少女・女性マンガ作品一覧

非表示の作品があります

  • 刑務官が明かす死刑の話
    完結
    3.0
    罪を犯した者の生命を奪う刑“死刑”。 しかし、その詳細はあまり知られていない。 死刑執行までの過程や死刑の決まりなど、漫画家・一之瀬はちが実際に死刑に立ち会った刑務官から聞いた知られざる話を漫画化。 ★単行本カバー下画像収録★
  • その人って本当に、ママ友ですか?
    -
    1巻1,210円 (税込)
    息子が3歳になった時、夫の転勤で誰も知らない土地で暮らすことになりました。 イヤイヤざかりの息子と二人きりのワンオペ育児。夫は慣れない仕事に疲れ切っており、かつての優しさは消え、私に強く当たるように。 悩みや愚痴を話す相手もいない。息抜きする余裕もない――そんな不安と孤独感に潰されそうになっていた私を救ってくれたのは、SNSで出会ったママ友でした。 「つらい」その気持ちを共感してくれる「いいね」のハートボタン。それがどれだけ私の心の支えになったことか。 それ以来、SNSでママ友と交流するようになりました。そして二人のママ友と意気投合し、互いの家を行き来する仲に。知らない土地で、初めてできた大切な友人でした。 本当に、大切な友達……だったのです。 それなのに、どうして、こんなことに……?
  • 収納しすぎて家、失いました
    完結
    2.5
    憧れの“吊り戸棚”は書斎に採用、奥行きのある“キッチン収納”で大皿もラクラク、文房具タワーもどんとこいな“納戸”、趣味で埋め尽くした“コレクション棚”・・・「収納は多いほうがいい!!」そう思って建てたこだわりの億の家がパァ! 目次 プロローグ なぜこんなにモノがあるのか わが家の収納ご紹介 第1章 収納の中 第1話 書斎の納戸を占拠した 文房具 第2話 欲望のままに増えた 食器 第3話 捨てられない病 スクラップブック 第4話 店舗並みの品揃え 手芸用品 第5話 これからも作ります! 石鹸 第6話 形から入って物の山を築く 夫の趣味 第7話 取り憑かれていた K-POPグッズ 第8話 夢がぎっしり 手帳 第2章 処分始まる 第9話 一旦レンタル倉庫へ 第10話 東京を引き払い札幌へ 第11話 片付け放棄!? の夫 第12話 内覧で奇跡が起きた 第13話 荷物が多くて引っ越し失敗 最終話 さようならわが家 抑えらえない物欲! 収集癖! 私はコレで家を手放しました・・・ ★単行本カバー下画像収録★
  • 御かぞくさま御いっこう どこにでもある まんが家とその家族の生活
    完結
    4.0
    擬人化県民性マンガ、旅エッセイなどで人気のもぐら自身が運営する人気サイト「御かぞくさま御いっこう」にて連載されていた、家族を擬獣化し描いた同名タイトルの4コマエッセイの第五弾! ★単行本カバー下画像収録★
  • ゆるいキーウィ
    -
    ニュージーランドの国鳥で、キウイフルーツの元ネタとなった鳥の名前は…? そう、キーウィです! 日本では馴染みが少し薄いですがその愛らしい姿は、一度目にしたら虜になること間違いなし。 そのキーウィをとてもゆるく表現しつつ、ヨーグルトを食べるキーウィ、金曜日の夜のキーウィ、ジグソーパズルに挑戦するキーウィなどなど、「もし人間生活のあれこれに溶け込んだら…」というパロディを描きます。 知らなかったキーウィのあんな一面やこんな一面が!?
  • 三十路ゲイ、勃たなくなりました。 ~自己否定と闘った1460日~
    5.0
    ゲイで漫画家のミナモトさん。 長年つき合った彼氏と別れ、次の恋を探そうとするけれど… 肝心のアレが勃たない!? 解決策を求めて出会い系をさまよったり、 自分のフェチ心に正直なプレイを試したり、 最後の砦のED治療薬にすがったり―― 「いろいろ試しても、ダメな自分」 自己否定のループにはまって闘い、向き合い、受け入れるまでの 4年間を描く実録エッセイコミック。 ここでしか読めない後日談やおまけ漫画も収録!
  • 恋と呼ぶには気持ち悪い もぐす画集 Une Fleur
    5.0
    累計120万部突破(電子書籍含む)の年の差ラブコメディ、『恋きも』の原作イラストレーションを完全網羅!! 完結を記念して作者・もぐすの『恋きも』画集が待望の刊行! 単行本カラーイラストや店舗特典イラストをはじめ、各種イベントやコラボ、SNSなどで発表された貴重なイラストもあまさず掲載。さらに本書のために描き下ろされたイラスト&漫画を収録!
  • こちらアニマル社商品企画部保育室【電子限定特典付き】
    5.0
    1巻1,210円 (税込)
    育児は、毎日が学びと大切な時間で、大忙し!! 「アニマル社」を舞台に、子育て1年目の奮闘がはじまる!? おもしろくてちょっぴりためになる、動物雑学×育児マンガ! 子どもが生まれるまで育児への理解や考えが乏しく、妊娠中の妻の地雷を踏みまくっていた田中さん(ヒト・オス)。 しかし、出向先の「アニマル社」で、知性動物の赤ちゃんのための商品企画開発を通して出産や育児について見つめ直し、子育てにも協力的に。 そんな娘を溺愛する日々を過ごしている田中さんのもとに、育休を取っていたはずの上司・皇帝さん(ペンギン・オス)が、突然、息子を連れて帰ってきた!? なんと息子も知性動物だと判明し、急遽、人間社会に連れ戻ってきたというのだ。 皇帝さん親子の事情を聞いた田中だったが、その頃、田中家でも問題が……。 子どもたちの未来のために、なにができるのか――。 田中は皇帝さん親子や知性動物の子どもたちのために、アニマル社に 「保育室」を設けることを、社長(ライオン・オス)に提案! そこでさまざまな動物の赤ちゃんと自分の娘の子育てに奮闘し……。 知性と感情を持った「知性動物」だらけの会社で働く田中が、今作では子どもたちのために全力で動きます!! 動物図鑑コラム入り、全192ページでお届けします♪ 【電子書籍限定特典】 描き下ろしマンガ6ページとイラストをまとめた豪華特典集を収録! 【目次】 プロローグ [第1話]帰ってきた皇帝さん [第2話]アニマル社保育室を作る!  コラム コウテイペンギン [第3話]子どもたちのウンチ事情  コラム ビーバー [第4話]おいしく、楽しく、離乳食! [第5話]おやすみ、子どもたち  コラム ブタ/ラッコ [第6話]おともだちとの付き合い方  コラム ユキヒョウ/レッサーパンダ [第7話]親はいつだって大変! [第8話]お散歩で迷子 [第9話]成長と個体差  コラム カンガルー/コアラ [第10話]みんなでお遊戯会  コラム プレーリードッグ [第11話]子どもと過ごす時間 あとがき・参考文献 電子限定特典「描き下ろしマンガ&イラスト集」
  • ねこ活はじめました かわいい!愛しい!だから知っておきたい保護猫のトリセツ【電子特典付き】
    4.6
    1巻1,210円 (税込)
    SNSで話題になり、メディアでも拡散! かわいすぎて仕方がない、でもそれだけでは済まされない。猫と人、みんなが幸せになるために―― 「いつかネコと暮らしたい」という気持ちが現実になったとき、知ってほしい「保護猫」のお話。 保護猫の存在を知り、「しらす」と運命の出会いを果たしたオキエイコさん。 もっと保護猫のことが知りたくなり、Twitterで保護猫とのエピソードを募り、行政や保護団体へ取材を敢行します。 共通する思いは「すべての猫が愛おしい、だから幸せになってほしい!」ということ。 その思いを肌で感じたオキさんが、漫画で伝えます。 様々なケースを集めたので実用度も充実! 愛しいうちの猫(こ)に出会いたい! でもどこで出会える? どうやって受け入れる? 審査は? お金は? 私は本当に幸せにできる?? そんな不安や疑問を解決するヒントも満載です。 飼うだけじゃなくて、一緒に、ずっと、幸せに暮らす。そのための“ねこ活”してみませんか? ---------- 巻末特典:電子版でしか読めない描き下ろ4コマ漫画2本収録!
  • クマが肥満で悩んでます 動物園のヒミツ教えます
    3.7
    「ライオンの爪切りってどうするの?」、「肥満のクマを運動させるには?」、「コアラに空と風をプレゼントしたい」。 普段何気なく動物園で見ている光景の裏には動物たちを暮らしやすくするための工夫がある。 市民が動物を正しく理解できるよう、動物園と市民の懸け橋となる活動をしている「市民ZOOネットワーク」に所属する著者が、 動物たちが抱えるお悩みからその解決法まで、10か所以上の全国の動物園の事例を紹介しながらお教えします。 裏側を知れば動物園がもっと楽しくなる!!
  • 新久千映のお酒バンザイ!
    3.0
    1巻1,210円 (税込)
    「ワカコ酒」著者による 家飲み、外飲み、お取り寄せ飲みのコツ、リアルな工夫のあれこれ。 外で飲んでも家で飲んでもお酒はおいしくて楽しいなぁ。 私のそばにはいつもお酒。お酒は人を幸せにするよ!
  • 明日食べる米がない! ~親が離婚したら、お金どころか、なーんにもなくなりました!!~
    4.0
    両親の離婚で始まった、母とふたりの貧乏生活。 それでもしょげないで、夢を叶えるために歩んでいく。 当時現役女子高生だった著者が、誰にも話したことのない「生活が苦しい」という事実を真摯につづったコミックエッセイ。
  • 奥さまは処女
    -
    1巻1,210円 (税込)
    2人は、ごく普通の恋をし、ごく普通の結婚をしました。ただ1つ違っていたのは――奥さまは「処女」だったのです! 子どもがほしいと思った瞬間からすべての歯車がズレていった、29歳処女妻の妊活迷走記。「なんで私は“普通”のことが“普通”にできないの」――。悩みに悩んだ処女妻を待ち受ける衝撃の展開とは。人気ブログを書籍化した実話コミックエッセイ。
  • 君をスキな瞬間【電子特典付き】
    5.0
    大人気イラストレーター・UZNo(ゆずの)が描く、愛されカップル4組のイラスト&マンガ集! カップルのふとした日常の幸せを爽やかに描き、Twitterで絶大な人気を集めている『スキな瞬間』シリーズが待望の書籍化! 「大人っぽい彼氏と子どもっぽい彼女」「面倒見がいい彼氏と犬っぽい彼女」「ヤンチャな彼氏と真面目な彼女」「喋らなければクール系カップル」といった個性豊かな4カップルのふとした日常の愛おしい瞬間が詰まった一冊です。あなたはどのカップルが好きですか? 書籍でしか読めない、4カップルの描き下ろしマンガ32Pも収録! 大切な人と一緒に読んでいただきたい一冊です。 ---------------- 巻末に電子版特典として4カップルの描き下ろしカラーイラスト4枚を収録!
