセスメントをわかりやすく紹介。 豊かな経験に裏打ちされた鋭い指摘や、リアルな臨床場面がイメージできる工夫も凝らされ、実践前の研修生や、現場に出て間もない初学者はもちろんの、実務経験者のブラッシュアップや、後進スタッフを教育する立場のスーパーヴァイザーにも役に立つ、「見て、聞いて、感じる」臨床アセスメント入門!

    試し読み

    フォロー
  • これからはじめる Python入門講座 —— 文法から機械学習までの基本を理解
    -
    ※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing (https://gihyo.jp/dp/ebook/2022/978-4-297-13201-9)も合わせてご覧ください。 本書は,筆者がオンライン大学で担当している「Python プログラミング演習」のカリキュラムを元にPythonを習得するうえで必須のポイントをまとめた1冊です。基本編では,学習環境の構築,Pythonの文法,実践編ではWebアプリケーションの開発,データサイエンス,機械学習の基礎などを流れに沿ってスムーズに学ぶことができます。
  • 今日からはじめる Blender 3入門講座
    -
    1巻2,970円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 誰でも楽しくBlenderを最新の環境で学べる!! 最良のBlender入門書! 【本書のポイント】 ・丁寧解説で挫折せず学習を進められる ・Blender最新バージョン最速対応 ・モデリングの基礎からアニメーションまで網羅
  • Unityの教科書 Unity 2021完全対応版 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座
    -
    1巻2,970円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いちばん売れているUnity入門書が最新バージョンに対応 最新環境でゲーム制作を楽しく体験しましょう! ■本書の特徴 ●初めてゲーム制作にチャレンジする人に最適! 最初は簡単な2Dゲームの制作からスタートし、徐々に難しいゲームへと進めていきます。サンプルゲームの制作を通じて、Unityの機能と、ゲームを作るための知識が自然と身に付きます。 ●プログラムの書き方がわからなくても大丈夫! C#の基礎知識も掲載しているので、プログラミング経験のまったくない人でも、安心して学習を開始することができます。 ●ゲームを面白くするためのヒントを掲載! Unityの使い方だけでなく、ゲームの設計方法、レベルデザインなど、ゲームを面白く作るための知識も紹介しています。
  • 世界一わかりやすい物理数学入門 これ1冊で完全マスター!
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 とってもわかりやすい物理数学の本。微分方程式、ベクトル解析、フーリエ解析などこれ1冊で大丈夫!物理学に関連づけて解説! (本書のまえがき) 物理を学んだり,物理学の研究を進めるうえで,『物理数学』は欠かせないものですが,大学に授業についていけずに苦しんでいる学生のみなさんも多いことかと思います。 本書は,基礎的な内容を基本から解説することで,数学がやや苦手なみなさんに,大学での授業が理解できるように支援することを目的にしています。この目的のため,少々の厳密を犠牲にする面もありましたが,本書で数学の垣根を取り払って,物理学を楽しく学んでもらえればと願っています。 物理学的考察を行う際に,少なくとも数式をツールとして扱えるようになれば,徐々にですが数式の意味もわかってくるようになってきます。そうなれば,みなさんの前に,物理学の素晴らしい世界が広がってくることでしょう。 第1章 微分学 第2章 微分と積分の関係 第3章 微分方程式 第4章 偏微分方程式 第5章 線積分・面積分・体積分 第6章 ベクトル解析 第7章 線形代数 第8章 複素関数 第9章 解析力学 第10章 ベクトル空間 第11章 フーリエ変換とラプラス変換 第12章 特殊関数 付録A 物理学と測定 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 映像・動画制作者のためのサウンドデザイン入門 これだけは知っておきたい音響の基礎知識
    -
    映像のクオリティを決めるのは音! プロのサウンドエンジニアが教える、BGM、SE(効果音)の作り方、音声・ナレーションの撮り方と演出法。 映像・動画は、大きく分けると視覚で伝える動画像(以下、画)と聴覚で伝える音響(以下、音)で構成されます。前者は比較的多くのマニュアルやティップスといった制作ナレッジが存在し、個人でも高い品質を達成するコンテンツが見受けられますが、音については画のそれと比べるとまだまだ学ぶ場や磨く術が少ないのが現状です。そのため音に対する制作意識自体も低くなり、これが映像・動画コンテンツの総合力を低下させているケースが少なくありません。 本書では、映像・動画制作を行っていて、音への苦手意識をお持ちの方、さらに音の品質向上を目指したいと思っている方をはじめとし、これから映像・動画制作に携わる方、そして音楽業界を目指す方にも理解いただけるように、これだけは外せないという音の基礎知識を中心にまとめています。 音の特性や仕組みの理解を促し、BGMや効果音の作り方、ナレーションのレコーディング方法、音の補正と編集のテクニック、エフェクト~ミックス~MAまで、聴きやすく効果的な音響をデザインするノウハウを与えます。作品に臨場感を持たせ、多くの人に見てもらいたいコンテンツを一定以上の優れたレベルに導きます。
  • 楽しく学ぶ Unity 3D超入門講座
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Unityの超初心者が3Dゲームを作るための入門書です。 3Dゲームを作るには、キャラクタや背景などの3Dデータも必要ですし、3D世界を構築したり、照明やカメラをどうするか考えたりと、やることが多く、大変です。 そこで本書では、、「とにかくシンプルなゲームを、自分で考えて作れる方法」に注目して解説していきます。シンプルなゲームの作成を体験することで、3Dのしくみや考え方が、掴めます。一見複雑そうに見えるゲームでも、整理すると実はシンプルなしくみの組み合わせでできています。まずは、シンプルなしくみを意識できるようになることが重要です。 しくみが理解できれば、シンプルなものを複雑なものに置き換えたり、組み合わせたり、より工夫したりして、「自分の作りたいゲーム作り」に向かって進むことができるでしょう。
  • 楽しく学ぶ Unity2D超入門講座
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「いつ、なにをする?」がわかれば、Unityが使えるようになる! はじめてプログラムを作る、はじめてゲームを作る、という初心者向けのやさしいUnityとゲームの作り方入門です。 作る時の「考え方」がわかれば、アプリ作りはぐっと楽になります。「動く」「回転する」などの簡単なしくみから、それを組み合わせてゲームにしていく過程まで、サンプルアプリを作りながら解説していきます。 カリキュラムは次のようになっています。 Chapter1 Unityって何?  Unityの基本解説と、インストールをします。 Chapter2 体験してみよう  まずは、プロジェクトを作って、基本的な使い方を理解しましょう。 Chapter3 スクリプトで動かそう  「絵を移動させたいとき」は、「ずっと、絵の位置を変え続ける」というスクリプトで実現できます。 Chapter4 キー入力と衝突判定  「キーで移動させたいとき」は、「ずっと、キー入力を調べ続ける」というスクリプトで実現できます。 Chapter5 マウスでタッチしたものを調べる  「マウスのタッチで何か処理を行いたいとき」は、「マウスのタッチがものに衝突したとき、何かの処理を行う」というスクリプトで実現できます。 Chapter6 アニメーション  「パラパラマンガで動くキャラを作りたいとき」を解説します。 Chapter7 シーンを切り替える  「メインのゲーム画面の他に、タイトル画面や、ゲームオーバー画面を作りたいとき」のやり方を解説します。 Chapter8 プレハブでたくさん作る  「同じしくみのキャラをたくさん登場させたいとき」はどうしたらよいでしょう? Chapter9 重力を使う  「横から見た2Dゲーム」を作ります。 Chapter10 UI テキストでカウンター  「ゲーム中に文字を表示させたいとき」の方法を解説します。 楽しいゲームを作りながら、Unityとプログラミングの基本をマスターしましょう! ◆著者:森 巧尚(もり よしなお) パソコンが登場した『マイコンBASICマガジン』(電波新聞社)の時代からゲームを作り続けて約40年。現在は、コンテンツ制作や執筆活動を行い、また関西学院大学、関西学院高等部、成安造形大学の非常勤講師や、プログラミングスクールコプリの講師など、プログラミングに関わる幅広い活動を行っている。 近著に『作って学ぶ iPhoneアプリの教科書~人工知能アプリを作ってみよう!~』(マイナビ出版)、『楽しく学ぶ アルゴリズムとプログラミングの図鑑』(マイナビ出版)、『動かして学ぶ! Vue.js開発入門』(翔泳社)、『Python1年生』(翔泳社)、『Java1年生』(翔泳社)、『なるほど! プログラミング 動かしながら学ぶ、コンピュータの仕組みとプログラミングの基本』(SBクリエイティブ)、『小学生でもわかるiPhoneアプリのつくり方』(秀和システム)など多数。
  • Unityの教科書 Unity 2020完全対応版 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座
    5.0
    1巻2,948円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■本書の特徴 ●初めてゲーム制作にチャレンジする人に最適! 最初は簡単な2Dゲームの制作からスタートし、徐々に難しいゲームへと進めていきます。サンプルゲームの制作を通じて、Unityの機能と、ゲームを作るための知識が自然と身に付きます。 ●プログラムの書き方がわからなくても大丈夫! C#の基礎知識も掲載しているので、プログラミング経験のまったくない人でも、安心して学習を開始することができます。 ●ゲームを面白くするためのヒントを掲載! Unityの使い方だけでなく、ゲームの設計方法、レベルデザインなど、ゲームを面白く作るための知識も紹介しています。
  • Pythonでつくる ゲーム開発 入門講座
    4.0
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大手メーカーで活躍してきたクリエイターがゲーム開発のノウハウをゼロから教えます! 本書はPythonを使用した、ゲームプログラミングの解説書です。 類書とは異なり、終始一貫「ゲーム開発」に焦点を当て、今書いているプログラムがどのような"動き"に反映され、どのような"面白さ"に結びつくのかを、正しく学ぶことができます。 一般的なソフト開発ではなく「ゲーム開発の作法」をきちんと学ぶことによって、ゲーム好きな読者の皆さんの就職や趣味といったリアルな世界がより充実してくれることを願い、出版されました。 【読者対象】 ○ゲーム業界に就職したい学生・社会人 ○SNSや同人で自作ゲームを発表したい方 ○落ち物パズル、RPGの作り方を知りたい方 ○一般ソフトとゲーム制作の違いを知りたい方 ○Pythonを始めたけど作るものが浮かばない方 ……高校生ぐらいから読めます! 【本書の特長】 ○業界の基礎知識やプログラマーの役割からきちんと解説 ○Pythonの基本文法をしっかり解説、プログラミング初心者も安心 ○プログラム1行ごとに説明を付けており、理解しやすい ○豊富な図解とイラストを用い、イメージで理解できる ○開発に必要な素材はすべて無償ダウンロードできる クイズ、すごろく、おみくじ、診断アプリ、迷路、自動生成ダンジョン、落ち物パズル、本格PRGなど……簡単なミニゲームから難しいものまで幅広く教材を用意しています。 さらに、読者特典として3つのおまけゲームもプレゼント! すべてのゲームをつくり終えた時、あたなのプログラミングスキルは何倍にも向上しているに違いありません。 本書を機に、ぜひゲームプログラミングの世界に飛び込んでみてください!

