競馬作品一覧

非表示の作品があります

  • 春に来る鬼 骨董店「蜻蛉」随縁録
    -
    ……テーホへ、テホへ。嫁ゴをもらってゆくぞ……。高校3年の春休み、瑞穂は地元の村に伝わる奇祭「天狗の鬼退治」の主役・お多福に抜擢された。相手役の天狗には、別の用事で名古屋から来ていた骨董店主見習いの大学生・辻屋祥一郎が選ばれる。お多福役を引き受けることに激しく抵抗する瑞穂。二年前、祭りの最中に起こった事件を、村のみんなは忘れてしまったというのか!? 奇祭の残る村で起こった「神隠し」の真相とは。  骨董、民俗学の知識がふんだんに盛りこまれた伝奇ミステリ小説。 ●日向真幸来(ひるが・まさき) 作家。3月10日生まれ、うお座のO型。名古屋市在住。『夢売り童子陰陽譚』にて朝日ソノラマ新人賞佳作受賞。著書に『神殺しの丘』『春に来る鬼』など。歴史、民俗学系を好む。競馬はオグリキャップ時代からのファン。
  • FURLONG!(1)
    完結
    -
    全5巻495円 (税込)
    チビの桜井一騎と、美少年でスポーツ万能の滝沢亮は、幼なじみであり、親友。大金が乱れ飛ぶ世界にひかれ、2人は揃って競馬の騎手(ジョッキー)を目指す。競馬学校に入学後、騎手としての才能があったのは……?
  • ハンザキ
    5.0
    競馬解説者の娘の誘拐事件、弟分がヤクザに持ち掛けられた高額のポーカーゲーム、ルーレットに耽溺する政治家に仕掛けられた罠。破天荒な凄腕ギャンブラーの半崎が、「命」を賭けたゲームに挑む。「この手500万」は、日本推理作家協会編のアンソロジー『ザ・ベストミステリーズ2012』にも収録された会心の作! 血湧き肉踊るギャンブルミステリー連作短編集。2014年に第17回大藪春彦賞候補になった単行本の文庫化。
  • 反射
    4.2
    〔競馬シリーズ〕交通事故で死んだ競馬写真家の自宅に、二日連続で強盗が押し入った。いったい何の目的で? 彼の遺した大量のフィルムを手にしたアマチュア写真家で騎手のノアは、自らの知識を駆使して、そこに潜む秘密の解明に挑んでゆく。複雑なパズルを解いたノアが目にした物は、驚くべき画像だった!/掲出の書影は底本のものです
  • ハード&ルーズ 1巻
    完結
    -
    俺はハードでルーズな探偵だ。--ボクシングと競馬をこよなく愛する孤独な探偵・土岐正造がすれちがう愛すべき人生たち--かわぐちかいじ×狩撫麻礼の黄金コンビが放つTOKYOフォークロア!
  • ばいにんぶるーす
    4.0
    1巻660円 (税込)
    野獣のように一人きりで生きている勝負師たちの哀歓。風来坊・ロッカ、元役人・立花、非情なノミ屋・和合、ムショ帰りの鉄五郎老人ら、いずれ劣らぬ一匹狼たちが麻雀、競馬、闘犬、無尽、ルーレット、トランプ、チンチロリンなどでくりひろげる、喰うか喰われるかの凄絶なギャンブル世界を鮮やかに描くロマン。
  • 馬楽(ばがく)のすすめ~馬も楽しむ乗馬術
    -
    音を楽しむのが音楽、馬を楽しむのが馬楽。 「動かない馬」はいません。 馬の言葉に耳を傾けてください。 馬のメンタルトレーニングに心を配り、究極の人馬一体を!! 2016年に『馬を楽しむ馬術』を上梓しました。 ご愛読いただいた全国の皆様に深く感謝いたします。有難うございます。 多くの人からご好評をいただきました。 乗馬愛好家から、 「馬術の本は難しいと決めつけていましたが、この本はやさしく書かれていて、一気に読んでしまいました」 「Q&A、こんなことなかなか聞けないと思う質問があって良かった」 「馬が大好きでしたが、もっと好きになりました」 また、元教員の方から、 「もっと早く読みたかった。分かりやすく楽しく教えられたかもしれない」 乗馬経験の無い方から、 「馬に乗ってみたくなりました」 学生さんからは、 「馬術を難しく考えていました。馬のことを第一に楽しみます」 多くの反響に意を強くして2冊目を出します。 感動こそ万能薬。 「馬術の楽しさを伝えることしかできない」 メンタルトレーニングが必要なのは人だけじゃありません。 馬も人と同じです。人間語を話さないだけです。 あらゆる方法で語り掛けてきます。 ・近づいた時に頭を高くするのは警戒し人をよく見る為です ・耳を伏せるのも不愉快さを表し、鼻にしわを寄せているのは敵意剥き出しです。 ・頭を高くしてハミを着けないのは、乗られるのが嫌だと言っています。 ・乗って動きがぎこちないのは、緊張で体を固くしているか故障です。 ・真っ直ぐ歩かないのは、人のバランスが悪いか扶助が強すぎると言ってます。 ・手綱をグイッと引いてくるのは、口が痛いから引かないでくれと言っています。 ・人の足を噛もうとするのは、拍車が痛いと言っています。 ・蹴るのは人が余程酷いことをしているに違いありません。 ・障害を飛ばないのは、助走が適切じゃないか、人の随伴が不十分で口を引かれ、頭頸の自由を奪われていると言っています。 馬の身になって注意深く接すると、馬の言葉がわかってきます。 100パーセントじゃなくても、10パーセントわかるだけで会話は成り立ちます。 (はじめから) ■目次 1 馬と生きる   豊畑   はじめの一歩   次の一歩   ほか 2 馬と語る   主従関係   前に出せないんです   ハミ受け   ほか 3 馬が紡ぐ出会い   モンキー・ロバーツ   爽馬くん   オニくん ■著者 三木田照明
  • 爆穴ハンティング!
    -
    「穴を狙い! 穴を獲れ!」非日常のカタルシスを味わいたい競馬ファンの皆様、お待たせしました! 超人気馬券を手堅く当てる予定調和の馬券よりも、他人が見通せなかった未来を見通し、大きな配当を手に入れる喜びこそ、あなたに味わってほしい。本書は、水上学が荒れるレースの見極め、穴馬発見のメソッド、血統面からの簡易チェックポイントまで穴馬の選び方を紹介します。穴馬券的中という非日常の快感を味わいましょう!
  • ばくばく!バクチごはん(1)
    完結
    3.0
    新人アイドル・西の宮ひなこは変装して、ギャンブル場の激ウマグルメを食べ尽くす。競馬場、競輪場、ボートレース場、オートレース場。全国各地のギャンブル場が舞台! ……そこで賭けるのはズバリ食欲のみ!
  • 馬券億り人
    -
    すべての競馬ファンが抱く夢、億馬券。その夢を一度のみならず二度も実現させた男がいる。手にした総額およそ3億8000万円。ただ確定申告を怠ったため、その代償として約1億2000万円を税金として納めている。彼は徹底した研究をもとに自らの馬券術を構築している。本書では、億馬券当選および税務署の急襲の顛末に加え、勝利を手繰り寄せるこの賭博師の“賭ける思考”をあきらかにしていく。
  • 馬券億り人のコース戦略!
    -
    競馬を少しカジっていれば中山千六の内枠有利・外枠不利のセオリーはご存知だと思います。このようにセオリーが明らかすぎて逆に攻略が難しいコースも、チーム真田の馬券術なら隠れた金脈を暴けます! 本書は、馬券で3億8971万円稼ぐも追徴課税で1億2774万円を払った男・真田理が実践している馬券術のうちコース馬券術に内容を絞り込み、徹底的にわかりやすく解説します。あなたの的中率・回収率が必ず上昇すると確信しています!
  • 馬券億り人の勝負手!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 だから大金が張れるんだ!1億超え【WIN5】2本的中、3億稼ぐも追徴課税で1億2000万円払った男・真田理。「馬券億り人」の異名で知られるプロ馬券師・真田の、「ここ一番の勝負の呼吸」を初めて具体的に活字化。
  • 馬券狂伝 ししまる 1
    完結
    -
    彼の生活は競馬とともにあり、いずれ馬券を握りしめて絶命することは必至である。競馬にすべてを賭ける男、その名は“ししまる”。
  • 馬券師・半笑いの遺言
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 元祖カリスマ競馬ブロガー・半笑い氏が、「今、競馬ファンに遺しておきたいメッセージ」を綴った渾身の一冊。競馬の本質から、競馬場の特性、競走馬の適性、そして馬券購入の極意まで、40個の言葉に集約しています。 特別な予備知識は不要。必ずしも最初から順に読む必要もありません。気になった項目から読んで、ご自身の馬券に取り入れられる要素だけ取り入れることで、あなたの馬券力は格段にアップするはずです。 第1章 競馬の本質を捉える 好きな馬を作るな。得意な馬を作れ/予想を言語化して「点」を「線」にせよ/無理矢理作り出されたメディアの寝言に耳を貸すな/「データ」に潜む本質とノイズを嗅ぎ分けろ/極論すれば競馬は「馬10:騎手0」である/芝は多彩。ダートは単純/「逃げるは馬券の役に立つ」過去と未来、両方を修正せよ/短距離の展開は馬が、長距離の展開は騎手が作る 第2章 競馬場の特性を捉える 「〇○コース巧者」の理由、〝分解”してその本質を見抜け/競馬場には「2大グループ」がある/1200m以下のスプリント戦は上がりよりテンの坂を重視すべし/「芝1400m」をひとまとめにする人は負け組/ダート1200m以下は「何が逃げるか」が最重要ポイント/競馬の基本は「内枠有利」しかしダート短距離だけは「外枠有利」/東京ダート1400は1400のなかで「異端」のコース/似て非なるダート1700-m各コースを峻別せよ/函館1700得意ならば短距離で、札幌1700得意ならば中長距離で狙え/京都ダート1800は“王道コース〟その後の出世は約束されている/阪神ダート2000mは芝と通じる「中弛み」コース/同じメンバーでの再戦こそ条件を精査して逆転の可能性を探れ 第3章 競走馬の適性を捉える テン速いレースは距離短縮に、上がり速いレースは距離延長に繋がる/馬の「脚質」だけでなく、馬の「資質」を考えろ/競走馬の得意な条件をピンポイントで言語化せよ/コース適性+ラップ適性=競走馬の真の資質/「中弛みラップ」では「逃げ・先行」と「追い込み」が恵まれる/レース中「無理をする」箇所でこそ馬の能力が問われる/新馬戦より未勝利戦の方がペースも速いし時計も速い/歳を取るほど差しが利く/クラスが上がるほど差しが利く/2歳戦・3歳戦のOPは「古馬2勝クラス」。短距離やダートは成長が早まる 第4章 馬券購入の極意を捉える JRAのG1は「出走全馬が本気で勝ちに来る」レース/予想家は印を増やすことに、馬券師は印を減らすことに命を懸ける/人気馬の不確定要素は「リスク」。穴馬の不確定要素は「可能性」/本線馬券と押さえ馬券の“相関” 「正」なのか「負」なのかを把握すべし/複勝やワイドは穴馬より人気サイドで買え/◎1着・○2着・▲3着がベストだとは限らない/新聞の印に加味されていない最大の情報は「枠順」/馬柱にギリギリ入っていない戦績が大穴の使者/競馬開催中にも馬券のヒントは出続けている/「全ての意見を取り入れる」者は〝オッズの奴隷〟である
  • 馬券弱者の僕が劇的な収支アップを実現できた理由
    -