  • 猫パン日記 幸せを運ぶねこと厄よびパンダ
    4.9
    Twitterフォロワー数5.8万人をかかえるクリエイター・ぬら次郎の初コミックエッセイ。(2019年11月時点) 独特のシュールなタッチで描かれる飼い主「ぬら次郎」(パンダ)と、飼い猫「暦」・「薫」、そして新しく加わった子猫「蛍」を中心とした日記マンガは、中毒性があり、Twitterではまる人が急上昇中! 今回は全ページを再度描き直して、フルカラーでお届けします。 内容は、猫日記漫画の他、29万いいねがついた自身の体験マンガ「重さ二キロの腫瘍ができたときの話」や、「痔」「引っ越し」の話も収録。「厄よび」の名にふさわしい(?)内容になっています。 さらに、密かに爆発的人気を誇る猫・銀ちゃんのお話も入っています。 描き下ろしも加わった本作をぜひお楽しみください!
  • フリースタイル家族
    5.0
    夫・息子と楽しく暮らす、いたって普通の主婦・ツボウチさん。人生なかなか思うようにはいかないけれど、ツボウチさんは今日もつつましく生きる。 そんなツボウチさんを取り囲む、能天気すぎる夫、傍若無人な息子、圧倒的にノリがいい姉、自己肯定感高めの姪っ子、大阪人全開のオカンといったマイペースな家族たち。 どこにでもある(?)自由気ままな家族のシュールでやさしい世界を淡々と描く、心温まらない小笑い日常エッセイ! 書籍限定の描き下ろしも40P以上収録。
  • にんげん1人とねこ1匹
    5.0
    枕の右側を叩くとやってくる、ゲームをしだすと必ずゲーム機の上に座る、右足を伸ばしてから左足を伸ばして私の顔面によじ登る…などなど、謎の習性を持つ著者の飼い猫。 1人暮らしをしていたある日、“にんげん”は“ねこ”に出会いました。 楽しい毎日だったけど、新たな家族が加わるともっとあたたかくなりました。 元動物病院で勤務していた著者ならではの視点で描かれる日常に「わかる~!」と共感し、「うちの子と違ってそんなことするんだ!」と笑っちゃうこと間違いなし! ただそこにいてくれるだけで良いと改めて実感させてくれる癒やし系コミックエッセイ!
  • 筋トレざせつ女子が行き着いた 1分やせストレッチ
    -
    【この本は、こんな方にオススメ!】 ★筋トレの効果が出なくて悩んでいる ★猫背・反り腰・O脚など、悪い姿勢を改善したい ★肩こり・首こり・腰痛など、カラダに不調を抱えている ★ハードな運動は苦手だけどカラダを動かしたい ★短い時間で手軽に効果を得たい ダイエットやスタイル維持のために意を決して筋トレを始めたものの、なかなか思うように効果が出ず、モチベーションが下がり長続きしない・・・。 こういった悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか? その原因は「悪い姿勢」かもしれません。 反り腰、猫背、巻き肩、O脚など・・・。現代人の多くは、デスクワークや長時間のスマホ操作が習慣となり姿勢を崩しています。 そんな悪い姿勢のままで筋トレをしても効かせたい筋肉にアプローチできず、逆にカラダが太くなってしまったり、 さいあくの場合カラダに負荷がかかりケガや痛みにつながったりと逆効果! 本書ではそんな悪い姿勢に悩み、何度も筋トレにざせつしていた著者が姿勢の専門家・鈴木孝佳さんに出会い、姿勢改善に励んでいく姿を描きます。 誰でもできるラクできもちいい~ストレッチ&エクササイズを27個厳選! 肩こり、首こり、腰痛、二の腕や脚の張りなど、カラダのゆがみを整えるストレッチも収録しています。 姿勢がよくなれば、カラダの不調が消えて、やせやすいカラダになれる! 筋トレを始める前に必読の姿勢改善コミックエッセイです。
  • ぴーちゃんは人間じゃない? ADHDでうつのわたし、働きづらいけどなんとかやってます
    4.3
    1巻1,210円 (税込)
    『さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ』永田カビさん推薦! 「ぴーちゃんの勇気と工夫とがんばり、仲間の偉大さに、胸がいっぱいです!」 <WEBメディア「パレットーク」の人気連載ついに書籍化!> 発達障害とうつ、家族、学校、恋愛、そして仕事をめぐる実録コミックエッセイ ぴーちゃんは、家庭と学校での生きづらさから「自分は人間じゃない」と思い込んでしまう。しかしある日、自分の生きづらさはADHDという発達障害に起因していると気づく。そして、とあるWEBメディアでイラストレーターとして働くことになるが…。 【目次】 はじめに 第1章 生い立ち編 (1)最初の壁 (2)わたしは頭がおかしい? (3)どうしようもない子? (4)中学生 (5)時は流れて… (6)ビクビクしながら  コラム(1)お父さんについて 第2章 学校編 (7)なんで同じじゃないんだろう (8)数学の先生 (9)ぴーちゃんの友達 (10)裏切り (11)大学の仕組み  コラム(2)大学生活について 第3章 家族編 (12)診断の日 (13)理解してもらいたいけど (14)生きててごめんなさい (15)助けてほしいときはいつもひとり  コラム(3)ぴーちゃんとの出会い 第4章 恋愛編 (16)好きになっちゃったから (17)それでも彼女になりたくて (18)好きになってごめんね (19)必要とされない存在 (20)心を壊したい  コラム(4)恋愛感情について 第5章 出会い編 (21)居場所がない (22)決意 (23)これまでも、これからも (24)これでダメなら (25)わたしにできること (26)告白  コラム(5)ぴーちゃんとの仕事 第6章 仕事編 (27)初出社 (28)「普通」に働く (29)わかってはいるけど (30)本当に大丈夫? (31)ついにクビ…? (32)もしかして (33)個性って…? (34)うつ抜け (35)限界にはまだはやい (36)やってやるんだ! (37)自分を大切にしてもいい (38)それは突然に (39)わたしは、人間だ (40)生き続けたい  コラム(6)妹について おわりに ぴーちゃんのお悩み相談室
  • レミドラシソ 鶴谷香央理短編集 2007-2015
    完結
    -
    「メタモルフォーゼの縁側」で注目を集めた鶴谷香央理が、これまでさまざまな媒体で描いてきた3作品をこの一冊に収録。「おおきな台所」「吹奏楽部の白井くん」「ル・ネ」、共通するのは穏やかなあたたかさ――。
  • トルコの人がみんな親切だった話
    4.6
    1巻1,210円 (税込)
    異国で出会った、やさしい人たち。 日本とも関わりの深い国、トルコ。親切な人が多いと聞くけれど…? 文化や景観、料理なども含め、興味が尽きない国に行ってきました! トラベラー視点で描く、楽しさ満載のオールカラーコミックエッセイ。 【目次】 カッパドキア編 ・トルコでいきなり知り合いができました ・カッパドキアの歴史と、すねるおじさん ・「いっしょに写真を撮ろう」とポイ捨て イスタンブール編 夏 ・ケバブ、ココレチ、チャイ、あと柿の種 ・ブルーモスクと地下宮殿とトプカプ宮殿 ・老若男女、街で出会ったすてきな人たち ・トルココーヒーでコミュニケーション ・グランドバザールで、レッツお買い物! イスタンブール編 冬 ・話すとめっちゃウケるトルコ語とは? ・エジプシャン・バザールは雑貨の穴場 ・猫や犬でつながる人の輪、世界の輪 ・甘い物大国の絶品スイーツたち ・港町のはちみつヨーグルトとバラ1輪 ・トルコの皆様、ありがとうございました
  • 雑種犬ゴンさんがダサかわいい
    完結
    5.0
    中途半端な垂れ耳、受け口で出張るアゴ、そしてとにかくなんかダサい!でもやっぱりかわいい!雑種犬ゴンさんとの毎日は驚きと発見の連続で…80万人が癒やされた雑種犬の魅力再発見コミックエッセイです♪
  • 黒猫ナノとキジシロ猫きなこ
    4.8
    のびのびと暮らしていた黒猫ナノ。 あとからやってきた、子猫きなこがおてんばでペースを乱されるナノ。 ちょっとどんくさいナノは、エサを取られてしまったりしますが…!? ナノ目線で描かれた四コマ漫画は、オール描きおろし。
  • ひろぽと暮らせば
    5.0
    1巻1,210円 (税込)
    これは、認知症になった義父を観察、記録し、ただただ面白がっていた嫁による愛に溢れた漫画である――。 認知症を患った80代の義理の父・ひろぽと、その家族による、笑えて温かくて、ちょっと泣ける話。 Instagramで癒やされると話題の漫画が、一冊に。 すぐに忘れたり、突然怒り出したり、しつこかったり。 認知症になった祖父と、時に戸惑いながらも、楽しく過ごそうとした家族の記録。 【著者プロフィール】 三丁目いちこ (さんちょうめいちこ) 愛知県在住の主婦。 認知症を患った義理の父・ひろぽを観察し、記録するのが日課。 84歳でひろぽが他界した後は、当時の記録をもとにイラストエッセイを描いている。 ひろぽのことを、ただただ面白がっている嫁。 Instagram:@3choumeichiko
  • 母親だから当たり前? フツウの母親ってなんですか
    4.5
    1巻1,210円 (税込)
    平凡だけど幸せな日々…の、はずだった。 舞台は、とある自動車産業が盛んな地方都市。 どこにでもいそうなフツウの主婦・あかりは、夫・平太の義両親と敷地内同居をすることになる。 「お義母さんもお義父さんも良い人だし、きっとうまくやっていける」 ところが、 「母親だったらそれくらい当たり前でしょ?」 「妻ならこうするものだ」 と、義両親や世間から目に見えない圧を感じ、苦しめられる。 令和になってもこびりつく昭和の価値観。子育てに夫のサポート、仕事との両立…女の幸せはどこに!? 「ママの求人」サイトで大反響の話題作が書籍化! あかりと平太のなれそめや、義両親のその後など、オリジナルのエピソードも収録しています。
  • いけいけどんどん! ワーママ奮闘記
    4.3
    1巻1,210円 (税込)
    累計70万PV突破! 「くらしの本棚」の人気連載が待望の書籍化! 新米ワーママ・あいさんによる、ドタバタの毎日を描いたコミックエッセイ。インスタグラムでも大人気の愛娘ゆいどん&夫(どんパパ)との楽しいエピソードはもちろん、会社員時代の笑い&涙のエピソード、フリーランスのデザイナーとして独立するまでの葛藤など、80ページ以上のマンガを描き下ろして収録。 「家族も仕事も両方大切だけど、うまく両立できない…」 「夫は前と同じように働いているのに、自分は思うように働けない…」 「職場に迷惑をかけてしまっている気がする…」 そんな「ママとしての自分」と「働く自分」との間で悩むワーママ共感必至のエピソードが満載の一冊です。
  • 旅ボン 台湾・台北編
    4.5
    1巻1,210円 (税込)
    今回の「旅ボン」は、台湾をドドンと2冊でご紹介! 2冊目となる本書では台北市を中心に「九份」などの観光地をいつもの3人が旅します。 台湾 行ったとこざっくりマップ 台北で行ったとこざっくりマップ 台北1日目 牛肉ラーメン、台湾シャンプー、士林夜市で満腹に 台北2日目 ローカル電車で十分、九份へ 台北3日目 小籠包を食べ比べお土産買って帰ります
