スポーツ・アウトドア作品一覧

  • 一流アスリートがこぞって実践する 最強の走り方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたの速く走る方法は間違っていた!? 小学生からアスリートまで、足が速くなりたいすべての人に贈る、新しい走りの教科書! プロ野球の内川聖一選手、プロサッカーの宇賀神友弥選手も推薦!! 運動会から競技スポーツまで、走る要素がある、あらゆるスポーツに生かせる理論と実践方法が満載。 1万人以を指導してきたスプリントコーチ、秋本真吾の究極メソッドがこの1冊に。 第1章 スプリントコーチとは? 第2章 最速のメカニズム 第3章 走りの誤解を解く 第4章 野球に必要な走り方 第5章 サッカーに必要な走り方 特別鼎談 秋本真吾×内川聖一×宇賀神友弥 走法革命 ほか
  • 明治発 世界へ!
    3.0
    明治大学サッカー部監督 栗田大輔 強い個人とクリエイティブなサッカーを武器に 2019年5冠、2020年リーグ2連覇をはじめ 6年間でタイトル10個、プロ50人以上輩出。 明治大サッカー部監督栗田大輔の結果を出し続ける組織マネジメント論 第1章:明治大学サッカー部の流儀 部員全員がトップチームを目指す 対話型のチーム作り ひとつのプレーにこだわりを持つ 第2章:6年間でタイトル10個、プロ50人以上輩出! 仕事とサッカーの両立に全力を尽くす 監督就任とともに組織を改革 成功、失敗の両方から学ぶ 第3章:強い個人の育て方 強い個人がクリエイティブにプレーする 才能×努力×考え方 なんのためにプロになるのかを考える 第4章:結果を出し続ける秘訣 明治のサッカーを進化させる 変化する瞬間を見逃さない 自分のために監督をしているわけではない 第5章:大学サッカーの未来 現職とスポーツビジネス 大学スポーツの先駆者となる試み 大学サッカーの聖地を作りたい 第6章:特別対談 中村帆高(FC東京)×蓮川壮大(FC東京) 佐々木則夫(元サッカー日本女子代表監督)×栗田大輔
  • 北海道 親子で行きたい!ファミリーキャンプ場完全ガイド 改訂版
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 家族で最高の週末を! ★ パパママ安心の施設データから、 キッズに人気のアクティビティまで。 ★ テーマに合わせて楽しめる おすすめのキャンプ場が67件! ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 人々の生活スタイルが大きく変化しています。 風通しがよい環境下でのレジャー活動に注目が集まるなか、 昨今のキャンピングブームと相まって、 キャンプ場のニーズが広がっているようです。 屋外でゆったりと過ごせるキャンプは これからもますます注目されるレジャーになりそうです。 子どもが遊べるプレイスポットや体験学習、 ファミリーで楽しめるアクティビティの情報など、 キャンプ場を厳選して掲載しました。 家族みんなでキャンプを楽しむ計画を立てる時に、 この本が少しでも役立てるようでしたら幸いです。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ アウトドアレジャー ≪道央エリア≫ * オートリゾート滝野 * 札幌市定山渓自然の村 * 豊平峡温泉オートキャンプ場 ≪道南エリア≫ * 北斗市きじひき高原キャンプ場 * オートリゾート八雲 * 日高沙流川オートキャンプ場 ≪道北エリア≫ * 山部自然公園太陽の里キャンプ場 * 和寒町南丘森林公園キャンプ場 ≪道東エリア≫ * 達古武オートキャンプ場 * RECAMP摩周 * 多和平キャンプ場 ・・・など ☆ アクティビティ ≪道央エリア≫ * モーラップキャンプ場 * 美笛キャンプ場 ≪道南エリア≫ * 東大沼キャンプ場 * 熊石青少年旅行村 * 豊浦町森林公園キャンプ場 ≪道北エリア≫ * かなやま湖オートキャンプ場 * キトウシ森林公園家族旅行村キャンプ場 * 国設白金野営場 ≪道東エリア≫ * 虹別オートキャンプ場 * RECAMP砂湯 * 山女魚園キャンプサイト ・・・など ☆ 体をうごかそう! ≪道央エリア≫ * 厚田キャンプ場 * おたる自然の村 * 羊蹄山自然公園真狩キャンプ場 ≪道南エリア≫ * 安平町ときわキャンプ場 * 二風谷ファミリーランドオートキャンプ場 * 三石海浜公園オートキャンプ場 ≪道北エリア≫ * ひがしかぐら森林公園キャンプ場 * けんぶち絵本の里家族旅行村キャンプ場 * 層雲峡オートキャンプ場 ≪道東エリア≫ * 北海道立十勝エコロジーパークオートキャンプ場 * 山花公園オートキャンプ場 * 美幌町みどりの村森林公園キャンプ場 ・・・など ☆ 学習・体験施設 ≪道央エリア≫ * 道民の森月形地区キャンプ場 ≪道南エリア≫ * 白石公園はこだてオートキャンプ場 ≪道北エリア≫ * 星に手のとどく丘キャンプ場 * 天塩町鏡沼海浜公園キャンプ場 ≪道東エリア≫ * ナウマン公園キャンプ場 * MO-TTOかぜてキャンプ場 ・・・など ※本書は2016年発行の 『北海道親子で行きたい!ファミリーキャンプ場完全ガイド』 の改訂版です。
  • 東北 親子で行きたい!ファミリーキャンプ場完全ガイド 改訂版
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 家族で最高の週末を! ★ パパママ安心の施設データから、 キッズに人気のアクティビティまで。 ★ テーマに合わせて楽しめる おすすめのキャンプ場が69件! ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 大自然の中で川のせせらぎや虫・鳥の鳴き声を 聞きながら、夜は都会では 決して見られない星空を眺めることができる、 非日常を味わうことができるキャンプは、 子どもも大人も楽しめるアウトドアレジャー。 家族で力を合わせて準備をする、 準備もまたレジャーの一部。 子どもにテントの張り方や、包丁の使い方、 野菜の切り方を教えるいい機会。 そうすることで子どもたちは いつのまにか自然のルールを身に着けます。 サイトまで車で移動ができる「オートキャンプ」や、 車は専用の駐車場などに置き、 テントやタープのみ設営する「テントサイト」。 その中でも、自由に設営ができる 「フリーサイト・オートフリーサイト」といった キャンプスタイルがあり、種類や目的もさまざま。 ホテルや旅館に泊まるような快適さと引き換えに、 野外で「一夜を過ごす」ということだけで、 ワクワクが得られるはず。 この本では、子ども連れのファミリーにおすすめの 施設はもちろんのこと、キャンプビギナーや ベテランキャンパー必見のキャンプ場まで、 様々な施設をピックアップしています。 キャンプ場の設備をはじめ、 レンタル品や買い出し、食事、 入浴やキャンプエリアでの楽しみ方、 ワンポイントアドバイスなど、 事前に知っておくと便利な情報が満載。 また、ゴミ、花火、ペットなど、 施設ごとの利用条件などもご案内。 自然への配慮とマナーを忘れずに、 子どもと一緒にキャンプライフを楽しみ、 家族の素敵な思い出を作って下さい。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 青森県 * アクアグリーンビレッジANMON * あじゃらの森キャンプ場 * 名川チェリリン村オートキャンプ場 * 早掛レイクサイドヒルキャンプ場 * 三沢オートキャンプ場 * 弥生いこいの広場オートキャンプ場 * つがる地球村 ・・・など ☆ 秋田県 * 田沢湖オートキャンプ場 縄文の森たざわこ * なまはげオートキャンプ場 * 北欧の杜公園オートキャンプ場 * 秋田市太平山リゾート公園 * 宮沢海岸オートキャンプ場キャンパルわかみ * 乳頭キャンプ場 * ぽよよんの森オートキャンプ場 ・・・など ☆ 山形県 * 西蔵王公園キャンプ場 * 月山・弓張平オートキャンプ場 * サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場 * 鼠ヶ関キャンプ場 * 鮭川村エコパーク * 月山あさひサンチュアパーク * 庄内夕日の丘オートキャンプ場 ・・・など ☆ 岩手県 * 雪谷川ダム フォリストパーク・軽米 * いちのせき厳美オートキャンプ場 * ふれあいらんど岩泉 * 岩手山焼走り国際交流村 * 盛岡市都南つどいの森 * 閉伊川オートキャンプ場 * 岩洞湖家族旅行村オートキャンプ場 ・・・など ☆ 宮城県 * 南蔵王やまびこの森 * 水の森公園キャンプ場 * 天守閣自然公園 オートキャンプ場 * キャンピングビレッジ登米森林公園 * オートキャンプ場 きららの森 * るぽぽの森 * エコキャンプみちのく ・・・など ☆ 福島県 * ふくしま県民の森 フォレストパークあだたら * 桧原西湖畔オートキャンプ場 * おのファミリーランドオートキャンプ場 * 御蔵入の里 会津山村道場 うさぎの森オートキャンプ場 * エンゼルフォレスト那須白河 * RV Resort 猪苗代湖モビレージ * いわき市遠野オートキャンプ場 ・・・など ※本書は2016年発行の 『東北 親子で行きたい! ファミリーキャンプ場完全ガイド』 の改訂版です。
  • 男子新体操 完全ガイド 競技の魅力と楽しみ方がわかる
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ もっと深める! ★ もっと好きになる! ★ 見どころの解説はもちろん、 技の徹底研究から実際の選手たちの声まで、 「ハマる」ポイントを余すことなくお届け! ◆◇◆ 本書について ◆◇◆  ひと昔前、男子新体操は 本当にマイナースポーツでした。 男女共催の大会でも男子の演技を見ているのは、関係者だけ。 新聞を見ても女子の結果しか載っていないということも当たり前のようにありました。 その頃に比べたら、この10年あまりで 男子新体操の認知度はかなり上がってきたと感じています。 「男子新体操=かっこいい」と認識してもらえることも多くなりました。 認知度や人気の面でも、スポーツとしての成熟も、男子新体操はまだまだ発展途上です。 それでも、2020年には漫画の連載が始まり、2021年にはテレビアニメも始まりました。 今年は、今までとはけた違いに多くの人に男子新体操を知ってもらえる年になる予感がします。 「男子新体操のファンです!」という人にとっても、「今、男子新体操を頑張っています!」という人にとっても、面白く、役に立つものにしたいと、かなり欲張った内容になってしまいましたが、この10年間の男子新体操の記録としても貴重な、価値のあるものになったと思います。 この本が多くの人に届き、男子新体操のことをより深く知ってもらえることを願ってやみません。 「男子新体操」、この素晴らしき世界へ、ようこそ! ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ Part1 「男子新体操」ってどんなスポーツ * 男子新体操の歴史を知ろう! * 男子新体操のルールを学ぼう! * いつ、どこに行けば、男子新体操を観られるの ・・・など ☆ Part2 男子新体操の要「徒手」ってなんだ * ここが原点! 「上挙・側挙」 * 団体演技の見せ場「上下肢(屈伸運動)」 * 大きく開く胸をアピール!「胸後反」 * 深い前屈と弾性運動を見せる!「斜前屈」 * 男子新体操の醍醐味「体回旋」 ・・・など ☆ Part3 男子新体操一番の魅力! 「タンブリング」徹底研究 * これが基本! 「ロンダード⇒バク転」 * ひねり技につながる基本「後方転回系の技」 * 交差など団体演技に必須!「前方転回系の技」 * ハッ!とさせるアクセントに 「側方転回系の技」 * ワンランクアップを目指すなら「ひねり技」 ・・・など ☆ Part4 男子新体操の花形・団体競技の魅力 * 「団体競技」のルールと魅力 * 団体の評価は「徒手」で決まる! * 団体ならではの迫力「タンブリング」 * 団体競技究極の見せ場「組・組立運動」 * 男子新体操を進化させた「多彩な表現」 ・・・など ☆ Part5 * 投げる・ころがす・回す スティックの基本操作 * しっとり系の名作そろい! スティックの演技 * 2本あるから面白い! リングの基本操作 * 躍動感、スピード感溢れる ロープの演技 * 「個人競技」の楽しみ方・味わい方 ・・・など< ☆ Part6 男子新体操の新たな道 「エンターテインメント性を生かす!」 * 男子新体操を進化させた! 表現の匠たち * 認知度アップに貢献!  団体の千両役者たち * 「エンターテインメントを仕事に!」 を実現した先輩たち *  *  *  ・・・など ☆ Part7 これからどうなる 男子新体操の未来を考える * 「国民スポーツ大会」への復帰とこれから * ジュニア⇒高校⇒大学(社会人)の連係の広がり * 男子新体操を生かした様々なセカンドキャリア ・・・など
  • 焚き火道具の本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 キャンプで焚き火を楽しむための「焚き火道具」のことがよくわかる。 キャンプのメインイベントとして、焚き火は欠かせない要素。 焚き火で料理を作ったり、焚き火をかこむ時間は、キャンプの大きな楽しみです。 本書は“焚き火を楽しむ道具”にフォーカスし、 焚き火にまつわる最新ギアを紹介するカタログムックです。 【おもなコンテンツ】 ・最新焚き火台13モデル・フィールドチェック ・最新焚き火台、薪割り道具、クッキングギア、各種小物、焚き火ワークウェア等カタログ ・焚き火のルール&ハウツー(焚き火の基本ルール、薪の種類・組み方、火起こし、後始末など) ※特別付録のミニ焚き火鉄板「GRILL TABLET mini」は電子版にはつきません
  • 山と溪谷 2021年 増刊6月号 深田久弥と『日本百名山』
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本誌「山と溪谷増刊6月号」は、ご好評につき完売となった「山と溪谷2021年1月号」の特集「深田久弥と『日本百名山』」を、別冊付録「日本百名山ルートマップ」と合本し、再編集して発行するものです。 ■大特集「深田久弥と『日本百名山』」 北海道から九州まで、地元の山に精通した写真家、ガイド執筆者らが各百名山の魅力について紹介します。 ■第2特集「日本百名山ルートマップ」 特集と連動した、百名山100座収録の登山地図を一挙掲載。 ■特別企画「深田久弥 人と作品と山」 深田久弥の人となりや作品について解説します。 ■目次 大特集 深田久弥と『日本百名山』 インデックスマップ YAMAKEI-HEADLINE 山のスタンプラリーアプリ「ヤマスタ」 [ルポ]深田久弥を探して。 第1章 1利尻山~29至仏山 [ルポ]1利尻山 2 羅臼岳/3 斜里岳/4 阿寒岳/5 大雪山/6 トムラウシ山/7 十勝岳/ 8 幌尻岳/9 後方羊蹄山/10 岩木山/11 八甲田山/12 八幡平/13 岩手山/ 14 早池峰山/15 鳥海山/16 月山/17 朝日岳/18 蔵王山/19 飯豊山/ 20 吾妻山/21 安達太良山/22 磐梯山/23 会津駒ヶ岳/24 那須岳/  25 越後駒ヶ岳/26 平ヶ岳/27 巻機山/28 燧ヶ岳/29 至仏山 [アンケート]あなたにとっての「百名山」を教えてください! YAMAKEI-HEADLINE PICK UP GEAR オスプレー 第2章 30谷川岳~64赤岳 30 谷川岳/31 雨飾山/32 苗場山/33 妙高山/34 火打山/35 高妻山/ 36 男体山/37 日光白根山/38 皇海山/39 武尊山/40 赤城山/ 41 草津白根山/42 四阿山/43 浅間山/44 筑波山/45 白馬岳/46 五竜岳/ 47 鹿島槍ヶ岳/48 剱岳/49 立山/50 薬師岳/51 黒部五郎岳/52 水晶岳/ 53 鷲羽岳/54 槍ヶ岳/55 奥穂高岳/56 常念岳/57 笠ヶ岳/58 焼岳/  59 乗鞍岳/60 御嶽山/61 美ヶ原/62 霧ヶ峰/63 蓼科山/64 赤岳 [エッセイ]私の百名山の登り方 YAMAKEI-HEADLINE PICK UP BRAND アークテリクス 第3章 65両神山~100宮之浦岳 [ルポ]87白山 65 両神山/66 雲取山/67 甲武信ヶ岳/68 金峰山/69 瑞牆山/ 70 大菩薩嶺/71 丹沢山/72 富士山/73 天城山/74 木曽駒ヶ岳/ 75 空木岳/76 恵那山/77 甲斐駒ヶ岳/78 仙丈ヶ岳/79 鳳凰山/80 北岳/ 81 間ノ岳/82 塩見岳/83 東岳(悪沢岳)/84 赤石岳/85 聖岳/86 光岳/ 88 荒島岳/89 伊吹山/90 大台ヶ原山/91 大峰山/92 大山/ 93 剣山/94 石鎚山/95 九重山/96 祖母山/97 阿蘇山/98 霧島山/  99 開聞岳/100 宮之浦岳 YAMAKEI-HEADLINE PICK UP TOPICS jRO 第2特集 日本百名山ルートマップ [特別企画]深田久弥 人と作品と山
  • それでも僕は歩き続ける
    4.1
    NHK番組『グレートトラバース』でおなじみの著者が、コロナ渦で停滞を余儀されながらも旅を続ける理由を、その半生とともに語る。
  • 生体力学×動力学でクラブの科学を理解する ゴルフ3Dスイング
    -
    ゴルフのスイングは、「トルク」と「フォース」で全て説明できる。スイングの瞬間を切り取った際、クラブと体はどのように動くのか。スイングを立体的に考えれば理想のショットが身に付く!
