無料 - セール作品一覧

非表示の作品があります

  • ツウになる! トラックの教本
    値引きあり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 トラックは、私たちの生活に欠かせない車です。しかし、その詳細についてはあまり知る機会がありません。本書は、トラックの歴史からボディの種類、注文生産の現場、最新メカ、なぜそういう機能がついているのかまで徹底的に取材したトラックの教本です。著者が、とことん現地に足を運び、関係者に質問を浴びせ、面白い本を作るという信念で取材したおかげで、カタログや図鑑には載っていない面白い情報満載の本になりました!
  • デビュー小説論 新時代を創った作家たち
    値引きあり
    4.0
    1巻940円 (税込)
    デビュー小説にはその作家のすべてが詰まっている! 村上龍、村上春樹、笙野頼子、高橋源一郎、山田詠美、多和田葉子、川上弘美、町田康。1970年代~1990年代に鮮烈なデビューを果たし、新しい日本文学の時代をひらいた8人の人気作家の原点とは。デビュー作を読み解き、当時の背景や意外な評価をまじえて語る、文学案内。
  • 憂国者たち
    値引きあり
    4.0
    1巻940円 (税込)
    ボスニア・ヘルツェゴヴィナの内戦で、大量虐殺の罪に問われたラドヴァン・カラジッチ。彼は三島由紀夫の愛読者だった。この事実を知った女子大生・橘アカネは三島をテーマに卒論を書くため虐殺の地へと赴いた。一方、アカネの元恋人・鷲見恭一郎はネトウヨに惹かれて三島へと接近する。それぞれのアプローチが交錯するとき、戦後日本の姿と三島文学の本質が浮かび上がる!没後45年、新たな三島由紀夫像に迫る力作長篇小説。
  • アンジェリク 緋色の旗
    値引きあり
    3.6
    アルプスに近い国境、城砦司令官の娘アンジェリクは、パリの寄宿学校に通う従弟から革命の話を聞く。美貌の貴族青年との結婚が間近に迫っている時だった。その夜突然、城砦を民衆が襲う。すべてを失ったアンジェリクは、凶悪犯として投獄されていた少年と共にパリを目指した。家も、仕事もないままに犯罪者の仲間に身を落とし、婚約者の行方を探すが……。革命の渦中を生きる人々の愛憎と成長を描き出す傑作長編ロマン。
  • 作りながらおぼえるDTM入門
    値引きあり
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 音楽理論がわからなくても大丈夫! Studio Oneフリー版ではじめるDTM(DeskTop Music)の体感型教科書です。DTMを習得するには、音楽理論や知識だけを詰め込むよりも、実際の作業を通して感覚的に身につけていくのがいちばんの早道です。本書は、プロミュージシャンも使うDTMソフトのフリー版を使って、音楽を作る体験を楽しみながら学習するための入門書です。メールやワープロで簡単な文章が作れる程度のパソコン知識しかない超初心者でも、手順を追うだけで1時間程度でオリジナル曲が1曲作れます! DTMをしっかり学びたい人も、ちょっと興味があるという人も、本書で気軽に入門しましょう。練習用素材のダウンロードサービス付き。
  • めくるめく部屋
    値引きあり
    3.3
    1巻940円 (税込)
    芥川賞作家が精緻に描きだす生命の根源たるエロチシズム。圧倒的な筆力、抑制の効いた描写が醸しだす性と愛。観念ではなく、人間の生理から噴出する力が鮮烈に迸る官能文学の新たな到達点。
  • アマチュア・ベースボールオフィシャルガイド’24 グランドスラム63
    値引きあり
    5.0
    【ご注意】 ※電子書籍版は、新規作成の電子版専用表紙を使用しておりますが、本文は紙書籍と同じものです。 ※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 社会人野球総合情報誌2024年春の号。 2024年度社会人野球99チーム写真選手名鑑では、2023年の都市対抗野球大会の覇者・トヨタ自動車をはじめとする46チームをカラーで紹介。春季キャンプを密着取材し、2024年シーズンの注目選手や新人選手、チーム情報などを詳細にレポートしています。 ※この作品はカラーが含まれます。
  • ロング・プレイス、ロング・タイム
    値引きあり
    4.6
    超話題のタイムリープ×ミステリ×家族小説!  愛する夫ケリー、18歳のひとり息子トッドと、平凡で幸せな生活を送っていた離婚弁護士のジェン。10月30日に日付が変わったばかりの深夜、その人生が一変する。帰宅したトッドがジェンとケリーの目の前で、見知らぬ男性を刺し殺したのだ。トッドは逮捕され、呆然としながら眠りについたジェンが目覚めると、カレンダーは10月28日の朝に戻っていた。それ以降、ジェンは眠るたびに時間を遡っていく。やがて事態を把握したジェンは、何とかして息子の事件の原因を探り事前に食いとめようとする。自分の子育てや人生そのものに問題があったのではないかと思い悩みながら、時を遡って「2度目の今日」を体験していくジェンが最後に辿り着いたのは……。  リース・ウィザースプーンがブッククラブで激推し、NYタイムズ、サンデータイムズ等主要メディアのベストセラーリスト入り。「一気読み必至」「超ページターナー本」「主人公に共感!」と欧米で話題の、タイムリープ×ミステリ×家族小説! (底本 2024年3月発売作品)
  • アマチュア・ベースボールオフィシャルガイド’23 グランドスラム 62
    値引きあり
    -
    【ご注意】 ※電子書籍版は、新規作成の電子版専用表紙を使用しておりますが、本文は紙書籍と同じものです。 ※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 社会人野球の総合情報誌2023年秋の号。 トヨタ自動車が7年ぶり2回目の優勝を果たした第94回都市対抗野球大会の全31試合のカラーグラフを中心に、社会人野球2023年シーズンの激闘を網羅してお伝えします。さらに第48回社会人野球日本選手権大会に向けてのガイドに加え、ショウワコーポレーションが初優勝を果たした第47回全日本クラブ野球選手権大会も全試合密着レポートしています。そして社会人日本代表が銅メダルを手にした第19回アジア競技大会の戦いも20ページ超で詳報します。 ※この作品はカラーが含まれます。
  • 1793
    値引きあり
    4.4
    北欧発大型歴史ミステリー、待望の文庫化!  1793年。フランスでは革命の混乱が続き、その年、王妃マリー・アントワネットが処刑された。スウェーデンにも余波は広がり、前年1792年には国王グスタフ3世が暗殺されている。無意味な戦争と貧困にあえぐ庶民の不満と王制への不信がマグマのように煮えたぎる、混沌のストックホルム。秋のある日、湖で男性の遺体が発見された。遺体の四肢は切り落とされ、眼球と舌と歯が奪われ、美しい金髪だけが残されていた。結核に冒されたインテリ法律家と、戦場帰りの荒くれ風紀取締官が殺人事件の謎を追う――。  2018年スウェーデンベストセラー第2位(PB部門)、「このミステリーがすごい!」2020年海外編第8位。貧しく、汚く、腐敗した18世紀の北の都とその中で正義を貫こうとする者たちを、スウェーデン最古の貴族の末裔が大胆かつ繊細に描く、重厚でスリリングで濃密な、大型北欧歴史ミステリー、待望の文庫化。三部作『1794』『1795』も2022年秋、連続刊行。 ※この作品は単行本版『1793』として配信されていた作品の文庫本版です。
  • ネバーブルーの伝説
    値引きあり
    4.0
    「書物に仕えることが僕たちの仕事だ。書き残そう。二度とまちがえないように」 アスタリット星国で写本士見習いとして働く15歳のコボル。 写本士の仕事は、数年に一度起きる災害“塵禍”や戦争で滅びた他国から本を救出して正確に書き写し、文化をつないでいくことだ。 コボルは塵禍に見舞われた隣国・メイトロン龍国へ、仲間たちと初の任務に赴く。 龍の伝説が残るメイトロン龍国を調査するうち、アスタリット星国が隠していた真実を知ってしまったコボルたちは、孤独な戦いへと身を投じることになるが――。 圧倒的なスケールと文学的モチーフで構築される 胸が高鳴る冒険ファンタジー、開幕!
  • 砂の宮殿
    値引きあり
    3.3
    外科医の才所准一は、大阪で海外富裕層向けの自由診療クリニックを運営している。 抗がん剤・免疫療法の趙鳳在、放射線科の有本以知子、予防医学の小坂田卓という優秀な三人の理事とともに最先端のがん治療を提供し、順調に実績を重ねていたところ、久しぶりに訪ねてきた顧問が不審死を遂げる。 これは病死か事故か、それとも――。 高額な治療費への批判も止まず、クリニックに吹き荒れる逆風に、才所はどう立ち向かうのか。
  • 最強のクスリ絵 高次元カタカムナとカタカムナ天使文字
    値引きあり
    -
    ■超古代の叡智「カタカムナ」には、あらゆる宇宙の法則が書かれています。 カタカムナ文献に記されているカタカムナウタヒは、 文章が縦や横ではなく、渦状に書かれており、世界に類を見ないものです。 カタカムナウタヒとは、カタカムナ文字で書かれた五七調の80首の歌のことです。 カタカムナウタヒを詠うと、身体の中に三次元よりも次元が高い空間が現れ、人を癒します。 高次元空間は、遠い場所や見知らぬ世界にあるのではなく、 この三次元世界の中にあります。あまりに小さく折りたたまれ圧縮されているため、 普段は誰も、その存在に気づきません。これまでは、その折りたたまれた高次元世界を、 この三次元世界に拡張・展開させる方法が誰もわかりませんでした。ところが、カタカムナウタヒを詠むと、 隠れていた高次元空間が、わたしたちの住むこの三次元世界に現れ、人の身体を揺らすほどの影響力をもつようになります。 この超古代の文字、カタカムナをベースにした治療法、健康法を「カタカムナ医学」と呼びます。 ■本書では、高次元カタカムナ文字を使って高次元ゲートを開く方法を紹介します。 健康になりたい人は、現代医療と並行することで、治癒力はさらに大きくなります。 幸せになりたい人は、願望が最善の形で叶うでしょう。 カタカムナの次なるステージとして、あなたの手元に置いていただきたい1冊です。
  • 新版呼吸の本
    値引きあり
    4.0
    ■生きるために欠かせない「呼吸」 しかし、呼吸を意識して生活している人はいないでしょう。 誰もが無自覚に、無意識に毎日息をしています ところが、自分の「息」に意識を向けて呼吸するだけで 心身の健康、魂の成長につながるとすれば どうでしょうか。 ポイントは簡単。 「吸って吐く」から「吐いて吸う」に切り替えるだけ ■本書は詩人の谷川俊太郎さんが 呼吸の専門家の加藤俊朗先生に問いかける形をとりました。 「呼吸」「気」「意識」「丹田」「心」「魂」 呼吸から始まって話は奥深い境地へと到達します ■【この本では私が読者の皆さんに代わって、加藤さんにいろいろ問いかける形をとった。 活字では伝えきれない加藤さんの言葉を感じてもらうために、 実際に呼吸法を教えている現場にマイクを持ち込んだライブ録音も付いている。 加藤メソッドは言葉だけ読んでいても身につかない。本当は直接加藤さんと向き合うのがいいのだが、 その機会を得られない人は特典音源を聞きながらとにかくからだを動かし、息を吐いてみてほしい。 そしてこれは自分の経験から言うのだが、毎日三十分でもつづけているとそれが習慣になっていって、 やがて少しずつからだと心に効果が現れてくる】 本書「まえがき」より 『呼吸の本』初版から11年の歳月を経て再会した おふたりの特別対談、質問コーナー、 新版あとがきを加えた『新版 呼吸の本』です。 ※本書は2010年にサンガより発売した『呼吸の本』を改訂(リニューアル)したものです
  • 心身を浄化し、幸せを引き寄せる音瞑想音源ファイル付
    値引きあり
    -
    ■「音×瞑想」で心身は浄化される 音を使った瞑想法の決定版! 瞑想、マインドフルネスが注目を集めていますが、 「音」と「自分の声」を使った瞑想法をご存じでしょうか。 瞑想で音を使うことによって、 ・より深く、短い時間で瞑想モードに入ることができる ・身体、精神、空間を浄化できる ・思考を99%ストップさせ、脳疲労をリセットできる ・無意識や感情の状態を簡単に書き換えられる ・肉体以外のエネルギー体にも影響を与える ・心身をリラックスさせる ・簡単に脳波を調整できる ・浄化効果、引き寄せ効果などが期待できる ・音が細胞レベルに浸透し、ストレスや疲労から回復させる などの効果が生まれます。 ■サウンドヴォイスセラピストが教える瞑想法 音瞑想を教えてくれるのは、サウンドヴォイスセラピスト、声分析士、空間音楽プロデューサー、 経営学博士である村山友美氏。音と声を使って引き寄せ、ヒーリング、浄化などを行うプロフェッショナルです。 今回の音瞑想では、音叉、ソルフェジオ音叉、クリスタルボウル、 シンギングボウル、チャイムバー、ブレインチューナーなど、様々な楽器の音を収録。 ・聖なる音のOMチャンティング瞑想 ・ダンシング瞑想 ・夢を引き寄せる瞑想 ・怒りを静める瞑想 ・宇宙と大地のトーラス瞑想 ・DNAを修復する528?の瞑想 ・低音による肉体解放瞑想 ・新月瞑想 ・満月瞑想 ……などなど、誰でも簡単に始められる20の瞑想法をご紹介しています。
  • 秋雨物語
    値引きあり
    3.5
    失踪した作家・青山黎明が遺した原稿。それは彼を長年悩ませる謎の転移現象の記録だった。転移に抵抗する青山だったが、更なる悪夢に引きずり込まれていく(「フーグ」)。ある呪いを背負った青年の生き地獄、この世のものとは思えないある絶唱の記録など、至高のホラー4編による絶望の連作集。『黒い家』『天使の囀り』『悪の教典』……いくつもの傑作を生み出した鬼才・貴志祐介が10年以上にわたり描き続けた新シリーズが遂にベールを脱ぐ。
  • 夜の夢こそまこと 人間椅子小説集
    値引きあり
    4.3
    江戸川乱歩をはじめとする文学、怪奇、幻想をテーマとした音楽性で注目され続ける人気ロックバンド「人間椅子」。国内外から高い評価を受ける彼らの楽曲を題材に、大槻ケンヂら各ジャンルから集結したトガり切った執筆陣が小説を執筆! 土俗ホラー、ディストピアSF、異形の青春――音楽と文芸の融合が奏でる、暗く、熱く、激しいビートがあなたを包み込む。
  • しみじみパスタ帖:作りやすくて食べ飽きない
    値引きあり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パスタが得意料理になるレシピとアイデアが満載! 写真家ふたりによるユニット「カワウソ」の『酒肴ごよみ365日』に続くレシピ本第2弾。今回は萬田康文が得意とするパスタを作り、大沼ショージが撮影に専念。料理家ではなく、主夫として日々作り続けてきた、手軽かつ味わい深い“地味で滋味な”パスタのレシピ57種を季節ごとに紹介します。その中には、「麺と塩はきちんと計る」「キャベツはパスタと同じ鍋でゆでて」「アンチョビは1人分=1フィレ目安に」「パルミジャーノはイタリアの醤油です」といった、おいしく作るためのティップスが散りばめられ、作るたびに料理の腕が上がり、自分の味になっていく実感が得られるはずです。ごはんにもつまみにもなる、日常的に作りたくなるパスタのレシピとアイデアが詰まった一冊。
  • 丹吉
    値引きあり
    -
    「語られなければ信じる者も減り、信じられていなければ存在もできない」 かつて赤殿中と呼ばれた化け狸・丹吉は、エッチな悪事によって徳島市方上町にある弁天山の卑猥な形の岩に封じられた。暇をもてあます丹吉は、弁天山に通い詰める松浦とち子を通じて現代社会の見地を得る。ある日、神々の会合で馬鹿にされたプチ弁天は、悔しさを晴らすために丹吉の肉体を復活させ、神使〈候補〉として妖怪退治を命じた。だがこの時代にアクティブな活動をする妖怪はいない……。ひとまず受肉時に破けてしまった殿中を縫ってもらうため、とち子のもとに向かった丹吉とお目付け役の蛇はSOS を察知。セクハラ男からとち子を救うべく田舎道を疾走する。丹吉は無事に神使になれるのか、はたまた岩に逆戻りか――。怪談実話のトップランナーが満を持して放つ、冒険活劇! 人間とは、神とは、妖怪とは、信仰とは――。 真心と下心が錯綜する性悪狸の愉悦と煩悩!