  • 日本人が知らない驚き価値観
    3.7
    外国とか昔の日本の風習・考え方ってかなりぶっとんでた! contents 「死んだ後に結婚?それって誰得!?」な価値観…死者の婚姻 「イギリスのご飯ってなんでまずいの…」な価値観…イギリスの食文化 「14股男にワーキャ―する平安女って…」な価値観…一夫多妻制 「明治時代の男子学生がリアルでキャッキャウフフしていた!?」な価値観…明治時代の男色 「“私の血はワインでできている”の類の話?」な価値観…酒は食べ物 「そんなにポップに我が子を里子に出すぅ~?」な価値観…昔のフランスの里子制度 「歴史上初のことをやる人の考え方って、ぶっとんでない?」な価値観…幕府が出来た理由 「歴史の教科書で見た、平安美人にきょとーん!?」な価値観…美人の定義 「小さいサイズの方がかわいい靴が多いから?」な価値観…纏足(てんそく) 「えっ!? 日本はまだ育児のワンオペ、フツーなんですけど」な価値観…坐月子(ズオユエズ) 「土足で家に上がるのは、日本では芸人のボケだけ」な価値観…靴を脱がない欧米人 「人間の遺体をわざわざ鳥に食べさせるなんて…」な価値観…鳥葬 「人を食う食わないって、それって価値観の問題…?」な価値観…食人の習俗 「男の浮気にも悩まされず、女性がイキイキ暮らす世界がこの世に存在するなんて!」な価値観…母系社会 「覚醒剤とかと違って、植物100%だから安心 じゃないんだぞ!」な価値観…薬物問題 「おうち大事!だから性別なんて関係ないよね!」な価値観…女性婚 「武士って、なんで死ぬときにわざわざ腹を切りたがるの?」な価値観…切腹 「時代劇に出てくるお侍さんのことじゃないの?」な価値観…武士 「キラキラしてたって、平凡だって、悪魔ちゃんだって…???」な価値観…名付けの理由 「日本の成人式ってなんで荒れるの!?」な価値観…成人式 描き下ろしも盛りだくさん! ★単行本カバー下画像収録★
  • くらしき ぎゃらりーかふぇ物語 - ともえおばあちゃんとひまわりの秘密 -
    4.5
    ■『ねことじいちゃん』 ■『まめねこ』 ■『トラとミケ』など、 ベストセラー漫画家・ねこまき(ミューズワーク)による初の完全プロデュース作! 日本の伝統的な街並みが残る倉敷の街。 ちいさなギャラリーカフェに集う個性豊かな面々[&ときどき猫]とのやわらかい日々にほっこり…… ……から一転――――――泣ける!!! ともえおばあちゃんの出生にまつわる「秘密」とは……? 原作に《感動のスペシャリスト》志賀内泰弘、漫画に《いま注目の漫画家》八朔を迎えた挑戦作! 【著者プロフィール】 企画・プロデュース:ねこまき(ミューズワーク) 2002年より、名古屋を拠点にイラストレーターとして活躍中。 コミックエッセイをはじめ、犬猫のマンガ、広告イラスト、アニメなども手がけている。 著書に、『ねことじいちゃん』(KADOKAWA)、『まめねこ』(さくら舎)、『トラとミケ』(小学館)、『ケンちゃんと猫。ときどきアヒル』(幻冬舎)などがある。 原作:志賀内 泰弘(しがない やすひろ) 作家・小説家。「プチ紳士・プチ淑女を探せ!」運動代表。 「思いやり」でいっぱいの世の中をつくろうと、思わず人に話したくなる感動的な「いい話」を探して東奔西走中。 その数は数千におよぶ。 著書に、「京都祇園もも吉庵のあまから帖」シリーズ、「5分で涙があふれて止まらないお話 七転び八起きの人びと」(共にPHP研究所)など30冊余。 新聞・雑誌・WEB等でほぼ毎日「いい話」を連載中。 https://giveandgive.com/shiganaiprofile/ 漫画:八朔(はっさく) ミューズワークスタッフ歴10年。 岡山県在住。 油絵と漫画も描くイラストレーター。 趣味は色んなお茶葉集め。
  • 海のどうぶつが可愛すぎて!
    4.3
    1~2巻1,210~1,650円 (税込)
    「シャチ」と「イルカ」の違いは? 「サメ」とどっちが強い? 「シャチ」や「イルカ」と「くじら」の類似性とは? ペンギン、アシカ、アザラシ等々、かわいい海のどうぶつたちの不思議な生態が面白い! 著者(シャチ)が解説する、ゆるかわフルカラーコミックエッセイ。
  • 発達障害と一緒に大人になった私たち
    完結
    5.0
    私たちが幼い頃はまだ、「発達障害」という概念が世に浸透していなかった。 うちの子、将来どうなるんだろう? 自分のこれからが不安・・・。 当事者の著者が描く、発達障害を持つ9人の過去・現在。 ・中2で努力をやめた著者は・・・大人になり、通信制高校に入学 ・「困った子」と言われ続けたよしこさんが・・・支援学校で子どもたちをサポート ・トラブルメーカーだったたろうくんは・・・自分の特性を知り、母も驚きの人気者に ・生きづらさを感じていたいくさんは・・・投薬によって、取り巻く世界の変化を実感 知ることで見える未来。 今を生き、未来につなげるためのヒント――。 ★単行本カバー下画像収録★
  • まんが 萌え古事記
    -
    1巻1,210円 (税込)
    キュンキュンする神さまの物語誕生! 稗田阿礼と太安万侶によって誕生した日本の神々の物語を、「萌え」の視点でまんが化。イザナギとイザナミの夫婦愛、亡き母イザナミへの思慕の情に突き動かされるスサノオ、荒ぶる弟スサノオのふるまいに胸を痛めるアマテラス、そして妻となるクシナダと出会い人生をやり直す決意をするスサノオ……。こんなに面白く、せつない『古事記』、見たことない!!
  • 「君とはもうできない」と言われまして
    4.2
    1巻1,210円 (税込)
    共働きの主婦・律子は娘と夫と3人暮らし。 出産後、7年以上もセックスレスな夫婦関係をひそかに悩んでいた。 娘がやっと一人部屋で寝ることになったのを機に、 久しぶりに夫婦の触れ合いを夫に迫ってみたら… まさかの大拒絶…! 迫っても迫ってもその気になってくれない夫にモヤモヤする日々。 そんな中、夫の浮気疑惑が浮上したり、 律子自身もあわやPTA不倫に巻き込まれそうになったり!? てんやわんやの果てに、夫婦の絆は取り戻せるのか? そしてレスは解消できるのか!?
  • がんばらなくても死なない
    完結
    4.0
    無理してがんばるのを諦めたら、生きるのがラクになりました。 人生をがんばりすぎているあなたへ 【Twitterで「読んで心が軽くなった」の声、続出!】 長年の夢を果たすため、会社を辞めて漫画家になったものの全然売れず・・・他人と比較してできない自分を責める日々を過ごした著者。 そんな著者が「無理してがんばる自分」を諦めて見つけた、毎日をちょっとラクに機嫌よく生きるヒントとは? ★他人と比べて、劣等感を感じる ★落ち込んだ気分からなかなか抜け出せない ★いつもイライラに振り回されている ★SNSがキラキラ見えて苦しい ★周りに合わせて無理をしている ★完璧主義になってしまう自分が辛い ★自分は全然がんばれてないと感じる など… ▲▲そんな心が軽くなる30の考え方を紹介!▲▲ 人生をがんばりすぎているあなたの疲れた心に寄り添う、無理しない生き方コミックエッセイ。 Twitter未公開の描き下ろしも40P以上収録! 日常生活や仕事、人間関係、SNSなどで抱える肩の荷を下ろして、毎日を機嫌よく生きるヒントが見つかる一冊です。
  • おばさんデイズZ
    5.0
    1巻1,210円 (税込)
    Webサイト「cakes」の大人気連載を一冊にまとめた第二弾。 著者・まめは3人の子を育てる40代シングルマザー。 その平凡な日常を非凡なタッチで描いた怪作。 あるあるの斜め上を行く展開に、思わず笑ってしまう。 きっと日々の嫌なことも忘れられる……はずです。
  • 消えたママ友
    4.2
    第25回手塚治虫文化賞短編賞受賞!話題騒然のミステリーコミックエッセイ 彼女たちの悩み苦しみ、不安や怒りや閉塞感は、「コミックだから」というチェイサー抜きで、読む者の心にしみ込んでくる。 素朴で可愛いらしいキャラクターたちが見せてくれる迷走の心模様は、「あるある」と理解できるからこそ痛烈で痛切なのだ。 ―宮部みゆき(小説家) シンプルな線とかわいい絵の4コマが毛細管現象のように心の深い所まで入りこんでいく。 ママたちの心の暗部をのぞきながら、いつの間にか読んでいるあなた自身の深層にも触れることになるのだ。 野原さんの漫画はおそろしい。 ―江口寿史(漫画家/イラストレーター) 登場人物それぞれの抱える問題を、現在と過去の時間軸で真相を暴いてゆく。その展開が絶妙で、漫画なのにまるでお芝居を見ているような感覚になりました。 ―手塚るみ子(プランニングプロデューサー) 優しい旦那さんとお姑さん、かわいいツバサ君に囲まれてキラキラ幸せそうだった有紀ちゃん。そんな有紀ちゃんがある日突然姿を消した。 保育園のママたちの間ではその話題で持ち切り。噂では有紀ちゃんは男を作って逃げたということらしい。 有紀ちゃんとは仲良しだったはずなのに、何も知らなかった春香、ヨリコ、友子。 しかし、みんなそれぞれに思い当たることがあった・・・。 平凡な日常を襲った時間を巡って、ママたちがじわじわと自分たちの闇に気づいていく。これは、あなたの日常にも起こるかもしれない物語。 【もくじ】 1章 消えたママ友 2章 有紀ちゃんを探せ 3章 本当のことなんて話したりしない 4章 ママ友がいない 5章 つないだ手 6章 本当の有紀ちゃん 7章 あの日
  • 自閉症くんのトテトテ小学生生活
    5.0
    発達障害(自閉症スペクトラム)児のこもたろくんは、特別支援学級に通っています。 ゆっくりだけど確実に。今日もトテトテ前進中。 * * * * * * * * できるようになったことも―― 2年生:映画館で静かにできた! 3年生:卒業式に参加した! 3年生:不正解でも「まぁいっか」 5年生:交流学級で給食 ――がんばり中のことも。 2年生:疲れてくると怒っちゃう… 4年生:ひとりごとがとまらない~ ★家族紹介 【こもたろ】 自閉症児。図鑑を読むのが好き。 【お母さん(moro)】 この本の作者。特技はどこでも寝られること。 【お父さん】 ムードメーカー的存在。最近、五十肩で腕が上がらない。 【お姉ちゃん】 ライバルであり、よき理解者。なんだかんだ、弟をよく見ている。 【サクラ】 愛犬。おだやかな性格。 【ポン太】 新しく家族になった猫。ちょっと、こもたろに似ている。 ★単行本カバー下画像収録★
  • グレさんぽ ~猫とかキモノとか京都とか~
    4.0
    日常を非日常に変える天才の最新エッセイ! 稀代のさんぽ者・グレゴリ青山が、脳内から実存まで、猫にキモノに京都に…縦横無尽に赴き考察するエッセイまんが。なんでもない風景が、グレゴリ先生の手にかかれば、とんでもなく魅力的に大変化!出世作・旅のグシリーズ以来、京都観光シリーズ、スケオタデイズ等をものした著者の最新作!