    試し読み

    フォロー
  • C#6 実践的プログラミング[入門]講座
    3.0
    最新版C#6の解説書です。特に従来のC#で開発されてきたプログラムに焦点を当てます。ここで問題になるのは,開発済みのプログラム資産を無駄にしないこと。例として現実的な課題であるモバイル対応/Web対応の問題を取り上げ,可能な限り既存のコード資産を活かしながら対応を図ります(最終的には,モバイル対応/Web対応の負荷を最小限にとどめ,UIレイヤーだけを作り直して乗り切ります)。既存のコード資産を捨てて何もかも書き直すというのは現実的ではありません。本書では目の前にあるコード資産の活用方法を追究します。
  • Unityの教科書 Unity 2019完全対応版 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座
    -
    1巻2,860円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Unity 2019に最速対応! 新しいUnityでゲームの作り方を学習していきましょう! ■本書の特徴 ●初めてゲーム制作にチャレンジする人に最適! 最初は簡単な2Dゲームの制作からスタートし、徐々に難しいゲームへと進めていきます。サンプルゲームの制作を通じて、Unityの機能と、ゲームを作るための知識が自然と身に付きます。 ●プログラムの書き方がわからなくても大丈夫! C#の基礎知識も掲載しているので、プログラミング経験のまったくない人でも、安心して学習を開始することができます。 ●ゲームを面白くするためのヒントを掲載! Unityの使い方だけでなく、ゲームの設計方法、レベルデザインなど、ゲームを面白く作るための知識も紹介しています。
  • 事例から学ぶ 実践! 自治体法務・入門講座
    -
    1巻2,860円 (税込)
    自治体の条例などの法規の仕組みと解釈の仕方がわかり、問題解決に活かせる本! ☆法務というと難しく考えがちですが、この本を読めば、現実の問題に対処するために条例の立案や法令解釈による問題解決があるということがわかるようになる。 ☆条例を読むための基本的な知識から、解釈まで、この1冊でわかるように平易なことばで解説。 ☆事例を基に解説しているので、問題の所在がわかりやすい。また、その解決策に法務が大きく関わり、よりよい結果を残すことが実感できるため、より積極的に法務にかかわることができるようになる。

