評判 意味作品一覧

非表示の作品があります

  • これが本当のSPI3だ! 2026年度版 【主要3方式〈テストセンター・ペーパーテスト・WEBテスティング〉対応】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 就職テスト対策の超定番!「いちばんわかりやすくて、いちばん使いやすい」と大評判。 結果を出すためにも、定評のあるこの一冊からはじめましょう。 オール紀伊國屋「就職資格、適性検査」部門、 丸善ジュンク堂書店全店「就職試験」ジャンルで売上No1。 ーーNo1には理由があるーー ○業界いちばんのボリュームにも意味がある! 日本でいちばん使われている就職採用テストSPIは、受検方式によって違いがある。 本書では「テストセンター」「ペーパーテスト」「Webテスティング」と主要3方式に完全対応。 ○それぞれの方式によって、出題分野や問題の傾向がかなり決まっているので、過去の出題傾向を押さえた対策が有効。  そのためにも受検生の声をもとに再現度の高い問題がならぶ本書が有効! ○「出る順」の出題範囲表で、方式ごとの出題範囲がひとめでわかる! ○講義形式の丁寧な解説で、数学や国語から遠ざかっていた就活生でも理解しやすい! 数学の基礎からやり直したい受検生のためには「算数のおさらい」も掲載。 ○はじめてでも慌てないための攻略法も掲載。 ○問題ー解説ー答えが見開きで展開。なんと言ってもわかりやすくて使いやすい! ○性格検査の解説も掲載。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ライフキャリア――人生を再設計する魔法のフレームワーク
    -
    【内容紹介】 定年後の35年間をあなたはどう生きる? 退職金と年金に加え、「パーソナル・ビジネス」で第3の小さな定期収入を確保することで人生は大きく変わる。 セカンドライフを早期にデザインし、準備するための考え方とツール。 人生100年時代。平均年齢が48.4歳になった日本人のキャリアパスは、企業内に限定された「ワークキャリア」から、個々人の人生全体で見る「ライフキャリア」へ激変した。 自らが持つ「有形資産」「無形資産」を棚卸しして、人材としての資産ポートフォリオを徹底分析。第2の人生を早期にデザインし、準備するための「考え方」と「フレームワーク」を教示。「ライフキャリア研修」は各企業で続々採用、大評判のセミナーを完全書籍化。 40~50代には未来の希望を、転職を考え始めた30代には会社に隷属しない新しい生き方のモデルを提供する。 【著者紹介】 [著]原尻 淳一(はらじり・じゅんいち) ベストセラー「ハック」シリーズ著者。株式会社HARAJIRI MARKETING DESIGN 代表取締役。一般社団法人みつかる+わかる代表理事。龍谷大学客員教授。事業構想大学院大学事業構想研究所客員教授。 1972年埼玉県生まれ。龍谷大学大学院経済学研究科修士課程修了。大手広告代理店入社後、エイベックスグループに転職。多くのアーティストのマーケティング、映画の宣伝戦略、アニメの事業計画立案を行う。現在はレコード会社、芸能プロダクション、飲料メーカーや広告代理店等、幅広い業界でマーケティングコンサルタントとして活躍している。また、大学教授として、マーケティング・エンタテインメント・教育を掛け合わせた活動もしている。 [著]千葉 智之(ちば・ともゆき) 合同会社GENSO代表。キャリア未来地図研究所共同所長。 1973年広島県生まれ。広島大学経済学部卒業後、鹿島建設株式会社に新卒入社し大規模プロジェクトを手掛ける。31歳で総合メディア企業へ転職するという異色のキャリア。美容業界向け経営支援スクール部門およびリサーチ部門の責任者として会員5万人の業界最大規模の経営支援スクールを設立し、講師としての延べ受講者人数実績は1万人を超える。転勤で広島から東京に上京し、友人ゼロの状態から3年で3000人以上の交友関係を築き、すべての業界に顔の効くコネクターとして活躍している。2011~2017年、立教大学経営学部兼任講師。 【目次抜粋】 ■はじめに ■第1章 再起|ワークキャリアからライフキャリアへ ■第2章 再現|まだ見ぬ自分を創り出せ ■第3章 再考|会社の新しい意味を見出そう ■第4章 再認|ライフキャリアの秘めたる宝 ■第5章 再生|「福」業を資産融合で築く ■おわりに ■巻末付録
  • 俺のかわいい人【SS付き電子限定版】
    完結
    4.7
    全1巻726円 (税込)
    【電子限定版】描き下ろし番外編「糖分ほしい」収録。●あの日のキスの意味を教えてくれ――不器用なワケあり美術教師×変わり者の生物教師の運命の再会LOVEv 高校時代、気の迷いでキスをした同級生と運命の再会――!? 母校である男子校に赴任した地味で堅物な美術教師・諸星(もろぼし)。そこにいたのは、元同級生――美貌の持ち主だが変人だと評判の生物教師・八神(やがみ)だ。「あの時、どうして君は僕にキスしたんだ?」再会早々ストレートに迫られ、ごまかすことができない諸星は、「面倒で変人なところが、すごく可愛かったからだ!」と10年越しに告白してしまい…!?
