トラベル作品一覧

非表示の作品があります

  • おとな旅プレミアム 飛騨高山・白川郷 飛騨古川・下呂温泉 第4版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●本書は、同名の紙媒体の出版物(紙書籍版)を底本として作成しているため、内容は、原則、紙書籍版印刷当時のものとなります。 ●ご購入前に必ず、当説明文末尾の【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】をご確認ください。 昔の日本の暮らしと美しさを知る旅 山々に守られた奇跡の集落と名湯 祭りの輝き、新たな宿、風土に育まれた食 古い町並み周辺、高山駅周辺、東山寺町、高山陣屋、飛騨の里などの高山、飛騨古川、下呂温泉、群上八幡、白川郷・五箇山、奥飛騨温泉郷の「歩く・観る」「買う」「食べる」「泊まる」の最新情報をアップデートした’24-’25年版。 ラグジュアリーヴィラ谷屋の改修オープン、フェアフィールド・バイ・マリオット岐阜の開業など、飛騨高山の自然やグルメを満喫できる新たな施設や飲食店などが続々誕生の最新ニュースも。 巻頭では日本三大美祭の一つ、高山祭を大特集。祭の由来、スケジュール、順路などだけではなく、春の山王祭、秋の八幡祭まで徹底解説します。 続いては中橋、乗鞍スカイライン、平湯大滝、白水滝、北アルプス大橋など、山国を彩る四季の絶景をダイジェスト。 白川郷・五箇山では、世界遺産である「奇跡の山里」荻町合掌造り集落をクローズアップ。 イラストと写真による合掌造りの構造解説から始まり、合掌造りの宿、山里グルメまでを取り上げます。 「食べる」は、飛騨牛ステーキ&すき焼き、極上懐石料理、フレンチ&イタリアン、飛騨そば、高山ラーメン、町屋&古民家カフェ、滋味あふれる山里グルメ、老舗酒蔵の銘酒までが満載。飛騨家具、伝統工芸、朝市の情報も掲載されています。歴史特集の高山では、城主・金森氏が京や江戸の文化を伝え、小京都と謳われた優雅な文化を築き上げた歩み、多くの伝説を生んだ技術者集団・飛騨の匠が辿った軌跡、円空が彫り続けた仏像と出会う旅を紹介。白川郷では合掌造りの集落が生まれた背景とその暮らしや風習を説明します。詳細な別冊地図で安心ナビゲート。 トラベルカレンダーで1年を通した気温、降水量、気候、イベント開催、開花情報、旬の食材などが一望。 【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】 ●特典がある場合の利用期限は、紙書籍版の利用期限が適用されます。 ●構成および一部の表記について、紙書籍版と異なる場合があります。 ●紙書籍版のような、「別冊があり、取り外して別冊ごとに使用すること」はできません。 ●紙書籍版とは色味が異なる可能性があります。また、フルカラーページや網掛けページがある場合には、モノクロ端末では見づらくなる可能性があります。ご購入前に、必ず、電子書籍版のサンプルにて表示状態をご確認ください。
  • おとな旅プレミアム 福岡 太宰府・門司・柳川・唐津 第4版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●本電子書籍は、固定レイアウト型(フィックス型)で作成されております。 ●本書は、同名の紙媒体の出版物(紙書籍版)を底本として作成しているため、内容は、原則、紙書籍版印刷当時のものとなります。 ●ご購入前に必ず、当説明文末尾の【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】をご確認ください。 街の活気、食と文化の刺激 ホテル、複合施設が続々オープン 博多のエネルギーは今も健在 福岡駅周辺、中州・川端、天神周辺、ベイエリア、大宰府、門司、柳川、糸島、唐津の「歩く・観る」「買う」「食べる」「泊まる」の最新情報をアップデイトした’24-’25年版。 