    GⅠになると普段よりもお金を突っ込むお祭り野郎、お酒を飲みながら予想する酔拳使い、余命一カ月でも馬券を買う馬券中毒患者、そんな皆さんが私は大好きです! 本書は、競馬が好きでたまらない人に向けて、サンケイスポーツ公認競馬予想SNS「ウマニティ」の編集長が、馬券に対する取り組み方や意識をちょっとだけ変えて収支アップする馬券コーチング本です。競馬コーチング本の傑作『馬券のメキキ』が10年の時を越え、ここに甦る!
  • 馬券術シン・シンクロ
    -
    ギャンブルには目に見えない「流れ」が存在します。つまり、「1Rの結果を見れば、2~12Rの買い目が自然と決まる」――こんな奇天烈な方法で大穴馬券が本当に獲れたんです! 本書は、月刊誌「競馬の天才!」で一躍話題となった「馬券術シン・シンクロ」の仕組みとJRA9場の狙い目馬番を解説した馬券術本です。秋競馬に向けて、1Rの結果別【JRA9場・9~12Rの狙いたい馬番・狙えない馬番】リストを全公開しました!
  • 馬券術ステルスオッズ
    -
    オッズは人気馬を買うにせよ穴馬を買うにせよ、馬券購入の手軽で重要な指標です。その指標に「前走1番人気のオッズ」という、まったく新しい切り口を加えることで、あなたの的中率が格段に上がります! 本書は、対象馬が前走で走ったレースの1番人気馬のオッズに着目し、鉄板の軸となる人気馬と高配当をもたらす隠れた人気薄馬を分析して、万馬券を導く最新最強のステルスオッズ馬券術です。即使えるステルスオッズ判定表も特別収録。
  • 馬券術 政治騎手名鑑2023 「シン・タケユタカ」
    -
    騎乗以外のあらゆる要素を「政治力」とし、約100人に及ぶジョッキーたちのデータを完全網羅。どんなレースが得意なのか、そして波乱を呼ぶ騎手は誰なのか。2022年の日本ダービーを制した武豊騎手から、快進撃を続ける今村聖奈騎手まで、ボリュームたっぷり。馬券にも役立つ1冊。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 馬券術 政治騎手名鑑2022 BIG BOSS!!
    -
    人気シリーズ「政治騎手」の最新号は、さらにパワーアップ。好評の「馬力絞り出しメーター」に加え、新たな数値も追加し、機種別の買いどきが、より見やすく、分かりやすくなっている。トップ騎手はもちろん、若手騎手の性格や傾向も丸裸に。読み物として楽しみながら、馬券にも生かせる1冊。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 馬券術 政治騎手名鑑2021 Go To ケイバ!
    -
    新型コロナの影響により、さまざまな制限の下で開催されていた2020年の競馬界。騎手たちの序列にも変化が……。ルメールを止められる日本人騎手は誰か!? 若手騎手の“買える”条件とは!? そして今作から「馬券絞り出しメーター」がパワーアップ。より馬券的中の手助けとなる1冊に! ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 馬券術 政治騎手名鑑2024 「A.R.E!? ~ALL ROOKIE EVOLUTION!?~」
    -
    騎乗以外のあらゆる要素を「政治力」とし、約100人に及ぶジョッキーたちのデータを完全網羅。C・ルメール、川田将雅、武豊らトップジョッキーはもちろん、坂井瑠星、岩田望来など成長著しい若手ジョッキーのタイプや狙い時を分析。圧倒的なボリュームとデータ量で、玄人馬券師にとっても読み応えがあり、ライトな競馬ファンに騎手版の教科書となる一冊。2024年にブレイクするであろう新星を先物買いだ。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 馬券術政治騎手名鑑2019 “パッセンジャー”
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 100人以上の騎手のデータをあぶり出し、本誌オリジナルの“馬力絞り出しメーター”を掲載。得意レース、狙える条件なども解説し、馬券に役立つ情報が満載となっている。今回は、いまの日本競馬には避けて通れぬ外国人騎手について、いつも以上に徹底解剖。進化したヒノ式馬券術も見逃せない。
  • 馬券術政治騎手名鑑2020 TOKYO
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 前作では「外国人騎手が曲がり角に差し掛かっている」と堂々と宣言し、見事に的中。今作でも、馬券から切っても切り離せない、ルメール、デムーロ両騎手のいま、そして中堅騎手の現状、藤田菜七子騎手の買いどころを丸裸に!馬券に活かしたいコアなファンから、騎手を知らない競馬初心者まで楽しめる1冊になっている。
  • 馬券で勝つ!騎手別マル得データ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1、リーディングジョッキートップ10・勝てる特記データ 戸崎圭太、C.ルメール、M.デムーロ、福永祐一、和田竜二、内田博幸、岩田康誠、田辺裕信、武豊、吉田隼人(2017年10月2日現在) 掲載項目(各人4P) ・騎手のプロフィール ・2015~2017年9月総合成績 ・勝てる特記データ5 ・佐藤哲三氏コメント (佐藤哲三氏から見た、その騎手の特徴、強みなど) 2、リーディングジョッキー11~40・勝てる特記データ 掲載項目(各人2P) ・騎手のプロフィール ・2015~2017年9月総合成績 ・勝てる特記データ3 3、短期免許取得外国人ジョッキー・勝てる特記データ ジョアン・モレイラ、ライアン・ムーア、ダグラス・ホワイト、ヴァンサン・シュミノー、アンドレアシュ・シュタルケ 掲載項目(各人4P) ・騎手のプロフィール ・勝てる特記データ5 ・佐藤哲三氏コメント (佐藤哲三氏から見た、その騎手の特徴、強みなど) 4、JRA所属全騎手データ名鑑(41位~80位) 掲載項目(各人1P) ・騎手のプロフィール ・2015~2017年9月総合成績 ・勝てる特記データ1 5、JRA所属全騎手データ名鑑(81位~136位) 掲載項目(各人2分の1P) ・騎手のプロフィール ・2015~2017年9月総合成績 6、JRA歴代リーディングジョッキー一覧&レジェンドジョッキーたちのプロフィール
  • 馬券特効薬
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “競馬予想界の革命児”亀谷敬正が、40年間勝ち知らずの藤代三郎を治療する!! 予想、買い方の基礎から、最強馬券術「血統ビーム」の実践活用術まで、4年半にわたる矯正プログラムをたった1日で学べる勝利の入門書です。 センスのない人間が競馬で勝つためにすべきこととは? 亀谷レクチャーの効果によって藤代三郎に数々の奇跡が起きる!! 「儲けるための仕組み」「正しいフォーム固め」「後悔しない券種選び」「視界が開ける予想手順」「儲かりやすい資金配分」「傾向を見抜く馬場読み」「波に乗る洞察力」「成り上がる技術」など、馬券攻略のヒントがぎっしり詰まった一冊となっています。 ※本書は、雑誌「競馬王」2011年5月号~2015年9月号に掲載された記事を再編集し、新たに回顧録・解説を追加したものです。
  • 馬券に活かすサラブレッド父系入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 馬券に直結するサラブレッドの父系・血統に関する基礎知識を、新たに学びたい・学び直したい人に向けた一冊。とにもかくにも馬券に活かすことを第一の目的とした、父系の基礎情報と最新データを一挙収録。父系の衰勢分析、最新ニックス(相性の良い父と母の父の組み合わせ)などで「今使える血統」がわかります!
  • 馬券バイブル 2018年初夏号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 宝塚記念ほか、エプソムC~函館2歳Sの夏競馬前半の重賞攻略データ 東京、阪神、函館、中京、福島、夏競馬の馬場傾向 騎手・種牡馬別、夏競馬の狙いどころ 重賞以外の激選・特別レースで大儲け! 夏のコース別データ、大公開 初夏の地方競馬の狙い所
  • 馬券必勝データ 10大種牡馬で勝つ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ディープインパクト、キングカメハメハ、ステイゴールド、ハーツクライ、シンボリクリスエスなど、現在の競馬界の中で大きな割合を占めている10大種牡馬の産駒データを徹底的に掘り下げた、種牡馬馬券攻略本。距離やコース適性などベーシックデータなもの以外に条件を絞って狙いどころを探るピンポイントデータ、激走、凡走パターン、スランプからの立ち直り度合いなどのマニアックなデータが満載。番外編として10大種牡馬以外の種牡馬についても基本的な狙い所を掲載。
  • 馬券力検定 穴
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 馬券の“地力”をアップさせるオール2択の100問。 丁寧な解説に加え、参考データも収録しています。 本書を読み返し、正答率が上がっていったら、それは“穴馬抽出力”がアップした証明。その馬から上位人気馬へ流せば、馬券収支が劇的に改善すること請け合いです!
  • 馬券力検定 軸
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 馬券の“地力”をアップさせるオール2択の100問。 丁寧な解説に加え、参考データも収録しています。 本書を読み返し、正答率が上がっていったら、それは“軸馬選定力”がアップした証明。その馬から気になる穴馬へ流せば、馬券収支が飛躍的に改善すること請け合いです!
  • 馬券力の正体 収支の8割は予想力以外で決まる
    -
    ※電子版は紙の本(四六判)を再編集し、スマートフォンで見やすいようにリサイズしています。タブレットでご覧になる場合は横画面表示(見開き)を推奨します。 勝てない理由は予想以外にあった! 『競馬記者では絶対に書けない騎手の取扱説明書』『回収率を上げる競馬脳の作り方』などのベストセラーで知られるTARO氏が、『馬券力』について徹底究明した一冊。 予想の精度を競い合うのはライバルが多いレッドオーシャンの世界。また、予想のトレンドは日々変わっていくので、常にブラッシュアップしなければなりません。 効率よく競馬に勝つために磨くべきは、“予想力”ではなく“馬券力”です。 自分自身の性格を知り、勝負レースを選択し、最適な券種で買い目を構築する。競馬で勝っている人は、“予想以外”の力を磨いているのです。 本書を読んで、『馬券力』の正体を知り、収支を劇的にアップさせましょう。 巻末特別企画としてキャプテン渡辺さんとの対談も収録! 主な内容 ・なぜ、馬券力の重要性は語られないのか? ・馬に適性があるように人間にも適性がある ・馬券でも勝負強い山本昌さんの自己分析力 ・危険な人気馬のシンプルな見極め方 ・買い方の柱は「券種選び」と「組み方」 ・券種別解説