    試し読み

    フォロー
  • [改訂版]よくわかる経済数学入門講義〈上〉静学分析編
    4.0
    1巻2,850円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【2019年4月改訂版発売】 2018年3月に発刊された本書につきまして、読者の方々から大変にご好評を頂き、この度、改訂版を発売することになりました。本書は、大学で経済学を学んでいく上で必要になる、数学の素養を身につけることを目的にしています。大学で経済学を学んでいくためには、高校数学について十分に理解している必要がありますが、本書は、中学数学の知識だけでも、大学の経済学を十分に理解できるようにするため、初歩的な内容から詳しい説明をしています。また、その網羅している内容については幅広く、大学院で研究していく上で必要になってくる数学についても説明しています。そうした意味では、本書は、文系学部の数学を苦手とする学生に手に取って頂きたい本になっています。
  • よくわかる 経済数学入門講義〈下〉動学分析編
    -
    1巻2,850円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、同書の上巻である静学分析編に対して、その動学分析編に対応する下巻である。 本書は、社会科学で利用される数理的な分析手法について、学部レベルの学習から、大学院での研究までの橋渡しを目的とする学習書であり、本書の下巻に当たる動学分析編では、より高度な経済数学について紹介していくことにする。 下巻のハイライトとしては、上巻の内容を補足する形で、最適化問題における行列の役割について詳述した後、それを応用して比較静学分析について紹介していくことにする。 また、本書の中盤では、上巻で扱わなかった積分法について紹介し、その積分法が、経済分析において、どのように応用されているのかについて、代表的なマクロ経済モデルについて解説しながら紹介していくことにする。 さらに、本書の後半では、近年、特にその重要性が高まっている、離散数学について、ゲーム理論と社会的選択理論について解説しながら、その利用法について詳しく紹介していくことにする。
  • AWSエンジニア入門講座――学習ロードマップで体系的に学ぶ
    4.0
    AWS(Amazon Web Services)は,すでに200以上のサービスが展開されています。AWSを使いこなすための前提となるITインフラの知識が足りない初学者にとって,どこからどのように学べばよいのか悩まれているのではないでしょうか。 そこで本書では,AWS学習サイト運営YouTuberである監修者自身が実サービスの導入で習得しながら体系化した「AWS学習ロードマップ」に沿って,現場でよく使われるAWSのサービスとIT技術をやさしく解説していきます。さらに効率的に学ぶ方法も伝授します。 「学習ロードマップ」はA3サイズの折り込みとして付属しているので,ご自身のデスク周りに貼ってお使いください! ※電子版購入者対象に「[綴じ込み特典]AWS学習ロードマップ(PDF)」を弊社のサイトからダウンロードできます。ダウンロードには電子版本紙に掲載されているIDとパスワードが必要です。
  • SQL実践入門 ──高速でわかりやすいクエリの書き方
    4.4
    1巻2,838円 (税込)
    SQLはデータベース操作に特化した言語で,柔軟にデータを操作できます。ただし,独自のロジックに基づいているため,それを正しく理解しなければ,読みづらくパフォーマンスの出ないSQLになってしまいます。本書では,「条件分岐」「集約」「ループ」「結合」「更新」など日常的に実行する処理の良い書き方・悪い書き方を解説します。その際,データベース内部でどう処理が実行されているかを示す実行計画を読み解くことで,「なぜそう書くと効率が良いのか」「可読性や保守性が向上するのか」を実感を持って理解することを目指します。
  • Unityの教科書 Unity 2018完全対応版 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座
    5.0
    1巻2,838円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Unity 2018に最速対応! やさしい解説とイラストでゲームの作り方を丁寧に解説! ■本書の特徴 ●初めてゲーム制作にチャレンジする人に最適! 最初は簡単な2Dゲームの制作からスタートし、徐々に難しいゲームへと進めていきます。サンプルゲームの制作を通じて、Unityの機能と、ゲームを作るための知識が自然と身に付きます。 ●プログラムの書き方がわからなくても大丈夫! C#の基礎知識も掲載しているので、プログラミング経験のまったくない人でも、安心して学習を開始することができます。 ●ゲームを面白くするためのヒントを掲載! Unityの使い方だけでなく、ゲームの設計方法、レベルデザインなど、ゲームを面白く作るための知識も紹介しています。
  • Unity5の教科書 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座
    4.5
    1巻2,838円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Unityの使い方と、ゲームを作るためのヒントが満載の一冊です。 ■本書の特徴 ポイント1:初めてゲーム制作にチャレンジする人に最適! 最初は簡単な2Dゲームの制作からスタートし、徐々に難しいゲームへと進めていきます。サンプルゲームの制作を通じて、Unityの機能と、ゲームを作るための知識が自然と身に付きます。 ポイント2:プログラムの書き方がわからなくても大丈夫! C#の基礎知識も掲載しているので、プログラミング経験のまったくない人でも、安心して学習を開始することができます。 ポイント3:ゲームを面白くするためのヒントを掲載! Unityの使い方だけでなく、ゲームの設計方法、レベルデザインなど、ゲームを面白く作るための知識も紹介しています。
  • 1冊ですべて身につくJavaScript入門講座
    3.7
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ・最初の一歩が踏み出せる! 初心者に寄り添うやさしい解説 ・最新の技術が身につく! 今のJavaScriptの書き方・使い方 ・絶対に知っておきたい! アニメーションとイベントの知識 ・プログラミングの基本から実装方法まですべて学べる Webクリエイターボックスの Manaが教えるプログラミング&Webサイトの動かし方 この1冊で必要なことがすべて学べる! プログラムもアニメーションも全部学べる! サンプルデータはWebサイトよりダウンロードできます。 ●本書の対象読者 ・これからJavaScriptを学びはじめたい人 ・以前にJavaScriptの学習を試みたが挫折してしまった人 ・Webサイトに動きやイベントをつけてみたい人 ・HTMLとCSSの基礎を終え、次の目標を探している人 ・jQueryを卒業し、最新のJavaScriptを学び直したい人 ※カバー画像が異なる場合があります。
  • エコノミクス入門国際経済
    -
    グローバリゼーションの進展から、もはや国際的な経済の仕組みや流れを理解しなければ、日本経済を知ることもできない。国際貿易の基礎知識から、現代経済を大きく動かす国際資金の動き、国際経済と産業の関係など、理論と実際がやさしくわかる。
  • 2級土木施工管理技士 過去問コンプリート 2024年版:最新過去問11回分を完全収録
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2級土木施工管理技士の過去問題集です。 令和5年度(2023)前期・後期、令和4年度(2022)前期・後期、令和3年度(2021)前期・後期、令和2年度(2020)、令和元年度(2019)前期・後期、平成30(2018)年度前期・後期に出題された、第1次検定(学科試験)・第2次検定(実地試験)の過去問を収録しています。 問題は年度別に収録されているため、本試験と同じ雰囲気で学習することが可能。 選択肢ごとに詳細な解説がついているので、各分野について理解を深めることができます。 巻末には、経験記述の攻略法を掲載。工事の選び方から記入上の注意、事前準備の仕方まで、どんな工事内容にも使える解答テクニックを紹介しています。
  • 基礎からしっかり学べる Blender 3DCG 入門講座 バージョン4.x対応
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気3Dソフト・Blenderのキホンが初心者でもバッチリ身に付くやさしい入門書。 モデリングからテクスチャ制作、ライティングやレンダリングまで一冊でマスター! Blenderは3DCG制作するための統合環境アプリで、完全無料で使用できます。 本書は、3Dやデザインの特別な知識がなくても、紙面の解説通りに操作するだけで ハイ・クオリティな作品が作れるようになります。最新版バージョンのBlender 4に対応! Blenderの便利な操作やショートカットキーもたくさん紹介しているので、 機能を調べたいときや困ったときのリファレンス本としても利用できます。

    試し読み

    フォロー
  • 素材に挑む 虎ノ門COHの料理
    -
    鬼才、佐藤慶の初著書! イノベーティブ・フュージョンの現在地を示す1冊。 全国各地の目利きが選び、送られてくる食材と日々向き合うなかで生み出される四季の料理をレシピとともに紹介。 名品と名高い自家製パンや自家製バターについても紹介。生産者のコラムも多数掲載。
  • 2級土木施工管理技士 過去問コンプリート 2023年版:最新過去問11回分を完全収録
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2級土木施工管理技士の過去問題集です。 令和4年度(2022)前期・後期、令和3年度(2021)前期・後期、令和2年度(2020)、令和元年度(2019)前期・後期、平成30(2018)年度前期・後期、29(2017)年度前期・後期に出題された、第一次検定(学科試験)・第二次検定(実地試験)の過去問を収録しています。 問題は年度別に収録されているため、本試験と同じ雰囲気で学習することが可能。 選択肢ごとに詳細な解説がついているので、各分野について理解を深めることができます。 巻末には、経験記述の攻略法を掲載。工事の選び方から記入上の注意、事前準備の仕方まで、どんな工事内容にも使える解答テクニックを紹介しています。
  • Processing クリエイティブ・コーディング入門 ―コードが生み出す創造表現
    4.0
    Processingによる「クリエイティブ・コーディング」の世界へようこそ。ひとむかし前にくらべてコンピュータの性能は向上し,大量に複雑な計算ができるようになりました。このコンピュータをつかって新たな創造表現をするのが「クリエイティブ・コーディング」です。シンプルでわかりやすいプログラミング言語Processingを使って,リアルな運動や独自のアニメーション,見た目にも美しいビジュアル表現を生み出しましょう。
  • 20日で身につくAutoCAD入門講座
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現場で即生かせるAutoCADの作図力が身につく! AutoCADは、汎用CADとしてデファクトスタンダードとなっているソフトウェアで、建築や土木、機械、エンジニアリングなど、幅広い分野で活用されています。2021年に製品構成の変更が行われた結果、従来よりも低価格で利用できるようになり、人気が高まっています。 本書は、初めてAutoCADに触れる方が、AutoCADの基本操作と実践的な作図力を20日間で身につけられることをコンセプトに制作されました。機能解説に終始する入門書が多い中、本書は作図演習も豊富に用意されているため、実務で本当に役立つ力を身につけられる1冊となっています。 多くの汎用CADが製図板の電子化のようなものであるのに対して、AutoCADはパソコン内に実寸大のモデルを作成することが基本の考え方となるため、特に他CADからの乗換ユーザーは、AutoCADに慣れるまで苦労する方が少なくありません。本書はAutoCADならではのお作法を、順を追って丁寧に解説しているので、過去AutoCADに挫折した経験のある乗換ユーザーの方にもオススメです。 AutoCADを身につけて、業務に役立てるために、本書をお役立ていただければ幸いです。
  • データ分析者のためのPythonデータビジュアライゼーション入門 コードと連動してわかる可視化手法
    4.0
    分析したデータを わかりやすく ビジュアライゼーションしよう! 【データビジュアライゼーションとは】 数値データ・位置のデータ・文章のデータ等を、 一目で分かりやすく見える形にする方法です。 【背景】 ビッグデータやAIという言葉が流行して以降、 様々な組織でデータを活用しようという動きがみられます。 データの活用のためには、私たち人間がデータの内容をよく理解する必要があり、 そのためにビジュアライゼーションはとても有効な手段です。 Pythonにはデータビジュアライゼーションに特化したライブラリがそろっており、 利用するデータ分析者も増えています。 一方で、 「どのような場合にどのライブラリで表現するとよいのか」 といった基本的な部分でつまづく方や、 「データの種類や特徴によってどのように表現するとより直観的に表現できるのか」 と悩んでいる方も多いのが実情です。 【書籍概要】 本書は、Pythonのライブラリを利用して、 分析したデータをビジュアライゼーションする手法を解説した書籍です。 ビジュアライゼーションする時に必要な考え方と、 基本的なビジュアライゼーション手法を解説。 地図上に表現する方法やワードクラウド、インフォグラフィック的な要素を 取り入れた手法も紹介します。 【対象読者】 ・データ活用に興味のある方 ・データ分析者 ・データサイエンティスト 【本書で紹介する主な可視化手法】 縦棒・横棒グラフ 円グラフ ヒストグラム ボックスプロット インフォグラフィック等 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

