じぶん時間を生きる TRANSITION

じぶん時間を生きる TRANSITION

1,980円 (税込)

9pt

なぜ「生産性」を上げるほど
時間に追われるのか。


「時間どろぼう」はどこにいる?


成長・タイパ・効率性に
疑問をもつすべての人へ。
「豊かさ」へシフトするための圧倒的思索


トップ企業のパーパス策定に伴走する戦略デザイナーは
かつて効率を追い求める「生産性の鬼」だった。
しかし都市の「成長ゲーム」に違和感を感じ、
家族で拠点を移す決断をする。
そこで起きたことは、自身の「時間感覚」の変化と
人生そのもののトランジションだった。


***
「このままの働き方を続けていいのか?」
「自分らしい生き方とはなんだろう?」
パンデミックは「人生の時間」の使い方について
考え直す大きなきっかけとなりました。

二拠点生活や移住をはじめる人、
転職・独立などキャリアチェンジを考える人、
これまで「他人時間」で生きてきた人たちが
内発的動機(=「じぶん時間」)を起点に生きるようになったのです。
「生産性」を突き詰め、「効率化」だけを追求する生き方はもはや通用しない。


では、新しい自分に生まれ変わるには、何をどう考えればいいのか?


自身も戦略デザイナーとして「生産性の罠」に嵌っていた著者は、
移住体験と実践者へのインタビューをもとに、新しい生き方を徹底的に思索しました。
たどり着いたのは、新しい時間感覚「じぶん時間」。


成長から豊かさへ。
いかにシフトしていけばいいか。
なぜ効率化を追い求めるほど
「時間がない」と感じてしまうか。


「資本主義」の世界に身を置きながら
そこから自由になる生き方とは?


内なる変化の旅に出ている
すべての人の背中を押す、まったくあたらしいビジネス書!

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

じぶん時間を生きる TRANSITION のユーザーレビュー

3.9
Rated 3.9 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    トランジションをどう過ごすかの道しるべとなる本だと思います。
    移住をベースに働き方を変えたい人に特にはまると思います。
    私は、仕事を変える、雇われて働くから自分で仕事を作るに切り替えるタイミングで出会いました。具体的な問いかけが読み進める中で投げかけられるので、それに答えるだけでもキャリアブレイクを

    0
    2024年12月10日

    Posted by ブクログ

    自分の開放の仕方、自分の人生への向き合い方を噛み砕き、実践可能となるよう諭してくださる様な本

    自身の棚卸しにモヤモヤしている方にオススメ

    通勤時間はスマホで執筆活動や読書タイムなので全く無駄な時間とは現状、感じていない

    定年退職後、子育てが落ち着いたら軽井沢への地方移住とか良いかも!と、夫に提

    0
    2024年03月12日

    Posted by ブクログ

    まさしく今私はニュートラルゾーンの真っ最中で社会的に何者でもない人、という漠然とした不安を毎日感じる状態から月日、とか時間っていう決められた時の流れに縛られず好きなことを好きなようにしようとしてる自分が好き〜という状態まできている。

    ここまで8ヶ月程かかったけど振り返るととっても楽しかったしこれか

    0
    2023年12月29日

    Posted by ブクログ

    良書。コロナ渦の元でこの本読んだら人生観変わる人もいたのではと。
    具体的な事例も含めて、より家族の、そして自分の未来をデザインしていく必要が増してきた時代にとても参考になると思います

    0
    2023年11月20日

    Posted by ブクログ

    コロナ禍を経たことで人との付き合い方、働き方、人生を考えるきっかけ。大事なのに考えてなかったのと、と言われる。が事実考えてない。そして自分はコロナ禍を経ても考えてない。考えるきっかけ、ヒントとなる言葉の多い本でした。

    0
    2023年11月18日

じぶん時間を生きる TRANSITION の詳細情報

閲覧環境

佐宗邦威 のこれもおすすめ

    同じジャンルの本を探す