    試し読み

    フォロー
  • 馬産地80話 : 日高から見た日本競馬
    5.0
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 <日本競馬の世界に誇るべき特徴は大衆競馬にあり!> 北海道・日高地方を中心とした競走馬生産と馬産地の構造をわかりやすく解説し、著者年来の主張を提言する。競馬ファン必読の力作!

    試し読み

    フォロー
  • 罰金
    3.8
    〔競馬シリーズ〕記事を金にするな。絶対に自分の魂を売るな――そう言いざま競馬記者のバートはビルの七階から転落した。同僚のジェイムズの背中を冷たいものが走った。裏に何かある! 競馬をめぐる不正行為に彼が加担していたのか? ジェイムズは記者の良心に誓って、一人敢然と事件の謎を追いはじめた!/掲出の書影は底本のものです
  • バロンドリロンド 1
    完結
    5.0
    ▼第1話/シンデレラガールと白い馬▼第2話/史上最凶の逃げ馬▼第3話/美浦という名の戦場▼第4話/トレセンの女▼第5話/天狗山にて向かい風▼第6話/昼下がりの美談▼第7話/女神の本性▼第8話/出発 ●おもな登場人物/佐倉真子(3年目のJRA騎手。最近、騎乗機会自体が減少し崖っぷち。亡き父ゆかりの馬・バロンドリロンドに乗って、状況を打ち破ろうとしている)、バロンドリロンド(競走馬。三冠馬・オスカーラモーンと四冠馬・ナンシーサンダースとの間に生まれた“七冠ベイビー”。人語を解する?) ●あらすじ/カリスマ馬主だった父をもち、デビュー当時は注目されていた女性騎手・佐倉真子。だが、三年経った現在では、レースに出場する回数も激減。周囲からは“親の七光り”と陰口を叩かれ、電気代も滞納するほどの困窮ぶり。崖っぷち逆転を誓い、亡き父ゆかりの良血馬・バロンドリロンドに騎乗すべく走り出したが…(第1話)。 ●本巻の特徴/女帝・ナンシーサンダースの仔に乗って、女性初GIジョッキーになると目指したのも今は昔。現在、崖っぷち状態の真子は、ナンシーの血を継ぐバロンドリロンドの騎乗を目指すが、この馬は人間を乗せることを嫌っているようで…? 快走競馬コミック、新登場!! ●その他の登場人物/沖田(美浦トレセン所属の調教師。女性への偏見からか、真子を快く思っていない)、桜井(真子と同期の騎手。真子とはライバル関係)、山口礼子(競馬誌『さらぶれっず』記者。最近までファッション誌の編集者で、競馬は素人同然。真子に興味を持つ)
  • ばんえい駆ける 1
    完結
    -
    ばんえい競馬で走る農耕馬のごとく、ドン臭くても必死に走りぬく書店員の奮闘ぶりを描いた人情ストーリー。痴漢に間違われて入社早々に遅刻、上司のカニバケツにはイビられ、テレクラで知り合った「菜の花」には待ち合わせをすっぽかされ、しまいには段ボールで野宿、そんな一日を過ごした大型書店新入社員・大野ばんえい(おおの・ばんえい)。しかしばんえいは、働いている書店で「菜の花」の声とそっくりの美少女と出会って……!?
  • BANBA~雪の大地~
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    父と妹との3人暮らしだった少年・いさおは、冬休みを利用して父の故郷・北海道を訪れる。はしゃぐいさおに、おじいちゃんから残酷な事実が告げられる。渡米する父は、自分たちを引き取らせるために北海道に来させたのだと…。ショックと憤りで、東京に帰ると言っておじいちゃんの家を飛び出したいさおは、馬のゴンと運命的な出会いをする。ゴンは強い競争馬だったが、ばん馬のレースで未熟な騎手による転倒事故を機にレースを怖がるようになってしまい、まったく人の言うことを聞かなくなってしまったのだという。心を閉ざしたゴンが自分と重なって見えたいさおは、なんとかゴンを立ち直らせようとするが、なかなか言うことを聞いてくれない……。ある日、騎手を目指す少年・次郎から、走らなくなった馬が食用肉にされるという話を聞いて、いさおは動揺する。絶対にゴンを肉になんかさせないッ! いさおの気持ちが通じたのか、ゴンはいさおを乗せてコースの障害に立ち向かう! 大自然のもと、馬に心惹かれた少年いさおと、競走馬・ゴンのふれあいと成長の物語!
  • パカ☆RUN 1巻
    -
    原案・黒乃奈々絵&漫画・中林嵩晶で綴る、前代未聞の"バトル競馬"コミック!!
  • パチスロ浮草家計簿1
    -
    月刊誌『パチスロ必勝ガイドMAX』の長期人気連載「浮草家計簿」が待望の電子書籍化(リフロー型)! カラー写真150点超付きの豪華仕様でパチスロ激動期の風景が色鮮やかに甦る!! 初代の北斗・吉宗・番長がまだギリギリ現役稼働していたあの頃。 狙うは定番4号機か新顔5号機か。イベント案内メールが飛び交うなか、打ち手は激熱シマを読み解いて朝イチ開店からホールへ突撃した。 パチスロが4号機隆盛期から5号機変革期へと移ろいゆく不安のさなかで、職業回胴ライターは何を思い、時代をどう生き抜いたか。 幼い娘と妻を養うためではあるけれど、生粋のスロ好きだからこそ続けられるこの浮草稼業。 パチスロ激動期の喧騒をリアルに記しながら文章に潤いがあるのは、家族の温かさとそれを見守る眼差しの優しさが行間から滲み出るから。 2023年末に還暦を迎えるドラゴン広石が18年書き続ける家族模様と回胴模様。 その初期3年分(2006~2008年)を筆者撮影のカラー写メ画像付きで再編集したパチスロ生活実録記の新装決定版!!
  • パチスロ攻略法全史
    値引きあり
    -
    パチスロにまつわる攻略法の歴史を完全網羅! 昭和と平成を彩った驚愕のマル秘ネタ。 パチスロという遊技機が、本格的に普及しはじめてから35年余り。時代とともにゲーム性が進化する一方で、プレイヤーがほぼ確実に勝利できる「攻略法」も数多く発覚し、世間を賑わしてきました。この「パチスロ攻略法全史」では、パチスロの黎明期(1号機)から現在に至るまでの攻略法を時系列に紹介。具体的な手順だけでなく、実際に試した人の思い出、当時のパチンコ店の雰囲気なども網羅し、昔を懐かしめる一冊となっています。
  • パチスロ大図鑑 1964~2000
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 至高の名機たちが今、色鮮やかに蘇る!! 幻の0号機から飛躍的に進化を遂げた4号機。1964年~2000年までの回胴式遊技機を完全網羅!
  • パチスロ大図鑑 2001~2007
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 隆盛を極めた至高の4号機たち!! ゲーム性と出玉性能が高次元で融合。2001年以降にホールを席巻したマシンを完全網羅!
  • パチスロ ツインエンジェルPARTY パーフェクトコレクション
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パチスロ【ツインエンジェルPARTY】の全てが詰まったガイドブック 『PERFECT COLLECTION』が電子版で登場!! 見どころ① ツインエンジェルPARTYのシステム、演出はもちろん、 裏で進行するエピソードの内容やマイスロ情報もすべてコンプリート。 エンドカードもすべて掲載されています。 見どころ② ツインエンジェルPARTYに登場するキャラクターを全掲載!! デート相手の7人はもちろん、歴代キャラの初出と出演箇所も見逃せません! 15周年イベントレポートも必見です。
  • パチスロで勝つための2択力
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パチスロで勝つための方法は全て2択化できる――朝起きた瞬間から眠りにつくまで、365日24時間、人間が気づかないうちに行っている2択という行為。その2択を意識し、自分の意思で選択することによって、パチスロも人生すらも豊かにしてしまうのが、サマンサ三吉が提唱する『2択力』!!
  • パチスロ必勝ガイド 究極攻略MIX
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「アナザーゴッドハーデス-奪われたZEUSver.-」と「バジリスク~甲賀忍法帖~絆」現役人気2機種の攻略情報を1冊にまとめました。 ●アナザーゴッドハーデス 計58ページ システム編 GG当選に密接に関わるGG抽選モード&裏モード移行率の詳細、GG当選率や裏ストック当選率など、気になる数値を一挙掲載! GG中・奇数揃いの仕組みやゲーム数上乗せ、デジャヴフリーズの詳細、3種類の特化ゾーンの全貌…と、大量獲得に必須の知識も詰まっています。 複雑な内部システムをわかりやすく解説しているので、GODを愛するプレイヤーはもちろん、これから冥界統一を目論む方にもオススメです! ! 演出編 ハーデスを打つ際に必須となるのが演出の知識です。 滞在モードを示唆する演出の数々、モードごとに異なる液晶出目出現率など、攻略要素としての演出情報を盛り込みました。 また、確定役成立時の演出振り分け、激アツ演出発生時の確定役成立期待度といった、アツい瞬間をより楽しむための情報も豊富! さらに、負けても負けてもハーデスを打ち込み、後に引けなくなった感のあるライター中武一日二膳による中武の系譜や、木村魚拓、中武一日二膳、まりも、赤坂テンパイ、八百屋コカツと、豪華メンバーでお届けする座談会も掲載しています。 ●バジリスク~甲賀忍法帖~絆 計46ページ システム編 モードや状態移行、BC当選率、通常時からのAT当選パターンなど、プレイヤーが目指すBC&AT当選までの道のりをわかりやすく解説! AT中も絆高確の抽選システムを始め、無想一閃や真瞳術チャンスと、大量獲得のためにはどこで何を引けばいいのか、全情報を集めています。 他にも、設定推測の流れやBC回数天井の狙い方等々、実戦に役立つ知識をギューギューに詰め込みました。 中身を知れば知るほど面白くなる。バジ絆の魅力を徹底解剖しています! 演出編 演出が示唆するものを正確に把握することが、設定推測のため、ひいては勝利のために重要です。 高設定確定パターンやAT継続率を示唆する演出など、バジリスク絆には覚えておくべき演出知識が満載。 前兆演出の仕組みや、成立役との絡みで激アツとなるパターンまで、上級者も必見のネタが目白押しです。
  • パチスロ必勝ガイド 攻略年鑑2020
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2019年も5号機、5.5号機、5.9号機、6号機と様々な仕様の機種が入り乱れ、 ホールには様々なゲーム性を有した機種が設置してある。 昨年同様に1機種を大量台数設置するというよりは、 複数の機種を少台数設置するホールが多かったように思う。 「この台、どんな台なんだろう?」 そのようなときはこの1冊。 人気機種からマニアックなレア台まで余すことなく掲載しているので、 ゲーム性や設定推測要素をバッチリ網羅。 2019年度のパチスロを語る上でも必携の1冊。 1)2019年度に登場した機種情報を完全掲載! ただのカタログ本ではなく、年末までに発表された機種や、間に合った解析情報もギリギリまで公開。 とにかく、「打つ」うえで重要な情報を(無理やりにでも)掲載。 ちょっと古い機種から最新機種までこの休暇に打ちまくりたい方にもってこい! さらに年明けの新装のフォローとして1月導入予定の新機種ももちろん紹介。 2)5号機の定番人気機種を詳細解説! まだまだ打てる5号機の定番人気機種を撤去予定日とともに詳細に解説。 推測要素だけでなく撤去予定日をチェックして最後まで勝利を目指して打つべし!! ※撤去予定日は独自調べによるもので地域によって多少異なります。
  • パチスロ必勝ガイド ユニバーサルマシン解析攻略選書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ユニバマシン人気の6機種の解析情報をまとめた永久保存完全版! バジリスク~甲賀忍法帖~絆 SLOT魔法少女まどか☆マギカ 沖ドキ! ミリオンゴッド-神々の凱旋- アナザーゴッドハーデス ハナビ
  • パチスロひとり旅 放浪10年譜
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大ヒットコミック『パチスロひとり旅』の原案提供者・名波誠の日記、エッセイ、ルポを完全書籍化!!ライターデビューするまでの2年間のエピソードを書き下ろし、その後の8年間は本誌、モバイル、ホームページに掲載したものに加筆修正した雑誌『パニック7』創刊10周年の記念本!
  • パチスロライター・エミがやさしく教える パチスロがもっと楽しくなる!ヘタでも勝てるパチスロ実戦テク!
    -
    パチスロはギャンブルではなく遊戯。遊技である以上、楽しくなければならない。 そして、楽しむためには自己管理能力やメンタル面の強さも求められる。一見ただのお気楽人間の筆者「エミ」が、長らくパチスロライターとして、何よりもユーザーとして、実戦を継続できている秘訣が詰まった一冊は必読。 ライトタッチで読みやすいコラム形式の本書からは、すぐに自分で実践可能なヒントが見つけられるはず。簡単にコツをつかみたい。そんな方々にオススメの作品。 【著者プロフィール】 エミ 基本スペックはフリーライター。 テレビ出演からラジオのレギュラー番組にスポーツの実況解説まで、カテゴリに捉われずチャレンジし続けるマルチチャネル型タレント。 女性のパチスロライターにおいては活動歴最長筆頭株。 代表作「毎日がスロ曜日」シリーズ、スカイパーフェクTVパチテレ「エミ流 突撃リーサーチ」他。 アメーバブログ有名人タレントオフィシャルブロガーとして「エミ オフィシャルブログ」も毎日更新中。 本名の酒井恵美子にて、ビジネス書籍「坂本龍馬に習う! ストレスに負けない思考術」などもリリースしている。

    試し読み

    フォロー
  • パチプロ日記I
    5.0
    1~10巻1,320~2,640円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 平成元年から『パチンコ必勝ガイド』誌上で連載され日本全国のパチンカーたちに勇気と希望を与えてきた『パチプロ日記』が電子書籍で配信開始! 世界一有名なパチプロの世界一面白い日記!!
  • パチンコ裏物語
    4.3
    庶民の娯楽、パチンコ。だが、一見華やかに見えるその裏側は、一癖も二癖もある奇人変人がうごめく鉄火場だ。 玉が出過ぎぬよう夜な夜なあるものを交換する店員、無断駐車車両に回し蹴りをかます店長、防犯カメラにおさめられた客の犯罪から高設定イベントの裏側まで…。 パチンコ店員歴20年の筆者が明かす、パチンコ業界の裏話が満載!

