リゾート作品一覧

非表示の作品があります

  • 増補版 ディズニーランドの経済学
    3.8
    ディズニーランド本の元祖としてロングセラーとなっていた本書が増補版となって復活。東京ディズニーランド開業から4年までを今では不可能なほど裏側に入り込み綿密に取材した原本をそのまま収録し、さらに25年経った現在のディズニーリゾートについて大幅加筆。ディズニーシー、イクスピアリ、オフィシャルホテル等など巨大リゾート化した経緯、ディズニーの世界のほかの施設の中でも特に賞賛される理由、USJ等ライバルとの競争、不況との関係などを分析。これを読めば、TDLのすべてがわかる!
  • タイにおけるクリエイティブ・ツーリズムの発展と観光地域防災の新たなシステムづくり
    -
    1巻838円 (税込)
    本書は、近年、クリエイティブ・ツーリズムの発展著しいタイ北部最大の都市であるチェンマイを一つの事例に、サンデーナイトマーケットにおける雑貨アートの創出や若手ローカルアーティストのピン川沿いにおける積極的な創作活動について論じている。更に、タイ中部ラヨーン県における新興ビーチ・リゾートと、低予算で個人旅行する外国人バックパッカーの訪日旅行拠点として新たに発展する日本の東京都台東区清川地域を比較考察することにより、公的補助金に依存しないことを一つのキーワードに、クリエイティブ・ツーリズムに必要とされる創造性やコミュニティレベルにおける観光地域防災の新たなシステムづくりの可能性についても論じている。 2010年10月11日発行
  • 台湾縦断! 人情食堂と美景の旅
    4.0
    台湾は小さい島ながら、変化に富んだ美しい風景、多様な民族、バラエティー豊かな食文化がぎゅっと詰まっている。台北、高雄などの大都市を起点に、活気ある下町やレトロな市場、最北端の離島、南国リゾート、映画『KANO』の街、深山の温泉へショートトリップ。人々のあたたかいおもてなしに感動し、食堂や屋台の絶品グルメと大衆酒を味わい尽くす、台湾ディープ紀行エッセイガイド。大好評『台湾一周! 安旨食堂の旅』に続く、台湾紀行エッセイガイド第二弾!
  • タウンリゾートとしての商店街 : 都市を変える5つの提案
    -
    1巻3,520円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 商店街の成り立ちを都市の原点に見据え、住商一体の町家論からこれからの魅力ある都市づくりを提案する。

    試し読み

    フォロー
  • タクミくんシリーズ Sincerely…─シンシアリー─
    -
    祠堂学院二年生の恒例行事、四泊五日の北海道スキー合宿。超上級者のギイに比べ、まったく初心者のタクミはかなり不安……。なんとか楽しく過ごすうち、ふたりは不思議な青年・タケルに出逢う。彼は、去年行方不明になった隣のクラスの優志を探し出す鍵を握っているようなのだが…!? 優雅なリゾートホテルを舞台におくる、深い悲しみを湛えた冬の物語「Sincerely…」と、短編「FINAL」を収録。超人気シリーズ第9弾です!!
  • タクミくんシリーズ フェアリーテイル おとぎ話
    3.0
    「つまりオレが―、オレに託生が必要なんだよ」高校生活最後の夏休みを迎えたその日、旧い知人の婚約披露パーティーに出席するというギイにせがまれ、一緒に旅に出ることになった託生。着いた先は、青い海と白い砂浜の広がるリゾート地だった。海辺の町のおとぎ話にも似た結婚話の裏に、ひっそりと沈んだ真珠色の真実とは―? 表題作に加え、三洲と真行寺のドキドキな夏休みを描く「デートのセオリー」ほかを収録したスペシャル・コンテンツ。
  • タケ小山 こうすればアナタはゴルフが上手くなる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マンガと写真でゴルフレッスン! 『タケ小山 だからアナタはゴルフが上手くなる!』に続く、タケ小山 コミックレッスンシリーズ第2弾。今回は、プロゴルファーのタケ小山氏が、 『ゴルフレッスンコミック』誌で連載されたマンガ「タケ小山のベストスコア一直線」 全30回のうち、第11回~第20回を収録。同マンガはタケ小山プロが 医師の黒田佐助をレッスンするストーリー。ゴルフ競技会に初参加した黒田のラウンドを 舞台に、スコアメイクやスイング法をマンガ化して解説。また「アイアン打ちこなし!講座」 と題し、スコアアップに直結するアイアンショットの打ち方を写真でわかりやすく紹介する。 <著者について> タケ小山 プロゴルファー、ゴルフ解説者。1964年東京生まれ。中央大学卒業後、89年 フロリダ・グレンリーフリゾートの所属プロとして渡米。アメリカを中心にツアーを歴戦。 07年帰国後、チャレンジツアーに参戦。14年~16年まで日本シニアオープンに出場。 現在、テレビ・ラジオなどのメディアやイベント、講演会など様々なジャンルで活躍中。
  • タケ小山 だからアナタはゴルフが上手くなる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マンガと写真でゴルフレッスン! 本書は、プロゴルファーのタケ小山氏が、『ゴルフレッスンコミック』誌で連載された マンガ「タケ小山のベストスコア一直線」全30回のうち、第1回~第10回を収録。 同マンガはタケ小山プロが医師の黒田佐助をレッスンするストーリー展開。 ベストスコア108の黒田がラウンド中に起こす様々なミスをタケ小山プロが的確な アドバイスで解決。スコアメイクやスイング法をマンガで具体的に解説する。 また「ドライバー打ちこなし!講座」と題し、スコアに直結するドライバーショットの 打ち方を写真でわかりやすく紹介している。 <著者について> タケ小山 プロゴルファー、ゴルフ解説者。1964年東京生まれ。中央大学卒業後、89年 フロリダ・グレンリーフリゾートの所属プロとして渡米。アメリカを中心にツアーを歴戦。 07年帰国後、チャレンジツアーに参戦。14年~16年まで日本シニアオープンに出場。 現在、テレビ・ラジオなどのメディアやイベント、講演会など様々なジャンルで活躍中。
  • たったの5分で小顔になれる 顔骨リセットセラピー
    -
    1日たったの5分! 道具いらずの「顔骨リセット」であなたも小顔に。 1日たった5分のマッサージを行えば、誰でも小顔になれる。必要なのは自分の手と「美しくなりたい」と願う気持ちだけ。ゴッドハンド百木ゆう子が教える「顔骨リセットセラピー」で、あなたも美しくスッキリした健康美を手に入れましょう! 誰しも生きている限りストレスから逃れることはできません。しかし、そのストレス、放っておくと大変なことに!? 心身にかかる負担は顔のアンバランスやエラの発達を招き、結果「顔が大きく」なってしまうのです。けれど、「顔骨リセット」を行えば大丈夫。余計なストレスがかからないよう体をリセットすることで、皮膚・リンパ・血液・筋肉などの動きがよくなり、体の巡りもスムーズに。あなた本来の美しさを取り戻すことができます。しかも、血液や水分がスムーズに流れ出すことで、体の詰まりが取り除かれ、たるみやむくみも解消! 生きることは、老いること。そして、ストレスを受けること。大切なのは、ストレスとどう向き合うか。顔の大きさはストレスや自分との向き合い方次第でいかようにもなります。年を重ねるごとに美しく自信のある人生を送るために、さっそく今日から顔骨リセットを始めてみませんか。 【目次】 ●顔骨リセット・チェックリストにレッツトライ! ●はじめに ●驚異のマッサージ「顔骨リセット」とは? ●浄化マッサージ ●顔骨リセット ●体験者の声 ●おわりに 鍼灸整骨院にて骨格・筋肉・施術法を学び、1995年、鍼灸師の夫とともに『ボディリゾートMOKA』の前身である『リラクゼーションスタジオMAC』をオープン。鍼灸院でもエステでもない、大人のためのプライベートサロンの先駆けとなる。 小顔エステをいち早く取り入れたことでも有名。「小顔といえば百木」といわれるほど、その驚きの効果には定評があり、サロンにはモデルや有名人も多く来店する。現在も「顔骨リセット」に改良を重ね、その人その人にふさわしい施術を提供すべく、日々研鑽に励んでいる。
  • 旅が10倍面白くなる観光列車
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鉄道の旅は楽しい。けれど、ちょっと特別な列車での旅なら、もっと楽しい!SLに、リゾート列車に、イベント列車…。日本にはこんなにたくさんの"面白列車"が走っていたんだ!次の休みには、さあ、どれに乗ろうか?一度は乗ってみたい日本全国のユニークな「観光列車」を大紹介。
  • 旅サラダ 勝俣州和の俺のひとっ風呂 厳選50湯
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎週土曜、あさ8:00より、朝日放送・テレビ朝日 全国27局にて放送中の、「朝だ! 生です旅サラダ」の人気コーナー、「勝俣州和の俺のひとっ風呂」がついに1冊の本になりました! これまで勝俣さんが訪れた温泉は、160風呂以上! その中から勝俣さんが選んだ50の温泉をたっぷりとご紹介します。 Part1 お湯も景色も楽しみたい 絶景温泉○Part2 気軽にふらっと 立ち寄り温泉○Part3 家族で気兼ねなく カジュアル温泉○Part4 大切な人と特別な日に ラグジュアリー温泉○Part5 女どうしで。体も心も癒やしてくれる リゾート温泉○Part6 歴史に浸る、秘湯を巡る 通好み温泉 「どの温泉も訪れた人の体と心を必ず癒やしてくれます。この本を手に、実際に温泉を楽しんでもらえたら、これほどうれしいことはありません! ――勝俣州和」 それでは、「俺のひとっ風呂」、どうぞお召し上がりください。
  • 旅鉄BOOKS010特急マーク図鑑 増補改訂新版
    -
    1巻1,584円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1978年から電車特急、翌79年からはブルートレインでも採用されたイラスト入りのトレインマーク。 本書は、イラストレーター・松原一己氏がトレースしたトレインマークの中から、昼行・寝台・臨時の各特急列車を織り交ぜて50音順で掲載したイラスト大事典です。鮮やかで美しく、そして懐かしいマークイラストの掲載点数は200点以上に及びます。 本文では、列車の略歴や愛称名の由来、イラストレーターならではの観点からトレインマークの見どころを解説しています。 なお、本書は2018年に発売した『特急マーク図鑑』の増補改訂新版です。新しいトレインマークイラストや臨時特急をはじめとした新たな列車を追加したほか、イラストの調整、特急愛称の現状に即した再構成、松原氏の独自の切り口でトレインマークを分析するコラムなどを追加。『特急マーク図鑑』から16ページ増え、ますます面白くなって再登場します。 【目次】 ●あ行 あい/I LOVEしまんと/あいづ/あかぎ/あかつき/秋田リレー/あけぼの/あさかぜ/あさぎり/あさしお/あさま/あしずり/あずさ/あまぎ/あやめ/有明/いしかり/いしづち/出雲/いそかぜ/伊那路/いなば/いなほ/ウイングエクスプレス/うずしお/宇和海/エルム/おおぞら/おおとり/おき/踊り子/オホーツク/おわら ●か行 かいじ/加越/スーパーかがやき/カシオペア/カムイ/かもしか/かもめ/紀伊/北近畿/きぬがわ/きのさき/スーパーきらめき/きりしま/金星/くにびき/草津/くろしお/甲信エクスプレス/こうのとり/ごてんば/こまくさ ●さ行 さくら/さざなみ/さちかぜ/サロベツ/しおかぜ/しおさい/しなの/しまんと/しらさぎ/白根/しらはま/新雪/すいごう/彗星/すずらん/瀬戸/宗谷/そよかぜ ●た行 大雪/たざわ/谷川/たんば/鳥海/つがる/つばめ/つばさ/つるぎ/剣山/出羽/東海/とかち/とき/トワイライトエクスプレス ●な行 なすの/なは/南紀/南風/ニセコ/にちりん/日光/日本海 ●は行 ハウステンボス/白山/はくたか/白鳥/はくつる/はくと/はしだて/はつかり/はと/はまかいじ/はまかぜ/はやぶさ/ひだ/ひたち/ビバあいづ/ひばり/ひゅうが/ふるさと/ふるさとゴロンと号/富士/ふじかわ/平和/ホームエクスプレス阿南/北越/北星/北斗/北斗星/北陸/北海/ホワイトアロー ●ま行 まいづる/まつかぜ/まほろば/まりも/みずほ/みちのく/みどり/水上/みのり/明星/むつ/むろと/文殊 ●や行 やくも/やまばと/やまびこ/ゆうづる/ゆぅトピア和倉/ゆふ/ゆふいんの森 ●ら行 雷鳥/ライラック/利尻/リゾート立山 ●わ行 わかしお ほか、コラムも多数掲載。
  • 旅と鉄道 2012年 5月号 単行列車の魅力 鉄道ひとりぽっち
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は、株式会社天夢人が発行した同名の雑誌を底本とし、電子書籍版として再編集したものです。 ※この電子書籍の掲載内容は、底本となる紙版雑誌掲載当時のもので、現在とは情報が異なる場合がございます。 【第1特集】鉄道ひとりぽっち 単行列車の魅力 旅人を乗せ、風景と一つになって、春の野山を単行列車が走る。ホッとした出会いとハッとした発見。ローカル線の時間は静かに流れる。「鉄道ひとりぽっち」の世界に遊ぼう。 【第2特集】伊豆・箱根鉄道さんぽ 海・山・湖、温泉・スパ、史跡、名勝…。伊豆・箱根は日本のすべてが凝縮した箱庭世界。 箱根登山鉄道、駿豆線、大雄山線、伊豆急行、御殿場線、東海道本線。魅力あふれる列車に乗って、日本有数のリゾートを満喫しよう。 【第3特集】震災から1年。東北の鉄道は今 元気な東北の鉄道が帰ってきた!今こそ東北の鉄道に乗ろう。東北の鉄道を愛そう。それが僕たちにできること。
  • 旅と鉄道 2021年11月号 鉄道ひとり旅
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 のんびりと気ままに自分の世界を楽しめる“ひとり旅”の楽しみ方を提案します。車窓の景色が見やすいクロスシートに座って、ただ黙って流れる景色を眺めるのにおすすめの路 線案内、観光列車でもおひとり様席やカウンター席が確保されている列車限定の旅など、この時期、このタイミングだからこそ旅してみたくなる、鉄道ひとり旅の世界へとご案内し ます。[ ●鉄道ひとり旅の楽しみ方2021 ●おひとり様シートのある観光列車 ●「えちごトキめきリゾート雪月花」の旅 ●クロスシートで楽しむ絶景旅 ●イラストルポ  自由気ままな東北旅 ●究極の鉄道ひとり旅を約束してくれる サンライズ個室ガイド ●秋の鉄道ひとり旅 おすすめプラン ●今、行きたいひとり旅 これからおすすめのひとり旅 ●誰も誘えない、自分だけのひそかな鉄旅の楽しみ
  • 旅と鉄道 2020年増刊4月号 乗って楽しい!大人の電車旅
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 魅力あふれる観光列車の旅、12プランを紹介します。 日本各地の路線に、続々と新しい車両で登場する観光列車。 乗るのはもちろん、見ているだけでも楽しいと人気が高まっています。 本格的なグルメ列車をはじめ、トロッコやSLなど、 いろいろな列車があるので、旅プランにあわせて乗車しましょう。 運気上昇確実な「鉄道パワースポットめぐり」で、 幸せ探しの電車旅も、この春おすすめです。 そして、今号の目玉は鉄道好きの市川紗椰さんが案内する、 「春の御殿場、富士を望む旅」です。 巻頭は、鉄道タレントの木村裕子さんが伊豆旅をルポします。 【本誌の特徴】 ★「ゆる鉄」を生み出した中井精也氏のPHOTO ESSAY! 今年のお花見は、中井氏おすすめの「お花見駅」でどうぞ。 ★ひと目でわかる「TRAIN INDEX」付き 本誌で掲載されている路線や列車がわかるINDEXは、MAPとページ数も記載。 全国の鉄道が、わかりやすく紹介されています。 ★乗ってうれしい! 見て楽しい! 食べておいしい! 観光列車の旅 グルメ列車、トロッコ、SL、乗っているだけで楽しい12プランの観光列車の旅を、 モデルコースつきで紹介しています。 巻頭はラストラン間近、人気の高いリゾート列車「伊豆クレイル」に乗車し、 小田原から伊豆を鉄道タレントの木村裕子さんがルポします。 ★小田急ロマンスカー・ふじさん号で行く、春の御殿場、富士を望む旅 鉄道好きの市川紗椰さんが案内人! 新宿から御殿場へ直通する特急ロマンスカー「ふじさん号」に乗って、 富士山を望む御殿場を目指し、1泊2日の春の旅に出かけました。 クラフトビールや格式ある空間を楽しみ、アウトレットに隣接し、富士山が目の前にある 真新しい絶景ホテルに泊まって、桜の見どころも多い御殿場を満喫しています。 ★都心から1時間強のアクセスが魅力、春のみなかみを楽しむ女子旅! 東京から最速66分で行ける群馬県みなかみ町では、“日本一のモグラ駅”やSLに出合えます。 4月からはデスティネーション・キャンペーンも開催され、魅力いっぱい! ★ブーム到来! 鉄道パワースポットめぐり 偶然の出合いで幸せを感じる縁起のいい8列車、 縁起のいい言葉がついた駅を恋愛・金・学問・勝負・開運のアイコンつきで30駅、 駅ビルや駅中に神社があり、誰でも参拝できる4つの鉄道神社を紹介します。 春のスタートに向けて、幸運をゲットする旅に出かけてみませんか?
  • タビトモ  ドバイ(2021年版)
    完結
    -
    必見5大ランドマークから安旨B級グルメ、アラビアンみやげなど情報満載!ドバイの魅力がギュッと詰まった一冊です。 【巻頭特集】 ■5大ランドマーク ・天空を貫く世界一の高層建造物 バージ・カリファ ・ド迫力!世界最大級の噴水ショー ドバイ・ファウンテン ・話題の額縁型展望スポット ドバイ・フレーム ・世界のVIPをもてなす超一流ホテル バージ・アル・アラブ ・宇宙からも見える巨大な人工島 パーム・ジュメイラ ■ドバイ美食コレクション ・高層階の美食スポット ・景色自慢のアワード店 ・超一流ホテル・ダイニング ・魅惑のアラビック・レストラン ・リーズナブルな庶民派グルメ ■ご指名おみやげギャラリー 【エリアガイド】 ■ダウンタウン・ドバイ ドバイモール完全攻略! ■オールド・ドバイ ・オールド・ドバイをひとめぐり ・バスタキヤ歴史ウォーク ・3大スーク散策 ■ニュー・ドバイ ・巨大ウォーターパークへGO! 珠玉のリゾート・セレクション/ホテルリスト/アラビック・スパ体験/オプショナル・ツアー ■アブダビ ・話題の必訪スポット →シェイク・ザイード・グランド・モスク、ルーブル・アブダビ、カスル・アル・ワタン、 フェラーリ・ワールド、オブザベーション・デッキ・アット300、エミレーツ・パレス 【編集スタッフからひとこと】 世界一のプロジェクトや豪華絢爛なホテルなどのイメージが強いドバイですが、中東らしい空気感に浸るのもドバイ旅行の醍醐味です。ビッグスケールのランドマークを楽しんだり、巨大モールでショッピングを楽しんだり、ダウンタウン・ドバイの近代的な雰囲気を堪能したら、青空市場スークを散策して人々の日常にふれたり、渡し船アラブに乗ったり、..オールド・ドバイエリアで叶うそんな体験にも、ぜひトライしてみてください! ※この電子書籍は2020年2月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • 旅の賢人たちがつくったタイ旅行最強ナビ
    値引きあり
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 楽園を極める旅を始めよう! 初心者、女子旅、ベテラン、グルメ旅、珍スポ巡り、リゾート、夜遊び…あらゆる旅が実現できる 『最強シリーズ』国別版の第二弾は、年間140万人以上が訪れる《東南アジア》ナンバー1の人気国タイを徹底紹介! タイの首都バンコクは、目まぐるしく姿を変える街で、常に新しい流行が生まれています。 そんなバンコクの魅力を伝えるのと同時に「バンコク以外」のエリアも紹介していきます。 第二の都市チェンマイや東北部、国境地域などにとどまらず、プーケットなどのビーチリゾートも独自の目線でピックアップ。 そして、旅のスタイル紹介から、知っておくと役立つ体験談、まめ知識なども満載の内容になっています。 【構成】 1章 旅に出る準備 2章 知っておきたいバンコクのこと 3章 タイで過ごす旅の時間 4章 バンコク以外! エリア別タイの旅 5章 タイの欲望ガイド グルメ・ナイトライフ・珍スポ… 6章 タイ旅の危機管理 7章 タイへの思いが募る日々
  • 旅の風俗史
    4.0
    1巻2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鉄道の敷設や客船の就航、宿泊施設や観光施設の建設、風光明媚な名所や名物料理・特産品を紹介して旅情を誘うメディアの発達、スポーツリゾートの普及…。旅行の原形を作った鉄道旅行、豪華客船、名所・山水、海外旅行などを、多くの貴重な図版を交えて紹介する「旅の図像学」。

