樺沢紫苑のレビュー一覧

  • 人生うまくいく人の感情リセット術
    物質が感情や気分を決定してる
    苦しい人は視野が狭くなる、鳥の目で全体をながめよう、楽しいを発見しよう
    苦しい先に必ず希望がある
    肉体は自由でなくても精神は自由
    言葉で苦しいを楽しいに変えられる
    緊張してるときはワクワクするという
    今の状況に点数をつけてみる
    比べるのは過去の自分
    過去と他人は変えられ...続きを読む
  • 神・時間術
    著書のイケイケ感が鼻につく文体ではあったが、納得してやってみようと思うところも多かった。いくつかあった時間術をトライして時間を作り出すことにした。
  • 読んだら忘れない読書術
    たくさん本を読みたい!と思わせてくれる一冊でした。読んだらまずは感想を書かなきゃと思いながら初めての感想を書きました。
  • 言語化の魔力 言葉にすれば「悩み」は消える
    特に真新しい情報はないが、人間は思ったより複雑じゃなくて規則性のある生き物だとつくづく思う。
    意外とみんな同じことで悩んでるし解決法は意外とシンプル。行動を起こすと考え方も変わるというのを常に心に入れておかないとと思う。
  • 極アウトプット ~「伝える力」で人生が決まる~(小学館YouthBooks)
    アウトプット大全を読む前に、守破離の守レベルに自分が立っていると思ったので、まずは、中高生向けに書かれたこの本を読んでみることにしました。

    私は、小学生の頃から作文や詩を書くのが好きな子供でした。自分の想いを込めて言葉を選び、文章にまとめる。
    文章が特別上手かったわけではないのですが、書いてる間に...続きを読む
  • 精神科医がすすめる これからの生き方図鑑
    ストレスフルな毎日でもメンタル疾患にならずに済んでいるのは樺沢先生のおかげ、と言っても過言ではありません。
    (メンタル落ち込んだらまず、先生のYou tubeみて生気を養う)

    こちらの本は大ボリュームで、先生の集大成ともいえるような内容となっております。

    職場の人間関係に悩んでいた私を救ってくれ...続きを読む
  • 神・時間術
    この本を読むまでは24時間を科学的に2倍にするってどういうことだろうと謎だった。
    本を読み進めていくうちにどうすることで、自分の好きに使える時間が増えるのかや、時間を大きく節約するコツなども書いてあって、今後の生活の中に取り入れていきたいと思うことが沢山あった。
    例えば、日々の決断は30秒で即断即決...続きを読む
  • 読んだら忘れない読書術
    著者の人柄になんとなく面白く惹かれるものを感じた。
    今度からの読書の仕方が変わるようなそんな予感が今、自分の中にある。
    本にLINEマーカーは日ごろからしていたことだけれど、余白に書き込みはあまり意識していなかったから、今度からは余白も意識してメモとして活用してみようと思った。

    また自分が何気なく...続きを読む
  • ちょっとお疲れのあなたが読むだけでフワッと癒やされる本 精神科医が教えるラクな生き方
    サザエさん症候群の対処法がいい!1日の中で疲労と回復の収支を合わせる働き方にする。毎日働き(土日や旅行中関係なく)毎日遊ぶ!そして宵越しのストレスは持たない。
  • いい緊張は能力を2倍にする
    普段から緊張しがちな性格です。
    まず、著者は「緊張は敵ではない」と諭します。
    精神科医の立場から、様々な科学的根拠を元に解説します。
    緊張しがちな人は自律神経が乱れている事が多いです。そのため、まず呼吸を整えることを勧めます。それが「30秒1呼吸」。
    ただ、緊張しがちな人は元々が呼吸が浅いので、訓練...続きを読む
  • 精神科医が教える ストレスフリー超大全―――人生のあらゆる「悩み・不安・疲れ」をなくすためのリスト