  • いまどき選手の力を引き出す 監督がここまで明かす! バレーボール指導の極意
    5.0
    脱根性、脱スパルタ、脱勝利至上主義 『人を育て、結果を残す』 今、指導者へ求められるマル秘上達メソッド 練習メニューの一部はQRコードで確認 巻末特別対談 大山加奈(元日本代表)×池上正(「NPO法人I・K・O市原アカデミー」代表) 「目先の勝利より、選手を“認める”指導の実践を」 <収録チーム> 【高校】 「選手の邪魔をしない」 人から指示されるのではなく、 選手が自分たちで勝つことを求める (星城・竹内裕幸総監督) 「自主性、自立、自律」 徹底した放任主義で、選手の考える力を養う (慶應義塾・渡辺大地監督) 「負けの流れを作るミスを減らす」 シンプルな技術を伝え、 全ての不安を解消して選手を試合に送り出す (益田清風・熊崎雅文監督) 【中学校】 「選手を完成させない指導」 みんなと一緒のことを頑張るのがベース。 「誰からも応援されるチーム」を (ジェイテクトSTINGSジュニア・宗宮直人監督) 【小学校】 「小さくても戦える」 徹底した反復練習が正確なサーブと 粘り強いレシーブを生み出す (上黒瀬JVC・小林直輝監督) 「“勝ち”から“価値”を見出す」 積極的に声を出して コミュニケーション能力の高い子どもを育てる (東風JVC・楢崎和也監督) ----------------------著者より-------------------------------------------- “ブラック部活”という言葉を耳にするようになって久しい。 嫌な言葉だな、と思う。 ときを同じくして、バレーボールの部活にまつわる暗いニュースを目にする機会が増えた。 これらのニュースを目にするたびに、腹の中に鉛を埋め込まれたような陰鬱した思いが駆け巡る。 スポーツって、そんな思いまでしてやるものだろうか。 もっと楽しくて、心が快活になって、人生を豊かにするもの――、そう思うのは青臭い綺麗事だろうか。 もちろん、ブラックなチームが全てでない。これまで20年近くバレーボールの取材をして、素晴らしい監督やチームに何度も出会ってきた。 人生において大切なことを学んだのも、一度や二度ではない。 そうした指導者あるいはチームを活字にして世に送り出すことが、一介のスポーツライターにできることではないか。それが本書を企画したきっかけだ。 ------------------------------------------------------------------
  • 栗村修のツール・ド・フランス2020
    -
    Part1 2020年ツール 全選手・チーム名鑑 Part2 徹底解説! 全21ステージ振り返り Part3 栗村修のロードレース裏話 栗村修×サッシャの特別対談も収録! 【著者プロフィール】 栗村修(くりむら・おさむ) 元プロレーサー。ヨーロッパで活躍後は国内チームの監督を務めながらロードレースのTV解説を開始。 その面白さ、深さが人気を博し、大人気解説者となる。 現在は解説と並行し、日本自転車普及協会の主幹調査役と国内最大レース・ツアーオブジャパンのディレクターを務める。
  • 8人制サッカーの教科書
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 11人制で活躍する選手を育成するには、 指導者が“サッカーの本質”を理解することが重要だ。 ジュニア年代のサッカーコーチに必要な知識を網羅した これまでになかった「8人制サッカーの教科書」が登場! そもそも8人制サッカーとは何なのか? 11人制との違いは? メリット・デメリットは? U-12年代のサッカー指導者向け書籍の決定版! ■目次 第1章 サッカーとはどんなスポーツなのか 第2章 サッカーを分析し、用語を整理する 第3章 ゲームを分析する(鳥の目を持とう) 第4章 プレーを分析する(虫の目を持とう) 第5章 トレーニングを計画する
  • 女の答えはピッチにある:女子サッカーが私に教えてくれたこと
    4.4
    韓国で「真のフェミ本」と話題沸騰!【サッカー本大賞2021受賞】 仕事アリ、夫アリ、子どもナシ、30代の著者は、ロナウドのプレーに魅了されてから熱烈なサッカーファンとなり、地元のアマチュア女子サッカーチームを探して入団。それから起こった様々な出来事や心情の変化をユーモア溢れる生き生きとした筆致で綴る抱腹絶倒の体験記。 男のスポーツという印象が強いサッカーの世界に著者が飛び込んでいった時の気づきがとても面白い。サッカーの世界では「女が知ってるはずがない」という偏見を前提に、男は女に説明したがる。そのおかしさが、著者の視点によってわかりやすく見えてくる。そして女がサッカーをするときのハードルは、社会の中で男の領域とみなされている場所で女がサヴァイブするときのハードルにもつながっていると気づかされる。 チームの女たちは、時間をつくって練習を重ね、体と向き合い、どうすればサッカーがうまくなるかで頭がいっぱいだ。大好きなサッカーを続けるために、女たちは手と手を取り自然に連帯していく。現状を嘆くのではなく、どう連帯するかを、サッカーを通じて軽妙に語る本書は韓国で多くの読者に熱く支持され、YES24主催「今年の本」にも選ばれた。サッカーを通してフェミニズムの先にある希望を読者は見出せるだろう。
  • 世界一細かすぎる筋トレ図鑑
    4.7
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 数々のヒット作を生み出した著者による筋トレ本集大成。 「太いだけの腕に感動はない。太く、かつ、ザクザクと線が刻まれた上腕こそ最強である」 「筋肉を、走行に分けて鍛えることで初めて鬼が宿る」 「太く、そしてカットが刻まれた大腿をつくるのはもっとも困難なテーマであり、だからこそ挑むべき」 上記は、著者が本書を上梓する理由の一端である。 そう、筋トレマニアならだれもがあこがれる「肩にメロン、背中に鬼(オーガ)、尻にバタフライ」は、 狙った部位の筋肉を確実にデカくし、ミゾ(カット)を刻む、 「筋肉を鍛え分け」た先に見えてくる。 本書は、この方法をカラー写真で徹底的に解説。 その数、180以上! コロナ禍で場所を絞らざるを得ないトレーニーのために、 自宅で(自重)、ジムで(マシン)、バーベル・ダンベルのみで――と、3つのシチュエーションを想定。 著者は、YouTubeチャンネル登録者数16万人の日本体育大学准教授。 かつ自身も2014年に東京オープン選手権大会70kg級で優勝。16年には日本社会人選手権大会を制した社会人ボディビルダー。 数々のヒット作を生み出した著者の「集大成」は、だれも見たことのない、筋トレ本になった。 (底本 2021年5月発行作品) ※この作品はカラー版です。
  • 晋遊舎ムック MONOQLO CAMP 2021
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スゴイ!と言われる…でも実は簡単! 最強の道具とワザで作るキャンプ快適空間黄金ルール 「MONOQLO CAMP(モノクロ キャンプ)」は、 テストするモノ批評誌『MONOQLO』から生まれた、 最高に超ド良い(ちょうどいい)アウトドア誌です。 今回の総力特集は、 【最強の道具とワザで作るキャンプ快適空間黄金ルール】 「テント泊の癒し空間編」「テント泊の野外厨房編」「テント泊の快適寝床編」 そして、「コテージ泊」「車中泊」で使うべき 最強の道具とワザを、広告・ヤラセ記事一切ナシで選びました! プロが使って分かったコスパ最強のお宝&掘り出しモノが山盛りです! また、特集コラムでは 「パッと見はアウトドアマン。でも、じつは…」な こっそり持っていきたいデジタル快適グッズを紹介します。
  • 私のスケート愛
    4.3
    今なお輝き続ける、浅田真央。 引退後、3年をかけてじっくりと現役中のことを振り返ったフォトエッセイ。オリンピックの悔しさ、ライバル、キム・ヨナのこと、母との思い出、将来について。そして、この3年間、人生をかけてきたサンクスツアーについて。 「ナンバー」が撮りためてきたたくさんのベストショットと、本人提供のプライベート写真も掲載。 この1冊で、浅田真央の30年のスケート人生を知ることができる。 《目次》 第2のステージへ。 あっという間の10年。 頼もしい無良っち。 ツアーを支える女子2人。 個性的なスペインの男の子。 残暑お見舞い申し上げます。 復興のためにできること。 忘れられない一日。 頑張れ、大ちゃん! トリプルアクセル。 舞、ありがとう。 再びメリー・ポピンズに! 宮中茶会に招かれて。 “スケートの母”との再会。 パラスポーツを体験! ドタバタの舞台裏。 真央の夏休み。 テンちゃん一周忌に寄せて。 私にもできることがある。 29歳、これからの夢。 パラアスリートから学ぶこと。 満知子先生に伝えたかったこと。 4回転を入れないと勝てない時代。 スケートと曲の関係。 サンクスツアーの進化のために。 オリンピックが延期となって。 母を想う。 サンクスツアー再開! キム・ヨナという存在。 ライブ配信大成功! ターニングポイント。 「真央リンク」構想。 最後の全日本選手権。 小淵沢での新生活に向けて。 特別対談 無良崇人×浅田真央 「サンクスツアーの思い出」 伊藤みどり×浅田真央 「トリプルアクセルのバトンを次に」
  • スポーツする人の栄養・食事学
    4.0
    「スポーツ栄養学」は30年ほど前から著しく進歩し、食事の質や摂取の仕方によって、コンディションやパフォーマンスに大きな違いが生じることが明らかになった。競技種目や年齢層、性別はもちろん、練習期、試合前日、試合当日、試合後、減量中、増量中、ケガからの回復期などで、とるべき食事や栄養のタイミングはすべて異なる。プロアスリートだけでなく、ジュニアからシニアまで、よりよい結果を出すための栄養・食事術をQ&A形式で詳細に解説する。 【主な内容】 Q 好き嫌いが多く栄養が偏りがちです。改善するにはどうしたらいいですか? Q 筋肉をつけるためには、やはり肉を食べないといけませんか? Q どのような食事をすれば、骨をきたえることができるのでしょうか? Q 腱や靭帯を強くするにはどうしたらいいですか? Q スポーツをする人は、できるだけ体脂肪を減らしたほうがいいのでしょうか? Q 食が細く、栄養が足りているか不安です。なにか工夫できることはありますか? Q ケガや故障でスポーツができない間、食事で気をつけることはなんですか? Q かぜなどの体調不良を予防したり、回復を早める食事法はありますか? Q 食物アレルギーで食事が制限されています。どう対応したらいいでしょうか? Q 無理なく減量するために、食事で気をつけなければいけないことはなんですか? Q 無理なく体重を増やす食事のむずかしさはどこにありますか? Q 朝食をしっかりとる時間がないときはどうしたらいいですか?
  • CAMP LIFE Spring&Summer Issue 2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 特集「私のソロキャンプスタイル」 衣食住のすべてを積んで(背負って)キャンプ場へ。 だれに気兼ねもなく、だれかの面倒を見ることもなく、ひとり気ままに時間を過ごす至福の時。 そんなソロキャンプを、先輩ソロキャンパー達はどんなスタイルで楽しんでいるのか。 十人十色のキャンプスタイルから学びます。 ●私のソロキャンプスタイル さまざまなスタイルのソロキャンパーが登場! キャンプ道具、1日の流れ、設営レイアウト、過ごし方、レシピ等を紹介。 ●ソロキャン女子に聞いてみた! キャンプの楽しみ方とお悩み相談 ●ソロキャンプABC ソロキャン道具の選び方/テント、タープ/チェア、テーブル/調理用具/焚き火道具/寝具類/バックパック、コンテナ/バッ テリー関連/ソロキャンで使える服と小物/ソロキャンをレンタルで/ソロキャンの荷物を考える/ソロキャンの移動手段/ソ ロキャンの設営レイアウト/ソロキャン料理etc... ●おすすめキャンプ場紹介
  • クロスバイク完全カタログ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2021年の新作&注目モデルを160台以上掲載! ブランド&シリーズ別の最新カタログで自分にピッタリのクロスバイクを見つけよう! 特集は春の新生活にあわせて、通勤・通学のススメ。自転車の選び方、上手な乗り方、車道を走る際のポイントなど、脱ママチャリ を目指すスポーツバイク初心者に向けて実践的に解説しています。 そのほか、用途別オススメ自転車、セルフメンテナンス術、交通ルールなど、これから自転車ライフを始める人に知ってほしい情報が満載です。
  • オートキャンプ場&RVパーク厳選ガイド  関東編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版には、割引クーポンは付属いたしません】 【関東および近郊、1都9県のオートキャンプ場を厳選公開】 (東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県・静岡県・茨城県・栃木県・群馬県・長野県・山梨県) ●最寄りICからの所要時間など、基本情報がわかる! ●ペットと泊まれるか、焚き火をやって良いかがわかる! ●付帯施設と近隣アクティビティをアイコン表示! ●近くの病院、スーパー、コンビニまでの所用時分がわかる! ●キャンプ場の立地環境、サイト区画数、電源、WiFiの有無がわかる! ●キャンプ場ごとの特色や見どころもよくわかる! 【ワンランク上のオートキャンプを演出する充実企画】 ◆車中泊新スタイル。関東近郊のRVパーク徹底ナビ →泊まれる/温泉/道の駅/グルメが楽しめる、クルマ旅のベースキャンプ ◆オートキャンプ旅の頼れる相棒…「愛車」探しカタログ →2021NEWモデルのキャンピングカーでGO TO オートキャンプ!! ◆オートキャンプで大活躍! 便利キャンプギア大紹介
  • エギング最強攻略 XI
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 秋イカ爆釣シーズン到来!ショアからティップランまで完全網羅!秋エギング・パーフェクトガイド 釣れ筋最新タックルカタログ[秋シーズン編] ビギナーからエキスパートまで[イカメタル編] 楽しく、たくさん釣る方法[オフショアエギング編] タコ、ケンサキ、ヤリ、etc [バラエティーエギング編]…他
  • 剣道 必ず強くなる稽古
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 <技の良し悪しがひと目ででわかる> <豊富な写真で打突のコツがつかめる> <稽古の意義と励行の効果を示し剣士の悩みや疑問を解決> [第一章]基本動作の工夫 →足さばき、素振り、竹刀操作 ほか [第二章]基本技の工夫 →面、小手、胴、突き、鍔ぜり合い ほか [第三章]切り返しの工夫 →様々なパターンとポイント [第四章]技の工夫 →仕掛け技、出ばな面、応じ技、昇段審査、試合の心構え ほか [第五章]稽古の工夫 →追い込み稽古、掛かり稽古 ほか
  • Number PLUS 「FIGURE SKATING TRACE OF STARS 2020-2021 フィギュアスケート 決意の銀盤。」 (Sports Graphic Number PLUS(スポーツ・グラフィック ナンバープラス))
    -
    FIGURE SKATING TRACE OF STARS 決意の銀盤。 フィギュアスケート2020―2021 シーズン総集編 [世界国別対抗戦詳報] 羽生結弦 「導きの光に照らされて」 [世界選手権で得た決意] 羽生結弦 「あと8分の1の推進力」 [1年ぶりの再会を語る] ブライアン・オーサー 「来たるべきマジカルモメント」 [編曲者が説く革新性] 矢野桂一「唯一無二の和の表現を」 アーティストが語る 羽生結弦歴代プログラムの美 岩井俊二×『花は咲く』 柚希礼音×『ロミオとジュリエット』 永峰大輔×『オペラ座の怪人』 中鉢聡×『Notte Stellata』 [本田武史が解説する男子勢力図] 「世界選手権で見えたそれぞれの武器」 [楽しみと恩返しと] 宇野昌磨 「4年前と重なる笑顔の成長曲線」 [世界選手権2位の衝撃] 鍵山優真 「シニア1年目で迎えた覚醒」 [世界3連覇王者の回想] ネイサン・チェン 「競えたことに感謝の気持ちを」 [コーチが明かす宇野と紀平の成長] ステファン・ランビエル 「滑る楽しみを忘れないで」 [来季への構想を語る] 紀平梨花 「やるべきことは私の中にある」 [2度目の五輪を見据えて] 坂本花織 「信じるも裏切るも自分」 [名振付師の哲学] ブノワ・リショー 「“理解”よりも“感じる”スケートを」 [百花繚乱のロシアンパワー] アンナ・シェルバコワ/アレクサンドラ・トゥルソワ 「恐るべき少女たちの競演」 [復活した異彩の24歳] エリザベータ・トゥクタミシェワ 「自由奔放な女王の涙」 [鈴木明子が解説する女子勢力図] 「五輪イヤーは挑戦と判断がカギに」 2020―2021シーズン主要大会記録 ※電子版ではカバー表紙・カバー裏ポスターを画像として収録しています。 ※各記事の選手のプロフィールとデータは世界選手権終了時点のものです。
  • 新装版 勝てる!理系なテニス
    3.3
    【元オリンピック&日本代表テニスコーチと気鋭の物理学者による常識を覆すテニス理論、指南書】 5万人超のウィークエンドプレーヤーが納得した現場理論を、理論物理学で証明した、すべてのプレーヤーのテニスを躍進させる書。「サービズは上から下に打つのは間違い」「テニスは不等式でできている」「身体は動かさずに打つ」など、常識破り、型破りな指導法で結果を出し続ける田中コーチの独自のテニス理論を、理学博士の松尾氏が自ら体験で得たプレーを「物理屋」の観点で解説・証明する———まったく新しいテニスの本!  田中信弥/著 日本プロランキング最高7位。元五輪&日本代表コーチ。テニス再生機関『瞬間直し実践会』を主宰。 松尾衛/著 東大大学院理学系研究科物理学専攻。博士(理学)。物理屋の観点で自らを実験台にテニスを解析。
  • おうちキャンプ&アウトドア ベランピングスタイルブック
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コロナ禍のいま、脚光を浴びる新しいアウトドアスタイル「ベランピング」狭くてもOK! ベランダでの手軽な“おうちキャンプ”で、 おしゃれな非日常を味わう!! 本書では有名ブランドや人気インスタグラマーらの協力のもと、ビジュアリーなビギナー向け記事を中心に、DIYなどの各種応用ネタなども 盛り込みつつ、「ベランピングはこれ一冊でOK! 」と言えるバラエティ豊かな充実の一冊となります。 【CONTENTS】 ■interview 参考にしたい! おしゃれなベランピングStyle Case1 YUHI・SHUKOさん Case2 みつさん Case3 大吉さん Case4 川口ゆかりさん Case5 YUTOさん ■PART1 入門編ベランピングのはじめかた ・まずはコレ! 床とイス、テーブルがあれば即席ベランピング ・長持ちさせよう! ベランピングアイテムのお手入れ ・ベランピングおすすめグッズ ・雰囲気づくりに欠かせない照明アイテム ・キャンプでも使える! ベランピングを盛り上げるアウトドア系音楽スピーカー ・レンタルでお気軽ベランピング準備 ■PART2 実践編おうちでかんたん! ベランピングごはん ・ベランピングごはんをラクちん&おしゃれにするアイテム ・ベランピングでつくろう! かんたん“映え”ドリンク ・アウトドア気分を盛り上げる! ベランピングごはん (おつまみ、副菜、主菜、麺・パスタ、パン・粉もの、デザート、燻製) ■PART3 応用編DIYでつくるベランピング空間 ・ベランピング空間を豊かにするDIY ・DIYアイデアグッズ エトセトラ ・目隠し&日よけ最適アイテム ■PART4 発展編さらに魅力的なベランピングのために ・テントでプチキャンプ気分 ・手軽でコンパクト! ベランピングにおすすめテント ・室内でも屋外でも ベランピングを快適にするリラックスアイテム ・屋外で使える! プロジェクターでおうちシアター ・防寒具は必須! 肌寒い季節のベランピング ・忘れずチェック! ベランピングの注意点
  • 狩猟生活 2021VOL.8
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 一冊丸ごと狩猟(ハンティング)をテーマにしたムックです。 趣味の狩猟者を主読者に、獲り方、料理、皮や骨の活用法、狩猟道具紹介、狩猟にまつわる読み物、捕獲管理による山野の保全や命との向き合い方、安全狩猟の啓蒙など、幅広い内容で狩猟の世界へといざないます。 ■特集1 イノシシ&シカ猟最前線─ 銃と罠で臨むための狩猟技術と知識集 ─  【リアルドキュメント】犬がいるから猟をする/猟歴52年差の師弟関係/100匹の猪犬と歩む我らイノハン会!/はじめての単独猟に密着  【実践ハウツー】スラッグ射撃の基本/くくり罠猟の流儀――猟歴40年を超えるベテランハンターの経験と工夫/CSF&放射性物質のこと/プロが教えるシカの解体技術/単独忍び猟――心構えと楽しみ方入門/奥深き猟犬の世界、ほか  ■特集2 ブランニュー・ハンティングギア2021 狩猟にまつわる気になる新製品を大紹介/ハンティングを快適にする道具たち【拡大版】/空気銃の基本形――いま話題のスプリング式空気銃/カスタムナイフ入門――自分だけの1本を使うよろこび  【注目企画】 千松信也 生き運/久保俊治 早春のヒグマ/赤津孝夫 身が引き締まる1本/荒井裕介 舘岩マタギ譚/北尾トロ ジビエは地域を救えるか/繁延あづさ まぶしい風景/田中康弘 行商する鍛冶屋/狩猟を生業にする方法/インタビュー ユーチューバー狩女子Nozomi「わたしが狩猟をする理由」/全国射撃場&銃砲店ガイド、ほか
  • 重力を使う!立禅パワー
    5.0
    地面とつながり、地球の力を流す! “筋力を超えた”武術の力の出し方 サッカー、バスケなどの接触プレーでも当たり負けしない! 両足裏2点と手や腕などの身体を1点、計3点が外部と接触した状態で整った体勢を維持し続け、地球の重力を味方にする。中国武術・気功の基本にして極意「立禅」が生む合理的で不思議な力は、生来誰もが持っていた!