    試し読み

    フォロー
  • ソフトウェアグローバリゼーション入門 国際化I18Nと地域化L10Nによる多言語対応
    -
    Webアプリケーションやスマートフォンが広く使われる現在、世界中で使われるソフトウェアを開発・配布するための障壁は薄まりつつあります。しかし、多くの人たちに使ってもらうには、さまざまな言語や文化に対応した、グローバルなソフトウェアを開発しなければなりません。本書はソフトウェア開発におけるグローバリゼーション(Globalization, G11N)をテーマにしています。その概要と開発プロセスについて触れた後、二つの大きな分類である国際化(I18N)と地域化(L10N)について、それぞれ詳しく解説しています。 ※本書は達人出版会で発売中の同名タイトルの電子書籍に、国内発のグローバル企業/アプリを対象にした新章「企業におけるグローバリゼーションの実践」を書き下ろしで追加しています。
  • 入門工業計測
    -
    1巻2,640円 (税込)
    学生が理解しておかなければならない計測の基礎について、原理的・体系的に述べ、各種の工業計測を具体的に示しました。大学・高専の教科書として最適。●目次●計測の基礎/長さ・角度の測定/時間・質量・力などの測定/流体の測定/温度・湿度の測定/成分などの測定/計装および計測管理ほか 1976年発行。
  • 明快入門 コンパイラ・インタプリタ開発 C処理系を作りながら学ぶ
    4.0
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プログラマーであれば一度は挑戦したくなる究極のプログラムがコンパイラの製作。本書は仕様を限定したC言語のプログラムの処理系(コンパイラ/インタープリタ)をC言語で作り上げていく。コンパイラ技術を楽しみながら学習していこう。
  • 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座[第2版]
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Webサイト制作の決定版がリニューアル! 今のWebサイトの作り方が一気に学べる! Web界隈やデザイナーに大人気! Web関連の情報やデザインについて記事が学べる『Webクリエイターボックス』の管理人、 Manaによる渾身のHTML & CSSとWebデザインが学べる本 モバイルファースト、アニメーション、トレンドデザイン、HTML Living Standard、WebPなど 最新の情報や5年間の間に更新された情報を多数追加! 5年連続売上第1位、シリーズ累計40万部 ・知識ゼロから体系的に学べる! HTMLとCSSの基本 ・絶対に覚えておきたい技術! レスポンシブ、モバイルファースト、Flexbox、アニメーション ・手を動かしながら学べる! プロの現場で役立つテクニック ・コードの知識からデザインのことまで1冊ですべて学べる! WebクリエイターボックスのManaが教える Webサイト制作の定番&旬のスキル。 この1冊で必要なことがすべて学べる! コードもデザインも全部学べる! ●本書の対象読者 ・これからWebサイトを作り始める初心者 ・HTMLとCSSを基本から学びたい人 ・美しいデザインのWebサイトを作りたい人 ・Webの最新技術を学びたい人 ・手を動かし、作りながら学びたい人 サンプルデータはWebサイトよりダウンロードできます。 ※カバー画像が異なる場合があります。
  • これならわかる! Linuxサーバー入門講座 第2版
    -
    1巻2,574円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Linuxを操作したことはあっても、サーバーの構築をしたことがないという人のためのLinuxサーバー構築ガイドです。本書は、無料のLinux「Cent OS 7」をつかって、実際にサーバーを構築する手順を順番にわかりやすく解説します。パンダや猫の愉快なキャラクター達の会話とていねいな図解イラストで、独学でも楽しくサーバー構築を学べます。また、サーバーの構築だけでなく、Linuxネットワークの基礎知識も短時間で身につきます。
  • 2級土木施工管理技士 過去問コンプリート 2022年版:最新過去問10回分を完全収録
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2級土木施工管理技士の過去問題集です。 令和3年度(2021)前期・後期、令和2年度(2020)、令和元年度(2019)前期・後期、平成30(2018)年度前期・後期、29(2017)年度前期・後期、28(2016)年度に出題された、学科試験(第1次検定)・実地試験(第2次検定)の過去問を収録しています。 問題は年度別に収録されているため、本試験と同じ雰囲気で学習することが可能。 選択肢ごとに詳細な解説がついているので、各分野について理解を深めることができます。 巻末には、経験記述の攻略法を掲載。工事の選び方から記入上の注意、事前準備の仕方まで、どんな工事内容にも使える解答テクニックを紹介しています。 ◇アプリ版◇ 本書の内容を収録した学習アプリです。通勤・通学のスキマ時間を使っての復習、 直前期の総仕上げなど、本書と併せて活用することで、合格力をさらに高めることができます。 ぜひご利用ください。 *Google PlayまたはApp Storeからダウンロードすることができます。 *本書とは別売りです。
  • コンピュータ科学とプログラミング入門:コンピュータとアルゴリズムの基礎
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プログラムの本質は、手順の積み重ねである! プログラミングの学びはじめは大変である。日常生活では体験することのない厳密な手順を要求されるからである。しかし、プログラミングスキルは、情報系はもちろん、他の理工学部系の学生にも必ず求められる現代に必須の能力である。本書は、最初に大変簡便な仮想CPUを題材として、機械語プログラムの本質が手順の積み重ねであることを分かりやすく説明する。そののち、C++で基本的な手続き処理を学ぶ事によってプログラムの本質が理解できるよう工夫されている。コンピュータとプログラミングのうわべの知識ではなく、その本質を理解することができるので、プログラミング教育の導入用教科書として最適の書である。
  • 実践でスグに役立つ 新しいWebデザイン&制作入門講座 CSSフレームワークとグリッドで作るマルチデバイス対応サイト
    4.5
    1巻2,530円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スマートフォンやタブレット、PCなど、現在のWebにアクセスしてくるユーザーの環境は多種多様です。さらにデザインの変更・修正も、設計段階から頻繁に行われ、公開後の更新も迅速に行う必要があります。そんな制作現場で、マルチデバイスに対応したサイトのデザインを素早く実現するために使われているのが、グリッドデザインを意識したCSSフレームワークです。 本書は、制作現場で役立つ、グリッドデザインの考え方、フレームワークを使うために必要な基礎知識のポイントを解説したうえで、実際に役立つ設定方法を紹介していきます。フレームワークの代表的ツールであるBootstrapをメインに、ユーザーが使いやすいメニューの見せ方や、カラムの変更で破綻しないテクニックなどを、一つひとつ指定していくことで、制作現場で使える基本が身につきます。
  • 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座
    4.2
    1巻2,486円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ---------------------------------------------------------------------------- Web界隈やデザイナーに大人気! Web関連の情報やデザインについて学べる『Webクリエイターボックス』の中の人、 Manaによる渾身のHTML&CSSとWebデザインが学べる本 ---------------------------------------------------------------------------- Webサイト制作に必要な知識がすべて身につく! 今のWebサイトの作り方が一気に学べる! ・知識ゼロから体系的に学べる! HTMLとCSSの基本 ・最新の技術に対応! レスポンシブ、Flexbox、CSSグリッド ・手を動かしながら学べる! プロの現場で役立つテクニック ・コードの知識からデザインのことまで1冊ですべて学べる! WebクリエイターボックスのManaが教える Webサイト制作の定番&旬のスキル。 この1冊で必要なことがすべて学べる! コードもデザインも全部学べる! ●本書の対象読者 ・これからWebサイトを作り始める初心者 ・HTMLとCSSを基本から学びたい人 ・美しいデザインのWebサイトを作りたい人 ・Webの最新技術を学びたい人
  • これならわかる! Linux入門講座 第3版
    -
    1巻2,475円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Linuxをはじめてみたいけれど、周囲に詳しい人がおらず、使い方がよくわからない。1人でもはじめられる入門書があればいいのにという声にこたえました。本書は、Linux初心者を対象に、Linuxの基本操作をイラストを使ってわかりやすく解説した入門書です。Linuxの一種であるUbuntuのインストールから、初心者には馴染みの薄いコマンドやエディタの使い方、便利なフリーソフトまで解説しており、短時間で要点がつかめます。
  • 2級土木施工管理技士 過去問コンプリート 2021年版:最新過去問11回分を完全収録
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2級土木施工管理技士の過去問題集です。 令和2年度(2020)、令和元年度(2019)、平成30(2018)、29(2017)、28(2016)、27(2015)、26(2014)、25(2013)年度に出題された、学科試験・実地試験の過去問を収録しています。 問題は年度別に収録されているため、本試験と同じ雰囲気で学習することが可能。 選択肢ごとに詳細な解説がついているので、各分野について理解を深めることができます。 巻末には、経験記述の攻略法を掲載。 工事の選び方から記入上の注意、事前準備の仕方まで、どんな工事内容にも使える解答テクニックを紹介しています。 ◇アプリ版◇ 本書の内容を収録した学習アプリです。通勤・通学のスキマ時間を使っての復習、直前期の総仕上げなど、本書と併せて活用することで、合格力をさらに高めることができます。 ぜひご利用ください。 *Google PlayまたはApp Storeからダウンロードすることができます。 *本書とは別売りです。