    試し読み

    フォロー
  • 旅の指さし会話帳56 スリランカ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スリランカ旅行に・シンハラ語学習に「指さし」!累計510万部突破のベストセラー旅行会話集『旅の指さし会話帳』シリーズが電子書籍で登場!喋れなくても、聞き取れなくても大丈夫。『旅の指さし会話帳』は「指さす」だけで通じます!◆厳選された使えるシンハラ語を3000語以上収録◇本編・単語集すべてに読みガナつき◆親しみやすいイラスト満載で個人旅行や出張・留学にもぴったり。スリランカならではの表現にこだわり、ますます現地での会話がはずみます。スリランカの生活文化や風習・グルメも楽しいイラストと共にたっぷりご紹介。眺めるだけでも楽しい旅行会話集です。◇お茶に宝石、カレーにアーユルヴェーダ…。たくさんの仏教遺跡やビーチリゾートのある神秘の国スリランカ。「指さしスリランカ」でディープな旅にしてみませんか?※「旅の指さし会話帳」及び「YUBISASHI」は株式会社情報センター出版局の登録商標です。「YUBISASHI」は国際商標登録済みです。【本の目次】スリランカの友へ第1部 『旅の指さし会話帳』本編第2部 スリランカで楽しく会話するために第3部 日本語→シンハラ語 単語集あとがき
  • 旅の指さし会話帳47 モロッコ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 モロッコ旅行に・モロッコ語(アラビア語)学習に「指さし」!累計510万部突破のベストセラー旅行会話集『旅の指さし会話帳』シリーズが電子書籍で登場!喋れなくても、聞き取れなくても大丈夫。『旅の指さし会話帳』は「指さす」だけで通じます!◆厳選された使えるモロッコ語(アラビア語)を3000語以上収録◇本編・単語集すべてに読みガナつき◆親しみやすいイラスト満載で個人旅行や出張・留学にもぴったり。モロッコならではの表現にこだわり、ますます現地での会話がはずみます。モロッコの生活文化や風習・グルメも楽しいイラストと共にたっぷりご紹介。眺めるだけでも楽しい旅行会話集です。◇冬にはスキー、沿岸部にはビーチリゾートなど、美しい風景と多様性を持つ国・モロッコ。「指さしモロッコ」で旅が何倍も楽しくなります!※「旅の指さし会話帳」及び「YUBISASHI」は株式会社情報センター出版局の登録商標です。「YUBISASHI」は国際商標登録済みです。【本の目次】親愛なるモロッコの皆様へ第1部 『旅の指さし会話帳』本編第2部 モロッコで楽しく会話するために第3部 日本語→モロッコ語(アラビア語) 単語集あとがき
  • ためらいのウィークエンド
    5.0
    大切なものを守るため、恋も自分も後回しにしてきた。 きらめく湖畔で彼と出会った、あの日まで……。 ローリー・フォスター最新作!輝く湖畔のリゾート。6年前に訳あってこの地にたどり着いたジョイは、 懸命に働きながら幼い息子を育て、母子二人で自立した生活を送っていた。 ところが、隣のドライブインにやってきた新オーナーに、封印したはずの感情が乱されてしまう。 セクシーで頼りがいのある彼は素敵だけれど、今さら本気の恋愛なんてできない。 迷い悩んだジョイは彼にある秘密の提案をして……。
  • DIVER(ダイバー) No.464
    -
    特集 今こそ、エシカル・ダイバー宣言 人間が追い詰める海の環境 特別対談 自然写真家・高砂淳二× 環境活動家・武本匡弘  ~海と地球と環境と。ダイバーである私たちが今、考えるべきこと~ ダイバーが知るべき海のクライシス最前線 01 いずれ青森の海がコーラルガーデンに!? 北上サンゴの未来予想図 02 高水温で海藻を食い荒らすモンスター活性化  日本沿岸の藻場が危ない! 03 行方不明のプラごみはどこへ行った? 世界の海はすでに「プラスチック・スープ」かもしれない 04 進行する海洋酸性化でクリオネは絶滅する1? 05 悪化か回復か? 濫獲で絶滅危機に陥ったサメたちの今 06マイクロプラスチックがサンゴ礁の運命まで狂わす 現地ガイドが証言 変わりゆく海 目撃談 実践!エコ・ダイビングのお作法 海と地球に優しい暮らしのヒント Ethical Diver Interview  #01 松浦 卓宏さん  #02 豊田 直之さん 海のピンチを見る・読む・考える IMFORMATION ーー 高砂淳二 Dear EARTH 【海底マップ付き企画】 恋する石垣島 拡大版 GOTOで行こう 日本の海 ーー ネイチャーフォトグラファー・岡田裕介 イルカ・クジラが奏でる海の音色に魅せられて 水中花になる夢 HONOKA Dressed for Underwater Photo オーシャンズ77 2019年度受賞作品決定 フィリピン観光大使西内ひろさんインタビュー TOPIC モデルKellyのレシピ本「美トレめし」発売 @DIVERMAG FEATURE POST SELECTION 続・絶景秘境 PNG フォトリポート 沖縄料理と水中写真を味わう vol.35  ーー インフォメーション DIVER’S STORE 秋の新商品をイッキ見せ! DIVERオリジナルカレンダー2021 好評発売中 CLUB DIVER TIMES  ーー 特別企画 水中写真家古見きゅう 20年の集大成 “JAPAN’S SEA” Digest Edition