    試し読み

    フォロー
  • パチンコ裏物語 店長大暴露編
    -
    「最近、本当に勝てないんだよ」という言葉を聞く機会が増えた。ここ数年、パチンコにまつわる規制は厳しくなり、モーニングやイベントなど、かつては当たり前に行われていたことができなくなった。 パチンコ業界が不況であえぐ今、ホールの裏側では何が行われているのか。パチンコ店員歴20年の筆者が、現役・元店長及び業界関係者に取材し、彼らだけが知っている業界の闇についてまとめたのが本書だ。 遠隔操作やホルコン伝説の真偽、釘調整の法則、パチンコ屋の儲けの裏側といった気になる業界の「噂の真相」に加えて、ボーダーラインの現実やパチンコ屋の脱税問題などの「裏情報」を集めた。 店長達の大暴露により、パチンコ業界の戦慄の現状が今明かされる…!
  • パチンコ、オカルト裁判
    -
    オカルト打法 VS ボーダー派、勝つのはどっちだ! 元祖インフルエンサーの漫画家・谷村ひとしと炎上系ユーチューバー・てつ(1GAME)による、タブーなきバトルがいま始まる! 「昨日もポロイチを決めてきましたよ」(谷村) 「谷村サン、本当は負けてるでしょ?」(てつ) 【目次】 巻頭漫画 ボーダーVSオカルト(谷村ひとし描き下ろし) 第1章 あなたは本当に谷村サンですか? 第2章 オカルト打法、糾弾裁判 第3章 その収支、みんな嘘だと思っています 第4章 みんな大好き、お金の話 第5章 パチンコ令和論 【著者プロフィール】 谷村ひとし(たにむら・ひとし) 1953年9月13日生まれ。福岡県北九州市出身。 高校卒業後の1972年に、漫画家・影丸譲也氏のアシスタントに。 1978年に講談社新人賞、1979年に手塚賞を受賞し独立。 同年、週刊少年ジャンプにて『ショーアップ・ハイスクール』でデビュー。 その後、数々の作品を経て、1995年に週刊モーニングにて『パチンコドンキホーテ』の連載がスタート。 これまでの常識を覆す自らの立ち回りを描いた作品は、読者の高い評価を得て大ブレーク。 現在に至るまで、意欲的に数多くのパチンコを題材とした作品を発表し続ける。 その状況下でもホールにおける実践を続け、パチンコを始めてから29年間のプラス収支は9000万円を突破した。 新書『負けないパチンコ学』シリーズがベストセラーとなるなど、鋭意的に活動の幅を広げている。 また、毎日の収支やコラムを『谷村ひとしパチンコランド』で発表している。 てつ パチンコ・パチスロ業界を盛り上げようという集団「1GAME(ワンゲーム)」の代表。 スロットメーカーの開発部勤務などを経てYouTubeチャンネルを開設。 自身が出演する『妖回胴中記』は、1動画あたりの月間平均再生数は50万を超え、そのチャンネル登録者数は約60万人に迫る。 Twitter(@tetsu0722)でもさまざまな情報を発信し、13万人超えのフォロワー数を誇る(ともに2022年6月現在)。 また、初の著書『パチスロ馬鹿が動画配信を始めたら再生回数が1億回を超えました』(小社刊)が、Amazon書籍ランキング総合1位を獲得。 さらに、自身が運営するオンラインサロン『遊び人ギルド』では、メンバーとの交流を深めながら、ボランティアやチャリティにも力を入れたことが評価され、DMM ONLINE SALON AWARD2020「オンライン大賞」を受賞するなど、その活動の幅をさらに広げている。
  • パチンコ オカルト信者につけるクスリ
    4.3
    オカルト信者を蔓延させた遊技機メーカーの黒歴史からオカルト攻略の教祖を生み出した攻略誌まで。気鋭のパチンコジャーナリスト、POKKA吉田が業界のタブーを一刀両断!

    試し読み

    フォロー
  • パチンコが好きで何が悪い?
    -
    パチンコ必勝ガイドのロリ熟女が 世間体ガン無視で綴る 女性パチンコライターの 愛と脳汁の日々 『ぱちんこオリ術メガMIX』にて約8年に渡って掲載された 『森本レオ子の人生ぷちチョンボ』。 森本レオ子がパチンコライターとしての生き様を赤裸々に記す。彼女の魅力が濃縮された至極の一冊! 業界歴13年目にして今が最も旬のパチンコライターの生き様をとくとみよ!
  • パチンコが本当になくなる日
    4.0
    違法釘問題や爆裂機規制などで揺れた2015年のパチンコ業界。警察の思惑やホールの現状などを内部文書などを交えて暴露する。パチンコ問題の本質に鋭く斬り込んだ一冊。

    試し読み

    フォロー
  • パチンコガールズ グラビアSPECIAL
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 完全永久保存版!96ページオールグラビア! 超特大両面ポスター付き、写真集クオリティーのグラビア本!! 【COVER GIRL&巻頭グラビア】 ・湯川舞 ・岡田ちほ 【モデル】 ・森本レオ子 ・ナツ美 ・政重ゆうき ・玉ちゃん ・工藤らぎ ・天野麻菜 【カメラマン】 工藤ユキ ※電子書籍版にはポスターは付属しておりませんのでご了承ください。また、プレゼントの応募は出来ませんのでご注意ください。
  • パチンコ業界報告書
    -
    日本でもそんなに多くはないだろうパチンコ店女性オーナーの業界報告書。この本を読むと、パチンコ店の本当の姿が身近になり、よくわかる。だんだん大手パチンコグループに集約されているパチンコ業界で、ゴトシ、偽カード、偽札、マスコミ、警察の実態が浮き彫りになる。