リッツカールトンの九州初進出など、おとなが楽しめるホテルが続々オープン、糸島の新たなランドマークになることが期待される複合商業施設などの最新情報をピックアップ。 巻頭では「水の静寂、花の賑わい」と題して、のこのしまアイランドパーク、大濠公園、舞鶴公園、門司港レトロ地区、福博であい橋など、水辺と花の対比が美しい景色をプレビュー。 福岡県の世界遺産も取り上げます。また、熱気あふれる博多祇園山笠の見所、博多商人の心意気が今なお残る川端や、中洲から博多湾へ向かう水上遊覧、福岡城跡を中心に街なかのオアシスが広がる大濠公園のさんぽ、ミュージアムや寺社めぐりなど、福岡の楽しみ方を幅広く提案します。 「食べる」は、玄界灘と九州山中の幸を堪能できる和食・寿司、洗練されたフレンチ&イタリアン、アジアに最も近いエリアらしい心温まる中華、落ち着いた夜を味わえる絶景ダイニング&バー、老舗喫茶で憩うスイーツ&カフェなどが満載。 もちろん、もつ鍋、水炊き、ラーメン、餃子、うどん、屋台グルメなどの名物もご紹介。 歴史特集は「古代ロマンと黒田武士の魂」と題して、「魏志倭人伝」でも重要な位置を占めていた奴国から始まるロマン、稀代の軍師・黒田官兵衛のストーリーなどを取り上げます。 詳細な別冊地図で安心ナビゲート。トラベルカレンダーで1年を通した気温、降水量、気候、イベント開催などが一望。 【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】 ●特典がある場合の利用期限は、紙書籍版の利用期限が適用されます。 ●構成および一部の表記について、紙書籍版と異なる場合があります。 ●紙書籍版のような、「別冊があり、取り外して別冊ごとに使用すること」はできません。 ●紙書籍版とは色味が異なる可能性があります。また、フルカラーページや網掛けページがある場合には、モノクロ端末では見づらくなる可能性があります。ご購入前に、必ず、電子書籍版のサンプルにて表示状態をご確認ください。
  • おとな旅プレミアム 宮島・広島 尾道・倉敷 第4版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●本電子書籍は、固定レイアウト型(フィックス型)で作成されております。 ●本書は、同名の紙媒体の出版物(紙書籍版)を底本として作成しているため、内容は、原則、紙書籍版印刷当時のものとなります。 ●ご購入前に必ず、当説明文末尾の【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】をご確認ください。 神が宿る島、水の旅情 優美で荘厳、厳島神社大鳥居の修復完了 圧倒的な宮島の佇まい、尾道・倉敷の懐かしい風景 宮島、広島、尾道、倉敷の「歩く・観る」「買う」「食べる」「泊まる」の最新情報をアップデートした’24-’25年版。 修復工事が完了し、美しくよみがえった厳島神社の大鳥居、旧広島市民球場の跡地にオープンしたひろしまゲートパークなど新情報もピックアップ。 州浜に立つ社殿が象徴的な厳島神社は、参拝の手順から見どころ、ご利益までイラストと豊富な写真で徹底解説。その背景に広がる霊峰・弥山含めて、夢のような景色と自然に恵まれた島々を堪能できるスポットを紹介します。 広島では史跡とアート巡りを深堀り、尾道の坂道さんぽ、しまなみ海道のサイクリング、倉敷の美観地区散策など、海の美しさだけではなく、懐かしい風景と出会えるプランもさまざま。 「食べる」は、カキや穴子飯の海の恵みから、広島のお好み焼き、つけ麺、ラーメンまで。 尾道の魚料理、倉敷の風情ある民家で楽しむランチまで、旅情溢れるグルメも紹介します。 歴史特集では、海上交通の重要ルートであった瀬戸内と宮島の歩みを振り返り、美観地区・倉敷の歴史を辿ります。詳細な別冊地図で安心ナビゲート。トラベルカレンダーで1年を通した気温、降水量、気候、旬の食材、イベント開催などが一望。 【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】 ●特典がある場合の利用期限は、紙書籍版の利用期限が適用されます。 ●構成および一部の表記について、紙書籍版と異なる場合があります。 ●紙書籍版のような、「別冊があり、取り外して別冊ごとに使用すること」はできません。 ●紙書籍版とは色味が異なる可能性があります。また、フルカラーページや網掛けページがある場合には、モノクロ端末では見づらくなる可能性があります。ご購入前に、必ず、電子書籍版のサンプルにて表示状態をご確認ください。