  • 今日の閣下はどなたですか?【電子特典付き】
    5.0
    行き遅れ令嬢のアルマは、悪評高いコンラート閣下との縁談を受ける。 だが評判とは違い、ただ不器用な人なのだ、と気付いたアルマは、彼と本当の意味で夫婦になれる――そう思った矢先。 魔法によって彼の感情が人格を持ってしまった! 『軟派閣下(喜び)』『眼鏡閣下(怒り)』『気弱閣下(怯え)』と次々人格が現れる中、皆がアルマに恋心を抱くようになり!? 【電子特典は、春臣あかり先生書き下ろしSS「君が望むものすべて」を収録!】
  • ウェブデータの機械学習
    -
    「ウェブ」を知らずして、「データ」を語ることなかれ・機械学習がどのように応用されているかを概観する。・評判分類の学習、単語の意味表現、検索結果の順序学習を重点的に解説。・話題を瞬時に発見するバースト検出やウェブのリンク解析も紹介。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • EXCELLENT 卓越した自分になるための9つの行動
    4.0
    「人生は勝負だ。勝負には勝たなくてはならない。勝つための実践的技法が9つにまとめられた優れた指南書」佐藤優氏(作家) VUCA (Volatility 変動性/Uncertainty 不確実性/Complexity 複雑性/Ambiguity 曖昧性)とは、「先行きが不透明で、将来の予測が困難な状態」である。 そんな、激しい変化と予測困難な時代を勝ち抜く習慣として、EXCELLENT(卓越した)な自分になるための行動9つ(開放性/内省/やる気/健康/統制/共感/しなやかさ/共鳴/リーダーシップ)を本書で紹介。 だれでも自分を超えることができる 完璧を求めなくても つねにエクセレントであろうと努めることはできる。 ミシェル・オバマ エクセレント。すばらしい言葉だ。わたしが連想するのはビル・ゲイツ、アンネ=ゾフィー・ムター、オバマ夫妻、ルース・ベイダー・ギンズバーグ、グレタ・トゥーンベリ、あるいは弱冠三十四歳でニュルンベルク州立劇場の音楽監督になったジョアナ・マルヴィッツだ。偉大なことを成し遂げ、人々の範となる例外的なパーソナリティ。他にも名前はいくらでも上がるだろう。たとえばノーベル賞受賞者、トップアスリート、二十世紀を代表する政治家、カルトスター、あなたの地元で活躍し、慈善活動に熱心な中堅の女性経営者。ひとつだけ確かなのは、あなたが思い描くリストに自分の名が載らないことだ。 エクセレントという言葉を自分に結びつける人はきわめて少ない。ひそかにそう思う人もあまりいないだろう。成功したいとは思っている。それはまちがいない。しかし自分をエクセレントだと思うだろうか。人気のある教師、評判の良い医師、引く手あまたの建設業者、ベテランのITスペシャリスト、人気作家、創意工夫するスクラムマスター、そういう人ならいざ知らず。 わたしの場合も五十歩百歩だ。古くはブーマー、いまならズーマーが大半を占める世界で、エクセレント(崇高、卓越を意味するラテン語excellentiaに由来する)は才能に恵まれ、世に認められ、人一倍士気が高い、ごくわずかなエリートにしか冠せられないもので、普通の才能しかない人には無縁なものと思われているふしがある。しかしいまは流動的な時代だ。わたしたちの中で眠っているものを開花させるには良い時代だといえる。(序章より抜粋)
  • 美味しいごはん
    5.0
    大阪府枚方市楠葉にある「御食事ゆにわ」には、ぜひ料理を味わってみたいと願う全国の方々からの予約が殺到しています。 人気の秘密は、料理人ちこさんの素材へのこだわり……特にお米への思いは、お米の一粒一粒を目で見ながらハンドピッキングするほど。 「“ひかり”の受け渡しこそ、食事の本当の意味である」という人生の師匠の言葉を大切に、全身全霊で料理と向き合っている姿が評判を呼んでいます。 「食べることは、いのちをいただくことです。 食材のいのち、そこに関わる人たちのいのち。それらを育んだ大自然の息吹すべてを飲み込んで、消化して、自分の体と心と魂が作られてゆく。 すべての命はつながっていて、支え合い、成り立っています。 食べることで、力が湧いたり、元気になったり、気持ちがあたたかくなるのは、そのつながりの糸を通じて、エネルギーが流れ込んでくるからです」(「はじめに」より) 食の乱れが著しい現代に、料理人ちこさんが伝えたい3つの本質とは何か? それは「食べることの本質」「人間関係の本質」「生きることの本質」。 そこには、これからの時代にとって必要なヒントが隠されています。 (本文より) ◎ごはんは世界を救う ◎本来のレストランは回復する場所 ◎ハンドピッキングはゆにわの心臓 ◎食べ物の物語に思いを馳せる ◎美しい生き方 ◎歩く掃除機になりなさい ◎地球を今一度、洗濯致し申し候 ◎太陽のような笑顔で生きる ほか
  • おうちのルールで恋をしよう
    3.8
    保育士、白崎浩一郎には、職場の園児たちよりも手のかかる息子がひとりいる。『クールビューティー、弱冠20歳にして有名モデル』世間での評判は、上々だが、家での息子は汚部屋に住み、ひとりでろくに着替えもできない。しかも、「可愛い父さんがいないと俺は生きていけない」とか「俺の愛は親子愛じゃない」とか意味不明な事をしょっちゅう言い出す始末…。息子の浹と浩一郎は血の繋がらない親子だった。妻が亡くなり、現在はふたりきりの家族。立派に育てようと張り切っている浩一郎の気も知らず、浹は密かに「恋人計画」に闘志を燃やしている。父の『威厳』か息子の『愛』か…。幸せいっぱいのスーパーラブコメディ!
  • 大前研一 世界の潮流2021~22
    3.3
    1巻1,430円 (税込)
    【内容紹介】 2時間でわかる!世界の政治・経済・産業動向の決定版。 新型コロナ、米中対立、ブレグジット、ポストアベノミクス……あらゆる意味で分断化が進み、混迷を極める世界情勢を明快に分析し、その中で生き残るためのヒントを示す最高の羅針盤です。 ◎累計9万部超『世界の潮流』シリーズ最新作 ◎2021?22年の世界情勢を分析した渾身作 ◎35点もの図版を使ってわかりやすく解説 ◎現代を俯瞰できる用語解説付き ◎就職・転職にも役立つ 「マッキンゼー伝説のコンサルタント」として名を馳せた大前研一氏の1日は、毎朝4時に始まります。膨大な世界のニュースを収集し、分析し、アウトプットとして残します。 大前氏の緻密に分析された情報は、雑誌や書籍、WEB等で発信されていますが、これらのエッセンスが詰まったのが、本書です。 今年、主に論じるテーマは以下の通りです。 日本→アベノミクスの検証、小手先感満載の菅新政権の政策 アメリカ→トランプ・ベノムの後遺症、止まらない「ディバイデッド・ステイツ化」 中国→急速に進む習近平国家主席の“ヒトラー”化 欧州→ブレグジット後のEUと変貌するロシア 猛威を振るう新型コロナウイルスによるパンデミック収束の見込みと世界経済に与える影響は?トランプ前大統領の負の遺産であるアメリカ分断化の行方は?政治経済両面で台頭する中国と独裁色を強める習近平主席の思惑は?イギリスの離脱で試練に立つEUの行方は?各国で台頭する非民主的リーダーは?そして日本は? 今日本人が知らなければならない世界の動きと日本がとるべき道を、大前氏が明快に語ります! 【著者紹介】 [著]大前 研一 Kenichi Ohmae 早稲田大学卒業後、東京工業大学で修士号を、マサチューセッツ工科大学(MIT)で博士号 を取得。日立製作所、マッキンゼー・アンド・カンパニーを経て、現在、(株)ビジネス・ブレークスルー代表取締役会長、ビジネス・ブレークスルー大学学長。著書に、『「0から1」の発想術』『低欲望社会「大志なき時代」の新・国富論』『「国家の衰退」からいかに脱するか』(共に小学館)、『大前研一 稼ぐ力をつける「リカレント教育」』、「日本の論点」シリーズ(小社刊)など多数ある。 「ボーダレス経済学と地域国家論」提唱者。マッキンゼー時代にはウォール・ストリート・ジャーナル紙のコントリビューティング・エディターとして、また、ハーバード・ビジネス・レビュー誌では経済のボーダレス化に伴う企業の国際化の問題、都市の発展を中心として広がっていく新しい地域国家の概念などについて継続的に論文を発表していた。この功績により1987年にイタリア大統領よりピオマンズ賞を、1995年にはアメリカのノートルダム大学で名誉法学博士号を授与された。英国エコノミスト誌は、現代世界の思想的リーダーとしてアメリカにはピーター・ドラッカー(故人)やトム・ピーターズが、アジアには大前研一がいるが、ヨーロッパ大陸にはそれに匹敵するグールー(思想的指導者)がいない、と書いた。同誌の1993年グールー特集では世界のグールー17人の1人に、また1994年の特集では5人の中の1人として選ばれている。2005年の「Thi nkers50」でも、アジア人として唯一、トップに名を連ねている。 2005年、『The Next Global Stage』がWharton School Publishingから出版される。発売当初から評判を呼び、すでに13カ国以上の国で翻訳され、ベストセラーとなっている。経営コンサルタントとしても各国で活躍しながら、日本の疲弊した政治システムの改革と真の生活者主権国家実現のために、新しい提案・コンセプトを提供し続けている。経営や経済に関する多くの著書が世界各地で読まれている。 趣味はスキューバダイビング、スキー、オフロードバイク、スノーモービル、クラリネット。ジャネット夫人との間に二男。 【目次抜粋】 まえがき 第一章 新型コロナウイルスが変えた世界 第二章 分断・二極化する世界 ~民主主義から非民主主義へ~ 第三章 ポスト・アベノミクスの要諦 第四章 2021年、日本はどうすればよいか?