  • 限りある時間の使い方
    値引きあり
    4.0
    アダム・グラント、ダニエル・ピンク、 カル・ニューポート他、NYタイムズ、WSJ絶賛の 全米ベストセラー! 「効率的に荷物を詰める方法を 人生の時間の使い方に当てはめるのは間違いです」 ひろゆき氏絶賛! 人生はたった4000週間、 限られた時間をどう過ごすか!? 人の平均寿命は短い。 ものすごく、バカみたいに短い。 80歳まで生きるとして、 あなたの人生は、たった4000週間だ。 「時間が足りない」なんて、 何を今さらと思うかもしれない。 いっぱいになった受信トレイに、 長すぎるやることリスト。 ワークライフバランスに、 SNSの際限ない誘惑。 もちろん世の中には、生産的になるための 「ライフハック」があふれている。 けれど、ライフハックを駆使したところで、 たいてい状況は悪くなるだけだ。 焦りはさらに増していき、 人生の大事な部分には、 いつまでたってもたどり着けない。 さらに、日々の時間管理に追われていると、 本当に大事な問いが見えなくなる。 それは、自分の限られた4000週間を、 いかに過ごすかという問いだ。 本書は古今の哲学、心理学、 スピリチュアル思想を駆使し、 ウィットに富んだ語り口で、 時間と時間管理を実践的に、 そして深く問い直す。 「すべてのことを終わらせる」 という強迫観念を捨て、 自分の有限性を受け入れたうえで、 そこから有意義な人生を築く方法を紹介する。 本書を読めば時間に対する見方が変わり、 さらには生き方が変わるだろう。 全米衝撃のベストセラー、ついに日本上陸!
  • 二重らせんのスイッチ
    値引きあり
    3.6
    1巻935円 (税込)
    俺は犯人なのか――。 強盗殺人容疑で逮捕された、桐谷雅樹。 証拠は全て雅樹の犯行を示す! 最注目の著者が描く、"冤罪"ミステリー。 「桐谷雅樹。殺人の容疑で逮捕する。午前八時十一分」 2015年2月、桐谷雅樹の“日常"は脆くも崩れた。 渋谷区松濤の高級住宅地で飲食店経営者が殺害され、現金およそ二千万円を奪われる事件が起きた。凶器が購入された量販店の防犯カメラに映っていたのは、まぎれもなく自分自身の姿。 犯行現場から検出されたDNA型は雅樹のものと一致する。紙で切ったはずの手の傷跡、現場付近で寄せられた目撃証言……。すべては雅樹による犯行を示唆していた。 やはり俺が犯人なのか――自らの記憶、精神をも疑いはじめた矢先、雅樹の不在証明が偶然にも立証される。 しかし、待ち受けていたのはさらなる苦難だった――。
  • 夜の都
    値引きあり
    3.9
    異国から来た少女は、眠りの世界で魔女修行をする。「夜の都」を望む異界を訪れて。 魔女の「クダン」から教わるのは、妖精の鱗粉を触媒とした、月の姫から授かりし魔術。 亡者どもを追い払う任務を、世界を守る役目を、図らずも背負わされた少女の運命は。 圧倒的な想像力が世界を創造する、あまりにも美しく苛烈な、ヒストリカル・ネオファンタジー×魔法少女物語。 === 1920年代前半(大正時代)、父と義母とともに、『ガリヴァー旅行記』に登場する東洋の島国を訪れた14歳の少女・ライラ。 7日間を保養地のホテルで過ごすことになったライラだが、古い祠として祀られていた岩井戸で、底から湧き出た星のような小さな光の粉が眼に入ってしまう。 部屋に帰り猛烈な睡魔に襲われた彼女がベッドに倒れ込むと、なぜかそのまま真っ暗闇の空間を落下し、気が付くと見知らぬ場所にいた。 月のように巨大なシャンデリア、大理石の環状列柱が支える絢爛の大広間。 夢だと思ったライラが不思議な空間をさまようと、何処かで電話機のベルが鳴っている。 応答したライラに語り掛けてきた相手は、「月の姫より直々に眠りの魔術を授かりし禍の魔女」で「クダン」と自らを呼ぶようにと言った。 クダンはここが「星の界の異界」であり、空の彼方に屹立する摩天楼群を「夜の都」だと語るのだが……。 日本ホラー小説大賞出身作家、待望の第2作。 === 装画=朱華 「眠る島」 2021
  • 羊は安らかに草を食み
    値引きあり
    4.4
    認知症を患い、日ごと記憶が失われゆく老女には、それでも消せない “秘密の絆” があった―― 過去の断片が、まあさんを苦しめている。それまで理性で抑えつけていたものが溢れ出してきているのだ。彼女の心のつかえを取り除いてあげたい―― アイと富士子は、二十年来の友人・益恵を “最後の旅” に連れ出すことにした。それは、益恵がかつて暮らした土地を巡る旅。 大津、松山、五島列島……満州からの引揚者だった益恵は、いかにして敗戦の苛酷を生き延び、今日の平穏を得たのか。彼女が隠しつづけてきた秘密とは?  旅の果て、益恵がこれまで見せたことのない感情を露わにした時、老女たちの運命は急転する――。 八十六年の人生を遡る最後の旅が、図らずも浮かび上がらせる壮絶な真実。 日本推理作家協会賞 『愚者の毒』 を超える、魂の戦慄!
  • 風景写真の7ピース 撮影イメージがひらめくアイデアノート
    値引きあり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 目的も考え方もまったく違う 2人の個性的な風景写真家が、 どういうイメージを描き、 何をどう伝えようとしたのか。 試行錯誤、創意工夫のプロセスを 7つのピースに分解しました。 写真の構想を練って 独自のイメージをつくるための 「視点」「構図」の考え方。 現場の環境や被写体の様子を観察し、 その魅力を最大限に引き出すための 「光」「色」「季節」の捉え方。 思い描いたイメージを 写真として具現化するための 「シャッター」「レンズ」の扱い方。 単なる撮影手順の指南書ではなく、 自分らしく写真を撮るために必要な 感性と観察眼を磨くための 新しいタイプの写真入門書です。
  • 黒鳥の湖
    値引きあり
    3.7
    1巻935円 (税込)
    妻と娘と幸福な生活を送っていた財前彰太の暮らしに不穏が兆す。世間を騒がす女性拉致事件の手口――被害者の衣服や髪などを家族に送り付けて楽しむ――が、十八年前、探偵事務所に勤めていた時に捜査依頼を受けた拉致監禁犯のやり口と瓜二つだったのだ。当時、妊娠中の妻と結婚するため金が必要だった彰太は、伯父の会社を乗っ取るため、依頼人に伯父が犯人だと嘘の報告をした――。あの時の真犯人が再び動き出したのか!?
  • #なんでもない日常に物語を CURBON 写真の教室
    値引きあり
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 写真があれば、毎日が特別なものになる! 人気写真学びサイトCURBONによる、日常を、世界を写真で表現したいあなたのための写真とカメラの教科書。 CURBON写真教室やSNSで活躍する、コハラタケル、澤村洋兵、jyota tomonori、misuzuの4名のフォトグラファーが、何気ない瞬間に物語が生まれる写真を写すヒケツをたっぷりと紹介。 憧れのフォトグラファーたちの着眼点と切り取り方を身に付けることで、日常が魅力的な被写体の宝庫に変わります。 特別な絶景スポットでなく、すぐそばにある美しい光と影や、身近な人の魅力的な表情や仕草、誰もが日常で歩くなんでもない道で写すポートレート、ふとした瞬間に見つけた物語を感じるワンシーンなど、身近な場所での撮影方法を取り上げています。 人気のオールドレンズや、もっとも身近なカメラであるスマートフォンを用いたテクニック、写真編集のコツも紹介。 あっという間に写真の雰囲気が変わる、本書オリジナルLightroomプリセット付き。
  • スノウ・エンジェル
    値引きあり
    3.0
    1巻935円 (税込)
    「天使様、お助け下さい」歩行者天国に暴走車を突っ込ませた後、通行人を殺害した男が、謎の呟きを残して百貨店の屋上から飛び降りた。新種の合成ドラッグ〈スノウ・エンジェル〉が原因と睨む厚生労働省の麻薬取締官・水月笙子は、その根絶を狙い、ある男に捜査協力を求めた。神西明、元刑事。九年前に相棒を殺され、犯人五人を射殺、そのまま逃亡して首謀者・マシューを追い続ける男だった……。起こりうる近未来の薬物犯罪を描く、黙示録的警察小説!
  • 「ポーズ・光・色」が最高の表情を作り出す ポートレート写真術
    値引きあり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ポージング」「光」「色」「撮影テクニック」「シチュエーション」で、最高の表情を引き出す1枚が撮れる!SNS上で人気のフォトグラファー9人が、撮影テクニックや状況写真、RAW現像のポイントに至るまで、最高の表情を作り出すためのポートレート写真術を解説します。実際にSNSで反響のあった写真を例にしながら、撮影時に役立つ情報ややりがちな失敗例、ワンポイントアドバイスをわかりやすく紹介しているのでイメージに合ったポートレート撮影のコツがすぐにわかります。各写真家が執筆したポートレートの魅力や裏話コラムも収録しているので読み応え抜群!「目力の強いイメージ」「躍動感のあるイメージ」「透明感のあるイメージ」「夏の爽やかなイメージ」「レトロな日本のイメージ」「想像力を掻き立てるイメージ」「情景的なイメージ」などなど、イメージキーワードごとに解説しているので自分の撮りたい作品に合わせて調べられます。SNSで「この写真すごい! どうやって撮ったんだろう?」と思ったことはありませんか?本書を読めばその写真の舞台裏がすべてわかります!あなただけの最高の1枚を生み出しましょう!
  • 天翔る旋風 三国志断章
    値引きあり
    4.5
    呉の国主・孫策とその腹心の部下・周瑜は幼なじみの親友だった。志半ばにして孫策は斃れ、その遺志をついだ周瑜は赤壁の戦いを経て、やがて自らも病を得てしまう。英雄たちの愛と死を描く感動の歴史群像劇!