  • おとな旅プレミアム 横浜 第4版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●本電子書籍は、固定レイアウト型(フィックス型)で作成されております。 ●本書は、同名の紙媒体の出版物(紙書籍版)を底本として作成しているため、内容は、原則、紙書籍版印刷当時のものとなります。 ●ご購入前に必ず、当説明文末尾の【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】をご確認ください。 レトロ&モダン、洗練の港町 新しい顔を見せる赤レンガ倉庫、山下公園 ホテル、アリーナのオープンも続々 横浜駅周辺、みなとみらい、関内・山下公園周辺、元町・山手、横浜、中華街、伊勢佐木町・野毛、金沢文庫・八景島、武蔵小杉の「歩く・観る」「買う」「食べる」「泊まる」の最新情報をアップデイトした’24-’25年版。 各エリアを分かりやすいエリアマップ、交通アクセスとともに網羅。マリンタワー、赤レンガ倉庫、山下公園など定番スポットのリニューアル、新規ホテル、Kアリーナ横浜のオープンなど最新情報がピックアップされ、海外文化の窓口としての港町の情緒と歴史を感じさせる横浜の美景、夜景も満載です。 「食べる」は世界のグルメが集まる横浜の食を多面的に取り上げます。フレンチ&イタリアン、老舗の和食と洋食店、有名ホテルの名物料理、さらには横浜ならではの港の景色が楽しめるレストランも紹介。 ジャズハウス、名物バー、カフェ、ベーカリーも豊富に掲載。中華街の特集では、広東、四川、北京、上海、飲茶など料理別に詳細な情報を掲載しています。アート&文化のページでは、横浜のアートスポット、博物館、資料館、レトロ建築コレクションを紹介。 歴史特集は、ペリー来航から始まる急速な近代化、湾岸都市への発展を辿り、横浜の歴史を学べるスポットも。詳細な別冊地図で安心ナビゲート。トラベルカレンダーで1年を通した気温、降水量、気候、イベント開催などが一望。 【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】 ●特典がある場合の利用期限は、紙書籍版の利用期限が適用されます。 ●構成および一部の表記について、紙書籍版と異なる場合があります。 ●紙書籍版のような、「別冊があり、取り外して別冊ごとに使用する」ことはできません。 ●紙書籍版とは色味が異なる可能性があります。また、フルカラーページや網掛けページがある場合には、モノクロ端末では見づらくなる可能性があります。ご購入前に、必ず、電子書籍版のサンプルにて表示状態をご確認ください。
  • 大人の日帰り旅 中国四国(2025年版)
    完結
    -
    写真に撮りたくなる絶景やちょっと贅沢なグルメ、地酒が味わえる醸造所など大人だからこその日帰り旅スポットをご紹介。 ドラマで話題の高知市、佐川・越知や令和の大改修を終えた岡山城、2023年にオープンしたアート、自然、建築の融合を楽しめる下瀬美術館等、今話題のスポットも掲載しています。 <特集内容> 【旬な旅】 ・テレビドラマで話題になった牧野博士ゆかりの地、高知・佐川・越知 ・令和の大改修を終えた岡山城と城下町を訪ねる ・瀬戸内の自然と調和する下瀬美術館 【絶景旅】 ・鳴門で穏やかなウチノ海の風景に心癒やされる絶景パティスリー ・牡丹の島と宍道湖の湖畔で花と夕日の絶景を ・大山のパノラマビューと花、グルメ ・緑、青、赤のコントラストで圧巻の鳥居と海×橋の絶景を楽しむ、長門・角島 ・SNSの定番人気スポット、父母ヶ浜で瀬戸内海の美しい風景に癒される ・鉱山跡に広がる天空の産業遺産、別子銅山 ・絶景のカフェ&レストラン 【おいしい旅】 ・最高ランクの肉質が認められた奥出雲和牛を堪能 ・伝統のあなごめしと生産量日本一のカキ、宮島の二大グルメを味わう ・南予・宇和島伝統の鯛めしに ・かむほどにおいしさが広がる骨付き阿波尾鶏 ・ご当地絶品料理 ・三原で豊かな瀬戸内の恵みと生産者の想いが込められた、ワインと料理のペアリングを楽しむ ・小豆島唯一の酒蔵で独自の酒造りに触れる ・白壁土蔵の街に登場した倉吉発のクラフトビール 【大人の街歩き】 ・世界に認められた「伊予の小京都」大洲を散策 ・スタイリッシュな展望台から港町・尾道の街並みを見る ・江戸と現代が共存する倉敷美観地区でタイムトラベル ・先人の建築美が今も残るアートの街、高松 【大人のお泊まり】 ・足摺岬の絶景リゾートホテルで太平洋の大海原を望む ・古い町並みが残る瀬戸田で地域や人、歴史とつながる ・天狗高原から四国カルストの絶景と満天の星を眺める ・崖の中のオーシャンビューで特別なひとときを ・温泉街の「湯のベーション」に注目の長門湯本温泉 【コラム】 ・花絶景 ・伊予灘ものがたり ・特別な列車旅 ・大人のグランピング ・ 道の駅 ご当地グルメガイド
  • 尾道ねこ町さんぽ道
    3.8
    1巻1,100円 (税込)
    いちどは行きたい、港町。 瀬戸内の温暖な気候、 ゆったり流れる時間。 ねこがくつろぐ路地や坂道、 抜けると広がる海の眺望。 数々の映画や小説、 また近年ではアニメやゲームの 舞台としても知られる尾道。 昔ながらの情緒ある風景に加え 最新のおしゃれスポットも充実するなど レトロとモダンが共存し、 近年ますます注目を集めています。 そんな尾道の魅力を 広島在住の著者がご案内する、 トラベルコミックエッセイ。 いちどは行きたい、 ぜったい行きたい、 尾道へようこそ。 【著者からのコメント】 のんびりした時間が流れている尾道が大好きです。 どこか懐かしいのに新しい尾道。 ノスタルジックな坂道で迷子になりながら カフェや雑貨店をみつけたり、 人懐こいネコに遭遇したり、 行くたびに新しい発見ができる不思議な町です。 この本が尾道へ訪れるきっかけになれば嬉しく思います。 (柏木きなこ) 【目次】 はじめに 尾道ぶらりさんぽマップ 坂道ぶらりさんぽ 〜千光寺からレトロな商店街まで〜 ねこだらけさんぽ道 〜ねこの町で、ねこづくし〜 七つのお寺で御朱印めぐり 〜目指せ満願成就の印〜 映画や小説の舞台へ 〜アニメ・ゲームの聖地にも〜 夜の尾道さんぽ道 〜グルメスポットではしご酒〜 島観光&サイクリング 〜生口島からしまなみ海道へ〜 番外編・お泊り女子会in尾道 おわりに
  • オホーツク殺人ルート
    4.0
    北海道と伊豆で女性が怪死! 新機軸の野心作――北海道の観光地めぐりだけ、という好条件のアルバイトに、狂喜した女子大生ふたり。存分に旅を楽しんだあと、彼女らは別行動をとる。ところが直後、ひとりはサロマ湖畔の砂丘に埋められた! 同じ頃、伊豆下田では、女性作詞家の死体が発見された。2つの事件の背後に浮かんだ人物とは? 新境地をひらいた、トラベル・ミステリーの傑作。
  • 思い出列車が駆けぬけてゆく 鉄道ミステリ傑作選
    3.8
    「犯人は読者だ」で話題をさらった『仮題・中学殺人事件』から50年、ミステリ作家デビュー以来、本格もの、ユーモアものをはじめ、様々なスタイルの作品を提供し続けてきた辻真先。中でも、鉄道ミステリは、著者自身が長年の鉄道ファンであることも広く知られており、多くの読者に親しまれてきた。シリーズキャラクターである、トラベルライター・瓜生慎ものを筆頭に、自らも鉄道愛好家でもある、ミステリ評論家・戸田和光が選んだ珠玉の12編。すでに廃線となった路線、企画列車なども登場する、辻ファン、鉄道ミステリファン必携の一冊。/【目次】お座敷列車殺人号/夜行急行殺人号/ブルートレイン殺人号/α列車殺人号/郷愁列車殺人号/白い闇の駅/オホーツク心中/遠い日、遠いレール/終電車の囚人/鉄路が錆びてゆく/東京鐵道ホテル24号室/轢かれる/解題=戸田和光