  • 顔で選んだダンナはモラハラの塊でした
    3.9
    顔で選んでしまった夫は、超モラハラ人間だった! バラ色の結婚生活を送るはずが、現実は夫からのモラハラ漬けの毎日。なにかおかしいと思いながらも、それがモラハラであることに気づかずに、ストレスを抱えながらもガマンして過ごした過去の自分を振り返ったエグさ満載のコミックエッセイ。鳥頭ゆばさんの可愛い漫画でお届けします。 【目次】 プロローグ 第1章 全てはここから始まった… 1 地獄の始まり 2 マロくんからのプレゼント 3 貯金0円の男 4 念願の入籍! 第2章 結婚できたはいいけれど、次々と問題が! 5 育成プロジェクト 6 ハネムーンで… 7 元カノ騒動 8 赤ちゃんができたよ 9 事故で車が廃車に… 10 困窮と里帰り 第3章 そこに愛はあるのか!? 私は性の捌け口…? 11 マロくんは育児監督!? 12 スナックでバイト! 13 マロくんを嫌いになれない理由 14 性の生贄! 15 SNS監視騒動 16 これってDV? 第4章 解き放たれて、いざ離婚!! 17 手術と失望 18 別れを決意 19 洗脳からの解放 20 ストレスで心療内科へ 21 さよならマロくん エピローグ
  • 食べるのを1回も我慢せずに30キロ痩せました!
    3.0
    昔からぽっちゃり体型だった著者。上京してブラック会社で働くうちに、体重はあっという間に85キロまで成長してしまった!! そんな中、たまたま見た舞台で宝塚にはまり、きらびやかなファンミーティングでスターと握手したことをきっかけに、ダイエットを決意。 様々なダイエットに取り組むも、どれも全く長続きせず失敗の連続で心が折れかけるが……。 食べるのが大好きな著者が、ダイエット食材をうまく取り入れておいしく満足しながら、30キロのダイエットに成功した道のりを描いた奮闘記コミックエッセイ! 【目次】 プロローグ 第1章 デブと現実、挫折と奮起 第2章 「いざダイエット!」のその前に、下調べが重要!! 第3章 ダイエット中、こんなの食べてました! [基本編] 輝く白い宝石! ご飯には一工夫 ふっかふか! 魔法のパウダーで蒸しパン作り!! 女優のようにはなれなくて!? オートミールで〆のご飯 七変化の王様! 鶏のむね肉 少量でも満足! 小腹が空いたらスープの出番 ドキドキの体重測定 その1 第4章 ダイエット中、こんなの食べてました! [アレンジ編] 低温・放置で、なんちゃってよだれ鶏! 我慢なんかしない! デブの味方、心躍るパンケーキ!! ダイエットでおやつ!? 元気が出るマフィン 肉・肉・肉! 食べ応えたっぷりローストビーフ 鍋は味方! ちょっと変わった汁なし味噌ショウガ鍋 究極のあっさりコンビでボリューミーハンバーグ! 甘酸っぱくてヘルシー! こんにゃく麺のナポリタン 白くない、激ウマの黒い餃子! ドキドキの体重測定 その2 第5章 停滞期の克服法! [私の場合] 便秘、襲来! 頑張らない日を作る! 痩せない時は努力しない! お世話になった甘いものたち!! エピローグ あとがき
  • 公園植物ワンダーランド
    3.0
    近所の公園が、とっても楽しいテーマパークになる! 桜や紅葉で賑わう季節だけでなく、公園は一年中楽しくてワクワクする場所。 知ってるようで知らない樹々や、美しい花々に会いに行きませんか? 何気なく素通りしていた小さな公園や道端の樹々が、特別なものに感じるはずです お花屋さん兼漫画家・イラストレータの花福こざるさんが楽しく教えてくれます! 公園めぐりやお散歩が100倍楽しくなるコミックエッセイです。 【目次】 洗足池公園 新宿御苑 前編 新宿御苑 後編 小石川植物園 等々力渓谷 神代植物公園 前編 神代植物公園 後編 昭和記念公園 前編 昭和記念公園 後編 京王百草園 東京港野鳥公園 前編 東京港野鳥公園 後編 あしかがフラワーパーク 前編 あしかがフラワーパーク 後編 生田緑地 筑波実験植物園 <描き下ろし>池上梅園 あとがき
  • 死んだ彼氏の脳味噌の話
    4.0
    ある日、マリコの元に訪れてきた男は「ブレブレブレイン」という医療ベンチャー企業の社員だった。 男は、死んでしまった恋人の脳味噌を届けにきたとマリコに告げる。 その日からマリコと「死んだ彼氏の脳味噌」の奇妙な生活が始まるが…。 死んだ彼氏の脳味噌と暮らすマリコ、 愛されていた時の記憶を蘇らせる薬を飲むアヤ、 ロボットになった元カレと三角関係になってしまったミカ。 少しだけ未来の不思議なサービスを通し、本当の愛に気づく人々を描く物語。書籍でしか読めない描き下ろし26Pを収録! 【収録作品】 ・死んだ彼氏の脳味噌の話 ・よいこくん ・セレブ男の飼い猫 ・ケイタ ・元カレと三角関係 ・君のことが大好きだった 描き下ろし ・結成 ・世界は愛に溢れている
  • 美術学生イトウの微熱 研究者の卵たちの慌ただしい日常
    3.5
    1巻1,210円 (税込)
    なにげない日常。なにげない人とのやりとり。 なにげない「あの頃」が、いつの日か大切な瞬間だったと気づく。 未熟な研究者の“たまごたち”のリアルな日常×青春を贈る、 実録エッセイ漫画! 友の巣立ちと、新たな出会いの春。 青春には苦悩と葛藤、笑いとハプニングがつきもの。 好奇心をめぐる旅には、終わりがない。 美術系、数学系、体育系、文系、家政系etc。 研究第一の「変人」たちは、 それぞれの分野の研究に明け暮れ一喜一憂し……? なにかしらの「熱」を持つ研究者の“たまごたち”の どこかくすっと笑える日常を覗いてみませんか? ============= Instagramフォロワー20万人超! イトウハジメさんのイラストは下記サイトでもご覧いただけます。 ●WEBメディア「マトグロッソ」⇒http://matogrosso.jp/author/Hajime-Ito/ ●Instagram⇒著者アカウント@itototoon/作品公式アカウント@itobooks_info(期間限定) ----------------------- 【担当編集より】 鉛筆とコピックを用いて描かれた本書は、 どこか懐かしい気持ちとあたたかみを感じられる、作者ならではの作風です。 年齢職業関係なく研究への「熱」を持つ人々の日常。 少し不器用で空まわりをしながらも、まっすぐに“何か”に情熱を注ぐ姿は 何歳になっても眩しく輝いてみえます。 院生であり美術教師でもある作者が、なにげない日常の出来事を 新鮮な視点と筆致で描く一冊、どうぞお楽しみください!! 【目次】 ハルのオト 1章 春の空 2章 夏の雷 3章 秋の雲 4章 ニューヨークの雨模様 5章 熱の残り あとがき
  • おひとりさまのゆたかな年収200万生活
    完結
    4.0
    愛されて7万部(2018年2月時点)「おひとりさま」コミックエッセイ! 自分らしく満たされて暮らす「ゆる節約生活」のヒントを描いたコミックエッセイが大人気連載に80ページ以上の描きおろしを加えてオールカラーで刊行♪ 上京して10年、年収約200万円の派遣OLとして暮らしてきたおづさん。 お金があればあるだけ使ってしまう女子でしたが、「月の予算を12万円に決めた」ことで身のたけに合ったやりくりができるようになりました。 お気に入りの花瓶に花を活けたり、コーヒー豆を挽いてゆったり朝時間をすごしたり、くつしたでおしゃれを楽しんだり。 そんな自分らしく満たされた「ゆる節約生活」のヒントを描くコミックエッセイです! ★ズボラ自炊の味方 おいしい「ひき肉」レシピ ★100均ショップとのほど良い距離感 ★手持ちの服ぜんぶをお気に入りにするには? ★超簡単!  貯金体質になるレシート活用術 ★1万円でつくる京都おひとりさま「ついで」旅 など「衣・食・住」の暮らしの知恵を詰め合わせ♪
  • 外科医のママ道! 腐女医の医者道!エピソードゼロ【電子特典付き】
    4.6
    大震災時に出産の危機!! 帝王切開を自分で観察!? オタクで現役外科医のさーたりさんによる、 医者ならではの結婚・出産体験! ブログ「腐女医で行く!」で触れた名エピソードをもとに 全面描き直しのうえ、新規描き下ろしを加えた 『腐女医の医者道!』前日譚! 巻末に電子書籍だけでしか読めないエピソード漫画(カラー2ページ)を収録!
  • 1万人がいいね!した 心ゆさぶる本当の話
    4.5
    1巻1,210円 (税込)
    大人気アイスやお菓子のパッケージデザインなどを手掛け、ゆるふわで不思議かわいいキャラクターを生み出すイラストレーター・しばたま。 Instagramで「フォロワーさんが体験した〇〇な話を漫画化します!」という募集を定期的に行っており、多い時は5000通以上のDMが届き、発表した漫画は常にいいね! が1万以上もつくほど大人気。 ほんわかゆる~いストーリーかと思いきや…衝撃的なオチや深く考えさせられる話など、そのギャップにハマる人続出! 日常の中に、こんなにもドラマがあるなんて――! 読むだけでじんわり涙がでてくる「感動する話」や「ほっこりする話」をはじめ、「スカッとする話」「怖い話」「キュンとする話」と、色々な感情をゆさぶられるエピソードが満載。(本当に怖いので閲覧注意…!?) 描き下ろしの新作&裏話も多数収録!