  • カラー版 サービス・接客業でよく使う中国語
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ロングセラー改訂版。中国人の観光ビザ規制緩和に伴う観光客増加のニーズにこたえ、オールカラーで再登場!サービス業における接客の角度から、実用性の高いフレーズを厳選。初級レベルの会話でまとめているので初心者でも安心です。
  • 不調を治すアルカライズダイエット ~アルカリ性体質へ!7日間で体リセット~
    値引きあり
    -
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 酸性化を抑えると、体はラクに元気になる。 人間の体は基本的に弱アルカリ性に保たれていますが、食事や生活習慣によって、酸性に傾きがちです。 それなりに健康に気をつけていたとしても、加齢によって代謝機能が低下して、若い頃よりも酸性化しやすくなります。 体が酸性に傾くと、さまざまな不調があらわれてきます。 疾患を引き起こしたり、メンタルにも影響が出てきたりします。 アルカライズは、酸性に傾きがちな体を、体本来が持つ機能が適正に働くようにアルカリ化していくこと。 朝起きた瞬間から「FEEL HAPPY!」  食事と生活習慣を見直すだけで、心も体も健康になっていきます。 ●アルカライズの効用 ・痩せる  ・活力がわく  ・美肌になる  ・リバースエイジング ・免疫力アップ  ・頭が冴える  ・快腸  ・抗炎症  ・痛みの軽減  ・骨や筋肉を強くする  ・ホルモンバランスの調整  ・幸福感が増す (底本 2023年6月発売作品) ※この作品はカラーが含まれます。
  • 瓢箪から人生
    値引きあり
    4.3
    人生の妙味が詰まった傑作エッセイ集が誕生。 大人気番組『プレバト!!』でお馴染みの俳人・夏井いつきさんが綴った、愉快痛快にして心に沁みる傑作エッセイ集が誕生! ≪俳聖バショーさまは、人生を旅になぞらえたが、旅とはさまざまな人と出会い、さまざまな出来事に遭遇することでもある。我が人生において、がっぷり四つで強い影響を与えてくれた人、袖振り合っただけの人から教えられたこと等を書き留めてみるのも、還暦を過ぎ、いよいよ高齢者として歩む人生の道標となるやもしれぬ。そんなこんなの人生の徒然を記してみようと思う。≫ (本書「ケンコーさんと夏井&カンパニー」より) 夏井さんがこれまでの人生で出会った忘れ得ぬ人たちを綴った全45編のエッセイを収録。『プレバト!!』誕生の秘話、師匠となる黒田杏子さんとの出会いや父親の思い出、夢枕獏さんとの意外な交流……どの一編も、俳人ならではの観察眼と夏井さんらしいユーモアが詰まっていて深い余韻を残します。 自作の俳句をはじめ、佳句、笑句も多数紹介。俳句を作るヒントも満載で入門書の役割も果たします。
  • 吉祥寺ドリーミン ~てくてく散歩・おずおずコロナ~
    値引きあり
    3.5
    山田詠美がコロナ禍を綴る最新傑作エッセイ。  山田詠美さんは本書について「あとがきに代えて」でこう綴っています。 ≪この本では、新型コロナの感染が拡大する中でのあれこれを綴りました。と、同時に、日々の取るに足りない、けれども、私にとっての大事なトピックスも取り上げています。そこから生まれる喜怒哀楽は、大きなものでも些細なものでも、確実に私の一部を形作っている。大切な大切な欠片たち。≫ 「言葉の小姑」を自認する著者の「怒り」は、想像力の欠片もない、安易に使われる言葉に向かいます。コロナ禍において跋扈した「東京アラート」や「特別な夏」「おうち」、さらには「コロナ禍」も俎上に載せ、「その言い回し、許さん!」と筆を揮うエッセイには胸がすくこと請け合いです。    もちろん美味しい食べものやお酒、夫婦での散歩など、不要不急の愉しい日常についてもたっぷりと!    女性セブンの大人気連載「日々甘露苦露」から、傑作エッセイ100編を厳選。前作『吉祥寺デイズ うまうま食べもの・うしうしゴシップ』(小学館文庫)に続いて、「親愛なる読者の皆さんへ(あとがきに代えて)」は謹製原稿用紙に綴った直筆です。そちらもぜひお楽しみに! (底本 2021年12月発行作品)
  • ベトナムを知れば見えてくる日本の危機 ~「対中警戒感」を共有する新・同盟国~
    値引きあり
    4.0
    1巻931円 (税込)
    なぜ、今ベトナムが重要なのか? 2020年3月まで駐ベトナム全権大使を務めた著者による核心リポート。〈中国の超大国化と南シナ海、東シナ海における「力」の行使、アセアン分断化等が顕著になる情勢下、東アジア諸国の中で、ベトナムは日本にとって最も信頼できる国となった。ベトナムがより強く、より繁栄した国になることは、ベトナムのために重要なだけでなく、東アジア地域全体の繁栄と安定にとっても重要である。日本はできるだけベトナムとの連携を強化し、発展努力を支えたい〉――。 長年中国と対峙して染みついた「中国を信用してはいけない」というのがベトナムの行動原理。対中リテラシーでは学ぶべきところが多い。ベトナムの歴史から日本が学ぶべき対中国に関する教訓や中国が「敵」に対して駆使する三つの戦法(法律戦、世論戦、心理戦)は必見。 さらに、第二次世界大戦後にベトナムに残留した日本兵の遺児らの墓参についても詳報。さらに、進出日系企業ASEAN1位という経済力など、新同盟国ベトナムを縦横無尽に活写する。 (底本 2021年6月発行作品)
  • イヌなで ~aziさんの幸せになる犬マッサージ~
    値引きあり
    4.3
    1巻931円 (税込)
    愛犬をマッサージでもっといいコ&健康に! イヌにマッサージ? ヒトではなくて??  そう、この本では、飼い主が愛犬のストレス、そこから起こりがちな問題行動を解消するための、超初心者向けドッグマッサージの方法をかわいい写真てんこ盛りで教えます。 今のわんこたちはヒトと同じでストレスを抱えがち。ムダ吠えやビビり、粗相などの問題行動は、もしかしたらそれに原因があるのかも!? 著者のazi(あぢ)さんは、2008年に横浜市内で犬のセラピーサロン『makana』を開いたプロフェッショナルドッグセラピスト。 犬のからだの構造に基づいたドッグマッサージとフラワーレメディによる施術方法を、1,000を超える飼い主とわんこに伝えてきました。 たま~にプロのマッサージを受けさせるのと、飼い主が愛情込めて毎日10分マッサージするのとでは、圧倒的に後者のほうが犬の幸せにつながる、とaziさんは言います。 そこで生まれたのが、素人が今日からすぐ始められるようにとの思いからつくった“aziメソッド=イヌなで”。 かわいくってついついさわってしまうわが家のいとおしいイヌたち。 どうせさわるなら、ストレスを解消するさわり方をしてあげましょう!(2018年10月発表作品) 【ご注意】 ※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリの仕様によっては読み取れない場合もあります。その場合はURLからアクセスしてください。 ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ※この作品はカラー版です。
  • 笑顔がはじけるスパーク運動療育~発達障害の子の脳をきたえる~
    値引きあり
    5.0
    脳が活性化する運動療育、日本家庭に初上陸。 ◆「スパーク運動療育」とは? →特性をもつ子の「脳の発達」「新しい脳神経をつなぐこと」を目的とした 運動療育。 ◎子どもの興味を生かしながら子どもの意思で楽しくからだを動かし遊ぶという療育で、すでに発達障害の見られる何百人もの子ども達の改善効果が報告されています。 ◎ハーバード大学レイティ博士監修のもと、清水貴子氏が具体化・開発をし、日本に通所支援事業としてスタートさせています。これを家庭でもできるように、と初めて書籍化したのが本書です。 ◆改善例さまざま。どの子も3か月で変わる。 ↓ ◎小6男児/入学して分かった対人感覚が個性的で友達の輪に入れない状況。発達精神科通院の後、紹介され、この運動療育を4年生から開始。初日から瞳が輝き笑顔に!最近はクラスの子と行動出来るようになった。 ◎小5女児/1年も経たずに表情が改善。人の気持ちを考えられない子だったのに笑顔が増え「ありがとう」が言えるように。学校も楽しく友達もできた。 ◎小2男児/苦手な運動はしない、自己主張の強い子だった。スパーク運動療育1回目で、一段ずつ足を揃えてしか降りられなかったのに早くも駅の階段を普通に降りられるように!自己肯定感が高まり挑戦できるように成長。 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 この作品は2色刷りです。
  • 1回1分! 100歳でも息切れなし!長生き呼吸
    値引きあり
    -
    「呼吸だけ」で効果バツグン! ズボラでOK! 超カンタン! ・背筋ぴーん ・血圧安定 ・肩こり改善 ・尿もれ対策 etc 最も疾患数の多い「肺」。 実際、肺炎・誤嚥性肺炎は死因の上位に長い間位置している。 しかし、コロナ禍以前では、健康番組で肺の疾患を取り上げることは、ほとんどなかった。 その理由は、「肺は頑丈で我慢強い臓器」だから。 肺は内臓、それも生命維持装置でありながら、外界とつながっている稀な臓器で、 常に危険にさらされているが、なかなか深刻な症状が出ない。 また、風邪などは誰もが経験しており、 それゆえ呼吸器関係の症状は軽視されがちな一面もあった。 ただ、コロナ禍の影響で4年にもわたって「マスクをつけるのがあたりまえ」の生活を強いられた結果、 息切れしやすく、ゼイゼイハァハァとすぐに息(呼吸)があがるなど、 無視できない呼吸(器)の悩みに直面している人が圧倒的に増えた。 一体、どうすればいいのか――。 そんな悩みを解決するために、テレビなどでもおなじみの呼吸器の専門医が、 今はもちろんのこと「100歳まで息切れしない!」呼吸の仕方について、 写真などを豊富に使いわかりやすく解説。 目指せ、健康長寿! ■目次 ・「長生き呼吸」とは? ・「長生き呼吸」3大おすすめポイント ・これが「長生き呼吸」ストレッチだ! ・プロローグ   100歳でも、息切れしない!「長生き呼吸」で幸せな人生を手にいれよう! ●1 きちんと吐けている? 吸えている? あなたの「呼吸力」を確かめよう ・あなたの呼吸はどうなっている? チェック&テスト ・「肺のお疲れ度」チェック&肺年齢テスト ・「呼吸しすぎ度」チェック&酸素保持力テスト ●2 「長生き呼吸」の“いいところ”教えます! ●3 Let's「長生き呼吸」ストレッチ! ・エピローグ 100歳でも、はつらつ元気に! どうせ生きるなら、楽しく生きよう! ■著者 奥仲哲弥(おくなか・てつや) 呼吸器外科医 医学博士 山王病院 副院長/呼吸器センター長 国際医療福祉大学医学部 呼吸器外科教授 1958年埼玉県生まれ。東京医科大学卒業、同大学院修了。 米国オハイオ州ケースウェスタンリザーブ大学留学、英国ロンドン大学医学部国立医療レーザー研究所研究員、 東京医科大学外科講師などを経て、現職。 『サンデージャポン』(TBS系列)、『Nらじ』(NHKラジオ第一放送)、『主治医が見つかる診療所』(テレビ東京)ほか、 多数のメディアに出演。専門的な知識を、わかりやすく説明することに定評がある。 日本呼吸器学会 呼吸器専門医/ 日本呼吸器外科学会 呼吸器外科専門医・指導医/ 日本呼吸器内視鏡学会 専門医・指導医
  • まんがでわかる 敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シリーズ累計8万部超! 『敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法』が待望のまんが化! 周りの顔色を常にうかがってビクビクしている、 他人の評価がきになってしょうがない…。 そんな敏感すぎる人に向けて、 たった7日間で自己肯定感をあげる方法をまんがとコラムで解説します。 ・人の顔色を常に気にしてしまう ・人と会った後はどっと疲れてしまう ・相手にどう思われているかを気にして自分の意見や思いを言えない ・人の言葉を敏感に受け取ってしまい、どんな意味なのかすごく考えてしまう ・「私さえ我慢すればいい」という思いをいつももっている ・自分に魅力や価値があると思えず、褒められても嘘だと思ってしまう ・人から優しいといわれるけど、全然それが褒め言葉だと感じられない 自己肯定感が低いと、 どうしてもネガティブな面ばかりに注目してしまうので気分は落ち込んでしまいます。 しかし、多くの自己肯定感が低い人を敏感すぎるカウンセリングしてきた私から見ると、 そんな方々は実に素晴らしい才能の持ち主であり、可能性しかない方たちです。 実際、自己肯定感を上げていくことによって、 短所だと思っていた要素がことごとく長所として輝き始める様子を目の当たりにしてきました。 ・相手の意見を尊重しながら、自分の意見もきちんと言えるようになった ・ときには人のために、気持ちよく思い切り頑張れるようになった ・周りの人たちの気持ちを汲んで、意見をまとめられるようになった ・一人ではうまくできないとき、誰かに助けを求めることができるようになった ・人のいいところを常に見ることができるようになった ・いるだけで周りの雰囲気を和らげることができるようになった ・周りの人たちの協力をもとに成功できるようになった とはいえ、今の時点では自分がそうなれるとは信じられないかもしれません。 ぜひ本書を通じて、ご自身でその変化を体験していただければと思います。 本書は、 森下えみこ先生のかわいらしい漫画の中で、 主人公が自分の心と向き合い、少しずつ変化しながら 自己肯定感をあげていくプロセスを7日間にわたって紹介しています。 ■目次 ●1日目 今の自分に意識を向ける ●2日目 過去を見つめなおす ●3日目 過去の家族関係を見つめなおす ●4日目 自己肯定感を高める ●5日目 自分のペースで人間関係を築く ●6日目 敏感であることを強みにする ●7日目 自分が本当にしたいことを実現する  ■著者 根本裕幸 心理カウンセラー 2000年よりプロカウンセラーとしての活動を始める。 今では延べ2万人以上のカウンセリングと年間100本以上のセミナーを行う。 ■まんが 森下えみこ イラストレーター/まんが家 コミックエッセイのほか、書籍や広告、雑誌などのイラスト、まんがを手掛けている。
  • マンガで学ぶ 社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった (Business Comic Series)
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 22万部のベストセラー★待望のコミック化! 愛され続けるサービスを支える『ディズニースピリッツ』がまんがで登場! ・いちばん大切なことは何か ・サービスは掛け算 ・一人ひとりにそれぞれストーリーがある など チーム、部下と共に結果を出すためにリーダーに 必要なディズニースピリッツ10 何をやってもうまくいかない新人営業リーダー亜美(27歳)、 なぜかディズニーランドで学ぶ!? ■目次 ・プロローグ ・はじめに ・主な登場人物 ●1 人に教えるうえで大切なこと ●2 チームをまとめるリーダーの在り方 ●3 信頼されるリーダーがやっていること ●4 チームで仕事をする ・エピローグ ・おわりに ■著者 香取貴信 1971年、東京都生まれ。 もとはヤンキーだったが、高校1年のとき(1987年)に東京ディズニーランドでアルバイトを始め、 日々の体験のなかで「仕事」「教育」「サービス」の本当の意味をつかみ始める。 1995年、レジャー施設などの現場運営コンサルティングを行う(株)SHUU研究所に入社。 ディズニーランドでの知識と経験を活かし、 各地のテーマパークで「来場するすべてのゲストに笑顔と素敵な思い出を」をテーマに活躍している。 主な著書に「ディズニーランドであった心温まる物語」(あさ出版)などがある。
  • なぜか仕事が早く終わらない人のための 図解 超タスク管理術
    値引きあり
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ・「東洋経済オンライン」で紹介! (2022/07/28掲載) ・「lifehacker」で紹介! (2022/07/22掲載) 仕事をやってもやっても終わらない――。 積もり積もった仕事を的確にこなしていくために必要なのは、タスク管理術。 ●仕事ができる人は知っている最強の仕事テク  タスク管理が9割! ・GTS ・タスクシュート ・マニャーナ 本書では、 一見、当たり前に思えるような些細なことも取り上げ、 細かく具体的なタスク管理の方法をご紹介します。 これ1冊で、あなたの仕事がみるみるはかどる! もしもあなたが自分の仕事状況を完璧に把握していて、 締め切りを伸ばしてもらったことなどもいっさいなく、 常にリラックスしてタスクに集中できているのであれば、 タスク管理はあまり役に立たないでしょう。 反対に、自分の抱えているプロジェクトがどうなっているか不安いっぱいで、 締め切りのことを考えるだけでストレスフルであるようなら、大いに役立つでしょう。 手に負えないたくさんの情報を単に書き込んでおくだけではなく、 「今すぐ何をするのが最も適切か?」の答えを得るために、 デジタルカレンダーやウェブサービスを組み合わせ、 システムとして活用するのです。 言ってみれば、個人の仕事を支える秘書を雇うようなものです。 つまり秘書が必要な人には、タスク管理は役立ちます。 状況によっては、タスク管理が秘書1人分以上の仕事をしてくれるでしょう。 ■目次 1 なぜ、タスク管理が必要なのか? 2 タスク管理の基本ステップ 3 タスク管理術1   ゲッティング・シングス・ダン(GTD) 4 タスク管理術2   タスクシュート 5 タスク管理術3   マニャーナの法則 6 タスク管理術 実践編   あなたはどのタイプ? 付録 タスク管理のための小技集 ■著者 佐々木 正悟 心理学ジャーナリスト。「ハック」ブームの仕掛け人の一人。専門は認知心理学。 1973年北海道旭川市生まれ。97年獨協大学卒業後、ドコモサービスで働く。2001年アヴィラ大学心理学科に留学。 同大学卒業後、04年ネバダ州立大学リノ校・実験心理科博士課程に移籍。2005年に帰国。 帰国後は「効率化」と「心理学」を掛け合わせた「ライフハック心理学」を探求。執筆や講演を行う。 著書に、ベストセラーとなったハックシリーズ『スピードハックス』『チームハックス』(日本実業出版社)のほかに 『先送りせずにすぐやる人に変わる方法』(中経出版)『一瞬で「やる気」がでる脳のつくり方』(ソーテック)など。 また、共著に『iPhone情報整理術』(技術評論社)がある。 「シゴタノ!-仕事を楽しくする研究日誌」にて連載中。
  • NHKきょうの料理 野菜1つで、こんなにおいしい! 旬の野菜を食べきるレシピ
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 野菜は全部で27種&果物も6種、たっぷり156品! 旬の野菜には、力強いおいしさがある。新鮮なうちなら、簡単調理でそのおいしさも、色も香りも最高な状態で食べられる。野菜1種に注目して、主菜に、副菜に、まとめづくりにとフル活用。シンプルかつ斬新に単品野菜で味わったり、肉や魚と合わせてダイナミックに調理したり、たっぷり使ってまとめてつくりおきしたり。誰にでも手軽にできるレシピを紹介。野菜は1種だから、下ごしらえが断然ラク、味が決まりやすく、無駄なく食べきるメリットも。店頭で生き生きしている野菜、畑でたくさんとれた野菜も、「新鮮でおいしいうちに、今すぐ使って、おいしい味で食べる!」。これが、野菜の本当の食べ方。季節限定の保存食まで156品収載! 〈内容〉 ◎春・夏の野菜レシピ 新たまねぎ 新たまねぎのステーキ バルサミコ酢がけ/新たまねぎの肉巻きカツほか 新じゃがいも 揚げ新じゃがのサラダ/揚げ新じゃがの韓国風あえほか スナップえんどう スナップえんどうといり卵のサラダほか ◎春・夏のまとめづくりレシピ たけのこ/ふき/トマト/みょうが/新しょうが/らっきょう/梅/赤じそ/いちご/桃 ◎秋・冬の野菜レシピ れんこん れんこんと豚肉のみそ炒め/れんこんと鶏肉のクリーム煮ほか さつまいも さつまいもと鶏肉のハーブ焼き/さつまいものバター焼きほか 里芋 里芋と牛肉の煮込み鍋/里芋と豚肉のピリ辛煮ほか カリフラワー カリフラワーのタルタルサラダ/カリフラワーのドレッシング漬けほか ◎秋・冬のまとめづくり 里芋/さつまいも/きのこ/ぎんなん/栗/大根/白菜/きんかん/柚子 ◎材料別 料理さくいん
  • NHKきょうの料理 大原千鶴の絶品手づくりだれ料理帖
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 京都在住の人気料理家・大原千鶴が伝える、身近な調味料だけでつくる合わせだれと、たれを使った絶品家庭料理の指南書。忙しい人、味つけが定まらない人、味に妥協したくない人……すべての食卓を幸せにする絶品だれで、毎日の食事づくりを豊かに!