  • SurfStyle 2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新ギアカタログ&2021イヤーブック。 毎年恒例「サーフスタイル2021」は最新ギアカタログ&2021イヤーブックの総力特集。 ブランド別最新ギアを網羅したカタログから選び方のヒントや基礎知識まで、サーファーと運命のギアとの出合いを強力にアシストします。 中でも注目は読み応え十二分な編集企画の数々! 五輪代表候補やサーフヒーロー達が多数登場し、世界最高峰のサーフアリーナ・ノースショアの現在もレポート。 さらに、トッププロ大原洋人が国産12ブランドのロゴを隠して行った本気インプレッションや、世界的ウォーターマンのカイ・レニー長編インタビューなど必読企画が揃い踏み。 美しい写真や奥深い読み物、最新ギアの数々等、多彩なコンテンツをお楽しみ下さい。
  • 山釣りJOY 2021 vol.5
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いざ、源流パラダイスへ!2021 年の渓流、源流釣り情報はこの1冊でOK! 深山幽谷たる源流からコロナ下でも楽しめるご近所パラダイスまで一気に紹介。 いまもっとも渓流釣りの世界で注目される最新テクニック「渓流ベイト(フィネス)」をフューチャー。 知来要氏の木曽の渓流魚をテーマにしたグラフ、佐藤成史、やまとけいこ各氏など、上質な読み物も充実! ■巻頭 山釣りドキュメント集 ・慣れ親しんだ源流でガチンコ勝負!(長野県/姫川支流) ・釣りキチ三平も辿った? 秋田の消えゆく渓へ(秋田県/北ノ俣沢) ・磐梯吾妻の美形二川、2 泊 3 日の釣り三昧(福島県/大倉川、山形県/大樽川) ・奥只見 SUP 釣行(新潟県、福島県/奥只見湖) ・煙る谷の優しいアマゴたち(静岡県/狩野川上流) ほか ■山釣り新様式でご近所パラダイス探し! 埼玉県都幾川、東京都養沢、神奈川県玄倉川、千葉県湊川 ほか ■特集「超実践的! 渓流ベイト入門」 ■グラフ「木曽谷のアマゴ 知来 要」 ■読み物 「源流に大イワナを求めて やまとけいこ」 「川人語り~川漁の備忘録 戸門秀雄」 「渓流未来予想図 2021(仮) 佐藤成史」 ■カタログ「山釣りがもっと楽しくなるシングルガスバーナー」
  • “黄金の虎”と“爆弾小僧”と“暗闇の虎”
    4.0
    「出会い」、「引退」、「再会」、「別れ」――日本とイギリスで紡がれた最高にして永遠のライバルストーリー [著者プロフィール] 新井宏(あらい・ひろし) フリーランスのライターとして、『週刊プロレス』(ベースボール・マガジン社)、『Gスピリッツ』(辰巳出版)など古今東西にわたり、国内外、男子・女子を問わず記事を執筆中。ほか、サムライTV解説、ネット記事、ムック本などを手がける。プロレス関連の著書に『みちのく世界旅―ノー・プロブレムはビッグ・プロブレム』(ベースボール・マガジン社)がある。
  • ソロキャンプで使える 鉄フライパンごちそうレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気ソロキャンYouTuber愛用! 鉄フライパンひとつでお肉にお魚、デザートまでーー食卓が華やぐプレミアムなレシピ。 ・・・・・ All Recipes ・・・・・ 【おつまみ】 具だくさんアヒージョ 半熟たまごのオープンオムレツ 長いも入りサクサク鶏つくね ねぎのやみつき肉巻き ベーコンと春キャベツのコンソメ炒め 【おかず】 鉄フライパンで焼く肉厚ステーキ ジューシーチーズインハンバーグ まるごと鶏のスパイス揚げ やわらかお肉のごちそうすき焼き 本格バターチキンカレー 大胆アクアパッツァ チキンソテーのまろやかクリーム煮 ハーブ香る簡単ラムチョップ 揚げ鶏の特製ねぎソースがけ ぜいたく厚切りベーコンのジブリ飯 パリパリ皮の牡蠣餃子 花椒香る本格派麻婆豆腐 ケチャップで作るエビのチリソース 2種類のソースで食べるチキンステーキ スパイスで包む肉厚豚バラ焼き 【ごはん】 フライパンでお手軽パエリア フライパンのまま食べるお好み焼き しっとりお肉のローストビーフ丼 具だくさん餡かけかた焼きそば ナスとシーフードのトマトペンネ 牛肉入りガーリックライス 【デザート】 オープンアップルパイ シュガーバタークレープ ふわもちパンケーキ キャラメルポップコーン ふんわりバナナドーナツ ミルクティーフレンチトースト 【プロ料理家がソロキャンプのために考えた! プレミアムレシピ】 ポテトとアンチョビバターソテー じゃがいもとチーズのガレット カマンベールでチーズフォンデュ 肉巻きズッキーニ ホールコーンとホタテのバターじょうゆ炒め たっぷりキノコとスパムの丸ごと焼き やわらかスペアリブ ちゃんちゃん焼き エビのココナッツミルクカレー煮 たっぷり焼肉うどん 豚キムチビビンパ フライパンでパングラタン ガーリックバタートースト なんちゃってフレンチトースト そば粉のクレープ
  • ちゅうごく山歩き Vol.1
    -
    中国新聞に好評連載された「ちゅうごく山歩き」のシリーズ第1弾(2012年3月~13年4月掲載分)。中国5県の50山をランダムに紹介。山ごとに登山ルート地図や所要時間、アクセス、近隣の入浴施設などの情報を追加しています。巻末には山の歩き方や装備、地図の読み方などの登山の基本も掲載。好評のうちに品切れとなったため、復刻版として電子書籍化しました。この巻は大山、道後山、比婆山連峰、恐羅漢山、十種ケ峰、熊山などを収録。
  • サッカーがもっとうまくなる! 自分の武器の見つけ方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ドリブル動画総再生回数3億回越えのドリブルデザイナー・岡部将和の勝つための思考法が1冊に! マンガでスラスラ読めて、想像力、判断力、自立心も育つ! 足の速さ、体格差、監督の評価、チームワークづくりなど、 サッカーにおける悩みの乗り越え方を、技術面、練習法、考え方から多角的に紹介。 チャレンジする心を養い、夢をかなえる力が身につく!
  • ゼロから始める海釣り入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 始めて海釣りに行こうと思い立ったとき、最初にどんな疑問をもつのか? ターゲットやターゲット別の釣り方はもちろんだが、準備段階でわからないことが次から次に出てくる。 この準備段階での疑問を解決しないと前に進むことができない。 そのための一冊がこの、ゼロから始める海釣り入門です。本書は未経験の人に海釣りを楽しんでもらうための解説書です。
  • 私説UWF 中野巽耀自伝
    3.0
    G SPIRITS BOOKシリーズ第11弾は、“純U系レスラー第1号”として旧UWF~新生UWF~UWFインターナショナル等で活躍した中野巽耀(当時は龍雄)がレスラー人生を総括する初の本格的自叙伝になります。自身のキャリアを振り返るだけでなく、伝説化しているスーパータイガー(佐山聡)vs前田日明の不穏試合、前田日明vsアンドレ・ザ・ジャイアントのセメントマッチ、前田日明が長州力の眼窩底を骨折させた顔面蹴撃事件、新生UWFの3派分裂劇、UWFインターナショナルと新日本プロレスの全面戦争など歴史に残る騒動について当事者の立場から「真実」を激白。UWFファン必携の一冊です。
  • ロシアンマーシャルアーツ システマ入門
    3.8
    「古の武術の達人の再来か 明らかに質の違った動き!! かつてシステマインストラクターのDVDを観た時、このようなレベルの動きが出来る人間が存在することに驚嘆した。 かつて私の主宰する会で武術を学び、会の解散後、運命の糸に導かれるようにして出会ったシステマに自らの生涯を託している筆者の処女作は、武術に関心を持つ人達には見逃せない一冊になると思う。」 ――武術家・甲野善紀」 日本人公認システマインストラクター・北川貴英による本邦初の入門書登場! ロシア軍特殊部隊“スペッナズ”で学ばれる格闘術「システマ」の基本ドリルから深い哲理までを解説した、待望の入門書が登場! 日本人インストラクター・北川貴英氏による分かりやすい文章と多数の図版は世界初の質とボリューム! 武術・格闘技愛好者はもちろん、日常生活にもそのまま使えるメソッドを紹介しています。
  • 限界突破!“やわら”の技法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 力では届かぬ壁を超す、唯一の方法。 “やわら”=「相手の力に逆らわず、力でないもので相手を制す」 この術理を純粋に追究した結果、柔道でも柔術でも合気道でもない、新たな武術と理法が誕生した! 目には見えずとも、確かにこの世の現象を司っているものがある。 “剛”なるものに“柔”が負けない理由も、確かにある。 見えない威力“玄”を手に入れた瞬間、人間は決して負けなくなる。 玄【ゲン】とは… 老子が説いた万象の根源 赤みがかった黒 見えずとも確かに存在する理法
  • エンジニアが明かすF1の世界
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 F1ハースチームの現役チーフエンジニア、小松礼雄が語るF1のすべて。2021シーズン、久しぶりの日本人ドライバー角田裕毅のフル参戦、ホンダF1ラストイヤーなど話題に事欠かないF1が10倍楽しくなる、F1観戦のバイブル。 ------------------------ F1って理解すればするほど面白くなるスポーツだと思うんです。逆に、あまり予備知識なしで観ていると「ただグルグルずっと走っていて、なにが面白いんだろう」となってしまうかもしれません。 バイクやラリーみたいに、観た瞬間、明らかに「すごい!」とわかるインパクトがないのも、問題だと思います。 でも、考えてみてください。雨の日に前のクルマの水しぶきでなにも見えない状況で、時速300㎞以上でアクセルを踏み続けているのが、どんなに非日常的なことなのか!! 「まえがき」より一部抜粋 ------------------------ とF1エンジニアが語るF1の魅力を写真と図解でやさしく解説する。F1とはどんなマシンで争われるモータースポーツなのかに始まり、F1マシンのパワーを路面に伝えるタイヤの役割。空力や車高、ブレーキ、サスペンションなどマシンのセッティング、データの解析とドライバーからのフィードバックの生かし方、レースに向けたレースウイークのスケジューリング、ワンストップなのかツーストップなのか、レースを戦う戦略の立て方など、F1ファンもこれまで知らなかったデータや数字からF1の現場を体感できる。もちろん、これからF1を楽しみたい人にも十分理解できる内容になっている。F1を語るならぜひ読んでおきたい1冊といえる。
  • 史論‐力道山道場三羽烏
    4.0
    馬場vs猪木vs大木の20年戦争 「力道山の後継者」は誰だ? 「アメリカマット界のレスリングウォー」、「極秘裏に行われた力道山の渡韓」、「3大世界王座連続挑戦」、「ヒューストンの惨劇」、「最初の目玉くり抜きマッチ」、「日韓国交正常化」、「大熊元司リンチ事件」、「グレート東郷殴打事件」、「日本プロレスのクーデター未遂騒動」、「韓国大統領・朴正煕の暗殺」――複雑に絡み合う物語を紐解きながら、隠された史実を読み解く
  • 平成維震軍「覇」道に生きた男たち
    3.8
    G SPIRITS BOOKシリーズ第10弾は、1990年代の新日本プロレスで人気を博したユニット『平成維新軍』のメンバーによる初の共著になります。 小林邦昭&越中詩郎と空手・誠心会館の抗争に端を発し、『反選手会同盟』結成、天龍源一郎率いるWARとの対抗戦、そして『平成維新軍』に 改名して独立興行を開催するまでに至る流れを各メンバーがそれぞれの視点から回想。1999年の解散宣言から20年…7人の男たちがあの熱い時代を本音で振り返る!