  • Python版 コンピュータ科学とプログラミング入門 コンピュータとアルゴリズムの基礎
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、工学系基礎教育としてのコンピュータ教育およびプログラミング教育を実現するための教科書です。工学的問題の解決に対するコンピュータやプログラムの利用に抵抗感をなくし、スムーズにコンピュータを使う素養を養うことを目的としています。 プログラミングの基礎は扱いますが、特定のプログラム言語全般を深く学ぶことは目標としません。そのかわり、後で必要となった時に、どのような言語でも容易に学ぶことのできる下地を作ります。 コンピュータは、単純な手続きの積み重ねで処理を実現します。この事実、つまり手続き的処理の理解が本書の第一の目標です。これによりコンピュータとは何なのかが理解でき、コンピュータを道具として利用するための能力が身につきます。 続いて、手続き的記述能力の獲得を目指します。これは平たく言えば、プログラムを書いて利用するための初歩的な能力です。具体的には、プログラム言語の基礎を学ぶと共に、シミュレーションや解析、統計処理等のためのソフトウェアツールを使いこなすための素養を養います。 各章末には演習問題を掲載し、略解を示すことで理解の助けとなるよう配慮しました。 ※本書は、近代科学社より2015年に刊行された『コンピュータ科学とプログラミング入門 ―コンピュータとアルゴリズムの基礎―』のPython版です。
  • エンジニアのためのWord再入門講座 新版 美しくメンテナンス性の高い開発ドキュメントの作り方
    5.0
    さよなら、Excel方眼紙。 Wordの便利な機能と効率化テクニックを使って、 ずっと使えるメンテナンス性の高いドキュメントを作る。 システムやソフトウェアの開発現場で、エンジニアたちが 日々の業務として作成する多くのドキュメント。 本書では、そんな開発ドキュメントをより美しく、 そして、よりメンテナンスしやすい形で作るための方法として Microsoft Wordの活用を提案します。 開発用のドキュメントをExcel方眼紙や、 PowerPointのスライドで作っているという人からすると、 Wordという選択肢は、珍しく思えるかもしれません。 しかし、Wordはその使い方を正しく理解すれば、 ドキュメント作成において、抜群の生産性を発揮してくれるツールです。 エンジニアが知っておくべきWordの活用術として、 本書では以下のような内容を解説しています。 ●ドキュメント作成に役立つ初期設定 ●スペルチェックと文章校正の使い方 ●見栄えを効率的に管理するスタイル機能 ●テンプレートの作成方法 ●ドキュメント上で図表を上手に扱うテクニック ●素早く快適にドキュメントを作るための工夫 開発現場におけるドキュメントは、 多くの関係者がその中身を共有するコミュニケーションツールです。 誰にとっても見やすく、メンテナンスもしやすい開発ドキュメントを、 Wordで効率的に作成しましょう。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 2級土木施工管理技士 過去問コンプリート 2020年版:最新過去問11回分を完全収録
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2級土木施工管理技士の過去問題集です。 平成31(2019)、30(2018)、29(2017)、28(2016)、27(2015)、26(2014)、25(2013)、24(2012)年度に出題された、学科試験・実地試験の過去問を収録しています。 問題は年度別に収録されているため、本試験と同じ雰囲気で学習することが可能。 選択肢ごとに詳細な解説がついているので、各分野について理解を深めることができます。 巻末には、経験記述の攻略法を掲載。工事の選び方から記入上の注意、事前準備の仕方まで、どんな工事内容にも使える解答テクニックを紹介しています。 書籍と同じ内容のアプリ版も同時リリース。 書籍をお持ちの方でも、スキマ時間を使った復習や直前期の確認などに役立てることができます。
  • エンジニアのための文章術再入門講座 新版 状況別にすぐ効く!文書・文章作成の実践テクニック
    -
    メールでもチャットでも社内文書でも わかりやすい・伝わる書き方がわかる! 本書は、IT分野における国家試験対策の論文指導や、 コミュニケーション・マネジメント、教育コンサルタント、コーチとして 豊富な経験を持つ著者が執筆した文章・文書作成の指南書です。 システム開発の現場や日常の社内業務において、社内文書やメールなどが 重要なコミュニケーションツールであることは言うまでもありません。 ところがその文書や文章に書き漏れがあったり、あいまいな記述があったりすると、 読み手に不要な誤解や混乱を与え、意思の伝達がうまくいきません。 これが、分業を前提とするシステム開発を失敗させる要因の1つとなっています。 そこで本書では、ITエンジニアが業務で必要な文書や文章を書くために 「最低限必要な知識、ノウハウ、コツ」を整理し、紹介します。 第1部の基礎編では、エンジニアが書く文章の問題点や、 わかりやすい・伝わる文章を書くために必要な 文章表現力の7つの基礎技術について説明します。 第2部の実践編では、社内の基礎的なコミュニケーション、顧客や社外の人とのやりとり、 アイデアや企画の検討・提案、相手に配慮した円滑な社内コミュニケーションなど、 状況別に具体的な文書・文章の書き方を実践的なテクニックとともに解説します。 ●書き方を解説する文書・文章 調査報告、課題報告、進捗報告、会議開催通知、会議議事録、情報提供依頼書、 商談メール・文書、情報提供依頼メール・文書、業務改善企画書、説得メール・文書、 作業協力依頼メール・文書、指導メール・文書、お礼メール・文書、 協業誘いメール・文書 ほか ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 技術者のためのテクニカルライティング入門講座
    4.0
    生産性が向上し、相手に伝わる論理的な技術文書の書き方 日本では、「文書は論理的かつ簡潔に記述する」という、当たり前のテクニックを学ぶ機会があまりありません。 そこで本書では、忙しい技術者の方でも「テクニカルライティング」を通じて、相手に伝わる技術文書を効率よく 書けるようになるテクニックを多数紹介していきます。 ユーザーマニュアルや障害報告書、提案書といった実務直結の文例を多数掲載しているので、すぐに業務に役立てることが可能です。 新人~中堅の技術者の方だけでなく、管理職の方も添削指導のお手本としてご利用いただける内容です。 【目次】 第1章 ロジカルライティング×テクニカルライティング活用の基礎知識 第2章 わかりやすく、簡潔な文章を書くテクニック 第3章 読み手に伝わる文章を書くテクニック 第4章 読みやすさを高める文書フォーマット~表現・表記のルール~ 第5章 実践編 ユーザーマニュアル・取扱説明書 第6章 実践編 提案書 第7章 実践編 障害報告書 第8章 実践編 社外メール文 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 動かして学ぶセキュリティ入門講座
    3.5
    1巻2,420円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 セキュリティの基礎知識と、対策のノウハウが学べる本 「マルウェア」「スパイウェア」「ランサムウェア」、あなたのPCも、いつの間にか誰かにセキュリティ攻撃を受けてしまっているかもしれません。 ネットニュースなどで目にする、さまざまなセキュリティ攻撃がどのような仕組みで行われているかを解説しながら、自分のPCがすでに攻撃を受けていないか? をチェックする方法と、どうやって攻撃者からシステムやデータを守るかを解説します。 プロのセキュリティ技術者が現場で使用するツール類を紹介。実際にインストール、動かしてみながら、セキュリティ対策の基本を学んでいきましょう。実際に試して効果を実感することが売りの一冊となります。
  • エンジニアのための図解思考 再入門講座
    4.4
    1巻2,420円 (税込)
    エンジニアの情報理解・伝達のスキルを飛躍的に向上する指南書が遂に登場 システム開発の現場では、各種ドキュメントや会話などから情報を得て、それを理解・整理する必要があります。このような「技術情報の理解と伝達」は、エンジニアにとって必要不可欠なスキルと言えます。本書は、読解力・図解力の研修講師として豊富な経験を持つ著者が、エンジニアの情報理解・伝達のスキルを飛躍的に向上する「図解思考」のノウハウを手ほどきする指南書です。複雑なドキュメントや会話、思考などさまざまな情報を図解することで、情報の「関係」「プロセス」「パターン」や、間違っている部分、足りない部分、情報からだけでは見えない部分などを見つけることができます。 豊富な事例と練習問題を通して、エンジニアが押さえておくべき、情報図解の手法・ノウハウを習得することができる一冊です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 仕事を自動化する!Python 入門講座
    4.0
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 面倒くさい日々の作業は、プログラミングで簡単に処理しよう。 ビジネスの現場で自動化・効率化を実現する入門書の決定版! 本書は日常業務の効率化・自動化を目標に、「Python」というプログラミング言語でビジネス用のアプリケーション・ソフトウェア開発を学ぶ入門書です。 効率化や自動化、あるいはビジネスソフトという言葉を耳にすると、プログラミング未経験者や初心者の方は難しそうと感じるかもしれませんが、心配は無用です。Pythonは、とても学びやすいプログラミング言語です。本書は、初学者が理解できるようにプログラミングの基礎から学び始める構成になっています。 また、Pythonや他のプログラミング言語ですでにソフトウェアを開発できるスキルをお持ちで、「本格的に自動化プログラムを組みたい」「GUIを用いたソフトウェア開発をしたい」という方のために、Pythonのプログラミング・テクニックも網羅しています。