  • 彼フェチの彼女
    4.0
    1巻1,210円 (税込)
    「存在だけで今日も好き確定!」 顔が好き 首筋が美しい 長い指がエロい 低音ボイス最高! 彼氏が好きすぎてたまらない、彼フェチのヒロイン・なお、 クールながらも時折見せる彼女愛が男らしい彼氏・れん。 2人のホットでほほえましいシチュエーションストーリー。 ツイッターで11万7千人(2020年2月現在)がイチャラブ男女にキュンキュン! 大人気シリーズの描き下ろし漫画も収録した秦なつはの初書籍。
  • サイクリングごはん
    4.0
    1巻1,210円 (税込)
    美味しいトコまで、ひとっこぎ! 大洗の海鮮丼、那須の焼きたてパン、イチゴの期間限定ジェラード、道の駅の絶品ラーメン……。 美味しいものを求めて、海沿いを、高原を、峠を、走って走って走り抜きます! 最終的には食の宝庫!北海道へ輪行の旅。 かの人気バラエティの聖地から、旬の食べ物満載の道の駅をめぐります。 目で見て美味しい、読んで爽快!な、コミックエッセイ。 【目次】 プロローグ Level.1 50km ちょっとそこまで走ってごはん Level.2 80km〜100km 食べたいとこまでイケるかな? Level.3 100km~ 走って走って高原グルメ Level.4 総距離180km!!北海道まで行ってきます! エピローグ あとがき
  • レトルト以上・ごちそう未満! スキマ飯
    4.6
    1巻1,210円 (税込)
    レトルトよりは手がかかるけど、ごちそうというほどでもない。だけど、ほのぼのと幸せを感じられる「スキマ」のグルメたち! 読めば食生活がきっともっと楽しくなる、グルメコミックエッセイです。
  • 旦那がマッチングアプリでやりとりしてる相手は嫁です
    2.5
    1巻1,210円 (税込)
    新婚一か月目なのに、旦那がマッチングアプリをやってる!? ようやくつかんだ幸せなのに、どうして? 入籍後も元カノと浮気、マッチングアプリでパリピ女と清楚系ビッチを物色する旦那に失望しながらも、 潜入捜査で負けじと闘う嫁が大活躍。 切なすぎて涙する夜もあれば、自分を奮い立たせて立ち向かう日もあります。 関西弁のボケ&ツッコミで二人の会話も妙に笑わせてくれます。 全国のサレ妻が大共感! 全国の浮気男が大震撼! 潜入捜査で闘う嫁の奮闘ぶりが話題になったインスタ「旦那がマッチングアプリでやりとりしてる相手は嫁です」のコミックエッセイです。
  • やさしいしろくま
    4.5
    どうして夜はこんなにも、私の心をさびしくさせに来るのだろう。 「おいで、怖くないよ」 この白くてやさしい生き物にしがみついていれば、もうさびしさに溺れずにすむのだろうか。 <本編より> ある事情で家族のもとを離れ、しろくま達と共に暮らす絵描きの女の子。 孤独と不安にさいなまれる彼女にとってのしろくま。それはまるで、暗い夜に帰るべき場所を照らしてくれる灯台の光のような存在だった。 これは、孤独と不安に苛まれるひとりの少女が、自分の居場所を見つけるまでの物語――。 SNSで公開された断片的なイラスト群が、大幅な描き下ろしを加えて一つの物語に。 若き新鋭が全編水彩画で描く、心温まる漫画絵本。
  • 北欧女子オーサ日本を学ぶ【電子特典付き】
    4.0
    日本のアニメと漫画に感動し、北欧スウェーデンからやってきたスウェーデン人漫画家オーサ。日本に来て9年目だけど、不思議に思う習慣はまだまだたくさん。 本書では日本での食事、日本語、おつきあい、お金の使い方について、各専門の先生に作法や成り立ちを学びます。 日本でキャラ弁はどうして生まれたの? 「ちゃん」「くん」「さん」「さま」の由来は? 建前と本音の見分け方は? なぜ日本人は現金をそんなに大切に扱うの? などなど、私たち日本人も知らなかった日本独自の文化についてどんどん掘り下げていきます。 ちょっとオタクなスウェーデン人漫画家が描く、日本への愛にあふれた驚き&なるほどコミックエッセイ! 電子版特典として、東京ウォーカー連載時フルカラーイラストを巻末に収録 プロローグ 第1章 オーサと学ぶ日本食/おしぼりの使い方/お箸の持ち方/季節の食材と盛り付け/日本料理とモチーフ/箸おきの不思議ほか 第2章 オーサと学ぶ日本語/「ちゃん」「くん」「さん」「さま」の由来/敬語の失敗/日本語の発音/カタカナの壁ほか 第3章 オーサと学ぶ礼儀作法/建前と本音の見分け方/LINEやメールを返すタイミング/訪問の作法/手土産のルールほか 第4章 オーサと学ぶお金の習慣/日本ではなぜそんなに現金を使うの?/お金を裸で渡すのは失礼?/ご祝儀袋の種類ほか エピローグ
  • つんのいちぞく
    4.6
    つんさんは二児の母。子育ては、毎日エキサイティング! 激しくパワフル、明るくフリーダム、突っ込みどころ満載のつんさん一家の日常。 ブログ界の雄(オスじゃない!)が不屈の魂で描く、他に類を見ない、ゆるさとキツさが絶妙な一冊が、 描きおろし60ページを加え満を持して登場!! 吹き出すか、吹き出さないかはアナタ次第!!!
  • ペンギン紳士。
    4.0
    1巻1,210円 (税込)
    日本によく似たとある国の秘密の社交場。 そこでは、燕尾服姿の人間に扮した「ペンギン紳士」達が働いている。 「ペンギンは丸っこくて、よちよち歩きで、可愛いだと…? フン、言ってくれるぜ…。俺達は可愛いだけじゃない! ダンディで、セクシーで、マーベラスなんだよ!」 部下思いのオーナー・キング(ペンギン)、長身で顔は怖いがやや天然なエンペラー(ペンギン)、 女性への気配り上手だがおっちょこちょいなアデリー(ペンギン)、快活で好奇心旺盛なジェンツー(ペンギン)、 喧嘩っ早いが仲間思いのヒゲ(ペンギン)、頑張り屋で照れ屋な一面もある新人・ケープ(ペンギン) …貴方は誰がタイプ!? 描き下ろし&ペンギン博士・上田一生氏監修で、ペンギンの生態も丸わかり。彼らの誇り高く華麗な生き様に、きっと貴方もペンギン沼にハマる……!!!
  • 漫画版 選ばれる女におなりなさい デヴィ夫人の華麗で激動なる人生 【電子版限定特典「デヴィ夫人の婚活論」Special Edition 4話つき】
    完結
    3.7
    電子版限定特典「デヴィ夫人の婚活論」Special Edition 4話つき 第1話 男性に尽くせば尽くすほど下がるあなたの価値 第2話 人生のレベルを引き上げる恋愛の経験値 第3話 恋愛の賞味期限 第4話 男を一瞬で虜にする“女のギャップ” ※本編の内容は紙版と同じです。 大統領、フランス公爵、世界的名優・・・超ハイスペック男性に選ばれ続けてきたデヴィ夫人。 すべての女性のための恋愛の新バイブル『選ばれる女におなりなさい デヴィ夫人の婚活論』の爆発的ヒットを受けて、この度デヴィ夫人の生涯を初漫画化! 日本人でただ一人、海外の国家元首の妻となった夫人の人生には、愛と幸せをつかむための秘訣が隠されていた・・・! 気鋭の漫画家・花糸氏が全身全霊の美麗絵で織りなしたデヴィ夫人の華麗で激動なる人生をマンガでお楽しみください。 ☆☆☆-------------------------------------------------☆☆☆------------------------------------------------- 第1章 貧しくとも逞しい少女時代 「戦争と貧しさが、どんな逆境でも生き抜く力を与えてくれた」 第2章 初めての恋 「直観はあなたの見えない力が運命の人を教えてくれる魂のサイン」 第3章 大統領との運命の恋 「男性から選ばれる女におなりなさい」 第4章 いざインドネシアへ 「まだ見ぬ扉を開けるかのようにポジティブな好奇心に従うこと」 第5章 カリナの誕生、スカルノとの別れ 「すべては神の試練である」 特別編 新たなチャレンジ 「人生はあなたがワクワクする方を選びなさい」 ※特別編は単行本のみ収録の描き下ろし ☆☆☆-------------------------------------------------☆☆☆-------------------------------------------------
  • 水族館が好きすぎて!