    試し読み

    フォロー
  • 大富豪と灰かぶりの乙女【ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版】
    -
    継姉に醜いと罵られる私に自信をくれたのは、私からすべてを奪おうとする大富豪だった。 私はいま、彫像のような美貌のギリシア大富豪、マックス・ヴァシリコスにエスコートされている。鏡の中の自分を見て、エレンは息が止まりそうになった。これが“象みたいに大柄で醜い”と継姉に嘲られている私なの?マックスが手配した美容師たちの手で麗しく変身したエレン。華やかな慈善舞踏会で彼と踊り、翌日からは彼に誘われるまま美しいリゾートで夢のようなバカンスを過ごした。夜ごと情熱的な愛撫に溺れながら、エレンは自分に言い聞かせた。ときめいてはだめ! 彼にとって、これは策略にすぎない――亡き父が唯一遺してくれた、私の命より大切な屋敷を奪うための。 ■外見を揶揄され、自尊心を奪われてきたエレン。継母と継姉が散財の果てに、最後に残った屋敷までも売りに出そうとしたとき、買い手として現れたのが不動産王マックスでした。彼は屋敷を手放さないエレンを改心させるため、彼女をつかのま“シンデレラ”に……。 *本書は、ハーレクイン・ロマンスから既に配信されている作品のハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • W19 世界の魅力的なビーチと湖 息をのむほど美しいビーチと癒やしのレイクサイドを旅の雑学とともに解説
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 旅心をかきたてられる、美しくダイナミックな世界のビーチ&湖畔を一挙紹介。まるで天国のような絶景ビーチに、個性派テーマビーチ、世界に誇れる日本のビーチ、癒やしの湖畔リゾートまで。見どころ、アクセス、雑学も掲載し旅先選びにもぴったり。
  • 誰でも「映える」ディズニー写真が撮れる! 東京ディズニーリゾート フォトガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東京ディズニーリゾートで「映え写真」を撮りたいゲスト必見! スマホでも素敵に撮れる、パーク公式カメラマンによる撮影テクニック本が登場です。 写真を撮るのが苦手な人にこそ、読んでほしい一冊!! <第1章 教えてください、フォトグラファーさん!> 東京ディズニーリゾートのことをすみずみまで知っている パークの公式カメラマン、東京ディズニーリゾート・フォトグラファーが、 実際にパーク内のさまざまなプロップスや場所をどんなふうに生かして、 どんなふうに撮ると「映える」ディズニー写真が撮れるのか 具体的なアドバイスとヒントを教えてくれます。 ・パーク内の「〇〇」をいかして撮ってみよう! (壁、フレーム、いす&ベンチ、反射、奥行き) ・「ミッキー」を撮ってみよう! ・「フード」をおいしくかわいく撮ってみよう! ・「アトラクション」と撮ってみよう! ・「定番スポット」を撮ってみよう! ・「グッズ」をいかして撮ってみよう! ・「花火」を撮ってみよう! ・「シルエット」を撮ってみよう! ・「キャラクター視点」で撮ってみよう! ・「イベント」を撮ってみよう! ・「花や植栽」を撮ってみよう! ・「子ども」を撮ってみよう! ・「天気」をいかして撮ってみよう! <コラム> ・Pink&Blue in Tokyo Disney Resort ・のぞいて!見上げて!何が見える?  ・フォトグラファー石井さんと一緒にチャレンジ!Part1~3 <第2章 撮ってください、フォトグラファーさん!> やっぱり自分で撮るのは難しい…。でもせっかくきたんだから素敵な写真は撮りたい! そんなあなたには、東京ディズニーリゾート・フォトグラファーが ゲストを素敵に撮影してくれる人気サービス「ディズニーフォト」がおすすめ。 でもどこで、どうやって利用したらいいの?  サービスの詳細がまるっとわかる、体験レポートを紹介します。 オールカラー96ページ 大人向け ※主にスマホで撮影するゲストを対象にしたテクニック本です。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 誰もいないはずの聖夜に
    4.0
    街は光り輝き、誰もが幸せそう…… クリスマスを嫌いなのは、私だけ? 離婚した両親に捨てられたのは、13歳のクリスマスの朝だった。 以来ケイラは、寂しさが募るこの季節が大嫌いだった。 今年はどうやり過ごそうかと、仕事中も暗い気分で思案していると、 思いがけずも、上司から休暇返上の出張命令が下された。 新しいクライアントから、条件つきで仕事の依頼があったというのだ。 “1週間うちのリゾートに滞在して、キャンペーンを企画してほしい”と。 浮かれ騒ぐ街から逃げ出す、またとない口実だわ。ケイラは快諾した。 雪に埋もれたコテージで、クリスマスが終わるまで隠れていよう。 リゾートのオーナー、ジャクソンがどれだけハンサムだろうと、 仕事に没頭するケイラにはなんの支障もないはずだった。 当のジャクソンは、まったく逆の考えを抱いていたとしても。■HQロマンスやイマージュで、枠にとらわれない多才ぶりを発揮している人気作家サラ・モーガンが、初の長編を手がけました。本国イギリスで10万部を売り上げたこの作品は、ロマンティックな気分にさせてくれること請け合いの、極上クリスマス・ロマンスです。
  • 男爵令嬢の領地リゾート化計画!~悪役令嬢は引きこもりライフを送りたい~【特典SS付】
    3.5
    商家の娘ルシアは転生者。赤い髪と瞳という理想の容姿に生まれ、周囲に愛されて引きこもり生活を満喫していた。ところが8歳の時、隣国の王子リアムを助けたことでルシアの家に男爵位と領地が与えられてしまう。面倒な貴族社会なんてまっぴら。しかも私、ゲームの悪役令嬢じゃない!? 破滅回避のためにもやっぱり引きこもりたい! ルシアは前世の知識を駆使して領地改革に挑む……! 目指せ、快適引きこもりライフ!! 悪役令嬢の異世界奮闘記開幕☆ ※電子版はショートストーリー『黒金と紅薔薇』付。
  • 地域衰退
    3.4
    なぜいつまで経っても地方に「景気回復の温かい風」は届かないのか.長野県須坂市,同県王滝村,群馬県南牧村などの事例を通して,製造業,リゾート,建設業等,基盤産業の衰退後に地域が辿ってきた「衰退のプロセス」を詳細に検証.国の「規模の経済」に基づいた政策誘導が逆に危機を深刻化させている実態を明らかにする.