    試し読み

    フォロー
  • ぱちんこシン・エヴァンゲリオン超速攻略SP
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 完全永久保存版!! 『ぱちんこシン・エヴァンゲリオン』の演出から法則パターン、 大ヒットした前作『エヴァ未来』の完全数値までを最速で完全網羅。 キャラクター紹介や歴代ぱちエヴァHISTORYもあり、エヴァファンにはたまらない1冊です!!
  • パチンコ・スロット不敗術
    -
    パチンコ本では異例のベストセラー 『ザ・パチンコ』シリーズ待望の新刊! 移動する「大当たり」を捕まえろ! パチンコ雑誌が絶対に書けない 「3つの法則」を知れば、勝ち越し続けられる ・「大当たり」はトランス単位のグループ内だけで移動 ・一定の法則に基づく「大当たり」判定時間 ・回り具合も「大当たり」もホールコンピューターがコントロール パチンコ業界と国家権力が隠す秘密を暴露! 国家権力との癒着が、規制と緩和を繰り返す…。 【本書の構成】 ・新規制について ・国家権力との癒着が規制と緩和を繰り返す ・パチンコ最新事情 ・グループの構成方法に大きな変化 ・パチンコでの最新の並び構成の見分け方 序章 パチンコ業界と国家権力の癒着 1章 偽りだらけの新規制 2章 ホールシステム攻略以外の攻略法は詐欺!! 3章 遊技機管理装置はオールマイティー 4章 当り番とグループ判定、グループ内移動判定、判定時間 6章 回り具合の意味 7章 グループとロム 8章 右回りの法則と大当りの移動の仕組み 9章 勝てる攻略 当たり番追い攻法 10章 パチスロの攻め方 11章 実戦Q&A 12章 その他の戦略ポイント 13章 遊技機管理装置で何ができるのか ・吉野大観のツィッター語録 ・様々な特許出願
  • パチンコ必勝ガイド CRデジパチ大図鑑
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■動画の視聴に関する注意事項 1)紙版のDVDはWEB上でご覧いただけます。 2)動画の視聴期間は2020年12月17日から2021年6月16日までとなります。 視聴期間経過後は動画を視聴することは出来ません。あらかじめご了承ください。 視聴期間経過後に電子書籍を購入された方の視聴期間も上記と同様になりますのでご注意ください。 ●内容・コンセプト ・1992年に様々な思惑から始まり、2019年の『P機』への体制変更まで27年にもおよび続いていた『CR』機の時代。本書はその中心にあった「デジパチ」を一挙にそうざらえする図鑑形式の一冊! ・また『海物語』『北斗の拳』『牙狼』などの大ヒットシリーズ機は独立スペースを設け、必勝ガイド人気ライターによる紹介や思い出話なども展開! ・5時間超のフロクDVDには、ガイドワークス系列誌から厳選した人気ライターによる名機実戦の模様を徹底再録! ●概要説明 書名:パチンコ必勝ガイドCRデジパチ大図鑑 装丁など:オールカラー272ページ・DVDフロク付 発売日:2020年12月17日(木) 定価:7777円(税込) 流通:Amazonをはじめとした主要ネット書店 ●誌面・オールカラー272ページ ・機種カタログ1992~2019年 ・別枠特集シリーズ機 CR大工の源さん/CR花満開と西陣和風デジパチ/CR黄門ちゃま/CRモンスターハウス/CR海物語/CR必殺仕事人/CRエヴァンゲリオン/CRルパン三世/CR花の慶次/CR北斗の拳/CR牙狼/CRリング…ほか ・別枠機種特集 パチコン/ちょいパチ/変則デジパチ…など ・執筆ライター ゼットン大木/かおりっきぃ☆/森本レオ子/バイク修次郎/ちょび/玉ちゃん/トラマツ/ジマーK…ほか ●DVD・4コンテンツ、5時間超 ・爆裂CRデジパチタッグバトル 実戦機種:CR大工の源さん/CR花満開/CRモンスターハウス/CRバトルヒーローV 出演:ゼットン大木/かおりっきぃ☆/邦彦/森本レオ子 ※パチンコ必勝ガイドCLASSIC Vol.4より再録 ・令和海物語バトル 実戦機種:CR海物語M27/CR海物語6/CRハイパー海物語INカリブ 出演:安田一彦/バイク修次郎/ムム見間違い ※パチンコ必勝ガイドCLASSIC Vol.7より再録 ・牙狼極大クロニクルバトル 実戦機種:CR牙狼/CR牙狼魔戒閃騎 鋼/CR牙狼 闇を照らす者/CR牙狼 魔戒ノ花 出演:桜キュイン/ミネッチ/竹田メンディ/ジャリせん ※パチンコオリジナル実戦術2018年12月号より再録 ・ルパンSEVEN 実戦機種:CRルパン三世LAST GOLD 出演:ゼットン大木さん/かおりっきぃ☆/森本レオ子/ちょび/しゅんく堂/成田ゆうこ/ゲンスイ ※パチンコ必勝ガイド2017年2月号より再録 歴史的名機を一挙に集めたDVDでは、人気ライター陣が様々な機種をとことん実戦!
  • パチンコ必勝ガイド 羽根モノ大全
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■動画の視聴に関する注意事項 1)紙版のDVDはWEB上でご覧いただけます。 2)動画の視聴期間は2020年12月17日から2021年6月16日までとなります。 視聴期間経過後は動画を視聴することは出来ません。あらかじめご了承ください。 視聴期間経過後に電子書籍を購入された方の視聴期間も上記と同様になりますのでご注意ください。 3)紙版のDVDに収録されている「機種画像データ」は電子書籍には収録されておりません。ご了承ください。 1981年の平和『ゼロタイガー』誕生より歴史の始まった「羽根モノ」。登場当初よりCR前期までに一時代を作り、各メーカーごとにタイプなどのバリエーションが多数存在 メインのゲーム性である「玉の動き」に魅了された羽根モノには非常に多くのファンが存在し、また2000年度以前のパチンコを知るパチンカーにとって、ほぼ全員に「マイベスト羽根モノ」が存在するほど支持が高い一大ジャンル パチンコ必勝ガイドが発行している世界で唯一のレトロパチンコ専門誌「パチンコ必勝ガイドCLASSIC」では、誌面で「メーカー別羽根モノカタログ」、DVDには「羽根モノパタパタ倶楽部」という企画を毎号掲載。これらを一冊にギュッと凝縮した上、未扱いメーカーの追加や取材記事、またCLASSIC掲載時には未掲載であった機種などを追加し完本化! さらに2枚組DVDではVol.7までの「羽根モノパタパタ倶楽部」採録に加え、新規で『ゼロタイガー』『ファインプレー』といった2つのエポック機種を収録という豪華版の一冊!! ●誌面 ・メーカー別羽根モノカタログ(再録) 西陣/SANKYO/三洋/ニューギン/平和/マルホン/大一/奥村 計600機種超掲載 ・未取り扱いメーカー機カタログ 京楽/まさむら/豊丸/竹屋/銀座 ・こぼれレア機種掲載 ・ゼロタイガー、レッドライオン製作者インタビュー 「神保美佳の羽根モノ35年」(増補改訂) ・2000~2019年登場機種カタログ ●DVD・羽根モノパタパタ倶楽部 □DISC-1 ・Vol.1再録:出演・貴方野チェロス/ちょび マジックカーペットI(三共・89)/パチンコ大賞13(西陣・90)/グレートキャノンI(三共・89) ・Vol.2再録:出演・貴方野チェロス/ちょび マッハシュート13(西陣・89)/キングスター(西陣・82)/サーカスIII(三洋・91) ・Vol.3再録:出演・貴方野チェロス/ちょび アクアパラダイスGP(SANKYO・04)/たぬき丼(平和・90)/オールスターII(三共・89) ・Vol.4再録:出演・貴方野チェロス/玉ちゃん 魔界組(西陣・89)/ブンブン丸(平和・91)/ニューモンロー(西陣・91) □DISC-2 ・Vol.5再録:出演・貴方野チェロス/玉ちゃん ビッグシューター(平和・86)/ゴリコップ(大一・93)/玉ちゃんファイト(京楽・96) ・Vol.6再録:出演・貴方野チェロス/玉ちゃん ローリングマシンI(三共・88)/うちのポチII(三共・90)/一休さん(三洋・89) ・Vol.7再録:出演・貴方野チェロス/ちょび/玉ちゃん ゴロニャンマーチ(西陣・95)/たこでちゅー(奥村・96)/サンダードラゴンGP(三共・91) ・新規収録:出演・貴方野チェロス/大崎一万発/ヒロシ・ヤング ゼロタイガー(平和・81)/ファインプレー(マルホン・95) 役モノ入賞~V・パンクまでの玉の動きをスーパースローでリピート&徹底解説する企画! 羽根モノの歴史上、重要かつ人気の高い機種を映像で網羅!!
  • パチンコ必勝レポート
    -
    パチンコとは何かを突き詰め、あくまで「娯楽」の対象であるパチンコを楽しむためのレポート。
  • パチンコ崩壊論
    5.0
    新型コロナウィルスに端を発した2020年春に出された緊急事態宣言。この宣言下でも営業を続けたことで苛烈なバッシングを受けたパチンコ業界は、これまでにない苦境に立たされることとなりました。 コロナがパチンコ業界にもたらしももの、変えたものとは一体何だったのか……。そして、斜陽化が加速するパチンコ業界の未来は一体どうなっていくのかをパチンコに魅入られ、半生を捧げた大崎一万発・ヒロシヤングの2人が余すことなく語り尽くした一冊です。 メーカやホールなどパチンコに携わる人々だけでなく、ファンやパチンコに興味のない一般層にも大きな反響を呼んだ前作『パチンコ滅亡論』に続くパチンコ文化論の第二弾。業界関係者が目を背けるパチンコ問題の核心に迫ります。 ・日本社会の一員として見られていないパチンコ業界 ・“客"として特殊な存在のパチンコ客 ・パチンコ業界のドンは誰なのか? ・警察がパチンコを積極的に取り締まらないワケ ・依存とパチンコ……脳汁とは何なのか? ・スペシャル鼎談〜1〜「脳汁から考えるパチンコ依存」篠原菊紀(脳科学者) ・スペシャル鼎談〜2〜「パチンコと警察 釘と未来」POKKA吉田(ぱちんこジャーナリスト)
  • パチンコホールのあぶない話 まだある!
    -
    遊戯人口、約1670万人。「20兆円産業」と言われるパチンコ業界では、日々巨額の金が動いている。明らかに「ギャンブル」であるはずのパチンコ(パチスロ)が、「レジャー」に位置づけられる裏側には、業界と警察の癒着の構図も存在する。また、一部ホールでは、ゴト師による不正、さらには店側による不正までもが横行する。ファンの「負け」によって成り立つパチンコ業界――。ホール、メーカー、攻略法、ゴトなど、最新事情満載の本書を読めば、「勝てなかった理由」がはっきりわかる!
  • パチンコ滅亡論
    5.0
    長らく娯楽の王様として君臨したパチンコ……。 しかし、ここ数年は斜陽化が進み、閑古鳥が鳴くホールも少なくはない。 不況に強いと言われたパチンコ業界だが、 矢継ぎ早に起きる業界を取り巻く変化に対応できず、苦境に立たされている。 震災時のバッシング、パチンコ高射幸性機の登場と規制、 低貸スタイルの定着、パチスロ5号機から6号機への移行、 釘問題、YouTuberの登場と広告規制など。 ここ10年、業界ではさまざまな問題と出来事が起き、 もはや娯楽の王様は過去の栄華……となりつつあるパチンコに魅入られ、 半生を捧げた大崎一万発・ヒロシヤングの2人が 「そもそもパチンコとは何なのか」?という根源的な問いから始め、 メーカー、ホール、ファン、そして警察、さらにはカジノに依存症まで、 パチンコ業界を取り巻くありとあらゆる問題に斬り込んだ一冊です。 業界の過去と未来、現実、そして問題を真正面から論じた、 これまでにないパチンコ論がここにはあります。 もう、パチンコなんてヤメてしまえ…… パチンコを愛し、その半生を捧げた2人が、パチンコを愛するが故に 行き着いた境地から見えたパチンコの姿とは、一体何なのか? パチンコが大好きな方、そしてパチンコが大嫌いな方、 どちらが読んでも納得のフルボリューム304ページで語りおろした、 日本初のパチンコ論の書籍です。 ・ソープランドと自衛隊とパチンコ ・パチンコライターを殺したユーチューバー ・業界は「たいして勝てません」となぜ言えない ・カジノと依存とパチンコと…… ・モザイクの薄さと射幸性 ・混乱を招いた保安課長 ・パチンコジャーナリストPOKKA吉田氏、カジノ研究家・木曽崇氏とのスペシャル対談も収録!
  • パッパカパー(1)
    完結
    -
    人生馬あり谷あり。人間万事サイノウが馬――競馬に才能ある奴が最終的には人生の勝利者となる。そんな思い込みで生きている予備校生・杉村洋二(すぎむら・ようじ)&プータロー・坂井裕三(さかい・ゆうぞう)、ともに牡(オス)20歳。だが、杉村が究極のツキ無し状態、ビギナーズ地獄(ヘル)にハマリ込んでしまい……!? 史村&水野の最強タッグが贈る競馬マンガの決定版!
  • パパは馬券師!!(1)
    完結
    -
    売れないマンガ家・鈴木イチロー、33歳。離婚した妻に請求された慰謝料は、生活費を切りつめればなんとか払っていける1千万円のはずだったが、届いた公正証書に書かれている額はなんと……1億円!? ――「賭ける」ということは神が男に与えた宿命である!! 手に汗にぎる競馬ストーリー、第1巻。
  • Perfect金満血統王国「タイキシャトルをやっつけろ!」の巻
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 血統馬券本の最先端を行く「金満」の単行本の2004年度版! G(特)レースから下級条件のレースまで、秋の東京&京都開催からすぐに役立つ馬券術が満載です。『日刊スポーツ』で「田端到の血断」を好評連載中の田端氏のコラム「3連単の兵法」も特別に9本収録。田端氏らしい鋭い独自の視点で、高配当連発の新馬券・3連単対策もバッチリできます!
  • パーフェクト種牡馬辞典2023-2024
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 栗山求/望田潤監修、競馬道OnLine 編集部編による種牡馬の解説書。 本書は競馬ファンの馬券・POG攻略を万全にする、種牡馬血統データ分析書 最新版です。 今年で33年目となるこのシリーズはグリーンチャンネルなどでもおなじみの栗山求、各競馬メディア等でおなじみの望田潤、両血統評論家が監修・執筆しております。 2022年もディープインパクトが首位を守ったが、2023年はついにロードカナロアの逆転が見られるか。また、2022年の年度代表馬を送り出したキタサンブラックやキズナといった新勢力の台頭も著しい。マインドユアビスケッツ、リアルスティール、サトノダイヤモンドなど2022年新種牡馬の振り返り、2023年2歳新種牡馬の顔ぶれ…、本書では各種牡馬の豊富な解説に競馬道OnLineデータによるデータ分析をプラス、詳細な種牡馬総合分析を可能にする1冊となっております。
  • パーフェクト種牡馬辞典2022-2023
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 栗山求/望田潤監修、競馬道OnLine 編集部編による種牡馬の解説書。 本書は競馬ファンの馬券・POG攻略を万全にする、種牡馬血統データ分析書 最新版です。 今年で31年目となるこのシリーズはグリーンチャンネルなどでもおなじみの栗山求、各競馬メディア等でおなじみの望田潤、両血統評論家が監修・執筆しております。 ディープインパクトが旅立って2年。ディープインパクト産駒の三冠馬コントレイルが本年からスタッドイン、同じく産駒のラヴズオンリーユーが海外G1を制するなど、ランキング1位だけでなく、改めてその偉大さを世界に轟かせた2021年。ドレフォン、シルバーステート、キタサンブラックなど2021年新種牡馬の振り返り、2022年2歳新種牡馬の顔ぶれ…、本書では各種牡馬の豊富な解説に競馬道OnLineデータによるデータ分析をプラス、詳細な種牡馬総合分析を可能にする1冊となっております。 【注目のコンテンツが満載】 ●全368頭の情報を収録! ●2022-2023種牡馬系統表 ●種牡馬特別鼎談:栗山 求&望田 潤&三輪圭祐(社台スタリオンステーション) ●2022-2024年度デビューの新種牡馬 →POGファン必見! 治郎丸敬之氏の「馬体は語る」。厳選5頭を徹底分析。 ●2021年度 産駒成績Best30種牡馬 →いわゆる一口馬主クラブ募集平均価格やセリ平均価格との回収率を掲載! →レーダーチャート項目は新馬デビュー時期、堅実、健康度などPOG必須のファクターに一新! →ランキング上位10頭の詳細分析 ・辻三蔵氏による産駒調教分析 ・久保和功氏による馬体分析 ・競馬映像ディレクター美野真一氏による撮影時の種牡馬エピソード ●2021年度注目種牡馬 ●外国種牡馬紹介 ●海外サイアーランキング ●2021種牡馬完全データ ●GI&GII連対馬とその父系 ●便利な索引(父別/母の父別/五十音順)
  • 飛越
    4.3
    〔競馬シリーズ〕前任の厩務長も臨時雇いの厩務員も次々と行方不明となり、空輸中の馬が異様な興奮を示す――競走馬の空輸をめぐり何か恐るべき企みが遂行されている! 厩務長に身をやつしたヘンリイ伯爵は、かくて単身調査に乗り出していったが……競馬の世界に生きる男の孤独な戦いをサスペンスフルに描く。
  • 光と影の誘惑
    3.4
    銀行の現金輸送車を襲い、一億円を手に入れろ――。銀行マンの西村は、競馬場で出会った男とすぐに意気投合した。ギャンブルに入れ込む自分を非難する妻から逃げたい。ひと旗あげたい。鬱屈するような日常に辟易した二人の男たちが巧妙に仕組んだ、輸送車からの現金強奪計画。すべてはうまくいくかのようにみえたのだが……。男たちの暗い野望が招いた悲劇を描いた表題作ほか、平和な家庭を突如襲った児童誘拐事件、動物園での密室殺人、ある家族が隠し続けた秘密など、名手が鮮やかなストーリーテリングで魅せる、珠玉の傑作中編ミステリ4編。