  • おかあさん☆おとうさんのための行動科学
    3.8
    ■ベスト&ロングセラー 『「続ける」技術』でおなじみの 行動科学マネジメントは、子どもの教育に大きな力を発揮するんです! 「どうやってしつけたらいいかわからない」 「子どもが『やる気』を出してくれない」 そんなおかあさん、おとうさんの悩みを、 教育界、ビジネス界で話題の「行動科学」が解決します! ■日本における行動科学マネジメントの第一人者・石田淳が、 「できる子をつくる」 「子どもが自発的に行動するようになる」 と評判の教育法を、わかりやすく紹介します。 「しつけ」に悩んだら、まずはこの1冊から! ■もくじ PART1 行動科学って何だろう? ・人の行動に着目した科学、それが「行動科学」 ・「きちんとあいさつしなさい」は、言ってもムダ ・計測は本当に大事 ・「ゴール」の重要性 ・「ほめる」ことの意味 ・長続きしないのは、どうして? ・できる子・できない子の違いとは? PART2 「とっておきのスキル」編 ・苦手を克服する技術 ・行動科学の「叱り方」 ・「やり方」の教え方 ・「続け方」のコツ1 「増やしたい行動」「減らしたい行動」 ・「続け方」のコツ2  環境を整える ・ポイントカードが「できる子」をつくる? ・おとうさんを育児参加させる法 ・行動科学と学習
  • お金の使い方でわかる 男の器量
    -
    お金がなければ生きていけない。しかし、稼ぐことばかりに気を取られていては、人生を楽しむゆとりがなくなってしまい、ほんとうの意味で「豊かな生活」などできない。視点を変えて、いかに使うかを考えてみよう。自分にとって価値あるものは何か? 自分をそして人を満足させる使い方とは? 同じ金額でも、効果はまったく違ってくるのだから。本書では、お礼やお祝いを贈るタイミングや金額の決め方、接待の効果をより高めるための心配り、手土産の選び方、お金を渡すときの心得など、さまざまな場面におけるマナーや効果的な使い方を紹介する。また、少額のお金をケチって評判を落としてしまったり、限定品商法に載せられて必要ないものを買ってしまうなど、誰もがつい陥りがちな損な使い方に警鐘を鳴らす。お金を生かすとは、人生や人間関係を豊かにすることである。上手に使って、払った金額以上の価値を手にしよう!

    試し読み

    フォロー
  • 親がやったら、あかん! 80歳“おばちゃん”の野球チームに学ぶ、奇跡の子育て
    4.3
    コロナ危機で「子どもがずっと家にいるので持て余す」と嘆く親に、そんなピンチの時こそ「子育てのチャンスや」と“おばちゃん”は言う。日本中でメンバー不足に苦しむ少年野球チームが多いなか、名物指導者“おばちゃん”こと棚原安子さん(80歳)が率いる大阪の「山田西リトルウルフ」は部員140人を誇り、いつも大盛況。その理由はこのチームに入ると、なぜか「子どもたちが自立して、社会できちんと通用する人間に育つ」と評判だからだ。棚原さんは、「プロ野球選手を育てるのが目的やない、世の中でしっかり働ける子を育てたいんや」と言い切る。 「お茶当番なんて廃止せぇ!」と親の干渉をできるだけ減らし、「体験なくして成長なし」と小学1年生でもユニホームは自分で洗う。子どもたちにお金の価値を教え、チームの運営もケチケチでやりくり。ときには親離れ・子離れをうながし、上下関係の意味を説くこともある。80歳を過ぎた今でも選手たちと一緒にグラウンドを駆け回り、内外野に正確なノックを打ち分ける現役バリバリの“おばちゃん”。50年にわたる子どもたちへの指導で培ったノウハウと哲学には、子育てに迷う親たちが学ぶべきヒントがいっぱい詰まっている。 【著者略歴】 棚原安子(たなはら やすこ)  1940年、大阪生まれ。ソフトボール選手として実業団でプレーした後、72年に夫と「山田西リトルウルフ」を立ち上げ、以来、現在に至るまでチームを運営し、数多くの子どもたちを一人前に育て上げた。2016年には全国大会に出場。チーム出身のプロ選手にT−岡田がいる。
  • 音声DL付き バンクーバー発! 英語の鬼が教える 本気でイケてる英語表現33
    -
    ★音声データはこちらのリンクからご利用ください https://www.asuka-g.co.jp/dl/isbn978-4-7569-1987-8/  バンクーバーからやってきた人気講師リチャード先生が送る! ! 本当に役に立つ! 果てしない単語勉強に終止符を打つ衝撃作! ! 「はっきり言いましょう、かっこいい英語を話すために必要なのは「表現」と「発音」です! 」 ・単語から勉強しているけど、終わりが見えなくて正直つらい ・単語を勉強しても、全然話せるようにならない! ・てっとり早く英語を話せる方法を探している そんな方に朗報です! 人気英語講師リチャード先生が、そんなお悩みをこれ一冊で解決してくれます! +++++ 例えば、別れ際…… “Bye".でもいいけど、“Take it easy".と発音良く言うとネイティブからしてもちょっとイケてる(印象がいい)。 たった一言で相手に「できるな、慣れてるな」と思わせ、好感度をグーンと上げることができるんだ。 しかーし、この2つの要素(小慣れた表現と発音)こそが、日本の教育で最も手に入らない2つでもある。(なんてこったぁ~) (中略) なので、本書ではその2点に重点を置いて、おいしい知識と技術をバンバン身につけていくよ。(まえがきより引用) +++++ 著者のリチャード先生はカナダ生まれでオーストラリア、アメリカ、日本で育ったバイリンガル。 バンクーバーのTOEIC専門校「99 Institute」の講師時代、生徒たちのTOEICスコアを1ヶ月で平均180点アップさせた実力派です。 ノリのいいキャラクターと確かなテクニックで、虜になる生徒続出! あなたもリチャード先生と一緒に「イケてる英語表現」手に入れませんか<? br> ★本書の特徴 ●画期的なレーダー! 本書には、先生が考案した「オリジナルレーダー」が記載されています。 レーダーは「strong(強い)」⇔「gentle(弱い)」、「casual(カジュアル)」⇔「formal(フォーマル)」でレベル分けされており、 日本語で同じ意味でも英語ではニュアンスが違う表現が5つずつ配置されています。 つまり、レーダーを見れば、一目でその英語表現のニュアンスがわかってしまうのです! 紹介する表現は、日常生活で必ず使うものばかり。 「こんにちは」「嬉しい」「あのさ」「確かに! 」「おいしい」など、これまでひとつの表現でしか言えなかった方にも、おすすめです。 ●英語に触れるのが楽しくなる、ラジオ風の音源! 本書には、表現の使い方とニュアンスの他に、発音解説があります。 この音源こそ、本書が他の語学書と大きく違うポイント! リチャード先生がこだわり尽くして作ったこの発音解説は、ラジオを聞くように楽しく聞けると大評判です。 書籍に付属のMP3からダウンロードするもよし、書籍に記載してあるURLからダウンロードも可能です。 ★こんな方におすすめです ------------------------------------------------------------------- ・単語を勉強しても話せるようになった実感がない ・ひとつの意味(例えば「ありがとう」など)に対して、色々な英語表現を知りたい ・語学書は単調でつまらないと思う ・どうせ単語勉強をするなら楽しくやりたい ------------------------------------------------------------------- ★もくじ ------------------------------------------------------------------- 01「こんにちは」系 02「あのさ」系 03「え」?系 04「確かに! 」系 05「暑い」系 06「寒い」系 07「お腹が空いた」系 08「おいしい」系 09「まずい」系 10「ありがとう」系 などなど33種類!