  • まじかる☆タルるートくん 超合本 1
    値引きあり
    -
    全5巻925~1,149円 (税込)
    鬼才・江川達也の出世作「まじかる☆タルるートくん」の合本版。 一気に4巻分が収録されているうえに、大変お買い得。 合本版1には1~4巻(第1話~第34話)を収録! 魔法陣から現れた魔法使い・タルるートが巻き起こすハチャメチャコメディー。 1990年にTVアニメ化された。 ※作中の口絵を一部カラーで収録。 小学5年生の江戸城本丸は、偶然 魔法陣から魔法使い・タルるートを召喚してしまう。 だが、タルるートの魔法は中途半端なモノばかりで、制御不能になることが多い。 初回も、物に魂を吹き込む「まじっくん」で怪獣に意思を持たせ、 危うく殺されかけてしまう。 果たして、本丸は有意義な小学生ライフを送ることができるのか? ※巻頭に小学2年生時の本丸とタルるートを描く特別読切を収録。
  • GOLDEN BOY  超合本 1
    値引きあり
    -
    鬼才・江川達也が描く、お色気たっぷり青春物語「GOLDEN BOY」の合本版。 一気に4巻分が収録されているうえに、大変お買い得。 合本版1には1~4巻(レッスン0~9話、スタディー1~28話)を収録! 過激な内容のボーイ・ミーツ・ガールストーリー。 セクシーな描写が多く男性にオススメ。 ※作中の口絵を一部カラーで収録。 大江錦太郎(25)は、さすらいのフリーター。 だが、その実態は日本最難関の東大法学部の全過程を修得し、 いる意味を見出せなくなったため、自主退学した異端児であった。 愛車(自転車)に乗って、全国を巡っている錦太郎は、 とあるコンピューターソフトメーカーでアルバイトをすることになる。 だが、そこで不注意なミスから重要なプログラムを消してしまった。 女王様のようなこわもてでセクシーな女社長が烈火のごとく怒る。 はたして、この事態に錦太郎は…!?
  • お針子令嬢と氷の伯爵の白い結婚
    値引きあり
    5.0
    契約結婚からはじまる、幸せな刺繍生活。 無能と誹られ、妹に婚約者を奪われてしまったお針子令嬢のサラ。 失意に沈むサラの前に現れたのは、冷徹と噂される氷の伯爵アレクシスだった。 彼から“白い結婚”を提案されたサラは、心機一転、契約上の新婚生活をスタートすることに。 大好きな刺繍に打ち込み、アレクシスの心根の優しさに包まれて幸せな日々を送るサラ。アレクシスに対する想いは、やがて本物の愛へと変わっていく。 さらに、サラの刺繍に秘められた力が、周囲の人々の運命すら変えていき――。 全てを失った令嬢が、人々との出会いと刺繍の力で幸せな暮らし手に入れる、辺境ラブファンタジー。 ※「ガ報」付き! ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
  • 転生先で捨てられたので、もふもふ達とお料理します~お飾り王妃はマイペースに最強です~
    値引きあり
    4.4
    王太子に婚約破棄され捨てられた瞬間、公爵令嬢レティーシアは料理好きOLだった前世を思い出す。国外追放も同然に女嫌いで有名な銀狼王グレンリードの元へお飾りの王妃として赴くことになった彼女は、もふもふ達に囲まれた離宮で、マイペースな毎日を過ごす。だがある日、美しい銀の狼と出会い餌付けして以来、グレンリードの態度が徐々に変化していき……。コミカライズ決定! 料理を愛する悪役令嬢のもふもふスローライフ、ここに開幕!
  • 【合本版1-2巻】転生難民少女は市民権を0から目指して働きます!
    値引きあり
    -
    ※本作品は最新作を含む合本版です。収録書籍をご確認の上、重複購入にご注意下さい。 【「転生難民少女は市民権を0から目指して働きます!」1-2巻を収録した合本版!】 目指せ!ほかほかごはん! 目標は脱難民! コツコツ努力の転生少女にきゅんが止まらない! 異世界のんびり冒険ファンタジー! ※本電子書籍は「転生難民少女は市民権を0から目指して働きます!」1-2巻を1冊にまとめた合本版です。 (収録書籍) 転生難民少女は市民権を0から目指して働きます!【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 転生難民少女は市民権を0から目指して働きます!2【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 【あらすじ】 リルのお腹の虫が鳴いた。転生した先は難民集落な上に、働かない両親のせいで仲間外れ。枯草の上で眠る毎日は不安だらけだ。でも、ギルドに登録してBランク冒険者になれば町に住めると知り、一念発起! ゴミ回収に掃除、Fランクの小さな依頼から、真面目に一生懸命お仕事スタートすることに。初報酬で向かったのは、生まれて初めて入る“町の食堂”! 夢にまでみた串焼きは、涙が出るほど美味しくて……? 「ほかほかご飯のためなら、どんなクエストもどんとこい!」 目指すは脱難民! コツコツ努力の転生少女にきゅんが止まらない! 異世界のんびり冒険ファンタジー!
  • 義娘が悪役令嬢として破滅することを知ったので、めちゃくちゃ愛します ~契約結婚で私に関心がなかったはずの公爵様に、気づいたら溺愛されてました~
    値引きあり
    5.0
    破滅を回避して、幸せな家族になります! 公爵家に嫁いだソフィーアは、夫・アランとある契約を結ぶ。それは『アランを愛さない』こと。彼には十歳になる義娘がいた。弟夫妻の子供で、両親ともに事故で亡くなったらしい。その母役としてソフィーアは抜擢されたのだが、彼は女性に興味がないようだ。ある日、ソフィーアは予知夢を見る。それは大人になった義娘・レベッカが断罪される姿。愛を受けずに育った彼女は、悪役令嬢になってしまったのだ。「なんて可哀想!」ソフィーアは破滅を回避するため、レベッカを溺愛し始める。すると、アランの可愛らしい一面も見えてきて・・・・・・? これは、偽物の家族である三人が、本物の家族になるまでの物語。 ※「ガ報」付き! ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
  • 異世界忠臣蔵 ~仇討ちのレディア四十七士~
    値引きあり
    3.0
    ーーこの仇討ちは、伝説となる。 聖塩に護られし地、レディア王国。 だが悪臣キーラによって王は殺され、国家存亡の危機に立たされる。 列国最強と謳われたレディア騎士団も、護国派と仇討ち派で分裂の危機ーー。 現代人の寺坂喜一がやってきたのは、そんなときだった。 美少女団長クラノスの信頼を得て、仇討ち派の女騎士アンスヴェイを説得にかかる! 「黙れ乳騎士!」「何よ尻騎士!」 「やめろ! 過度な個人攻撃は、俺の世界でも問題になってるぞ!」 ……おのおの方、頼むから仲良くしよ?  再現せよ忠臣蔵! 痛快“討ち入り”ファンタジー活劇、ここに開宴!! ※「ガ報」付き! ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
  • メダカの教科書
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 メダカの幅広い楽しみ方を知る、本格派の飼育ガイド すでに繁殖を楽しみ多くのメダカを作出するベテランユーザーから、メダカ飼育をはじめたばかりの初心者まで、 すべての愛好家が楽しめる飼育&繁殖に役立つことを紹介して行きます。 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください 【特集内容】 ○全国人気ブリーダー発 最新メダカコレクション2018 全国各地で活躍する有名メダカブリーダーを徹底取材 それぞれのこだわりの管理方法や飼育スタイルを紹介! オリジナルの最新注目個体を数多く掲載。 ○メダカとのベストなつきあい方 メダカ飼育スタイルガイド 殖えたメダカで水槽飼育を楽しむ style 1 水草レイアウト水槽 style 2 アクアテラリウム水槽 style 3 小型専用水槽 屋外でメダカ飼育を楽しむ style 1 メダカ鉢のビオトープアレンジ style 2 専用のメダカケースでコレクション・繁殖 ○人気ブリーダー戸松具視さんに聞く! メダカ飼育のすべて ・初級編 用意するもの、日常管理、雌雄の区別 ・中級編 ブリーディングの方法や注意点、日常管理、年間スケジュール ・上級編 選別の方法や考え方、新種作出について、コンテストの出品
  • 生活魔法使いの下剋上
    値引きあり
    5.0
    突如として魔法とダンジョンが現れ、生活が一変した現代日本。俺――榊 緑夢はダンジョン探索にも魔物討伐にも使えない生活魔法の才能を持って生まれてしまった。それも最高のランクSだ。役立たずだと蔑まれながら魔法学院の事務員の仕事をこなす毎日だったが、俺はひょんなことからダンジョン探索中に新しい魔法を創り出せるレアアイテム『賢者システム』を手にすることに。そしてシステムを使ってダンジョン探索のための生活魔法を生み出した俺はついに憧れの冒険者としての一歩を踏み出すのだった――!! WEB版からの改稿に加え、書籍限定の書き下ろし短編を収録!
  • それいゆ文庫 姫さまはいつも、死体の上に立っている。 ~後宮入りで最強になりました!~
    値引きあり
    -
    なにしろ姫さまは、死体と聞けばなにをおいてもすっ飛んでいくのだから――。変わり者の姫さまと侍女を待ち受けるのは……? 鏘明国の名門貴族の娘・佩琴は、変死体の死因解明が大好きという変わり者の姫さま。死体発見の報を聞けば、なりふりかまわず飛び出していくので、腹心で乳姉妹でもある雪娜は振り回されてばかり。そんなある日、変死体の偽装を佩琴が見破ったことから、二人は事件に巻き込まれていく。次々と見つかる変死体、巡捕官衙(警察署)に現れた美しい青年、不審すぎる状態の死体、そして闇から現れた謎の獣。鍵は後宮にあると見抜いた佩琴は、雪娜を伴って入内を決意。真っ赤な花嫁衣装に身を包んだ佩琴と嫁入り行列一行が宮殿の門をくぐろうとすると、そこにも変死体が! 怪しい帥哥《イケメン》たちや、何やら企む嫣然たる美女、そして謎の獣が入り乱れる伏魔殿で、佩琴と雪娜が大暴れ!!
  • 将棋カメラマン ~大山康晴から藤井聡太まで「名棋士の素顔」~(小学館新書)
    値引きあり
    4.3
    将棋界50年の秘蔵写真・秘話が満載。 いまでこそ藤井聡太ブームによってオープンな印象を与えるが、50年前の将棋界は伝統と格式を重んじる“閉鎖的な世界”だった。 そんな将棋界の魅力に惹かれた筆者は、棋士たちの懐に飛び込むスタイルで信頼を得て、棋士のプライベートにも密着。鋭い眼光で勝負に臨む姿だけでなく、名棋士たちの「生き様」を写真に収めてきた。 大山康晴、中原誠、米長邦雄ら伝説の棋士、天才と呼ばれた谷川浩司や羽生善治、そして今秋には史上初の「八冠」に手が届くと目される藤井聡太──。彼らの貴重な写真と弦巻氏だけが知る秘話は「将棋界の貴重な記録」でもある。 2023年夏に将棋連盟の新会長に就任した羽生善治氏との特別対談も収録。 ※この作品はカラーが含まれます。
  • ヴェールの聖女 ~醜いと誤解された聖女、イケメン護衛騎士に溺愛される~ 【電子書籍限定特典SS付き】
    値引きあり
    3.8
    第10回ネット小説大賞小説賞受賞作品! 異世界に転生した大学生の祐奈は、聖女に祭り上げられた上、命がけの旅に出る羽目に!?  しかも顔を隠すようにと渡されたヴェールが誤解を招き、祐奈は醜い聖女の烙印を押されてしまう。 旅の護衛をするラング准将だけには心を許せそうだけれど……。祐奈の波乱の旅がここに始まる!