    試し読み

    フォロー
  • 一発合格! 臨床心理士対策テキスト&予想問題集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆臨床心理士、指定大学院受験、公認心理師試験にも役立つ! 臨床心理士の資格取得を目指す人を対象にした、試験対策本です。 基礎心理学、研究法、心理査定、精神症状、心理療法、心理面接 などを平易な文章で簡潔に解説しました。 指定大学院の入試にも役立つほか、試験範囲が重複する 公認心理師試験の対策にもおすすめの一冊です。 ◆事例問題、論文、面接などの試験対策を充実解説! 本書では、試験対策の章を設けて、事例問題の解き方や 論文試験の傾向と対策、面接試験でよく問われる質問や 答え方を具体的に解説しました。2次試験対策もバッチリです! ◆模擬試験問題を2回分収録! 別冊では、過去に出題された論文記述問題の傾向とポイントを分析し、 解き方をアドバイスしています。 また、2回分の模擬試験問題を収録しているので、 試験直前対策や腕試しに、ぜひ活用ください。 【主なもくじ】 臨床心理士試験の概要 第1章 基礎心理学 第2章 統計・研究法 第3章 心理査定 第4章 精神症状 第5章 心理療法 第6章 心理面接 第7章 法律・倫理・地域援助 第8章 試験対策 別冊 模擬問題
  • 基礎からしっかり学べる アイビスペイント入門講座
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スマホやタブレットで自由自在にお絵描きを楽しもう! 本書は、無料で使える大人気お絵描きアプリ「アイビスペイント」の公式解説書です。 レイヤーの基本、塗りのポイントとコツ、プロが使う加工など、 初めてデジタルイラストに挑戦する人にもわかりやすいよう、 制作行程の画像をたっぷり使って丁寧に解説しています。 この1冊を読むだけで、誰でもアイビスペイントの基本から 使いこなし方までわかるようになります。 〈こんな方におすすめ〉 ・アイビスペイントの使い方が知りたい人 ・初めてデジタルお絵描きに挑戦する人