  • クリスタルと仲良くなる方法
    -
    累計10万部超のベストセラー『幸運を呼びこむ 不思議な写真』シリーズの著者、FUMITOさんによる 待望のクリスタルブック。 不定期で開催しているクリスタルショップは、 毎回即完売するほど大人気。 そんなFUMITOさんは、 どのようにしてクリスタルと出会い、 向き合っているのでしょうか。 パワーストーンは持っていても、本当の意味で クリスタルと仲良くなっている人は少ないのでは? とFUMITOさんは言います。 本書は、FUMITO流、クリスタルと共鳴し、 望む現実を創造するための方法をお伝えします。 見るだけで宇宙とつながると評判のFUMITOさんの クリスタルの光の写真も満載です! 読むだけでなく、 見て、感じて、味わってください! <目次抜粋> はじめに ■STAGE1クリスタルとあなたは奇跡的に出会った クリスタルには大いなる地球の歴史が刻まれている 古代の人々はクリスタルの叡智を知っていた 御神事とも関係が深い石たち なぜあなたはクリスタルを手にしているのか? ■STAGE2クリスタルを自分用にセットしましょう クリスタルを使用する前にすること 言霊で共鳴する 水を使ってクリアリグする 光のエネルギーをチャージする 石の声が聴こえてくる ■STAGE3 クリスタルに意識のスイッチを 入れて、目的をプログラムしましょう クリスタルのサポートは使う意識で決まる クリスタルはコンピューターのようなもの イメージを明確にビジョン化する(送信) イメージを明確にビジョン化する(受信) 「今ここ」だけが共鳴できる ■STAGE4クリスタルと仲良くなる世界 キャラクターをつけて楽しむ 石の特性を意識する 教科書的な意味合いに縛られない 魔除けではなく、1ミリでも希望の意図をかける 人生が加速度的に変わってくる おわりに
  • 国民の神話 日本人の源流を訪ねて
    -
    1巻1,430円 (税込)
    神話には日本人のすべてがある。 大自然、魂、そして祈りの原点がある。 「神話を大切にしない民族は滅びる」といわれます。しかし神話は「戦後教育の最大の忘れ物」ともいわれています。 20年に一度の伊勢神宮の式年遷宮、60年に一度の出雲大社の大遷宮を機に、忘れてはいけない日本人の源流を訪ねてみました。 神話といっても、難しい話ではありません。本書には、乱暴者だったり、色恋に夢中になったりと、実に人間味豊かな神様たちが多く登場し、躍動します。 感受性豊かな祖先が築き上げた素晴らしい日本を、もっともっと好きになる一冊です。 連載時より大評判だった産経新聞「日本人の源流 神話を訪ねて」が待望の書籍化。 加筆、再構成され、読みやすくなりました! 目次 第一章 古事記・上巻  「戦後教育の忘れ物」ともいわれる神話の意義を見つめ直す 第二章 古事記・中巻  初代神武天皇から十五代応神天皇の足跡をたどる 第三章 古事記・下巻  十六代仁徳以降の天皇の徳ある政治と人間像を追う 第四章 物語を彩る神々  古事記が描く神話には、脇役ともいえる神々が登場する 第五章 出雲からの視点  神話の三分の一は出雲が舞台。ここから見た古事記はどんな意味を持つのか 第六章 ヒメたちの物語  古事記に登場する女神やヒメ。現代人の琴線に触れる女性の物語を読み解く 第七章 天地を結ぶ地・伊勢  式年遷宮で新たな生命を宿した伊勢に日本人の価値観の原点を探る 第八章 技を伝える  古事記には、ものづくりに関する記述も多い。技術の原点を考察する 第九章 物語から歴史へ  古事記と日本書紀、その性格の違いから神話の記述が異なる意味を考える
  • こんなにも面白い万葉集
    3.3
    1巻1,300円 (税込)
    一度『万葉集』を読んでみたいと思いいざ手にとってみても、冒頭の「籠もよ み籠持ち 堀串もよ……」で挫折してしまう。そこで本書では、現代人の心にも響く歌を抜粋し、歌の前にその現代語訳を掲載。意味がわかってから読むから、和歌の魅力が理解しやすくなるのだ。カルチャースクールでの物語性あふれる語り口が評判の著者が、「宮仕えをさぼって怒られた人の歌」「妻が浮気しないかと心配する防人(さきもり)の歌」「優秀さが仇になり、刑死した大津皇子の歌」などを紹介。 ■本書で紹介している和歌の例 外交の窓口の大宰府の在る筑紫や港町の難波には、匂うような美女が大勢いた。それに魅惑される男は少なくないが、こちらの男は故郷の妻を忘れることができなかった。「難波の人が葦の火を焚く家のように、煤(すす)けているけれども、わが妻こそはいつも可愛いんだよなあ」。難波人 葦火焚く屋の煤してあれど 己が妻こそ常愛づらしき(巻11・2651)
  • 最新版 パワーストーン使いこなし事典
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 自分の守護石&組み合わせNGの石がわかると評判になった前作に、 特別な力を持つ石を新たに加えてパワーアップした改訂版! パワーストーンを組み合わせて使うときに、NGな組み合わせがあることや、 とても相性のいい石があることがわかりやすくレイアウトされた 『パワーストーン 使いこなし事典』がパワーアップしました。 好評の生年月日から導き出す守護石や、願いごと別の石の紹介はそのままに、 新たに特別な力を持つ石を加え、使いこなしの幅が広がりました。 特別な力を持つ石の特徴や組み合わせについて知ることで、 自分が求めるパワーストーンの組み合わせが強化され、 さらに意味を持つものになることでしょう。 かなえたい願い、なりたい自分を思い浮かべながら、 1つ1つの石を見ていくのはとても楽しいもの。 心の安らぎを得るために使う組み合わせ、 ここぞというときに力を発揮する組み合わせ、 ツキが落ちてきたときに回復させる組み合わせなど、 パワーストーンを自分のために自分自身で組み合わせて使いこなしてください。
  • 仕事と人生に効く教養としての映画