  • 卵も乳製品も使わない!「アインソフ」が教えるヴィーガンスイーツ
    値引きあり
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★卵・乳製品をはじめ動物性たんぱく質はすべて不使用! ★グルテンフリーメニューも盛りだくさん! ★定番の人気スイーツも、お店で人気のあのお菓子も!おうちで作れるようオリジナルレシピで実現 ★大人気のヴィーガンバターやヴィーガンホイップの作り方も収録! ★年間15万人が訪れる大人気ヴィーガン店「アインソフ」が考えた、体に・心に・環境にやさしいスイーツを初公開! 東京・銀座をはじめ4店舗ある「AIN SOPH.(アインソフ)」は、世界中の人に愛され年間15万人が訪れる人気の老舗ヴィーガンレストランです。卵、乳製品は使用していないことはもちろん、グルテンフリーメニューも、この本のために初公開。たくさんの人におうちでもおいしいお菓子を楽しんでもらえるよう、材料のヒントや初心者向け下準備のコツも紹介します。 ★登場するスイーツ例 ふうわりパンケーキ こっくりプリン やみつきティラミス チーズケーキ ショートケーキ バナナケーキ クッキー7種 マフィン4種 ドーナツ いちごババロア アイスクリーム3種  などなど、 ヴィーガンバターやヴィーガンホイップクリームの作り方も掲載! 「これも卵や乳製品なしでこんなにおいしく作れるの?」と驚きの37レシピ
  • P+D BOOKS 時の扉 上・下巻 合本版
    値引きあり
    -
    1巻924円 (税込)
    待望の合本版!! かつての恋人を自殺に追いやってしまった罪の思いを一身に背負い、北海道の寒村で禁欲生活を続けていた矢口忍。だが、友人の誘いで赴いたシリアで、生と死が隣り合わせの砂漠の生活や、砂に埋もれそうになってもなお輝きを放つ遺跡を目の当たりにし、「生きる」ことの意味を捉え直そうとしていた。そんなとき、矢口はフランスの発掘隊に参加していた日本人女性、鬼塚しのぶと出会う。どことなくかつての恋人を彷彿とさせる彼女には、ある秘密があった――。 1976~77年に「毎日新聞」に連載された、「愛とは何か」「生きるとは何か」を鋭く、深く問う傑作長編小説の上下合本版。
  • P+D BOOKS 桜桃とキリスト―もう一つの太宰治伝 上・下巻 合本版
    値引きあり
    -
    待望の合本版!! 恩師・井伏鱒二の紹介による妻・美知子との出逢いから、作家としての絶頂期と玉川上水心中までの、太宰治の後半生を活写した作品。美知子夫人が創作活動に果たした役割、女性一人称で綴られた「女生徒」での新境地、井伏鱒二との師弟関係、後に『斜陽』を書くきっかけとなった太田静代との劇的な出逢い、そして山崎富栄との“地上の別れ”に至るまでの晩年を克明に描く。 同じ津軽地方出身で直木賞作家である長部日出雄が、太宰への特別な愛情と深い理解を両輪にして描いた力作で、第29回大佛次郎賞、第15回和辻哲郎文化賞を受賞した長編評伝の上下合本版。
  • ワガママな女におなりなさい 「婚活の壁」に効く秘密のアドバイス
    値引きあり
    4.0
    ★「ザ・ノンフィクション」(フジテレビ 2022年1月16日、23日放送)出演で大反響!   カリスマ婚活アドバイザーによる結婚を呼ぶ激辛アドバイスの集大成 ★東村アキコさん(漫画家)との特別対談「モテる女におなりなさい」を収録 出会いがない。男運がない。恋愛下手で男性との付き合い方がわからない。 好きな人は私を選んでくれない。結婚したいけれどなかなか理想の相手がいない。 このまま幸せになれないのではと不安。 ーーそんな悩める女性たちに、厳しくも愛のあるアドバイスで喝を入れ、多くの女性を幸せにしてきた婚活アドバイザー、植草美幸さん。 2009年、東京・表参道で結婚相談所「マリ―ミー」を設立して以来、「結婚したい」という人たちの婚活をサポートするほか、ラジオやYouTubeチャンネル、ウェブメディアでも、恋愛や婚活にまつわるお悩み相談を受け、その数、現在では年間2000件以上。これまで2万件以上のカウンセリングを行ってきたことになります。会員女性を叱咤しつつ愛を持って導く様子に密着した「ザ・ノンフィクション」(2022年1月16日、23日放送)は大反響を呼びました。 本書では、そんな植草さんが、日々女性たちに「婚活の壁」を乗り越えてもらうためにしている激辛アドバイスを披露。このアドバイスを聞いて行動を変えられた人から幸せをつかんでいるのは間違いありません。セルフで婚活に励んでいるものの、恋愛がなかなか結婚につながらない、そもそも相手が見つからない、という方々のためのヒントが、随所に隠れているはずです。 婚活中の人もそうでない人も、植草さんのパーソナルカウンセリングルームに入って、出てくるときには悩みがスッキリしているような…「植草部屋」ともいうべき一冊。多くの女性にそのドアをノックしてもらいたいと思います。 『東京タラレバ娘』を始めとする恋愛・婚活のリアルを的確にとらえた作品で、絶大な人気を誇る漫画家・東村アキコさんとの特別対談を収録。 セルフ婚活している方、恋愛下手なのを自覚している方、「結婚で失敗したくない」と思っている方は必読です。
  • ダークマター スケルフ葬儀社の探偵たち
    値引きあり
    3.0
    スコットランド発、女三世代のミステリー。  エディンバラで100年続き、10年前からは探偵業も営んでいるスケルフ葬儀社。当主ジムが亡くなり火葬した直後、70歳の妻ドロシーはジムのある秘密を知ってしまい愕然。45歳、バツイチの娘ジェニーは解雇通告を受け、中年の危機も相まってメンブレ状態。20歳の孫娘、大学生のハナはフラットメイトのメルが突然失踪し、衝撃を受ける。三世代の悩める女たちは、それぞれの「案件」を解決しようと様々な行動に出るが……。  傷つきながら現代を必死に生きる各世代の女の「リアル」に、苦笑したり、熱くなったり、ホロリとしたり。2020年マッキルヴァニー賞最終候補作、美しい街を舞台に繰り広げられるスコットランド発ブラックユーモア・ミステリー。
  • 悪役令嬢は、婚約破棄してきた王子の娘に転生する ~氷の貴公子と契約婚約して「ざまぁ」する筈なのに、なぜか溺愛されています!? 【電子書籍限定特典SS付き】
    値引きあり
    4.5
    王女セシリアは自分の前世が「王子に婚約破棄され自害した悪役令嬢アデライン」だった事に気づく。その悪評は偽りでアデラインは何者かに殺されており、しかもセシリアはその王子・ローガンの娘に転生していた! セシリアはローガンに恨みを持つ前世の義弟と契約婚約。共に復讐を狙う筈が、なぜか彼に溺愛されてしまい…。
  • 婚約破棄され家を追われた少女の手を取り、天才魔術師は優雅に跪く
    値引きあり
    4.3
    魔術師の家系で魔法が使えない落ちこぼれのイリス。婚約者を妹に奪われ家を追われた彼女は、とある家で侍女として働くことに。「落ちこぼれとして生きるより、侍女として穏やかに生きる方が幸せだわ」そう思って侍女生活を満喫し出したイリスは、なぜか主人である超絶美形の天才魔術師に、気に入られてしまい…!?
  • 転生公女は今さら傷つかない 姉の婚約者に嫌われていると思ったのに、溺愛されているようです?【特典SS付】
    値引きあり
    3.7
    目が覚めたらモンシラ公国の公女リリコットに転生していた百合香。双子の姉の身代わりとして、姉の婚約者であるアクィラ王太子殿下に嫁いできたものの、住む部屋はお化け屋敷状態! どうやら悪公女と知れ渡る姉のせいで冷遇され、アクィラ殿下にも興味を持たれていない様子……? だったら彼に期待なんかせず居心地のよい場所を作って、絶対に幸せになってやる!! そう決意したのに――。なぜか突然アクィラ殿下が優しく接してくるようになって!? 幸せになりたい公女の身代わり×転生ラブファンタジー! ※電子版はショートストーリー付。
  • 小学館世界J文学館 家なき子
    値引きあり
    -
    ※本作品は『小学館世界J文学館』(紙版)に収録されている同タイトルの作品と同じ内容です。 かあさん、ぼくはすっかり家族に見放されたんだって思っていた。 フランス中部にあるシャヴァノン村。大好きなかあさんと暮らしていた少年レミは、貧しくても幸せだった。ところが8歳のとき、パリへ出稼ぎに行っていた父さんがケガをして戻ってきてから生活が急変する。レミは赤ちゃんの時にさらわれて捨てられたところを、父さんが謝礼金を目当てに育ててくれていたのだ。実の親が訪ねてくることもなく謝礼金ももらえそうにないとわかり、父さんはレミを孤児院へ連れて行こうとする。そのとき話を聞いていた旅の芸人ヴィタリス一座の親方が、レミを買い取る。レミは大好きなかあさんと別れて旅芸人と出発することになる。さみしいレミの心を一座の犬のカピが寄り添ってなぐさめてくれる。カピにふれられると心苦しさがとれて疲れや悲しみを忘れられるのだ。レミとカピは親友になった。一座のヴィタリス親方は、生きるためにお金をかせぐことをレミに教えてくれた。村から村へと旅を続ける間も、字を、歌を、歴史をレミのために教えてくれた。そうしてパリを目指して旅を続けて行きながら、レミには次から次へとさまざまな試練が襲いかかる。いつかレミに幸せはくるのだろうか……。(新訳) ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • 小学館世界J文学館 赤毛のアン
    値引きあり
    -
    ※本作品は『小学館世界J文学館』(紙版)に収録されている同タイトルの作品と同じ内容です。 空想好きな女の子のポジティブな成長物語。 カナダのプリンスエドワード島にあるグリーンゲイブルズで暮らしている、女性が苦手な兄のマシューと、きれい好きでしつけにきびしいしっかり者の妹のマリラ。二人は、家の農作業を手伝ってもらうために、孤児院から11歳の男の子を引き取ることにします。ところが、やってきたのは赤毛でガリガリの少女・アンでした。すぐにでも男の子と取り替えてもらうつもりでしたが、幼くして両親を亡くし、貧しい家を次から次へとたらい回し。仕事ばかりを押し付けられて、愛情をかけてもらえなかったアンの生い立ちを聞いて、そのまま引き取ることにします。いっしょに暮らし始めると、アンは人並み外れた空想力を持つ、おしゃべり好きの女の子でした。物事の善悪をきちんと教わらずに育ってきたので、マリラたちが思いもよらないことをしてはびっくりさせます。でも、二人から愛情をたっぷり注いでもらい、たくさんの経験を積み、いっぱい勉強をし、どんどんステキなレディになっていきます。そんなアンの成長が、美しい自然の描写といっしょに読める名作です。この物語を読めば、泣いたり笑ったり怒ったりと、楽しい時間を共有できるはず! (新訳) ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • 小学館世界J文学館 若草物語
    値引きあり
    -
    ※本作品は『小学館世界J文学館』(紙版)に収録されている同タイトルの作品と同じ内容です。 にぎやかで楽しい四姉妹の成長、そして家族のきずな。 南北戦争に従軍する父親の不在の1年間の出来事を描いた、マーチ家の四姉妹の物語。 おしとやかでしっかり者の長女メグ、作家になる夢を持つ勝ち気な次女のジョー、ピアノを弾くのが大好きな三女のベス、ちょっとわがままだけど絵を描くのが得意な末っ子のエイミー。物語はクリスマス前の四姉妹の会話から始まります。4人は自分たちの欲しいものではなく、いつも大変なお母さんにプレゼントすることにします。そうして全員が幸せなクリスマスを迎えるのです。貧しく厳しい暮らしの中で、お互いを思い合って心が豊かになる暮らしぶりがていねいに描かれています。読者がとりわけハラハラするのは、父親が危篤との電報を受けて、母親の旅費を作るためにジョーが自慢の髪の毛を売ってしまうシーンです。母親が不在のこのタイミングで、よりによってベスが猩紅熱にかかって生死の境目をさまよいます。免疫のないエイミーをおばさんにあずけて、メグとジョーはつきっきりで必死に看病します。四姉妹は、この危機を無事に乗り越えられるのでしょうか? 危篤の父親の生死は……?  ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • 小学館世界J文学館 六十七番地の子どもたち
    値引きあり
    -
    ※本作品は『小学館世界J文学館』(紙版)に収録されている同タイトルの作品と同じ内容です。 戦争へ向かったあの時代、ドイツの子どもたちはどう生きたか? 「エルヴィンとパウル 友情の物語」…1931年、ベルリン。エルヴィン少年の暮らす六十七番地のアパートで、牛乳やパンが盗まれる事件が続発した。エルヴィンは親友のパウルが牛乳を盗むのを目撃する。パウルの父は失業し、一家は空腹に苦しんでいたのだ。パウルを助けたい…エルヴィンの決断とは?  「一号棟の少女」…アパートに引っ越してきた少女、ミリアム。彼女はさまざまな理由で仲間はずれにされるが、エルヴィンは反省し、仲間に迎えて友情を深める。そしてみんなのアイディアで、アパートをあげての仮装舞踏会を開く。六十七番地の人々の協力で楽しい祭りが実現する。 「エルヴィン、スウェーデンへ行く」…ドイツは大きく変わった。「新政権」が誕生し、批判的なエルヴィンの父は逮捕される。エルヴィンは父とともに国境を越える亡命の旅に出る。まずベルギーへ、フランスへ、そしてスウェーデンへ……。 「六十七番地の子どもたち」は、1931年~1945年のドイツと世界を舞台にした全9巻の大河ストーリー。本書にはその第1巻~第3巻を収録する。第2巻は日本で初めての翻訳。第1巻と第3巻の翻訳も、半世紀ぶりの新訳。 ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • 小学館世界J文学館 子鹿物語
    値引きあり
    -
    ※本作品は『小学館世界J文学館』(紙版)に収録されている同タイトルの作品と同じ内容です。 少年ジョディと子ジカとの暮らし、そして子ども時代の終わり。 アメリカの開拓地で出会った少年ジョディと子ジカの物語。少年の一家はフロリダ州の自然豊かな土地を開墾して暮らしている。春、冬眠から目覚めたクマのスルーフットが、大事な家畜のブタを殺してしまう。父親とジョディはスルーフットを追いかけて対決するが、もう少しのところで銃が役に立たず逃してしまう。父親は新しい銃を手に入れて、今度こそスルーフットを倒そうと意気込む。家のそばのモミジバフウの木の上からは大人になりたてのアライグマがこちらを見ている。別な日には、父親といっしょにシカの毛針で池を泳ぐバスを釣り上げる。池の向こうでは夕日を受けて金色に染まるシロヅルの群れが優雅なダンスを踊っている。ここは野生の動物と自然がいっぱいの暮らしなのだ。ところがある日、父親は猛毒のガラガラ蛇にかまれてしまう。そこへ野生のシカの親子が通りがかる。とっさに父親は雌ジカを撃ち殺し、肝臓を傷口に当てて毒を吸い出した。そのおかげで父は命をとどめることができた。でもいっしょにいた子ジカはひとりぼっちになってしまった。ジョディは胸が苦しくなって、子ジカを探しに森へと向かった……。 ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • 小学館世界J文学館 スピリット島から来た少女
    値引きあり
    -