  • NFLドラフト候補名鑑2021
    -
    全米プロフットボールリーグNFLのスーパーボウルに次ぐビッグイベントと言われるドラフトの情報を網羅した一冊。候補選手123人の名鑑を中心に、上位指名が確実視されているクォーターバックの評価、世界最高のスポーツリーグの基盤となっているドラフトの仕組み、チーム別の展望などを掲載。
  • 魔法のように人をズラす ラグビー最強のステップ ニュージーランド式ステップデザイン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 タッチラグビー界のレジェンドが伝授する、 ステップだけに特化した“究極”の技術本 明確な根拠と理論があるから、確実に相手を抜き去る! 林大成選手推薦! (7人制ラグビー) 「ステップは才能じゃない! 身体の使い方ひとつで誰もができるものだとヒデさんから学んだ」 第1章 ステップとはなにか? 第2章 ニュージーランド式ステップの基礎 第3章 あらゆるステップを身につける 第4章 ステップ習得のためのトレーニング ------------------ 日本にグースステップが 浸透する世界を作りたい! ! 僕はステップが好きすぎるがゆえに、それを人に伝えるために動きのひとつひとつを分解し、言語化していくことができました。そして2015年からニュージーランド式ステップレッスンをはじめ、多くの選手に伝えていくようになりました。 指導している中でよく驚かれるのが、僕が高校まで野球をしていて、ラグビーに触れたのは大学に入ってからであるということ。みなさんは、僕が小さいころからラグビーをプレーしてグースステップを習得してきたと思っていることが多いようです。 日本のラグビー界では、僕が指導するグースステップをはじめとするニュージーランド式ステップは「自分にはできないです」「ニュージーランド人だからできる」と考える方がまだまだ多いのが実情です。 しかし、ステップはセンスではなく、やり方を理解すれば誰でもできます。 もちろん僕が書くことが絶対の正解ではないですが、ぜひこの本を参考にしていただき、最終的にはグースステップをはじめ、観ている人を感動させるオリジナルステップをみなさんに作っていただきたいと思います。
  • MLB(メジャー)でホームラン王になるための打撃論
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本人初の3A野手である著者が、 本場のメジャー流理論を語る! ・バットは横ではなく縦に振る 理由→重力を生かすことで強く速いスイングが生まれるから ・意図的なリストターンは厳禁 理由→バットの面が消えるためミートポイントが狭まるから ・前脇を締めてはいけない 理由→前脇を開けることで胸から最短でバットを出せるから このように、 従来の日本の考えとは 180度違う打撃論が満載です。 著者は、以下のように述べています。 日本人が、メジャーリーグで本塁打王を獲得する――。 こう聞いたら、どのぐらいの人が「そんなの無理、夢物語だよ」と鼻で笑うだ ろうか。「いやいや、日本人でも勝負できるよ」と本気で思うだろうか。私は 後者の人間だ。可能性は十分にある。 本書は、メジャーリーグでホームランを打つためのバッティングバイブルとな る。ホームランを打って、悠々とダイヤモンドを回るときの喜びは、打った者 にしかわからないだろう。あの喜びをたくさんの人に味わってほしい。この作 品を通して、ホームランを打つ楽しさ、そしてホームランを打つ技術を伝えら れたら、これ以上嬉しいことはない――本文より
  • GKコーチ原本 “先手を取るGKマインド”の育て方
    5.0
    言葉でGKをデザインする! 全カテゴリーのGKを指導してきた日本屈指のGKコーチ澤村公康による、これまでになかった「GKコーチのための原本」。 25年に渡る自身のGKコーチキャリアを辿りながら、GKの80%を占める装備すべき5つのマインドなど、 “先手を取るGKマインド”を育むための要素がすべて詰まった唯一無二のGKコーチ大全。 【目次】 はじめに 序章 GKとは何か GK指導とは何か GKコーチとは何か 2章 高校編 マインドI自己啓発力(勇気、集中力、気迫、自信) 3章 J1クラブユース編 マインドII決断力・判断力 4章 GKコーチ育成編 マインドIII警戒心・忍耐力 5章 教員編 マインドIV相互理解力(主張力・傾聴力) 6章 プロ編 マインドVリフレッシュ能力 7章 開始姿勢 8章 コーチング&言語 9章 テクニック&スキル 10章 4つの状況下 11章 プレースタイル&セットプレー 12章 戦術&戦略 終章 フィジカル&メディカル おわりに
  • ヤマケイアルペンガイド 関東周辺 週末の山登り ベストコース160
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 関東在住の登山者、ハイカーに向けた登山・ハイキングガイドブックの決定版! 関東地方の日帰り圏内の山々を中心に、八ヶ岳や南・北アルプス、 妙高周辺など首都圏起点に夜行1泊でも登れる有名山岳のなかから、全160コースを収録。 初心者から経験者まで、レベルに応じて楽しめるコースガイドブックです。 「この週末、どこに登りに行こうか」というときに、ぜひページをめくって、登山計画づくりに役立ててください。 ■収録山岳 [東京区部・高尾・陣馬] 愛宕山、八王子城山、草戸山、高尾山、景信山、陣馬山、奥高尾縦走、生藤山 [奥多摩] 高水三山、御岳山、日の出山、大岳山、三頭山、川苔山、蕎麦粒山、鷹ノ巣山、雲取山、浅間嶺 [奥武蔵] 加治丘陵、天覧山・多峯主山、日和田山・物見山、天覚山・大高山、伊豆ヶ岳、丸山、棒ノ折山 [秩父] 琴平丘陵、大高取山、鐘撞堂山、蓑山、宝登山、両神山 [房総] 鋸山、富山、大福山、高塚山 [三浦半島・鎌倉・湘南] 鷹取山、三浦アルプス_、大楠山、武山三山、鎌倉アルプス、衣張山、吾妻山 [丹沢] 白山、大山、鍋割山、塔ノ岳、丹沢山・蛭ヶ岳、檜洞丸、ミツバ岳、大野山、不老山 [箱根・伊豆] 曽我丘陵、明神ヶ岳、金時山、湯坂路、幕山、岩戸山、玄岳、天城山、金冠山・達磨山、三原山 [中央沿線] 八重山、坪山、扇山、岩殿山、高川山 [富士山とその周辺] 富士山(吉田口、富士宮口)、三ツ峠、石割山、三国山、愛鷹・越前岳 [奥秩父・大菩薩] 甲武信ヶ岳、金峰山、瑞牆山、乾徳山、西沢渓谷、大菩薩嶺 [八ヶ岳・諏訪・松本] 飯盛山、赤岳・硫黄岳、北横岳、蓼科山、霧ヶ峰、美ヶ原、入笠山 [日本アルプス] 甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳・間ノ岳、木曽駒ヶ岳、燕岳、唐松岳、白馬岳、立山 [北関東] 筑波山、雨引山、難台山、三毳山、太平山・晃石山 [日光・奥日光・那須] 霧降高原・大山、高山、男体山、日光白根山、那須岳 [尾瀬] 尾瀬ヶ原・尾瀬沼、燧ヶ岳、至仏山、アヤメ平 [上毛・西上州] 玉原高原、赤城山、桜山 [上信越国境・越後] 谷川岳、平標山・仙ノ倉山、苗場山、巻機山、八海山、角田山、草津白根山 [東信・妙高] 浅間山、黒斑山・篭ノ塔山、湯ノ丸山、四阿山、妙高山・火打山
  • ヤマケイアルペンガイド 北海道の山
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 登山ガイドブックの大定番、「ヤマケイアルペンガイド」シリーズが大幅リニューアル! 北海道の一般登山コースを対象とした登山ガイドブックです。 抜群の見やすさと使いやすさに、大きくアップグレード。 各エリアのコースマップが掲載された別冊付録「アルペンガイド 登山地図帳」を取り外して山へも持ち出せます。 【ヤマケイアルペンガイドの魅力】 ①エリア内の全コースを網羅 ②ガイド本文による詳細なコース紹介 ③豊富な情報で見やすい地図 ④コースの特徴を伝える美しい写真 ⑤地図帳だけ山に持ち出せて便利 登山計画に必携の「ヤマケイアルペンガイド」シリーズ、全13エリア続々刊行! 【紹介コース】 ■大雪山 大雪山・旭岳~裾合平/愛山渓~永山岳~安足間岳~当麻乗越~沼ノ平~愛山渓(サブ:愛別岳アタック、松仙園~沼ノ平・雲井ヶ原)/層雲峡~黒岳~御鉢巡り(サブ:黒岳~小泉岳~銀泉台)/銀泉台~赤岳~白雲岳~緑岳~高原温泉/高原温泉沼巡り/トムラウシ温泉~トムラウシ~天人峡温泉(サブ:クチャンベツ~沼ノ原~ヒサゴ沼~トムラウシ) ■十勝連峰 吹上温泉~十勝岳~美瑛岳/十勝岳温泉~富良野岳~上富良野岳(サブ:十勝岳温泉~上富良野岳~十勝岳~吹上温泉)/白金温泉~オプタテシケ山/旭岳~トムラウシ~富良野岳縦走 ■石狩連峰 音更山~石狩岳(サブ:石狩岳~沼ノ原)/幌加温泉~ニぺソツ山 ■道北の山・利尻山・天塩岳 鴛泊~利尻山~沓形/天塩岳ヒュッテ~前天塩~天塩岳~西天塩~連絡路~天塩岳ヒュッテ ■知床連峰・阿寒の山 羅臼岳~硫黄山(サブ:羅臼熊ノ湯~羅臼岳)/清里~旧道~斜里岳~新道(サブ:三井~斜里岳)/雄阿寒岳/雌阿寒岳 ■日高連峰 額平川~幌尻山荘~幌尻岳(サブ:幌尻岳~戸蔦別岳、新冠幌尻山荘~幌尻岳、二岐沢~北戸蔦別~戸蔦別岳~幌尻岳)/ニシュオマナイ沢~神威岳/アポイ岳 ■夕張山地・増毛山地 山部~旧道~芦別岳~新道/夕張岳ヒュッテ~冷水~夕張岳~馬ノ背~ヒュッテ/雨竜沼~南暑寒岳(サブ:箸別~暑寒別岳) ■道央・道南の山 真狩~羊蹄山~比羅夫/五色温泉~ニセコアンヌプリ/五色温泉~イワオヌプリ/神仙沼~チセヌプリ/知内川~大千軒岳(サブ:旧道~大千軒~新道)
  • アマチュア・ベースボールオフィシャルガイド’21 グランドスラム57
    -
    【ご注意】 ※電子書籍版は、新規作成の電子版専用表紙を使用しておりますが、本文は紙書籍と同じものです。 ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 社会人野球総合情報誌2021年春の号。 2021年度社会人野球91チーム写真選手名鑑では、2020年の都市対抗野球大会の覇者・ホンダをはじめとする42チームをカラーで紹介。春季キャンプを密着取材し、2021年シーズンの注目選手や新人選手、チーム情報などを詳細にレポートしていきます。 ※この作品はカラーが含まれます。
  • エディー・ジョーンズ わが人生とラグビー
    3.5
    エディー・ジョーンズはいかにして奇跡を生んだのか! 2015年ワールドカップで「ブライトンの奇跡」といわれた南アフリカ戦から2019ワールドカップでのイングランド準優勝にいたるまで、エディーは何を考え、行動したのか。 超一流の組織論、日本人論!
  • 眠れなくなるほど面白い 図解 体幹の話
    3.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【シリーズ累計発行部数150万部突破!ダイエットでも日常のパフォーマンスでも超重要な『体幹』をテーマに、その重要性と鍛える方法を解説する図解シリーズ最新作!】 新型コロナウィルスの影響でテレワークの導入や、不要不急の外出など、 何かと家にいる時間が多くなっているため、運動不足や食事量の変化により、肥満になったり、筋力低下によって太りやすくなったりする人が多くいます。 そこで、ダイエットや健康のために非常に重要になるのが体幹力。 その言葉は聞いたことがあっても、実際鍛えると普通のアウターマッスルの筋トレと比べてどう良いのか、 その効能と効果的な鍛え方などを図解・イラストでわかりやすく紹介します。 大人も子供も楽に動けるようになり、さらに太りにくい体になる最強の方法など、 今日から使える知識が満載です! 痩せたい、健康になりたい、家族の体が気になる、という方にはぜひ読んで頂きたい一冊です。 木場克己/著 体幹バランス・トレーナー。1965年生まれ。体幹トレーニングの第一人者。サッカーをはじめ、水泳、陸上など、さまざまな競技のトップアスリートのトレーナーを務める。テレビや雑誌、書籍でも活躍。
  • フツーの体育教師の僕がJリーグクラブをつくってしまった話
    3.0
    公益財団法人日本サッカー協会・田嶋幸三会長推薦! 「富山を、そして、サッカーを愛した男の物語である。Jリーグが街に来るという意味を改めて考えさせられた。Jリーグ、サッカーには夢がある。夢を持つことの素晴らしさ、夢があるから解決できることを改めて思い起こした1冊である。我々のスローガン「夢があるから強くなる」の体現です。」 代り映えしないこの街をJリーグクラブによって生まれ変わらせよう。県立の定時制高校の体育教師は熱意と企画書1枚だけ携えて無手勝流に協力者、協賛企業を探し回った。しかし資金もコネもなく、門前払いの連続。教師が本業をおろそかにして何をやっているんだ。心をへし折られそうな苦言を浴びながら著者は地道な交渉を続け共感者を集め続けた。夢をあきらめずに突き進んだ結果、ついに富山県内初となるJリーグクラブは誕生。クラブはのちにカターレ富山となった。 無謀だと言われた夢を現実にした著者の情熱。反論にめげずに闘い続けた挑戦の軌跡はビジネスの現場でも学びとなる。地域のことを自分のこととして受け止める思考は コロナ禍以降続く脱・東京の流れの中で、新たな生き方・働き方の指針となるはず。スポーツとマネジメント、スポーツと地域振興、スポーツによるコミュニティ再生を目指す人へ働くことに夢を持ち続ける全ての人へ必読の書! 第1章 Jリーグクラブ誕生までの闘い Jリーグクラブはなぜ必要か 超保守王国・富山は変革を拒んだ 教師が学校以外の夢を語って何が悪い!…他 ◎証言1中田国夫氏(中田自動車有限会社) ◎証言2田家清氏(元YKK株式会社副会長) ◎証言3貫江和夫氏(元富山県サッカー協会専務理事) 第2章 教師だからできた仕事と夢の両立 教師だから他のことができる 教師とはサービス業である 年間40日の休暇を堂々と取るには…他 ◎証言4池森武宣氏(NPO法人「TSC」名誉会長) ◎証言5安田量氏(常願寺川公園スポーツクラブクラブマネジャー) 第3章 無理の壁を突破してきた僕の半生 伝説のコワモテ先生に学んだこと 偏差値38からの筑波大学合格…他 ◎証言6南木恵一氏(とやまライフデザイン研究所理事長) ◎証言7神野賢治氏(富山大学准教授) 第4章 地方にこそビジネスチャンスあり! 東京型の成功を求めてはいけない 新たなつながり「病院ビューイング」 まちなかスタジアム構想への道…他 ◎証言8今井隆信氏(富山エフエム放送) ◎証言9中村渉氏(唄うおでん屋「茶文」)
  • ミート率を上げてまっすぐ飛ばす! ドライバーショット
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アドレスからフィニッシュまでの動作ポイントが満載! スマホで動画も確認できます。 スイング動作のコツがつかめればドライバーのミート率は一気にアップ! 【主な内容】 序章 ミート率がアップする3つのポイント PART1 アドレス PART2 バックスイング PART3 トップポジション PART4 ダウンスイング PART5 インパクト PART6 フォロースルー&フィニッシュ 【著者プロフィール】 吉本 巧(よしもと たくみ) ゴルフ修業のため14歳から単身渡米。11年間アメリカでジュニア選手、アマチュア選手、学生選手、ツアープロ選手、プロコーチを経験。 ジュニア選手時代は日本代表、アメリカフロリダ州代表に選抜される。代表選手として各世界大会に出場。南フロリダ大学卒。在学中はゴルフ特待生としてゴルフ部に所属し学生トーナメントで全米中を転戦。プロゴルファー転向後はアメリカのミニツアーに参戦。通算3勝。 帰国後は、代官山、神戸、茅ケ崎にゴルフスクールを設立。2017年11月、東京銀座に「銀座ゴルフアカデミー」を開校。延べ2万人以上をレッスン。プロ選手やアマチュア選手のスイング面のコーチングをはじめフィジカルトレーナー、プロツアーキャディー、メンタルコーチング、クラブフィッティングアドバイサーなどゴルファーを総合的にコーチングしている。 You Tubeチャンネル 吉本巧のYou Tubeゴルフ大学 登録者数2.5万人(2021年3月現在)
  • 「次の一球は?」野球脳を鍛える配球問題集 投手編
    値引きあり
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今後はピッチャーも配球を組み立てられることが求められます。 そのために必要な考え方やセオリーが、この本の問題を解くことで学べます。 —— 野球評論家 山本昌 大好評『「次の一球は? 」野球脳を鍛える配球問題集』に続く待望の第二弾。 ・ピッチャー目線で考える配球42問を掲載 ・ピッチャーの武器をフル活用! 配球の考え方が養える! ・ピッチャーのタイプに応じた配球の組み立て方を指南 【主な内容】 第1章 自分(ピッチャー)の武器を知る 第2章 攻める配球の基本 第3章 状況に応じた配球 第4章 タイプに応じた配球 【問題例】 ●打者1巡目 初球の入り方 ●打者1巡目 2つ目のストライクの取り方 ●打者1巡目 3つ目のストライクの取り方 ●打者2~3巡目 2つ目のストライクの取り方 ●打者4巡目以降 初球の入り方 ●ランナー1塁での注意点 ●ランナー2,3塁での注意点 ●ランナー1,3塁での注意点 ●エンドランを仕掛けてくるときの対処法 ●右ピッチャー対右バッターのポイント ●盗塁を仕掛けてくるときの対処法 ●左ピッチャー対右バッターのポイント ●ゴロの打たせ方と打たせたいシチュエーション ●フライの打たせ方と打たせたいシチュエーション ほか 【プロフィール】 川村 卓(かわむら たかし) 1970年生まれ。筑波大学体育系准教授。筑波大学硬式野球部監督。全日本大学野球連盟監督会幹事、首都大学野球連盟常務理事。札幌開成高校時代には主将・外野手として夏の甲子園大会に出場する。また筑波大学時代も主将として活躍。筑波大学大学院修士課程を経た後、北海道の公立高校で4年半、監督を経験する。その後2000年12月に筑波大学硬式野球部監督に就任。18年明治神宮大会出場を果たす。主にスポーツ選手の動作解析の研究を行っている。主な著書に『「次の一球は」? 野球脳を鍛える配球問題集』(辰巳出版)などがある。
  • 巨人軍解体新書
    4.5
    2020年、原辰徳監督の下でリーグ2連覇を達成するも、日本シリーズでは福岡ソフトバンクホークスに屈辱の4連敗。読売ジャイアンツはどうすればパ・リーグに勝ち、「球界の盟主」の座を取り戻すことができるのか。現役選手からも支持される巨人ファンが、ファンもアンチも日本一多い巨人軍の哲学と将来を考察。21世紀のスター選手たちの紹介や補強戦略の変化などを分析し、巨人のすべてを書き尽くす。
  • ヤマケイ文庫 新編増補 俺は沢ヤだ!
