ビジネス・実用 - コスモ21作品一覧

  • 「不眠」は潜在意識からのSOS! ぐっすり眠れる思考と感情の整え方
    -
    潜在意識に蓄積した感情と思考の癖が睡眠を妨げている。それを解消することこそ不眠解消につながる。これが著者からのいちばんのメッセージです。  著者は長年、セラピストとして数多くのクライアントと向き合ってきました。そのとき必ず確認するのが「よく眠れていますか?」ですが、必ずといっていいほど「このごろよく眠れていない」「眠りが浅くて朝すっきりと起きられない」と打ち明けられることが驚くほど多いといいます。  確かに日本人の世界睡眠時間ランキングは第33位ともいわれ、この国は「不眠大国」とも呼ばれています。  著者はセラピストとして相手の潜在意識に働きかけながら手当てを行っていますが、睡眠に関して到達した結論は、「不眠は潜在意識からのSOSである」ということです。  もちろん睡眠にはさまざまなことが関係していますが、不眠を根本から改善するには潜在意識への働きかけが不可欠であるというのが、著者の基本的な認識になっています。  そのためには潜在意識にアクセスし、睡眠を妨げている記憶や感情処理することが必要であり、そのための具体的な方法が、誰でもすぐに実践できるように紹介されています。  著者は普段から、誰でも潜在意識と気軽に向き合えるよう「センちゃん」という愛称で呼んでいます。それによって潜在意識を身近に感じ、潜在意識の書き換えが容易になるといいます。本書には、そんな「センちゃん」とつながりながら不眠を解消するヒントが満載です。  著者は長年セラピストとして手当てを行っていますが、読者がすぐ実践できる「センちゃん」を癒やす手当て法も紹介されています。これも不眠解消に役立てることができます。
  • 「足指」の力 体の不調がスッと消える 3分つま先立ち体操
    4.0
    「近頃、下半身が弱くなった」「いつも疲れがある」「慢性の腰痛がなかなかよくならない」「ひざ痛がひどく歩くのが苦痛」「ずっと首、肩のこりや頭痛が続いている」「毎晩よく眠れない」「無気力でやる気が出ない」こうした症状を訴える人が増えているといいます。16万回以上の施術を行なってきた著者は本書の中で、体の不調の始まりは足指にあり、足指の強化こそ健康の土台であることを明らかにしています。具体的な足指のケアと強化方法も示しています。その中心となるのが3分「つま先立ち体操」です。本書で足指の働きを理解すれば、すぐに取り組むことができます。一回3分ですから、すぐに始められます。
  • 自分の名前に「ありがとう」を唱えるとどんどん幸運になる !
    5.0
    前著『自分の名前に「ありがとう」を唱えると奇跡が起こる!』に出会って、素敵なことが起こったという知らせが全国から届いている。そもそもなぜ「ありがとう」という言葉の魔法のチカラに目覚めたのか、本書で、その原点が明らかに。自分の名前に「ありがとう」を唱えていると、・ダイヤモンドの数百倍輝く自分に出会える・心を覆っているネガティブなベールがとれる・心の周波数が変わり、運が変わる……。
  • 自分の脳に「ありがとう」を唱えると不安脳・病気脳とさよならできる!
    3.0
    瞑想の専門家と脳神経外科医の共著スピリチュアルな方法と脳科学が合体した初めての本!「ありがとう」の言葉のエネルギーで誰でも不安のない人生を歩むことができる!「とても不思議な本です」という声が全国から寄せられている『自分の名前に「ありがとう」を唱えると奇跡が起こる!』『自分の名前に「ありがとう」を唱えるとどんどん幸運になる!』に続く第三弾不安という情動は脳科学から見ると脳の奥にある扁桃体と関係している。 扁桃体に「ありがとう」のエネルギーを注ぐと心の奥深くにあるマイナス感情(トラウマ)から解放される。著者の呼びかけに全国から感動的な体験報告が次々と集まる。「得体の知れない不安と焦りがなくなった」「自分を否定する癖がとれて自分を肯定できるようになった」「自分なんか幸せになってはいけないと思っていることに気づいた」「私は幸せになれると心から思えた」「閃きが鋭くなった」「努力しても報われない本当の原因がわかった」「病気の根っこにある不安が解消された」「子ども時代の心の傷やトラウマ、心のブロックが見えてきた」「過去世が見えて不安の原因がわかった」 ………【共著者の篠浦伸禎博士のコメント】 ネガティブな感情の背後には扁桃体の過剰な活性化があると思われる。「ありがとう」を言うことで、それが抑えられ、視床下部のエネルギーが引き上げられ、「とらわれ」の回路が消えるためトラウマから解放されるではないかと思われる。
  • 離婚しないという選択
    5.0
    1巻1,100円 (税込)
    夫からのDVに悩まされ、5年間の別居生活、回りも修復不可能とみられていた夫婦が再同居、今では、新婚時代にも味わえなかった幸福感に包まれている。著者夫婦の関係が最悪な状態から好転したのには、『新・良妻賢母のすすめ』の本との出合いがあった……。
  • 頭がいい親の上手な叱り方
    -
    何度叱っても同じことをする、怒れば怒るほど屁理屈をこねる、こちらが叱らなければ何もしない。お母さんの必死の「叱り」は、子どもの心になかなか届かない。嘘をついたとき、物を必要以上に欲しがるとき、忘れ物が多いとき、乱暴な態度を見せたとき……この一冊でこんなときの叱り方がみえてくる!
  • 頭がいい人のアイデアのつくり方 ふつうの人が巨万の富、大ヒット続々の理由
    3.0
    著者は40年にわたり、全国から応募されたアイデアや発明の審査を続けてきた著者が、過去に大ヒットした発明を取り上げ、発明家たちがどのようにしてアイデアをつくり上げていったのかを紹介。また、「ひらめきの感性」を磨き、アイデアをつくるための効果的なトレーニングとは。
  • 頭がいい人の1日10分文章術
    3.0
    子どもから大人まで文章スクールで実証ずみの勉強法! 20個のゲームで「短文で書く力が身につく」「文の長さを調整する力が身につく」「文章を模倣する力が身につく」「具体的に表現する力が身につく」……。「うまく書く」より「楽しく書く」高橋メソッドを一挙公開!
  • 頭のいい夫婦気くばりのすすめ
    3.8
    20年にわたる夫婦カウンセリングで、得た著者の結論は、「愛のルール」がわかればあなたの愛が報われる、ということ。「これだけはやってはいけない夫婦間のタブー」、「夫婦仲がよくなり幸せをつかむ15の秘訣」など夫婦の危機を救う本。
  • 頭のいい夫婦 10分以上「二人の会話」がとぎれない習慣
    1.0
    アメリカと日本で40年間マリッジ・カウンセリングの集大成! 「いつかは離婚」から「いつまでも一緒に」へと変わる7つの習慣●アメリカの夫婦と日本の夫婦の違い●向き合っていない夫婦3つのパターン●夫婦の葛藤への対応の仕方●夫婦関係が親密になる8つの秘訣●コミュニケーションを豊かにする4つの知恵……。
  • 甘え下手な妻 不器用な夫 夫婦円満魔法の呪文「男6歳 女9歳」
    3.0
    「夫は6歳の男の子、妻自身は9歳の女の子」と思って向き合うだけ! 夫婦関係が魔法のように変わる! 妻たちの悩みは尽きない 「こんな人だと思わなかった」 「夫にイライラすることが増えた」 「夫とまともな会話ができない」 「子育ての考え方が合わない」 「性格や価値観が合わないし、愛情を感じられなくなった」 「離婚して人生をやり直したほうがいいのでは、と迷ってしまう」 男女の違いをよく理解しても、それは実際に相手を受け入れることとイコールではない。 そこで、本書が提案しているのは、互いのイメージ年齢を変えること。それだけで夫婦関係が面白いほど変わることが、本書にはわかりやすく解説されている。 夫のイメージ年齢をなんと「6歳」にして、「夫は6歳の男の子」と思って見ていると、とても優しい気持ちで接することができるようになる。それを感じた夫は妻のヒーローに変身していくという。 妻自身はイメージ年齢を「9歳」にして、自分は「9歳の女の子」と自覚すると、何でも背負い込んでいた自分から、甘え上手な自分に変身できるという。 夫婦円満魔法の呪文「男6歳 女9歳」を実践した夫婦の事例も掲載。
  • 「ありのままでいいよ」が一瞬で伝わる ハグする習慣
    4.0