    3.5
    何気に素通りしていませんか? 水族館がもっと面白くなる生きもののふしぎな生態! シャチ、イルカ、ペンギンに加え、サメ、クマノミ、クラゲ、チンアナゴ… 水族館で観ることができる生きものの意外な生態をマンガで紹介! まつおるかの「海のどうぶつ」コミックシリーズ第2弾
  • 几帳面だと思っていたら心の病気になっていました
    5.0
    もともと完璧主義で几帳面。でもそんな性格を自分では苦にするでもなく、ときどき友達と遊んで漫画やアニメを楽しむ、そんなごく平凡で普通の幸せな日々。 しかしある日、ささいなきっかけで不安の渦にのみこまれることに……。 「鍵かけた?」「火消した?」など様々なことが気になって仕方がない。 不安に押しつぶされて、引きこもりになってしまった著者に告げられたのは「強迫性障害」という病名だった。 ブログで共感の声続々! 心のとらわれ回想コミックエッセイ。
  • 御かぞくさま御いっこう ~平凡な家族の騒がしい毎日編 ~
    4.0
    擬人化県民性マンガ、旅エッセイなどで人気のもぐら先生自身が運営する人気サイト「御かぞくさま御いっこう」にて連載されていた、家族を擬獣化し描いた同名タイトルの4コマエッセイの第四弾。 ★単行本カバー下画像収録★
  • 旅ボン 台湾・高雄編
    3.7
    1巻1,210円 (税込)
    役立つ情報はほとんどないけれど、きっと旅には出たくなる、それが「旅ボン」。 旅ボンシリーズ2年ぶりの新刊! 今度は人気の台湾で観光地や裏路地グルメなどを細かくあれこれ紹介します。 マンゴー? タピオカ? 小籠包? いやいやまずはバナナでしょ! 本書は、作者とそのゆかいな仲間たちが台湾・高雄を旅した体験を元に描かれております。 同行者全員、初めての台湾&ガイドなしの旅。 噂にたがわぬ地元の方々のやさしさに感激しつつ、食べて歩いてまた食べて…。 ひきこもりな作者もいつになく旅を楽しんでいたとかいないとか。 例によって、ガイドブック的情報はほとんどございませんので、どうぞあしからず。
  • 39歳、私いつまでこのまんま? アラフォーからのマインドリセット
    4.5
    何も成せないまま、歳だけとっていくのかな? 「もう39歳、どうにかしたいのに、どうすればいいかわからない…」――――。 離婚して実家に出戻り、鬱屈だらけの生活を送ってきた著者。 40歳を前に、自分と向き合い「なりたい自分」になるための、自己メンテナンスを決意! 婚活パーティに出かけ、守護霊と交信し、心理学の講座を受講し、トータルイメージアップ講座でファッションを学ぶ……、 一進一退ながら、少しずつ進んでいった先に見えてきた「本来のわたし」。 「いつから始めたって遅くない、人間は死ぬまで“発達”するのだから」 自分らしく歳を重ねるため、すべての妙齢迷子に捧げる奮闘コミックエッセイ。 【目次】 プロローグ chapter.1 自分の夢ってなんだっけ? 自分の望みを知る/「引き寄せ」をやってみる/婚活の背中を押してもらう/望みに向かって大きな一歩/そこからが分かれ目/運命の人!?と出会っても… chapter.2 頭では分かってる、けどできない どうにかしたいのに/自己分析心理学講座に行く/分かったところでできない chapter.3 わたしに「還れるもの」って? モンスターの正体/自信、自分軸を知る/自分に還れる感覚を発見! chapter.4 自分の心を無視しない 休む時間をもっと/心のサビを落とす/自分の心と話す エピローグ  世界一小さな変革
  • 中国秘境紀行―大陸の果てまでいっチャイナ!―
    3.5
    美味しい&絶景!!本物のすごい中国は奥地にある! かつて中国でアニメ作りをしていた著者、日野トミーがディープで面白い、中国の秘境を旅します。 北京や上海の大都市だけじゃない! 広い、広すぎる中国には、見たこともない壮絶な崖や、見たこともない美しい山や、 食べたことのない美味しいものがたっくさん! それはまさに、未知との遭遇。 日本では到底経験することは不可能な、異次元の体験!と絶景の数々。 ドキドキハラハラの珍道中! 本当の生の中国を行った気になって、味わえるコミックエッセイ。 イラストレーター、沢野ひとしさん推薦! 【目次】 プロローグ あこがれの九寨溝 じょうさんに再会!! 桂林へ行こう!! 食い倒れ重慶!! 雲南省に行こう!! 麗江で遊ぼう!! 玉龍雪山と虎跳峡に行こう!! あこがれのシャングリラ!! じょうさんの結婚式!! 西安の夜!! 兵馬俑へ!! あとがき
  • オナホ売りOLの日常
    4.0
    1巻1,210円 (税込)
    “アダルトメーカーの営業女子”のちょっと変わった仕事を、コミック&エッセイで紹介します。著者が勤めるのは、SNSでバズッた「アナルピクツク」や、「便器型オナホ」「耳型オナホ」などユニークな商品で話題を集めるメーカー。営業のキモは? 意外な売れ筋商品とは? 実はかなりグローバルな業界って本当? 女性への偏見は……などなど、知らなかった業界の話や、アダルトメーカー勤務あるあるが満載。
  • 史上最高の幸せも、この世で一番の悲しみも、くれるのは全部あなただから
    2.5
    1巻1,210円 (税込)
    インスタグラムで泣ける、わかりみが深いと大人気の作家・erikaの初書籍。 切ない恋、叶わぬ恋、憧れに終わる恋… 「どうして私じゃダメなの?」 「愛されたいばかりで、愛そうとしてこなかった」 「振り向いてくれないってわかっていても、あなたじゃないとダメなんだ」 すれ違う男女の恋を描いたerikaの心に刺さる全編描きおろしストーリー。 【目次】 プロローグ 1章 僕が君を幸せにしたかったなんて、今さら 2章 裏切りも赦せるほどの愛だったならば 3章 あの時の恋が、今も尚、私の心をさらっていく 4章 たとえ寄りかかり合う愛でも エピローグ
  • いつか名古屋でモーニングを
    4.0
    そのおいしさ、そのボリューム、そのお得感! モーニングのメッカはやっぱりスゴイ! モーニング界の総本山、名古屋。 ドリンク代のみの値段で、信じられないボリュームの朝ごはんが食べられる。 サービス精神とほんの少しの見栄から生まれたこの文化は、全国的に知られるところ。 しかし、本当の名古屋の朝ごはんは、今もまさにメキメキと進化し続けているのです。 ボリューミーなトーストと小豆だけじゃない! 朝からパフェ、朝からカレー、朝からパン食べ放題、朝からぜんざい、朝からハンバーグ…etc. とどまるところを知らない、日本一、いや世界一の百花繚乱モーニングを 一緒に行った気になって味わえるコミックエッセイ。 【目次】 プロローグ CHAPTER1 名古屋のおいしいモーニング  ボリュームたっぷりサラダ付き洋食屋さんのモーニング  国産小麦、天然酵母パンのモーニング  ふわふわしっとり シフォンケーキのモーニング   [名古屋モーニング&喫茶店小話](1)  昔ながらのパン屋さんの食べ放題モーニング  定番のトーストからパフェまで種類豊富なモーニング  沖縄の朝ごはんが楽しめるモーニング   [名古屋モーニング&喫茶店小話](2)  視覚も味覚も大満足!!インスタ映えするモーニング  こだわりのお餅屋さんでいただくモーニング  元気に乗り切りたい日におリッチモーニング   [名古屋モーニング&喫茶店小話](3)  リゾート気分も味わえるハワイアンモーニング  昭和レトロな喫茶店の鉄板モーニング  オシャレな和風カフェで和食モーニング   [名古屋モーニング&喫茶店小話](4) CHAPTER2 おとなりさん岐阜県のモーニング  かわいくっておいしい まるごとミニ食パンがつくモーニング  ドリンクもモーニングも種類豊富!!オシャレカフェのモーニング  衝撃のボリュームとおいしさ!!マスターの気まぐれモーニング CHAPTER3 モーニングの聖地一宮へ  食べておいしいちぎって楽しい パンの器で出るモーニング  朝からカレー!! インドカレー屋さんのモーニング  ヘルシー!! 焼き立てパン&具沢山スープのモーニング エピローグ SHOPリスト
  • 母ちゃんだってほめられたい。
    4.6
    心配してはふるえ、娘がかわいくてはふるえ、 トラブルでふるえ、また嬉しくてふるえる… そんな子育ての悲喜こもごもな毎日を絵日記でつづり Twitterで大人気の著者の初めての本。 書き下ろし60ページ以上収録!
  • 戦うみみちゃんと不条理な世界
    5.0
    好きなものは好き。キライなものはキライ。襲いくる理不尽に屈することなく、己の価値観を守り抜く、戦うロリータうさぎのみみちゃん、魂の4コマコミックエッセイ!
  • おばさんデイズ
    5.0
    1巻1,210円 (税込)
    インスタグラムのフォロワー数18.5万人を誇る“まめ”さんによる Cakesの大人気連載マンガ「おばさんデイズ」が待望の単行本化! おばさんの日常は、思いもよらぬ笑いに溢れている!おもしろすぎてヤバイ!! あるあるだけどありえない“スタイリッシュ★おばさんマンガ”の金字塔。 おばさん界の鬼才が描く独特な世界観に、あなたもきっとハマるはず。 Webサイト「Cakes」アクセス数ナンバーワンの連載マンガの中から厳選したネタに加え、単行本のための描き下ろしもドドーンと20P! 40代シングルマザーが巻き起こす&巻き込まれる不思議な世界に、さあようこそ!
  • 毎日、牛まみれ 牛が好きすぎて酪農してます!
    4.5
    1巻1,210円 (税込)
    ツイッターで全国の酪農家や動物好きから「いいね」! 現役の“牛飼い”が描く、汗と笑顔の酪農コミックエッセイ たくましい体に、円らな瞳… 牛に一目ぼれして酪農業に転職。 ハードな時もあるけれど、やっぱり牛はかわいい! 現役酪農従業員が描くリアルな牛の姿や牧場での働きぶりに、ツイッターで7万「いいね」などバズること多数(2019年6月現在)。 牛と暮らす幸せがにじみ出ています。命の尊さや「食」について考えさせられるエピソードも満載。 90ページ以上の描き下ろしを加え、SNS発酪農コミックエッセイを書籍化!
  • あなたが思うより、もっとディープな リアルBLの世界へようこそ
    1.0
    オネエタレント人気、芸能人のLGBTカミングアウトなどが一般にも浸透し始め、性のボーダーラインを越え、捉われない生き方に注目が集まっています。 とはいえマイノリティなコミュニティ、とくにゲイカルチャーは独特な世界観・価値観を持っており「(一般人の)自分とは違う」「怖いもの見たさ」という印象はつきもの。 そんな特殊な世界について、ゲイとして生き、ゲイ風俗で働いていた著者が、自身の見解や「事実はBL小説より奇なり」ともいえる自身や友人(LGBT仲間)の体験談をコミカルに描きます。 LGBTの基礎知識のほか、独自のゲイ専用アンケート(152人が参加)の集計をもとにしたリアルな声を反映したエピソードも収録。