  • オリエント急行を追え
    2.7
    イベントで再来日したオリエント急行。しかし、列車から百丁のトカレフ拳銃と白骨化した手首が発見された……。政界絡みの拳銃密輸事件を捜査中に行方不明となった刑事を追い、十津川警部はベルリンへ向う。一方、日本での捜査に当たる亀井の前には謎のドイツ人が……。十津川は犯人との接触を続け、ついに舞台はモスクワ、そして厳寒のシベリアへ! 激動のヨーロッパ大陸で冴えわたる十津川の名推理。本格海外トラベルミステリー!!
  • On the Road Again
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 爽快、新感覚のバイク・フォト・ノベル登場! ――「鋼(はがね)の馬」=バイクは、若者のライフ&トラベルの手段、そして、生命をあずけた「親友」でもある。それは、ライダーだけの特権だ。そんな風と空を恋人にするバイク・ラバーのために、生粋のライダー作家が贈る、夢と冒険にあふれた、ロード・ライフ・ワールド14編。ビジュアル感覚いっぱいの、爽快なオリジナル文庫。
  • ON THE ROAD 2016 “Long Travels with the Journey of a Songwriter” 旅するソングライターとの長旅
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2016年、ソロ・デビュー40周年を迎えた浜田省吾。1983年の『ON THE ROAD ’83』から、2016年の『ON THE ROAD 2016 “Journey of a Songwriter” since 1976』まで、彼のツアーを彩ってきた歴代のオフィシャル・ツアー・パンフレットが電子書籍となって完全復刻。デジタル・リマスタリングによって美しくなった写真の数々が、あなたの手元で鮮やかによみがえります。 2015年4月にリリースされた10年ぶりのオリジナル・アルバム「Journey of a Songwriter~旅するソングライター」を引っさげつつ、同時にソロ・デビュー40周年のメモリアル公演にもなったアリーナ・ツアー『ON THE ROAD 2016 “Journey of a Songwriter” since 1976』。2016年9月17日の長野ビッグハットを皮切りに、翌2017年4月27日マリンメッセ福岡でのファイナルまで全国10箇所、22公演。本書は前ツアー同様、ハンディ・サイズのツアー・ブックが採用された。2016年に撮影された写真とともに、1980年代に北米大陸を旅した時のエピソードが小説仕立てで綴られ、過去と現在がリンクする感動の全152ページ。

    試し読み

    フォロー
  • [音声DL付]キクタントラベル台湾華語
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 台湾華語が話せると、台湾旅行がもっと楽しくなる! 夜市で、街中で、飲食店で… 現地の人々とやりとりができる旅のフレーズを学ぼう! 旅行先として日本人にも人気が高い台湾。新型コロナウィルスの影響で、現在観光での渡航ができませんが、必ずまた台湾旅行を楽しめるときが来ます。観光客に親切で、人懐っこい台湾の人々と、台湾華語(以下、華語)で簡単なコミュニケーションがとれると、旅をより充実したものにすることができます。台湾旅行の計画とともに、本書で楽しく華語を学んでみませんか? ●初心者でも取り組みやすい! 華語や中国語の学習がはじめて、あるいは中国語も学んだことがないという方でも学習しやすい内容です。 ・旅行で使うフレーズに絞り、なるべく短く覚えやすいフレーズを紹介 ・注音符号(華語の発音記号)に加え、ピンイン(中国の普通語の発音記号)も併記 ・基礎の発音&文法解説が充実 ●聞いて、話して楽しく学べる学習音声! 華語の上達には、発音の練習が欠かせません。同じ音でも、声調を誤ると相手に通じなくなってしまうこともあり、他言語と比べても発音の正確さが重要と言えます。キクタンのリズムよく発音を学べるメソッドを使って、繰り返し発音練習をしてみてください。 本書の華語音声は、台湾出身タレントのインリンさんと、台湾の人気司会者ケン・ウーさんの声で収録しています。女性旅行者のメインフレーズをインリンさんに担当していただきました。聞きやすく優しい声の華語で、楽しくフレーズをマネて練習することができます。 ※本書の学習に使用する音声は、すべて無料でダウンロードできます。ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】中国語全レベル 【ダウンロード音声】MP3ファイル 【著者プロフィール】 渡邉豊沢: 台北生まれ。上智大学経済学部経営学科卒業。セイコーエプソン株式会社の海外営業と海外広告宣伝の担当で、中国、台湾などへ出張。その後独立。日中台ビジネスコンサルタント、通訳を経て、現在は東京国立市で中国語、台湾語の講師をを務める。小道迷子との共著に『小道迷子の中国語に夢中』『小道迷子の中国語発音しませんか』『小道芽迷子の台湾ではじめよう、中国語』(すべて三修社)などがある。
  • [音声DL付]旅行英会話まるごとフレーズ
    -
    海外旅行をよりアクティブに楽しみたい人、現地の人と積極的に会話をしたい人のための、一歩進んだトラベル表現集。「空港」「ホテル」「食事」など旅の各場面で使える定番表現と、旅先で出会う人たちとの気軽なおしゃべりを楽しむためのヒントが満載です。 ●旅のシーン別必須表現を網羅 旅先で遭遇すると思われる場面を、「飛行機の機内」「空港」「食事」「買い物」など9つの章に分け、それぞれの場面で必要になる表現と会話例を【Key Expressions】と【Skits】で紹介しています。キーフレーズは丁寧な解説付きで、代替表現や類似表現、フレーズにまつわる文化的な背景知識も学ぶことができます。順を追って読み進むことで、実際に旅をしているような気持ちで、使える表現と会話の仕方を自然に身に付けることができます。 ●旅先で英会話を楽しむためのコツを伝授 旅先で出会う人と気軽なおしゃべりを楽しめば、旅の楽しさは倍増、英語力にもさらに磨きがかかります。【Communication Tips】では、「列車で向かい合わせに座っている人に」「買い物を終えてから店員と」など、実際に遭遇するような場面での、英語での話しかけ方や、会話をはずませるためのヒントを紹介しています。コミュニケーションの幅を広げ、旅をより一層思い出深いものにしましょう。 ●安全でスマートな旅をバックアップ パスポートの紛失や体調不良など、万一のときに役立つ【SOS】のコーナーも充実。衣服サイズ早見表など、旅に役立つデータも収載しています。 ※本書は2008年発行の『新装版 まるごと使える旅行英会話ミニフレーズ』の内容を一部加筆・修正し、改題したものです。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)はすべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。 【対象レベル】 英語初級~ 【ダウンロードコンテンツ】 ●MP3音声 全100トラック、約59分 ●収録内容:【Key Expressions】【Skits】【Communication Tips】【SOS】の音声(英語) 声に出して練習し、旅行に備えましょう! 【著者プロフィール】 高橋朋子: アメリカ創価大学大学院長・教授。応用言語学博士(コロンビア大学)、翻訳学博士(モナッシュ大学)、人文学名誉博士(アルバータス・マグナス大学)。著書、訳書、研究論文、英語学習書ほか多数。藤田保: 上智大学言語教育研究センター教授。専門は応用言語学(バイリンガリズム)と外国語教育。NPO小学校英語指導者認定協議会(J-SHINE)理事。著書に『英語教師のためのワークブック』『先生のための英語練習ブック』(共にアルク)。