    100の言葉を交わすより1回のハグが家族の絆をはるかに深めると考え、コミュニケーションツールとして「ハグ」を広める活動をしている。少しの勇気で、今すぐ、誰にでもできるハグ。その扉を開けば素晴らしい世界が。
  • αリポ酸よくばり健康法
    -
    αリポ酸は、ヨーロッパではすでに30年ほど前から医薬品として糖尿病の合併症治療などに使用されたり、欧米では一般食品成分としての利用も広がっています。日本でもようやく一般食品成分として解禁、コエンザイムQ10を超える作用に注目が一気に集まっています。
  • 合わせ方が9割
    -
    なぜ人とうまくつき合えないのか??。著者も、子どものころから、とても「感じやすい」自分の心に生きづらさを感じてきたという。現在、心理コミュニケーショナーとして、カウンセリングやコンサルティングに東奔西走する毎日だが、人付き合いが難しいのは、言葉のやりとりも、その背後にある感情をキャッチボールする難しさにある、と言う。素敵なコミュニケーションには、求めるよりも、自分から相手の感情に合わせること、まさしく「合わせ方が9割」、そのヒントの数々。
  • 「いい人」をやめて自分に「ありがとう」を唱えるともっと楽に生きられる
    -
    自分の名前に「ありがとう」シリーズの最新刊。同じように「ありがとうを唱えているのに反応が違うのはなぜか? に答えている。これまでに出版されたシリーズ本に出会い、自分の名前に「ありがとう」を唱えていると、「ありがとう」の言葉のエネルギーが発動し、幸運が引き寄せられてくることを実感する読者が全国に広がっている。ところが、これまで自分を否定しすぎていると、自分に「ありがとう」を唱えることにも抵抗があるという声も寄せられている。著者がその理由を探っていくと、「いい人でいたい」と思っているほど、幸せにつながる「ありがとう」のエネルギーが妨害されていることが明らかになったという。たしかに、「いい人でいたほうが周りとうまくいくし幸せに生きられる」と思っている人は多そうだ。しかし、その心理の奥には「自分はダメだ」という自己否定の気持ちが潜んでいることが多いと著者は解き明かしている。そこで本書は、「いい人でいたい」をやめると決めて、自分に「ありがとう」を唱えながら、さらに「私はありのままで素晴らしい」と唱えることをすすめている。すでに実践している方たちの声も収録されている。「このままの自分をさらけ出してもいいんだと思えた」「自分を好きになるだけでこんなに人生が変わることを実感できた」「不幸のままでいいが、自分の前提になっていたことに気づいた」「いい人でいることがずっとプレッシャーになっていた」「いい人をやめたら自分を飾らないでいられるようになり、生きることが楽になった」「自分は普通以下だ、が生きる前提になっていると気づいた」「自分の気持ちや感情を大切にできるようになった」「変わるのは相手ではなく自分の心の奥にある思いなんだと実感」……本書は読むだけで、「ありがとう」「ありのままの自分で素晴らしい」のパワーが実感でき、人生が変わるきっかけを与えてくれる!自分の名前を書き込める頁も掲載されており、今の自分に必要な言葉を見つけて唱える手助けもしてくれる。
  • 医者がすすめる「演歌療法」
    -
    1巻880円 (税込)
    「幸福ホルモン」の分泌が活性化し、患者さんがイキイキしてくる! 著者は、自身のクリニックで、40人ほど入れるカラオケルームを設け、医療にカラオケを積極的に取り入れるなど、「健康カラオケ」の効果を実証。演歌歌手の肩書も持つ著者直伝のカラオケ上手のコツも披露。
  • 一瞬で絵心の扉を開くパステルシャインアート
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 幼い頃、楽しく絵を描いていた光景が心の中に残っていませんか。また素敵な絵を描いてみたい。でも、才能がないから、絵がヘタだから、久しく描いたことがないからと遠ざかっていませんでしたか。パステルシャインアートなら、誰でも簡単に描けて、何より自分がその絵に感動します。見た人も、素敵!と自然に喜んでくれます。そうしてどんどん笑顔の輪が広がっていきます。日野原重明・聖路加国際病院理事長も推薦。
  • 一瞬で心をつかむ できる人の文章術
    3.8
    文章スクールで生まれた究極の文章テクニック。「ストーリー仕立てで書く」と「マインドマップをつくる」。この2つだけで小学六年生でもスラスラ書けるように。子どもから大人まで文章に自信のない人の悩みが一気に解決。
  • 一瞬で自分を変える8タイプ旅行術 トラベルサイコセラピー「旅行の心理療法」
    4.0
    旅行関係の仕事に携わるなどして海外60カ国以上、国内も訪れたことのない都道府県はないという著者は、現在、トラベルサイコセラピストとして活躍している。自分にやさしい「癒しのある旅」に変えるにはどうしたらよいか、本書の設問に答えていけば、あなたにピッタリの旅行先が見えてくる!
  • 今すぐ人間関係が変わる! 魔法の「共感力」レッスン お客様が動く・上司が動く・彼も彼女も動く!
    3.0
    長年、人を動かす仕事に就いてきた著者が、その経験をもとに「人は相手に何かを感じた時に動く」というコミュニケーションの原則を明らかにしています。そのための最高のコミュニケーションツールこそ「共感力」です。この力が身につくほど人生はうまくいくし、幸せ感が倍増していきます。もし仕事で人間関係の壁にぶつかっていたら、悩んでいたら、ぜひこの本を開いてみてください。きっと魔法の力「共感力」があなたを助けてくれるはずです。
  • 今、世界が注目する「日本の霊性」の真価
    -
    アインシュタインはこう言った。 「我々は神に感謝する。我々に日本という尊い国をつくっておいてくれたことを」 日本は二千年という長い年月を、万世一系の天皇家の権威と加護のもとで平和に歩んできた。 この歴史的事実は、日本国と日本人の霊性の高さを証明している。 歴代天皇の清浄な祈りのもとに、高い知性の民たちが寄り添い、多くの目に見えない高次の存在に守られながら、今の日本が創りあげられてきた。このような民族、国家は他には存在しない。 本書は空海をはじめ、神仏、龍神、宇宙人、そして著者の先祖である紀夏井などが、ある女性スピリチュアリストを通して降ろしてくるメッセージを著者らが実行していく物語である。 国際派のビジネスマンであった著者が、中年期を過ぎて突然白羽の矢が立てられ、目に見えない力にいざなわれながら祈りの旅を続け、さまざまな瑞祥を目の当たりにする。 そのなかで日本人の霊性、日本国の霊性に目覚め、皇室の安泰、日本国の安寧、人類の平和、地球の浄化への祈りを深める。 現状の日本は、古来より受け継がれてきた霊性、精神性が失われつつある。 日本はどうあるべきか。日本人としてどうすればいいのか。 新しい令和の時代を迎えた日本の進むべき道を示唆する奇跡の書!
  • 英語の偏差値がたった3カ月で30アップ 耳と口で10倍速く覚える
    -
    学校で多くの時間を費やし、英語教育を受けながら英語の聞き取り、喋ることが苦手な日本人。その根本原因は英語脳の形成がうまくいかないから。本書では、英語脳をつくる家庭でできる学習法を紹介。この学習法で短期間に偏差値を伸ばした受験生、ネイティブな日常会話を身につけた大人が続々。
  • 「演じる」技術で人間関係は劇的によくなる!
    -
    人と向かい合っているとき、自分の視線や体の動きを意識したことはありますか。自分の気持ちや考えを相手に伝えるには、言葉による表現が大切なことはもちろん、“体による表現”も大きな役割を果たしています。本書は、そのためのコミュニケーションツールとして「視線」「声の調子」「相手との距離」「体の姿勢・方向」「動作」「顔の表情」という6つ表現方法を演じる技術として取り上げています。イラストを使って34の職場のシーンごとにわかりやすく解説しています。
  • 皇の時代への大転換期 大人のための自立共育
    3.0