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 熱い(暑苦しい?)男が帰ってきた! 沢ヤのバイブル『俺沢』がさらなる進化を遂げてここに復刊! 2009年刊行『俺は沢ヤだ!』に新規記録を追加し再構成、前作を上回る読みごたえ。 ・目次  【第1部 俺は沢ヤだ!】 序章 俺は沢ヤだ! 危機一髪! 豊坪渓下流部 第1章 沢ヤ・成瀬の生い立ち 第2章 日本の大渓谷 /黒部川剱沢 第3章 ゴルジュとエロスの不思議な相関/称名川ザクロ谷 第4章 大滝登攀の密かな悦び/虎毛山 春川万滝沢 第5章 探検的沢登りの勧め/富士山麓景ヶ島渓谷と御嶽山赤川地獄谷 第6章 神の領域 大理石の回廊/台湾 三棧渓 最終章 沢ヤの地平を拓くもの 世界における沢登りの可能性 【第2部 沢登りの地平線~続・俺は沢ヤだ!】 序章 沢登りの地平線 第1章 台湾豊坪渓完結編 第2章 眠れる巨龍/ハンノキ滝登攀 第3章 神話の誕生/高瀑登攀 第4章 常識を覆すハワイ火山島の渓谷群/カウアイ島ワイアラエ・ストリーム 第5章 地球の底から地獄の穴へ/レユニオン島トゥルー・ド・フェール 第6章 日本最後の空白地帯/称名川下ノ廊下 最終章 ローズガリー土石流敗退の記/ボルネオ島ローズガリー
  • 焚き火料理の本
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アウトドア料理の達人が教えます! 51の絶品焚き火料理の作り方。 キャンプで作りたくなる絶品・焚き火料理51品のレシピ集。 全国各地の野外イベントでの講師や監修、メディア取材への帯同など、アウトドアコーディネイターとして季節を問わず活躍する小雀陣二さん。 数々のアウトドアシーンで焚き火を使って料理を提供してきた「アウトドア料理の達人」が、楽しくて美味しい焚き火料理の作り方を、そのコツとともに伝授します。 ・焼く、煮る、炙る。焚き火ならではの豪快でおいしい料理が味わえるレシピ集 ・簡単シンプルなものからひと手間、ふた手間かけた作り甲斐のある料理まで、全51品を収録 ・火力の調節の仕方など、焚き火料理を楽しむための基礎知識と焚き火料理をもっと便利に楽しくする焚き火調理グッズを紹介 【掲載レシピ一覧】 01 ローストハマグリ焦がしネギ仕上げ / 02 グリルチキンたっぷりハーブのせ / 03 エッグトマトロースト / 04 ミートマリネ / 05 グリルドシュリンプトマトパエリア / 06 ポットローストポーク / 07エビとムール貝のホイル焼き・ケイジャンソース / 08 豚バラキャベツ焼き / 09 グリルドパイナップル / 10 ホットサンド / 11 グリルドベーコンとラクレットチーズのオープンサンド / 12 ローストブロッコリー・アンチョビチーズ / 13 ローストアスパラガス&ポテト / 14 キノコのグリル・クリームチーズソース / 15 ローストブロッコリー・アンチョビチーズ / 16 バターコーンスープ / 17 チーズたっぷりカルボナーラ / 18 ニンニクのスープ / 19 イカとホタテの豆豉バターソテー / 20 鴨肉グリルのネギソース / 21 イサキのアクアパッツア / 22 パプリカピクルス、キャロットラペ、コールスロー / 23 グリルドシーザーサラダ / 24 ローストガーリックチキンレッグ / 25 ホイル焼きフライドヌードル / 26 焼きカブとソーセージのスープ / 27 バナナフレンチトースト / 28 クリスピーガーリックベーコン / 29 トマトのクリスタルスープ / 30 グリルドサーモンアボカドのサラダ / 31 牛タンステーキ / 32 塩焼きいも / 33 ホイル煮込みハンバーグ / 34 グリルドラムラック・マスタードソース /35 炙りビーフジャーキー / 36 焼きトマトとパプリカ・レモンソース / 37 ビーフタパス / 38 カマスのニンニクハーブ焼き / 39 ホットバタービスケット / 40 スパイシーチキンのクスクス添え / 41 グリルしたエビとベーコンのキッシュ / 42 焼きナスのトマトソース添え / 43 アップルタルタル / 44スペアリブのワインソース / 45 炙りプランクサーモンのジンジャーバターソース / 46 グリルニンジン / 47 グリル野菜パイ / 48 焼きズワイガニのバターライス / 49 キャンプファイヤーブレッド / 50ローストビーフ / 51 ホイル焼きガーリックマッシュルーム
  • 監督からのラストレター 甲子園を奪われた君たちへ
    4.0
    甲子園を奪われた球児たちは何を思い、高校野球を終えたのか―― 「甲子園のなかった世代」へ贈る、監督からのラストメッセージ 未来へ向かう彼等に、そしてコロナ禍で戦うすべての人へ届けたい最大級のエール 2020年、新型コロナウイルスの影響により、史上初めて春夏の甲子園が中止となった。 最大の目標を失い悲しみに暮れた球児たちだが、 各都道府県で開催された独自大会や、8月に甲子園で開催されたセンバツ代替試合など、 代わりに用意された舞台で前向きに、そして懸命に戦った。 そんな彼らを一番近くで見てきた全国43校の監督が「手紙」をしたためた。 未曾有の体験をした球児たちが、未来への一歩を踏み出すために贈るラストメッセージ。 トータルテンボス・藤田憲右氏大絶賛! 「ハンパねぇ!!マジ泣ける!!この先何度も読み返したくなる手紙。」 掲載校・監督一覧(敬称略) ■北海道・東北 札幌大谷・船尾隆広 盛岡大附・関口清治 仙台育英・須江航 仙台一・千葉厚 学法石川・佐々木順一朗 ■関東 明秀日立・金沢成奉 前橋育英・荒井直樹 浦和学院・森士 昌平・黒坂洋介 八千代松陰・兼屋辰吾 小山台・福嶋正信 開成・青木秀憲 日大三・小倉全由 慶應義塾・森林貴彦 横浜隼人・水谷哲也 県相模原・佐相眞澄 川和・伊豆原真人 市ケ尾・菅澤悠 ■東海・北信越 静岡・栗林俊輔 中京大中京・高橋源一郎 西尾東・寺澤康明 県岐阜商・鍛治舍巧 星稜・林和成 敦賀気比・東哲平 ■近畿 近江・多賀章仁 乙訓・市川靖久 履正社・岡田龍生 香里丘・岡田泰典 報徳学園・大角健二 東播磨・福村順一 天理・中村良二 市和歌山・半田真一 ■中国・四国 おかやま山陽・堤尚彦 岡山県共生・森下雄一 広陵・中井哲之 米子東・紙本庸由 聖カタリナ・越智良平 高知商・上田修身 ■九州・沖縄 福岡大大濠・八木啓伸 創成館・稙田龍生 明豊・川崎絢平 大分商・渡邉正雄 沖縄尚学・比嘉公也
  • 元プロの流儀
    4.5
    最高峰の舞台を知る、 6人のプロフェッショナルが、 自身の指導論を語る! 常総学院 島田直也監督(元横浜ほか) 東海大菅生 若林弘泰監督(元中日) 天理 中村良二監督(元近鉄ほか) 鹿児島城西 佐々木誠監督(元ダイエーほか) 拓大紅陵 和田孝志監督(元ロッテ) 飯田哲也コーチ(元ヤクルトほか) 著者は、以下のように述べています。 プロ野球選手とは、野球における最高技術者たちである。アマチュア時代に圧倒的な努力を重ね、憧れのプロ野球選手という肩書を手にした彼らは、最高峰の舞台で最高の技術に触れ、学ぶ機会を与えられた。 プロ野球を経験した彼らは、いったい何を高校野球界にもたらそうとしているのか。後世に何を残そうとしているのか。そして、本当に元プロ時代は来るのか。彼らが備える指導者としての流儀に迫りつつ、高校野球界の未来を、プロ野球経験者の視線の先に見える景色を、読者の皆さんとともに覗いてみたいと思う――本文より
  • 狩猟を仕事にするための本
    2.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 狩猟で生きる。狩猟を趣味としてだけではなく、ビジネスとして考えるための本。実際に狩猟でビジネスしているプロフェッショナルの事例も豊富に紹介。
  • オリンピック・パラリンピックを学ぶ
    -
    なぜオリンピックは「平和の祭典」と言われるのでしょうか? パラリンピックはどのようにして生まれ,発展してきたのでしょう.オリンピズムやパラリンピズムと言われる理念とは? 「4年に1度のスポーツイベント」「メダルを競い合う競技大会」だけではない,本来のオリンピック・パラリンピックの意義を学ぶための基礎知識.

    試し読み

    フォロー
  • 晋遊舎ムック お得技シリーズ197 ソロキャンプめしお得技ベストセレクション mini
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ラクして激ウマッ!即マネできる超簡単ワザありレシピ 手間いらず作って楽しいキャンプ飯の道具×レシピ×ワザ 自粛や忖度ばかり繰り返してきた、息が詰まりそうな毎日。 気分転換に仲間とワイワイ !できればいいのだけれど、 人の目も気になって、なかなかできないですよね。。。 だから! ソロキャンプめし!!! ひとり満喫するための道具とワザを集めました。 もちろん、 アウトドア ・ キャンプ ・ 料理のプロに聞いた、 家でも作れる、でも“非日常”を感じられるレシピも盛りだくさんです!
  • 100%ムックシリーズ ゴルフ for Beginners 2021-22
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コースデビューまでの最短ルート、教えます! ウィズコロナの時代にゴルフはもってこいのスポーツ。 感染リスクが極めて低く、安心してプレーできます。 実際、コロナ禍になってからゴルフを始めた人もたくさんいます! でも、テキトーに練習してうまくプレーできるほどゴルフはあまいものじゃありません。 同僚や取引先とのラウンドで“超大叩き”をしたら恥をかきますし ゴルフそのものが嫌いになってしまうかも。 本書を参考に正しい練習を実践すれば、 レベルアップに必要な時間やおカネがはるかに少なくなります。 基礎が身につけば楽しくラウンドでき、ゴルフがもっと好きになるでしょう。 時間がなくても大丈夫! 1000人以上のゴルフ初心者を指導してきた鳥井悠治ティーチングプロが 超効率的なステップアップ方法、教えます!!
  • マスターズ ――ゴルフ「夢の祭典」に人はなぜ感動するのか
    -
    一人のアマチュアの夢が、なぜ全ゴルファーのあこがれのトーナメントになっていったのか。球聖ボビー・ジョーンズが作った私的な大会がメジャーに発展していった秘密とは? 情熱と戦略、そして時代の流れ……ゴルフをしない人が読んでもおもしろい「マスターズ物語」。『書斎のゴルフ』編集長だった著者が、その成り立ち、コースの美しさと難しさ、そして数々の名勝負を解説。オーガスタナショナル全図と18ホールのコース図と攻略法、ゴルフ上達の名言も掲載。
  • ヤマケイ文庫 山の足音 山のえくぼ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 雑誌『アルプ』に発表した画文紀行をまとめた『山の足音』と、山村、山里の風景と人々の営みを描き出す『山のえくぼ』の2冊を合本。 畦地ファン待望の一冊。 『山の足音』は随想と紀行とに分かれ、機知にあふれ読み応え。 収録原稿のうち随想の「山の果実」は雑誌連載、「峠から峠へ」「北アルプスの記」はアルプ、「信濃路の回想」は信濃毎日新聞などに掲載されたものです。 前半の山の果実は洗練された文章で読ませ、後半の紀行文はユーモアを交えたいつもの畦地節で読者を引き込みます。 『山のえくぼ』は40pほどの山の随想集。 巻頭口絵として畦地梅太郎の代表作をカラー16pにわたり掲載しています。 【内容】 山の足音:山の果実(28話)、峠から峠へ(2話)、信濃路の回想(5話)、北アルプスの記(11話) 山のえくぼ(9話)
  • 山で麺! クイックレシピ80
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日帰りハイキングのランチや、テント泊での山ごはんに手軽な麺料理を! コッヘルやフライパンでさっと作れるラーメンやパスタなどの麺料理は、スピードが求められる登山の食事でもよく作られてます。 ソースやスープと一緒につるっと食べられるので、疲れた体でも食べやすく、登山にもってこいです。 ただし、山で使える麺(ゆで時間が短いもの、塩分の少ないもの)を見極めたり、 ゆで汁を捨てずに調理する(環境に配慮する)など、 山ごはんならではのコツが必要です。 本書は、山ごはんのアイデアの持つさまざまな登山者からレシピやアイデアを集め、コッヘルやフライパンひとつで手軽に作れるレシピを提案します。 山ごはん初チャレンジの方からバリエーションを増やしたいという方まで、和風、洋風、中華風、エスニック風のさまざまな80食をご紹介します。 山で絶対に失敗しない調理のノウハウが詰まっています。 登山だけでなくキャンプなどのアウトドア、日々の時短料理にも使える1冊です。
  • 鮎友釣り完全マニュアル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版には、付録DVDは付属いたしません】 いまいちど日本の伝統釣法を見直そう! 今『アユ友釣り』がおもしろい! アユの習性を利用した日本古来の釣りスタイルで挑む! 大アユに魅せられた釣り師の遠征釣行記、アユトーナメントで磨かれた数釣りテクニック、手作り仕掛け徹底指南など、多彩なコンテンツが満載!