    ※本作品は『小学館世界J文学館』(紙版)に収録されている同タイトルの作品と同じ内容です。 大自然とともに生きる……先住民家族の生活史。 アメリカ、スペリオル湖。天然痘が大流行して、湖に浮かぶスピリット島に住む先住民はたった一人の赤ん坊を除いて全滅してしまう。時は流れ、7歳の少女オマーカヤスは大自然のなかですくすくと成長している。自然から恵みを受け、時に自然の脅威におびやかされてながらの生活は、厳しくも野性的な魅力にあふれている。クマの親子との出会い、メープルシロップ作り、野生の米の収穫… そんな先住民の村を、ふたたび天然痘が襲う。オマーカヤスの家族も次々と病気に倒れていく…… 大自然と調和して生きる先住民の暮らし、少女の成長を描いた名が、待望の新訳で登場! ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • 黒羽刑務所 潜入撮
    値引きあり
    5.0
    1971年に設立され、政治家やタレントなど著名人の受刑者も多く服役した栃木・黒羽刑務所は2022年3月末、51年の歴史に幕を降ろした。跡地はドラマ『六本木クラス』の撮影にも使われ話題を集めたが、その閉庁を機に刑務所などの矯正施設で慰問ライブを続ける音楽ユニット「Paix2(ぺぺ)」が潜入取材した。内部の貴重なカットをおさめたデジタル写真集。 Paix2(ぺぺ) 2000年にデビューした音楽ユニット。井勝めぐみ、北尾真奈美の2人組で日本全国の刑務所や少年院などを巡り、「Prisonコンサート」と称して慰問ライブを行う。公演回数は500回以上を数え、2022年10月には令和4年安全安心なまちづくり関係功労者内閣総理大臣賞を受賞した。
  • 世界が面白くなる!身の回りの数学――数学沼にハマる珠玉の25講
    値引きあり
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 苦手な人も多く、学生時代には避けてきた人も少なくない数学。 「数学って何の役に立っているの?」と 学ぶ意義を見い出せなかった人もいるでしょう。 しかし、私たちが知らないだけで数学の考え方や公式は、 日常生活のあらゆる物や事象に使われています。 ●論理的思考力と柔軟な発想力が鍛えられる! 本書では身の回りの物や事象に数学がどのように取り入れられているかを解説することで、 数学の奥深さや楽しさを紹介します。 ●AI、データサイエンスなど、これから必要な知識が身につく 本来は数学の生命線ともいえる「厳密さ」を棚上げして、 ざっくりしたイメージや具体例を用いて解説しているので、 文系出身の人も楽しく学ぶことができる1冊です! ●数式が少ないから、数学が苦手な人も安心 前職では、防衛省 海上自衛隊で航空学生に数学を教えていました。 授業で心掛けていたことは、 生徒が「知っている」「わかっている」「できる」ことから授業を始めることです。 基礎的な内容から教えることで、数学に苦手意識がある人でも 楽しめるようにしたいと思ったためです。 「知っている」「わかっている」「できる」が増えていけば、 苦手な意識が徐々になくなっていき、自然と楽しくなっていくものです。 実際、そのようにして数学の苦手意識を克服できた学生を見てきました。 それぞれの項目は独立しているため、第1章から読む必要性はありません。 興味がある項目からぜひ読み始めてください。 ■目次 ●第1章 身の回りで役立っている数学・算数 ・1 簡単な割り算が原因であわや「命」に関わる重大事故に ・2 「プレミアム付商品券」は本当にお得なのか? ・3 ウイルス検査の結果はどれほど信じてよい? ・4 香辛料の量を2倍にしてもカレーは2倍の辛さにならない ・5 これからの時代に必須となるAIとデータサイエンスとは? ・6 社会人も知っておきたい偏差値の意味とその仕組み ●第2章 「なぜ?」がわかると面白い数学の世界  ●第3章 柔軟な発想力を鍛える珠玉の謎解き問題 ●第4章 世界を変えた偉大な数学者たち ●第5章 意外と身近な数学の定理 ■著者 佐々木淳(ささきじゅん) 下関市立大学教養教職機構准教授。 1980年、宮城県仙台市生まれ。東京理科大学理学部第一部数学科を卒業後、 東北大学大学院理学研究科数学専攻を修了。代々木ゼミナールの数学科講師、 防衛省海上自衛隊の数学教官を経て、2022 年4 月より現職。 海上自衛隊では、パイロット候補生の教育に大きく尽力した功績が認められて、 事務官職 では異例ともいえる第3級賞詞(職務遂行にあたり、著しい功績があった者や技術上、 優秀な発明をした者などに授与される)を受賞する。 著書に『AI 実装検定公式テキストA 級』(大学教育出版)、 『公務員試験最 初でつまずかない数的推理』(実務教育出版)、 『身近なアレを数学で説明し てみる』(SB クリエイティブ)などがある。
  • 姉の身代わりで婚約したら何故か辺境の聖女と呼ばれるようになりました
    値引きあり
    2.9
    伯爵家の次女・シルヴィアは、飽きっぽい姉のイザベラが捨てたおさがりを大切に使っていた。ある日姉は、婚約者まで飽きたと言い出す。「辺境伯様の顔にも飽きちゃったし、田舎暮らしって嫌ですわ」このままだと両家に迷惑がかかると思ったシルヴィアは、姉の身代わりとして若き辺境伯フェルナンドの婚約者になることに。お姉様は嫌だと言っていたけれど、フェルナンド様は素敵だし、辺境伯領は緑が多くてとってもキレイ。こんなところでのんびり過ごせるなら最高です!姉の捨てた物を直していた再生魔法で山の主を救い、『辺境の聖女』と慕われはじめたシルヴィア。そこに「妹が婚約者を奪った」とイザベラが泣きついた、怒れる王子がやってきて…!?
  • WIN
    値引きあり
    4.4
    極上のスピンオフにして最高のエンタメ小説。 容姿端麗、頭脳明晰、抜群の戦闘力、加えて資産家の御曹司。大人気「マイロン・ボライター」シリーズの名キャラクター・冷血王子ウィンことウィンザー・ホーン・ロックウッド三世が40代となり、さらに魅力を増して帰ってきた!盗まれた名画と不可思議な殺人事件、迷宮入りした半世紀前の学生運動事件、幾重にも謎が重なった一族の過去。次から次へと立ち上がる謎に翻弄され、非情なのに憎めないウィンのキャラクターに惹き込まれ、気づくとページをめくる手が止まらない!アメリカが誇るエンターテイナーが贈る、極上のスピンオフにして最高のノンストップ・エンタメ小説!
  • 転生王女は愛より領地が欲しいので政略結婚を希望します!【特典SS付】
    値引きあり
    4.0
    戦略シミュレーションゲームの世界に転生した王女フェアリスは、前世でやりこんだゲーム知識を活かし、戦姫と呼ばれる活躍をしていた。けれど終戦した途端、王から結婚を命じられる。しかも妹と競ってお見合いし、相手しだいでは国政に関われないなんて……私は結婚よりも国づくりがしたいのに! より多くの領地を貰える政略結婚を目指して頭を悩ませていると、腹心の部下で婚約者候補の一人でもある魔術師オルフェードからまさかの愛の告白も――!? 恋愛スキル0の転生王女と愛が重い最強魔術師の溺愛ラブコメディ! ※電子版はショートストーリー『占術スキル持ちに出会いました』付。
  • Camper(Fielder特別編集)
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ご利用前に必ずお読みください】 ■本書には『Fielder』、『焚火料理読本』に掲載された記事を改訂、再編集した内容を含みます。 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 ちょっと本気でキャンプをしてみたい時に読む本 多くのTV番組やキャンプ雑誌では分からないより実践的な入門書(全130ページ)が登場。基礎的なキャンプのハウツーから、本格派キャンパーにも役立つ発展的テクニックまでを集約したすべてのキャンパーへ向けた1冊です。 ソロキャンプとファミリーキャンプに分けて装備の選定方法やタープを含めたキャンプサイトの設営撤収方法、ゼロから学べる焚火完全マニュアル、おすすめ料理などをそれぞれ学ぶことができます。 さらに、Fielder公式YouTubeにて連動配信中のグラビアアイドルの火熾し検証企画とお笑い芸人のサバイバル挑戦企画も必見です! 本能直結の原始生活伝承技術であるキャンプを体験し、“生きている実感”を楽しみましょう! それらの技術は、きたる大災害や我々の生命を脅かす不測の事態にも大いに役立ちます。 CONTENTS 【Solo Camp】 ■これだけ覚えれば明日から行ける!  「単独幕営五大原則/ソロキャンプファイブルール」 ■これから始める人も、ソロキャンパーも必見!  「単独幕営道具図鑑 /2022/」 ■もう直火なんてしない 「究極の焚火台」 ■焚火を制するものがキャンプを制する 「完全焚火マニュアル」 【Family Camp】 ■悩まずすぐに実践できる! 初心者向け 「家族幕営五大奥義/ファミリーキャンプファイブテクニック」 ■お手軽でコスパ最強! 小学生でも簡単! 「100均クッカー限定キャンプ飯」 ■家族で遊ぶなら安心かつ有意義なサバイバル要素をプラス! 「SURVIVAL CAMP FOR KIDS」 ■ひとりの小学生と服部文祥が北の大地に臨んだ“旨いもの探しの旅” 「獲物を巡る北海道山行記」 ■《YouTube連動企画》 グラビアアイドル・新垣優香の 「火熾し講座」 ■《YouTube連動企画》 お笑いコンビ・ハニカムズの 「編集長、マジですか!?」 ■今こそ挑戦したい野食玄人への第一歩 「はじめてのきのこ探し」 ■手持ちの道具を流用できて初挑戦でもたくさん釣れる 「かんたんワカサギの岸釣り」 ■釣り雑誌では求められない(?)怪なる魚をめぐる旅 「怪魚料理」 ■自然の恵みを遊んで・採って・食う 「捕まえろタダだ!」 ■世界各地に古くから伝わる保存食の作り方~歴史背景を紹介 「伝統的保存食」 ■ギア好きのキャンプブロガーによる注目ギアのリアルレポート! 「物欲夫婦のアウトドア道具考」UNIFRAME fun5 duo ■いつかやってくるその時、必ず生き延びるために。 「地震サバイバル」 ■気の合うと仲間と大人の部活動 「マルチツールで男キャンプだ!」 ■身の毛もよだつ怪奇な話 「本当に体験した 山の怪」 ■[巻末特集]アウトドア用語が誰でも分かる! 「Fielder的 用語解説」
  • 潜入ルポ アマゾン帝国の闇(小学館新書)
    値引きあり
    -
    アルバイトは正社員を「アマゾン様」と呼ぶ。 〈日本では、アマゾンの動きを熱心に追及するメディアはほとんど見当たらず、アマゾンの野放図な経済活動にくさびを打ち込もうとする官僚や政治家もほとんどいない。果たして、このままでいいのか。日本は、アマゾンの便利さを享受している間に、アマゾンに飲み込まれていくことにはならないのだろうか〉(本文より) “世界最大の小売企業”アマゾンによる日本市場制圧は、コロナによってますます進んでいる。果たして、その現場では何が起きているのか――「アマゾン・エフェクト」の実態に迫るべく、著者はアマゾンの巨大物流センターに潜入する。さらに、即日配送、カスタマーレビュー、マーケットプレイス、AWSなど、アマゾンのさまざまな現場に忍び込んでは「巨大企業の光と影」を明らかにしていく。私たちはこのまま何も実態を知ることなく、「アマゾン帝国」に支配されていくのだろうか……日本人に大きな問いを投げかける第19回新潮ドキュメント賞受賞作。 ※この作品は単行本版『潜入ルポ amazon帝国』として配信されていた作品の新書版です。
  • それいゆ文庫 蟲毒のルパン、寺の刑事 ~警視庁盗品特別管理課~
    値引きあり
    -
    幼馴染だったはずの千手と響。だが、響は千手を裏切った。やがて成長した二人は、刑事と窃盗団の総帥の息子として対峙する―― 宗教絡みの犯罪の増加に伴い、警視総監の一存で設置された特命課・盗品特別管理課は、警視庁の誰もが認める閑職の部署。配属されたのは、寺の息子の千手のほか、神社の息子、新興宗教の教祖の息子の三人の刑事。発足以来仕事といえる仕事もなく、日々『お茶会』をしながらヒマをつぶしている。そんなある日、千手は幼馴染でもあり一課の刑事でもある健介に声をかけられた。病弱だった千手と、ガキ大将タイプだった健介。見た目も性格も正反対の二人だが、千手が唯一気軽に話せる相手でもあった。軽口をたたき合ううち、健介が一枚の仏像の写真を取りだした。一目でそれを騨拝奥元郷寺の虚空菩薩像と見抜いた千手は、健介から殺された六本木の貿易商のコレクションルームにあったものだと教えられる。なぜそんなところに虚空菩薩像が……? 健介からの情報に違和感を覚えた千手は、さっそく騨拝奥元郷寺に向かった。だが、途中で不良グループに襲われてしまう。失いかけた意識の中で千手は、かつて千手の初めての友達だった響が自分を裏切り、寺の千手観音像をすり替えたことを思い出していた……
  • なぜか成果を出す人の 社会人マナー
    値引きあり
    -
    ビジネス社会で成功する人は、必ず他人から好かれる人。 商談も人事査定も決め手は人間関係。 ビジネスの場は舞台。 相手が望むものを演じることで「夢」を売る。 本書はビジネスにおいて最強の武器になる「接遇」という「人に好かれる技術」を具体例を交えて解説します。 「言葉」「表情」「動作」という、相手にわかりやすい形で示すことがポイントです。 1章 就職活動 ビジネス面談を無敵にする! 信頼を一瞬で手に入れる「面接」「面談」戦略 2章 一度の出会いが永久リピートになる なぜか好かれる人がやっている「接遇」習慣 3章 伸びる人、伸びない人の習慣 超基本! 「社会人」のルール 4章 コミュニケーション戦略 相手から買いたいと言わせる「超・営業思考」 5章 伝え方ひとつで結果が変わる 相手にノーと言わせない「接遇用語」 6章 ピンチをチャンスに変える 評価が上がる 謝罪、クレーム対応 7章 初対面で相手の心をつかんで愛好者に ビジネスが円滑にまわる「雑談力」 8章 たったひとつの相づちが運命を変える ビジネスがうまくいく「相づち」 9章 弁がたつ=話がうまいではない 相手の心をつかむ「話し方」 10章 ランチタイム、カジュアルレストランなど 今さら聞けない 日常生活でも守るべき「食事マナー」
  • それいゆ文庫 僕たちの祈りの言葉 ~神職見習い水島華山、千年伝説に挑む~
    値引きあり
    -
    石之守家の者は、56歳になると死ぬ。1000年前に交わしたという「覚書」の謎に、世代を超えた三人が迫る壮大なファンタジー。 石之守家の者は、56歳になると死ぬ。例外なく死ぬ。村の大地主で石之守酒造の社長・石之守清はまもなく56歳になろうとしている。清を助けたいと行動を起こしたのは、代々緑王神社で宮司を務めてきた家の一人息子で、まだ高校生の水島華山と、幼馴染みの長谷川泉子だった。世代を超えた三人の奇妙な友情。神職見習いの華山は祈りを込めて祝詞を上げ、泉子は願掛けをして、何とか清の命を永らえようとしているが、石之守村では1000年前の神との約束がまだ続いている。泉子が時折口にする「太古の記憶」とは? 石田衣良と「裏」名著を味わう文学サロン「もっとも危ない読書会」主催第5回ショートショートコンテスト石田衣良賞受賞作「直葬のオラトリオ」を元に加筆修正した表題作と、三人のその後を描く連作。
  • 錬成師アリアは今日も頑張ります~妹に成果を横取りされた錬成師の幸せなセカンドライフ~
    値引きあり
    3.0
    アリアは有能な錬成師一族の娘だが、腹違いの妹の陰謀で宮廷錬成師の座を追われてしまう。行く当てのない彼女を救った旧知の青年ユレンは、なんと隣国の王子だった!? アリアはユレンとその仲間たちに支えられ、新天地で難しい錬成に取り組むが、何者かに命を狙われて……。『小説家になろう』で人気の長編がついに書籍化。ほっこりする書き下ろし短編も!