    『改訂版 大転換期の後 皇の時代』、『これから二五〇〇年続く皇・繩文時代 天繩文理論』が発行されて以来、大好評で「ワクワクする内容です。これから先が楽しみです」「これからは生き方も考え方もまったく逆になっていくことがよくわかった」という反応が数多く寄せられている。 著者は全国各地で開催され読者との交流会に参加しているが、そこでいちばん多く寄せられる質問が「不登校」の問題である。「私は学校へ行ってほしいので悩んでいます」と、親御さんは延々と話される。 そこで本書では、今は皇の時代へ移行する大転換期であることを前提に、現代の教育で起こっている混乱の意味が解明されている。 本書は、教育の変化を大きく三段階でとらえている。 ・これまでの「祖の時代」は、個性を潰す「均一教育」 ・今の「転換期」は、個性を伸ばす「自立共育」 ・これから訪れる「皇の時代」は、個性を生かす「魂職習育」 そのうえで、今、子どもたちに起こっていることが何を意味しているかが示されている。 世間では学校に行かれない可哀そうな子という意味で「不登校児」と呼ばれるが、天繩文理論によれば、そうした子は“異次元世界”に生きているのであり、これまでの学校に行く必要がなくなっているという。 皇の時代を迎える前のこの大転換期には、学校も家庭も次第にその役割を変えている。子どもの自立を育む(本書をこれを共育と呼んでいる)には、何より大人自身の自立がまず必要であるという。 それは、これからの皇の時代は自立した人だけが生きられる時代であるから。そして、それに備えるには、まず「大人のための自立共育」が求められる、というのが本書の基本認識になっている。 この本との出会いは、自立した個人、自立した社会への理論的な礎になるにちがいない。
  • 皇の時代への大転換期 「自立共育」子育て実践編
    -
    大好評のロングセラー『大転換の後 皇の時代』『これから二五〇〇年続く皇・繩文時代 天繩文理論』『皇の時代への大転換期 大人のための自立共育』を通して、「皇の時代」がどのように訪れるかが理論的に紹介されている。それによれば、今は二五〇〇年続いた「祖の時代」から新たに二五〇〇年続く「皇の時代」への大転換期に相当する。これまでの秩序が崩れ、混沌とした状況の中で未来への展望が描けない現代社会は、まさしく古い時代からまったく新しい時代への移行過程にあるが、子育ても例外ではない。これまでの教科書どおりの子育てが通用しなくなっている。学校に行かない、発達障害と診断された、成人しても自立せずニートである……。「どうしてわが子はこうなのか」「わが子とどう向き合ったらいいのか」と悩む大人(親)たちの苦悩は増すばかり。本書を読むと、それらは新しい時代の流れに則って生きようとしている子どもたちが「もう時代が変わったよ」と大人(親)たちにシグナルを送っていることなのだと腑に落ちる。子育てがとても楽になり、樂しくなる。「放っといて!!」という子どもたちの声も聞きとれるようになるにちがいない。本書は二人の著者を中心に、子育てを体験してきた四人の女性たちが参加する三つの対談で構成されている。「今は皇の時代への大転換期である」と知ることで、「『これでよかったんだ』と答え合わせができて腑に落ちた」「私がやってきたこと、ここに書いてある!」「皇流の子育ての太鼓判をもらった!」ことがストレートに伝わってくる。これまでの祖の時代は、個性を潰す「均一教育」が中心であったが、今の転換期は個性を伸ばす「自立共育」が中心になり、これから訪れる皇の時代は個性を生かす「魂職習育」が中心になる。本書を通してこのことがわかると、子育てがとっても楽になるし、「ゆっくり のんびり ゴロゴロ ボーッ!!」が最先端の生き方だと実感できるにちがいない。
  • 教えるより気づかせる「質問型会話テクニック」大全
    -
    エリクソンの心理療法を会話に応用し「伸びない理由」を相手に気づかせる24の質問型会話テク。この会話テクで、言葉の時限爆弾をしかけておけば、ある日、突然、相手の心に革命が起き、大輪の花を咲かせることができる。7つの「言葉の習慣」で、人間関係もステップアップできる。
  • 夫が寝たあとに読む本 「怒り」をおさめるコツ
    -
    夫婦コンシェルジュとして活動する著者が自ら離婚の危機を乗り越えた体験も含めて、それこそ毎日のように沸き起こる夫への「怒り」の正体を明らかにし、それをおさめるコツを示しているのが本書です。「それでも離婚しない」で夫婦円満に過ごす知恵が満載です。  現代は約3組に1組が離婚する時代ですが、厚生労働省の2020年の調査によれば、結婚5年未満の離婚が全体の約3割を占め、そのなかでも離婚率がもっとも高いのが結婚2年目の時期といわれます。  この時期は、一般的には妊娠・出産を体験する夫婦が多く、女性と男性のギャップが現実問題として顕在化しやすい。たとえ、そのときは表面上は何事もなく過ぎても、そのときの小さな傷がその後の夫婦の亀裂の元になっていく。  このことに注目した著者は、その最大の理由が男女間で察知力、共感力が異なると説明しています。  おませな女の子のように正しさばかりを優先しやすい女性は、いつも“THE 大人の男性”に守られたいという願望を抱きやすく、それに応じられない夫に不満を募らせる。そこに怒りの正体であるというのです。  確かに男性には女性が期待するような察知力や共感力はありませんが、いつも愛する女性のヒーローでいたいという、少年のような純粋性がある。そのことに気持ちの焦点を合わせるだけで、夫への見方が変わり、夫婦円満が過ごせる日が増えていく。  本書で著者は多様な事例も交えながら、このことをとてもわかりやすく解説してくれています。 さらに超簡単実践編では、「こんなとき怒りをおさめるにはどうする?」をケース別にわかりやく紹介しています。 ・夫を責めたくなったとき ・気持ちがうまく伝わらないとき ・もっと手伝ってほしいのにやってくれないとき ・思ったほど育児を手伝ってくれないとき ・お願いしたいことがうまく伝わらないとき ・イライラが爆発しそうなとき ・私の変化に気づかないことにイラッとしたとき ・話を真剣に聞いてくれない夫にモヤッとしたとき ・父親の自覚がなさすぎてカチンとしたとき ・互いに勝ち負けにこだわってしまったとき  etc.  気になる項目から読むこともでき、たくさんのヒントを得ることができます。
  • 親毒 なぜこんなに生きづらいのか
    -
    自分が何者かわからない、恋愛や結婚、人間関係がうまくいかないと悩む……この生きづらさの本当の原因は親の毒に気づかないからかも! 「この子のために」と愛情という名で子どもを支配しようとするとする親。親から植え付けられたこの「毒」によって、親から認められていない自分はダメという罪悪感にさいなまれる子。「毒」の連鎖を断ち切り、自分も子どもものびのびと自分らしくいきられるようにするためには……。
  • 改訂版 頭がいい親 13歳からの子育て
    -
    思春期のお子さんを抱えて右往左往する母親の悩みが一瞬で解ける「子育てバイブル」改訂版。著者は双子の姉妹で、姉は小児科医(元慶應義塾大学教授・医学博士)、妹はカウンセラー(家庭教育研究所所長)。それぞれ異なる分野で子どもたちや親に接し、またそれぞれ三人、四人の子を育てた。これを読めば、わが子へのまなざしが変わる、対し方が変わる!
  • 神様の気功術
    4.0
    「緩和ケア」のカウンセラーでもある著者は、気功を通して、多くの患者さんの症状の改善に努めてきた。「魔法の手」である気功との出合い、改善した患者さんの症例、誰にもできる気功の方法、また力を増すために気功について掘り下げて紹介している。
  • 神の図形
    -
    生命と宇宙の根源的な二つの比率。地球上に5つしか存在しないという正多面体はこの比率を内包。究極の比率で作られている法隆寺、ピラミッド、金閣寺、ミロのビーナス…。太陽系、大脳皮質、DNAにも潜んでいた正多面体。
  • 奇跡の生還 緊急現地ルポ 3・11東日本大震災 そのとき私たちはこうして生き残った!!
    4.0
    1巻880円 (税込)
    失ったものはあまりに大きいが、見つけたものも少なくない! 本書は、岩手県陸前高田市出身のジャーナリストが緊急現地ルポ。奇跡的な生還を果たした人たち、人命救助に活躍した人たち、そして、何もかも失ったが再興に向け、立ち上がった人たちの生の声を綴った。陸前高田市参与、渡邉美樹・ワタミ株式会社取締役会長推薦。
  • 奇跡のライオンあくび健康法
    -
    口を開けたり、閉めたりするというシンプルな開閉運動で脳幹を活性化させることで、健康が促進できるという究極の健康法、それが本書でご紹介する「ライオンあくび健康法」です。1日たった3分間行うだけで健康を促進でき、幼い子どもから高齢者まで、場所を選ばず、お金もかけずに行うことができる究極の健康法なのです。