    試し読み

    フォロー
  • ひだか馬遺産探究 サラブレッドゆかりの史跡を訪ねて
    -
    日本一の馬産地として名高い日高は、なぜこれほどまでに栄えたのか。 競走馬のふるさとをめぐり、日本競馬の歴史を紐解く36の旅。 【内容】 二十間道路(静内)/龍雲閣(静内)/豊洋牧場(日高町)/馬事資料館(浦河町)/旧牧場事務所(浦河)/谷川牧場(浦河)/日高育成牧場展望台(浦河)/海岸線(日高全域)/日高競馬場跡地(静内)/稲田家屋敷跡(静内)/日高線本桐駅(三石)/義経神社(平取)/GI橋(日高町)/西舎神社(浦河町)/西忠義翁碑(浦河町)/浦河神社(浦河町)/大成丸慰霊之碑(日高町)/龍徳寺(新ひだか町)/北海道市場(新ひだか町)/赤心社記念館(浦河町)/旧えりも牧場(えりも町)/優駿メモリアルパーク(新冠町)/町民ギャラリー「うま倶楽部」(新ひだか町)/ハイセイコー像(新冠町)/ヒンドスタン像(浦河町)/開拓者集団上陸地の碑(新ひだか町)/ハイセイコー墓碑(新冠町)/日胆サドラー(日高町)/浦河町立図書館(浦河町)/観農台(新ひだか町) 道路(静内)/桜舞馬公園/サラブレッド銀座(新冠町)/うらかわ優駿ビレッジAERU(浦河町)/駒場(新ひだか町)/静宝通り(新ひだか町)/門別競馬場(日高町) 【著者】 河村 清明(かわむら・きよあき) 山口県出身。北海道大学文学部国文科専攻を卒業後、株式会社リクルートに入社。1996年に同社を退社したのち、執筆活動を始める。同年、「優駿エッセイ賞」を受賞。 著書『馬産地ビジネス』『JRAディープ・インサイド』『馬産地放浪記』(以上、イースト・プレス)、『三度怒った競馬の神様』(二見書房)、『ウオッカの背中』(東邦出版)、『遙かなる馬産地の記憶』(主婦の友社)、『ウイニング・チケット』(原作、講談社)などがある。 電子書籍『ミスター・ジャパンカップと呼ばれた男 競馬国際化の礎を作り上げた「異端」の挑戦』『競馬 衝撃の敗戦列伝 敗北を糧に頂点を極めた名馬たち』『競馬 衝撃の敗戦列伝2 運命を分けた一戦の知られざる真実』『ウオッカvsダイワスカーレット 天皇賞 運命の15分と二人の厩務員』『JRAディープ・インサイド 主催者が語る日本競馬の未来』『超サバイバル時代の馬産地ビジネス 知られざる競馬業界の「裏側」』『競馬場のある街 競馬への想いを、奥深さを共に』『ひだか馬遺産探究 サラブレッドゆかりの史跡を訪ねて』、『いのちを繋ぐ馬産地の物語 旅立つサラブレッドの原風景』(共著)など。 競馬関連の著作について業界の内外を問わず高い評価を得ている。

    試し読み

    フォロー
  • 一口クラブPOG 2023-2024
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 直近(2018年~2022年)の5年間を振り返ってみても、2歳G1、春のクラシックの勝ち馬には一口クラブ所属馬が名を連ねて、年度代表馬にはすべて一口クラブ所属馬が輝いているように、その存在感、注目度は増す一方。そんな一口クラブ(計21社分)の魅力を、余すことなくお届け! 各クラブの担当者からクラブの魅力、2歳馬の現況を引き出し、立ち写真もふんだんに使ってオールカラーで掲載! POG戦略に役立てたいと考えている人は勿論、一口クラブへの出資を考えている人にとってもうってつけの内容となっております。 その他、血統評論家・亀谷敬正さんによるディープ・キンカメ亡き後の種牡馬勢力図についての解説、数多くの一口馬を所有しているラッパーのSEAMOさんによる一口クラブライフの愉しみ方、ROUNDERS編集長・治郎丸敬之さんによる「走る馬の見分け方」など、役立つ情報が満載です! 「競馬王のPOG本2023-2024」に応募できる専用ハガキも付いてます。 ※電子書籍版には専用ハガキが付いておりません。ご了承ください。 ▼ 主な内容 ・一口クラブ2歳馬レポート(インゼル、ウイン、キャロット、京都、グリーン、サンデー、社台、シルク、G1、大樹、ターファイト、DMM、東京、ノルマンディー、広尾、友駿、ユニオン、ライオン、ローレル、YGG、ワラウカド) ・亀谷敬正が「ディープ・キンカメ・ハーツ亡き後の種牡馬勢力図」を解説! ・SEAMOが自身の経験を踏まえた「一口クラブの愉しみ方」を伝授! ・治郎丸敬之がPOGで勝つための「馬の見方」を解説! ・オールカラー(計210ページ)、合計500頭超の立ち写真を掲載!
  • 炎と氷
    3.4
    「行内融資を担保に」競馬金融を営む世羅のもとに銀行マン・赤星が訪れた時、運命の歯車が狂い始めた。実は赤星の裏で巨額強奪を画策していた男こそ、盟友で風俗金融業の若瀬だった。燃えるような暴力の男・世羅と冷徹な頭脳の男・若瀬。闇社会の制覇を目論む盟友が袂を分かって凄絶な闘いの幕が…。

    試し読み

    フォロー
  • 100%激走する勝負調教大全
    -
    絶好調の馬だけを買うこと。それが競馬で儲ける最も簡単な方法です。そして、馬の調子は調教欄から手に取るようにわかります。 本書では「勝負調教」と「鉄板スポット」という2つの要素を軸に、厩舎ごとの狙えるパターンを紹介しています。好走率の高いデータばかりを集め、とことん的中率にこだわった実戦的な内容になっています。 ■50厩舎分の「勝負調教」を解読! 過去3年分の調教データを基に各厩舎の調教内容を分析。そこから馬券に直結する勝負調教を厳選しました。調教欄を見ることで簡単に各馬の調子、厩舎の勝負気配を読むことができます。 ■新機軸「鉄板スポット」を118個公開! 開催別コース分析を行い、厩舎の勝率が30%以上、または複勝率が60%以上になるスポットを抽出。調教欄の見方がわからない人にも手軽に使える新理論です。厩舎からだけではなく、開催時期、コースからも引くことができるので、「いつ」「どこで」「どの厩舎」を買うべきかが瞬間的にわかります。 2011年リーディングトレーナー、角居勝彦調教師をはじめ、データを裏付ける調教師コメントも必読です! ★電子版ならではのリンク機能付き 「目次」や「鉄板スポット一覧」から各ページにジャンプできるので、該当馬を探す際に便利です。 著者 いうちとしあき  1976年、大阪生まれ。大学時代には大阪ミナミの駐車場でアルバイトをしながら、自作の競馬新聞を駐車場のお客さんに配布していた。1999年、トラックマンの印を分析した馬券術「番記者番付」の開発者として「競馬王」誌上でデビュー。2001年には、かねてから取材していた白井調教師のアドバイスを基に、調教馬券術「調教Gメン」を発表。膨大な調教データを駆使した斬新な分析で、「調教適性」の存在を世に知らしめる。以来、調教捜査官としてテレビ、雑誌、インターネットなど、様々なメディアで活躍している。主な著書に「調教欄で荒稼ぎする必勝法 調教Gメン」「100%激走する勝負調教、鉄板の仕上げ 馬の調子、厩舎の勝負気配は調教欄ですべてわかる」「100%激走する勝負調教、鉄板の仕上げ “超抜”のデキを調教欄から見抜く方法」(小社刊)などがある。

    試し読み

    フォロー
  • 100%激走する勝負調教、鉄板の仕上げ “超抜”のデキを調教欄から見抜く方法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 一流調教師をも唸らせた王道の調教馬券本の続編が、満を持して登場!!  今作は、馬の調子に関する質問を15名の調教師にぶつけた「前代未聞の調教師アンケート」から始まります。「馬は鍛えて強くなりますか?」「併せ馬をすると調子が上がりますか?」などの質問に対する回答から、馬を仕上げるとはどういうことかが見えてきます。またそれにより、能力の限界値をも越える状態、「超抜」の存在も明らかになりました。  第2章以降では、超抜を見抜く方法を実践例を交えながら紹介しています。未公開の15厩舎を新たに追加した「厩舎別 勝負調教」、前作には収録されなかった「ローカルコースの調教適性」には特に注目です。  本命も大穴も自信を持って買える、唯一無二の調教馬券術を是非お試しください! 超抜とは……元々は「超抜群」を意味する競艇用語で、最近では競馬界でもしばしば使われている。特に調教師が究極の仕上げを指して「超抜」とコメントすることが多い。 ※本書は2010年に刊行された書籍を電子書籍化したものです。作品紹介や作品内のデータは刊行当時のものになります。
  • 100%ムックシリーズ 完全ガイドシリーズ224 競馬完全ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 知ってる人だけ儲けてる競馬の裏ルール教えます! 最強馬券の法則最新版! 2018年秋から2019年春までのGIレースをすべて分析! 血統・騎手・コースなど、さまざまなデータから的中馬券に迫ります。 さらにあらゆるレースで使える勝利の法則もまとめました。 競馬でなかなか勝てない人も、もっと勝ちたい人も必見です。 ●おもな内容 1.秋のGI戦線ぶった斬り! 勝つための予想術 2.重賞レースで外せない馬券戦術……etc. 儲かる新常識10 3.騎手・予想・血統・レース・コースから見えてくる! 必勝馬券の法則 4.予想に役立つ「JRA全競馬場完全ガイド」 5.【対談】合田直弘(競馬解説者)? 大澤玲美(グリーンチャンネル地・中・海ケイバモードアシスタント)
  • 100%ムックシリーズ 完全ガイドシリーズ194 競馬完全ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 専門誌じゃないからここまでデキる! 「競馬」を楽しみながら馬券で儲けられる101の法則! 中央はもちろん、地方や海外レースも検証! 騎手&厩舎データに血統分析、オカルト馬券術も!? 馬券のベストバイが見えてくる! 勝ちを狙える法則を集めました!! ●マネするだけで勝率アップ! 勝てる馬券の法則101 ●全GI、24レースの勝ち馬を3つのデータから洗い出す! ●只今絶好調の人たちに聞く馬券術! ツイてる奴に乗れ! ●知っている人だけオイシイ「競馬のお得技」 ●競馬は中央だけじゃない! 地方&海外レース徹底攻略 ※この電子書籍は、原本をスキャンして作成しているため読みづらい箇所がある場合がございます。 何卒ご容赦ください。
  • 標的
    4.3
    〔競馬シリーズ〕作家としてスタートを切ったサヴァイヴァルの専門家ケンドルは、有名調教師の伝記を書くため厩舎に赴いた。だが到着早々、行方不明だった女性厩務員の他殺体が発見され、やがてケンドル自身にも犯人の魔手が……サヴァイヴァルのプロがその知識と技量を尽くして非情の罠に挑む。
  • ビッグゲーム
    3.0
    競馬、ボクシング、そして今度は野球! プロ野球情報戦の暗部を鋭くえぐる長編ミステリ。高度のデータ野球でV4をめざす新日本アトラス。これをはばもうとする他球団ではネット裏で必死の情報収集が行われていた。アトラス球団の覗き部屋と呼ばれる情報管理室スタッフが不可解な殺人事件に遭遇する。データを狙うスパイを操るのは誰なのか?ID野球の裏側が垣間見えるようなリアリティは、当時最先端のデータ管理を彷彿とさせる。1985年刊行。(講談社文庫)
  • ビンゴ5 黄金カルテット攻略
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ビンゴ5攻略は4つの数字の組み合わせ=カルテットを決めれば変わる。過去データから出やすカルテットを抽出して予想を掲載 ●2017年4月から発売が開始された数字選択式宝くじ「ビンゴ5」  ●ビンゴを模した宝くじで、3×3のマス(中央はフリー)それぞれに書かれた5数字から1数字を選び、抽せんされた数字と一致し、かつタテ・ヨコ・ナナメでラインができれば当せん  ●ゲーム性も高く老若男女に人気  ●売上も3億円前後で安定している  ●最大の特徴は「当たりやすい」こと。末等なら約7分の1で当たる計算  ●本書では、面倒なデータ分析をすることなく、前回当せん数字別に次回に出やすい数字を抽出した予想本  ●攻略の軸は「4つの数字の組み合わせ」=カルテット  ●中央のフリーを介して、タテ・ヨコで出来る「十字」、ナナメでできる「×字」の2つのカルテットを分析して予想数字出している  ●手間をかけずに予想数字がパッと出るビンゴ5予想本の新スタンダードがここに完成