    3.9
    ただ漫然と映画を見ていませんか? 本書は、「映画の見方」を教える本です。数百名以上の大学生を感動の渦に巻き込んだ「日本一わかりやすい映画講師」が、鑑賞にあたって知るべき事前知識から、撮影テクニック、場面展開、シーンの「意味付け」に至るまで、『東京物語』『ボヘミアン・ラプソディ』など不朽の名作を題材にして、映画を学びに変える鑑賞法を講義形式で解説します。本書がめざすのは「能力の底上げ」。作品のメッセージが手に取るようにわかるようになれば、感性が磨かれ、教養を深めることができます。映画を意識的に見ることで、人間としての魅力や人生の向上にもつながります。ネット動画をついダラダラ見てしまう方、口コミや評判をもとにコンテンツを享受しているような方にこそ、自分を変えるきっかけにもなる一冊です。さらに、「何からみればいいの?」という人に向けて、洋画・邦画合わせて200以上のおすすめ作品を紹介。
  • 知ってるようで 知らない日本語 完全版
    -
    言葉の意味や成り立ちがわかれば、ますます日本語が面白い! 『新明解国語辞典』の編纂や、NHK『日本語再発見』の出演などによって広く人々に日本語の奥深さを伝えた言語学者、柴田武の「知ってるようで 知らない日本語」シリーズが3冊セットで登場! ふだん何げなく使っている日本語。けれど、その意味をはっきり掴んでいない言葉は意外に多い。「座右の銘」はなぜ右なのか? 「下馬評にのぼる」はどこで評判になるのか? など普段間違って使いがちな言葉などについて、ズバリお答えします。 博識の東大文学博士が、わかりやすく、ざっくばらんにその知識を披露した言葉を楽しむための教養書。言葉は知れば知るほど面白い。知識が身につき、会話もはずむ一挙両得の3冊セットです。 【著者プロフィール】 1918年名古屋市生まれ。1942年東京大学文学部卒業。 国立国語研究所勤務を経て、64年東京外国語大学教授、68年東京大学教授、84年埼玉大学教授を歴任。専攻は方言地理学、社会言語学。66年よりNHK放送用語委員。同テレビ『日本語再発見』に出演、身近な日本語をわかりやすく解説し、大好評を博した。85年、NHK放送文化賞受賞。著書多数。
  • 新元号「令和」に秘められた暗号 元号で見る日本の歴史
    -
    1巻1,188円 (税込)
    新感覚! 衝撃! 248の元号を追っていくと、 新たな日本史が見えてくる! 元号は日本の歴史を語るうえで欠かすことのできない存在であり、「歴史の一大事には必ずといっていいほど元号が添いる。 2019年5月から改元を控え、新元号に込められた意味、 また元号とは何か?、 なぜ元号が使われるのか?、 元号は漢字2文字でなければならないのか?、 元号はどのように決まるのか?、 元号は誰が決めるのか?といった元号に関する解説していく。 さらには飛鳥・奈良時代の「大化」から始まる248の元号の歴史を追っていく。 元号から日本史を見ると、まずは「改元をする時の権力者」がわかる。 元号は最終的には天皇が決めるが、改元を進言するものが権力を掌握しているのだ。 関白、将軍、執権など権力誇示として改元が使われてきた足跡も垣間見える。  また、「なぜ、改元する必要があったのか」では、 地震や水害などの天変地異による改元、 はしかや天然痘の流行による祈祷を込めた改元、 または金や銅が発見されたことに対する喜びによる改元、 天皇の代替わりによる代始の改元など、 改元理由だけを見ても、各時代での「元号に込められた意味や願い」がわかる。  さらには元号に使われた文字からは、どのような国家を求めていたか、何を理想としていたのかが見えてくる。  改元にまつわる各エピソードも楽しい。 1239年に改元された「暦仁」は、「略人」(人々が死んでいなくなること)に通じるということから公卿の間で評判が悪かったり、 1489年に改元された「延徳」の際には、応仁の乱の戦乱中だったこともあり、朝廷内で改元奉行を辞退する者が相次ぎ、改元の時期がずれこんだなどの逸話に触れることができる。
  • スルタンと月の沙漠で
    4.0
    みじめな失恋旅行が、突如、おとぎばなしに変わる。 婚約者に手ひどく裏切られ、傷心旅行に出たクレオが、ある沙漠の国で車を走らせていると、突然少女が飛び出してきた。賊にでも追われているのかと車に乗せようとしたとき、追ってきた男が尊大な態度でクレオの眼前に立ちはだかった。少女が言う。「あれは兄のハリド。この国のスルタンよ……」クレオはスルタンの妹の誘拐を企てたなどと濡れ衣を着せられ、ハリドの警備隊によって、壮麗な宮殿に連行されてしまう。数日後、クレオに下された処分は、驚くべきものだった。西欧諸国から野蛮な国家と見られているイメージを払拭するため、スルタンは、このアメリカ人女性と結婚することにしたというのだ! ■男女の意味深長な会話とホットなラブシーンで人気のC・クルーズ。シークものは特に雰囲気がすばらしいと評判です。ひと目惚れしたスルタンと突然結婚することになった一般女性のクレオ。夫の思惑がわからないまま、王妃の務めを果たさねばならず……。
  • そこまでやる? 壮絶嫁姑ウォーズ! くたばれ、自己中姑!
    完結
    -
    「まかせるわ」は「自由にしていい」っていう意味じゃなかったの? 同居生活が始まるや否や、姑に毎日の食事の用意を命じられ、好き嫌い三昧の上に食費のやりくりまで押し付けられて…もう私、ガマンの限界です! わがまま放題姑に反旗をひるがえす嫁の逆襲を爽快に綴る表題作『くたばれ、自己中姑!』他、 手当たり次第にテレビ通販で注文しちゃう困ったちゃんな姑との攻防戦を描く『ストップ・ザ・テレビ通販依存姑』、 下の子の世話に追われてるうちに上の娘を姑に手なずけられてしまった主婦の苦悩に迫る『甘やかし姑の恐怖』、 誰にでも心やさしいと評判の姑が実は? …な異色作『天使姑VS悪魔嫁』など、永遠のライバル関係“嫁と姑”の確執をバラエティ豊かに見せる必読の全5話!