    内容は良いが重ため

    日々の仕事や家事のストレスをコントロールできたら良いと思ってこの本を購入した。日々の軽度なストレスを軽減したかったからだ。しかし内容的に、メンタル疾患や自殺願望者に当てた記載も多く、場違い感と言うか、自分は想定読者ではないと感じた。期待したような記載もあったが1,2割程度だった。本の中で知ったが、筆...続きを読む
  • 精神科医が見つけた 3つの幸福
    幸せは今この瞬間から感じる事が出来るのだと痛感した。セロトニンからオキシトシンへそしてドーパミンへ階段を少しずつ登るように下から幸せになる素地を地道に作っていきたい。
    楽しかった事を振り返る習慣は身についていたがそれに対する感謝を忘れていたのでこれからは楽しかった事に対する感謝の気持ちを大事にしてい...続きを読む
  • 精神科医が教える 毎日を楽しめる人の考え方(きずな出版)
    この本を読んで、家でサボテンを育て始めました。

    室内で育てるならどんなサボテンが向いてる、
    そもそもサボテンには色んな種類がある、
    などサボテンひとつにしてもいろんな知識が得られ、サボテンを購入するまでの間も楽しかったです。

    今では家に切り花を飾るようにもなりました。
    家の中にいても、お花を見る...続きを読む
  • 精神科医がすすめる これからの生き方図鑑
    2023年現在の樺沢先生の考えてることやアイデアを一冊にまとめた良本です。
    ただし、今まで樺沢先生の本を読んでる人だったら買わなくてもいいです。
    コンパクトにまとめられていて、
    樺沢先生の本で何を一番勧めるかといったらこの本をおすすめします。
  • 精神科医が教える ストレスフリー超大全―――人生のあらゆる「悩み・不安・疲れ」をなくすためのリスト
    2
    ある程度のストレスは、必要

    仕事や、プライベートにおける日々のストレスは「良いストレス」

    適度なストレスは、脳の働きを活発化させる。
    集中力を研ぎ澄まし、記憶力を高める。

    3
    しかし
    過剰なストレスは危険、健康を害する

    大事なのは

     1.寝ているときはストレスがない状態になっていること...続きを読む
  • 精神科医がすすめる これからの生き方図鑑
    習慣、働き方、健康な生活など、様々な幸せにつながる生き方というテーマで参考になるトピックが取り上げられています。
    この本を読めば、少なくとも自分の行動に一つ、二つでも変化を与えらえると思います。

    私は以下の二点を取り入れました。
    ・15分のスキマ時間の活用:スキマ時間にスマホでニュース、SNSを見...続きを読む
  • 神・時間術
    時間の有効活用の方法を知りたいと思い、手に取りました。樺沢先生が実践している時間術ないし仕事術が紹介されており、特に「15・45・90の法則」と「ケツカッチン仕事術」が参考になりました。15分単位で区切ることで集中力を持続でき、また学校の授業が45分や90分なのは理由があったんだなと思いました。また...続きを読む
  • 読んだら忘れない読書術
    読んだら忘れないようにするためには、「1週間に3回アウトプットする」という原則を実践するとよいとのこと。

    さらに、具体的な方法が、本書の中に示されているので、まずは、アウトプットをするということを意識して読むようにしたい。

    そして、読んだことを、行動に移す!
  • 神・時間術
    脳の力が最大限発揮されるように時間を使うことで、より効率よく仕事ができ、時間を生み出すことができることが学べた。

    今の自分の生活にそれをどのように生かすことができるかを考えると、まずは質のよい睡眠と睡眠時間の確保が重要であることを感じた。
  • 今日がもっと楽しくなる行動最適化大全 ベストタイムにベストルーティンで常に「最高の1日」を作り出す
    1日20分の早歩き
    週2〜3やや強度の高い有酸素運動運動45〜60分
    運動の最適は朝と夕方16時前後
    毎朝体重計に乗る
    1日に必要な水分量は飲み物1.5リットル+食事1リットル
    コーヒーは14時まで
    睡眠90分前に入浴
    ハッピーなまま眠る
    読書後は気づきとtodoを3つずつ
    寝る15分前が記憶のゴー...続きを読む