深沢潮のレビュー一覧
-
Posted by ブクログ
"自分で道を選べない"の重さが桁違いだった方々…
皇族という、国を背負う一員だったはずが、数々の戦争によってかわってしまう。
ただ最後は自分の道をしっかりと掴まれた。
史実が元のお話故に、救いがない箇所も多いが、だからこそ没入して読んでしまった。
フィクション部分も上手く絡んで、よりいろんな立場の人から見たその時代を感じられた。
この間パレスチナ問題について学んだばかりで、韓国との関係は余計に考えてしまった。
島根県出身の自分としては竹島問題が気になるところではあるが、過去に韓国にした仕打ちはなかなか…
正直日本を嫌う人の事も否定できないなと思ってしまう。
戦争で得たもの -
Posted by ブクログ
本作品は、時代背景として元号では大正時代、西暦では1910年に朝鮮併合を行ったあとの日本と朝鮮の歴史について世界史を俯瞰しつつ2人の女性の生涯を丁寧に描く。一人の女性は、朝鮮王朝に嫁いだ日本の皇族の方子。日朝融和の象徴としての政略結婚に五里霧中する気持ちの揺れ、何とか夫である李垠を支え、子孫繁栄と家族の安寧を願う生活を丁寧に描写する。一方、もう一人に生活困窮した日本人の少女マサは、基督教信者で朝鮮独立運動を続け、厳しい拷問にも耐えながらも祖国の独立運動に身を投じる男性に恋心を寄せ、夫婦になる。世情や日常生活を丁寧に描きつつ、忍び寄る軍靴、そして帝国日本の敗戦による占領政策により、日本国内で没
-
Posted by ブクログ
著者「深沢潮」さんの作品との出会いは、「翡翠色の海へうたう」であった。その後、SNSで情報を得て「かけらのかたち」を購読し、「深沢潮」さんより短編集なら本書とご紹介を受け、「縁を結うひと」を読んだ。
在日コリアンの縁談を精力的に取り組み、生計を立ててきた「金江のおばさん」。数々の縁談のとりまとめと自信の家族の苦難。そして、縁を結ぶ過程での、旧来からの朝鮮の文化やしきたりと最近の若者の意識の変化、総連と民団の軋轢。婚活、嫁姑対決や介護の問題など短編ならではの多彩なテーマが続くも「金江のおばさん」が「縁を結うひと」として短編を編み込んでいく。在日コリアンであることを隠し、身を潜める人々。あえて -
Posted by ブクログ
40歳~50歳代の熟年期の男女が、大学生時代のテニスサークル同総会に集まる主役に、そのパートナーもぎこちなく参加する。学生時代に共に過ごした仲間内の人間関係や恋愛関係に、パートナーの過去を知らない同伴者の心の揺れや嫉妬。短編の展開の中で、徐々に明かされていくテニスサークルメンバー達の社会人としての価値観の多様性。結婚して家庭に入るか、独身で仕事を続けるか、共働きとイクメン。妊娠に苦しむ男女の葛藤。SNSに一喜一憂して自分を見失いはしないか。母親の価値観にがんじがらめになった娘の葛藤と人生の選択。女子会の「アドバンテージ フォー」では、4人で囲むランチを巡って家庭の経済力や子ども自慢など、マウン
-
Posted by ブクログ
アラサー以降の女性は思わず共感してしまう内容の連作短編集。
かく言う私もアラサーなので何度頷きながら読んだことか…
こういう人いるよね、こういう場面あるよね、なんなら私がこういう人になっちゃってるかも(ゾッ)なんて思いながら読みました。
女性独特の和やかな雰囲気を装いつつピリピリとした探り合いをするランチタイムを描いた「アドバンテージ フォー」や華やかな母親と自分の生き方の違いに葛藤する留学中の娘を主人公とした「マミィ」など設定は様々。
「マミィ」が特に好きでした。
連作短編なのでさっきのこの人この物語ではこんな人として出てきてる!なんて思ってページを捲る手が止まらなかったです。
カラフ -
Posted by ブクログ
最悪な結婚について書かれた短編が4つと、最高な結婚について書かれた短編3つ。
黒い結婚の方は、「かっぱーん」と「愛の結晶」はイマイチ。あとは黒も白もとても良かった。黒い結婚の「水際の金魚」と「家猫」は、わかりやすく結婚に向かない人を描いている。自分が一番可愛い、みたいな。
白い結婚の方は、「シュークリーム」は婚約者の彼に不信感を抱き始めるけど、大どんでん返しで安心する素敵な話。こういう人いるよね、と思った。周りからは「要領のいい奴」とちょと誤解されるんだけど、実は見えないところでけっこう努力している。けな気というか。「あいつは要領がいい、ずるい」などと妬む人は、そういうことに想像が及ばず、自分 -
Posted by ブクログ
グアム旅行を前にパスポートを申請した知英の手元にあるのは緑色のハングル文字の書かれたパスポートだった。…
在日韓国人の知英、韓流アイドル好きの梓、新大久保のカフェで働くジュンミン、ヘイトスピーチに嫌悪する良美、帰化し日本国籍を取得したものの韓国へ留学した龍平。
それぞれの立場から見た日韓問題が描かれます。
日本国籍を持ち日本で暮らし、韓国にあまり興味を持っていなかった自分には、今回この作品に出会うまで、身近な話ではなかったです。
今まさに複雑になっている日韓関係を思うと、当事者達には更に思うことは多々あるのでしょう。
フラットにものを見ることの出来る龍平の友達佐藤のような人達ばかりだった -
Posted by ブクログ
ネタバレ20160715リクエスト
真紀、35歳独身、父の他界後に弟が家出、 母親と暮らしているが、母親も再婚。
学生時代からの友人である二人、
佳乃(かつて合コンで自分が相手にしなかった男性と結婚し堅実に生きている)
未央(自由奔放に生きている)をつい意識してしまう。
無責任男な新宮との関係をぐずぐず続けていて…
そんな生活から抜け出せない真紀の焦りや迷いもわかる。
3.11の震災がきっかけでいろんなことが変化、
新宮のできちゃった婚(あ~最低!)
弟の恋愛の後始末、母の再婚、
ヒロトとの出逢いと別れ。
P248
達也、新宮、ヒロト。だれといても不満、不安。彼らと一緒に居る自分を好きになった -
Posted by ブクログ
ものすごく読みやすくて、新たな気付きをたくさんもらった。
読んでよかった。
私は純粋な日本人。生まれてこのかた特に親しく付き合う外国人または在日はいない。
若い頃主に英語圏の国々に憧れはいっぱしにあったけど、やはり身近にいないせいか朝鮮、中国には顔も近いが文化的に遅れていそうというイメージだけで下にみていたか?
特に韓流が流行り出した頃も無関心だけど、スポーツにおいて、または反日、反韓がニュースになるにつけ、段々と自分の中の日本愛が目覚めていったと思う。
自分のアイデンティティーは確立してあることの安心感をこの本でもって確認できた。
でも!やはり個人なのだ。その個人が集まって国ができるのだから