    試し読み

    フォロー
  • ネットワーク超入門講座 セキュリティ編
    4.0
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ファイアウォール、VPN、暗号技術から情報セキュリティまで、現在の企業ネットワークに不可欠なセキュリティの基本知識を体系的にやさしく解説します。とっつきにくいと思いがちなセキュリティの技術と考え方を図解でイメージできる、初心者必読の一冊です。
  • ディープブリザードの超入門講座 初めてのCLIP STUDIO PAINT PRO編
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気のお絵かき魔王チューバー、ディープブリザードのはじめてCLIP STUDIO PAINT PROハウツー本。 チャンネル登録者数37万人超のお絵描きYouTuber「ディープブリザード」の大人気コンテンツ「超入門講座」をソフト別にシリーズ書籍化! 第一弾は「CLIP STUDIO PAINT PRO」。はじめて導入する方に向けて、最初に行う画面レイアウトの方法から線画、色塗り、マンガの描き方、アニメーション、さらに時短テクニックまで、どこよりもわかりやすく解説。 ダウンロードできる購入特典も多数収録で「お絵描きがどんどん楽しくなる」入門者必携の一冊です。
  • Excel データ集計・分析 [実践ビジネス入門講座]【完全版】 今日からすぐに現場で役立つデータ分析のワザを凝縮
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Excelでデータ分析ができる!? データ分析というと難しそう、特別なアプリケーションが必要、と思われる方もいるかもしれませんが、実は身近なExcelを使って行うこともできます。 取り込んだデータを目的にあわせて自在に整形し、集計・分析を行うことで、人の目で見つけるのは難しい傾向や相関関係を可視化できます。 本書は初学者の方々を対象に、データの取り込み・加工から集計・分析まで、丁寧に解説していきます。豊富なサンプルファイルで実際に手を動かしながら学べる、入門に最適な一冊です。 ※カバー画像が異なる場合があります。
  • ネットワーク超入門講座 第5版
    4.5
    1巻2,200円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【累計7万部突破!!】 ネットワーク入門書のベストセラーが最新事情に対応! 2018年2月刊行の第4版からの改訂版です。 スイッチ、ルータ、セキュリティ、無線LAN、IP電話まで、今の企業ネットワークを理解するための重要事項を体系的にやさしく解説。 企業ネットワークにおけるクラウドの活用や、ゼロトラストという新しいセキュリティの考え方など、現状のネットワーク環境に合わせて内容を刷新しています。 たくさんの図解と写真を通してネットワークが理解できる、初心者必読の一冊です! ※カバー画像が異なる場合があります。
  • Excelで学べるデータサイエンス入門講義
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ビッグデータやAIによる社会の変化、データ分析&活用の基礎がまるわかり! 文系・理系を問わず身につけるべき「現代社会の必須教養」をやさしく解説。  ビジネスの現場では今、データサイエンスやAIを理解し、活用できる人材が求められています。政府もそのような人材の育成を重視して、2025年までにすべての大学・高等専門学校生が初級レベルの数理・データサイエンス・AIを習得するという目標を掲げました。文部科学省などは「数理・データサイエンス・AI 教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」を開始して、大学などでのデータサイエンス・AI教育を支援しています。データサイエンスやAIの授業を文系・理系を問わず必修化する大学も目立つようになりました。  これからの社会(Society 5.0)では、データサイエンス・AIの知識は“常識”であり、誰もが持つべき必修のスキルなのです。本書は、その入門書として、データサイエンス・AIの活用動向から、基本的なデータリテラシー、さらに統計やデータ分析の基礎までを学べるように構成しました。  「数理・データサイエンス・AI(リテラシーレベル)モデルカリキュラム」に対応すべく、第1章ではデータやAIがいかに活用され、社会に変革をもたらしているのかを紹介。またそれらを活用するうえでの留意事項を解説しています。そして第2章からは、多くの人にとって身近な「Excel」というツールを使い、データ分析を実践的に学習します。第2章では統計学の基礎、第3章ではマクロ(VBA)を使った自動化の方法、第4章ではマクロによるシミュレーション、第5章では統計的推定、検定などについて学びます。
  • 1冊ですべて身につくWordPress入門講座
    4.0
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ─────────────────────────────── これからはじめる人・駆け出しのWebデザイナーに向けて シリーズ27万部以上の大ヒット! 「1冊ですべて身につく」の最新作が新登場! 今度は世界中で大人気のWordPress! この本でWebサイトが作れる! ─────────────────────────────── ゼロからはじめて、すぐにWebサイトが作れる! 最初の一歩が踏み出せる! Webサイト制作の基礎知識 体系的に学べる! WordPressの基本とテーマの使い方 最新技術に対応! サイト全体をカスタマイズできるフルサイト編集 見てもらえるサイトの作り方、セキュリテイ、トラブル対策まで 「コード」が書けなくても「サイト」は作れる! WebクリエイターボックスのManaが教える コードを使わない サイト制作の入門スキル。 この1冊で必要なことがすべて学べる! 趣味やビジネスに使える ●本書の対象読者 ・これからWebサイトを作り始める初心者 ・コードを書かずにWebサイトを作りたい人 ・Webサイトをビジネス、ブログ等に利用したい人 ・パソコンとスマートフォンの両対応のサイトを作りたい人 ・WordPressの基本から最新技術まで一気に学びたい人 サンプルデータは弊社Webサイトよりダウンロードできます。
  • 【デジタル復刻版】 ヨットマンのための天文航法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 天文航法とは、太陽や星を観測して自船の位置を出し、進路を定める航海術。現在はGPSなどの電子機器に頼っているが、海に出るさいの基本的な知識としてその習得に励むセーラーも少なくない。本書は、この天文航法を平易に解説。実践的なノウハウを身につけることができるよう構成されている。 ※本書は、1974年に発行された同タイトルの底本を電子書籍として発行したものです。
  • Word&Excel 完全ガイド 改訂第2版[Office 2021/2019/2016/Microsoft 365対応] 基本操作+疑問・困った解決+便利ワザ
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 WordとExcelを徹底的に使いこなす情報を一冊に満載! Office 2021/2019/2016/Micrsoft 365に対応したWord&Excelの完全ガイドです。 ●この一冊で全部できる・全部わかる! 基本的な使い方から、文書作成・データ入力を効率化する書式設定、見栄えのよいグラフや図表の作り方、実務で役立つWordでの長文作成のテクニックとExcelでのデータ分析手法など、WordとExcel作業を劇的に改善できるさまざまなテクニックとノウハウを満載しています。 ●わかりやすいだけじゃない! WordとExcelをより効率的に、より正確に使ってもらえるようになるのが本書の目的です。基本はきちんと押さえつつも、さまざまな業務に使う人にとって「実務で役立つ情報」をたくさん詰め込んでいます。 ●信頼の執筆者! マイクロソフト関連の著作を多数持つ、知識豊富な著者が、WordとExcelを使いこなすのに重要なポイントを押さえながらとことん丁寧に解説しています。 ●周辺情報も充実! 豊富なTips、用語集、ショートカットキー一覧など、本編以外にも情報を満載しています。
  • 実務レベルでわかる/使いこなせるようになる Git入門コマンドライン演習80
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Gitはプログラムのバージョン管理に必須のシステムです。しかし、Gitをよく理解していない初心者が、実務で取り返しのつかない失敗をしたという話もありがちです。本書は、Gitの概念や仕組み、GitHubの利用法をしっかり解説したうえで、実務でよく使う80のシチュエーションを演習形式で効果的に学べる入門書です。コマンドラインを使って演習を行うので、問題を解くだけでスキルアップができます。演習問題ダウンロード付き。
  • Word & Excel 完全ガイド 基本操作+疑問・困った解決+便利ワザ[2019/2016/2013/Microsoft 365対応]
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 待望の「完全ガイド」第3弾、遂に発売! WordとExcelの基本操作から、「もっと早く知りたかった!」と大反響の使える便利ワザや困ったときの対処方法まで、あらゆるシーンですぐに役に立つ、網羅的な完全ガイドです。本書があれば、WordとExcelの操作は完璧です!
  • ネットワーク超入門講座 第4版
    4.2
    1巻2,178円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【累計7万部突破!!】 ネットワーク入門書のベストセラーが最新事情に対応! 2013年8月刊行の第3版からの改訂版です。 スイッチ、ルータ、セキュリティ、IP電話、無線LANまで、現在の企業ネットワークを理解するための重要事項を体系的にやさしく解説。 改訂にあたっては、テキストを全面的に見直すとともに、現状のネットワーク環境に合わせた修正、新たな情報の追加を行っています。 たくさんの図解と写真を通してネットワークが理解できる、初心者必読の一冊です!
  • これならわかる! C言語入門講座
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 愉快なキャラクターたちの会話と、図解イラストを使って短時間でC言語の基礎知識とプログラミング方法が学べる入門書です。C言語は、JavaやPHP、C#、Objective-Cなど、さまざまなプログラミング言語の基本となった言語であり、今でもよく使われています。本書は、プログラミング経験のない初心者でも独学でC言語を学べるように、親しみやすいイラストを多数取り入れ、対話形式で授業を進めることで楽しく学習できるように工夫しています。プログラムの基礎知識から、変数の使い方、条件分岐、ループ処理、関数、ポインタ、ファイルの入出力まで一通りの知識が読み進めていくうちに身につきます。サンプルプログラムのダウンロードサービス付き。
  • 課長のためのエクセル再入門講座
    3.5
    1巻2,178円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 自分の仕事に集中するためのテクニックを指南 本書は、課長(プレイングマネジャー)のためのエクセル活用指南書です。エクセルはビジネスマンの必須ツールですが、部下や数字を管理する立場となると、その利用頻度はさらに高まります。そこで本書では、小規模チームの課長を想定し、職種を問わず、管理職の実務効率化に役立つエクセルの3つの機能(シミュレーション/ピボットテーブル/マクロ)を、実際のサンプルを示しながら解説します。さらに、日々の書類を効率的に処理するため“使い捨てマクロ”も紹介します。日々の作業に追われて奮闘されている方にぜひ読んでいただきたい、オススメの1 冊です。 Excel 2010/2007/2003対応 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