  • 海外でスマホをサクサク使える!海外トラベルナビ 韓国 2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パスポートさえあれば、思い立ったときに気軽に行けてしまう隣国・韓国。LCCの登場で移動費がより安くなり、行きやすさが倍増しました。伝統文化から最先端のエンターテインメントまで、楽しみ方が様々です! 本書では韓国の基本情報、観光地、スマホユーザーが海外でスマホを使用するために役立つ内容をご紹介しています。その他、お得なレンタルWi-FiのグローバルWi-Fi情報、Wi-Fiで通信速度のストレスなくスマホとタブレットの両方を使う方法、海外でのスマホ利用での高額請求回避について、海外旅行に役立つアプリなどの情報も掲載! スマホユーザー必読の一冊です!
  • 海外でスマホをサクサク使える!海外トラベルナビ グアム 2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本から手軽に行ける常夏のリゾート地・グアム。私たちにとってなじみ深い渡航先のひとつです。フライト時間が短く、時差がほとんどないので時差ボケの心配もなし、日本語の看板や日本語が通じるところが多いため、初めての海外旅行にうってつけといえます。 本書ではグアムの基本情報、観光地、スマホユーザーが海外でスマホを使用するために役立つ内容をご紹介しています。その他、お得なレンタルWi-FiのグローバルWi-Fi情報、Wi-Fiで通信速度のストレスなくスマホとタブレットの両方を使う方法、海外でのスマホ利用での高額請求回避について、海外旅行に役立つアプリなどの情報も掲載! スマホユーザー必読の一冊です!
  • 海外でスマホをサクサク使える!海外トラベルナビ サンフランシスコ ロサンゼルス 2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 多くの移民が生活し、各国の文化や習慣が混ざり合った、西海岸最大級の都市、サンフランシスコとロサンゼルス。映画、音楽などエンターテインメントの中心地であり、多くのハリウッドセレブが生活している場所でもあります。 本書ではサンフランシスコとロサンゼルスの基本情報、観光地、スマホユーザーが海外でスマホを使用するために役立つ内容をご紹介しています。その他、お得なレンタルWi-FiのグローバルWi-Fi情報、Wi-Fiで通信速度のストレスなくスマホとタブレットの両方を使う方法、海外でのスマホ利用での高額請求回避について、海外旅行に役立つアプリなどの情報も掲載! スマホユーザー必読の一冊です!
  • 海外でスマホをサクサク使える!海外トラベルナビ シンガポール マレーシア 2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東南アジアにおいて経済の中心として存在感のあるシンガポールとコロニアルな街並みが残るマレーシア。近接している両国は、もとは同じ国でした。マレー系、中国系、インド系、イスラム系の文化が混在しながら、近未来的な建物が建ち並ぶ都市を持ち、ヨーロッパによる統治の面影を残すなど共通点が多くあります。 本書ではシンガポールとマレーシアの基本情報、観光地、スマホユーザーが海外でスマホを使用するために役立つ内容をご紹介しています。その他、お得なレンタルWi-FiのグローバルWi-Fi情報、Wi-Fiで通信速度のストレスなくスマホとタブレットの両方を使う方法、海外でのスマホ利用での高額請求回避について、海外旅行に役立つアプリなどの情報も掲載! スマホユーザー必読の一冊です!