  • 動画解説版 グリップを直すだけでゴルフが変わるから「もう一度練習してみよう」と思える
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ゴルフは自分の手でボールを打つのではなく、クラブで打つスポーツ。手は自分の身体とクラブをつなぐ唯一の部位だが、大半のアマチュアゴルファーはクラブや身体の動きに気を取られ、手元の感覚を軽視しがちだ。そのことでミスショットが増え、スコアアップができないでいる。つまり、自分にとって正しいグリップで握っていないから思うようなショットが打てないのだ。正しいグリップでなければ、身体のに歪みが出て余計な力が入り、スイングは崩れ飛距離も出ない。クラブの握り方が悪いままでは、いくらスイングを直そうとしてもゴルフの上達は無理ということだ。ということはグリップがよければゴルフがうまくいく、と言っても過言ではない。この本は、ゴルファー自身の最適なクラブの握り方を見つけるための理論や方法を一冊にまとめたもの。その方法や練習ドリルを、QRコード付動画を中心にわかりやすく紹介する。 (※電子書籍の仕様により、本書内のQRコードから直接模範動画を開くことはできません。予めご了承願います) 松吉 信/著 大学で学生ゴルファーとして活躍し、専属プロキャディとして倉本昌弘プロの多くの優勝に貢献。大学卒業後、プロキャディやプロゴルファーのマネジメントの他、プロ、アマ問わず確実に上達するレッスンを行っている。
  • ゼロからの進撃 1,000,000回への挑戦
    4.0
    『もしもヘタクソがキックを100万回練習したら?』の動画で話題沸騰! YouTubeでの再生回数は3000万回以上、登録者数12万人超(2021年3月現在)。 謎のベールに包まれている「進撃のY」のストーリーがついに書籍化!! 強豪チームへの所属経験がないなか、突如YouTubeに現れた革命児。 100万回キックに挑戦するなかで、海外チームと契約に至る。 しかし、そのタイミングでまさかの事態が起こる――。 「進撃のY」はどこで生まれ、何を考え、YouTubeで何を伝えたいのか。 この一冊を読めば、すべてが理解できる! 【目次】 第1章 100万回への挑戦に秘めた思い 第2章 進撃の挑戦物語 第3章 進撃の挑戦的思考法 第4章 進撃のY流 トレーニング戦略 第5章 進撃のY流 キックの蹴り方
  • 高尾山ハイキング案内
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この本を読めば、いつのまにか高尾ツウ! 知られざる高尾山の魅力が詰まった1冊! コースガイド、自然、宗教、山麓を章立てでわかりやすく紹介。 みんな大好き高尾山! コースガイドから自然や歴史など楽しく案内! 【目次】 第1章 高尾山を歩く 人気の1号路~6号路、稲荷山コースを案内 第2章 高尾山の自然 ムササビ、スミレ、シモバシラなど、高尾山ならではの動植物を案内 第3章 高尾山のその先へ 高尾山から先の景信山~陣馬山、南高尾山稜、八王子城山を案内 第4章 高尾山の麓を歩く そば、まんじゅう、カフェなど高尾山麓を案内 第5章 高尾山の歴史と宗教 昔の高尾山はどんなの? 歴史や宗教に関するお話 イベント情報 高尾山の一年 おまけ/高尾山雑学案内
  • 理論的に強い身体をつくる 馬原式ピッチングトレーニングメソッド
    -
    日本球界を代表する守護神として、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)や福岡ソフトバンクホークス、オリックス・バファローズで活躍したピッチャー・馬原孝浩。 学生時代から“トレーニング”“ストレッチ”に人一倍気をつかい、徹底した身体づくりを行ってきた馬原氏が、選手引退後に選んだ新たな道がトレーナーだった。 12年間のプロ野球選手生活を送ってきたからこそ言葉にできる、トップレベルのアスリートのみぞ知る関節運動に基づく身体の“感覚”。繊細な感覚をピッチングパフォーマンスへと落とし込むために、必要な医学的知識を掛け合わせて組まれたトレーニングメニューが“馬原式ピッチングトレーニングメソッド”だ。 野球人のだれしもが目標とする「球速」「キレ」「コントロール」の向上は、理想のフォームの再現性を高めることにあり、広い可動域で得られる適切な関節運動の追求にほかならない。“正しいトレーニング”を日々重ねることで、投球時に今までとは違うたしかな手応えを感じられるようになる。 本書で馬原氏が提案するのは初級・中級・上級の3つのレベル別トレーニングメニュー。 各レベル20トレーニングを用意し、所要時間は約30分程度。どのレベルも上肢・体幹・下肢が鍛えられるようになっており、バランスよく、かつ効率よい身体づくりが可能に。自宅でできて、道具はゼロなので、今すぐスタートできる。 またトレーニングとあわせて紹介する20のストレッチメニューも必見。取り入れて抜け目ない身体づくりを実現しよう。 その他、馬原氏が教える4つの理想的なフォームや、子供に教えたいボールの投げ方講座も大公開。 子供から大人まで、野球に励むすべての人にとってタメになる最新トレーニングを、わかりやすく詰め込んだ一冊だ。
  • マラソン腕振り革命
    -
    5年連続現役サブスリー漫画家が精魂込めて書き上げたシリーズ第五弾!今回はマラソンの「正しい腕の振り方とは何か?」というパンドラの箱を開く! みなさんは自分の腕振りに自信がありますか?しっかりと地面に力を伝えられていますか?ただ何となく振っていませんか? みなさんはランニングの指導で以下の言葉を聞いたことがあると思います。 「腕をしっかりと振って骨盤に伝えましょう」 「腕を強く振れば足のストライドが伸びます」 「後ろに大きく肘を引けば大きく足が出ます」 「胸を張って元気よく腕を振りましょう」 「肩甲骨から動かすように腕を振りましょう」 でもマラソン世界記録保持者エリウド・キプチョゲ選手のランニングフォームを見ていて不思議に思ったのです。「何でケニア人はこうも腕を抱え込んで振るのだろう」と。 対して日本人は割と腰より下まで大きく肘角度をひろげて腕を振る選手が多いです。確かに推進力を増すためには大きくひろげて強く振った方がいいのではと思えます。実際、駅伝やマラソンのテレビ中継で日本人選手に対して「しっかり力強く振れてますね!」と大きな腕振りを褒める解説をよく耳にします。 一方でランニングの腕振りはその人の骨格や筋肉のつき方、体型や手足の長さなどで生まれつき決まっているといわれます。「だから直してもしょうがないんだ」とまことしやかにいわれてきました。でも果たしてそうなんでしょうか。 短距離走の選手のランニングフォームはほとんど画一ですが、長距離走の腕振りは個々の選手でかなりバラバラです。理由は長距離走は走るスピードが遅いからです。個人の癖が入り込む時間的な余裕があるのです。そして長距離走はランニングフォームの冗長性により、余計な力みが抜けてランニングエコノミーにつながることも多いのです。実は腕振りこそ後天的要素が大きく関わってくるのです。 腕振りにおいても最適解は存在するのは厳然たる事実。世界のエリート選手の洗練された腕振りにはとある二つの挙動が、足の地面への着地をキッカケとして明確にあらわれます。市民ランナーはその挙動がない人が多く、さらに無駄な動きが入っています。推進力を著しく爆上げできる腕振りを身に付ければこれまで以上に走るのが楽しくなります。ターンオーバー理論を本書でいち早く身につけてライバルに差をつけましょう!
  • プロの選手だけに教えてきた バッティングドリル100
    -
    プロ野球指導者として37年間、広島東洋カープでは正田耕三、金本知憲、鈴木誠也、読売ジャイアンツでは高橋由伸、阿部慎之助、岡本和真、そして清原和博など、数々の名選手たちを強打者へと導いてきた内田順三コーチが、選手たちと実践してきたバッティングドリルを初公開。 『内田順三が振り返る 強打者たちの実践ドリル』をはじめ、『バッティングとの向き合い方』『スイングを「考える」ドリル』『スイングし「行動する」ドリル』など、『100』のバッティングドリルを厳選。 「できない」を「できる」に変えるのがコーチの仕事。そのためのドリルをまとめた一冊。選手にも指導者にも役立つ、門外不出の打撃メソッドの数々は必見だ! 「バッティングには、これをやれば打てるというような、便利なものはない。あれば、選手も指導者も苦労しない。 でも、選手には個性がある。野球には合理性がある。両者を合わせて考え、行動する指針をつくるのが指導者。 本書は、私が37年間、野球指導者としてやってきたことをまとめたものです。みなさんの指針になれば、と思っています」 ――内田順三 <コンテンツ> 〇内田順三が振り返る 強打者たちの実践ドリル 〇1章 バッティングとの向き合い方 〇2章 スイングを「考える」ドリル 〇3章 スイングし「行動する」ドリル 〇最終章 コーチングとは? 選手と指導者へ
  • 図解ですぐ分かる  爆釣!海釣り仕掛け 入門編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 陸釣りで一般的に行われているウキ釣り、サビキ釣り、投げ釣り、ブッ込み釣り、落とし込み釣り、カゴ釣り、ルアー釣りと分類し、ターゲット別にそれぞれの釣り方で狙える仕掛けを詳細に解説しました。 仕掛けは大きなイラストで紹介し、仕掛けの細かい所にも解説を加え、これを見れば仕掛けを簡単に作ることができます。 ポイントや誘い方などの釣り方の解説も加えましたので、この一冊があれば堤防や砂浜で狙えるさまざまなターゲットを釣ることができ、海釣りの楽しさを一層広げることができると思います。
  • フィギュアスケート男子ファンブック Quadruple Axel 2021 シーズンクライマックス
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 男子シングル専門誌『Quadruple Axel』。 シーズンクライマックス号。トップスケーターを密着取材! [独占インタビュー] 羽生結弦「絶対王者の証」 [全日本選手権レポート] 羽生結弦「プログラムに思い込め、圧巻の王座奪還」 [羽生結弦を語る] ジェフリー・バトル「天からの授かり物」 伊藤聡美「氷上に輝きを」 織田信成「天と地と神と」 都築章一郎「スケートへ愛を込めて」 [特別寄稿] 記者の目「羽生結弦──絶対王者、10年の軌跡」 [密着レポート] 宇野昌磨「笑顔貫いた感謝の演技」 [スペシャルインタビュー] 鍵山優真「負けん気を原動力に」 佐藤 駿「この壁を乗り越える」 三浦佳生「新たな革命の予感」 日野龍樹「かけがえのない日々」 紀平梨花「まっすぐに、夢の舞台へ」 坂本花織「革新のシーズン」 三原舞依「感謝の銀盤」 [スペシャル対談] 田中刑事×宮原知子「探求者の美学」 友野一希×本田太一「涙と笑いのラストトーク」 山本草太×須本光希「幼なじみでライバルで」 島田高志郎×西山真瑚「それぞれの夢に向けて」 [特別企画] 中庭健介「若き指導者の挑戦」 [シリーズ] 「個性を磨く振付師の力」#10 エルネスト・ マルティネス [好評連載] 鈴木 潤「In My Life ──文舞両道のすすめ」 町田 樹「若きスケーターへの手紙」 [大会レポート] 第89回 全日本選手権 [フォトギャラリー] 名古屋フィギュアスケートフェスティバル メダリストオンアイス
  • 100%ムックシリーズ はじめてのキャンプ for Beginners 2021-22
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 失敗しないキャンプ道具選びと使い方 キャンプは遊び。だから、ちょっとくらい失敗したっていいんです。 最初のうちの失敗はいつか楽しい思い出に変わります。 でも、忙しい毎日を過ごすなかでようやく取れた貴重な休日、 その一日くらい楽しく過ごして実りの多い時間にしたい、ですよね。 であれば、失敗しないキャンプ道具と使い方を知ることが重要です。 本誌を読めば、キャンプ道具選びの基準、購入の順序、 自分にとって本当に必要な道具がわかります。 自分にとってベストなキャンプ道具を購入して、 快適なキャンプを楽しみしょう。
  • GIANT KILLING 名シーンで振り返る 戦い抜くメンタル
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気サッカー漫画『GIANT KILLING』の読者だった遠藤保仁。 この作品を読み直し、 主人公の達海猛をはじめとするキャラクターたちと自分を重ねながら サッカー選手としての人生を振り返る。 プロデビューから、日本代表。そして現在。 “ジャイキリ”で描かれるシーンに合わせながら、 自身の記憶や思考、目指す未来などをまとめている。 プロとしての初出場・初ゴールの記憶 日本代表初選出 サッカー選手に必要なもの 才能とは何か プロとしての覚悟 サッカー選手としての分岐点 移籍の決断 監督への道 etc. 遠藤保仁のサッカー選手としての生き方 そして、戦い方を詰め込んだ一冊。 ――――――――――――――――――――― [スぺシャル対談] 遠藤保仁 × ツジトモ(『GIANT KILLING』作者) 第一章・自身の記憶 第二章・プロとしての意識 第三章・チームの在り方 第四章・戦うための選択 第五章・描く未来 ――――――――――――――――――――― ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ROCK & SNOW 091
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スポートクライミングからトラッド、アルパインクライミングまで、世界最先端のクライミングシーンを網羅する 日本で唯一のクライミング専門誌 【第一特集】小川山ボルダー 心に残るこの一本 レジェンドから新進気鋭まで、28 人のクライマーが、 国内屈指の人気エリア・小川山で思い入れのある一本について語る。 【第二特集】5.14b 以上 国内ハードルートカタログ 5.15b を頂点に、日本国内の 5.14 の高難度ルートは約 30 本に及ぶ。 各課題の概要やルート誕生にまつわるエピソードを総覧。
  • キャンプ×防災のプロが教える 新時代の防災術 アウトドアのスキルと道具で家族と仲間を守る!
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 災害時、自宅に残れない、避難所にも入れない……そんな状況が現実に起こり得る今、役立つのがアウトドアの道具とテクニック。東日本大震災以来、「防災×キャンプ」の体験プログラムで“生き延びる術”を伝授してきたプロが教える、新時代の防災マニュアル。
  • PEAKS 4月号増刊 WOMEN’S PEAKS 2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 女性のための登山専門誌が誕生! 近年、山小屋の利用やテントを担いでたくましく日本の山々を歩く女性が増えています。その流れとともにニーズが高まっているのが、女性目線の登山専門誌。 Women's PEAKSでは、専門媒体でもなかなか取り上げる機会が少ない女性向けの登山ウエアやギア、山行情報の数々を紹介します。 『山好き女性の「知りたい」「欲しい」を刺激する特別コンテンツが目白押し。 約70ページにわたるボリュームで女性目線の最新製品カタログを特集に据え、 女性パーティで歩いた北アルプスや東北の縦走山行記、 いま一度見直したい「山ごはんの道具&レシピ考」に女性ショップスタッフが今期注目している最新アイテムなど、 丸ごと一冊女性のための登山雑誌としてお届けします。 *電子版には特別付録のマウンテンサコッシュは付きません。あらかじめご了承ください。 【コンテンツ】 ・2020春夏ウィメンズモデルカタログ レインウエア、ウインドシェル、フリース、インシュレーション、ベースレイヤー、アンダーウエア、パンツ ・マウンテンギアフィールドインプレッション ・ショップスタッフ自腹購入アイテム紹介 ・実践的!山でのメイク&スキンケア術 ・槍ヶ岳を目指して表銀座を山小屋泊縦走(山行記事) ・雲ノ平テント泊周回(山行記事) ・テント泊装備解説&軽量化のヒント ・名湯を繋ぐ秋の岩手山と八幡平(山行記事) ・ちょっとキツめのルートガイド紹介 ・下山後に食べたいイラストグルメガイド ・クッキングツールの基礎知識とお手軽絶品山ご飯 ・時短とクオリティに貢献する缶詰おつまみレシピ ・道なき道のケルン「出張版」 (ピークス株式会社 発行)
  • ジャパンバイシクルルート 日本のサイクリングコース ベスト10
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本を代表するベストサイクリングルートを、日本中のサイクリングコースに詳しい識者たちとバイシクルクラブ編集部がセレクト、「ジャパンバイシクルルート」と命名しました! しまなみ海道をはじめ、ビワイチ、つくば霞ケ浦りんりんロードなどの有名ルートをはじめ、サイクリストが行ってみたい、もしくは何度でも行きたい10ルートが集まりました。 そして、10ルート+各周辺ルートを月刊誌バイシクルクラブで毎号12ページを割いて連載、それをまとめた一冊となっています。 写真にこだわり、約2年をかけて取材。各地の美しい風景が見られるのも魅力です。 さらに各自治体やサイクリストに協力してもらい、サイクリストにお勧めの宿や立ち寄りどころ、スイーツをはじめとした食べ物の情報も豊富に紹介しています。 10年は保存必至のツーリング本です! ■CONTENTS 実走調査1 しまなみ海道 実走調査2 つくば霞ケ浦りんりんロード 実走調査3 ビワイチ 実走調査4 オホーツク感動の径 実走調査5 フジイチ 実走調査6 あづみのセンチュリー 実走調査7 WAKAYAMA800_JBR 実走調査8 アワイチ 実走調査9 四万十ヘブンズロード 実走調査10 やまなみハイウェイ (ピークス 発行)
  • 甲子園の名参謀
    -
    強豪校を支える6人の「頭脳」が、 チーム運営の極意を語る。 横浜・小倉清一郎元部長 日大三・三木有造部長 作新学院・岩嶋敬一部長 花咲徳栄・村上直心部長 聖光学院・横山博英部長 海星・葛原美峰アドバイザー 編者は、以下のように述べています。 本書には甲子園常連校、強豪校の監督を部長・コーチとして支えてきた6人 の「名参謀」にご登場いただき、ナンバー2としての生きざまや心得、強豪校のチームマネジメント、メディアへの対応などについて質問を投げかけた。 本書が高校野球指導者を目指している方々の参考になれば、あるいは高校野 球ファンの方々が本書をきっかけに、より一層高校野球への興味を深めていただくことにつながれば、これにまさる喜びはない―――本文より
  • 常に自分に問え! チームの為に何が出来るか 立正大淞南高校の個とチームの磨き方
    -
    全国選手権出場18回、インターハイ出場13回、 今や全国屈指のサッカー強豪校として知られる島根・立正大淞南高校。 中学時代それほど目立った実績を残していない選手たちを磨き上げ、 強烈な個性を持った選手たちを数多くプロの世界へ送り出した 名将・南健司の独自の哲学に基づいた個とチームの育て方に迫る。 第1章 淞南から羽ばたいたJリーガー 第2章 高校サッカーの監督になるまで 第3章 淞南を全国大会の常連に導いた方法 第4章 他と違うのはサッカーだけじゃない。淞南流の学校生活 第5章 新型コロナを乗り越えて 第6章 関係者が語る「立正大淞南」のサッカーとは?
  • 野球の科学 解剖学、力学、統計学でプレーを分析!
    3.0
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 野球の試合を観たことがない人はあまりいないでしょう。野球は少年少女野球から始まり、高校野球、大学野球、そしてプロ野球まで、幅広い層に愛されるスポーツです。野球の試合を観ていると、 「速い球を投げるには?」 「速い球を投げやすい『投げ方』はある?」 「球はそんなに速くないのになぜ打ち取られてしまうのだろう?」 「ホームランを打つためには?」 「スイート・スポットってなんだろう?」 「先攻と後攻はどちらが有利なんだろう?」 「送りバントは有効な戦術か?」 「日米の野球のレベル差はデータから見るとどれくらい?」 など、さまざまな疑問をもったことがあるかもしれません。本書では、甲子園出場経験もあり、現在、筑波大学硬式野球部監督の川村卓准教授が、こんな野球の素朴な疑問を科学的に解説します。
  • すぐわかる ラグビールール レフリング・プレー・観戦の基本(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 複雑そうに見えるラグビーのルールを、3つのカテゴリー「試合進行」「アタック側」「ディフェンス側」に分けスッキリ解説! プレー初心者、観戦者、また審判をする方のためのルールブック。 【特徴】1.基本のルールは「ゲームの流れ」を通じて解説。観戦しているようにルールを理解できる(PART2) 2.攻撃に関してのルールは「アタック側(PART3)」 3.守備に関してのルールは「ディフェンス側(PART4)」 ・審判、プレーヤーはもちろん、観戦者の「いまの反則はなに?」という疑問も解消 ・7人制、ジュニア、タグラグビーもこの1冊でOK!
