ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
商用で江戸へ来た男が大金を持って次々と姿を消す。事件の陰には、月に六両の生活費を四人の旦那で都合するという<安囲いの女>が関係しているらしい──表題作ほか「むかし昔の」「黄菊白菊」「猫屋敷の怪」「藍染川」「美人の女中」「白藤検校の娘」「川越から来た女」の全八篇。旅籠の女主人るい、年下の恋人で剣の達人・東吾、彼の親友で八丁堀同心の畝源三郎、名トリオの勘が冴えわたる捕物帳。数度にわたるドラマ化も好調、人気シリーズ新装版第九弾。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
1~34件目 / 34件
※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません
Posted by ブクログ
このシリーズの登場人物たちはよく「ぼんのくぼ」をかく。ドラマなんかではこんなしぐさを見たような気がするけど、現実に人がこういうことをやるかと言うと私も含めてやらない、、、たぶん。
・むかし昔の ・黄菊白菊 ・猫屋敷の怪 ・藍染川 ・美人の女中 ・白藤検校の娘 ・川越から来た女 ・一両二分の女
「むかし昔の」「黄菊白菊」「猫屋敷の怪」「藍染川」「美人の女中」「白藤検校の娘」「川越から来た女」「一両二分の女」 この巻は全ての話が面白い。敢えて言うと、大河ドラマ「べらぼう」で検校の金貸しについて聞いていたので「白藤検校の娘」、そしてちょっと変わった妾の話である「一両二分の女」の二作が面白かった...続きを読む。
おなじみの『御宿かわせみ』シリーズ第9弾。 久しぶりにシリーズ初期の作品を読んでみると、東吾さんとるいさんのやりとりもなんとなく初々しい。シリーズに共通して言えることだが、江戸の人々の悲喜こもごもが見事に描かれていて、決してハッピーエンドの話しばかりでないのが人の性を感じさせる。 かわせみシリーズは...続きを読む全て読み切りの短編なので、電車の中や昼休みなど、時間がこま切れでも読み切れるのがうれしい。
御宿かわせみシリーズ「むかし昔の」「黄菊白菊」「猫屋敷の怪」「藍染川」「美人の女中」「白藤検校の娘」「川越から来た女」「一両二分の女」の8編で、どれも不満なし。マンネリを越えて定着し、江戸が生き生きと描かれている。乗ってきた時期なんでしょうね、期待を裏切りませんでした。
<目次> 略 <内容> 今回も殺人事件ではない話がチラホラ。女の悲しい性が主題の話が多い。
面白くて読みやすくて切なくて愛おしくて、大好きなかわせみシリーズを再読中。 白藤検校の娘さんが心に残った。
このシリーズに慣れてきたのか、東吾とるいの甘々しい場面も気にならなくなりました^^ 早く二人夫婦になってしまえばいいのにと思いますが、東吾の兄夫婦に子どもが出来ないと無理なのでしょうね。 この巻は表題作『一両二分の女』をはじめ、『昔むかしの』『藍染川』など、物哀しい終わり方をする話が多かったです...続きを読む。
いまだにアツアツの東吾とるいにあてられっぱなしの巻。ラストの「一両二分の女」はちょっと「女って怖いねえ」と思わせる。
読めば読むほど、東吾さんに腹が立ってきちゃったよ。 一話一話、話は秀逸。 味がにじみ出てくる感じ。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
御宿かわせみ
新刊情報をお知らせします。
平岩弓枝
フォロー機能について
「文春文庫」の最新刊一覧へ
「歴史・時代」無料一覧へ
「歴史・時代」ランキングの一覧へ
青の回帰(上)
青の背信
魚の棲む城 田沼意次の大いなる夢
嘘かまことか
江戸の娘 新装版
老いること暮らすこと
女と味噌汁
女の足音
「平岩弓枝」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲御宿かわせみ9 一両二分の女 ページトップヘ