    試し読み

    フォロー
  • 小さな天使と秘めた恋
    -
    胸の内にしまっておくの。私の想いも、この子のことも。 エレナが働くPR会社に、前例のない大きな仕事が舞いこんだ。依頼人は――大手航空会社のCEO、アレックス・ラッシュ!その名を聞いた瞬間、彼女の心は不安と高揚に襲われた。かつてエレナは、彼の魅惑的な青い瞳に惹かれる気持ちに蓋をしたのだ。アレックスには、亡き妹が想いを寄せていたから。たった一度情熱に身を任せてしまった、あの夜のことは忘れたいのに……。いっぽう、彼は不敵な微笑を浮かべ、自信たっぷりに言い放った。「きみが担当にならないなら、この取引はなしだ」エレナはやむなく、彼の待つリゾート行きの自家用ジェットに乗りこんだ。高鳴る胸を必死で抑え、最愛の赤ん坊を抱いて。 ■打ち合わせのため、アレックスの所有するリゾートに1週間滞在しなくてはならなくなったエレナ。出張に連れてきた赤ん坊に、アレックスは鋭い視線を向けます。“それは誰の子だ?”血相を変えて詰め寄る彼との距離は、唇が触れ合いそうなほど近くて……。
  • 地球の歩き方 aruco 38 ダナン ホイアン フエ 2020-2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。 ベトナム中部の人気タウン、ダナン&ホイアンをディープに楽しみたいならarucoにおまかせ。世界遺産ホイアン旧市街で撮影するべきポイントやダナンのビーチをとことん楽しむプランをはじめ、注目のテーマパーク「バーナーヒルズ」やパワースポット「五行山」、歴史ロマンあふれるミーソン遺跡や古都フエの情報も! ●よくばり&ディープに楽しむ 魅惑のプチぼうけんへいざ出発! 01 アオザイに着替えて撮影会♪ 世界遺産ホイアン旧市街で昼×夜フォトさんぽ 02 遊んで食べて、海を眺めてリラックス ダナンのビーチをとことん満喫! 03 絶景写真が撮れて願いごともかなう五行山を攻略せよ! 04 これを食べなきゃ帰れない! 米&麺 ダナン&ホイアン名物料理対決 05 逸品はローカル店にあり ベトナム中部のバインミーを極める! 06 最強の映えスポットを探せ! 話題のアミューズメントパーク、バーナーヒルズへ 07 農家や漁師の暮らしに触れる ホイアン郊外で田舎体験! 08 ホイアンから高速船で約30分! 美しい海に囲まれたチャム諸島へ1Dayトリップ 09 ベトナムきっての古代ロマン 世界遺産ミーソン遺跡を楽しみ尽くそう☆ 10 ひと味違う旅にしたいからホイアン伝統工芸を体験三昧 11 ベトナムならではの世界観にどっぷり エンタメ・ナイトへ繰り出そう 12 ベトナム最後の王朝がおかれた雅な世界遺産・古都フエへ ●ダナン リゾートとして人気のベトナム中部最大の港町 ダナン町歩きのヒント/ローカルな活気あふれるハン市場周辺をぶらぶら 中心部の見どころも一気に回る/北部でも南部でもない、第3のベトナム料理 ダナンのおすすめ厳選レストラン/個性いろいろ バラエティ豊かなダナンのすてきカフェ案内/カワイイが詰まったダナンのおみやげセレクション/旅の疲れも日常のストレスもみんなサヨナラ 私だけのごほうびスパ時間 ほか ●ホイアン ノスタルジックな旧市街に魅了される世界遺産の町 ホイアン町歩きのヒント/観光名所を制覇したらホイアンの歴史に触れる旧市街の博物館巡りへ!/ホイアンが美食の都だって知ってた? 味も雰囲気も格別な名店揃い!!/気に入ったら即ハント! グッドセンスな旧市街ショッピングクルーズ/10万ドン以下でGet! ベトナムらしさ満点の安カワみやげコレクション ほか ●ホテル 旅のスタイルに合わせて選ぼう! ダナン&ホイアンのホテルガイド 旅立つ前に知っておきたい ダナン&ホイアンのホテルガイド/バカンス成功の鍵はホテル選びにあり 個性派揃いの極上リゾートを一挙紹介!/グルメを楽しみたいなら町なかに泊まろう カワイイ系からハイソ系までダナンの高コスパホテル5選/ホイアンのすてきホテル 居心地で選ぶならこの5軒 ●安全・快適 旅の基本情報 おすすめ旅グッズ/知って楽しい! ベトナムの雑学/ベトナム入出国かんたんナビ/空港からダナン市内、ホイアンへ/ベトナムの国内交通/旅の便利帳/旅の安全情報/トラブル別 困ったときのイエローページ ほか ●詳細MAP収録 ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 地球の歩き方 aruco 27 アンコール・ワット 2020-2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。 憧れの世界遺産アンコール・ワットを旅するための最強ガイド! 遺跡群の一枚ウワテの楽しみ方はもちろん、絶品グルメやキュートな雑貨ショップ、ハイレベルなスパに快適ヴィラなどリゾートとしてもおしゃれに進化中のシェムリアップもたっぷり紹介。ホーチミン、ハノイ、プノンペンでの立ち寄りモデルプラン&マップ付き♪ ●アンコール遺跡&シェムリアップを120%満喫できる とっておきのプチぼうけんへ! 01 世界遺産アンコール・ワットの絶景サンライズ&朝活☆プラン 02 謎だらけのバイヨン寺院へ☆ 偉大な王が創った“大宇宙”の迷宮を探検! 03 アンコール遺跡群から眺める、感動的なサンセットにうっとり 04 aruco的リトリートプランでとことんデトックス&自分磨き 05 山と川に隠れたヒミツの2大遺跡 プノン・クーレン&クバール・スピアン 06 まるでラピュタの世界みたい! 密林に眠る“東のアンコール”ベン・メリア遺跡に迷い込む 07 山の頂に建つ“天空の寺院”プリア・ヴィヘア遺跡へ絶景トリップ! 08 現地女子がローカル市場を徹底ナビ! 活気あふれるオールド・マーケット探検へ 09 食べて飲んで買って、夜遊び満喫♪ パブ・ストリート周辺でナイトフィーバー! ●アンコール遺跡を10倍楽しむための最強ガイダンス アンコール遺跡群エリアナビ/お役立ちガイダンス/歴史早わかり年表/クメール建築キーワード&遺跡用語/ヒンドゥーの神々と聖獣/必見☆遺跡徹底ガイド/arucoオススメコース/郊外の遺跡へ ●ハーブたっぷりでヘルシー♪ クメールの美食を味わい尽くす 個性が光るおしゃれなクメール料理レストラン/鉄板メニューBEST6☆/人気食堂の名物グルメBEST3/ローカルフードを極める!/スイーツ大図鑑/現地在住女子の行きつけカフェ/arucoおすすめバー6選 ●プチプラでこんなにカワイイ! 最新ショッピングナビ カンボジアの織物コレクション/カンボジアの万能布クロマースタイルブック/雑貨探し/ナイトマーケット ほか ●自然のパワーでキレイになる☆ 最旬ビューティナビ 伝統クメール・ハーブ体験/ナチュラルコスメ/とっておきのホテルスパ&町スパ ●遺跡だけじゃない! ひと味違うディープな楽しみ方 トンレサップ湖クルーズ/優美な舞「アプサラダンス」/ディープなショーへGO!/博物館とテーマパーク ●女子旅のツボを押さえたaruco流ホテルナビ 最高級ホテル/贅沢おこもりヴィラ/aruco女子におすすめのブティックホテル ●乗り継ぎついでに大満喫♪ 立ち寄り3都市☆最強プラン 2泊3日モデルプラン(ホーチミン/ハノイ/プノンペン) ●安全・快適 旅の基本情報 おすすめ旅グッズ/カンボジアの雑学/ビザ/飛行機/現地ツアー&旅行会社/入出国ナビ/空港からホテルへ/配車アプリ/お金/電源・電圧/インターネット/トイレ/水/旅の安全情報/困ったときのイエローページ ほか ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 地球の歩き方 E12 マダガスカル 2020-2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。星の王子様で有名なバオバブや固有種と出合えるマダガスカル。世界が憧れる楽園インド洋の島々、青い珊瑚礁と白いビーチの美しいリゾート、一生に一度は訪れてほしい。 ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 地球の歩き方 E05 イスラエル 2019-2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。ユダヤ教、キリスト教、イスラーム、それぞれの聖地がある国、イスラエル。その見どころは、聖地にある美しくも荘厳な建造物、由緒ある遺跡、沙漠の造形美、海のリゾート、死海の浮遊体験など、いずれもこの地でしか味わえない魅力に満ちています。本書は、イスラエルとその周辺を安全、快適に旅するための必携ガイドです。 ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 地球の歩き方 E02 エジプト 2021-2022
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。 ■ご注意ください この電子書籍は、市中一般書店で販売している書籍『地球の歩き方 E02 エジプト 2021-2022』を底本にして電子化したものです。 電子書籍では権利上の問題により、特集記事「エジプト発掘! 各地で新発見続々!」の写真が使用できないため一部底本と異なるところがあります。 あらかじめご了承の上、ご購入くださいますようお願い申し上げます。 ギザの3大ピラミッド、ルクソールの巨大神殿やアブ・シンベル神殿などの古代遺跡。活気あふれるアラブ世界最大の都市カイロ。地中海の表玄関である国際都市アレキサンドリア。美しい海を満喫できる紅海リゾート。そして、悠久の時を刻むナイルの流れ。エジプトの旅のさまざまな魅力を案内するガイドブックの決定版! ※今回の2021~2022年版には以下の内容が収録されています。 ●巻頭特集 エジプトの今 ・新首都計画 ニューカイロ ・開館間近! 大エジプト博物館 ・エジプト発掘! 各地で新発見続々! ●エジプトを満喫するヒント ・どこで何が見られるの? ピラミッド/巨大神殿/音と光のショー/ナイル川/砂漠/紅海 ・エジプト旅行のカレンダー ・おすすめモデルルート ・旅のキーワード ・旅の会話 ・旅のグルメ どんなレストランがあるの?/指さし料理図鑑/まずはトライ! エジプト料理の定番はコレ!/サラダとスープ/パンと米料理/肉料理と煮込み料理/魚介類/飲み物/エジプシャン・スイーツ/ジュース/エジプトの国民食「コシャリ」って何? ・エジプト人気みやげ ●ミニ特集 詳説! エジプト考古学博物館/コプト博物館/ファラオ村で古代エジプト体験/ピラミッドの謎/王墓を彩る彩色壁画/古代エジプトの神々/ナイル川クルーズ/紅海リゾート/本場エジプトのベリーダンスを体験しよう ほか ●エリアガイド 【カイロとピラミッド】カイロ/ギザ/サッカーラ/メンフィス/ファイユーム ほか 【ナイル川中流域】ルクソール/ハトホル神殿(デンデラ)/ホルス神殿/コム・オンボ神殿 ほか 【ヌビア地方】アスワン/アブ・シンベル 【紅海沿岸とシナイ半島】ハルガダ/聖カトリーナ/シャルム・イッシェーフ/ダハブ ほか 【デルタ地域とスエズ運河】アレキサンドリア/ロゼッタ/サーン・イル・ハガル/スエズ/ポート・サイド ほか 【西方砂漠とオアシスの村】スィーワ・オアシス/バフレイヤ・オアシス ほか ●コラムも満載! カイロの歴史/メーター改造タクシーに注意!/アブ・シンベル神殿発掘史/ロゼッタストーン/ラマダーン中のエジプト/エジプト旅行に便利なアプリ ほか ●旅の準備とテクニック エジプト史/暦と行事/情報収集と旅の手続き/持ち物と服装/荷物/出国と入国/予算/国内交通/快適ホテル利用術/生活習慣/トラブルの傾向と対策/エジプトの病気と受診情報/カルトゥーシュ大全/現代アラビア語事情/切って使える単語帳/旅のジェスチャー ほか ※予告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。 ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 地球の歩き方 A11 ミラノ ヴェネツィアと湖水地方 2019-2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。ミラノとヴェネツィアを中心にイタリア北東部の魅力的な町々へご案内します。ミラノとヴェネツィアではルートマップに見どころを交え詳細に紹介。湖水地方ではリゾートとしての魅力をたっぷりお見せします。ドロミテ山塊のハイキングや山歩き情報も充実。個性的な町の人気が上昇中の、ふたつの特別自治州も見逃せません! ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 地球の歩き方 A08 南仏 プロヴァンス コート・ダジュール&モナコ 2020-2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。 ヨーロッパ屈指のリゾート「南仏」をめいっぱい楽しむための情報満載! 絶景ビーチや色彩豊かな町巡りはもちろん、ゴッホやセザンヌなど南仏を愛した画家たちのゆかりの地を訪ねたり、地中海グルメを堪能したり。起点となる町からの旅のモデルプランや、移動に役立つ交通アクセス情報も充実。 ●巻頭特集 ・「美の島」を巡る3日間 コルシカ島の旅 ・ラベンダーの香りに誘われて ・フォトジェニックな風景を求めて 絶景の村巡り ・太陽と大地に育まれた 南仏グルメの世界 ・南仏おみやげセレクション ・南仏を愛した芸術家たち ・南仏の歴史 ・セレブ体験から町歩きまで モナコ6つの楽しみ ●本書に掲載されているおもな都市・観光地 【プロヴァンス】アヴィニョン&近郊の町(フォンテーヌ・ド・ヴォークリューズ)、リル・シュル・ラ・ソルグ、カルパントラ、ヴァントゥー山と周辺の町(ソー、セギュレ)、サン・レミ・ド・プロヴァンス、オランジュ&近郊の町(ヴェゾン・ラ・ロメーヌ)、アルル&近郊の町(フォンヴィエイユ)、レ・ボー・ド・プロヴァンス、サント・マリー・ド・ラ・メール、カマルグ湿原地帯、ニーム&近郊の町(ポン・デュ・ガール)、エグ・モルト、リュベロン地方、マルセイユ&近郊の町(カランク、カシ)、エクス・アン・プロヴァンス、イエールと周辺の町(ボルム・レ・ミモザ)、ムスティエ・サント・マリー、黄金海岸と周辺の町(コルニッシュ・ド・レステレル)、サン・トロペ&周辺の町(ラマテュエル) ほか 【コート・ダジュール&モナコ】ニース&近郊の町(ヴィルフランシュ・シュル・メール)、カンヌ&近郊の町(レランス諸島)、カーニュ・シュル・メール、アンティーブ、ビオット、ヴァリロス、グラース、サン・ポール・ド・ヴァンス、ヴァンス&近郊の町(トゥレット・シュル・ルー)、エズ、ラ・テュルビー、マントン&近郊の町(ロクブリュヌ・カップ・マルタン)、モナコ公国(モンテカルロ)ほか ●本書で紹介されている名所・史蹟の代表例 【アヴィニョン】教皇庁宮殿、サン・ベネゼ橋、プティ・パレ美術館、アングラドン美術館 【アルル】円形闘技場、古代劇場、サン・トロフィーム教会と回廊、アルラタン博物館 【ニーム】古代闘技場、メゾン・カレ、カレ・ダール 【リュベロン地方】カヴァイヨン、メネルブ、ラコスト、ボニュー、アプト、セニョン、ゴルド、セナンク修道院、シルヴァカーヌ修道院、ルシヨン、ルールマラン 【マルセイユ】イフ島、ノートルダム・ド・ラ・ギャルド・バジリカ聖堂 【エクス・アン・プロヴァンス】サン・ソヴール大聖堂、セザンヌのアトリエ 【ニース】プロムナード・デザングレ、マティス美術館、マルク・シャガール美術館 【アンティーブ】ピカソ美術館 【マントン】ジャン・コクトー美術館 【モナコ公国】カジノ・ド・モンテカルロとオペラハウス、大公宮殿、海洋博物館と水族館 ●旅の準備と技術 旅の必需品/南仏へのアクセス/南仏に泊まる/ショッピングの基礎知識/旅のトラブルと安全対策/旅の言葉/メニュー早わかり単語帳 ほか ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 地球の歩き方 A22 バルセロナ&近郊の町 イビサ島/マヨルカ島 2020-2021 【分冊】 1 マヨルカ島 イビサ島 フォルメンテーラ島
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。 バルセロナの南東、西地中海に浮かぶバレアレス諸島最大のリゾートアイランド、マヨルカ島。世界遺産の島で地中海バカンスが満喫できるイビサ島。手つかずの自然が残る最後の楽園、フォルメンテーラ島。3島を1冊にまとめ、徹底ガイド。旅のトラブルと安全対策、会話集など旅の準備と技術編も収録。 ●バルセロナからの小旅行 マヨルカ島/イビサ島/フォルメンテーラ島 ●旅の準備と技術 旅の必需品/旅の予算とお金/バルセロナへのアクセス/通信・郵便事情/旅のトラブルと安全対策 ほか ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 地球の歩き方 A28 ブルガリア ルーマニア 2019-2020 【分冊】 1 ブルガリア
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。※この商品は、「ルーマニア」編の分冊です。「ルーマニア」編2冊がパックとなった合本も販売しています。詳しくは『地球の歩き方 ルーマニア』で検索ください。欧州でありながらアジアの雰囲気が漂うブルガリア。首都ソフィア周辺にはピリン国立公園やブルガリア正教を代表するリラの僧院があります。中央部には初夏に香油用のバラが咲くバラの谷や、遺跡や古都が点在し、国の歴史を語るうえでも欠かせません。黒海沿岸はビーチリゾートとして知られ夏には多くの観光客が訪れます。 ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 地球の歩き方 C03 サイパン 2018-2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。常夏のリゾート・サイパンは、カップルやファミリーに大人気。ダイビングはもちろん、人気のマリンスポーツやアクティビティ、みんなが楽しめるオプショナルツアーを大紹介。最新ショップ&レストラン情報や、ホテル案内も充実しています。子連れならファミリー情報を読めば安心。また地図を詳しく、見やすく工夫し、街歩きに便利です! ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 地球の歩き方 C08 モルディブ 2020-2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。インド洋上に散らばる「真珠の首飾り」とも呼ばれるモルディブでは、趣向を凝らした1アイランド1リゾートの豊かな滞在ができます。本書では、リゾートホテルでの過ごし方に始まり、ダイビングなどのウオーターアクティビティ、ウエディングフォト、ローカルアイランドの楽しみ方まで、詳しくご紹介しています。 ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 地球の歩き方 C06 フィジー 2018-2019