    試し読み

    フォロー
  • 気絶するほどほめる子育て
    -
    「ほめて育てる」ことこそ、子育ての基本です。子どもは、大好きな親から、長所も短所もある自分をあるがままに受け入れてもらい、ほめ言葉をかけてほしいのです。それによって、お母さんに愛されている、支えられていると実感できるのです。成長段階に応じた上手なほめ方、こんなときどうする・上手な子育て・Q&Aなど。
  • 君には無限の可能性がある
    -
    1巻935円 (税込)
    “子どもに読ませたい本”シリーズで大評判の著者が、ほんとうに知りたい人間らしく生きるために必要な知識や考え方を著した「子どもと大人がいっしょに学べる本」。教室で朗読、家族で音読の輪が広がる!
  • 給食で死ぬ!! いじめ・非行・暴力が給食を変えたらなくなり、優秀校になった長野・真田町の奇跡!!
    4.3
    非行で荒れた中学校に赴任して、「給食」と「花」で優秀校に変貌させ、その後教育長として赴任した長野県真田町を「非行ゼロの町」に大変身させるなど、子どもを救った奇跡の食育を紹介する。
  • 今日が最期だったら誰に何を伝えますか?
    -
    認知症の母親の態度が変わった!引きこもりの息子に変化が!妻の罵詈雑言が止んだ!カウンセラー、セミナー講師、治療家、セラピスト、ヒーラー、経営者、武道家、教育関係者が絶賛!自分にとって大切な人に、伝えたいことを語り、それを映像に遺す「子孫へのラブレター」で、喜びと愛と感謝の声ぞくぞくと。
  • 薬に頼らず病気に克つ最強の食事術
    -
    20代に玉突きの大事故に見舞われた後、耐えられない痛みに苦しめられ、全国の名医を求め東奔西走しても一向に改善されず、「もはや自分で治すしかない」と自分の体で試しながら東洋医学、代替療法、民間療法を試すなどして克服した。看護師、療術師でもある著者は、現代医療から見放された多くの患者さんに、「酵素玄米魚菜食」を中心とした食事療法に、代替療法を組み合わせて指導、3カ月から半年で治癒に導いている。熊本地震の被災者の崩れた体調もこの食事術で劇的に変化した。カラー8ページ
  • 「口癖力」120%好かれる人の奇跡のことば
    -
    「その通りだね」「すごいじゃない」「ありがとう」――。この3つの口癖ノウハウを使えば、人間関係が奇跡的にうまくいく。金持ち姉さんから教わった「口癖力」を上手に活用するコツをわかりやすいノウハウにして紹介。口癖力を磨けば、あなたの人生も好転する。
  • くり返す体の不調が自力ですっきり解消! 超簡単「足指はがし」
    -
    大好評のロングセラー『「足指」の力 体の不調がスッと消える3分つま先立ち体操』に続く待望の第二弾である。著者の鍼灸整骨院には腰痛、肩こりを筆頭に、ぎっくり腰や椎間板ヘルニア、五十肩の他にも頭痛、めまい、耳鳴り、首の寝違え、膝痛、手足のしびれ、冷え性、内臓の不調、さらに姿勢矯正や産後の骨盤矯正など多岐にわたる症状を抱えた人たちが訪れる。体の状態をチェックしていくと、足元に問題があるケースが圧倒的に多いという。だから、施術はまず、足指の状態を改善し、しっかり地面を踏みしめて歩けるようにするところからはじまる。前作で紹介された自分でできる「3分つま先体操」は、全国から大反響でたくさんの声が寄せられている。「なぜもっと早くこの本に巡り合えなかったのか。本を読んだ後すぐに実行した」「何か所か整体に通っても改善しなかった足のだれるさがなくなった」「原因のわからない不調がある方におすすめの本だと思う」「脳卒中の後遺症で左半身麻痺だが、親指の曲がりが改善し、左股関節の耐えがたい痛みが改善した」……その一方で「もっと足指をうまく使えるようになりたい」「足指の崩れが全身にどのように連鎖するのか、もっと詳しく知りたい」「体への悪い連鎖を断ち切る方法を教えてほしい」という声が増えてきて、それに答えるために生まれたのが本書である。近頃、「筋肉はがし」や「肩甲骨はがし」ということばが盛んに使われるようになったが、本書は、体の土台としてもっと大切な足元の改善、とくに足指の使い方の改善のために「足指はがし」をすすめている。つま先立ち体操と組み合わせることで、足指をよりしっかりと使えるようになり、体の変化を体感できるにちがいない。本書では、著者が施術の現場で行なっている「足指はがし」を中心に、下半身と上半身における14種類の「はがし」の実践法を、誰でも簡単にすぐ行えるようにイラスト解説で紹介している。本書を手に取ったその日からはじめることができる。著者は、もう一つ「体に“良いこと”をするのは大事だが、それと同じくらい体にとってと同時に“良くないこと”を減らすことも大切」と伝えている。歩き方、座り方、寝方、日常動作などには、気づかぬうちに行なっている体の崩れや不調につながる生活習慣のクセや体の使い方のクセがある。2章では、そのことがわかりやすく解説されていて、はっと気づかされることが多いが、それらを減らすことで、さらに「足指はがし」による体の変化を体感でできるにちがいない。
  • 結婚しないと言っているアナタにぜひ読んでほしい!!
    -
    結婚しないキャリア女子、働く女子が増える中で、億万長者の夫と結婚し、自身も教育系の会社を経営、テレビやラジオ、新聞、雑誌に引っ張りだこのスーパーウーマンでありながら出産、仕事と結婚を両立させている。そんな彼女が、会社に縛られるキャリア女子は結婚どころではないとツッコミを入れるバツイチ、シングルファザーとして一人娘を育てた文筆家と、結婚をめぐってバトルを展開する。
  • 心がイキイキする60秒言葉のセラピー 自分から笑ったら相手も笑ったヨ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “自分から笑ったら相手も笑ったヨ”“心の扉は内側からしか開けない”“相手を変えるより自分を変える方がカンタン”――。漫遊書家黒田クロの読んでいるだけで心がイキイキしてくる言葉が満載!
  • 子どものことばが遅い 出ない 消えた 「なんで?」
    4.0