  • 私の推しが今日も最高に尊いので、全力で幸せにする!【特典SS付】
    値引きあり
    4.7
    前世が限界オタクの調薬師リゼは、ある日、最推しキャラの公爵家子息メアが道で倒れているのを発見し、今世が乙女ゲームの世界だと気づいた! そして、全く幸せそうでない彼の看病をしながら決意する。「私がメア様を世界一幸せにする!!」と。なりゆきで推しとの同居生活が始まるが……。推しが尊すぎて心臓がもちません! しかも、モブの私がメア様の仮の婚約者に!? 全力で推しを愛でその尊さに打ちのめされるうちに、彼に囲い込まれちゃう少女の推し活ラブコメディ! ※電子版はショートストーリー『図書館でうたたね(メア視点)』付。
  • パパイヤ鈴木の元気がでるダンス
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆ダンスで元気に! 長引くコロナ禍、気分の落ち込みや運動不足、コロナ太りを訴える人が増えています。 しずみがちな心に一番きくのは、「リズム運動」と言われています。 その最たるものがダンスです。  そこで本書は、クスっと笑えるごく簡単なステップをご紹介することで、 ついうっかり踊ってしまって気づいたら心も体も元気になっていた! という人たちを増やす企画です。 ◆国民的振付師パパイヤ鈴木のオリジナルダンス 安定感のある体型に、はじける笑顔、グルービーなリズム感にセンスとキレのある身のこなし…… そんな国民的振付師パパイヤ鈴木さんをナビゲーターに、2部構成でお届けするダンスプログラム。 前半は、暮らしの中のさまざまなシーンにちょこっとダンスの要素を加えたパパイヤ式リフレッシュダンス。 後半は、パパイヤ鈴木作詞・作曲のオリジナル曲「夏よ来い」に合わせて踊るオリジナルダンス。 70年代ディスコ風から、ワックやパンキング、アイドル風まで、パパイヤ鈴木ならでは、気分があがる振付が満載! パジャマのままでも、座ったままでも、ラジオ体操代わりにも踊れます。 ◆QRコードまたはURLで動画が再生できる スマホやパソコンから、動画が再生できます。 ダイエットは運動不足解消にしっかり踊りたい方は、しっかりバージョンを、 ちょっとかじってみたい方や早い動きが苦手な方は、かんたんバージョンでお楽しみください。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • パーティーメンバーに婚約者の愚痴を言っていたら実は本人だった件
    値引きあり
    3.9
    どのルートでも死んでしまう乙女ゲームの悪役令嬢・ロゼッタに転生した私。この世界で生き残るためには、物理的な強さが必要だ。この国の王太子が婚約者だけれど、幼少時代から冷めきった関係にある。まったくもって気遣う必要はないと、家を飛び出し、変装して冒険者となることに!楽しい冒険者生活。仲間に冷めきった関係にある婚約者の愚痴も言っていたら――その仲間が、まさかの婚約者だった――!?
  • 人生を自由にしてくれる 本当のお金の使い方
    値引きあり
    3.7
    豊かな人生を手に入れたいと願うすべての人へ。 累計130万部の著者が自身の経験を振り返り教える 「人生に価値をもたらし」「幸せなお金持ち」 になるための本当のお金との付き合い方。 お金に対して「漠然とした不安」があるのは、お金の本質がわかっていないからです。 どんなにお金を稼いでも人生のバランスが取れていないと人は幸せにはなれません。 本書は仕事、人間関係、健康、貢献、お金のバランスを整えることで循環させ、 一生お金に困らない幸せな人生を送るためのお金との付き合い方を紹介していきます。 ■目次 ●第1章 あなたは、何のためにお金を使いますか? ・お金のやりとりの裏側には、「感謝」のやりとりがある ・収入が上がれば幸福度も増す? ・「お金があるけれど不幸せな人」は、「バランス」が崩れている ・お金はあったほうがいいか? なくてもいいか? ・「したほうがいい借金」と「してはいけない借金」 ・良い借金をすすめる理由   借金をすると「覚悟」が決まる   借金をすると「時間」が手に入る   借金は、社会的な「信用」になる ・友人・知人間でお金の貸し借りをしてはいけない ・納税は感謝のあらわれであり、社会貢献である ●第2章 お金は「循環」させて増やしていく ・お金は貯めるものではなく、「回す」もの ・良いエネルギーを取り入れるには、お金を「自己成長」と「社会貢献」に使う ・「プロフィールづくり」にお金を使う ・PDCAサイクルでお金の使い方を改善する ・「宝くじの高額当選者の多くがのちに破産している」は本当か? ・親が子どもに財産を残さないほうがいい理由 ・老後資金を増やすもっとも確実な方法 ・投資で儲けたいなら「10年間」は真剣に勉強する  ほか ●第3章 人生をより自由にしてくれるお金の使い方 ●第4章 「お金に困らない人」の考え方 ■著者 井上裕之(いのうえ・ひろゆき) いのうえ歯科医院理事長。歯学博士、経営学博士。 東京医科歯科大学非常勤講師を含め国内外7つの大学で役職を務める。 世界初のジョセフ・マーフィー・トラスト公認グランドマスター。 「医師として世界レベルの医療を提供したい」という思いのもと、ニューヨーク大学をはじめペンシルベニア大学、 イエテボリ大学などで研鑽を積み、故郷の帯広で開業。その技術は国内外から高く評価されている。 情報番組「未来世紀ジパング」にて、最新医療・スピード治療に全国から患者が殺到する様子が取り上げられる。 本業の傍ら、世界中の自己啓発や、経営プログラム、能力開発を徹底的に学び、ジョセフ・マーフィー博士の「潜在意識」と、 経営学の権威ピーター・ドラッカー博士の「ミッション」を統合させた成功哲学を提唱。 「価値ある生き方」を伝える講演家として全国を飛び回っている。 実話から生まれたデビュー作『自分で奇跡を起こす方法』(フォレスト出版)は、テレビ番組「奇跡体験! アンビリバボー」で紹介され、 大きな反響を呼ぶ。ベストセラー『「学び」を「お金」に変える技術』(かんき出版)、 『本物の気づかい』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)など、著書多数。
  • 手軽な材料でつくる果物のお菓子 ムラヨシフルーツパーラー
    値引きあり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いまがまさに旬の菓子研究家が、旬のフルーツのおいしさを活かしきったスイーツを紹介。 『きょうの料理ビギナーズ』の好評連載「ムラヨシフルーツパーラー」(2019年4月~2021年9月)を再構成、新規レシピも加えた「フルーツを使ったお菓子の本」。 根強い人気があるフルーツ菓子の本は、トレンドも様変わりするが、令和にふさわしいラインナップがこの一冊に集結!つくりやすさにもこだわり、使用するフルーツは、スーパーで手軽に入手できるものばかり。また使用する型も特別なものはバットで代用するなどして、レシピのつくりやすさにも十二分に目配りをしている。 〈内容〉 ■フルーツのお菓子のレシピ(全36品) レモンケーキ/レモンのアイシングのショートブレッド/いちごのプリン/いちごのレアチーズケーキ/いちごのショートタイムケーキ/いちごのショートケーキ/バナナチョコマフィン/バナナドーナツ/バナナケーキ/タルトタタン/バトンアップルパイ/キャラメルりんごのアーモンドケーキ/フルーツサンド/ぶどうの白ワインゼリー/いちじくのコンポート/いちじくかん/洋梨のキャラメルトライフル/柿のヨーグルトシフォン/みかんのピーナツバターブラウニー/みかんのミルクティー蒸しパン/みかんのパンナコッタ/きんかんの甘煮のフィナンシェ/きんかんのベニエ/オレンジのカステラプディング/グレープフルーツとローズマリーのミルクムース/カスタードパイン/キウイチーズアイスキャンディー/メロン杏仁豆腐/メロンのカスタードアイス/すいかのシャーベット/すいかと白玉のラム黒糖シロップがけ/桃のババロワ/桃も紅茶ティラミス/ベリーベリーのチーズケーキ/ベリーソースのふわふわパンケーキ/ブルーベリーのクランブルパウンドケーキ ■コラム フルーツのお菓子に合わせるお茶とコーヒーの話/かんきつのシロップとパーラードリンク
  • 仮面ライダー特写魂 仮面ライダーセイバー
    値引きあり
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 「てれびくん」が、当時のスーツ&アクターで、放映開始前に独自にスタジオ特写した、魂のこもった写真が今、蘇る! 仮面ライダー50周年を記念して、小学館がおくる新しいデジタル写真集「仮面ライダー特写魂」!今回は、「仮面ライダーセイバー」だ! 雑誌「てれびくん」が、放映開始前に独自にスタジオ特写した、他では見られない、その勇姿を見てくれ! セイバーの剣技が躍動感たっぷりに写し出されているぞ!もちろん、初出し写真も多数! (2021年10月発行作品) ※この作品はカラー版です。
  • 世界最強の魔王ですが誰も討伐しにきてくれないので、勇者育成機関に潜入することにしました。
    値引きあり
    3.0
    少年に化けた魔王が、勇者育成機関に入学! その圧倒的な力で魔族を支配する世界最強の魔王ルシファー。 自分を討伐しにきた、天使や女勇者たちを手籠めにして妻とし、彼女たちを交えたハーレムで、食う、ヤる、寝るだけの生活を続けていた。 そして、最後に勇者がやって来てから五百年が経過したある日、魔王の血の中に眠る破壊衝動が強敵を求めてうずきだす。 ――これだけ待ったにもかかわらず、なぜ勇者は自分を討伐しにこないのか、実にけしからん! そこで、ルシファーは人間の少年に姿を変え、元勇者で今は自分の妻であるレナを案内役に、勇者育成機関である軍学校の様子を見に行くことに。 優秀な軍人や勇者を輩出する『エルベリア帝国ミルディアナ領直属軍学校』。 ルシファーはテオドールと名を偽り、この学園の入学試験をあっさりと突破。しかも、五百年来誰も為し得なかった、剣術・体術・魔術の三科目で主席を取るという偉業に、テオドールは一気に注目を浴びてしまう。 こうして、まんまと勇者育成機関へと潜入することに成功したルシファーは、未来の強敵を求めてさっそく学園内の様子を探り始めるのだが……。 ※「ガ報」付き! ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
  • 最強職《竜騎士》から初級職《運び屋》になったのに、なぜか勇者達から頼られてます
    値引きあり
    4.2
    元竜騎士の最強運び屋が送る異世界旅物語! ―最上級職から初級職になったのに、より強くなるだけでした― 最強の《竜騎士》アクセルは、王家の依頼により勇者パーティーの一人として魔王を倒した。その後、多大な報酬を得た彼はこれ以上物騒な仕事をする必要もない、と初級職《運び屋》に転職した。そして、相棒である竜王と共に世界を旅しながら、悠々自適な生活をしようと思っていたのだが―― 「何だか前より勇者やギルドの連中から頼りにされていないか?」 「だってご主人、竜王のボクを駆る、最速の運び屋さんになったんだから、当然でしょ」 「というか、竜騎士時代よりも能力が上がっているし、スキルも強いような?」 「だってご主人、基礎を学んでないんだから、学び直したら実力が底上げされて強くなるのは当たり前だよ」 こうして史上最強の初級職《運び屋》となったアクセルは、様々なギルドや勇者、英雄たちが活躍する世界の中で、周りから愛され憧れられ、頼られながら自由気ままに暮らしていく。 史上最強のビギナー運び屋が最速で送る、トランスポーターファンタジー、ここに開幕! ※「ガ報」付き! ※ガガガ10周年電子特典!シリーズ既刊すべてのカバーイラスト付き! ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
  • 行き遅れ聖女の幸せ~婚約破棄されたと思ったら魔族の皇子様に溺愛されてます!~
    値引きあり
    4.4
    「は?お前はもう二十七歳じゃないか」聖女であるマリアライトは年齢を理由に婚約者であった王太子から婚約破棄をつきつけられる!様々なことがあり過ぎてメンタルが強固になったマリアライトはそれを了承し生家に戻るが、そこには角が生えた子供が隠れていて…?さらに、凄まじいスピードで成長した彼はマリアライトにベタ惚れで、自分の国に連れ帰る気満々!! なろう発溺愛ファンタジー待望の書籍化。
  • 汚れなき子
    値引きあり
    3.4
    米アマゾン2760レビューの超ヒット作! 真夜中、ひと組の母娘が救急車で病院に搬送された。母親は自動車事故に遭い、重傷を負っていた。母親といっしょにいた少女は幸い無傷だった。母親が救命処置を受けている間、少女は看護師に身元を聞かれるが、少女は母親の名前がレナであること以外は何も明かさない。看護師が電話番号をたずねると少女は言った。 「うちには電話ないの」 「じゃあ、住所だけでも? 住んでる通りの名前、わからない? 誰かを向かわせて、パパを連れてくることができるかも」 そう看護師が言うと、少女はゆっくりと首を振って囁いた。 「私たち、見つかっちゃいけないんだよ」 その後、少女が語ったのは、事故の夜、少女の母親がうっかり父親を殺そうとしたこと。小さな弟がひとり今も〈小屋〉に取り残されていること。そして〈小屋〉での奇妙な暮らしぶりだった――。 物語はこの少女の視点の他に、事故に遭った母親の視点と、もうひとり、行方不明の娘を探す父親の視点の三つで描かれていくのだが、やがて少女と母親の語りから、二人がともにどこか異様なことに読む者は気づき始める。 この作品に捜査機関は登場するが、彼らはあくまでも脇役である。やがて結末近くになってようやく事件の全貌が見えるのだが‥‥。 デビュー作にして見事なページターナー! 2020年、ドイツ推理作家協会賞(正称:フリードリヒ・グラウザー賞)最終候補作! ドイツ・アマゾンのレビュー1690超、★平均4.5! 米国アマゾンのレビュー2760超(2020年10月発売、半年累計)、★平均4.5! 今後ドイツのスリラー界を担う最右翼新人作家の作品を、満を持して紹介する。 (底本 2021年6月発行作品)
  • ワタナベマキの梅料理
    値引きあり