  • 増補版 パワーストーン使いこなし事典 守護石と組み合わせNGストーンがわかる
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 守護石&組み合わせNGの石がわかると評判になったヒット作に、パワーストーン風水、最強水晶、新誕生石リストを加えた増補版! パワーストーンを組み合わせて使うときに、 NGな組み合わせがあることや、 とても相性のいい石があることを ご存知ですか? それらの情報を一冊にぎゅっとわかりやすく まとめたヒット作『パワーストーン 使いこなし事典』 がさらにパワーアップしました。 好評の生年月日から導き出す守護石や、 願いごと別の石の紹介はそのままに、 新たに特別な力を持つスペシャルストーン、 新誕生石リスト、パワーストーン風水を加え、 使いこなしの幅がグンと広がりました。 マイストーンは何だろう? 私のストーンは元気かな? 私のストーンの効果的な活用方法は? そんな疑問解決のお手伝いをするのが この本の役割です。 パワーストーンは 持ち主の思いを読み取ります。 ただ身につけるだけではなく、 使いこなすための方法が大切なのです。 特別な力を持つ石の特徴や 組み合わせについて知ることで 求めるパワーストーンの組み合わせが強化され さらに意味を持つものになることでしょう。 かなえたい願いを思い浮かべながら、 1つ1つの石を見ていくのは とても楽しいもの。 心の安らぎを得るために使う組み合わせ、 ここぞというときに力を発揮する組み合わせ、 ツキが落ちてきたときに 回復させる組み合わせなど、 パワーストーンを自分のために 自分自身で組み合わせて 使いこなしてください。 ◆パワーストーンの選び方◆ 願いや気持ちで選ぶ 守護石で選ぶ 直感で選ぶ ◆今のあなたに必要なパワーを最大限する パワーストーン組み合わせ辞典◆ ◆あなたのパワーストーンを 最高のお守りにするおまじない◆ ◆パワーストーンとのつき合い方を知り さらにパワーアップする使いこなし方◆ ◆新誕生石◆ ◆パワーストーン風水◆ ◆パワーストーンの使い方・取り扱い方◆ ◆パワーストーンのお手入れ方法◆ ◆パワーストーンアクセサリー◆ ◆Q&A◆ 取り入れやすい方法で使いこなして あなたの夢をパワーストーンに託しましょう。 どんな人でも幸せになれますし、 奇跡はやってきます。 一般社団法人パワーストーンカウンセラー協会 代表理事 市川恭子:20年間4万人のセッション経験を持つ、カウンセラーであり、教育者。またパワーストーンの研究を続ける研究者でもある。1000人のカウンセラーを育て、10万人に提供。パワーストーンカウンセリング普及のため、プロになりたい人たちの、育成・サポートをおこなっている。

    試し読み

    フォロー
  • TWILLO冒険記 第1巻 冒険のはじまり
    -
    今も都内を歩き続ける白い屋台バー『トワイロ』店主:神条昭太郎の冒険。2011年2月18日からの物語。 最初のオープンは青山の銀杏並木周辺。 その拠点を捨て、都内を点々とさまよいはじめた“モバイルサロンTwillo”と店主:神条昭太郎。 その日の出現場所を告げる一風変わったTwitterのつぶやきと、毎日ページを重ねていく日記の抜粋コラムにより構成される本書は、神条昭太郎の冒険の「しるし」であり「うた」であり、Twilloを訪れる「人々とのつながり」である。 本巻は、Twilloの冒険初日の記録から開始され、常連でも初めての訪問者でも楽しむことが出来る白い屋台の物語。 以降、続巻を予定している。 『TWILLO冒険記』公式インスタグラム:https://www.instagram.com/twillooi/ 【目次】 序1 冒険をたどる冒険 序2 TWILLOとの出会い方から 冒険1日目~40日目 コラム1 冒険前夜 冒険41日目~80日目 コラム2 はじまりのかたち 冒険81日目~120日目 コラム3 冒険の意味 冒険121日目~160日目 コラム4 東日本大震災 冒険161日目~200日目 コラム5 埋められた宝 冒険201日目~240日目 コラム6 道 冒険241日目~280日目 コラム7 水にかたどる 冒険281日目~320日目 コラム8 不思議な人 冒険321日目~360日目 コラム9 デキャンタ 冒険361日目~400日目 コラム10 雨のよる 冒険401日目~440日目 コラム11 進化 冒険441日目~480日目 コラム12 独りのたのしみ 冒険481日目~520日目 コラム13 タイヤ交換 冒険521日目~560日目 コラム14 逃避行 冒険561日目~600日目 コラム15 蘇りのよる あとがき 株式会社愚音堂 代表 ゴンドウトモヒコ 【著者】 神条昭太郎 1972年生まれ。横浜国立大学経済学部卒。 銀行員、フリーター、衆議院公設秘書などを経て、 白い屋台バー“モバイルサロンTwillo”を2006年8月に開業。 青山の銀杏並木付近で数年営業した後、 2011年2月から点々と都内をさまようスタイルを確立、 その日の場所はTwitterで発信され拠点を一切もたない。 “モバイルサロンTwillo”は、雑誌・Web記事・Netflixコンテンツなど多数で取り上げられ、 “伝説の白い屋台”として巷での評判になっている。
  • ドラえもんの算数おもしろ攻略 小数の「かけ算・わり算」がわかる
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ドラえもんの算数おもしろ攻略。  子どもそして保護者から大きな支持を受けている「ドラえもんの学習シリーズ」。本書はシリーズの中でも評判の高い「算数おもしろ攻略」で、「小数」の内容です。「小数のかけ算・わり算」が主ですが、「小数のたし算・ひき算」の内容も入っています。シリーズの中で、1991年に『分数・小数がわかる』が刊行されていますが、小数の基本的な加減乗除が主で、ページ数も80ページほどでした。本書は、小数の「意味や活用の仕方」、「位取りや答えの見積りなど、計算で大変重要なこと」、「式のたて方」など、より深い内容をドラえもんのまんがを通して学習する構成になっています。 ※電子書籍なので、本文中に書き込むことはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。
  • ドラえもんの算数おもしろ攻略 分数の「かけ算・わり算」がわかる
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 分数の意味や使い方がよくわかる。  ロングベストセラーの「ドラえもんの学習シリーズ」。ドラえもんのストーリー漫画で楽しくわかりやすいという評判とともに、基礎・基本が理解でき、さらに中学受験も役立つ巻もあり、子どもそして保護者からの大きな信頼を得ています。本書はシリーズの中でも定評のある算数のないようです。シリーズの中で1992年に『分数・小数がわかる』が刊行されていますが、分数の内容は基本的な「たし算・ひき算」中心でした。本書は小学校の算数で最も難しいとされ、多くの子どもたちがつまずき、算数に苦手意識をもつようになると言われる「分数のかけ算・わり算」を中心にしたより難しく、深い内容の「分数」学習の構成となっています。
  • なぜ株価は値上がるのか?
