樺沢紫苑のレビュー一覧

  • 学びを結果に変えるアウトプット大全

    早速アウトプット

    自分が頭でわかったつもりでも、いざ言葉にしようとすると、なかなかうまくできないことがあったのでこの本を読んでみようと思いました。

    いざ読んでみるとそこまで難しいことは書いておらず、いますぐに実践できるようなものばかり。
    その中で気づいたのが読んで、書くまたは話すといったトライ&エラーでしか上...続きを読む
  • 脳を最適化すれば能力は2倍になる 仕事の精度と速度を脳科学的にあげる方法
    分かりやすくて話も面白かった。 筆者の極端ではなく冷静な示唆が信頼感を増している気がする。 後書にありますが、題名の印象とは異なり、「バリバリ働くことを推奨しません。それよりも、あなたに病気にならないでいただきたい」と書かれており、筆者の姿勢に好感を持ちました。 今の自分には、しっかりと良い睡眠と朝...続きを読む
  • いい緊張は能力を2倍にする
    アウトプット大全を読み樺沢ワールドに惹かれ、2冊目としてこちらを読みました。個人的にはアウトプット大全以上の刺激と発見がありました。特に、嫌だな〜と思うことでも「はい、やります」ということで良い作用が出てくると知り、早速実践してみた結果手応えを感じています。先生のおっしゃる通り、シンジよりアムロを目...続きを読む
  • メールの超プロが教えるGmail仕事術
    ・gmailの使いたおし方。ここまで細かく説明してくれている本は他にはないのでは?
    ・小まめに更新されていくことを期待したい。
    ・会社ではgmailは使えないが、考え方として参考になることがあるはず。
    ・まずは、フィルタつくりから。

    第1章 「削除」せず快適にする
    第2章 新習慣で時間を最大限短縮...続きを読む
  • 脳を最適化すれば能力は2倍になる 仕事の精度と速度を脳科学的にあげる方法
    人間の感情、行動を神経伝達物質で科学的に説明されている。
    難しい内容だが、平易な文章でわかりやすく書かれている。

    自らの行動を科学的な根拠の元、反省し、変えたい人にオススメ
  • いい緊張は能力を2倍にする

    ヒントを貰えました

    「ほどよい緊張」状態は人間のパフォーマンスを引き出す。緊張を味方につけて、最高のパフォーマンスを発揮できるヒントを貰えました。
    プレゼン、面談、スピーチなど緊張する場面で、最新医学に基づいたほどよい緊張状態で結果を出す方法を教えてくれています。
    緊張は最大の「味方」。
    ・オリンピックの大舞台...続きを読む
  • 絶対にミスをしない人の脳の習慣

    参考になりました。

    脳科学の見地から参考になりました。
    これから実践していこうと思います。
  • 頑張らなければ、病気は治る―――がん、うつ、慢性疾患や難病・・・すべて『頑張らない』から治るのです

    素晴らしい

    とても素晴らしい本です。
    丁寧な説明でわかりやすいし、重要なことは何度も繰り返し書かれていました。
    樺沢紫苑先生ありがとうございました。
  • 読んだら忘れない読書術

    本を読まない自分にはぴったり

    本には、多くの人が時間をかけて体験した成功や失敗が載っている。本を読めば自分を成長させることができる。それはわかってたけど、よくわからないところがあったり、そうか!と感動してもすぐに忘れちゃうし本読むの無駄だなぁと思ってました。
    この本には、本を読む魅力、本の内容を忘れない方法、自分に合った本の選び...続きを読む
  • 覚えない記憶術
    私にとっては良書でした。
    記憶力がいい悪い関係なく様々な情報を自分のものにしていくテクニックが書かれています。すぐに誰にでもできることが多くてよかったです。

    内容
    記憶を定着させるのはアウトプットすることが大切である。また読まれることを意識してSNS等を利用するといい。
    スマホでなんでも調べられ...続きを読む
  • 読んだら忘れない読書術

    読書の重要性をしみじみと感じる

    まさに読書を始めようとしている人、最近始めた人に是非とも読んでほしい一冊。
    できる人は読書数も多いし、賢くインプットアウトプットを実践しているのだということとその方法を学べます。
    読書の魅力を最大限に教えてもらえた気がします!
    この本のおかげで、これから読書が趣味になりそうです。
  • 読んだら忘れない読書術

    読書週間を身に着けたい人向け

    読書好きではない人が読んだら本が読みたくなる本。
    題名の通り、読んだら忘れない読書術も「スキマ時間」「アウトプット」などすぐに実行できそうなものが紹介されている。
  • 覚えない記憶術
    記憶力を上げるというよりも、覚えやすい状況や、思い出すためのコツなど、切り口が面白かった。
    特にいろいろなホルモンが出た時に、どのような感情が湧き上がって、その感情をキッカケに記憶されるというメカニズムは興味深かったです。
  • 覚えない記憶術
    覚えない記憶術の肝は「アウトプット」
    アウトプットの方法は大きく2つあり、「書くこと」と「ストーリー化」。特に、人に教えることは、ストーリー化という意味では最良の記憶術。

    また、記憶力には準備が9割ということで、整理と理解をすることで、丸暗記の量を減らす。普段からアンテナを張って、いろいろな情報を...続きを読む
  • 読んだら忘れない読書術

    久々に目が覚めました

    速読本はよく聞きますが、こういう内容の本ははじめてです。読書の習慣化をしかけていたところだったので、より為になりました。読み方、かいかたもふくめてじっせんしてみたいと思います
  • 読んだら忘れない読書術

    早速実践します

    読んだら忘れない読書術で最も大事なことはアウトプットである、という。それ以外にも、時間の活用法や本の買い方が書かれてあり、どれもすぐに実践できるものばかりである。この本は今後の読書生活の指針となるだろう。
  • 読んだら忘れない読書術

    実用書なのに

    実用書でワクワクしながら読めた経験は初めてです。
    本書は著者の言葉を借りれば直感読書術で見つけた本になります。本屋でパッと見たときのタイトルに自分の読書は内容がしっかり入ってないなと感じる部分がありました。
    電子書籍で安く入手できる機会にパッと選択して買ってしまいました。
    その内容は簡単に言うとアウ...続きを読む
  • ツイッターの超プロが教えるFacebook仕事術
    Facebookをビジネスに展開するために、必要な考え方や人脈拡大術や情報収集術などを広く深く、丁寧に説明してくれている一冊です。Twiiterと連携をしないこと、など共感できることも多く、大変学びの多い一冊でした。
    Facebookをスタートする方、ビジネスに活かしたいけど、うまくいかない方など、...続きを読む
  • SNSの超プロが教える ソーシャルメディア文章術
    SNSの効果的な記事の書き方について、解説している。どんな視点で書いていくと良いのかが中心だが、著者が精神科医であることも注目すべきことであろう。
    次のWeb論では、これについても言及していきたい。
  • メールの超プロが教えるGmail仕事術
    こういったテクニック系の本は、大抵図キャプチャ画像付きで誰でも分かるように解説してあるものだが、この本は、一切図がなくてもなぜか分かりやすく、実践しやすい。
    Gmailを使いだしてかなりの月日が経ち、既にいくつかのハウツー本を読んで来たが、まだまだ知らないことが最も多く載っていたのはこの本だった。
    ...続きを読む