  • メカクシティトーカーズ 1
    完結
    -
    <さあ、これから忙しくなるよ、シンタローくん!> ●「チャットでみんなと話したい」――そんなカノの思いつきから始まった、メカクシ団のチャットルーム。  個性豊かな団員たちが続々と集い、好き勝手に話し始めたはいいものの、  “キラキラSNSライフ”には程遠く、何かと事件が絶えなくて…!?  少年少女の日常と非日常が交錯する、ポップ&キュートなトーキングライフの幕開け! ●pixiv chatstory掲載の12話に加え、ここでしか読めない新作ストーリー1話と各話の裏話を描いた漫画&イラストをあわせて80P超の大量書き下ろし収録! ※本作品には、初版の紙書籍に付属している「初版限定特典CD」はついておりません。
  • おはヨウム!ロッコちゃん
    完結
    -
    かしこい鳥と、おバカな飼い主。 ヨウムって何? それは希少種の大型インコ。 言葉をまねするのがとても上手…なだけでなく、 その意味を理解して人とコミュニケーションをとれる 知能の高い鳥として有名です。 野宮家のヨウム「ロッコ」ちゃん(♂)と、 彼に振り回される著者のほんわかした日常を描く、 オールカラーコミックエッセイ! 【著者からのメッセージ】 はじめてヨウムを見たときは「地味やなあ」くらいにしか 思わなかったというのに、今では描きたいことが尽きません。 日々「こんな面白い出来事があった!」「こんな新しい発見があった!」と ペンをとりますが、原稿に色を塗る頃には、 ロッコはさらに新しいアクションを起こしています。 賢いヨウムの学習スピードに、私のマンガを描くスピードが追い付きません。 そんなことを繰り返しながら、愛情をつめにつめこんで描いた一冊です。 もともと鳥がお好きな方はもちろん、特別興味はないけど…、 という方にも笑っていただける内容だと思います。 皆さまにお楽しみいただけることを願っております! (野宮レナ) 【目次】 プロローグ ロッコの「アレンジ」 ロッコの「ぷいぷい」 ロッコの「なでなでして!」 ロッコの「握手」 ロッコの「おやすみ」 ロッコの「歌いたい!」 ロッコの「おトイレ」 ロッコの「言葉遊び」 ロッコの「それなあに?」 ロッコの「脂粉」 ロッコの「モノマネ」 ロッコの「サーカス」 ロッコの「お散歩」 ロッコの「愛情表現」 ロッコの「合わせ技」 ロッコの「笑い声」 あとがき
  • 北欧!自由気ままに子連れ旅
    完結
    4.5
    子どもと一緒に旅の感動、初体験! 7年前にひとりで訪れた北欧。 あの景色の美しさを、あのやさしい人たちを 息子に見せたい&会わせたい! 新緑の公園で現地の友だちとピクニックしたり、 ベリーを摘みに出かけたり、 田舎のコテージで家庭料理を楽しんだり……。 子連れにもやさしく、至れりつくせりの北欧で、 穏やかで豊かな旅を味わい尽くします。
  • うちの娘の超人的発想に脱帽です。【電子特典付】
    4.0
    買→スクリューキッド 用→サンシャイン 興→ジャンクマン 負→スプリングマン 漢字を超人に変換しすぎ! 見た目はキュートな小学女子、中身は昭和の小学男子!? 『キン肉マン』と変な小躍りと下ネタ(トイレ系)を多用する娘・夏ちゃんのクセがすごすぎる言動にはまるファン多数。 「夫婦も家族も楽しいことばかりじゃないけれど、なんでも全力で楽しむ夏ちゃんが周囲を笑顔にしてくれる」 平凡だけど、いろいろある日々。それでも1日の最後に笑っていられたら家族はそれでいい。 仲良し家族のクセが強めな日常コミックエッセイ。 【電子特典:描き下ろしイラスト付き】
  • ぼくと小さな怪獣【電子限定特典付】
    4.6
    1巻1,210円 (税込)
    姪キュン、伯父キュンすること間違いなし! 愛くるしい姪っ子と伯父のやりとりに、クスッと笑えて癒される、 ハートフル(?)日常エッセイ漫画!! 【著者:イトウハジメ 本文「ごあいさつ」より一部抜粋】 この本は、姪っ子・ふみさんをめぐる家族の日常の集積です。 一つ屋根の下、父と母、妹夫婦がいて、そして大学院生のぼくが出入りしています。 ふみさんにとっては、ぼくが最も「このひと誰や?」な存在です。 普段、美術関連の研究に浸っているぼくにとっても、“赤ちゃん”の存在はあまりに異質です。 お互いが「よくわからないなぁ」と思いながら、 生き物同士、なんとか認め合おうとしているのが、ぼくと彼女の関係です。 この本は、愛情と、そんな微妙さから生まれた一冊です。 ============== ●目次 全編描き下ろし ・ぼくと姪っ子と。 ・目次、はじめに、紹介等 ・春うらら ・夏のおひさま ・小さな秋 ・冬のぬくもり ・兄のつとめ【短編】 ・ぼくと姪っ子と寄り道【短編】
  • パンドラ <完全版> 前編
    完結
    4.0
    全2巻1,210円 (税込)
    <明智抄名作選>第2弾・第3弾として、連載雑誌休刊により未完の作品となっていた傑作ホラー 『パンドラ』を、幻の最終話を収録し“完全版”として刊行! 人間のゆがんだ想念のかたまりである“瘴(しょう)”。 放っておけば、そこからたちのぼる瘴気がヒトを狂わせ災いをなす。 ある夜、瘴を封じた神社で火災に巻き込まれる中学生の真紀。 人が嫌がる事をどれだけ引き受けても、「女じゃない」のひと言で否定される詠子。 最愛の彼の手で、魔物へのいけにえにされかけた女子高生の葉月。 認知症の老女を車で撥ねてしまった、高慢なお嬢様女子大生の麻理江。 「みーつけた、不幸な魂」 瘴を喰う主計(かずえ)と、瘴を封じ導く希み(のぞみ)のコンビが、絶望の淵から人々を救う―――。 明智抄の傑作ホラーが、完全版としてついに復活です! あわせて「祝福の星に産まれた自分の運命に甘えることなく、世の中の不幸にあえぐ人々をお救いするのが私の役目と信じて生きている」 有限会社ラヴィアン・ローズの真面目な運命鑑定士・柳井さんのもとにやってきた、奇想天外な試練と運命と描いた短編「ファンタスティック」を同時収録。 ▼収録作品 ・パンドラ (第1話~第4話) ・朝日ソノラマ版あとがき ・ファンタスティック ・近頃の苦しみとか悲しみとか ※最終話は後編に収録しています。
  • 毎日のセレモニー
    完結
    5.0
    全1巻1,210円 (税込)
    ファンの間でも復刊が熱望され続けていた短編集を、復刊ドットコムでは<明智抄名作選>と題し、新装版・全3巻で刊行。 1弾は、人気作を追加収録した、「結婚と恋愛」にまつわる短編集『毎日のセレモニー』 子育てに追われるうち、夫婦間に訪れた倦怠期。 ――どうしてあんなに無責任なの。子供の事は全部私まかせで。 ――テレビすら自由に見れない。話し相手もいない。 「おまえまたチョコレート食って。体型もやってる事もブタだよ」 夫の言葉に追い詰められ、過食に走ろうとした主婦の前に、 ある日突然現れたのは「お節介オバサンの妖精」だった・・・。 表題作のほか、夫にまつわる<鳩殺しの悪魔>の真相に迫るミステリー「15年目のシャルル・ボネ症候群」など7本を収録。 “わかりあうこと”への絶望と希望を、軽やかなタッチで描いた傑作短編集。 ▼収録内容 ・15年目のシャルル.ボネ症候群 ・毎日のセレモニー ・だだ宣言 ・JRのせいね ・音痴殺人事件!? ・若人の倫理 ・僕達の祝日 ・あとがき の ようなもの
  • ぴゅあJKの日常っ!
    -
    人気イラストレーターぺんたごんがイラストとマンガで描く 「すべてがかわいい」女子高生たちの世界 セーラー服! 黒髪! ロングヘアー! こんなJKが隣の席に座っていたら、毎日の学校生活がきっと楽しいはず……。 そんな妄想をしながら思わずニヤニヤしてしまう可憐なJKたちがたくさん詰まってますっ!
  • 「もう頑張れない」って言ったって、君の価値は下がったりしない
    4.2
    1巻1,210円 (税込)
    キミはキミのままでいいよ――。 「メンタルは頑丈なタイプ!」だったはずが、夢を抱いて進学した専門学校を中退。 現実から逃げてしまった自分に絶望し「消えたい」まで追い詰められた著者の体験をもとにした漫画を、 書き下ろしを加え待望の書籍化。
  • おひとり様のふたり暮らし
    4.0
    ゆるくて楽しい。女友だちとの同居生活。 それぞれのひとり暮らしに煮詰まりすぎていた女ふたりが、勢いで始めたルームシェア。気がつけばお互い不惑を過ぎ、結婚どころか老後のことも気になるように……。とはいえふたりでいると淋しくはないわけで。そんなおひとり様どうし&友だちどうしの気ままで楽しい暮らし、ちょっと覗いてみませんか? 部屋割りは? 家事の分担は? お金の管理は?――さあ、どうする! 木皿泉さん推薦!
  • ドヤ顔柴犬どんぐり
    5.0
    にほんブログ村柴犬ランキング第1位!(2017年2月時点) 鳴き声は「あわわわわわ…」決め顔は「ドヤ顔にやり」。おバカな個性派柴犬・どんぐりと翻弄されっぱなしの著者・ひまが繰り広げる攻防戦!
  • ダラママ主婦の子育て記録 なんとかここまでやってきた
    3.0
    1巻1,210円 (税込)
    赤ちゃんが生まれたら、 毎日大変だろうけど、 子供の笑顔が見られたら それだけで幸せだろうな…(キラキラ) なーんて思っていたけど 産後は幸せをかみしめる余裕なんて 時間的にも精神的にもどこにもない! ただ目の前の現実と戦うだけの毎日。 子育て、それはすなわち戦です。 おっぱい オムツ替え 寝かしつけ 抱っこ地獄…! 「おしゃれなママ」とはほど遠いけど、 試行錯誤のうえたどりついた、 ドッタバタでも楽しいダラママのダラ育児を 全編描き下ろしで紹介!
  • あさな君はノンケじゃない!
    4.0
    Twitterやピクシブエッセイで話題沸騰! 第2回ピクシブエッセイ新人賞受賞作品。 あさな君は、アパレル会社に勤めるごく普通のアラサー男子。 “世間一般”と違うのは、恋愛対象が同性であること―。 悩める10代の想い出、カミングアウト、プチ整形を受けた話など アラサーゲイの穏やかでときどき奇妙な日常をポップに描く実録漫画。 オールカラー約140ページ。
  • ロマンチックになれないふたり
    4.5
    ちょっと古めのちいさなかわいい3階建てのマンションで育った3つの恋の物語。 おしゃべり好きで明るくて、コミュ力抜群男子が引っ越してきたマンションの隣のお姉さんはネコが好きなお料理上手。 先生に恋する女子高生は、実は幼馴染に思われていて。 倦怠期なんて縁遠いはずと思っている、騒がしくっておっちょこちょいな彼女と、実は彼女より愛が大きな無口な彼氏。 日常の恋が一番素敵と思える一冊。 ドラマよりも映画よりも、私たちの恋が一番!!