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。フィジーの島々は赤道の南、オーストラリアの北東洋上に位置しています。青く透き通る珊瑚礁の海、競うように咲き乱れる色とりどりの花。バックパッカーの宿から、ハリウッドセレブが集うリゾート・アイランドまで、幅広いレンジの宿も揃っています。あなたもこんなフィジーでバカンスを満喫してはいかがですか? ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 地球の歩き方 D16 東南アジア 初めてでも自分流の旅が実現できる詳細マニュアル 2020-2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。 プランニングのコツから町歩き情報まで、旅のノウハウを徹底解説。「見るべきもの」は厳選紹介、ホテルは「町のどこにあるか」を、食事は「何を食べるべきか」を記載。具体的な物件情報はありませんが、自分自身の手で旅を創るための「使える」ガイドブックです。 ●特集 ・東南アジア 旅テク&旅のトレンド 持っているとスマートに旅ができる…かも?/イマドキの宿泊事情/配車アプリを使いこなす/アプリを活用してスマートに旅をする1/アプリを活用してスマートに旅をする2/事前に知っておきたいトラブル/フォトジェニックな観光スポット/いま人気の穴場ビーチリゾート/はずせないアジアングルメ ・東南アジア 旅のルート作り 航空券を賢く利用して2、3都市巡り(バンコク&シンガポール、バンコク&シェムリアップ、ホーチミン&シンガポール&バンコク)/東南アジア大周遊!(陸路で行くマレー半島縦断の旅、インドシナ3ヵ国を空路でつなぐ旅) ・食べ物ガイド ・おみやげカタログ ●基礎知識編1:東南アジア旅行の準備 旅の必要書類/パスポート/海外旅行保険/フライトの予約/日本からのルートを決める/ホテルの基礎知識/気候と服装・持ち物/旅先でモバイル通信/海外で役立つアプリ/お金の持ち方/物価/現地で現金の両替/現地でクレジットカード払い/旅のかばんの選び方/パッキングのコツ ほか ●基礎知識編2:東南アジアの諸都市へ 東南アジアの空港あれこれ/主要空港へのアクセス/空港でチェックイン/出国手続きと搭乗/保安検査/税関検査/空港到着~市内へ/入国審査/日本へ帰国/ネットのつなぎ方/郵便と電話/旅のトラブル/貴重品の管理/移動中の注意/病気と受診情報 ほか ●基礎知識編3:東南アジア域内の移動 移動手段の比較/LCC入門/鉄道旅行入門/客車の種類/チケットの購入、予約/バス旅行入門/国境の越え方/ビザは必要?/国境越えのルート ほか ●本書に掲載されているおもな都市・観光地 【タイ】バンコク、アユタヤー、スコータイ、チェンマイ、プーケット、ピーピー島、クラビー、パタヤー、サムイ島、そのほかの町 【マレーシア】クアラルンプール、ペナン島、マラッカ(ムラカ)、ジョホール・バル、イポー、そのほかの町 【シンガポール】シンガポール 【ベトナム】ホーチミン(サイゴン)、メコンデルタ、ニャチャン、ダナン、フエ、ホイアン、ハノイ、ハロン湾、サパ、そのほかの町 【カンボジア】プノンペン、シェムリアップ、アンコール・ワット、シアヌークビル(コンポンソム) 【ラオス】ビエンチャン、ルアンパバーン、バンビエン、そのほかの町 ●国境関連情報&コラム タイ~ラオス国際鉄道で国境を越える/国境情報(タイ編、マレーシア編、シンガポール編、ベトナム編、カンボジア編、ラオス編)/旅のトラブル対策/緊急時の医療会話/国際ツーリストバスを利用しよう/入出国カードの記入方法/東南アジア トラブル体験集/こんな犯罪・トラブルに注意!/旅行会社を使いこなそう/「古くて新しい」カンボジアの楽しみ方 ほか ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 地球の歩き方 B20 中米 2018-2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。※この商品は、「中米」編2冊がパックとなった合本です。それぞれ、単品でも販売しています。詳しくは『地球の歩き方 中米』で検索ください。北米と南米をつなぐ細い地峡に、7つの小さな国が連なる中米。古代マヤの都市遺跡が点在し、中世の植民地時代に築かれたコロニアル調の古都が各地にある。太平洋とカリブ海の沿岸に砂浜があり、熱帯雨林が生い茂る中米の地峡は自然の宝庫で、ビーチリゾートやエコツーリズムが楽しめる。また域内には計17ヵ所にユネスコの世界遺産があり人気を集める。■旅行のシーズン中米の旅行のピークシーズンはセマナ・サンタ(復活祭)とクリスマス。この時期には海外からの旅行者のほか、地元の人の観光シーズンにもなるので、交通機関も宿泊施設も大変混み合う。また割増料金を設定しているホテルも多い。早めに予約を入れ、スケジュールにも余裕をもたせておこう。逆に雨季はコスタリカなどでグリーンシーズンとも呼ばれ、オフシーズンのための10~20%の割引料金を設定するホテルもある。 ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 地球の歩き方 B20 中米 2018-2019 【分冊】 1 グアテマラ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。※この商品は、「中米」編の分冊です。「中米」編2冊がパックとなった合本も販売しています。詳しくは『地球の歩き方 中米』で検索ください。中米で最も人気のある国のひとつ。各地に古代遺跡が点在しており、伝統衣装を着た先住民も多く、村では露天市が見られる。観光の見どころ古代マヤの遺跡 ★★★★★コロニアル都市 ★★★★★自然・リゾート ★★★☆☆ ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 地球の歩き方 B24 キューバ 2019-2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。映画のワンシーンのようにコロニアル都市を走るクラッシック・カー。革命の地キューバは今や、観光立国として世界に類のない魅力的な表情を見せている。そして、きらめく宝石のような世界的リゾートがそれぞれの魅力を競うカリブ海の島々。クルーズ旅行やハネムーナーにも人気の地だ。 ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 地球の歩き方 Plat 27 ジョージア
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。 ヨーロッパ、アジアが交差する位置にあるジョージアは、言語や宗教、生活習慣など独特の文化をもつ国です。発祥の地とされているワインやハチャプリやヒンカリなどの豊かな食文化、世界で2番目に国教化したキリスト教文化やハイキングや海水浴など大自然を楽しむことができます。そんなジョージアを満喫するならこの一冊。 ※本書には以下の内容が収録されています。 ジョージアでおすすめ見どころを詳しく紹介する「TO DO LIST」を見れば、訪れるべき場所がどんな場所でどこにあるかがぱっとわかります。本書は予習なしでも使えるガイドブックです。 ●ジョージア早わかりナビ ●ジョージアモデルプラン  ●11 THINGS TO DO IN GEORGIA 01.トビリシ旧市街を空中散歩! 02.トビリシ旧市街で温泉浴! 03.「ジョージア正教会」の教会、修道院を訪ねる 04. 伝説の画家ピロスマニを知る 05. ジョージアの多声合唱を聴く 06. 絶景のジョージア軍用道路を行く 07. カヘティのワイナリーを訪ねる 08. 鉱泉リゾート ボルジョミを訪ねる 09. 秘境スヴァネティで氷河ハイキング 10. 黒海のビーチリゾート バトゥミで泳ごう! 11. エレヴァンへウイークエンドトリップ ●GOURMET & SHOPPING ジョージアのグルメ/ジョージア料理を味わおう/ジョージアのワイン&ドリンク/ジョージアで手に入れたいおみやげ/スーパーへ行こう ●AREA GUIDE 【トビリシ】 トビリシ早わかりナビ 新市街:ルスタヴェリ大通りから自由広場へ/旧市街/その他エリア/トビリシのレストラン/トビリシのショップ/トビリシのホテル 【クタイシ】 クタイシ中心部/クタイシからのエクスカーション(プロメテウス洞窟、マルトヴィリ渓谷、オカツェ峡谷)/クタイシのホテルとレストラン ●TRAVEL INFORMATION ジョージアの基本情報/ジョージア入出国/空港から市内へ ジョージア国内の交通案内/現地の旅行会社の活用法/旅の安全情報/INDEX ●巻末MAP ジョージア全図/トビリシ市街図/トビリシ中心部/トビリシ新市街/トビリシ旧市街 クタイシ市街図/アルメニア・エレヴァン中心部 ●Column ジョージアの歴史/ジョージアからアゼルバイジャンへ ●ジョージア語 あいさつと単語/ジョージア語 ミニ会話 ※予告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。 ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 地球の歩き方 Plat 26 パース 西オーストラリア
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。 西オーストラリアはオーストラリア最大の面積を有する州。州都パースは住みやすい町としても人気が高く、日帰りで行ける見どころがたくさんあります。直行便の就航により、アクセスが格段に便利になったパースは人気急上昇中! どこで何が見られるかがひと目でわかり、72時間の具体的な滞在プランもご紹介。すぐに使えます。 ●パース&西オーストラリア 早わかりNAVI/72hパース観光モデルプラン/72hパースに+西オーストラリア観光地巡り ほか ●8 THINGS TO DO IN PERTH / WESTERN AUSTRALIA パース&西オーストラリアでしたいこと&でしかできないこと 01 世界一幸せな動物 クォッカに会いにロットネスト島へ 02 パース近郊の2大絶景 ピナクルズ&ウエーブロック 03 歴史的港町フリーマントルを満喫 04 パースから日帰りできるスワンバレーのワイナリー 05 海洋生物の宝庫西オーストラリアでイルカ&アシカと一緒に遊ぶ! 06 愛らしい動物がいっぱい オーストラリアの動物に会いに行こう! 07 見のがせない! 西オーストラリアのワイルドフラワー 08 まだまだある! 西オーストラリアの絶景 ●パースならではの美味な食事と楽しいショッピング 人気カフェ巡り/絶対食べたいオージービーフ/人気のオージーバーガー/インド洋の美味なシーフード/ファインダイニングを楽しむ/パース旅行定番のオーストラリアみやげ/必ず立ち寄りたいこだわりショップ/ばらまきみやげをスーパーマーケットで探そう! ほか ●パース エリアガイド 【パース】早わかりNAVI/中心部の見どころ巡り/おしゃれタウン リーダービル/キングスパーク半日散策/インド洋に面した白砂のビーチが続くサンセットコースト/一大エンターテインメントリゾート クラウンパース/おすすめホテル ●西オーストラリア エリアガイド 【南部】早わかりNAVI/極上ワインを見つけに行こう! マーガレットリバー/森と絶景を楽しむ アルバニーと巨木カリの森/海の絶景が集まる エスペランス 【コーラルコースト】早わかりNAVI/巨大渓谷を散策する カルバリー国立公園/コーラルコースト随一の観光地 シャークベイ/巨大海洋生物に大接近できる ニンガルーコースト 【北部】早わかりNAVI/日本人にゆかりのある北部の中心地 ブルーム/太古の海が作った絶景渓谷デボニアンリーフ渓谷群/わずか40年ほど前までその存在が知られていなかったパヌルル国立公園(バングルバングル)/20億年の歳月が作り上げた自然景観カリジニ国立公園 ●旅の基本情報 基本情報/パースでのオーストラリア入出国/パース国際空港から市内へ/パースの市内交通/西オーストラリアの移動手段/安全なレンタカードライブのコツ/現地発着移動型ツアー/ホテル/レストラン/持ち物のアドバイス/旅の安全対策 ほか ●巻末MAP 西オーストラリア州/パース近郊図/パース/パース市街図/パース中心部/フリーマントル/フリーマントル中心部/スワンバレー ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 地球の歩き方 リゾートスタイル R15 セブ&ボラカイ ボホール シキホール 2020-2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。 透き通った海と美しい珊瑚礁に囲まれたセブ。リゾートホテルではフレンドリーなホスピタリティに心が安らぎます。その外には素朴な暮らしがあり、人々の純粋な笑顔に心が和みます。本書を片手にフィリピンへ旅立ち、ひとりでも多くの人がセブ、ボラカイ、ボホール、シキホールを好きになってくれることを願っています。 ●セブ リゾートスタイル10 01 真っ白なバンカーボートで出かける のんびりアイランドホッピング 02 チョコレート・ヒルズ&ターシャに感動! ボホール島1日ツアー 03 ジンベエザメに会いに いざ、セブ島南部のオスロブへ 04 歩いて、泳いで、ジャンプして カワサン滝でお手軽キャニオニング 05 撮ってシェアが基本です セブ&マクタンのMAX映えスポめぐり 06 ビルの上から絶叫が響く! 絶景!爽快!アトラクション 07 市内の見どころぐるぐる! セブ観光はツアーが正解! 08 リゾートで受けたい贅沢トリートメント チ・スパで極上スパ体験! 09 のどかな田舎町カルカルで セブの田舎生活にプチトライ☆ 10 初心者だってとっても簡単! 体験ダイビングで海の中へ ●Activity&Optional Tour マリンアクティビティ完全攻略/離島へセスナでひとっ飛び!/ニューハーフショーに大興奮☆ ほか ●Gourmet 南の島のシーフードを堪能!/フィリピン料理のBestレストラン7/レチョン(豚の丸焼き)専門店で食べ比べ ほか ●Shopping ショッピングNAVI/アラヤ・センター・セブで買い物3hours/スーパーマーケットで地元の味をGet! ほか ●Beauty ビューティーNAVI/気軽に行ける♪町なかデイスパ/リッチなホテルスパでご褒美タイム ほか ●Area Guide エリアガイド/セブからひと足延ばして(ボホール島、シキホール島) ●Hotel ホテルNAVI/ラグジュアリーホテルでリラックスステイ/こだわり派リゾートホテル in マクタン島 ほか ●ボラカイ リゾートスタイル4 01 朝から夕方まで楽しみいっぱい アジアNo.1のホワイト・ビーチで遊ぶ☆ 02 スノーケリングで熱帯魚に会いに行く! アイランドホッピング in ボラカイ 03 海までの距離、なんと15m! アリエルズ・ポイントから海へダイブ 04 ホワイト・ビーチから沖へと出発! 体験ダイビングで海中さんぽ♪ ●Gourmet Beauty Shopping シーフード&フィリピン料理の名店/ボラカイ島のおしゃれカフェ/リゾートホテルのスパでリフレッシュ ほか ●Area Guide エリアガイド(ホワイト・ビーチ&ボラカイ中部、ボラカイ北部) ●Hotel ラグジュアリーリゾート in ボラカイ島/まだあるホテル ●便利な旅の基本情報 旅の準備/出国と入国/セブ&ボラカイの交通機関/トラベルインフォメーション/旅の安全とトラブル対策 ●詳細マップ収録 ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 地球の歩き方 リゾートスタイル R13 ペナン ランカウイ クアラルンプール2019-2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。世界遺産ジョージタウンの街歩きとビーチが一度に楽しめる“東洋の真珠”ペナン島。ユネスコのジオパークに認定された大自然や白砂ビーチ、フリーポートで免税ショッピングも魅力的なランカウイ。見どころからホテル、スパ、グルメ&買い物まで最新情報満載!「わがままなリゾートステイ」をかなえる楽園トリップガイド。 ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 地球の歩き方 リゾートスタイル R17 カンクン コスメル イスラ・ムヘーレス 2020-2021