    完結
    3.0
    第1章 株価を動かす要因を知る 1.何が株価を動かすの? 株価急落の日 下落要因を記事から探る 2.株価を動かす要因 第2章 株式市場で注目すべき材料 トレンドラインと投機筋 1.企業業績 サプライズ 2.社会的評判 3.投資家動向 出来高 バブルは崩壊する 4.景気動向 5.金利 金利と株価の関係 6.財政 7.為替レート 8.原油価格 原油高の影響 9.国際情勢 10.国内政局 第3章 株式入門者の素朴な疑問 株式市場の存在意義 分散投資の極意 動かないことにもリスクがある 損は誰にでも出る 高勝率は破滅パターンのひとつ? バリュー株とグロース株の違い 物言う株主 多様な価値観 相場は小さな判断の連続 信用取引ってなぜあるの? 元本保証で高利回り アノマリーって何? 株式分割は値上がりの材料? 外国人の持ち株比率は意味があるの? どうして夜間取引ができるの? 相場の極意 第4章 リスクマネジメント 1.リスクは避けるものではなく、うまく管理すべきもの リスクの管理 2.姿を消したスーパーディーラー 3.市民権を得た「損切りの徹底」 4.評価損は実現損よりも性質が悪い 5.損はでるもの。そして、損は切るもの 6.勝負は潮の流れに乗れているときに行うもの 第5章 テクニカル分析の利用 チャートの有用性 1.「素」のチャート:ローソク足とバーチャート 2.トレンドライン 3.移動平均線 4.オシレーター系のテクニカル指標 5.一目均衡表 6.パラボリック 7.ボリンジャーバンド 8.新値足、かぎ足、ポイントアンドフィギア 9.「素」のチャートとテクニカル指標の使い分け 第6章 値上がる株の見つけ方 1.銘柄検索 他人任せの銘柄選択 自分で行う銘柄選択 出来高に注目する 投資か、投機か 2.チャート分析 スペック(仕手、材料株)の兆候を示すチャートの形状 パニックの兆候を示すチャートの形状 天底確認を暗示するチャートの形状 3.勝負は利食いでつく あとがき――踏み出すところからすべては始まる 著者/矢口新(やぐちあらた) 豪州メルボルン大学卒。日米欧の大手金融機関の為替・債券のディーラー、機関投資家セールスとして東京、ロンドン、ニューヨークの三大市場に勤める。現在、株式会社ディーラーズ・ウェブの社長兼ファンド・マネジャーとして、資本金を株式市場などで運用。主な著書に『生き残りのディーリング』(東洋経済新報社)『生き残りのディーリング決定版』『矢口新の相場力アップドリル為替編』『矢口新のトレードセンス養成ドリルLesson1』などがある。
  • なぜ、東大生の3人に1人が公文式なのか?
    4.0
    東大生の3人に1人、偏差値最高峰の医学部では3人に2人が公文式の出身という調査結果が意味するものは? 日本全国に広がる「KUMON」の評判は海を渡り、今や49の国や地域にまで教室が広がっている。これまで斬新な視点から数々の学校や塾を論じてきた教育ジャーナリストが、世界で最も有名な学習メソッドの強さの秘密と意外な弱点を、今、明らかする。
  • 日本の特別地域 特別編集56 これでいいのか 東京都 町田市(電子版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東西両横綱という言葉がある。 まあ要するにふたつのトップとして並び立つ存在、というような意味で使われるわけだが、 町田市は一部では「西の横綱」として認識されている。 対して東は足立区だ。 なんの横綱か? つまり東京でもっともガラの悪い地域としての「横綱」である。 あんまり嬉しくない番付上位だ。 とはいえ、これがあんまり否定できないのがつらいところ。 確かに町田市のイメージは悪い。 チンピラが多い、ナンパ成功率が都内トップといった評判もある。 中には「渋谷や新宿よりも恐い」などという声もある。 そんな馬鹿な、な話だが、そういうことをいう人がいるのは事実だ。 こうした「評判」「イメージ」は事実に基づいているのだろうか。 実際、町田市民(と、つながりの深い相模原市民)はともかく、 多くの人が「町田市は東京都である」ことを知らなかったりする。 おかげで、西東京でも指折りの大都市町田は、 「神奈川県の市で山が多い」などと言われる始末である。 しかし、こうしたレッテルやおかしなイメージには 事実に反する部分がいくらか内包されているのと同時に、 「そう思われてしまう別の原因」もあったりするわけである。 本書では、これらレッテルやイメージをひとつひとつ検証し、 現状・経緯・歴史をひもとき、本当の町田市の姿を見つめていく!!
  • 「引き寄せ」の魔法
    3.5
    パートナーとの相性、不倫、嫁姑問題、介護、子育て、ご近所トラブル、病気、赤字家計、結婚できない…etc 苦しみ続けている相談者40人に、「引き寄せ」のカリスマ・奥平亜美衣が解決策を伝授。 人は悩みがあっても、思い通りに生きていける! 【Contents】 「引き寄せの法則」とは? 《人間関係にまつわる悩み》  ・元カレとの不倫を続けたい。でも家族も大事にしたい。  ・ご近所さんが出す騒音にすごく悩んでいます。  ・40代でも新しい友達を作れますか?  ・出費がかさむママ友のランチ会に行きたくない!  ・転勤族の夫。心の弱い私には、辛くて仕方がないです。  ほか  《心と身体にまつわる悩み》  ・義母の介護で、身も心もボロボロ。  ・私は片づけられないオンナ。  ・夫が“オンナ”扱いしてくれない…。  ・家事・育児の仕事を軽視する夫にイラッ!  ・生きている意味を感じられません。  ほか 《家族にまつわる悩み》  ・三十路の息子が定職に就かず、ほぼニート状態。  ・浮気症の男といても、幸せになれませんよね!?  ・義母の嫌味を上手に受け流す方法を教えて下さい。  ・子どもたちが結婚。生きる目的を見失っています。  ・夫との会話がなくなって、もう数年が経ちます。  ・思春期の子どもに“しつけ”をする方法は?  ほか 《お金にまつわる悩み》  ・コツコツ節約しても貯金がほとんど増えない!  ・パチンコ浪費がとまりません。  ・生活力のない私。“夫がいなくなったら”と思うと不安です。  ・シルバー婚活がうまくいきません。  ほか 【著者紹介】 奥平亜美衣(おくだいらあみい) 1977年、兵庫県生まれ、お茶の水女子大学卒。大学卒業後、ロンドンに約半年間、インドネシア、バリに約4年間滞在し、日本へ帰国。 ごくごく普通の会社員兼主婦生活を送っていたが、2010年「アミ小さな宇宙人」(徳間書店)と出会い、スピリチュアルの世界に足を踏み入れる。2012年「サラとソロモン」(ナチュラルスピリット)を読み、「引き寄せの法則」を知る。引き寄せを実践したところ、現実が激変。その経験を伝えるべくブログを立ち上げると、わかりやすい引き寄せブログとして評判となりついには出版という夢を叶える。現在は会社員生活に終止符を打ち、執筆業を中心に活動。「引き寄せ」で夢を叶え、望む人生を手に入れるということを自らの人生で体現し続けている。
  • ヒミツの恋はいつもHに
    完結
    2.0
    結婚4年目でもお熱いと評判で幸せいっぱいの玲子。ある日、花屋で買い物をしていると謎の男性から突然白い花をプレゼントされる。その男性は通っているスイミングスクールで見かけた人だった。もらった花の花言葉も教えてもらうが意味は「危険な快楽」――。 後日、スイミングスクールに行くとその男性が現れ突然――!?