    試し読み

    フォロー
  • ピジョン・ブラッド
    -
    イチコの指におさまると、指輪はすごい宝石みたいに見えた。白い指から血が出ているみたいで、太一は目をそらすことができなくなった──。 表題の『ピジョン・ブラッド』など、不思議で、愉快で、お洒落で、涙の止まらない物語を7話収録した、第49回文藝賞受賞の著者が贈る珠玉の短編小説集。伝説のサラブレッドたちをモチーフにしながら競馬にとらわれない『ゆうべ不思議な夢を見た』シリーズの再編集版。
  • P+D BOOKS 家族 ファミリー
    値引きあり
    -
    1巻462円 (税込)
    父の実像を追求する『血族』の続編的長編。 「私は競馬に熱中する。父の血が競馬にかりたてるように思うのだ……」私は府中の競馬場のパドックで、川崎の幸町小学校での同級生・石渡広志に、偶然会った。 このことがきっかけとなり、私の川崎での幼時体験の記憶が動きだす……。記憶の彼方にいるおぼろげな父の像。こわい夢がオーバーラップする……。前作『血族』に続き、私小説的な手法を用い、熱き愛で静かに父の実像を凝視した長篇。
  • ファイナルオッズ
    3.0
    食品会社に勤める太一は大の競馬ファン。ある日中山競馬場で、キレ者で知られる上司の立花に会う。立花に見込まれた太一は、会社が買収の危機にあることを知らされる。阻止にはあと十億円必要で、立花が用意できたのは五千万。増やす手段は皐月賞での単勝一点勝負! 狙いの暴れ馬が勝つ根拠は? オッズを保つ作戦は? 超リアルな夢物語。勝ち馬探しのヒントも満載の、全く新しい馬券ミステリー。「純烈」リーダー酒井一圭氏も大興奮!! 「こんなスリリングな勝負、私も加わりたかった!」
  • ファインボーイ ~競馬を愛するあなたのために~
    -
    1巻275円 (税込)
    倒産し流浪の日々を過ごす輪島は、ウインズの看板を見つけて競馬に興味を持つ。ウインズで出会う競馬好きな人々との出会いの中で、輪島は再起を図る力を得る。ファインボーイに思いを込めて輪島は馬券を買う――。
  • 複コロ革命
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 多くのファンが抱く複コロへの疑問とその答え 1複勝って、安い配当ばかりで、当たれども当たれども儲からないですよね? 2複コロって、どうせ最後は外れてゼロになるのが関の山ですよね? 3複勝って、結局のところお金持ちのお戯れですよね? 4コロがしって、大きな金額を張る度胸、胆力が必要ですよね? 第1章 なぜ、複勝コロがしなのか? ワイド一点勝負時代のある“気付き”/複勝という券種の特殊性/侮れぬ“跳ね上げ”の破壊力/実は売り上げが多い「複勝」/最も当たりやすい馬券である/コロがしなら1.2倍でも「買える」/検討時間を短縮できる/1番人気を買わない“優位性” 第2章 複コロ先生の方法1 基本ルール 基本ルール1 買うのは2、3番人気の複勝のみ(一部例外あり)/基本ルール2 原資の5~7倍でリセット/基本ルール3 購入レースは1日3レースまで/基本ルール4 配当が跳ねた場合は一部ストックも可 第3章 複コロ先生の方法2 勝負レースを決める5大パターン コロがしはレース選びが9割/オッズが教えてくれるもの/勝負パターンは全部で5つ/5大勝負パターンA 抜けた2番人気型/5大勝負パターンB 2、3番人気拮抗型/5大勝負パターンC デムルメ戸崎人気型/5大勝負パターンD 3頭拮抗の4番人気型/5大勝負パターンE 障害レース型/基本はパターンA、B、Eの3つ/まずは複勝オッズでのチェックから始めよう 第4章 複コロ先生の方法3 常勝を支えるレース選択の極意 オッズが教えてくれるモノ/オッズ的買いパターン1 締め切りに向けて売れていく/オッズ的買いパターン2 他券種で見抜く真の人気/魚谷式を支えるオプション「障害レース」/障害レースの奥義1 なぜ、障害レースが狙いなのか?/障害レースの奥義2 障害レースを仕留める5つの心得/障害レースの奥義3 知れば差がつく障害レースデータ 第5章 勝利を盤石にする7つの格言 勝利を盤石にする格言1 2、3歳限定戦からあたりをつけよ 勝利を盤石にする格言2 ワイドの誘惑に負けるべからず 勝利を盤石にする格言3 「3着以内なら」という発想を捨てろ 勝利を盤石にする格言4 連続好走馬は複コロに向かない 勝利を盤石にする格言5 三流調教師を信じるな 勝利を盤石にする格言6 メイン以外のデムルメ戸崎は買うべからず 勝利を盤石にする格言7 PATは極力避けるべし 第6章 実戦例に学ぶ勝利の方程式 コロがし成功例1 1倍台を積み重ねてノルマ達成! コロがし成功例2 耐えて忍んで跳ね上げでズドン! コロがし成功例3 電光石火の三重殺 コロがし成功例4 伝説はここから始まった 複コロの精度を上げるデータ集 袋とじ 事前購入派のための日刊コンピ×複コロの奥義
  • 福祉不正受給の最新手口★カラオケ店長の秘かな監視カメラの楽しみ★難病を抱えた子供の父親がターゲット★裏モノJAPAN【ライト版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN【ライト】 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ★特集 福祉不正受給の最新手口 ●情報けものみち ・難病を抱えた子供の父親がターゲット  某有名国立病院の看護師が敷地内の寮で組織売春!!   ・「奈良・騒音おばさん」事件の意外な真相  真の加害者は他にいた!? ・フーゾクに通うだけで毎月50万円ももらえるなんて信じられますか?  サラリーマンにでもできるオイシすぎる副業 ・東京地検よ。私を大麻所持の現行犯で逮捕しろ!  自分で自分を告発した人気ブロガーの真意 ・大阪『泉の広場』の化け物立ちんぼを買う  さいきんまたウロチョロしだした ・【マンガ】私、監視カメラで客のセックスを覗いてます  カラオケ店長の秘かな楽しみ ・食品破棄現場を見に行く  漬け物は穴に埋め、廃シロップは川へ垂れ流し ・競馬必勝「ココモ法」で大勝できるか?  単勝3倍以上の1番人気馬に賭け続ける ・【マンガ】新入生諸君、イイ女とヤリたきゃインカレに入りなよ  女子大生から読者モデル、グラドルまで ●シリーズ ・ひろみ ・川崎シルクハット ・魁! ケータイ電話塾 ・読者様の御声 ・今月のプレゼント ・平成の裏仕事師 ・しんさくヤルノート ・現場拝見 ・この世のひみつ ・フーゾク噂の真相 ・殺しのメディア ・だから奴らはパクられた ・どうしてこんなにモテないんだろう ・オレの街 ・ぼくに死刑と言えるのか ・オーバードーズにさようなら ・定期購読&バックナンバー ■著者 鉄人編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 ※一部変更して再申請している作品です。  お間違いないようお気を付けください。
  • 藤田伸二の男ラム
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 雑誌『競馬王』にて連載された「藤田伸二の男ラム」がついに書籍化! 日本のトップジョッキーである藤田伸二騎手が、毎号、思いのたけをオリジナルの「男・原稿用紙」に綴った「男ラム」。競馬界の“兄貴”と称される藤田騎手だからこそ書ける本音、真実が満載で、評判を呼びました。 本書では20本のコラムに加えて、当時からの心境の変化などを書き下ろした「その後の話」を追加。 さらに新書版特別企画として、お笑い界随一の競馬通、カンニング竹山さんとの“キレキャラ”対談を特別収録しています。 巻頭口絵では、札幌ドームでの始球式、ご自宅でのインタビュー風景など、編集部の秘蔵写真を一挙公開。 初めて読む方はもちろん、連載時から読まれていた方にも楽しめる一冊に仕上がっています。 ※本書は2010年に刊行された書籍を電子書籍化したものです。作品紹介や作品内のデータは刊行当時のものになります。
  • ふたりのダービー(1)
    -
    ケンタウロスと人間が共存する現代。背が小さいことがコンプレックスな主人公・武は、幼馴染のケンタウロスでいじめっ子だったケンタを誘って、一番人気スポーツ「競馬」のジョッキーを目指す!新感覚競馬青春物語!
  • 府中食本 2016
    -
    人気のぴあ食本シリーズより「府中食本」が登場! 府中市全域のグルメを徹底リサーチしました。 府中駅周辺はもちろん、府中本町、分倍河原、東府中など、 注目のエリアを余すところなくご紹介。 東京競馬場の必勝グルメやディープな酒場の情報も盛りだくさん。 激ウマなお店、165軒! はじめに コンテンツ 美食店リレー6 【MAP】府中広域 【MAP】府中駅周辺 【MAP】分倍河原駅周辺/東府中周辺 【ランチ】スパイスが決め手の本格カレー 【ランチ】絶品パスタを手頃なランチで 【ランチ】心意気で作る絶品そば 【ランチ】ステーキでパワーチャージ 【ランチ】窯で焼き上げる本格ピッツァ 【ランチ】個性派揃いの変わり種うどん 【ランチ】絶品のスタミナ料理で心身充実! 【ランチ】昔ながらの中華料理屋さん 【ランチ】コスパ抜群のリピートどんぶり 【ランチ】ランチタイムに狙いたいカフェご飯 コラム①東京競馬場で極ウマ必勝グルメ 【カフェ】ハンドドリップが自慢のコーヒー 【カフェ】幸せになれるカフェスイーツ 【カフェ】+αの魅力があるおしゃれカフェ 【テイクアウト】毎日食べたい手作りパン 【テイクアウト】地元で愛される人気の洋菓子 【テイクアウト】お酒のお供にしたいお惣菜 ラーメン図鑑 【ディナー】肉食派をうならせる絶品ミート 【ディナー】お寿司屋さんでカウンターデビュー 【ディナー】洋食屋さんの人気メニュー 【ディナー】その土地自慢の郷土料理に舌鼓 【ディナー】スパイシーなアジアンフード 【ディナー】おいしい魚料理が食べられる名店 【ディナー】本格中華で特別な夜を 【ディナー】専門店の名物メニュー 【ディナー】心がホッとするほっこり和食 【ディナー】大切な記念日をビストロでお祝い 【ディナー】五感を刺激する鉄板焼きで満腹! 【ディナー】今宵は好みのお酒で店を選ぶ 【ディナー】絶妙な火加減が命の串焼き コラム②府中ディープ酒場 【ナイト】料理自慢の本格バル&バー 【ナイト】おしゃれなバーで美酒に酔いしれる 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 復活事典 21世紀「再ブレイク」モノ&コトカタログ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「あきらめたら、そこでブーム終了だよ」 好評につき『絶滅事典』の続編が誕生!! 世の中には絶滅するものがあれば、一方で復活するものもある――。好評を博した『絶滅事典』に続く第二弾は『復活事典』!! 過去に絶頂期を迎え、隆盛を誇った娯楽、スポーツ、ファッション、建物など、ひょんなきっかけで21世紀に再燃、再生、再建したさまざまジャンルの再沸騰モノ&コトを一挙に紹介する。 【目次】 はじめに ●Part.1趣味・娯楽 サウナ(漫画で)/秋田犬(映画で)/御朱印(式年遷宮で)/牛丼・豚丼(BSE終息で)/ウイスキー(CMで)/シティ・ポップ(海外で)など コラム 復活に期待!1日本橋 ●Part.2スポーツ 野球選手(手術で)/サッカー選手(高圧酸素で)/ラグビー(番狂わせで)/女子プロレス(団体で)/キックボクシング(スターで)/競馬ブーム(ゲームで)など コラム 復活に期待!2往年のリメイク番組 ●Part.3ファッション プレッピー(西海岸で)/Y2Kファッション(アイドルで)/古着(フリマアプリで)/ウルフカット(歌手で)/細眉(マスク時代で)/スニーカー(投資目的で)など コラム 復活に期待!3首里城 ●Part.4建築物・制度 神社(移築で)/城郭(地元の熱意で)/都心の大学キャンパス(少子化で)/町おこし(ゆるキャラで)/教科書の記述(脱ゆとりで)/持株会社(グローバル化で)など
  • ふらりとゲームを観に行きたい【2020~】
    -
    どんな状況であっても、僕の中に「スポーツを観に行きたい」という、素朴な欲求は残っていた。 そして、こんな状況だからこそ、目の前のゲームをしっかり観て、記録に残さなければならない。 突如、全世界を襲った新型コロナウィルスの驚異。そして、徐々に新しい生活を試みたり、取り戻していく中で、僕は何を思い続けたのだろうか? 様々なスタジアムを巡り、観察し続けた筆者による、2020年8月以降の作品をまとめたスポーツエッセイ集・後編! 【掲載作品/括弧内は作品で取り上げる人やチーム】 ・再開の地、三ツ沢の丘(横浜FC) ・僕は今、西浦直亨の言葉に惹かれている(ヤクルトスワローズ) ・弱きチームで輝く魅力(神奈川工科大学&鶴見大学野球部) ・アイデンティティ、復活の兆し(中央大学ラグビー部) ・「感情」なき競馬とは……(大井競馬場) ・いつかまた、風に乗って(レフトゥバーズ) ・やっぱり、ふらりとゲームを観に行きたい(Y.S.C.C横浜) ・2021年ラグビーの旅(日本代表対サンウルブズなど) ・あとがき ※本書の前編にあたる「ふらりとゲームを観に行きたい【2019~】」も合わせてお読みいただけますと幸いです
  • ブラック企業で働いたら、うつ病になった。俺は、この本で「うつ」と「ブラック企業」から決別する!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 【書籍説明】 この本はメンタルヘルス関連の関係者すべてに読んでほしいと思います。 例えば企業であれば労務管理に関わる人、それと部下を持つすべてのサラリーマンにも是非読んでいただきたいです。 どうなったら企業でうつ病になるのか? どういうふうに思考を持っていけば回復への糸口がつかめるかをまさに闘病から復活せんとする本人が赤裸々に語ります。 【目次】 願い 自分のことを少し 最初の仕事 新聞社にて 営業マン時代[1] 営業マン時代[2]営業から採用へ 営業マン時代[3]採用担当営業マン時代のピーク そして新会社へ 大阪へ。人生最大の悲劇 介護業界にて うつは近づくな! 仕事でやり残したこと うつでの失敗談 どうしたらうつにならないか 思考法の変化 ブラック企業に捕まらない方法。捕まったときどうする? うつとブラック企業への決別 人生のレール 背中を押してください 【著者紹介】 zukichan(ズキチャン) 金融業界紙記者、人材派遣会社数社、障害者介護などに携わり現在ライター修行中。 金融業界紙記者時代に不安障害を発症し、うつ病などメンタルヘルスの病気と闘う日々。 現在は抜け出そうとして活動中。学生時代は卓球に夢中の日々を送る。 現在はインターネット界隈やMac、福岡ソフトバンクホークス、競馬予想、プロレス観戦に精力的に動いている。 いつかこのジャンルで記事を書きたいと思っている。
  • ブリーダーズ・ロマン
    4.5
    すべては三沢の地からはじまった――。競馬記者の小林は、異色な経歴の競走馬トナミローザに興味を持つ。取材を進めるうち、日本で初の民間洋式牧場が青森の三沢にあった事実や、歴史の狭間に埋もれた偉人・廣澤安任の存在を知る。さらに、敬愛する寺山修司との意外なリンクも。競馬黎明期からの血統を継ぐトナミローザ、その陣営の真の狙いも次第に明らかに。時を経て連なる人の想いは海をも越えて一頭の競走馬に託される。史実に基づき、日本競馬の未来を照らす物語。「寺山修司没後40年記念認定事業」の一冊!
  • ブービージョッキー!!
    4.0
    19歳の若さで日本最高峰の重賞競走・日本ダービーを制した風早颯太。 しかしそんな栄光も今は昔。勝てなくなり、ブービージョッキーと揶揄される颯太の前に現れたのは―― 「この子に乗ってくれませんか?」 可憐なサラブレッドを連れた、超セレブなお姉さんだった!? 「わたしが下半身を管理します!」 「トレーニングの話ですよね!?」 美女馬主・美作聖来&外見はお姫様なのに中身は怪獣の超優良血馬・セイライッシキ。 ふたりのセイラに翻弄されながらも、若き騎手は見失っていた情熱を取り戻していく。 「あなたのために勝ってみせます」 萌えて燃える、熱狂必至の競馬青春コメディ。各馬一斉にスタート! ※電子版は紙書籍版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください
  • プロジェクトX 挑戦者たち 中央突破 疾走せよ 不屈の雑草馬
    -
    70年の伝統を誇る日本競馬。平成11年、奇跡が起きた。なんと、地方競馬所属の名も無き一頭の馬が中央競馬G1を制したのだ。名はメイセイオペラ、恵まれぬ血統の雑草馬だった。この馬を支える人々は、かつて都会に出たが、職を失い夢破れた過去を持つ。中央突破には人生の復活がかかっていた。しかし、深刻な資金難、オーナーの突然の死、謎の大けがが次々と襲いかかる。そのとき、メンバーは一発逆転の大勝負に出る。