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。カリブの青い海に面した極上のリゾート地、カンクン。本書では、ハネムーナーにも大人気のカンクンをはじめ、マヤ遺跡のチチェン・イツァや神秘のセノーテ、世界自然遺産のシアン・カアン、白いビーチが輝く島コスメルやイスラ・ムヘーレス、イルカと触れ合うツアーや水中美術館など話題の名所なども豊富にご紹介します。 ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 地球の歩き方 リゾートスタイル R12 プーケット サムイ島 ピピ島 2020-2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。絶景や写真映えスポット盛りだくさんで、グルメも買い物もスパもコスパ最強! 今、大注目のタイリゾート。なかでも人気のプーケット、サムイ島、ピピ島での過ごし方を提案します。アクティビティやホテル情報はもちろん、旅のノウハウも充実。この1冊でタイリゾートの楽しみ方が変わります! 便利な詳細MAP付き。 ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 地球の歩き方 リゾートスタイル R10 パラオ 2019-2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。南太平洋に浮かぶ大小300余りの島々。空から見下ろすと、緑深い島を取り囲む珊瑚礁の青い海がすばらしいグラデーションを作り出していることに気づきます。その地に踏み込めば、誰もが豊穣な自然が織りなす楽園に魂を揺さぶられることでしょう。そんなすばらしい小さな国家、パラオを満喫するための最新情報が満載です。 ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 地球の歩き方 リゾートスタイル R14 バリ島 2020-2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。フォトジェニックな楽園リゾート、バリ島をMAX遊び尽くす! わがままなリゾートステイをかなえる、最旬プランをご紹介。世界遺産のライステラス、話題の絶景ブランコ、注目のチャングーからビーチクラブまで最新情報満載! 必食の絶品グルメや雑貨、スパ&マッサージもおまかせ☆ 見やすく役立つ別冊MAP付き。 ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 地球の歩き方 リゾートスタイル R09 こどもと行くグアム 2019-2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。フライトはたった3時間30分、時差1時間、空港からホテルまで車で15分と、子連れでも快適な旅ができるグアム。本書では、連れて行くこどもの年齢を0~1歳、2~3歳、4~5歳、小学生の4つに分け、それぞれに合ったプランニングアドバイスや機内での過ごし方、楽しめるアクティビティを詳しくご紹介しています。 ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 地球の歩き方 リゾートスタイル R05 こどもと行くハワイ 2020-2021
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。小さなこどもから大人まで、すべての旅行者を魅了し続ける最強リゾート・ハワイ。本書には子どもの年齢別おすすめアクティビティから、家族で楽しみたいグルメ&ショッピングまで気になる情報が満載。子連れハワイの不安を解消する基本情報、先輩ママのクチコミも盛りだくさん。思い出に残るハワイ旅をこの一冊とともに! ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 地球の歩き方 リゾートスタイル R03 マウイ島 2019-2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。ハワイらしさを残しながら、進化を続けるマウイ島。大迫力のハレアカラ山に美しいビーチ、自然の恵みいっぱいの食材やノスタルジックタウンまで。マジックアイランドと呼ばれるこの島は、訪れる人すべてを惹きつける魅力にあふれています。おすすめ情報が凝縮した本書は、マウイ島をとことん楽しむための最強の一冊です! ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 地球の歩き方 リゾートスタイル R07 ハワイ バスの旅 2020-2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。オアフ島を網羅する市バス、通称“TheBus”。地元の人たちの重要な交通機関は、旅行者にとってもたいへん便利な交通機関です。島一周もできてしまう、ザ・バスの旅ではどんな出会いが待っているでしょう。 ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 地球の歩き方 リゾートスタイル R02 ハワイ島 2019-2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。「ビッグ・アイランド」という別名の通り、ハワイ島はすべてが大スケール。4000m級の霊山がそびえ、全米屈指の広大な牧場と溶岩が広がる。個性豊かなリゾートの数々に、農場直送の自然素材を味わえるレストラン。大陸を旅しているような気分になるこの島で、身も心も開放してアクティブなリゾートステイを満喫しよう! ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 地球の歩き方 リゾートスタイル R08 グアム 2020-2021
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。本書は、リゾートの楽しみがたっぷり詰まったグアムをアクティブに遊びつくすためのガイドブック。エメラルドブルーの遠浅ビーチでどう遊ぶ? イチオシのマリンアクティビティは? 地元食堂ものぞいてみたい! メイド・イン・グアムのおみやげはどれ? グアムでやりたいこと、知りたいこと、この1冊でぜ~んぶわかる! ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 地球の歩き方 リゾートスタイル R04 カウアイ島  2019-2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。ガーデン・アイランドと呼ばれるハワイ諸島で最初に誕生したカウアイ島は、多くの神話や伝説が残る神秘の島。緑濃い渓谷を空から眺めたり、プランテーション時代の面影が残るレトロタウンを散策したり、カウアイ・メイドのおみやげ探しを楽しんだり。本書は、カウアイ島でしか体験できない楽しみが詰まった最強の一冊です。 ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 地球の歩き方 リゾートスタイル R06 ハワイ ドライブ・マップ 2019-2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。ハワイの主要ルートを完全網羅。カーナビではわかりづらい情報もこの1冊で。特に困るハイウェイの入口と出口詳細情報やジャンクション情報、さらに6島のおもな見どころを紹介しています。マップは吹き出しと写真で、ドライブする際に見逃せないポイントや注意点、目印になる建物など実走時にも役に立つ情報が満載です。 ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 地球の歩き方 リゾートスタイル R20 ダナン ホイアン ホーチミン ハノイ 2019-2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。日本からの直行便があるベトナム中部の人気リゾートダナンと、カラフルなランタンの町ホイアンの旅は、ビーチ遊びにカフェ巡り、ローカルグルメやベトナム雑貨ショッピングなどのお楽しみが盛りだくさん。さらに古都フエや神秘的な洞窟フォンニャ・ケバン、ミーソン遺跡など、ベトナム中部の魅力を余すところなくご紹介! ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 地図で歩く名古屋(2021年版)
    完結
    -
    【こんなガイドブックです!】 地図とスポット紹介がセットになった、分かりやすくお手軽なガイドブック。 軽くて携帯しやすいサイズだから、街歩きのおともにピッタリ! ●名古屋を分かりやすい地図でガイド シンプルに整理された誌面構成だから、名古屋の街がカンタンに分かる! ●地図とともに、定番&話題のスポットを紹介 目的地に向かう途中で、効率的に観光、グルメ、ショッピングが楽しめちゃう! 【主な掲載エリア】 名古屋駅周辺 栄 大須 円頓寺 白壁 名古屋城 熱田神宮 徳川 ~話題&郊外エリア~ ナゴヤドーム周辺 覚王山 本山 東山 星が丘 藤が丘 金山 鶴舞 名古屋港 レゴランド・ジャパン・リゾート 有松 編集部からひとこと 名古屋で散策したいエリアをわかりやすい地図とともにご紹介! 観光、グルメ、ショップ情報も詰まった、街歩きに必携の1冊です。 ※この電子書籍は2020年3月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • 地図と鉄道省文書で読む私鉄の歩み 富山地方鉄道・北陸鉄道・箱根登山鉄道
    -
    1巻2,970円 (税込)
    日本の近代史がくっきりと浮かび上がる 温泉に浸かってゆっくりしたい。人々のそんな思いを後押しし、それぞれの土地の名湯が楽しめるようになったのは全国の鉄道路線がもたらしてくれた恩恵である。本書で取り上げる富山地方鉄道、北陸鉄道、箱根登山鉄道の開業は、宇奈月温泉、山中温泉、箱根温泉などの温泉地をより身近なものにした。富山県内各地に路線を拡げていたいくつかの私鉄と富山県営鉄道、富山市電を引き継いだ富山地方鉄道(富山電気鉄道)、石川県内の私鉄路線を統合した北陸鉄道、小田原馬車鉄道から小田原電気鉄道となり、箱根湯本・強羅間を延長した箱根登山鉄道。 この鉄道会社3社の敷設免許申請がどのような経緯で認可され、いかにして沿線住民の通勤通学の足となり、観光客の利便性に応えてきたのか。 一方で、車の所有台数は1960年に290万台、70年には1653万台、2010年には7869万台となる。このように移動手段が劇的に変化するモータリゼーション隆盛のなかで、輸送力やスピードアップ、国際観光やリゾート開発など、さまざまな課題に直面する鉄道の歩みを数多くの当時の地図や資料、公文書で辿っていく。カラー図版多数掲載。[4色刷]
  • 地中海をわたる風
    -
    ニローリ王国の王女イザベラは会議室でドメニクを待っていた。ホテルグループの経営者である彼に直接会い、ニローリでのリゾート建設に関する交渉をまとめるために。このプロジェクトの成功で、私の価値が決まる。緊張しながら待つイザベラだったが、彼はなかなか現れなかった。ドメニクはカメラのモニター画面でイザベラを見ていた。約束もせずに押しかけてきた相手に会う理由などない。だが、彼女は大変美しい。ここはひとつ、会って話してみるのもいいかもしれない。★真摯に仕事に取り組むも評価してもらえないイザベラ。取引相手のドメニクは、そんな彼女の真価を見抜けるのでしょうか?次作は王子ニコが主人公です。★
  • 地中海をわたる風〈ニローリ・ルールズIV〉
    4.5
    イザベラは地中海の島国、ニローリ王国の王女。彼女の愛するニローリでは今、世界トップレベルのリゾート開発プロジェクトがもちあがっていた。実現すれば国は豊かになる。イザベラはどうしてもその交渉をまとめたかったが、プロジェクトの責任者ドメニクは、美しいだけのお姫様の話につきあうつもりはなかった。あきらめない彼女に彼はある提案をもちかけた。「1週間だけ、僕の故郷の島で過ごしてほしい」と。正統なる王族ロマンス<ニローリ・ルールズ>第4話。
  • 千葉Walker 2016秋
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※P4-10「半額食べ放題&ホテルブッフェ」、P15-16「IKEA Tokyo-Bay スペシャルコラボ企画」のクーポンは掲載しておりません。 表紙は井上真央さん。 味覚の宝庫・秋のチバをとことん食べ尽くす、おでかけガイドの決定版♪ 第1特集では、絶品&満腹!大満足の日帰りグルメ旅12コースを紹介。 かずさ和牛のお手軽ランチ、ナシ、ミカン、サツマイモなどの味覚狩り、秘境めし、デカ盛り街道を巡るドライブ編、 総武線ドイツグルメなどの沿線さんぽ、養老渓谷周辺の紅葉グルメハイキングなど、ジモトのうまい!をたっぷりとお届します。 このほか、フードフェス、街バル、学食めし、漁港めし<外房編>など、食欲の秋にぴったりのグルメキーワードを大特集。 秋の人気イベント、東京ディズニーリゾートのハロウィーン徹底ガイドや、SC&アウトレット最旬情報、 秋祭りや風物詩といった秋遊びカレンダーなど、秋をたっぷり遊び尽くすコンテンツ満載。 チバの秋を食べ尽くして、遊んで、得しちゃう! 秋のおでかけはこの一冊でキマリ! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。 ※P96-97「Premier Present」は掲載しておりません。
  • 千葉Walker2016 春・GW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版ではクーポン特典、プレゼント応募券はご利用いただけません。ご注意ください 千葉の春~初夏は、絶景の宝庫 マザー牧場の菜の花、佐倉のチューリップ、南房総のポピーなど今しか見られない満開の花を巡る日帰り旅に出かけよう! 絶景、温泉、体験スポット、旬グルメを巡る、絶景ドライブ&列車旅BEST 13コースを大紹介。 ほか、東京ディズニーシー15周年のアニバーサリーイベント、東京ディズニーランドのイースターなど、東京ディズニーリゾートの春&初夏ニュースもたっぷりお届け! このほか、イクスピアリのリニューアル、柏の新スポット「SEVENPARK ARIO KASHIWA」など注目SC&百貨店の最旬ニュース、 毎日通いたくなるパン屋さん、お得に遊びつくす無料スポット、3か月たっぷり使えるイベントカレンダーなど、お出かけコンテンツ満載。 食べて遊んで、得する!千葉の春・GWをとことん遊びつくす、保存版の一冊です! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 注文住宅とリノベーションで実現させた憧れの家
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今、憧れの家といえば、南仏・プロヴァンスの田舎家をイメージした住まい。 ゆっくり時が流れ、時を刻めば刻むほど味が出る空間です。 そんなプロヴァンス風な住まいを筆頭に、薪ストーブのある家、 アメリカンカントリーの家、英国調な家などの実例を紹介。 『私のカントリー』誌面を飾った人気実例であり、 実際に読者から施工会社などについて問い合わせがあった実例だけを厳選しています。 そのため、これまでのハウジングの本とは一線を画す、 インパクトのある住まいの写真がならびます。 ページをめくるたび、あなたの想像力が刺激され、 さまざまなインスピレーションが湧いてくるに違いありません。 日本離れした住まいの数々、ぜひ参考にしてください。 ■Part 1■プロヴァンススタイルに憧れて 01|新築でも経年美を醸す家 02|「好き」を詰め込んだ家 03|部屋の仕切りをアーチの下がり壁に 04|緑と花と人が集い、くつろげる空間 05|念願のカントリーハウス 06|フランスアンティークが似合う家 07|ほどよい生活感が心地いい田舎家風 08|狭小住宅にはアパルトマン風を 01|アメリカンカントリーから南仏リゾート風に 02|3回のリノベーションでシャビーな世界に 03|実家の納屋をフランスの田舎家風に 04|マンションなのに南仏の田舎家な空間 05|お寺の境内にある純和風の家が大変身 06|オープンな間取りから寒さを防ぐ室内壁を ■Part 2■アンティークの建具にこだわって 01|飾るだけではない実用的なアンティークの家 02|施工会社の担当者と好みが一致した家 03|アンティークを主役に実用性を追求 04|フランスアンティークが似合う家 05|欧米のアンティークを欲張って ■Part 3■アメリカ&イギリスのカントリーな世界 01|夫婦それぞれの好みを合体させた家 02|2世帯住宅をミュージアム風に 03|バラと「ウィリアム・モリス」が似合う家 04|格式のあるジョージアン様式の家 05|自宅でイギリスにいる気分になる家 ■Part 4■薪ストーブのある心やすらぐ空間 01|「薪ストーブありき」で初めた家づくり 02|薪ストーブを季節を問わず楽しむ家 03|ログハウスで“不便”を楽しむ column|家づくりの大切なパートナーとの出会い方 column|理想のキッチンこだわりポイント column|アンティークの建具を取り入れる column|トイレ・洗面所は清潔感が大切 column|これから家づくりを始めるあなたへ
  • チョイス 2024年春号
    -
    今号の大特集は、「気持ちのいい道具選び」です。どんなに機能が優れていても、ゴルファー個々の「感性」に合わなければなかなか結果は残せない。そんな観点から、最新テクノロジーと人間の感性が融合する究極のギア選びについて研究します。ギア関連では「2024プレミアムシャフトの真実試打」にもご注目。ほかにも「第2回日本のベストリゾートコース」をはじめ「若々しくあるためにやってみたい9つのこと」「【レッスンの匠】新・ゴルフで覚えるドラッカー」「旅の目的地…豪州・タスマニアのニューコース」「ゴルフを愉しむ達人23名の愛着マーカー図鑑」など、ゴルフを愉しむ様々なテーマの特集が並びます。(紙雑誌と一部紙雑誌と内容が違う場合があります。ご了承ください) 表紙 目次 【気持ちのいい道具選び】 [Section 1]素晴らしき感性の世界 ・飛びとフィールの二律背反に挑戦 ・球を曲げて楽しむ10K登場で波紋 [Section 2]新・深・真ローテクとハイテク ・感性と機能の挟間で二人の匠が大討論 ・伝統的シルエットのネオ・スタンダード ・超・精密鍛造で新たな感性を 第2回日本のベストリゾートコース 若々しくあるためにやってみたい9つのこと 旅の目的地…豪州・タスマニアのニューコース 服飾専門家の実物披露 by北村勝彦 わかること、できること…脳科学と子供の視点で解明 神戸の奇人ゴルファー・西村貴一の英傑ぶり 【0番ホール】「3分間教養」 【0番ホール】「親父のタンス」 【0番ホール】「PGAツアー探査」 【0番ホール】「物理の授業」 【レッスンの匠】新・ゴルフで覚えるドラッカー 【神津善行インタビュー】大村智(化学者、ノーベル生理学・医学賞受賞) 【新・スウィング温故陳新】青木功 vs 申ジエ 2024プレミアムシャフトの真実試打 ゴルフを愉しむ達人23名の愛着マーカー図鑑 アートでカルチャーなフランスゴルフ 【Choiceのチョイス】コースでは流行りのグランピング 【Choiceのチョイス】持ってるとどこか素敵 グリーンフォーク図鑑 【Choiceのチョイス】プレゼント&インフォメーション [チョイス主催]第18回全国ニッカーズ選手権開催 【チョイス道楽】エディター&マイスター 絶対名品 全国チョイス 特選工房 「春風秋雨」・次号予告

