南伸坊のレビュー一覧

  • 漢方的生き方のすすめ
    丁先生存じ上げなかったけど好きになった
    こういう考え方ができる人今後も減っていきそうだな
    漢方を志す人間としてすごい方だなと思った

    中国系かと思ったら韓国系の方で苦労も多く
    勉強するなと言われて育ったり昔の人はすごいなと思う、笑える内容にしてくれてるのも素敵だった

    漢方的生き方を実践するために5...続きを読む
  • あっという間
    いやあ、いいご夫婦ですね。しんちゃんとツマの二人のあれこれに混ぜてほしい気持ちになった。
    読んでいて共感できるけど、いやあなかなかこういうことはできないし、こうは書けないね。
    ペッパー君に話しかけてみるなんてことも。
    (ペッパー君たち、解体されちゃったんだろうか。不要ロボットの墓場にいるのかな。不憫...続きを読む
  • 丁先生、漢方って、おもしろいです。
    いつもテレビで見ていた丁先生、やはりおもしろい方でした。
    それに本当に色々なことを知っていて、ためになる話も盛りだくさんでした。
    永遠に読んでいられますね!

    私はこの本に書かれていた通り、若いころ実証で、かなり無理して遊んでいたので、30過ぎてから病気になりました。免疫を無駄づかいしたのです。
    ...続きを読む
  • ねこはい
    もうたまんない。
    南伸坊さんってわかってるんだけど、猫が詠んだとしか思えない俳句。
    絵には昭和がいっぱい詰まっていて、悲しいくらい懐かしい。
  • ねこはい
    お得感満載の一冊です。ずっと前から気になっていた本だったので文庫になって即購入しました。続編とおまけもついていてラッキー
  • からだ こころ げんき かむかむ
    ぼくは、ふだんかんでいません。本の中の人がいろんなときにかんですごいから、こんどからかもうとおもいました。(小2)
  • 本人遺産
    南伸坊さんがいろいろな有名人本人になってしまうシリーズの一冊。ページを繰るたびに、「なんでこんなに似てるんだ」と衝撃みたいなものを受け、そして瞬時に笑える、という楽しいシリーズなんですよね。若い頃に、文庫版の『歴史上の本人』を読んで、こんなに愉快な本があるのか!と、とても嬉しくなったものです。それ以...続きを読む
  • 文藝春秋 2015年 6月号

    イイネ

    10年前から毎月購読していますが、本の整理が大変ですので3年前から電子ブックに変更。もう少し、普通の書籍に比べて安くなるとありがたいですが...
  • 解剖学個人授業
    養老先生が難解な話をしているんだけれど、それを、南伸坊さんがソフトに解説……というか、自分なりに噛み砕いて書いているので、あっという間に読み終えてしまった。
  • 文藝春秋2月号

    文芸春秋3月号

    年間購読にしているのですがどうしたら読めますか
  • 本人伝説リミックス
    もうページをめくるたびに大爆笑。こんなに笑わせてくれた本は久しぶり。
    ご本人は、「顔をキャンバスに描く似顔絵」とのことですが、コメントも痛烈に愉快。人物評論になっている。
    この作品のカメラマンは奥様とか。本当に仲の良い夫婦なんですね。
  • 本人伝説リミックス
    ただの顔真似だけじゃない。
    (老若男女とりどりの有名人になりきる顔真似ももちろんすごいけど)
    そこにさらに「本人」になりきった文体×内容の文章や対談まで
    そえている似顔による批評であるところが、ただ者ではない。
    帯の写真+コピーも秀逸でたっぷりじっくり楽しめた。
  • 心理療法個人授業
    いやはや、心理とは難しい難しいとは思ってはいたが、改めて分からないことだらけだと痛感。ただ、その「分からない」と言う河合隼雄の言葉には深みが感じられた。
    「発見的に分かる道をともにするためには、”分からない”と自覚する謙虚さが必要だが、これはまったく自身がないのとは異なる。自信がないのはハナからまっ...続きを読む
  • からだ こころ げんき かむかむ
    歯科,児童心理学,動物学の専門家に取材し,「かむ」ことの楽しさを伝える。食事をたべるだけでなく,どんなときに「かむ」か?監修,斎藤滋(日本咀嚼学会理事長)(鷹野)
  • 心理療法個人授業
    心理療法…というか、臨床心理学というものに対して抱いていた疑問について、いくつかの解答が得られた。
    心理療法、精神分析、カウンセリング…似て非なるものの違いと共通点や、「心理学は科学なのか?」についての回答、どれも興味深かった。

    南伸坊の質問は実によいところをついている。僕が以前から疑問に思ってい...続きを読む
  • さる業界の人々
    「さる業界」とはエロ本業界のことです。

    ある編集者さんが、「出版業界目指すならこれを読め!」とすすめていたので読んでみた。
    べつに編集に関する知識とか技術とかは 一切 身につきませんけど、マインド的な部分ではめちゃくちゃ勉強になりました。

    ただこれがマネできるかというと全く話は別。それにしてもお...続きを読む
  • 心理療法個人授業
    人間の心の中は判らなくて当たり前。判らないものを判らないなりに判ろうとする過程が重要なんだな。何でも厳密に要素還元すればいい訳じゃないし、そんなことは出来ない。
  • 心理療法個人授業
    心を癒す勉強を始めようとして3冊目に買った本ですが、心理療法の歴史から手法や問題点などがすんなりココロに入ってくる内容。私はこの本のおかげで、臨床心理学に俄然興味が湧いてきました!
  • 老人の壁
     人間、ヘビ嫌いかクモ嫌いかのどっちか。そうなんですかw。私はヘビ嫌いです。そして、確かにクモは大丈夫です。タイトルに関係ない話ですが。養老孟司&南伸坊「老人の壁」、2016.3発行。気付きの点は: ①老人(人間)の生き方というのは、60歳を過ぎたらバラバラ ②死というのは「親しい人の死」に決まって...続きを読む
  • 老人の壁
     人間、ヘビ嫌いかクモ嫌いかのどっちか。そうなんですかw。私はヘビ嫌いです。そして、確かにクモは大丈夫です。タイトルに関係ない話ですが。養老孟司&南伸坊「老人の壁」、2016.3発行。気付きの点は: ①老人(人間)の生き方というのは、60歳を過ぎたらバラバラ ②死というのは「親しい人の死」に決まって...続きを読む