  • 評判いいのにヤバい人 あなたを疲れさせる人の正体はエナジーバンパイア!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 仕事、趣味、ダイエットなど、何事も続けていく上で、必要な要素は何でしょうか。 ある人は才能というでしょうし、またある人は時間、お金という人もいるでしょう。 私はそれ以上に大事だと考えるのは『環境』です。 ここで言う環境は、貴方が仕事をする環境や、趣味を始めるにあたって貴方を取り囲む人間関係、ダイエットを始めるにあたり、貴方をサポートしてくれる人たちのことです。 同じ仕事、趣味をやっているのに、ここ数年何をどうというわけではないが、やりがいを感じられなくなった、 趣味の場所で雰囲気がギズギスしてきた、ここ数年、パワーのある新入りに振り回され、ドっと疲れてしまう、そんなことはないでしょうか。 仕事や趣味を続けていく上で大事なのは、人間関係を含めた環境ですが、時として人が育つ環境をぶち壊す人がいます。 本当に人を大事にする人は、その職場で働く人が機嫌よく健康を害することなく働けるように気を配ります。 人が育つ環境が不平等な職場や趣味の場所は、生産効率が悪く、不協和音が生じます。 これら不協和音の原因となるのが、自分の欲を叶えるためなら手段を選ばない善人面をした悪人の存在です。 行動力のある肉食派で、周りの人は自分の人生の駒と考える人です。 悪者と思われるのを極端に恐れるので、外面が良く『カバートアグレッション』と呼ばれています。 彼、彼女らが仕事で管理職のポジション争いをすると、悪い意味で執念深さと狡猾さを発揮します。 その部署にいる人の考えを操り、ねじ曲げ、自分の考えが全て通るように人材を配置します。 カバートアグレッションの被害者になった人は、仕事や趣味の場で環境を整えられなくなるので、本来の力を発揮することができません。 そのため、カバートアグレッションは、エナジーバンパイアと揶揄されます。 この本では、そんなエナジーバンパイアの種類、具体的な対処法を解説します。   貴方の人生を、誰か他の人の『犠牲』にしてはいけません。
  • 間違ったサブカルで「マウンティング」してくるすべてのクズどもに
    3.4
    正しい音楽家 待望の第2弾《早くも評判》ニッポン戦後サブカルチャー史(NHKEテレ・宮沢章夫)よりわかりやすい! どこよりも正しいサブカル本の誕生 恥ずかしい大人にならないためにも必読です…… サブカルほど、意味がわからないものはない。 そして、そんなサブカルについて語る人はさらに意味不明。 いちジャンルなのか?バカにした言葉なのか? ひとによってサブカルの意味がバラバラなのに、 サブカル議論なんて成立するわけがない。 そこでここらで一旦サブカルの意味を再定義しよう、 というのが本書の狙いである。 正しいサブカルの認識を持てば、サブカルおじさんがバカに 見えてくる。これが新世代「サブカルのススメ」だ! <目次> 第一章 幻想のサブカル地図 ―みうらじゅんはサブカルなのか― サブカルの源流を辿る/蔑称としてのサブカル/サブカルっぽい有名人/サブカル風評被害/みうらじゅんはサブカルではない 第二章 中森明夫と宮崎勤の“罪と罰” これが中森明夫だ!/中森明夫と宮崎勤/中森明夫のアイドル語りがひどい/中森明夫と岡田斗司夫 第三章 そのサブカル、間違ってます! サブカルを分けてみた/マウンティングするバカ/みんなアニメが好きだった/ファッションサブカル野郎/間違ったサブカル批判/サブカルのオタクいじめはあった?/イケダハヤト、はあちゅう/サブカル評論家と呼ばれている人 第四章 カリスマはいなくなった ターザン山本という男/ブレーンに頼りすぎて凋落/ビバ彦という男/町山智浩という男/カリスマぶるには断定口調が大事 第五章 サブカルと女性 「こじらせ女子」って?/久保ミツロウ問題/ネットがよく炎上する東村アキコ/岡田あーみんという事件/大塚さんのこと 第六章 サブカルおじさんの害 ―町山智浩をサンプルに考える― サブカルおじさんを慕う薄ら寒い人々/中年の悪ふざけは痛々しい/「女のマニアックな趣味は男の影響」という考え/おじさんは夢見る少年でいたがる 第七章 なぜサブカルは自分はオタクだと言いたがるのか 水道橋博士のケース/プロト・サブカルなら仕方がない/なぜサブカルは自分はオタクだと言いたがるのか/サブカルもオタクもダメダメだ/オタクだと言い張る唐沢俊一/中原昌也と高橋ヨシキのオタク叩き/今の『映画秘宝』どうよ/安易なレッテル貼りはダメ絶対
  • やさしく導く 前向きになれる はじめてのタロット占い
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 タロットカードを初めて触る初心者でもリーディングができるようになる懇切丁寧なハウツー本です。 大アルカナと小アルカナすべてのカードの意味と読み取り方、ワンオラクルから始めるデッキ、カードをめくる向きまで「今さら聞けない」タロット占いの基本をすべて網羅しています。 あんずまろんといえば、厳しいカードが出たときでも頑張る気持ちにさせてくれるポジティブさ。具体的なアドバイスや当たると評判のリーディングの秘密にも迫ります。
  • Yチェアの秘密:人気の理由、デザイン・構造、誕生の経緯…、ウェグナー不朽の名作椅子を徹底解剖
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 名作椅子の中でも特に有名で人気の高いYチェア(ハンス・ウェグナー)について、その人気の秘密、どこが優れているのか魅力があるのか、なぜこのようなデザインや構造になっているのかなどを詳細に解き明かす本(座編みのやり方についての詳細解説付き)。 ・なぜYチェアは人気があるのか。 その人気の秘密を、デザイナー、木工家、販売店、日常生活で使っている人などの感想を踏まえて探っていく。 ・デザイン・構造の秘密 それぞれの部位のデザインには意味がある。 なぜYの曲線が必要なのか(人が横向きになってリラックスして座れるように背はY形に)。 作り手の作業効率を考えた構造(座編み作業がしやすいように、座の後ろに隙間があいている)。 各部位ごとに詳細に解説。 ・Yチェア誕生の秘密 Yチェアが生まれる背景を探る。 1940年代のデンマークデザインの状況、ハンス・ウェグナーと中国・明代の椅子との出会い、どのようにYチェアが広まっていったのかなどを紹介。 ・日本でどのようにして評判になっていったのか 戦後日本に世界のデザインが紹介されていった経緯、Yチェアが日本でいつ頃から販売されているのか、どのようにして日本で年間5000脚以上も販売されるようになったのかなどを解説。 価格の推移なども紹介。 ・コピー商品を見分ける方法 オリジナルのYチェアとコピー商品との違いの見極め方ポイントを解説する。 コピー商品対策としてYチェアの立体商標登録を取得するまでの過程を紹介。 ・Yチェアの修理とメンテナンス 座編みの達人が、座の編み方のポイントを写真と共に詳細解説。 ・様々な視点からYチェアの写真を掲載 初期のYチェア、60年代、80年代、最新といった年代別Yチェアの比較写真を掲載。 Yチェアの発想の源になった中国・明時代の椅子「圏椅」、ウェグナーデザインのチャイニーズチェアやザ・チェアなどの写真を掲載し、デザインの変遷を見る。

最近チェックした本