長尾高弘の一覧
「長尾高弘」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
プロフィール
- 作者名:長尾高弘(ナガオタカヒロ)
- 性別:男性
- 生年月日:1960年
- 出身地:日本 / 千葉県
- 職業:翻訳家
東京大学教育学部卒。『長い夢』、『イギリス観光旅行』、『縁起でもない』、『頭の名前』などの詩作を手がける。訳書に『世界でもっとも強力な9のアルゴリズム』、『ハイパフォーマンスHTTPサーバ Nginx入門 』などがある。(株)ロングテールを設立。
無料作品コーナー
作品一覧
2020/10/25更新
ユーザーレビュー
-
自由度が高く混沌としたテストの領域に対して、あのGoogleもチームごとに成熟度がばらばらで苦労しつつ、ツール開発などの試行錯誤を経て進化をしてきたことが知れ励みになる。
それぞれの人が違う思想を持って、違ったアプローチでテストを良くしようとしている。現時点で銀の弾丸はなく、自らの組織に適したアプロ...続きを読むPosted by ブクログ -
とてもいい書籍でした。660ページ余りあってかなり重厚でしたが、それぞれの章が独立していてどんな順番で読んでも問題ないように想定されていること、見出しから内容が想像しやすいこと、どこから読み進めるべきかのガイドラインが巻頭に載っていることなどあって隙間の時間にどんどん読み進められました。
こういう書...続きを読むPosted by ブクログ -
本書籍は,仕事でのソフトウェア開発にまつわる,技術面よりは,それ以外の側面での,様々な事について書いています.読者層は,リーダー級のプログラマや技術職のマネージャ,経営者向けかなと思います.
本書籍は,初版は1987年のようで,33年過ぎた2020年時点では,本書籍で書いていることは,いくつかはテク...続きを読むPosted by ブクログ -
学習にはプランを立てる。
- 目次を読んで必要な技術を把握する
- OSSを読んで、各行を理解する
- 何よりも手を動かして学ぶ
- 何の役に立つのかをはっきりさせる
DBAにならなくても以下くらいは理解する
・バックアップの作成とバックアップからの復元の方法
・テーブルとスキーマの作成方法
...続きを読むPosted by ブクログ -
ほぼ全面的に同意できる内容だった。
・考える暇があったら仕事しろ?
・残業なんかくそくらえ
・早くやれとせかされれば、雑な仕事をするだけで、質の高い仕事はしない
・パーキンソンの法則は、ほぼ確実にあなたの部下には当てはまらない
・プログラマーはただ、仕事をするために身を隠す
・机の前に何時間座って...続きを読むPosted by ブクログ