    試し読み

    フォロー
  • 調教ホテルの囚われ姫
    完結
    4.0
    全1巻660円 (税込)
    破産寸前の老舗旅館の跡取り娘・雫は旅館存続のため、リゾートホテル経営をしている、ドラゴンコーポレーションの社長、リュウ・ホワンと取り引きする。それは雫自身を彼に捧げること……。処女を捧げる覚悟をした雫だったが……!! 「キミは花嫁なんかじゃない。ただのペットだ」
  • 超絶ハワイ術~達人になるための80の方法~
    -
    初心者のみならず、リピーターをも魅了する人気リゾート、ハワイ――ハワイ旅行歴三十数回の経験を誇る著者が、ハワイの達人になるための超お役立ちノウハウを全公開! ホノルル国際空港の詳細、入国審査の通過法から、正しい日焼け術、安くおいしく食べるコツ、ワイキキのバーでの注文の仕方まで。ハワイ旅行のすべてが分かる完全ガイドブック!

    試し読み

    フォロー
  • 追憶はほろ苦く〈失恋に乾杯! III〉
    完結
    3.5
    休暇を終え、カリブの高級リゾートをあとにする予定だったデビーは、空港で突然取り押さえられた。無理矢理つれて行かれた先は、島の留置所。ここから出して! 私は何もしていないわ…! 不安な気持ちを押さえられず訴えるデビーの前に、思いがけない人物が現れた。かつて心から愛した男性ゲイブだ。10年前とまったく変わらない魅力的なオーラをたたえた彼の姿に心乱されるデビー。だがゲイブは不穏な笑みでデビーを見すえ、彼女を復讐の罠にはめようとしていた…。
  • 追憶はほろ苦く 失恋に乾杯! III
    -
    いったい何が起きたのか理解できず、デビーは刑務所の中でひとりたたずんでいた。今日、デビーは四週間のすばらしい休暇を終え、カリブの高級リゾート〈ファンタジー〉をあとにする予定だった。だが空港でパスポートを見せたとたん、警備員に取り押さえられ、抵抗する間もなく島内の刑務所に連れてこられたのだ。デビーが不安に苛まれていると、刑務所の扉が開き、思わぬ人物が現れた。ゲイブ?なぜ彼がここにいるの?十年ぶりに見る彼は相変わらず魅力的で、不穏な笑みを浮かべている。かつて心から愛した男性を前にして、デビーは驚きと困惑、そして甘い胸の痛みを感じずにいられなかった。★婚約者に捨てられた女性三人のロマンスを描く〈失恋に乾杯!〉もついに最終話です。休暇先のリゾート地のオーナーが、十年前に別れた恋人だと知ったデビー。気づいたときには、彼がしかけた復讐の罠にはめられていて……。最後まで目が離せません。★
  • ツイン・ルームから海が見える
    -
    波の音だけが聞こえる静かな夜。悲しい想いに流した涙も、切ない程の心の迷いも、明日になれば、肌を焦がす真夏の太陽が乾かしてくれる。――ハワイ、ワイキキ・ビーチにある南十字星(サザン・クロス)ホテル。僕は、プールの救助員兼探偵をしている。この熱い島のリゾート・ホテルを訪れた女の子たちの話をしよう。とびきりチャーミングで、すてきにわがままな彼女たちの、少しホロ苦い6つの恋の物語。大好評『南十字星ホテルにて』シリーズ。
  • 罪な男は海より私を愛してる?~本気の彼と二度目の恋~
    5.0
    不動産会社で営業を務めている奏は、ある日、元恋人の恭也と再会する。恭也は、数年前までプロサーファーとして海外で活躍していたが、プレー中の大怪我で引退し、実家の皇リゾートを継ぐため帰国していた。かつてのふたりは、彼が夢を追って海外に行くまでの期間限定の恋人。これはもう終わった恋なのに――「もう一度、はじめからやり直そう」そう囁く恭也は、記憶の彼とは真逆の寡黙な男性になっていた。その変化に驚きながらも、触れてくる熱は甘く……彼を忘れられなかった奏は胸を高鳴らせてしまう。離れていた時間を埋めるように、ふたりはゆっくりと想いを確かめ合っていくのだが……?
  • 鉄道絶景
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 日本各地の鉄道の絶景を、臨場感ある写真を大胆に使って、美しいビジュアルでご紹介。 海辺や山麓を爽快に走る列車や、季節の花々や紅葉、田園の中をゆったりと走る列車、ときには降りしきる雪の中をひたむきに前進する列車など、見ているだけでも楽しめるビジュアルの一冊です。また、一度は乗ってみたい憧れの「絶景リゾート列車」や、つい降りてみたくなる「絶景の駅」も掲載。 日本各地の風景と鉄道のコラボレーションは、それぞれに美しさが。 いざ、旅情あふれる鉄道絶景を探して! ■CONTENTS- 絶景グラビア [海辺] 山陰本線/氷見線/指宿枕崎線/五能線/京都丹後鉄道宮舞線/京急電鉄久里浜線/山陽本線 [山麓] 大糸線/小海線/陸羽東線/久大本線/身延線/指宿枕崎線/日光線 [花畑] 富良野線/近江鉄道八日市線/智頭急行/都電荒川線/箱根登山鉄道/真岡鐵道/いすみ鉄道 [里山] 小湊鐵道/三岐鉄道三岐線/関東鉄道常総線/富良野線/只見線/伯備線/内房線 [橋梁] 予讃線/釜石線/箱根登山鉄道/山陰本線/黒部峡谷鉄道/大井川鐡道井川線/只見線 [紅葉] わたらせ渓谷鐵道/秩父鉄道/水郡線/叡山電車鞍馬線/小海線 [富士山] 東海道新幹線/小田急電鉄小田原線/富士急行 [雪景色] 宗谷本線/只見線/木次線/山陰本線/根室本線/飯山線/磐越西線 [朝日・夕日] 東北本線/和歌山線/青い森鉄道/紀勢本線/京王電鉄京王線 小企画 ◎絶景が望めるリゾート列車 えちごトキめきリゾート雪月花/ TWILIGHT EXPRESS 瑞風/四国まんなか千年ものがたり/特急 かわせみ やませみ/天空 ◎思わず降りたくなる…絶景の駅 下灘駅/姨捨駅/北浜駅/奥大井湖上駅/東京駅/驫木駅/河口湖駅/湯野上温泉駅
  • 鉄道まるわかり001 京急電鉄のすべて 改訂版
    5.0
    1巻1,584円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鉄道に関するワンテーマを深く掘り下げ、鉄道ファンから沿線住民、就職活動生まで、幅広い層から支持を集めている「鉄道まるわかり」シリーズ。2018年に発行したシリーズ第1巻の京急電鉄編の改訂版です。 品川と神奈川県の三浦半島エリアを結ぶ京急電鉄。120年を越える歴史を持ち、都心の通勤・通学路線として、リゾートトレインとして親しまれています。 本書では、京急電鉄を企業、路線、駅、車両、歴史、雑学の6テーマに分けて詳しく解説。事業・サービスの変化や、駅名の変更、最新の沿線開発事情など、初版発行から4年間の変化を反映しています。 京急電鉄のファンはもちろん、沿線にお住まいの方、通勤・通学で利用される方、さらには京急電鉄への就職を目指している方々の企業研究までお役立ちの一冊です。 ※本書は2018年に発行した『京急電鉄のすべて』を改訂したものです。 ●第1章 京急電鉄の企業がわかる 品川や羽田空港を中心とした都心、通勤通学に便利な住宅地、首都圏からのアクセス良好なリゾート地でもある三浦半島など、多様な顔を持つ沿線を活性化すべく、常に新たな事業を展開する京急。 流通業やリゾート開発など、運輸業にとどまらない京急の事業と企業について解説します。 ●第2章 京急電鉄の路線がわかる 泉岳寺と浦賀を結ぶ京急本線をはじめ、羽田空港のアクセス路線である空港線、創業の地である大師線、逗子・葉山とを結ぶ逗子線、三浦・三崎方面とを結ぶ久里浜線。5つの路線のプロフィールを、沿線風景とともに解説します。 ●第3章 京急電鉄の駅がわかる 全73駅から、品川・横浜などのターミナル駅や、変化を続ける羽田空港第1・第2ターミナル駅・羽田空港第3ターミナル駅、リゾート地の入り口・三崎口駅など、京急各線の主要駅を紹介します。 ●第4章 京急電鉄の車両がわかる 京急の象徴である「赤い電車」。増備を続ける主力の1000形をはじめ、現役最古参の1500形など現在の現役車両を紹介。歴代の名車も分類して解説しています。 ●第5章 京急電鉄の歴史がわかる 1898年に創業した大師電気鉄道をルーツとし、2018年に創立120周年を迎えた京急電鉄。関東初の電気鉄道として発展し、戦時中の「大東急」時代を経て独立。 関東を代表する私鉄の一つに成長したその歩みを解説します。 ●第6章 京急電鉄の魅力がもっとわかる 大都市と空港を結ぶインバウンド施策や、リゾートと一緒に楽しめるおとくなきっぷ、ユニークな駅メロや2020年にオープンしたミュージアムなど京急をもっと楽しむための情報をお伝えします。
  • 天国ホテル
    -
    インド・ゴアにサンスクリット語で[天国]と名付けられた小さなホテルがあります。部屋数は僅か11室。部屋ごとにテーマがありインド古来の宇宙観を基に[太陽の部屋][地球の部屋][星の部屋]などに分かれています。[太陽の部屋]の壁はオレンジ一色に塗られ、[地球の部屋]の床にはすくすくと伸びた樹が描かれ、[星の部屋]の窓は星型に穿たれています。圧巻は[音楽の部屋]です。全てブルーにペイントされた巨大なドーム型の天井には無数の穴が開けられています。床に設えた大きなベッドに横たわり天井を見上げると、無数の穴から射す太陽の光が星空のようにキラキラと輝いています。夜空の星が刻々と動いて行くように、その星座も太陽の動きと共に形を変えてゆきます。やがて太陽が沈み星空が消えると、霧のように音楽が流れはじめます。ジャン・ミシェル・ジャールの奏でるシンセサイザーの調べは床を伝い、天井を駆け昇り、ドームを充たします。床に横たわる僕の身体は浮き上がり、そして天に向かって吸い上げられて行きます。ここは宇宙を体感出来る不思議なホテルです。本書では表題の天国ホテルをはじめ、たった数ヶ月で溶けて無くなってしまうスウェーデンの氷のホテル、ナミビアの砂漠のリゾート、ビエンチャンのコロニアルホテルを、その周辺の風景と共にご紹介します。旅を愛する皆さんに、楽しんで頂ければ幸いです。
  • 転生令嬢の異世界ほっこり温泉物語
    3.6
    ある日突然、リゾート運営会社で働く温泉好きのOLだった前世の記憶を取り戻した令嬢のエリカ。偶然発見した温泉を活かして、さびれた村を救うために大奔走!?「最高っすよ、疲れが吹っ飛びました!」――誰もが癒される日本式のほっこりぬくぬく温泉は異世界の人々を次々と魅了していき、村は大人気の一大リゾートに!?
  • テーマパークぴあ 2016 全国版
    -
    全国の最新&定番アミューズメントスポット詳細ガイド、「テーマパークぴあ 全国版」2016最新版が発売! 2016年にオープンする「ゼッタイ行きたい新名所」24スポットの紹介を筆頭に、15周年で話題盛りだくさんの「東京ディズニーリゾート」「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」の2大パークを徹底紹介しています。また、水族館・動物園・遊園地など人気のテーマパークから、体験・ミュージアム・公園などの様々なレジャーパークまで、大ボリュームのカタログは全11ジャンル398スポットを収録! 目次 グッジョバ!!がオープン ゼッタイ行きたい!新名所24 東京ディズニーリゾート2016年最新情報 15周年のユニバーサル・スタジオ・ジャパン チケットぴあご利用案内 テーマパーク&アミューズメントカタログ 383 SPOTS カタログの見方 カタログ -水族館 カタログ -動物園 カタログ -テーマパーク カタログ -遊園地 カタログ -レジャープール カタログ -展望台&屋上スポット カタログ -都市型アミューズメント カタログ -公園&植物園 カタログ -ふれあい牧場 カタログ -ミュージアム カタログ -工場見学&体験スポット エリア&都道府県別INDEX 奥付

    試し読み

    フォロー
  • THIS IS MY HAWAII
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ホノルル空港からフリーウェイH1を抜けて街へ向かう。 高まるワクワクと、穏やかになっていく心。 ハッピーアイランド、ハワイ。 ここは、誰もが幸せな気持ちで過ごせる島。 ハイエンドからプチプライスまでショッピングを楽しむのもいい、 ドレスアップして行きたいレストランから 水着のままで行けるフードトラックまでグルメなお店をめぐるのもいい。 もちろん、海を眺めて何もしない時間があったっていい。 そう、思い思いに過ごせる場所は、星の数ほど。 そんな魅力的なスポットを知るHAWAIIラバーたちの、 一人一人のフェイバリットプレイスを集結したのが本書「THIS IS MY HAWAII」です。 本書に掲載する写真はすべて、彼らが「いいね!」と感じてUPしたInstagramフォト。 膨大に空中に散らばるハイセンスな情報を、 一冊のガイドブックとしてスペシャルエディットしました。 実際にそこで見たリアルな景色、味わったフード、触れた空気感。 高感度な写真と情報が、あなたを至福のハワイアンタイムに連れ出します。 さあ、ハワイをもっと遊ぼう! 知れば知るほど、ここを好きになっていくはずだから。 【内容】 〈OAHU〉 PART1|UP TOWN/みんなが大好きな本命リゾートタウン! PART2|DOWN TOWN/オアフで一番のヒップタウンに行ってみない? PART3|NORTH SHORE/海と大地と溶け合うナチュラルタウンへ PART4|EAST SHORE/マイスタイルな過ごし方が見つかる場所 PART5|OTHER AREA/いつものハワイからコースを変える旅 〈MAUI〉 PART6|おしゃれで心地よい島でスローダウン 〈HAWAII〉 PART7|ワイルドな自然とチャーミングな人に触れて 〈KAUAI〉 PART8|「庭園の島」で出会う絶妙エッセンス 《COLUMN》 フォトジェニックビーチへ行こう!/Love it!なハワイみやげ
  • Discover Japan_TRAVEL 石川
    -
    2024年3月16日(土)、北陸新幹線延伸に伴い、よりいっそう身近になった石川県。今回、プロデューサー・立川直樹氏と写真家・宮澤正明氏が、およそ6年の歳月をかけて再発見してきた石川の魅力を、一冊に凝縮しました。 石川県は、金沢から北の能登地方、南の白山・加賀地方と、南北に長く起伏に富んでいます。それゆえ同じ県ながら、それぞれのエリアによって食文化、景色、風習、伝統文化まで、非常に豊かな個性と魅力を秘めています。 本書を読めば、知っているようで知らない、まだまだ進化を続ける石川観光の新たな扉に出合えるはずです。 令和6年能登半島地震では、能登地方をはじめ県全体が被災したものの、皆前を向いて歩みを進めています。そうした人達がいる限り、その地に根づく景色が消えることはありません。石川へ足を運ぶことは支援にもつながります。復興への願いを込めて、いまこそ石川へ出掛けましょう。 ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • Discover Japan_TRAVEL 一度は泊まりたい ニッポンの一流ホテル&名旅館 2018-2019
    -
    日本が誇る代表的なホテルや名旅館をはじめ、注目すべきニューオープンの宿を徹底的に紹介する『Discover Japan』の一流ホテル&名旅館シリーズの最新版です。 2020年の東京五輪を見据え、いまニッポンのホテルは建設ラッシュを迎えています。ニューオープン情報や新しいホテルカルチャーの波はもちろん、今後ニッポンのホテル業界がどう進化していくのかも解説しています。 また、一度は訪れてみたい歴史ある宿の魅力についても再発見。大人のためのリゾートや、憧れのクルーズトレイン、泉質のよい温泉、クラシックホテルといった企画も収録。デザイン、設備、食、おもてなし、アメニティなど、Discover Japanならではの切り口で、丁寧に宿を紹介する保存版です。 ※本誌はこれまでDiscover Japan編集部が取材してきた内容の一部を再編集し、構成したものも含みます。本文における季節や料理の内容は取材時のものです。 ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。
  • Discover Japan TRAVEL ニッポンの一流ホテル・リゾート&名旅館 2019-2020
    -
    東京2020オリンピック・パラリンピックや大阪万博を控え、いま日本のホテルや旅館が、かつてないほど目が離せない変化を見せています。 観光地としての日本の魅力に注目しているインターナショナルなホテル・ブランドが続々開業しはじめています。 また、コミュニティ・ホテルのように宿泊だけでない場としてのスタイルや古民家を利用した一棟貸しでの滞在といったタイプまで、これまでよりもさまざまな泊り方の選択肢が増えてきています。その地域の魅力を体感するアクティビティの提案をする宿も。ホテルや宿が果たす役割が広がってきていることにも注目です。 もちろん、温泉や美食など定番の旅館の愉しみもはずせません。 非日常を愉しむごほうびなのか仲間や家族とわいわい過ごすためかひとりの時間をゆっくり楽しみたいのか……。さまざまな旅の目的にあわせて宿の選択肢が用意され、選べるようになっています。 まさに宿好き、旅好きにはうれしい時代が到来してるのです。 本誌では、注目のニューオープンの宿について丁寧に紐解いて紹介するのはもちろん、もてなしや食、温泉といった日本ならではの強いコンテンツを持っている従来から愛されている名旅館、温泉旅館、ホテルについても改めてしっかりと紹介しています。 いまのトレンド、そして日本が誇るべき名宿まで、さまざまな宿の楽しみ方を凝縮させた一冊になっています。 掲載ホテル例 ショウナイホテル スイデンテラス/LOG/ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄/i+Land nagasaki/GLAMDAY STYLE HOTEL & RESORT OKINAWA YOMITAN/ザ・サウザンド キョウト/ザ・キタノホテル東京/灯屋 迎帆楼/まるがやつ/明神館/ べにや無何有/八甲田ホテル/江差旅庭 群来/北こぶし知床ホテル&リゾート/SHIGIRA RESORT/ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道/星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル/京都石塀小路 龍吟/米屋別荘/洋々閣/徳山鮓/旅館すぎもと/THE HIRAMATSU HOTELS & RESORTS 仙石原/箱根吟遊/hotel koe tokyo/ハイアット セントリック 銀座 東京/ホテル雅叙園東京/東京ステーションホテルなど…… ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。 ※2019年1月まで、「エイ出版社」名義で配信していたものと同一の雑誌です。」
  • Disney イッツ・ア・クイズワールド 公式クイズブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ディズニーの公式配信サービス「Disney DELUXE(ディズニーデラックス)」の人気番組「Disney イッツ・ア・クイズワールド」を書籍化!  世界中のディズニーリゾートにある、アトラクションやエンターテインメント、フード、それらの元になったディズニー映画について、様々なクイズが出題される番組「Disney イッツ・ア・クイズワールド」。  MCは、ジャニーズのSexy Zone 中島健人が務め、人気の芸能人たちが、珍回答や迷回答をしたりと、笑いあふれる番組です。  この番組で出題されるクイズは、ディズニーの基礎的な知識を問うものから、かなりマニアックなものまで様々です。「ああ、そうだったのか!」「知らなかった!」と、ディズニー初心者はもちろんのこと、かなり通だと自信のある濃いファンの方まで、みんなで楽しめるクイズばかりです。  この本では、番組で出題されたクイズを掲載することに加えて、テーマに関連したオリジナルコラムも充実させ、番組を見た方にも、さらに満足してもらえる内容となっています。  この本を手元に置いて、親子で、またはお友達同士で、クイズをお互いに出し合ってみるのも、楽しいですよ!   ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • Disney in Pocket 東京ディズニーリゾート植物ガイド
    5.0
    東京ディズニーリゾートの植物138種が掲載されています。植物の名前や特性のガイドとしてはもちろん、パークで花や草木を撮るときの参考にもしてほしい一冊です。みずみずしい植物とパーク風景のコラボをお楽しみいただけます。見ごろ情報、検索に便利な索引、位置がわかり植物マップつき。東京ディズニーリゾートならではのこだわり取り上げたコラムは必見です。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • Disney おうちでごはん 東京ディズニーリゾート公式レシピ集
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東京ディズニーリゾートを訪れる人は、アトラクションやショーがお目当ての方が多いのではないでしょうか。でも、パーク内で提供しているメニューも、「ディズニー」の名に恥じない、素晴らしい料理ぞろいなのをご存知ですか?  本書では、「ブルーバイユー・レストラン」や「マゼランズ」といった憧れのパークレストラン秘蔵のレシピから、東京ディズニーランド開園時のメニューや「チュロス」などのパーク定番メニュー、東京ディズニーシー20周年を記念するメニューまで、パークの超一流シェフ6人が選び抜いた東京ディズニーリゾート初の公式レシピ本です! ご家庭でも楽しめるようレシピ化していますので、ぜひご自宅でもパークのメニューを味わってください! ●東京ディズニーランドの掲載レストラン20店舗 ●東京ディズニーシーの掲載レストラン17店舗 ●貴重な全62レシピを収録 本書のポイント ■家庭でも再現可能な内容でレシピ化 ■洋食、和食、中華、デザートの4章構成 ■現在では食べられない、スペシャルイベントのメニューも再現 ■ギョウザドッグやチュロスなど定番料理も掲載 ■総料理長以下6名のシェフインタビュー ■パーク&レストランMAPつき ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ディズニー トリビアクイズ
    -
    ディズニー好きなら必読。あなたの"ディズニーファン度"がわかっちゃう、楽しいクイズ本。東京ディズニーリゾートにまつわるトリビアや、ミッキーマウスをはじめ、アナ雪、ピクサー作品など、バラエティ豊かなおもしろクイズにチャレンジしよう! 詳しい解説つきで、読めばディズニーの世界がもっと好きになる!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ディズニーに学ぶ満足循環力 「お客様満足」+「社員満足」の秘密
    3.9
    CS(=お客様満足)とES(=社員満足)を見つめ直し、企業の継続的な繁栄を形成するためのヒントは、東京ディズニーリゾートにあった!会社のあり方とは、組織づくり、人づくりとは……。CS+ESによって次のステージへ向かうための満足循環にせまる!