  • ネットワーク超入門講座 第3版
    4.5
    1巻2,178円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ネットワーク入門書のベストセラーが最新事情に対応! スイッチ、ルータ、セキュリティ、IP電話、無線LANまで現在の企業ネットワークを理解するためのエッセンスを体系的にやさしく解説。図解と写真でネットワークのイメージがつかめる初心者必読の一冊です。
  • 即解330問 婚姻費用・養育費の算定実務
    -
    ◆婚姻費用や養育費の算定について、家事調停の現場に寄せられた質問や相談等330件を取り上げ、Q&A形式でわかりやすく解説しています。 ◆家事事件に長年携わった元裁判官の豊富な実務経験を踏まえて執筆しています。
  • 【音声DL付】日本人のためのインド英語入門 ことば・文化・慣習を知る
    -
    [音声ダウンロードについて]この電子書籍に音声は含まれておりません。三修社webサイトより無料でダウンロードできます。詳しくは電子書籍内をご確認ください。 ビジネスレターとリスニングで13億人とつながるインド英語を学ぶ インドのICT産業の進展は目覚ましく、多くのインド人と日本人スペシャリストが両国を行き来し、また日本とインドの友好関係は政治、経済、教育、文化、スポーツ、芸術、観光と多方面にわたっています。インド人とおつきあいをする際に目にし、耳にする「インド英語」について理解することはインドとの交流において必須事項といえます。 本書では、日本人のためにインド英語の心髄を紹介し、その特徴を発音、語句・表現、文法の面でまとめています。また、ビジネスレター(22通)の解読とリスニング(8つのダイアローグと8つのエッセイ)の練習を用意しました。読解とリスニングにはインドの人びとの考え方や慣習、人付き合いの仕方などに焦点を当てたものを多く取りあげました。インドの生活や文化、ビジネス慣習を理解し、インド人との英語コミュニケーションに大いに役立つ一冊です。
  • ステップアップ心理学シリーズ 心理学入門 こころを科学する10のアプローチ
    4.3
    心理学全体を俯瞰できる入門書。各論科目のダイジェストを豊富なカラーイラストと写真を交えて紹介します。ステップアップ形式の解説なので、基礎から着実に学ぶことができます。最初の一冊として初学者におすすめです!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • ネットワーク超入門講座 保守運用管理編
    3.7
    1巻2,090円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 企業ネットワークを24時間365日安定稼働させるために必要な、運用監視、障害対応、信頼性設計について、図解を交えつつ体系的にやさしく解説します。ネットワークの保守運用管理の全体像がわかる、初心者必読の一冊です。
  • これならわかる! Androidアプリ開発入門講座
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 愉快なキャラクターたちの会話と図解イラストを多用し、Androidプログラミングを学びながら、アプリを作りたいという初心者向けの入門書です。スマートフォンが爆発的に普及し、Androidアプリで遊ぶだけでなく、自分で作ってみたいという人がふえています。しかし、アプリ開発にはJava言語が必要になるため初心者にとって少しハードルが高く、挫折しがちです。本書は、アプリ開発やプログラミング経験のない初心者を対象に、Androidアプリを作りながら、Javaプログラミングの基本やオブジェクト指向という考え方について短時間で要点がわかるようにわかりやすく解説しました。開発環境の準備からGooglePlayでアプリを公開する手順まで一連のテクニックが学べます。
  • バイバイ、サンタクロース~麻坂家の双子探偵~
    3.6
    1巻1,980円 (税込)
    「本格シーンの次世代を担う逸材だ。確かな論理と刺激的な結末をご堪能あれ!」(東川篤哉)/「彼が狙っているのは強行突破だ。しかし、そこにこそ快楽がある。」(石持浅海)/この謎を解いたら、もう子どもではいられない。Z世代による、これが本格ミステリのネクストステージ!
  • 小学生が解いた!東大地理
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小学生でも解ける東京大学の地理の入試問題がある!? 東大地理の入試問題は、じっくり「考える」ことによって解答を導き出すことができる思考力重視の良問揃いで、その中には小学生でも「なぜ」と順を追って考えることで解ける問題が存在する。  数十年にわたって高校現場で地理の教鞭をとり、受験指導に当たってきた著者が、実際の東大地理の入試問題と、それを小学生に解いてもらった解答を紹介しつつ、問題の概要と思考のプロセスについて解説し、これからの時代に求められる思考力に迫る。  1章では、東大地理において思考力がどのような役割を果たすのか、思考力の何が大切かについて説明する。2章では東大地理の過去問10題と、それを実際に小学生に解いてもらった解答をもとに、問題を解く上での思考のプロセスについて説明する。3章・4章では、東大地理の傾向と対策に迫りつつ、これからの時代に求められる思考力は何たるか・どのように高めていったらよいかということを提示する。巻末には、過去問の解答例を掲載。
  • クリスティを読む! ミステリの女王の名作入門講座
    4.0
    数々の名作が世界中で読まれ、翻訳され、映像化・舞台化され、没後48年を経ても変わらぬ人気を保ち続ける──まさしくミステリの女王、アガサ・クリスティ。大人気カルチャー講座「アガサ・クリスティを読む」の講師を務める書評家が、〈探偵〉〈舞台と時代〉〈人間関係〉そして〈騙(だま)しのテクニック〉に焦点を当て、各章でテーマに沿ったおすすめ作品を紹介しながら魅力を丁寧に語ります。最終章〈読者をいかにミスリードするか〉では、女王の驚くべきテクニックをじっくり解説。クリスティのすごさを実感できる、入門に最適な一冊!/【目次】まえがき/第1章 探偵で読む/1 異邦人としてのエルキュール・ポワロ/▼ポワロを知る二冊――『スタイルズ荘の怪事件』『ポワロの事件簿1』/2 時代の証人としてのジェーン・マープル/▼ミス・マープルを知る二冊――『ミス・マープルと13の謎』『書斎の死体』/3 年齢を重ねるトミー&タペンス/▼トミー&タペンスを知る二冊――『秘密組織』『二人で探偵を』/4 渋さが光る捜査官・バトル警視/▼バトル警視を知る一冊――『ゼロ時間へ』/5 個性的な短編の探偵たち/▼パーカー・パインを知る一冊――『パーカー・パインの事件簿』/▼ハーリー・クィンを知る一冊――『ハーリー・クィンの事件簿』/第2章 舞台と時代で読む/1 古き良きメイヘム・パーヴァ/▼メイヘム・パーヴァを知る二冊――『アクロイド殺害事件』『ミス・マープル最初の事件 牧師館の殺人』/2 ヒット作の鉱脈、中東ミステリ/▼中東ミステリを味わう二冊――『殺人は癖になる』『ナイルに死す』/3 動く殺人現場――旅と乗り物/▼旅と乗り物を味わう二冊――『オリエント急行の殺人』『カリブ海の秘密』/4 戦争がもたらしたもの/▼戦争を知る二冊――『ABC殺人事件』『NかMか』/5 変わりゆく大英帝国/▼イギリスの変化を知る三冊――『予告殺人』『葬儀を終えて』『鏡は横にひび割れて』/第3章 人間関係で読む/1 ロマンス! ロマンス! ロマンス!/▼ロマンスに浸る三冊――『謎のエヴァンス』『忘られぬ死』『ホロー荘の殺人』/2 三角関係の使い方/▼三角関係のバリエーションを知る二冊――『杉の柩』『白昼の悪魔』/3 いろいろな家族の形/▼家族のドラマを味わう三冊――『ポアロのクリスマス』『ねじれた家』『無実はさいなむ』/第4章 騙しのテクニックで読む/1 童謡だけじゃない“見立て”/▼見立て殺人におののく二冊――『そして誰もいなくなった』『ポケットにライ麦を』/2 二種類ある、回想の殺人/▼回想の殺人を味わう二冊――『五匹の子豚』『スリーピング・マーダー』/3 ミステリの華、意外な犯人/▼意外な犯人に驚く二冊――『三幕の悲劇』『カーテン』/第5章 読者をいかにミスリードするか/▼『シタフォードの謎』『殺人は容易だ』/参考文献/作品名一覧/人名一覧/アガサ・クリスティ著作一覧
  • らくらく突破 保育士 過去問ここだけ丸暗記 改訂第4版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【過去問を解く→丸暗記→確認で効率アップ!】 保育士国家試験の過去3年間6回分の過去問題を分析し、試験によくでる問題をテーマ別に集め、「ここだけは覚えてほしい」という最重要ポイントをコンパクトにまとめました。過去問題を解く→ポイントを丸暗記→〇×問題で再チェック!という3ステップで、効率的に試験勉強ができます。また、1つの学習項目が2~4ページの構成なので、忙しい方でも短時間で学習していけます。各テーマの出題傾向、学習の仕方のヒントも満載! 本書を活用して保育士国家試験の合格をめざしましょう!※電子版に赤シートは付いておりません。 ■こんな方におすすめ ・働きながら保育士を目指す方、空き時間を有効に使って受験したい方、時短学習したい方、とにかく1冊最後までやりたい方 ■目次 最近の出題傾向の分析 受験案内 第1章 保育原理 ──1-1 保育の歴史 ──1-2 保育に関する法令・制度 ──1-3 保育指針第1章「総則」 ──1-4 保育指針第2章「保育の内容」 ──1-5 保育指針第2章の4、第4章 第2章 教育原理 ──2-1 教育に関する理論 ──2-2 教育に関する規定 第3章 社会的養護 ──3-1 児童養護のための制度 ──3-2 社会的養護に関する調査 ──3-3 社会的養育の推進 第4章 子ども家庭福祉 ──4-1 児童家庭福祉の成立と展開 ──4-2 子どもの権利条約 ──4-3 児童福祉施設 ──4-4 児童福祉の実施体制 ──4-5 少子化対策と子育て支援 ──4-6 児童の健全育成 ──4-7 障害のある子どもへの支援 ──4-8 児童虐待の防止 第5章 社会福祉 ──5-1 社会福祉の基本的な考え方 ──5-2 社会福祉の実施体制 ──5-3 障害者福祉 ──5-4 地域福祉の推進 ──5-5 サービス利用者の保護 ──5-6 社会保障制度 ──5-6 社会福祉における相談援助 第6章 保育の心理学 ──6-1 発達に関する理論 ──6-2 新生児~乳児期の発達 ──6-3 言語活動の発達 ──6-4 幼児期・学童期の発達 ──6-5 青年・成人・老年期の発達 第7章 子どもの保健 ──7-1 小児の発育と発達 ──7-2 小児にみられる症状 ──7-3 感染症 ──7-4 子どもの精神保健 ──7-5 乳幼児の事故と安全対策 ──7-6 保育所の保健対策 第8章 子どもの食と栄養 ──8-1 栄養素 ──8-2 食品の分類と食事摂取基準 ──8-3 生涯発達における食生活 ──8-4 妊産婦の食生活 ──8-5 授乳と離乳 ──8-6 乳幼児~学童・思春期の食生活 ──8-7 食育の推進 ──8-8 食中毒 ──8-9 疾病・障害のある子どもの食生活 ──8-10 食文化と食習慣 第9章 保育実習理論 ──9-1 音楽(1) ──9-2 音楽(2) ──9-3 音楽(3) ──9-4 音楽(4) ──9-5 造形(1) ──9-6 造形(2) ──9-7 造形(3) ──9-8 保育指針第2章「言葉」「表現」など

最近チェックした本