    子どもの言葉が出てくるのが遅い、なかなか出てこない、出ていたのに急に消えた…… こんなときどうすればいいのか? 子育てをしていると、子どもの言葉の発達状態が気になるものです。 「喃語が出ないまま今も言葉が出てこない」 「指差しや手ぶりで親に伝えることもしようとしない」 「話しかけても視線を合わせず、微笑みを浮かべることもない」 「個人差があるとは思うが、周りの子よりかなり言葉が遅い」 「言葉は出ているが、語彙数がほとんど増えない」 「一人称、二人称の使い分けができない」 「自分のことが言葉で言えるようにならない」 「独り言のように話しているが、話しかけても会話にならない」 …… このままでは、この子の将来はどうなるのか? 親御さんの不安は膨らむばかり。でも、原因も確かな対処法もわからないまま時間だけが過ぎていってしまいます。 本書は、脳の専門家(脳神経外科の世界的な権威)と6500家族以上の改善指導を行なってきた家庭教育の専門家の証言です。 「家庭こそ子どもの言葉の基礎をつくる最高の場である」 「言葉の発達障害は家庭で改善できる」 ことを明らかにし、どんな子も言葉の力が伸びる 「発語・発音プログラム」 を紹介しています。 【実践者の声】 ・「しゃべるのは無理」と言われたのに喃語が出てきた ・私の目を見て「カーカ」(ママのこと)と呼んでくれて思わず涙が流れた ・無反応だったのに、苦手な感情表現をするようになり、会話に上手にできるまでになった ・先月まで一言もしゃべらなかったのに、1カ月で変化した! ・5歳まで「バイバイ」しか言えなかったのに、出かけるパパに突然「行ってらっしゃい」と言ったので驚くやら嬉しいやら、わが子の未来に希望が見えた 篠浦伸禎博士が開発した「脳タイプ」も紹介。親が自分の「脳タイプ」を知ることで子どもとの関係づくりがスムーズにできるようになる!
  • 子どもの脳にいいこと
    3.0
    これまで20年近く、知的障害児の教育指導にかかわり実際に成果を上げてきた「実績」から、著者は、すべての知的障害児は普通どころか天才になれる可能性を秘めていると断言する。
  • 子どもの発達障害を家庭で改善した12家族の感動物語
    -
    親の本気が子どもに変化をもたらす 発達障害と言われたわが子が信じられないほど成長! 不安と苦悩のなかで子育てをしていた 「この子、このままで大丈夫かな?」 「なかなか言葉が出てこない、ちゃんと話せるようになるのかな?」 「この子、集団の中にうまく入っていけるのかな?」 「突然パニックになったり奇声を上げたりする」 「親と視線を合わせようとしない」 「2歳までは順調だったわが子に次々と症状が出てきて発達を疑いはじめた」 「危険な子とレッテルをはられて辛かった」 「絶対支援級へ、と言われて戸惑う毎日だった」 「子どもへの指示が通らないことにイライラしていた」 「自閉症スペクトラムとADHDと診断されて不安と焦りで力が入り過ぎていた」 「自分の思い通りにならないと頭を床にぶつける」  わが子が発達障害であるとわかった瞬間、不安のどん底に沈みそうになりながらも、わが子の未来に希望を見つけてチャレンジした12家族の物語。脳の仕組みに着目した家庭教育を実践するなかで子どもの改善と成長が促されていく様子が語られている。  現場の親御さんが体験した実話であるため本気度が伝わってくるとともに、発達障害と向き合うためのヒント、子育ての知恵がたっぷりと語られている。 「子どもの目つきが変わり、3カ月で言葉がたくさん出てきた」 「できないこと探しが幸せ探しにどんどん変わっていった」 「子どもができることがどんどん増えてやる気が出てきた」 「この子がいるから家族が団結できる」 「小さな積み重ねが成長につながった」 「固定概念から解放された瞬間、子どもに驚きの変化が起こった」  著者は、脳神経外科医である監修者の協力を得ながら脳の仕組みに着目した家庭教育法の実践指導を行なっている。これまでに6500家庭以上に発達障害の改善指導を行なっている。
  • これがわかれば夫婦はぜったい仲良くなれる賢い人の言い方・伝え方
    3.0
    『いつの間にか会話らしい会話が無くなって…」。離婚も念頭に著者のカウンセリングルームを訪ねた夫婦が口にする言葉。もともとは、何気ない一言に傷ついたことに端を発していることも少なくない。夫婦のきずなを育てるために、夫婦だから知っておきたい賢い言い方・伝え方10カ条、楽しい会話がよみがえる5つのステップを伝授する。
  • 再生医療を変革する珪素の力
    -
    本書では、ガンだけでなく、国民病ともいわれる糖尿病や動脈硬化症などの予防・治療に本当に求められているものは何かを述べていきます。とくに再生医療の未来を拓く内的iPS細胞理論をベースにしながら、現代の医療に変革をもたらす可能性を秘めた水溶性の珪素について取り上げています。
  • 最先端・老化研究の新常識「老化は治せる病気」6つの若返り実践法
    -
    本書は、最先端の細胞レベルの研究を取り上げ、「老化は歳だから仕方がない」のではなく、「老化は治せる病気」であることを明らかにしている。 著者自身がもう一人の著者である医師の指導を受けながら老化防止に取り組み、老化症状を解消することに成功。82歳を過ぎた今も、老化による症状とは無関係な日々を送っている。体感ではさまざまな身体の不調を感じるようになった50代より若返っているという。・白内障が無くなる・右耳の耳鳴りが無くなる・喉の不快感が無くなる・舌とくちびるの痺れが無くなる・顔のしわが激減する・手と腕のしわが激減する・ふくらはぎがつることが無くなる・足の指の無感覚が無くなる・頻尿が無くなる・おならが無臭になる・下痢しなくなる・5分も歩くと疲れていたのが疲れを感じなくなる・右肩甲骨の筋肉の痛みがとれる・高血圧も改善される これを可能にした「6つの若返り実践法」は、さらに市民活動として広がっている。「頭・背中・腰が痛い」「舌・唇・手足の指先が痺れる」「足がつる」といった老化症状が解消され、老化防止と健康長寿を実現する体験者が増えている。 本書の巻末には、ファイトケミカルが豊富に含まれる野菜を使ったスープ(ファイトケミカル・スープ)の作り方も紹介さている。
  • さすが!と思わせる できる人の話し方
    4.2
    話し方の根本は、人と議論で勝つことや説得することよりも、人とつながり互いに共感し合って仲良くすることにある――。坂本竜馬もこの話し方で歴史を変えた!  ◎ひとつひとつの文を短く話す◎強調したいことを真っ先に言ってしまう◎上手なスピーチをどんどん真似る◎リズムよく話すコツをつかむ……心がつながる会話・スピーチ術。
  • 33歳までに学ぶべきこと この方法で必ず幸運がやってくる
    -
    「成功者と頑張っても成功しない人たち」の違いは、どこにあるのか? 著者は、長年の研究の結果、「成功者」たちに共通する「考え方」や「心のもち方」、「日々の生活の仕方」を発見。本書で紹介する「19の発想法」の中の1つでも実行すれば、「新しいあなた」が。