  • ヤマケイ文庫 人を襲うクマ―遭遇事例とその生態
    4.5
    福岡大学ワンダーフォーゲル部のヒグマ襲撃事件をはじめ、最近、急増しているクマによる事故の実態、原因を解明するノンフィクション。 1970年7月、日髙のカムイエクウチカウシ山に登りにきていた福岡大学ワンダーフォーゲル部5人は、九ノ沢カールで幕営中、突然、ヒグマに襲われた。 近くのにいた他大学の山岳部員に救助を求めるが、クマの執拗な攻撃に遭い、結局3名が亡くなってしまった。 ザックを取りにもどらない、背中を見せて逃げないなど、いくつかの教訓を残し、当時は大変な話題となった。 しかし、報告書は残っているものの、悲惨な事故だけに書籍にもならず、50年近く経過したために事件は風化してしまった。 ところが、最近はクマの出没が多く、各地でクマの襲撃による被害が頻発している。 福岡大学ワンダーフォーゲル部のヒグマ襲撃事故をしっかり検証するとともに、最近のクマとの遭遇被害の事例を追い、生態の解説をする。 文庫化にあたり追記として、著者による最近のクマ遭遇事故の特徴などが追加された。 本文の写真は、ツキノワグマの写真家澤井俊彦氏が野生のクマを活写している。
  • ランドネアーカイブ 山登り 基本のステップアップBOOK
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自分のペースで楽しむためのノウハウをAtoZで解説! 自分の足でさらに一歩、山の奥へとふみ入れて、楽しみの幅を広げていくために知っておきたい基本を一冊にまとめました。 山道具の選び方、いざに備えるファーストエイド、体づくりやおすすめのルート、地図読みや山岳気象を学ぶポイントまで、 プロのアドバイスと登山者からのリアルな声を交えながら丁寧に解説しています。 山小屋泊やテント泊、縦走やアルプス登山、雪山ハイキングなど憧れの世界を目指す方のおともにご活用ください! ●コンテンツ ・withコロナの山でできること ・山登り基本のステップアップAtoZ 高山植物/バックパック/ベースレイヤー/自然を感じられる本/山ごはん/栄養学/ファーストエイド/ガイド登山/ 女性ハイカー/山小屋/山岳保険/ヘッドランプ/山の地図/写真/トレッキングポール/プラン/レインウエア/ シューズとソックス/雪山登山/テント/体づくり/お役立ちグッズ/山岳気象/ウエアの基本/歩きたい山/ツエルト ・山の基本用語辞典 ・山歩きの失敗談 ほか
  • フィッシングノット完全攻略
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ライトゲームからオフショアのビッグゲームまで!釣り糸結びがまるわかり! 有名アングラーのノット大公開!イラストでわかりやすく!32の実用ベーシックノットを解説。
  • シーバス爆釣攻略
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版には、付録DVDは付属いたしません】シーバスゲームの最新テクニックを完全解説!数釣りからランカー狙いまでシーバッシングマニュアルの決定版! シーバス界のトップアングラーが集結、必釣の秘訣をゼロからパーフェクト解説。 漁港、河川、サーフ、etc どんな釣り場でも釣果を出せる!!
  • 栗原心平のごちそうキャンプ ~メスティン・スキレット・ダッチオーブンでつくる極旨レシピ~
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 栗原心平のごちそうキャンプ。 料理家の栗原心平さんのアウトドア料理レシピ集。テレビ東京の「男子ごはん」でもおなじみの心平さんは、今アウトドアにはまっていて、キャンプ中はずっと料理をしながら飲みながら、ごちそうを仲間に振る舞っています。そんな心平さんが、実際に作っているとっておきレシピを初公開。アウトドアで人気のクッキングツールであるメスティン・ダッチオーブン・スキレットを使い、豪快な肉料理からごはんものの主食、お手軽モーニングからスイーツまで、キャンプ時はもちろん家でも楽しめるごちそうメニューが満載。料理家らしく、誰でも簡単に作れ、どこでも手に入る材料を使いつつ、豪快で味わい深く、気軽にチャレンジしたくなるアウトドア料理を集めたレシピ本になります。 ※この作品はカラー版です。
  • 本当に強くなる“一人稽古”
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ジャンル問わず! 達人たちはみな、“型稽古”で達人になっている! “実戦的でない”、“形骸的”なんてとんでもない! ジャンル問わず、武術に普遍的に存在する、「一人稽古で本当に強くなるシステム」をご紹介! どんな武術・スポーツにも応用可能! 野球でもテニスでも剣道でも、決まった形の素振りを繰り返すのには理由がある! このしくみがわかれば、あなたは“一人”で強くなれる!
  • ソフトテニス ダブルス 必勝の戦術 試合で差がつく戦い方とテクニック
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 強豪チーム&指導者が教える、 実戦で活きる思考と技術! ★ 豊富な画像と詳細解説で身につく! ◇ パートナーとの連携強化 ◇ フォーメーション攻略 ◇ ポジション別のスキルUP と対策 ◇ サービスからの攻防 ★ 戦術をうまく使えば 強い相手にも勝てる! ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ ソフトテニスの戦術は、 「技術あっての戦術」です。 したがって戦術を成功させるためには、 日頃から技術練習を怠らないように しなければなりません。 その一方で、技術が多少劣っていたとしても、 戦術をうまく使えば強い相手にも 勝てることもあります。 それが戦術を考えるスタートになるでしょう。 たとえば、速いボールが打てるとか、 すごいボレーができるという 高い技術を持っている人は、試合で ある程度までは勝つことができると思います。 しかし、技術頼りのプレーでは やがて限界がきます。 安定して勝ち続けるためには、 戦術を考え、 それを駆使していく必要があるのです。 ソフトテニスのダブルスは 1人では成立しません。 個々の戦術ももちろん大切ですが、 普段の練習のときからパートナーと 戦術の話し合いをし、 情報をお互いに共有しておくようにしましょう。 篠原秀典 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ PART1 後衛の戦術 ≪簡単にミスをしない≫ * まずは自分のスタイルで戦い最初から相手に合わせない * 相手前衛から逃げない意識で常に強気の気持ちを持ち続ける ≪相手前衛の動きを止める≫ * ボールへの寄りの早さで打つまでの時間的余裕を作る * 後半戦に主導権を握るためにあらかじめ布石を打つ ≪自分のテニスを展開する≫ * 自分の得意なコースがここ一番で生きるように戦う * サーブレシーブで先制攻撃をし相手からの返球を甘くする ・・・など ☆ PART2 前衛の戦術 ≪自分を意識させる≫ * 積極的に動いて点を取りにいく姿勢を示す ≪コースを限定させる≫ * ネットに近づいたり離れたりして打たせたいコースに誘導する * 左右のポジション取りで相手の打つコースをブロックする ≪相手にプレッシャーをかける≫ * 相手後衛との駆け引きを制しポーチボレーで勝負に行く * 意図的にコースを空けそこに誘い込んで仕留める ・・・など ☆ PART3 サービスとレシーブからの攻撃戦術 ≪サービスの狙うコース≫ * ワイドやミドルへのコースを打ち分けて有利な展開に持ち込む ≪後衛のサービスからの攻撃≫ * 相手後衛を回り込ませて引っ張りのレシーブを誘う * ワイドへのサービスの後、ロビングで逆サイドに振る ≪前衛のサービスからの攻撃≫ * 相手後衛のバックを狙い、レシーブからの攻撃を阻止する * レシーブのコースを限定し自らポイントを取りに行く ・・・など ☆ PART4 ダブルフォワードの戦術と対策 ≪ダブルフォワードの戦術≫ * アンダーカットサービスでレシーブを浮かせて叩く * バックハンド側を攻めたりツイストなどで打点を落とさせる * 2人のポジションに前後差をつけて広く守る ≪ダブルフォワードの対策≫ * 打ちにくい足元を狙ったり相手のポジションを下げる * 相手のカットサービスをドライブをかけて返球する センターやライン際を狙い相手を左右に振る ・・・など ☆ PART5 ダブル後衛の戦術と対策 ≪ダブル後衛の戦術≫ * 粘りだけでなく自ら攻めチャンスボールを決めきる * 後衛を前後左右に走らせロビングで前衛を揺さぶる * チャンスがあれば前に詰めてネットプレーでポイントを決める ≪ダブル後衛の対策≫ * 狙いどころをはっきりさせ一方のプレイヤーを攻める * 短いボールを有効に使い相手をネットにおびき出す ・・・など ※本書は2015年発行の 『勝つ!ソフトテニス ダブルス 必勝の戦術』 を元に、加筆・修正を行った新版です。
  • 新版 関西トレイルランニングコースガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初心者からベテランまで楽しめる。 関西エリアの快走トレイル26コースを詳細に紹介! 関西トレイルランコースのベスト26コースを詳細に紹介するコースガイド。 大阪・兵庫・六甲山周辺・京都・滋賀・奈良・和和歌山の、 初心者でも楽しめる厳選トレイルコースを、豊富な写真と分かりやすい地図で紹介します。 (2015年に刊行した『関西トレイルランニングコースガイド』の新版です。) 【大阪周辺のコース】 01 箕面周辺 02 ダイヤモンドトレイル(紀見峠まで) 03 生駒山縦走 04 飯盛山ラウンド 05 紀泉アルプス 06 くろんど園地~交野山 07 金剛山いっき登り 【兵庫周辺のコース】 08 宝塚・中山~武庫川渓谷 09 播磨アルプス 10 大岩ヶ岳・丸山湿原 11 六甲山東部 12 六甲山西部 13 丹生山脈縦走 【京都・奈良・滋賀・和歌山のコース】 14 京都一周トレイル 15 京都北山 16 京都嵐山 17 京都東山・醍醐縦走 18 京都西山 19 伊勢辻・薊岳 20 矢田丘陵 21 室生古道・曽爾高原 22 弥山・八経ヶ岳 23 金勝アルプス 24 朽木周辺 25 比良山縦走 26 高野山 町石道・女人道
  • 「連係力」を極める!バレーボール セッター 上達のポイント50 新版
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 繋げて勝つ! ! ★ セッター育成の第一人者が教える 必勝のバイブル! ★ 各種トスのテクニックから 攻撃バリエーション、思考・判断の強化まで! ★ セッターはコートの司令塔 トスワークでチームを勝利へ導こう。 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ トスを上げてスパイカーにボールを供給する セッターは、必ずボールが経由する ポジションです。 攻撃のタクトを振るうゲームメーカーであり、 チームの良し悪しはセッターによって決まると いっても過言ではありません。 数々の技術・戦術をマスターし、 トップレベルの司令塔へと成長しましょう! この本では、バレーボールのセッターポジションで 上達するためのコツを50紹介しています。 セッターの役割のなかでも 特に重視されるトスの技術にはじまり、 さまざまな攻撃パターンの構築、 さらにブロックやツーアタックといった テクニックまで一通り網羅しています。 また、セッター向けのレベルアップ トレーニングも紹介しています。 各ページには、紹介しているコツを マスターするために必要なPOINTが 挙げられています。みなさんの理解を深めるための 助けにしてください。 さらに、巻末にはゲームメイクに必要な 思考能力と戦術についてのパートを 設けています。トスワークの参考にすることで、 司令塔としての成長につながります。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆PART1 トスアップを身につける * 両手で弾くようにボールをコントロールする * 中央の位置からトスを上げるのがセオリー * 同じフォームで背面にトスアップする * 真上にジャンプして高い位置からトスする * 勢いをつけてトスのスピードを速める * スパイクレシーブをトスして攻撃につなげる * レシーブが低くなった場面に対応する ・・・など ☆ PART2 攻撃バリエーションを増やす * スピードのある攻撃でブロックを分散させる * Bクイックでレフトのブロックを1枚にする * クイックとセンターセミで時間差を作り出す * Bクイックの前に入り込むスパイクで攻める * Bクイックの後ろでブロックの自由を奪う * 遠い位置関係で攻撃をしかける * 攻撃枚数の少なさを後衛で補う ・・・など ☆ PART3 プレーの総合力を上げる * 2歩のステップでジャンプして腕を伸ばす * 呼吸を合わせて隙間のない壁を作る * 移動攻撃を防ぐブロックフォーメーション * 低いブロックを回避して相手の狙いの裏をかく * 手を上向きに伸ばしてブロックする * スパイクをリベロのいるコースに誘導する * トスと見せかけてボールを落とす ・・・など ☆ PART4 セッターに必要な技術・筋力を養う * 壁打ちとストレッチでプレーの準備をする * トスのコントロールを高める * トスの飛距離を伸ばす * フォームの安定感を高める * トスの高さを一定にする * 体を自在に操作する能力を磨く * プレーを調整する能力を身につける ・・・など ☆ PART5 思考能力・戦術を高める * 試合の流れを読んで試合を優位に進める * 「書く」「話す」で考えをまとめる力を養う * 相手ブロックを見て攻撃を選択する * 相手チームを観察し勝負どころを見極める * データを用いてゲームメイクする * スパイカーのサインを見てトスアップ * 疑問を解消してレベルアップする ・・・など ※本書は2016年発行 『「連係力」を極める! バレーボールセッター上達のポイント50』 の新版です。
  • 日本のマグロゲーム攻略バイブル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今や多くの方が狙えるターゲットになった日本近海のマグロ。 相模湾、三重&和歌山など、身近な海でチャレンジできるキハダ。 夢のサイズが狙える青森、北海道地域でのクロマグロ。 そして南の島へのキハダ狙いの遠征など、その攻略法が確立し、さらにより釣れるようにと年々進化し続けている。 そこでそんなマグロゲームのノウハウを一冊に凝縮したのがこのムック。 多くの実績を持つエキスパートアングラーによるクロマグロ、キハダの攻略法の解説の他、ノットや状況に応じたルアーセレクト、マグロ対応フック解説など、様々なマグロを獲るための情報を凝縮。 これからチャレンジする人はもちろん、すでに毎年のようにチャレンジする人にも、ためになる一冊です。 ●目次 マグロゲームの世界 クロマグロ×青森&北海道/キハダ×相模湾/キハダ×三重&和歌山、久米島 佐藤偉知郎 津軽海峡のクロマグロ 佐藤偉知郎が考える「音系ルアー」の本質 鈴木 斉流 津軽海峡クロマグロ攻略術 佐野ヒロム・ツナゲームスタイル徹底解説 スローピッチジャークで攻める 西本康生流キハダ&クロマグロ DAIWA・相模湾キハダ攻略タックルセレクト 徳永兼三流・相模湾キハダ攻略ルアーセレクト 永井真人・伊勢志摩沖のキハダキャスティング 古谷秀之・三重、和歌山のキハダ対策 木下 真・マグロゲームのタックルチョイスとタクティクス 小野誠・志摩沖、尾鷲沖、熊野灘のトンボジギング フォールで喰わせる久米島パヤオのキハダゲーム リゾートキハダという提案・沖縄県久米島 青森クロマグロ2020釣行記 世界中のアングラーを魅了する 凄腕フック・BKK 佐藤偉知郎の最強ラインシステム
  • バドミントン 勝つ!ダブルス 最強戦術バイブル