  • 原宿系ジェンダーレス男子と大型犬カレシ
    -
    ツイッターフォロワー20万人を超える(2018年12月時点)大人気イラストレーター・江崎びす子がセキララに描く、ゲイのほのぼの恋愛・日常コミックエッセイ! デートの際はケーキを焼いてきてくれる、アイスをあーんしないと凹む、原宿が大好き! 年齢差10歳、身長192cmの大型犬カレシとのあたたかい恋愛模様。「原宿系ジェンダーレス男子」としての著者の生きざまとそれを受け入れるカレシのやさしいキャラクター、同性婚や子どもをもつことについての当事者の意見などネットで賛否両論を呼びそうなテーマまで幅広く描きます。コミックエッセイ劇場で大人気連載を継続し、過去の電子書籍では読めないエピソードを70ページ以上追加。(うち40ページ以上描き下ろし)
  • ねこ先生クウとカイに教わる ぐっすり睡眠法
    5.0
    漫画家・ひろ美さんのお悩みはよい眠りができないこと。 布団に入ってから3~4時間寝付けず、 眠ってもすぐに目が覚めてしまう。 おかげで朝起きてからも疲労感が残って毎日だるおも…。 そんなある日、「眠りのプロフェッショナル」こと ねこの“クウ”と“カイ”がしゃべりだし、 よい眠り方を伝授してくれることに。 ・睡眠90分周期は誤り! ・眠りを助ける“アロマベジタブル”-パセリ、セロリ、三つ葉 ・スマホはリビングに置てい寝る ・耳もみじゃんけん、グーパー運動で朝ぼーっとしない …など、ねこ先生の教えを実践していくと、 朝まで一度も目覚めずぐっすり眠れるように。 眠れない、朝起きられないなど 眠りに悩むすべての人にささげるコミックエッセイです。
  • 子惚ればなし。
    5.0
    1巻1,210円 (税込)
    授乳刑事(娘)、武将母、娘研究家の夫など、インスタで反響のあった独自の着眼点で書いた育児絵日記のほか、 夫への不満が爆発した「トゲトゲの増減」、娘との授乳の攻防戦「夜間断乳」、母の悩み「時間がないのに持て余す」など、 渾身の描き下ろしを100ページ以上収録。
  • ぴゅあとぴあ
    1.0
    尾崎由香(ぴゅあ)と飼い猫(ぴあ)、愛しくて、まっすぐで、かけがえのない日々。 そのぴゅあな素顔に、きっと誰もが恋をする――。 最愛の猫・ぴあと過ごす癒やしの時間。 愛してやまない食べものや場所のこと。 声優のお仕事とその舞台裏について。 『けものフレンズ』サーバル役、グラビア、ソロ歌手としても活躍する人気声優・尾崎由香の日常がエッセイ漫画になりました。 デビューした当時の戸惑いから、声優としての努力や成長、そしてソロCDレコーディングやミュージックビデオ、写真集の撮影現場などなど、プライベートや仕事の舞台裏もたくさん詰め込んだ、待望の初コミックエッセイです! この本のために撮り下ろした約20ページにわたる「ぴゅあとぴあ」の写真も収録。 さらに、漫画には尾崎世界観さん(クリープハイプ)や40mPさんも登場! 声優・尾崎由香の日常とその素顔を詰め込んだ一冊。
  • ねこ先生トト・ノエルに教わる ゆるゆる健康法
    4.6
    緩井健子(ゆるいけんこ)37歳、独身。ねこのトト・ノエルとふたり暮らし。 不規則な毎日を送っていたが、ある夜突然の腹痛に襲われる。 苦しんでいたところ、ノエルがしゃべりだした! ノエルの助言に従って会社を休んで寝たところ、目が覚めたらすっきり。 その日から健子はノエルの教え通りに 朝は白湯を飲む、生理のときには「ちょいぱく造血セット」を持ち歩く、 咳が出たら梨を食べるなど、 薬に頼らず体の力を取り戻す『ゆるゆる健康法』を始める。 すると少しずつ不調が改善していき―。 ねこのように自然の摂理にしたがってムリをせず、 体を大切にすることを教えるコミックエッセイ。
  • 打天楽 -ワン・ゼロ番外編-
    完結
    5.0
    全1巻1,210円 (税込)
    佐藤史生が壮大なスケールで描く 傑作SF長編『ワン・ゼロ』の番外編。 都祈雄、エミー、アキラ、ミノルは、それぞれ新たな生活を送っていた。 日本を離れ、世界中を自由きままに旅していた都祈雄だが、ある日を境に消息をたち、直後にエミーは“都祈雄が助けを求めてくる”という不思議な夢を見る。 都祈雄を救うため、三人は夢の世界を捜索することになるが……。 表題作の「ワン・ゼロ」番外編「打天楽(だてんらく)」に加え、 「ムーン・チャイルド -月の子-」 「楕円軌道ラプソディ」 「天使の繭」の3編も収録。
  • 私のお腹には黒いものがあります【電子特典付】
    1.0
    1巻1,210円 (税込)
    あなたのストレスはらします。 いいたいこと代わりに言います。 全女子爽快。 笑ってニヤけて刺さる。 最近笑いが足りていない、ストレスが溜まってきた、なんだかモヤモヤしている、わかるーって言いたい、そんなときのお供にぜひ! インスタグラムで60万人のフォロワー(2018年9月時点)が注目する女の日常を切り取った一コマ漫画、ついに刊行 【電子書籍特典:描き下ろしイラスト1枚付】
  • 口元を鍛えたら 話していて“感じのいい人”になれました。
    4.2
    さつきはコミュニケーションが苦手な32歳のプログラマー。 ある日、転職先の先輩たちが 自分を「感じ悪い」と噂しているのを聞いてしまいショック! 若いうちは人見知りでもなんとかなったものの、もういい年なんだし変わらなきゃ、と思い始める。 その日、ふらりと寄ったBARのショーコママ(実は話し方教室の講師)のアドバイスをきっかけに 《感じのよい人の話し方》を学ぶことに。 ママについて学ぶうちに、周囲との関係が少しずつ変わってきて―。 感じのいい人に共通する“優しい目元”になるトレーニング、 声が小さくても相手に気持ちが伝わる発音練習、 苦手な人とふたりっきりでも困らない会話術、 つい話しかけたくなるリアクション、 大勢の前で話してもドキドキしなくなる方法、 などなど、印象がガラッと変わるノウハウが満載。 これを読めば、きっとコミュニケーションがラクになる!
  • 放課後のオレンジ イトウ先生の美術ノート
    4.7
    1巻1,210円 (税込)
    男子VS女子、高校受験の合格発表、秋の強いオレンジに染まった教室…。 あの頃に体験した、甘酸っぱい日々がつまっている。インスタグラムで人気の現役美術教師のコミックエッセイ。 一章 放課後のオレンジ 二章 不完全なブルー 三章 ピンクがこぼれた 四章 グレーの忘れ物 番外編 セプテンバー ※ほぼすべて書き下ろしです
  • うちのこざんまい 子育てのヤマ場をのりこえる!
    4.7
    子育てブログランキングで常に上位をキープする人気ブログが、待望の初書籍化! 子育て中にぶちあたるいろんな「ヤマ場」に対峙し、真摯の解決&母として成長していく姿を描きます。
  • 姿勢が変われば人生が変わる! ゆるく歩く魔法 つらい体が楽になるNorikoウォーク
    5.0
    1巻1,210円 (税込)
    がんばらないで、ゆるめて痩せる! 美脚になれる! いくつになっても美しくいたいあなたへ贈る、究極の新時代美容シリーズ!
  • 君が好きだと言った空の色を僕は一生忘れないと思う
    -
    1巻1,210円 (税込)
    人気イラストレーター・猫とろによる書籍。 幼馴染が繰り広げるもどかしい三角関係、 想い届かなくて甘酸っぱい先生と生徒の恋… 心が温まったり、少し切なくなったりする、 恋愛にまつわるイラストとメッセージをぎゅっと詰めこんだ、ここでしか読めないストーリー。
  • 毒親サバイバル
    4.2
    1巻1,210円 (税込)
    アルコール依存症の父親との顛末を描いた「酔うと化け物になる父がつらい」で 世に衝撃と共感をもたらした菊池真理子さんが 今度は毒親から生還した10人を取材してコミックにまとめました。 菊池さん自身も含めて登場する、有名無名の11人の人々が 親から受けた傷はみんな違います。 アルコール依存症の親、暴言と暴力の親、価値観を一方的に押し付ける親、 果てしなくお金をむしりとる親、そんな状況を見て見ぬふりする親……。 その体験談は赤裸々。 毒親に育てられた子どもたちにとっての最大の悲劇は、 「家族ってこんなもの」「これが当たり前」と思いながら育ち、 自分が悪い、自分がヘンだとの想いから逃れられないこと。 大人になってからは「連鎖」におびえること。 本書は、親と同じ道を選ばないために、全身、全力でサバイバルしていく11人のさまを、 リアルにコミック化した、コミックだからなしえた作品です。 本書が、傷を負って生きてきた人たちが、傷を負い続けないヒントとなりますように……。 【以下、はじめにより】 「どんな親でも子どもを愛してるんだから」 とか 「育ててくれた親に感謝しなよ」 とか  「親と不仲のヤツはヤバい」 とか 「親を捨てるなんて不孝者」 とかとか。 そんなバカなこと、言わない世の中にしたい。 本当は、愛で満ちた天国のような家ばかりになるのが理想だけど、それがムリなら。 あの子が大人になった時、あたり前のように、親から逃げるって選択ができる世の中に。 逃げてから、さらに傷つけられたりしない世の中に。 それが私たち元子どもの、できることかなと思います。 菊池真理子
  • 新装版 めづめづ和文化研究所 京都
    -
    【 累計300万部突破! 「ダーリンは外国人」著者の和文化探訪記、待望の新装版!! 】 時を超えて受け継がれてきた、愛すべき日本の文化。 さおり&トニー夫妻が古都京都で、その真髄を堪能してきました! 職人、住職、神主、女将…… たくさんの魅力的な人々とお届けする京都和文化探訪、スタートです! 【収録内容紹介】 ●平安時代の貴族の楽しみ、香りで遊ぶ「香道」 ●「手は道具」と語る職人さんと作る「和菓子」 ●風流の極み、川床で「俳句」バトル! ●かえるが鳴く雨のお寺で、住職に教わる「茶道」 ●美しき日本庭園の代表「枯山水」を描いてみる ●見立ててもらった素敵なレンタル着物で京めぐり …など、はんなり楽しい20の和文化体験レポ! 【新装版の追加内容】 ●英語視点で理解深まる&伝えられる! トニー執筆和文化レクチャー! ●初めてでも楽しめるコツ満載! 初心者Q&A
  • うちの兄貴の様子がおかしい。【電子特典付】
    5.0
    すぐ踊る、異様にポジティブ、犬の鼻がだ~い好き!! 愛すべきダメ兄貴のあやしい行動になぜか元気がもらえる、実の兄の行動観察コミックエッセイ! 「おもしろすぎる…ぱっと読めてぱっと気持ちが上がる! なんか嫌なこととかあっても、笑ってどうでもよくなる。」 「お兄様の事を思うと…不思議と元気が湧いてきます!」「とてもかわいらしいお兄様で素晴らしいです。」と マンガアプリ「pixivコミック」で大人気を集めて驚異の50万いいね超え!(2018年8月時点) お兄様の華麗なる(?)日常が、オールカラー&描きおろしを加えて待望の書籍化!!!! 【ピクシブエッセイ新人賞受賞作!!】
  • アイラブ台湾屋台めし
    3.5
    女子ひとり、台北屋台・食べまくりの旅! 日本人の旅行先として大人気の台湾。 著者は台湾の屋台に魅了され、屋台めしを制覇するぞ!と意気込んで 初めてのひとり海外旅行で台北へ。 街並みに感動し、夜市に感動し、屋台のメニューと食材の多さに感動し、人の優しさに感動し… 食べるもの、飲むものすべてに感動しつつ、貪欲に食べまくる!   楽しくておいしい台湾の魅力がいっぱいで 旅の情緒もたっぷりのオールカラーコミックエッセイ! ☆もくじ☆ はじめに 第1話 南国・台湾の世界 第2話 師大夜市の激ウマ! 生煎包 第3話 台北最大・士林夜市へGO! 第4話 人情と世界一の小籠包 第5話 大都会とノスタルジー 第6話 穴場夜市で食いだおれ 第7話 名物・胡椒餅との出合い 第8話 饒河街観光夜市の雪花冰 第9話 あやしい路地裏の名店 第10話 究極スープを求めて・華西街観光夜市 第11話 龍山寺周辺のディープな夜市 第12話 初の朝市・雙連朝市 第13話 どしゃぶり基隆・港町の廟口夜市 第14話 レトロな問屋街・迪化街 第15話 師大・士林夜市ふたたび 第16話 再見! 台湾 あとがき
  • 梨花の下で 李白・杜甫物語
    5.0
    『孔明のヨメ。』『江河の如く 孫子物語』などを手掛ける、中国史コミックの名手・杜康潤の意欲作! 時は唐代最盛期、名君・玄宗皇帝が治める国際都市・長安に渡った遣唐留学生・阿倍仲麻呂。数々の絢爛たる文化が花開く中、彼を魅了したのは唐詩だった。詩仙と謳われた李白との出逢いを通じて、仲麻呂は物作りの真髄を垣間見る。また、その李白は旅の途上、後に彼とともに並び称される詩聖・杜甫と邂逅し、煌めくような日々を送る。しかし、栄華を極めた唐王朝にも嵐が迫っていた。乱れる宮廷、散り散りになる仲間たち……国破れた時、残るものとは何なのか――?

最近チェックした本