    試し読み

    フォロー
  • 幸せな旅立ちを約束します 看取り士
    3.0
    1巻1,100円 (税込)
    旅立つ人の本当の気持ちを伝えたい。しあわせに死ぬためにはどうすればいいのか、著者は、本書を通して一人でも多くの人が「看取り士」という存在を知り、生きる意味や死の意味に気づいてほしいと願う。
  • しあわせを運ぶ猫
    -
    生まれた時から猫まみれを自認する著者。結婚後もベビーベッドに赤ちゃんと「ネコテンコ盛り」状態。これまで200匹以上、里親の縁組みをし、ついには自宅の駐車場をつぶして猫カフェをオープン。ともに暮らした猫たちとの悲喜こもごもの数々。
  • しあわせを呼ぶ本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人間の寿命は、25%が両親からの贈り物。20%は毎日の生活習慣。5%がお医者のお陰。残りの50%は物事の受け止め方、受け入れ方……。漫遊書家黒田クロさんのコトバと加藤イサム家の子供たちが編んだ「にんげんっていいな」。
  • 新・頭のいい夫婦 気くばりのすすめ 今からでも間に合う実践プログラム付き
    -
    夫婦関係がよくない、悪化した原因が分かれば、夫婦関係改善の対策を立てることが可能。その具体的な「処方箋」を、それぞれの夫婦の現状に合わせて紹介する。多くの夫婦の愛が冷え破綻していく原因、夫婦が仲良くやっていける秘訣を著した『頭のいい夫婦 気くばりのすすめ』第二弾、『あなたもベスト・パートナーになれる!』の新装改訂版。
  • 事故・災害をなくす心がまえ68
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 著者の片岡氏は、ANA在籍時代から、ヒューマンファクターズ訓練の教官として、整備職員の教育を担当してきた。片岡氏の「五十音安全標語」をベースに、漫遊書家の黒田氏の知識と知恵、そして書を加えて、ヒューマンエラーの原因や対策案を「かるた」調でわかりやすく。
  • 自分で治せる! 腰痛解消18のメニュー
    -
    腰痛を起こす要因には、筋力の低下や骨の劣化を招く運動不足などの生活習慣が大きく関わっている。そのため、その生活習慣が改められれば、多くの腰痛は改善していく。著者が、医療現場で患者に指導、その効果を確認した18の腰痛解消体操メニューを紹介する。
  • 自分の「うつ」を薬なしで治した脳科学医 九つの考え方
    -
    著者自身が長年にわたって極度のうつ状態を経験し、不安や苦しみにさいなまれてきた。さんざん苦しめられてきたうつの苦痛は、薬で癒されることはなく、「脳の機能が原因ではなく、心が苦しんでいるのだ、心のあり方が間違っていたのだ」という考え方にたどりつく。自らの「うつ体験」、そして、改善にいたる具体的な方法を詳細に語る。
  • 自分の名前に「ありがとう」を唱えると奇跡が起こる!実践編 新装版
    -
    自分の名前に「ありがとう」をくり返し唱えるだけでマイナスのマインドがハッピーマインドに変わる!全国から感動の声が続々と!「自分が自分であることを受け入れることができる」「本来の自分に戻れる」「感謝の気持ちが溢れてくる」「心が自由になって思いの力が強くなる」「幸運が来ると確信できる」不安が吹き飛ぶ魔法の言葉、運氣アップ間違いなしの魔法の言葉もいっぱい「安心安心大丈夫!」「私の事大好き!」「今の自分で大丈夫!」「私って、すごい!」「私は幸せ! 私は幸せ!」「私はできる! 私はできる!」「私は若い! 私は若い!」「この子は大丈夫!」「あなたは素晴らしい!」……
  • 自分の名前に「ありがとう」を唱えるとみるみる幸福ゾーンが開く
    -
    本書は「ありがとう」シリーズの著者である愛場千晶の第五弾として出版された。今回は、既刊『自分の名前に「ありがとう」を唱えるとどんどん幸運になる』に登場したペルー賢者と、瞑想の専門家でありヒーリングセラピストである著者が「幸せに生きる」秘訣について徹底して語りつくしている。「言葉が人生をつくる」「口から発した言葉、心の中で思った言葉は、必ず自分に戻ってくる」これが宇宙の法則であることが、さらに深く、しかも、きわめてわかりやすく語られている。普段、何気なく口にしている言葉、心の中で思っている言葉、その言葉を変えることでこそ人生は変わる。このことこそ本書がもっとも伝えたいことである。いやいや、言葉を変えたくらいで人生が変わるなら苦労しいないよと思われるなら、ぜひ一読をおすすめしたい。私たちが普段口にしている言葉のエネルギーがいかに人生を動かしているか、心から実感できるにちがいない。
  • 自閉症と広汎性発達障害の生物学的治療法
    -
    自閉症や広汎性発達障害(PDD)の治療法に役立つ現在の研究や医学的治療法を要約したガイドブック。衝撃的な出会いと語る小児科医の向後先生は、「本書の内容を1人でも多くの小児科医に知っていただき、1人でも多くの発達障害で家族ぐるみで苦しんでいる方々の手助けができればと、切に感じています」との推薦を寄せている。
  • 15秒でここまで分かる 性格ガイドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 25年の歳月と約25万件の統計データの分析から編み出した「統計人間考学」。生年月日を基に、その人物の思考法、主義、本能、心動、性情、適性期、潜在要素、生体リズムなどをズバリ解明。相手を知ることで適切な対応ができるので、◎面接で◎営業に◎社員教育◎学校で◎自分や友人を知る◎才能を磨くための必須書。
  • スピリットランド
    -
    地獄から「たそがれの国」「あかつきの国」「朝日の国」、そしてゴールデンゲートを経て「輝きの国」へ。地獄を消滅させる力とは何か? それこそ本書のテーマである真実の愛、純愛である。いま英国の100年前の良書が日本で初めて公開される「一大霊界放浪記」。
  • 世界に誇る日本の道徳力
    3.0
    経済的繁栄を享受しながらも社会が苦悩している最大の原因は、日本人の道徳力が低下していることにあるのだと思います。モラルを失いエコノミックアニマルと欧米から蔑視された日本が、道義大国として世界から信頼される道はどこにあるのでしょうか。いま、二宮尊徳が注目されている理由がそこにあります。(序章より)
  • 責めず、比べず、思い出さず 苦しまない生き方 禅と大脳生理学に学ぶ知恵
    3.7
    この苦しみに満ちている世界、人生において、心が楽になり、生を充実させるための具体的な実践方法を示している。不安、心配、意欲の減退、自責などの感情は薬では治せず、自分の心で治すしかない。本書で示す「心のもち方」「言葉」「呼吸」「坐禅」「写経、読経」の中から、どれか一つを実践すれば、晴ればれとした人生に。