    試し読み

    フォロー
  • Disney PARKS PERFECT GUIDEBOOK 2020 ディズニーパーク・パーフェクト・ガイドブック 2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お待たせしました! ディズニーファン編集部の「海外のディズニーパークガイド」新版です! 新オープンラッシュでますます進化するカリフォルニア&フロリダのディズニーリゾートを徹底取材。人気のハワイリゾート、香港のパークも丁寧に紹介します。この1冊があれば、世界のディズニーリゾートを存分に楽しめる♪ 本気で遊ぶ大人のための、最強ガイドブックです。本場のカリフォルニアから、世界中の注目を集める「スター・ウォーズ:ギャラクシー・エッジ」のオープンを現地取材、撮りおろし写真満載で詳しくご紹介するほか、広大なエリアに散らばる魅惑のスポット、ココでしか手に入らないグッズやひと味違うグルメも。また、大人気ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パークのピクサー・ピアやフロリダ ディズニー・ハリウッド・スタジオのトイ・ストーリーランドの最新情報もお伝えします。香港ディズニーランドでは2019年2月にオープンした「アントマン&ワスプ:ナノ・バトル!」ほか、飲茶を含めたグルメや香港だけのグッズも紹介。さらに、魅力いっぱいのディズニー・クルーズラインは、航路別に特徴をご紹介。船内で楽しめるショーや舞台の情報はもちろん、グルメ、その他の施設情報を含めクルーズ旅の楽しさをご紹介します。もちろんハワイのアウラニ・ディズニーリゾート、上海ディズニーランドもカバーします。基本から最新ニュースまで網羅して「海外ディズニー」初心者からリピーターまで、知りたい情報と必要なガイドがぎゅっとつまった決定版です。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ディズニー魔法の会計
    3.5
    東京ディズニーリゾートは、不況下の日本においても優良企業として認知されている数少ない企業のひとつ。しかし、「ビジネスモデル=儲かるしくみ」は知られていないのが現状です。本書では、「ディズニーリゾートのIR情報」を「会計学」によって分析し、「ディズニーの儲かるしくみ」をがわかるよう、白雪姫や人魚姫たちと一緒に解説していきます。
  • ディズニーランド 成功のDNA
    -
    開園30周年を迎え、年間来場者数が過去最高更新の3000万人を超えた東京ディズニーリゾート。世界でも他に類をみない集客力を持ち、日本人を魅了し続けるテーマパークの「成功のDNA」は、日本への誘致、そして建設時のストーリーとコンセプトの中にあった!本書は、「『人を幸せにする場所』をつくりたい!」と多くの仲間とともに、建設構想、そして理念を打ち立て、米国のウォルト・ディズニー社との交渉を見事まとめた伝説のプロデューサー堀貞一郎氏を中心とした勉強会から生まれた一冊。ディズニーランドにヒントを与えた庭園があった!なぜ、浦安に建設されたのか?ウォルト・ディズニー社を唸らせたプレゼンテーション手法とは?スポンサー獲得に込めた思いディズニーランドにカラスがいない本当の理由マニュアルを超えるサービスの生み出し方ウォルト・ディズニーが晩年夢見た未来都市とは?……etc.

    試し読み

    フォロー
  • ディズニーリゾート150の秘密
    4.3
    絶対に別の場所で同時出演しないミッキー驚異のスケジュール管理の真相は? アルコールOKのディズニーシーで泥酔客を見掛けないのはなぜ? ディズニーランドvs.ディズニーシー、ミッキーに会える確率が高いのはどっち!? など、徹底取材で解明した150の秘密を大公開。やっぱり知りたい舞台裏事情も満載の世界最高権威の研究集団による、究極のディズニー雑学集大成。お出掛け前に読んでおくと、もっとディズニーリゾートが楽しめる!

    試し読み

    フォロー
  • ディズニーを知ってディズニーを超える顧客満足入門
    4.0
    東京ディズニーリゾートの95%というリピート率を可能にしている「CS(顧客満足)」とはいったい何でしょうか? 長年キャストを育成してきた著者が贈る、 全ての業種に応用・実践できるCSの入門書です。 【目次】 ◆第1章 ビジネスの原点は、人を喜ばせること ・「人を喜ばせること」がビジネスの原点 ・なぜCSを向上させなければならないのか ・ディズニーのリピート率は九十五%を遥かに超える ・CSを高める6つのポイント ◆第2章 理念・哲学を伝える ・なぜディズニーではゲスト同士が仲良くなるのか ・企業の想いは経営理念に集約される ・ミッションは顧客を起点にして考える ・ビジョンと戦略を混同してはいけない ・みんなで「想い」を共有する ・ディズニーでは、短期のアルバイトもミッションを共有 ・「想い」は、わかりやすく表現する ・「子どもがポップコーンを落としても食べられるように」 ◆第3章 「仕組み」を整える ・「想い」は仕組みによって表現する ・全体を俯瞰して仕組みを設計する ◆第4章 「想い」を具体化する ・3月11日。キャストの「行動」が顧客を救った ・どの職種でも理念は行動に落とし込める ・分度器一度の違いが明暗を分ける ・行動する人の二つの特徴 ◆第5章 プライドを喚起する ・従業員がプライドを持てない会社はCSが低い ・従業員のプライド喚起はお金がかからないES ・仕事に誇りを持てない原因は、組織への不信感 ・従業員に誇りを持たせる六つの方法 ◆第6章 顧客の期待を超える ・なぜ顧客の期待を超える必要があるのか ・アンケート主義では「感動」は生まれない ・潜在的ニーズを想像して、勇気を持って提案する ・「ディズニーは永遠に未完成」の意味 ・新しい価値と、変えてはいけない価値 ・お金をかけなくても感動はつくれる ・感動の源泉は『イノセンス』 ◆第7章 個人の主体性を喚起する ・「主体性」があれば最高のタイミングでサービスできる ・自主性と主体性、どちらが重要か ・主体性は教育だけで育めない ・フルーツポンチ的組織を目指せ ・インフルエンサーが職場を変える ◆第8章 CS向上サイクルで好循環をつくる ・CS向上対策は継続してこそ意味がある ◆第9章 「ありがとう」の数だけ幸せになれる ・CSは組織文化のあらわれ ・人を信頼しない組織はCSが低い ・「ありがとう」の数だけ幸せになれる
  • DIYで楽しむ海外インテリア
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 インテリアの本場はやっぱり、ヨーロッパやアメリカ。 そのアイデアやデザインの豊富さは、段違いです。 この本では、ネット上に散らばる 多種多様なインテリアやDIYのアイデアのなかから 日本の人気インテリアブロガーさんたちが注目し わが家に取り入れているものを、ご紹介しています。 みなさんそれぞれが独自の視点で選んだものばかりですが 不思議と共通点が多いのが面白いところ。 その理由を探ってみると、北欧の国々からやってきた 新しいムーブメントが見えてきました。 インテリアの新しい波をつかむキーワードも解説しているので、ぜひご参考に! もちろん、海外サイトでは細かく紹介されていない 各アイテムの作り方もていねいに解説しているので、挑戦してみてくださいね。 【目次】 ◎Item|海外の人気アイテムをDIYで取り入れたおしゃれインテリア 足立明優子さん|簡単でおしゃれなアートを取り入れた大人っぽいスタイル 白石明美さん|飾りすぎずミニマムで心やすらぐスカンジナビアンスタイル 網田真希さん|ロープや白木を使って寝室を海外のリゾート風に 佐藤恵子さん|アメリカ映画のインテリア風に小物でデコレーション 森田めぐみさん|収納が丸見えでもカッコいい外国映画のインテリアを参考に 竹下聖子さん|大好きなグリーンを身近に感じるボタニカルアートに挑戦 ◎Trend|海外発インテリアトレンドの新しい波! 01)海外でも注目度UPのスタイル&デザイン 02)海外発! 人気DIYアイテムの由来は? 03)辰巳さんおすすめ海外のインテリアサイト7 04)北欧からやって来る!? 新しいデザインの波 ◎Taste|子ども部屋もリビングも海外テイストで可愛く&心地よく! 江原みなみさん|海外の子ども部屋をヒントに可愛くしまえる収納を 廣瀬明日香さん|ヨーロッパの子ども部屋みたいにスモーキーパステルでおしゃれ可愛く 末永沙織さん|BOHOスタイルは恐竜好きの息子の部屋にも好相性 馬狩まどかさん|北欧のインテリア風に色も白とグレーでシンプルに 奥山かおりさん|ヘプバーンのモノクロ写真に憧れてグレートーンの北欧スタイルに 金丸あずささん|フランスっぽいやさしい雰囲気のスモーキーカラーのインテリア
  • D19 地球の歩き方 マレーシア ブルネイ 2023~2024
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 多様な文化が混ざり合う大都市、神秘の熱帯ジャングル、アイランドリゾートなど魅力あふれるマレーシアとブルネイを完全ガイド。クアラルンプールの最旬レストランや街歩き特集のアップデートも!久しぶりの海外旅行でも安心の情報満載です。
  • D13 地球の歩き方 台南 高雄 屏東&南台湾の町 2024~2025
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 台湾発祥の古都・台南、新名所が話題の高雄。南台湾の2大都市と、最南端のビーチリゾート・墾丁、マンゴーの里・玉井、清代から続く城塞都市・恒春、客家文化が息づく美濃、サンゴ礁の島・小琉球など、近郊の個性あふれる魅力的な町を紹介する最強ガイド。
  • ディーヴァの復讐
    3.5
    ジェマは燃えるような赤毛の歌姫(ディーヴァ)。双子の妹の人生を破滅させた、ギリシアのリゾート王、アンジェロへの復讐を胸に誓い、妹になりすまして彼に近づく。裏切ったのはジェマのほうだと信じているアンジェロは、再会した彼女を拒絶するが、再び燃え上がる欲望を抑えられない。触れ合うだけで互いの体に稲妻が走り、いつしか心まで通い始めたことに二人は気づいていた。――彼に惹かれてはだめ。でも、彼は本当にひどい男なの?――彼女は不実な女だった。変わったような気がするのはなぜだろう?絡み合う情熱と欺瞞が、二人を抗えない愛へと導いていく。
  • ディーヴァの復讐〈真夜中の億万長者 Ⅰ〉
    完結
    2.0
    ジェマは燃えるような赤毛の歌姫。双子の妹を破滅させたのは、ギリシアのリゾート王、アンジェロ・アポロニデスだと信じ、復讐を胸に、妹になりすまして彼に近づく。一方、アンジェロは、3年前に自分を裏切ったジェマが性懲りもなく舞い戻ってきたことに怒りをあらわにした。だが、彼女は以前とどこか違う。再燃と呼ぶには激しすぎる、触れあうだけで稲妻が走るほどの欲望。そして今、彼女の体だけでなく心までも自分のものにしたくなるのは、なぜだろうか?

最近チェックした本