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いつものひと皿が梅干しで変わる! マキさんが愛するシンプル梅料理 ナチュラルなライフスタイルと、そこから生み出されるセンスあふれる料理で人気のワタナベマキさん。熱烈な梅loverで、季節になると梅を漬け、ご飯のお供に、梅料理にと、日々「梅干しのある食卓」を実践しています。 本書では、マキさんにとって「“さしすせそ”と同格」という梅干しの、万能調味料としての実力にフォーカス。梅干しを使うことで新たな魅力が引き出された定番料理や、梅干しだけで味が決まるシンプルレシピ、味わいを深める組み合わせの法則などを紐解きます。もちろん、マキさんオリジナルの梅干しの漬け方も掲載。梅干し料理のパーフェクトブックです。 ■主な内容 ◎うちで人気のベスト10 ◎私の梅仕事 ◎梅料理の法則 ◎梅で毎日!おかずと麺 ◎1年じゅうの梅ご飯 《コラム》 梅ってすごい! わが家の梅ライフ 元気がない日は梅養生 梅醤で一杯! お茶の時間に
  • 「たったひと言」で好かれる人になる
    値引きあり
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 好かれる人と嫌われる人はここが違った! SNS&メールで心をつかむ黄金フレーズ 人に会う機会が減っている時代、今やコミュニケーションはSNSやメールが中心。だからこそ、問われるのはメール&メッセージでの「コミュ力」。容姿や会話能力に自信がなくても、「たったひと言」で相手を心地よくさせられる人こそが好かれるのです。 本書では、SNS・メールでよくあるシチュエーションを取り上げ、OK・NGの文章例とその理由をレクチャー。不慣れな人も多いオンラインミーティングとリモート飲み会で、好感度を一気に上げる「ひと言」も収録しました。 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 《目次》 はじめに 好感度セルフチェック 第1章 SNSで好かれるひと言  基本ポイント  連絡先を交換したら  食事や映画に誘う  約束を断る  愚痴や相談、どう返す?   コラム1 どうしても緊張してしまう人に教えたい“奥の手” 第2章 メールで好かれるひと言 基本ポイント 依頼・お願いをする 依頼を断られたら 依頼を断るなら 約束を取りつける お礼のメールを送る 謝罪のメールを送る 出産や産休のメールをもらったら  テンプレート集 お見舞いのメールを送る テンプレート集 コラム2 押してもいいの?ダメなの?相手の気持ちが読めないときは 第3章 マッチングアプリで好かれるひと言 基本ポイント 気になる相手にメッセージを送る 序盤のやり取りのコツ 質問合戦を回避するには  LINE交換をお願いするなら  しばらくメッセージが来ない時は  相手の機嫌を損ねてしまったら  電話で話をしたいなら  「会いたいな」と思ったら   コラム3 嫌われる人のあるある行動 第4章 オンラインミーティングで好かれるひと言 基本ポイント 最初のあいさつ 入室が遅れてしまったときは 参加者の声が聞き取りづらいときは 大事な話を聞き逃してしまったときは 発言するときは 不意に雑談が始まったときは 時間が押してしまったら 退室するときのあいさつ コラム4 オンラインミーティングが苦手なあなたへ 第5章 リモート飲み会で好かれるひと言 基本ポイント 気になる女性に話を振るなら 女性の好感度をアップさせるには 場がシーンとなってしまったら 興味のない話題になったら カドを立てずに切り上げるには おわりに 白鳥マキ プロフィール Change Me結婚相談所 代表、モテるLINEメール評論家。12000人以上の婚活・恋愛カウンセリングを行ってきた経験を生かし、セミナー、講演、メディア出演など、多岐にわたって活躍中。著書『モテるメール術』(ダイヤモンド社)はベストセラーに。
  • 仮面ライダー特写魂 仮面ライダーゼロワン
    値引きあり
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 「てれびくん」が、当時のスーツ&アクターで、放映開始前に独自にスタジオ特写した、魂のこもった写真が今、蘇る! 仮面ライダー50周年を記念して、小学館がおくる新しいデジタル写真集「仮面ライダー特写魂」! 第2弾は、「仮面ライダーゼロワン」だ! 小学館の各幼児誌用に撮られた、いつもと違うゼロワンの写真も掲載! 雑誌「てれびくん」が、当時のスーツ&アクターで、放映開始前に独自にスタジオ特写した、他では見られない、その勇姿を見てくれ! (2021年4月発行作品) ※この作品はカラー版です。
  • 婚活 最強の会話術
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 結婚願望があるが出会いがない、婚活になかなか踏み込めない、 そんな男性が増えている。 各種の婚活イベントにおいても、積極的なのは女性ばかりで 自ら会話をリードできる男性が少ない。 婚活しようと考えているが恋愛経験も少なく、 たとえ容姿が優れ、高学歴、年収が高くても 女性との会話において、自己アピールができない、 恋愛に対しての苦手意識がある。 本誌においては、そんな初めて婚活する男性から バツイチで再婚を考えている男性たちに、 仲人のお節介おばさんのように微に入り細に入り、 会話術から服装、持ち物まで、イラストや図解をふんだんに交え わかりやすくコーチングしています。 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 《目次》 【第1章】女性とサシで話すモテトーク 恋愛において第一印象は絶対的、会って7秒で勝負は決まる 褒め言葉は心を開かせる魔法の鍵、まずは3つの褒めどころを見つけよう etc. 【第2章】色々な出会いの場でのモテトーク 仲人がいる「結婚相談所」人見知りでシャイな人にオススメ 「お見合いパーティ」積極的な攻めの姿勢が大事 etc. 【第3章】恋愛偏差値をあげるモテメール 会えない間にも恋が育つ好感度アップメール 女性を不快にさせる距離感、近すぎなメッセージ etc. 【第4章】初デートでのモテトーク 日本男子にも根付いてほしいレディファーストの精神 会話が弾むデートスポット選び、楽しい時間を自然に共有できる etc. 【第5章】二度目のデートでのモテトーク 相槌力と質問力、濃く深く記憶に残る会話にする 同じ言葉を巧く言い換える、言葉のマジシャンになれ!  etc. 【第6章】プロポーズを決めるモテトーク 忙しくても時間を作る、仕事よりも彼女を優先する プロポーズをする前に改めて考えておきたい未来予想図 etc. 著者 マダムいくこ お見合いやパーティを通し男女の出会いを提供している「マリアージュ俱楽部」主宰。 30~70代の男女が入会しており、会員数は累計1万人以上。これまでの成婚カップル数は500組以上。特に定年後の生活をより幸せに送りたいと望む女性(40~50代)、男性(50~60代)。 成婚率は圧倒的である。 北海道富良野市出身。専修大学進学を機に上京し、卒業後は三菱商事、アパレル企業を経て現職へ。 2008年頃より趣味の料理で仲間をホームパーティにおもてなしをする楽しさにはまり、結婚願望の ある男女の相談に乗るうちにお節介おばさんの役につくことに。ブライダルカウンセラーの資格を 取り、「マリアージュ俱楽部」を立ち上げた。
  • 騙され裏切られ処刑された私が……誰を信じられるというのでしょう?
    値引きあり
    4.4
    大好きだった家族や王太子に騙され、裏切られ、処刑された公爵令嬢シェリー。気がついたら、時が戻り6歳の姿になっていた。破滅回避のため外界との接触を断っていたにも関わらず、いつの間にか王太子の婚約者にされていて――!?破滅を予感した彼女が出会ったのは、美しき親子冒険者。王太子から逃げ切るため、他国までの護衛を依頼するのだが……。 最強の仲間たちと破滅回避のため、逃げまくれ!「小説家になろう」発、大人気☆異世界逃亡ストーリー!
  • 名探偵コナンと楽しく学ぶ小学英語 入門編 ~これ一冊で小学英語の基礎は完ぺき!~
    値引きあり
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 これ一冊で小学英語の基礎は完ぺき! 大人気『名探偵コナン』のまんが付きだから、初学者でも安心して英語の基礎を習得できる! ・まんがのストーリーを楽しみながら、英語がどんどん身につく構成に。 ・初学者がまずおさえておきたい基本的な英単語と英語表現を収録。これ一冊をマスターすれば、小学英語の基礎は完ぺき。 小学英語の基礎は、これ一冊でOK! ※電子版には音源データが含まれません。 ※この作品はカラー版です。 (底本 2021年4月発行作品)
  • 多肉植物 エケべリア
    値引きあり
    -
    1巻924円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 エケベリアの1年間の育て方を、月ごとに詳しく解説! キシコ原産のエケベリアを日本で育てる場合、環境が異なるため、置き場(日当たりと風通し)と水やり、そして肥料が重要ポイントになります。 本書は、生育期(春~秋)と休眠期(冬)の管理の違いがよくわかるように、エケベリアの育て方を各月ごとにやさしく解説。初めての人でも迷わず栽培に取り組めて、美しい株姿を長く保つのに役立ちます。 さらに、さし木や株分け、交配、タネまきなどの方法もよくわかる、上級者にも欠かせない1冊です。 (1)エケベリアの素顔と魅力 (2)エケベリア図鑑(原種・交配種・属間交配種) (3)12か月栽培ナビ  ・年間の作業・管理暦  ・1月~12月の各月ごとの育て方 (4)育て方の基本 (5)エケベリア栽培Q&A
  • 聖女じゃないと追放されたので、もふもふ従者(聖獣)とおにぎりを握る
    値引きあり
    4.4
    社畜、上里仁菜は今日も終電で家に帰り、米を炊いたところで炊飯器とともに異世界に聖女召喚された。 しかし同時に召喚された美少女が聖女だとされ、仁菜は聖女でないと即断。王都から追い払われてしまう。 捨てられて、手元にあるのは一緒に召喚された炊飯器一つ。どうしたものかと思っていると子犬が一匹寄ってきて……?美少年従者(聖獣)×元社畜な追放聖女が、ご飯を作りながらジレジレきゅんきゅんな旅をするお話。
  • ルナヘヴンリィの大人のかぎ針編みアクセサリー はじめてでも作りやすいモチーフ20
    値引きあり
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気レース編み作家Lunarheavenly(ルナヘヴンリィ)が作る、 繊細で美しいレース編みの花と植物 ♯80という縫い糸のような極細のレース糸で 花や植物をモチーフにした作品を生み出している Lunarheavenly(ルナヘヴンリィ)。 編んだ後に細部まで丁寧に着色された、 色彩豊かな作品を発表してきました。 この本では、着色の手間なしで、 1色の糸で編む作品を提案します。 黒・白・エクリュ(生成)の糸で編まれた花と植物は、 モノトーンで大人っぽく、 実際に身に着けやすいものばかり。 日常の服装に合わせやすいアクセサリーが作れます。 編み方の種類ごとに4つの花を選び、 プロセスを細かく写真付きで掲載。 太い糸で編んだプロセス写真で、 初めての方でもチャレンジしやすいよう、 過程を丁寧に追って、わかりやすく解説します。 新作も多数掲載した、ファン必携の1冊です。 細やかで美しい花と植物の世界が楽しめます。 〈この本で作る花〉 LESSON1 わすれな草 LESSON2 パンジー LESSON3 アネモネ LESSON4 バラ 1.紅葉 2.アイビー 3.桜 4.金木犀 5.スズラン 6.ラベンダー 7.アナベル 8.ユリ 9.クリスマスローズ 10.タンポポ 11.シロツメクサ 12.ポインセチア 13.月下美人 14.ローズマリー 15.レモン 16.ユーカリ ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 多肉植物 サボテン
    値引きあり
    -
    1巻924円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 適切な管理でサボテン本来の棘の美しさを味わう。綴化、モンストなど変異株も収載。 多肉植物ブームの中、サボテンも静かなブームになりつつある。サボテン本来の棘や花の美しさ、個性的な株姿、生き生きとした姿を保つための栽培のポイントなどをていねいに紹介。正しく管理することで、春には青々した新棘が見られ、種類によっては美しい花も咲き、年間通して生き生きした姿を楽しむことができる。新しいサボテンブームを牽引する第一人者による、最新園芸品種、栽培のコツをまとめた決定版として企画したい。サボテンのみについてコンパクトにまとめられた本がなく、読者から待望されていた。 〈目次〉 1.サボテンの特徴、原種の生息環境など 2.育ててみたいサボテン図鑑 3.12か月栽培ナビ 毎月の管理・作業を1~12月で紹介。3タイプごとのポイント、季節の作業も紹介する。[主な内容]1月、断水/3月 緩慢な生育・植え替え・株分け/4月~10月 生育/5月 開花/6月~9月 遮光 11月 室内に取り込む /12月 断水。 4.植え替え、株分け 読者のニーズに応えふやし方も紹介。
  • 死に戻り、全てを救うために最強へと至る
    値引きあり
    4.5
    最強への道。それは全てを救うための道。 家族、幼馴染、親友、そして――愛する人。 全てを失ったエリックは、この世を生きる意味はないと絶望し、自殺する――。 しかし、死んだはずなのに目が覚めてしまい、状況を把握すると自分は赤ちゃんになっていた!? 輪廻転生というものだと思ったが、なぜ前世の記憶があるのかもわからない。 しかし、前世の記憶を持って生まれたことにより、すでに絶望しているエリックは、輪廻転生という運命を憎んだ。 そして母親を見てみたら――前世での自分の母親であった。 エリックは赤ちゃんに『なった』のではなく、赤ちゃんに『戻った』ということを理解し、失ったもの全てを救うために強くなる、最強へと至ることを決意する――。 まずは、全てを失う始まりの災禍。 生まれた町を襲った魔物たちの襲撃を防ぐため、前世以上の力を得るために研鑽を積む。 この人生では、なにひとつ失うつもりはない!! ――これは運命という未確定なものに立ち向かう男の物語――。 ※「ガ報」付き! ※特別カラーちらし「ゲキ推し!!ガガガラブコメ ラインアップ」付き ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。

最近チェックした本