    試し読み

    フォロー
  • 育てにくい子どもを楽しく伸ばす17のコツ
    3.0
    発達障害や知的障害、自閉症、ダウン症などのお子さんをもつ5000以上の家族に対して改善指導を行ってきた著者(鈴木)。グレーゾーンを含め、「この子は育てにくい」と感じている親御さんに対して、「基礎能力」が身につけば、どんな子も伸びる、というメッセージを送り続けている。家庭でわが子の改善状況、成長が見えてくる「発達検査表」を紹介。家庭教育こそ子どもが育つ基地との考えのもと活動をしているスコーレ家庭教育振興協会・永池会長との対談も。
  • 旅で見つけたニッポン珍景・百景
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 著者は、長期休暇等を利用して全国各地を巡り、その土地ならではの光景をカメラに納めてきた。本書は、全47都道府県の「珍景」を網羅、びっくり仰天、面白くて楽しい写真満載。オールカラー。
  • 大転換期の後 皇の時代
    5.0
    本書は混沌の中に生きる現代人に、時代の行く末を見抜く確かな指針を提示する。 真の幸せな人生を歩むために科学的に解明された「天繩文理論」の核心を紹介しながら、 「私たちはいま、『祖(彌生)の時代』から『皇(繩文)の時代』への大転換期に生きている!」 ことを明らかにし、この混沌の時代をどう生きるべきかを示している。 いま、世の中では、これまでの常識では計り知れないことばかりが起こっている。 自然環境が、社会が、政治が、経済が、産業が、会社が、そして一人ひとりの人生が混乱の真っただ中にある。そして、現在は新型コロナウイルスの感染拡大。 私たちは、いったいどこに向かっていくのだろうか、どこに行き着くのだろうか。先がまったく読めない。 私たちの心の中も、次から次と湧いてくる疑問で混沌としている。 自分の人生なのに、どうして思うようにならないのか? 一所懸命努力して頑張っても、なぜ報われないのか? 自分が本当にやりたいことは何なのか? どんなに健康に気を配っていても病気になる。何もしなくても元気でいる。どこに違いがあるのか? 良い人だと思っても早死にしたり、ひどい人だと思っても長生きしたり。何が違っているのか? そもそも、物事を判断する確かな指針はあるのか? 本書は、 この時代は、いままでの時代と、これから始まる新しい時代の大転換期(移行期)にあり、だからこそ、これまでの常識がまったく通用しない事象が次々と起こっていると述べている。 大事なのは心を柔軟にして、いままでの祖の時代(彌生の時代)の生き方を脱却し、すでに始まりつつある皇の時代(繩文の時代)の生き方に早く気づくこと、そして、たのしんで生きることであると述べている。 本書のオビには、著者のこんなメッセージが掲載されている。 「これからは『繩文人』しか生きられない!」 「真剣に生きないでください!」
  • 誰も書けなかった死後世界地図
    -
    死後の世界にも仕事があるし、住む家もある。学校もあるし、DVDシアターまである。ただ決定的に違うのは「心の中身」によって全てのことができあがっていることである――。臨死体験を超える驚愕の事実が明らかに!この1冊で死に関するソボクな疑問が解けるかも。
  • 超口語訳 自分を磨く孔子のことば ビジネスでも人生でも
    4.0
    二千五百年前の難解で敷居の高い『論語』を、今を生きる人と孔子のやりとりとして、リクリエートしたのが本書。著者は、三十年以上にわたり、論語や中国古典に親しんできた。現代に生きる、孔子の80のメッセージが、あなたの悩み解決の糸口となり、自分磨きの一助に。
  • 超入門 名作書き写し文章術 1日10分続けるだけ
    4.0
    1巻968円 (税込)
    「名文を真似て書く」だけで、文章力が大幅アップ。この名作書き写しトレーニングを効果的に行うための簡単なテクニックを伝授。とにかく文章を書くのが苦手、1行めからつまずく人でも大丈夫。
  • 60歳からはじめる 1日10分健康法 つまずく・転ぶで寝たきりにならない体幹筋づくり
    3.0
    体の衰えが進んで、つまずいたり、転んだりすると、そのまま寝たきりになるリスクが高くなる。高齢化による「つまずく、転ぶ」対策として、1日10分で簡単にできる体幹筋づくりのための体操をイラスト解説入りで紹介。「こんな体操でいいの」と思われるくらい簡単にできるものばかり。ぜひ毎日の生活に取り入れてみてください。

    試し読み

    フォロー
  • 天使が我が家にいるらしい 不思議で素敵なほんとの物語/大人気「天使kokko」ブログから誕生
    3.0
    著書と同名の大人気スピリチュアル・ブログを書籍化。迷いや不安、孤独などに占領されやすい心も、天使の存在を感じると、どんなときでも一人じゃないと気づき、前向きに生きる力が湧いてくると言う。天使と一緒にやってきた3人の子をめぐる、kokkoさん家族の、心が温かくなる天使ワールド。
  • トラベルサイコセラピー 「自分」を見つける心理療法
    -
    癒しの効果があるといわれる旅行と心の働きを結びつけた、心理療法『トラベルサイコセラピー』。本来の自分から離れてしまっていることに気づかずに、ストレスを抱え続けていったとしたら……。あるいは気づいたとしても、そのまま放置しておいたとしたら――。『自分じゃない生き方」ではなく、「自分がラクに感じられる生き方」が見つかる!
  • ナオキ君は支援学級 みんなも驚く生き物博士! 私が出会ったきらめく魂を紹介します
    -
    著者が主宰する教育支援塾に通うナオキ君。知的に軽い遅れがあったが、生き物とのかかわりの中で突出した才能を芽吹かせ伸ばしてく……。ナオキ君との十年のかかわりを通じて著者は、画一的な現在の学校教育の物差しでは測れない、人間として豊かな感情と知性を生み出す教育の根源とは何かを教えられる。
  • なぜ、在宅では「いのち」の奇跡が起きるのか?
    4.5
    どんな生き方、死に方が“しあわせ”なのか? 在宅医療のなかで私(著者)が見つけたヒントをお伝えします。 経済、長寿が世界トップクラスの日本で、とりわけお年寄りの幸福度があまりにも低いのはなぜか? 日本人の半分は「自宅で最期」を願っているのに8割が病院で亡くなる国は、世界を見ても日本だけ! 30年在宅医療を続けてきた在宅医の著者は、その理由の一つが、医療側の事情にあると読み解いている。 人生において最後の瞬間はきわめて尊厳のある瞬間なのに、医療がそれを奪ってきたのではないかと警鐘を鳴らす。 在宅医療の現場でいく度も遭遇してきた“いのち”の奇跡を綴りながら、“いのち”の真の姿を見落としてはならない、そして、患者さんに一貫して寄り添う医療や福祉のあり方を提示している。 医療・福祉関係者だけでなく、いずれは最期を迎える誰もが読んでほしい一冊。
  • 日本人の誇りと自信を取り戻す33話 学校では決して教えなかった!!/日本がとてつもなく悪だと刷り込まれてきた戦後教育からの脱却
    5.0
    1巻1,100円 (税込)
    日本の危機を脱するためにまず必要なことは、戦後さまざまな手段で隠蔽されてきたわが国本来の歴史と民族の美点を認識し、誇りを取り戻すこと。「敗戦」の呪縛からの脱却、武士道精神、中国・韓国との付き合い方など、日本国を見直すための全33話を収録する。
  • 日本人は偉大だ
    3.0
    ひとりの日本人として、20世紀の曙光を浴びながら新しい時代を必死に生き抜いた人びとがいた。その心を歴史の彼方に埋没させていはいけない。その生き方にふれることこそ日本人として21世紀を生きる力の源になる。
  • 日本編「死後世界地図」 日本の一流霊能力者・哲学博士が霊界の最新情報を明かす! 前世のしくみがはっきりと見えてくる!
    4.3
    霊の暮らしぶり、夢・オーラとの関係、「生まれ変わり」の本当の意味、結婚と前世の関係、幽体離脱、人生における霊的作用の意味、賢いお祓いの仕方……いま、霊的世界を知る意味を明らかにする。あなたの霊能度チェック表付き。
  • 願わなければ叶う5つの真実 逆転の成功法則
    3.0
    「こんなふうになりたい」「もっと?したい」と願うことにココロが熱中していると、イマ、ココにある幸せや豊かさに気づけません。その満たされない自分から逃げて、何かを願うことにココロは一生懸命になります。ところが、それでは願ったことも叶わないのです。……老師がこっそり教えてくれた「5つの真実」
  • 寝たきりにならない腸づくり 食を正す!60歳からはじめる健康法/腸は最大の免疫器官 腸が悪いと病気になる
    -
    東洋医学やマクロビオティックを長年研究してきた著者は、「食」の乱れを正して腸の能力を高めることと、その効果を高めるために「気」の流れを調整する、この2つのことを実践すれば、60歳からでも手術や薬の必要のない体になれると力説する。
  • 寝たきりにならないテレビ観ながらゴロ寝しながら無理なく筋力づくり 60歳からはじめる健康法
    -
    楽しくできる室内運動20種類を紹介した前著『60歳からはじめる 寝たきりにならない 超簡単筋力づくり』。さらに本書では、私たちが毎日の生活で当たり前のように行なっている生活習慣に、筋力づくりができ、無理なく自然に続けられる「ながら運動」「ながら体操」をイラスト解説付きで紹介。
  • 寝たきりにならない「ほぐし体操」
    -
    著者は、『一生涯自分の足で歩ける体づくり』をスローガンに掲げ、「ほぐし体操」を中心とした健康教室を年間300回以上開催している。本書は、身近に入手できる100均グッズを使って効果的にすぐに家庭で始められる「ほぐし体操」に絞って、イラスト入りで解説している。
  • 念起こるこれ病なり 継がざるこれ薬なり 禅と大脳生理学に学ぶ 心が今すぐ解放される珠玉の「言霊」
    -
    まさによい言葉は脳を変えるだけでなく、心までも変えてしまい、あなたをまるで別人のように素晴らしい思考や行動をする人間に変身させてしまう。そのようなすごい力を秘めたブッダや禅の高僧などの珠玉の名言・至言・金言を厳選し、その意味するところを具体的にわかりやすく紹介。