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 相手の返球・試合展開に応じた 『駆け引き』&『実践テク』が きちんと身につく! ★ チャンスメイクと状況判断のスキルが高まり、 確実に得点に結びつくプレーができる! ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ バドミントンは、スピード感が魅力のスポーツです。 トップ選手のスマッシュは 最大初速度が時速300キロ以上ともいわれ、 ほかのスポーツと比べても群を抜く速さです。 特にダブルスは、シングルスよりも スピーディーな動きが求められる種目です。 現代のバドミントンは、 スピードを全面に押し出し、 相手に自由なショットを打たせない 攻撃的なプレーが主流になっています。 このようなスピード主流のプレースタイルに 対応するためには、 スイングを小さく、 次の準備を早くする技術が大切です。 そして、試合を制し、 ゲームを有利に進めるためには、 相手サービスやショットを先読みし、 試合展開を読んでプレーする 「戦術」が求められます。 本書ではバドミントンのダブルスで 勝つための「戦術」を網羅しています。 「戦術」というと難しい技術を 求められると思うかもしれません。 しかし「戦術」を遂行するために 必要なテクニックは、実は基本的なものばかりです。 試合相手が何を考え、 自分のサービスやショットに対して、 どのような対応をするのか、 戦術眼でバドミントンを考え、 プレーすることで一気にプレーの 幅が広がるはずです。 この本がペア上達の 手助けとなれば幸いです。 日本体育大学バドミントン部 監督 大束 忠司 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 本書はバドミントンダブルスの試合で 勝つための戦術を紹介しています。 各ページは「コツ」という項目ごとに、 必要な戦術や考え方を取りあげています。 組んだばかりのペアから中・上級レベルのペアまで フォーメーションから三球目、 四球目攻撃など幅広い戦術をカバーしています。 連続写真や解説文、ポイント説明などで 構成しているので頭で理解しながら戦術を マスターすることができます。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ PART1 バドミントンダブルスの戦術 * ダブルスのスタイル ・ スピード主体のゲームを戦術で制する * ダブルスの種類 ・ カテゴリー別に強いペアをつくる * スピードへの対応 ・ スピードに対応する読み=戦術 * ペアの役割 ・ ダブルスに特化したペアをつくる * スピードヘの対応 ・ フットワークを駆使してシャトルを拾う ・・・など ☆ PART2 サービスの戦術 * サービスの種類 ・ サービスの戦術的な意図を理解する * ショートサービスの狙い ・ 相手レシーブを読んで三球目に決める * ロングサービスの狙い ・ ロングサービスで相手の読みを外す * サービスの精度 ・ 正確にサービスを出せるポイントをつくる * サービスのフォーム ・ 常に同じフォームでサービスを打つ ・・・など ☆ PART3 レシーブからの戦術 * プッシュの攻撃的なレシーブ ・ サービスのコースを読んでプッシュで返す * ヘアピンで前に落とすレシーブ ・ コースを狙ってヘアピンで返す * 相手ペアの利き腕を把握する ・ 苦手なサイドをついて優位に立つ * 精度の高いレシーブ ・ ネットインを狙う ・・・など ☆ PART4 ディフェンスの戦術 * 守備で活用するショット ・ 高いレシーブ力でラリーを制する * ロングレシーブ ・ 高く遠くに飛ばして体勢を整える * ドライブレシーブ ・ 守備から一転して攻撃する * ショートレシーブ ・ 相手コート前に落としてチャンスをつくる * スマッシュレシーブ ・ 返球コースを意識して打つ ・・・など ☆ PART5 三球目からの戦術 * 三球目( 四球目) 攻撃の考え方 ・ 三球目、四球目でポイントを獲る * 三球目攻撃 ・ 相手ヘアピンをプッシュで決める ・ 後衛がストレートに抜く * 四球目攻撃 ・ ヘアピンの駆け引きからプッシュを打つ ・ ストレートにバックハンドで決める ・・・など ☆ PART6 ダブルス特有の戦術 * ダブルスのフォーメーション ・ ペアの特徴を生かしてゲームを主導する * トップ・アンド・バック ・ 前衛が積極的に前に出る * サイド・バイ・サイド ・ ペアが横並びになって守る * ローテーション ・ ペアが前後入れかわる * 女子ダブルス ・ 粘り強くラリーをつなぐ ・・・など ☆ PART7 試合に向けての準備の戦術 * ペアの相性 ・ 相性の良い相手とペアを組む * 前衛と後衛のタイプ ・ プレースタイルの違う選手でペアを組む * 分析 ・ 自分たちのプレースタイルを確認する * 戦術練習 ・ ペアに特化した練習をする * 食事 ・ 栄養を食事で補う ・・・など ※ 本書は2015 年発行の 『試合で勝てる! バドミントン ダブルス 最強の戦略』 を元に、加筆・修正を行った新版です。
  • マスターズで勝つ!大人の卓球 戦術とテクニックを磨く
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 「考え方」「戦い方」「鍛え方」で 何歳からでも上達できる! ★ 具体的な画像と詳細解説で 必勝のコツを伝授! ★ フィジカルを補う「技術と思考の実践法」 ★ 効率よい「トレーニングメニューと弱点克服」 ★ 実戦で効果的な「ストロークの習得と強化」 ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ この本は、卓球が大好きで、卓球の上達を 目指すシニア・レディースの皆さんを 対象としています。 各地の講習会で感じることは、 知らないこととミスの原因、 上達のための改善点が皆さん共通だ ということです。 この本では、その共通点をテーマごとに お伝えしています。 そして、上達するための練習のポイントと 練習方法を明示し、卓球が大好きな皆さんの 役に立つこと、皆さんに上達していただくことが この本の目標です。 卓球は、必要な知識を知り、 技術上達のためのポイントをおさえ、 練習内容を工夫することで 「何歳でも、何歳からでも強くなれます! 」 この本は、卓球の技術だけにとらわれず、 ラケット・ラバーの基礎知識、 ステップアップするための練習方法、 ダブルス、戦術、メンタルにも触れました。 また、皆さんから質問として 多く寄せられる粒高ラバー対策、 カット対策、ツッツキ打ち、ドライブの 回転のかけ方なども説明しています。 この本をお読み頂いている皆さんにとりまして、 卓球が、身体を動かす喜びと健康の増進、 ストレスの解消、さらに笑顔で人生を生きる 楽しみ・生きがいとなることを 心から願っています。 長谷部攝 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ PART1 卓球は何歳からでも上達できる! ≪シニア・レディースのカテゴリー≫ 大会や試合にチャレンジして卓球の腕を競う ≪シニア・レディースの楽しみ方≫ ランクアップを励みに上達を目指す ≪スイングのメカニズム≫ スイングの基本に立ちかえり、悪癖を正す ・・・など ☆ PART2 打つ前のミスをなくして台にむかう ≪卓球アイテム≫ 正しい道具選びで潜在能力を引き出す ≪ラケットとグリップ≫ ラケットの特徴を知ってプレースタイルに生かす ≪ラバー≫ 3種類のラバーの特徴を最大限に生かす ・・・など ☆ PART3 ストロークの正確性を身につける ≪打法の種類≫ 状況に応じた最適なショットで返球する ≪フォアハンド≫ コンパクトなスイングから体の前で打つ ≪フォアハンドドライブ≫ ラケットを被せながら下から上へスイング ・・・など ☆ PART4 勝敗のカギを握るサーブ・レシーブ ≪サービスの重要性≫ サービスを極めて試合を優位に進める ≪下回転サービス(フォアハンド)≫ ボール下をラケット面でこすり変化をつける ≪下回転サービス(バックハンド)≫ バックハンドサービスで相手の目先を変える ・・・など ☆ PART5 レベルアップのための練習法 ≪練習の種類≫ 目的やテーマを持って効率よく練習する ≪効果的なフォアハンド練習≫ スキルにあわせた球出しで練習する ≪ドライブを身につける≫ 段階を経てドライブをマスターする ・・・など ☆ PART6 弱点を克服するためのQ&A 弱点を克服して選手としてスキルアップする ・・・など ☆ PART7 ダブルス強化の考え方と練習法 ≪ペアリング≫ 1プラス1以上の力が出せるペアをつくる ≪レシーブからの展開≫ ペアが前後に動いて強いボールを返す ≪ダブルスのシステム練習≫ 足を動かしペアの打球スペースを確保する ・・・など
  • 動画で差がつく!小学生のテニス 上達メソッド55
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 思い通りのプレイを目指し、 チャレンジする子どもたちへ! ★ トッププロのコーチが教える、 今すぐ力になるテニス上達法! ★ 詳しい動画と解説で「コツ」がわかる! ★ 試合で勝つための トレーニング満載! ★ ナショナルチームが日々おこなう練習や トレーニングを取り入れて世界を目指そう! ★ チャンスボールのたたき方、 ショット力の向上ドリル、 サービスの精度UP…など ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 現在、日本人テニスプレイヤーは世界で 活躍しています。 男子では世界ランキング第4位になった 錦織圭選手をはじめ、多くの選手が 世界のトップ100位以内にランキングを上げました。 女子では大坂なおみ選手が日本人選手として 初めてシングルスでグランドスラムの大会に優勝し、 世界ランキングも1位になりました。 本書はそんな未来の錦織圭選手、 大坂なおみ選手を目指す子どもたちのための本です。 私が日本代表コーチとして、 たくさんのトッププレイヤーに指導してきた経験をもとに、 “試合で勝つためのトレーニング法"を 紹介しています。 これは実際にナショナルチームのトレーニングセンターで トッププロもおこなっているメニューばかりです。 テニスでは試合中に同じボールが 何度もくることはありません。 しかし、そのたった1度のボールが 試合を左右することもあります。 本書で紹介するメニューは、 実際に試合でよくあるボール、 ショットを効率よく練習できるので、 基本ができているのに、 試合でなかなか勝てないと悩んでいる人は、 ぜひ取り組んでください。 さらに動画を見れば、 実際にどんな動きをしているのか、 くわしく知ることができます。 本書をテニスの上達に役立て、 試合に勝つ喜びを手に入れて いただきたいと思います。 元日本代表コーチ 増田健太郎 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ Part1 基本ドリル * その場打ちドリル * センターに戻る * ストレート・クロスの打ち分け * 左右の動き * フォアハンドの回り込み * ロビングショットの練習 * チャンスボールを叩く ・・・など ☆ Part2 総合ドリル * フォアとバックをランダムに * センターに戻り、チャンスボールを叩く * アプローチからファーストボレー、セカンドボレー * アタックからボレー * ボレー、ボレー、スマッシュ * ボレー、スマッシュ * ショット総合ドリル ・・・など ☆ Part3 ラリー練習 * クロスコートラリー * ストレートラリー * 動きながらクロスコートラリー * コントロールラリー * チャンスボールの打ち込み * ボレー対ボレー * ボレー対ストローク ・・・など ☆ Part4 ポイント練習 * ストロークポイント * アタックからのストロークポイント * ボレー対パッシング * クロスコートから1面でポイント * ミニテニス ・・・など ☆ Part5 競技力アップのためのトレーニング * ボールキャッチ * バランストレーニング * 動きだしステップ * 切り返しステップ * 守備から攻撃への切り返し * ステップ総合トレーニング * サイドステップ・ボールキャッチ ・・・など ※本書は2015年発行の 『DVDで差がつく! 小学生のテニス 上達メソッド55』 を元に、加筆・修正を行った新版です。
  • 自分を変える力
    3.4
    初の著作! 巻頭カラー8Pほか、秘蔵写真多数収録! 試練を乗り越え、頂点へ――。 東日本大震災、リオ五輪断念、遠征先での交通事故、眼窩底骨折による手術……。 変わる勇気で数々の苦難を克服して強くなる――。 著者は、以下のように述べています。 これまで、くじけそうになるたびに、多くの人たちに助けてもらった。つらい思いをするたびに、いままで気づかなかったことに気づくことができるようになった。 正直、処分を受ける前までの自分は、ちっちゃい人間だったと思う。でも、強い気持ち、覚悟を持つことで、ぼくは変わることができた。本気になれば、人は変わることができる。この本では、これまでのぼくの歩みを振り返りながら、桃田賢斗という人間が、どう変わってきたかを伝えられればと思う―――本文より ■目次 第一章 バドミントンとの出会い 〝スーパーマン〟賢斗/家のなかでヘアピンショット/野球はひとりじゃ勝てない/こざかしさを武器に/福島県富岡町へ/インドネシア人コーチとの出会い/スーパースターへの憧れ/恵まれた環境のなかで/15歳で全日本総合初出場/インドネシアへの武者修行 第二章 東日本大震災を経て インドネシアで知った震災/帰国、そして不安の日々/新たな拠点、猪苗代町へ/地元の人たちに支えられて/全国大会での屈辱/憧れの田児賢一さんとの初対戦/日本人初の世界ジュニア優勝/田児さんと二度目の対戦 第三章 期待の星として NTT東日本に入社/トマス杯優勝/怠惰な生活とギャンブル/変わるきっかけ/心を入れ替えて/世界のトップへ/全日本総合、スーパーシリーズファイナル初優勝「/派手な生活をしたい」の真意/5年ぶりに富岡へ/プロ野球始球式/リオオリンピックへの階段 第四章 復活までの日々 緊急帰国/温かく迎えてくれた家族/泣きそうになった父の言葉/練習再開/ひたすら走る/リー・チョンウェイの言葉/会社での初仕事で学んだこと/バドミントン教室/処分解除/1年ぶりの会見 第五章 復帰からの進化 緊張した復帰戦/涙の優勝/久しぶりの海外遠征/2年ぶりの全日本総合/日本A代表復帰/憧れのレジェンドに勝利/オリンピック金メダリストを倒しての優勝/けがを隠して臨んだ世界選手権/スーパースターと最大のライバルに勝利/感極まったジャパン・オープン/世界ランキング1位/3年ぶりの日本一/全英オープン初優勝/サッカーのトッププロ選手からの刺激/ジャパン・オープン、世界選手権2連覇/東京オリンピックへ 第六章 突如襲ってきた悪夢 最高のスタートから、突如襲ってきた悪夢/バドミントンはできますか?/事故からの帰国/シャトルが二重に/このまま引退してしまおうかな……/励まされた応援メッセージ/実家でリハビリの日々/自身初の金メダル宣言/東京オリンピック延期 終章 自分を変えるということ 頂点とどん底を経験して/周囲への思い/オリンピックへの思い/ぼくは走り続ける/もっと強くなるために/変わらないもの/自分を変えたい人へ ■著者プロフィール 桃田賢斗(ももた けんと) 1994年9月1日、香川県生まれ。 三豊市立吉津小学校2年からバドミントンを始める。 2007年、中高一貫のスポーツ強化を進める福島県双葉郡富岡町立富岡第一中学校に進学。 福島県立富岡高等学校3年の2012年に世界ジュニア選手権優勝。 2013年N T T東日本入社。2014年トマス杯(国別団体世界選手戦)優勝。 2018年9月、日本男子史上初めて世界ランキング1位となる。 2018、2019年世界選手権優勝。 2019年全英オープン優勝。 2015、2018~2020年全日本総合選手権優勝。 左利き。身長175cm、体重71kg。多彩な技術と、緻密なコントロール力で世界のトップに君臨する。
  • ヤマケイアルペンガイド 九州の山
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 登山ガイドブックの大定番、「ヤマケイアルペンガイド」シリーズが大幅リニューアル! 九州の一般登山コースを対象とした登山ガイドブックです。 抜群の見やすさと使いやすさに、大きくアップグレード。 【ヤマケイアルペンガイドの魅力】 ①エリア内の全コースを網羅 ②ガイド本文による詳細なコース紹介 ③豊富な情報で見やすい地図 ④コースの特徴を伝える美しい写真 ※電子版の登山地図帳は巻末に掲載 登山計画に必携の「ヤマケイアルペンガイド」シリーズ、全13エリア続々刊行! 【紹介コース】 ■九州北部の山 英彦山:中岳~北岳回遊(サブ:南岳、中岳北西尾根) 平尾台:大平山~貫山(サブ:周防台) 福智山:七重の滝(サブ:白糸ノ滝、大塔の滝) 井原山:アンの滝(サブ:水無、縦走) 多良岳:西野越(サブ:縦走、五家原岳、中山越) 雲仙岳:縦走(サブ:立岩の峰) ■九重・阿蘇・祖母傾・大崩 鶴見岳:御嶽権現社(サブ:馬ノ背) 由布岳:正面登山口(サブ:日向越) 久住山:長者原登山口(サブ:牧ノ戸峠登山口、赤川登山口、沢水登山口、朽網分かれ、三俣山) 大船山:長者原登山口(サブ:岳麓寺、平治岳、吉部) 黒岳:男池(サブ:白水鉱泉) 湧蓋山:八丁原(サブ:峐湯) 阿蘇山:高岳・砂千里(サブ:高岳・仙酔尾根、烏帽子岳・杵島岳、根子岳・大戸尾根、根子岳・釣井尾根) 祖母山:黒金山尾根~宮原 祖母山:神原・小松尾根(サブ:北谷) 傾山:九折越(サブ:三ツ尾、杉ヶ越、官行/冷水、払鳥屋/見立) 祖母・傾縦走、大崩山:ワク塚(サブ:宇土内谷、鹿川越) 五葉岳・兜巾山(サブ:夏木山・夏木新道、夏木山・犬流れ越、鹿納山・鹿納谷、鹿納山・お化粧山、大崩山・鹿納山縦走、鉾岳、鉾岳・天然杉) ■九州脊梁の山 扇山:霧立越(サブ:松木登山口、内の八重登山口) 国見岳:五勇谷起点の周回(サブ:新椎葉越から国見岳へ、平家山登山口から国見岳へ) ■九州南部・屋久島 尾鈴山:甘茶谷~欅谷 韓国岳:えびの高原(サブ:大浪池、白鳥山) 高千穂峰:高千穂河原(サブ:霧島東神社、天孫降臨) 開聞岳 高隈山:大箆柄岳(サブ:御岳) 宮之浦岳:縦走(サブ:黒味岳) 宮之浦岳:大株歩道 太忠岳 愛子岳 モッチョム岳
  • 独学のプロレス
    4.0
    日本デビュー31周年記念出版 ジャパニーズ・ルチャを世間に広めた元祖「逆輸入レスラー」が語り尽くしたワールド・クラスのプロレス論。 メキシコ、日本、WCW、WWE… 世界中を飛び回る究極龍はなぜ、オファーが絶えないのか?  セルフプロデュース術からサイコロジーまで、プロレスビジネスのリアルに迫る! 「日本のメジャー団体出身ではない彼がどうやってプロレスを学び、ジャパニーズ・ルチャを確立し、 指導者及びプロデューサーとしてのプロレス頭を培い、世界に通用するワールドクラスのプロレスを身に付けたのか? 今回の出版にあたって、共著という形でタッグを組ませていただき、 彼の歴史を掘り起こしながらプロレス観、ビジネス観、旅することで培ってきた感性と世界観に触れることができたのは本当に幸福な時間だった」 (小佐野景浩氏による「あとがき」より)
  • ムサシと武蔵
    4.0
    僕の肌はなぜ黒いのか? 僕は日本人なのか? 日本代表ストライカーが初めて明かす、苦悩と歓喜に揺れた半生を綴った生き方本。 サッカー日本代表ストライカー、鈴木武蔵。ジャマイカ人の父と日本人の母の間にジャマイカで生まれ、6歳のときに日本に移住すると、見た目によるいじめや差別を受けるようになる。しかし、サッカーを拠り所に、周囲を気にする「ムサシ」から、自分の心に芯をもつブレない「武蔵」へ内面を変えていく。本書は単なるアスリートの本ではなく、いじめや差別に苦しみながらも、自分を見つめ、歩き続けてきた人間のありのままを綴った「生き方」本だ。 第1章:カリブ海に生まれて 大自然の中で ジャマイカでの暮らし 第2章:日本の土を踏む 小学校入学 仲間からのいじめ 理髪店での出来事 認められる喜び 心の殻 二つの国 第3章 武者修行 中学校時代 思春期とサッカー 桐生第一高校 運命のいたずら 一枚の招集レター 第4章 青色のユニフォーム Can you speak Japanese? 94ジャパン チームと代表のはざまで 世界という舞台 プロへの切符 歓喜の輪 第5章 プロの世界 意外な感情 小さな一歩 運命の人の邂逅 負のスパイラル 二つの気づき トンネルの先の光 飛躍の予感 北の大地 新たな視点 新たな課題 第6章 再び異国の地へ 主張する責任 20年の歳月 後輩へのアドバイス 旅立ちのとき どこでも誰とでも 心の真ん中に芯をもつ

最近チェックした本