    試し読み

    フォロー
  • プロ馬券師たちから学ぶ賢い券種選び 買い方のコツを掴めば回収率は大きく上がる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【全編書き下ろし! あるようでなかった「券種」と「買い方」について解説した一冊】 あなたの回収率はどれくらいですか? 「的中率はそれほど悪くないのに回収率が芳しくない…」なんていう人はいませんか? そんな人は、「券種選び」と「買い方」を大きく間違えている可能性があります。 回収率を支えるのは的中率ですが、的中率が高ければ回収率も高くなる…というわけではありません。的中率が高いということは即ち、堅いレースばかりを当てていたり、穴を当てていても大きく回収できていないことに他なりません。 逆説的にはなりますが、馬券が上手い人(回収率が高い人)ほど、あまり的中率は高くなかったりします。 つまり、馬券を当てる能力があるのであれば、あとはその予想法を生かす「券種」を使って、無駄のない「買い方」をすれば、自ずと回収率は上がっていくはずなのです。 本書は、競馬王を代表する執筆陣が、各券種の用途について、また自身の理論を生かすための正しい券種の扱い方について具体的に解説してくれています(オール書下ろし)。プロたちの考え方や、立ち回り法を知ることで、自身の凝り固まった考え(券種と買い方へのこだわり)を捨て去ることができれば、きっと「的中率」も「回収率」も高い、無敵の馬券戦士になれるはずです。 本書に登場するプロ馬券師陣 亀谷敬正/双馬毅/馬場虎太郎/伊吹雅也/キムラヨウヘイ/久保和功/小倉の馬券師T/じゃい/高中晶敏/nige/卍/メシ馬/吉冨隆安/六本木一彦
  • プロフェッショナル 仕事の流儀 藤澤和雄  競馬調教師 未来を見すえる者が勝つ
    -
    時代の最前線にいる「プロフェッショナル」はどのように発想し、斬新な仕事を切り開いているのか。どんな試行錯誤を経て、成功をつかんだのか。時代をどのように見つめ、次に進んでいこうとしているのか。NHKの人気番組 『プロフェッショナル 仕事の流儀』より、本気で「仕事」を考え、取り組もうとするすべての人にお届けする、待望の電子書籍シリーズ! ■一勝より、一生 藤澤和雄(競馬調教師) 未来を見すえる者が勝つ 藤澤和雄は、年間最多勝10回、有馬記念3連覇、海外G1制覇など、断トツの実績を持つ競馬調教師だ。馬主から預かった馬を訓練し、レースで勝たせることを求められる調教師の仕事。当然のことながら常に各方面からプレッシャーがかかる。そんななか、藤澤は常に笑顔を絶やさず、淡々と仕事をこなしているように見える。その「笑顔」の秘密、そして「勝利に近道はない」という藤澤の信念の背景に迫る。 藤澤和雄(ふじさわ・かずお) 1951年、北海道生まれ。大学卒業後、父の友人の牧場を手伝う。その後イギリスの名門厩舎で4年間厩務員として働く。1977年、美浦トレーニングセンターの菊池一雄厩舎にて調教助手。87年にJRA調教師免許を取得。翌年3月、美浦トレーニングセンターに藤澤厩舎を開業。93年に初の最多勝利調教師賞を受賞。以後、同賞に加え、最優秀調教師賞、最多賞金獲得調教師賞などを多数獲得。2006年度には優秀調教師賞(関東)第一位となった。

    試し読み

    フォロー
  • 平凡すぎる犠牲者
    4.0
    殺されたのは、社会的に孤立し、アルコール依存症で年金生活者の男性だった。きわめてありふれた犠牲者。捜査にあたるのは、かつて精鋭揃いの国家犯罪捜査局殺人捜査特別班に所属していたベックストレーム警部以下、一癖も二癖もあるソルナ署の刑事たちだ。だが、被害者と同じアパートの住人や競馬仲間たちと、関係者は一筋縄ではいかない連中ばかり。さらに、有力な容疑者で第一発見者の新聞配達員が死体で発見されるに至り、捜査は混迷を極める。スウェーデン・ミステリ界の重鎮、『許されざる者』で5冠を獲得した著者の、シリーズ第2弾。

最近チェックした本