    試し読み

    フォロー
  • 初めて本を創る人へ
    3.0
    本書は、本作りの実務の紹介もしますが、ふつうの人にとって一番、難関ポイントとなる「どうしたら売れる本を出せるのか」ということをクローズアップした本です。どうせ本を出すなら、プロの知恵の力を借りてじっくり腰をすえて素晴らしい本づくりを! プロの知恵とは、1に企画、2にタイトル、3にカバーデザイン、4に見出し、5に文章なのです。
  • 肌から病気を癒すタッチング 夫婦・親子からできる幸せ健康法
    -
    手を触れるだけで痛みが和らぐ! タッチングの働きをわかりやすく説明している。大学病院や全国人気ランキング上位の病院でも続々採用されるなど、医療現場でも「手で触れる」治療が見直されている。効果を高める「タッチング&ビタミン」についても紹介。誰でもすぐ始められるカラー解説図解付。
  • 発達障がい児が普通級に入れた!
    3.0
    発達障がい児に対して、「療育」ではなく、積極的な「改善法」を提唱するエジソン・アインシュタインメソッド。このEEメソッドで、何よりも親御さんが望む、普通学級に進学するケースがぞくぞく生まれている。発達障がいの治療に積極的に取り組んでいる、ブルークリニック青山の内藤眞禮生院長も、EEメソッドに賛同・理解を示す。

    試し読み

    フォロー
  • 発達障害は家庭で改善できる
    -
    親と目を合わせずコミュニケーション力はハムスター以下。奇声を上げだしたら止まらない……。一人息子の次から次へと目の前で展開される筆舌しがたい問題行動にほとほと困り果てていた毎日が、EEメソッドとの出合いで一変。半年で普通学級への入学が認められるほどに改善した。その体験談とEEメソッドの具体的な取り組みを紹介する。青少年の更生に尽力する小沢氏との対談も。
  • 発達障害を改善するメカニズムがわかった!
    4.0
    「発達障害」という診断が下されると、医師や教育関係者から一生治らないと言われ、路頭に投げ出された心境に陥る親御さんたち。「改善しない」という常識を覆してきたEES教育メソッド。これまで6000家族以上の改善指導の実績を積み重ねてきた。共著者でもある世界的な脳神経外科医も、母親の愛情を家庭教育の中心に据えているEES教育メソッドは、脳科学の観点からも理にかなっていると期待を寄せる。
  • ハーバード式診断テクニック ごく普通の症状に隠された驚くべき病気を的確に判断
    -
    1巻1,034円 (税込)
    症状だけを見るのではなく患者さんの身体全体を診る「ハーバード式診断法」。すなわち患者さんの話をじっくり聞いて(問診)、患者さんの身体を目で診て(視診)、身体の声をよく聞き(聴診)、触れる(触診)という、あまりにも当たり前な医療の原点に立ち返ろうと、著者は提唱する。ハーバード大学図書館蔵書。
  • バンザイ!! 高齢出産・子育て 41歳で初めて妊娠。悩んだけど産んでよかった!人生が3倍楽しくなった!
    -
    41歳で初めての妊娠。高齢なるがゆえに悩んだ著者が、出産から育児にいたるまでの様々な喜怒哀楽を素直につづったエッセイ集。これから高齢出産に臨む人。どうしようかと悩んでいる人。そんな人のみならず、すべての出産を控えた女性に最適な出産、育児の“実体験指導書”。
  • ヒット商品は女子高生・ギャルママに聞け
    -
    「ピンクのフィルムがほしい!」女子高生の一言を、“天の声”と聞いた――。以来、メガヒット商品となった携帯メールブロックをはじめ、関連商品で快進撃を続ける業界の雄・サンクレスト。ドツボと油まみれの青春を味わい、東大阪の四畳半からスタートしたサンクレスト社長、男の根性物語。
  • 人の心の見抜き方
    -
    毎日、いろいろな人とつながりを持って生活している中で、相手の心が読めれば、それに対応した態度が取れるので、ビジネスでもプライベートでも、その関係はスムーズになるはずだ。この本では、良い人間関係作りのテクニック、しぐさや癖で相手を読む心理術、トクする会話・交渉術、親しくなるためのテクニックを紹介する。
  • 100%実話! 自然霊との対話
    4.0
    大学教授で超霊媒者の妻に20年以上常駐する自然霊「十三丸(とみまる)」。著者と妻ユウコの不思議な結婚生活。「ごく普通の恋をし、ごく普通の結婚をしました。でも、たった1つ違っていたのは、奥様は超霊媒者だったのです」。霊界の住人「十三丸」との日々の対話と問答を全面公開!
  • 風船でポッコリお腹がすぐ凹む ウエスト12cm減も続々!/たった3分で実感できる!「風船吹くだけダイエット」
    -
    ダイエットでせっかく体重が減ったのに、ポッコリ出たお腹はなぜか凹まない。お腹を凹ませるには、腹横筋を鍛えるのがカギだが、残念ながら、普通の運動ではなかなか難しい。それが、ゆっくり息を吐いては風船をふくらませるだけのシンプルな「風船吹くだけダイエット」で、ポッコリお腹はみるみる凹む。
  • 夫婦の危機 「これ」がわかれば9割やり直せる! 妻と夫のカウンセリング
    -
    1%やり直したい気持ちがあったら今からでも遅くない!著者のカウンセリングを通じて、夫婦の危機を乗り越えた14組の夫婦のストーリーを紹介しながら、こじれた夫婦間に横たわる問題点を気づかせ、いい関係を築くための処方箋を提示している
  • 夫婦は「気くばり」で9割うまくいく
    4.0
    少しお互いに気くばりをし合うだけで、二人の関係ははるかにスムーズに。気くばりのポイントが合っていれば9割うまくいく! 夫婦で、いい関係を育てていくための必読書。二人の間に何か問題がないか自己チェックもできる。
  • 夫婦は話し方しだいで9割うまくいく
    3.5
    生い立ちも違い、考え方も違う、そんな2人が夫婦を続ける、その根っこを守るには、家庭をとことん甘えられる場所にすることだという。まず相手の気持ちを受け止めて、そうねと温かい言葉をかける。そこからいのちが通う会話が始まり、孤独な気持ちも辛い気持ちも吹き飛ぶ。
  • 筆ペンでお地蔵さま、観音さまを描こう
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 絵心がないとあきらめている人が多い一方で、絵手紙を描くカルチャーセンターの講座は人気です。本書は、素人の方でも簡単に筆ペン一本で、誰でも書けるようできるだけ工夫した描き方を紹介。仏像や寺社・仏閣を描くことで、心が癒され、感謝の心がふつふつとわき上がり、充実した健康的な日々に変わります。
  • 放射能汚染から命を守る最強の知恵
    5.0
    超緊急出版!! 長崎の原爆爆心地からわずか1.4キロの病院にいた医師、スタッフ、患者70名全員は、被爆したにもかかわらず、放射能の被害に遭うことなく全員が生き延びた。その中心に、秋月辰一郎医師がいた。この秋月医師は、玄米と味噌、そしてしっかり摂り、白砂糖をやめるという自然食を推進していた。
  • 間違いだらけの補聴器選び
    5.0
    補聴器メーカーに12年勤務経験、現在、「補聴器セカンドオピニオンサービス」を立ち上げるなど長年、補聴器の啓蒙、相談に乗ってきた著者だから語れる「間違いだらけの補聴器選び」。補聴器選びで大切なのは、自分の耳の状態を正しく理解しながら、上手に付き合うこと。健康長寿の心強い相棒(=パートナー)となりうる補聴器の世界へ誘う。

最近チェックした作品からのおすすめ

最近チェックした作品