  • 海外でスマホをサクサク使える!海外トラベルナビ スイス 2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本ではアニメ『アルプスの少女ハイジ』の舞台、永世中立を誓った平和の国として知られるスイス。多くの難民を受け入れ人道支援にも熱心な国です。アルプスの雄大な自然を満喫し多彩な文化に触れる旅は、きっとあなたの疲れを吹き飛ばしてくれます。 本書ではスイスの基本情報、観光地、スマホユーザーが海外でスマホを使用するために役立つ内容をご紹介しています。その他、お得なレンタルWi-FiのグローバルWi-Fi情報、Wi-Fiで通信速度のストレスなくスマホとタブレットの両方を使う方法、海外でのスマホ利用での高額請求回避について、海外旅行に役立つアプリなどの情報も掲載! スマホユーザー必読の一冊です!
  • 海外でスマホをサクサク使える!海外トラベルナビ スペイン 2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 太陽が眩しい情熱の国、スペインは古くからさまざまな文化が流入し、現在でもバラエティ豊かな芸術、文化が根づいています。また、伊達政宗が派遣した使節の子孫が住んでいて地区名に「日本(ハポン)」と付けられた場所もあり、とても親日的な国です。世界的な観光名所だけでなく、全世界的な人気を誇るサッカークラブ「レアル・マドリード」や「FCバルセロナ」なども人を惹きつける魅力のひとつです。 本書ではスペインの基本情報、観光地、スマホユーザーが海外でスマホを使用するために役立つ内容をご紹介しています。その他、お得なレンタルWi-FiのグローバルWi-Fi情報、Wi-Fiで通信速度のストレスなくスマホとタブレットの両方を使う方法、海外でのスマホ利用での高額請求回避について、海外旅行に役立つアプリなどの情報も掲載! スマホユーザー必読の一冊です!
  • 海外でスマホをサクサク使える!海外トラベルナビ タイ 2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「微笑みの国」と呼ばれるタイ。物価が安く低予算で楽しめることから、男女問わず人気のある国となっています。バンコクへの便数も豊富で、気軽に旅行できる国です。 本書ではタイの基本情報、観光地、スマホユーザーが海外でスマホを使用するために役立つ内容をご紹介しています。その他、お得なレンタルWi-FiのグローバルWi-Fi情報、Wi-Fiで通信速度のストレスなくスマホとタブレットの両方を使う方法、海外でのスマホ利用での高額請求回避について、海外旅行に役立つアプリなどの情報も掲載! スマホユーザー必読の一冊です!
  • 海外でスマホをサクサク使える!海外トラベルナビ 台湾 2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 豊かな自然と文化に恵まれた台湾。台北郊外の温泉郷や世界4大博物院の一つである、故宮博物院など、見どころがたくさんあります。さらには、庶民の台所夜市など、食でも大満足できるのも魅力です。 本書では台湾の基本情報、観光地、スマホユーザーが海外でスマホを使用するために役立つ内容をご紹介しています。その他、お得なレンタルWi-FiのグローバルWi-Fi情報、Wi-Fiで通信速度のストレスなくスマホとタブレットの両方を使う方法、海外でのスマホ利用での高額請求回避について、海外旅行に役立つアプリなどの情報も掲載! スマホユーザー必読の一冊です!
  • 海外でスマホをサクサク使える!海外トラベルナビ ドイツ 2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 欧州連合内でリーダーシップを発揮しているドイツ。几帳面で勤勉な国民性、高い技術を有するマイスターと呼ばれる職人など、日本ととてもよく似たお国柄です。 本書ではドイツの基本情報、観光地、スマホユーザーが海外でスマホを使用するために役立つ内容をご紹介しています。その他、お得なレンタルWi-FiのグローバルWi-Fi情報、Wi-Fiで通信速度のストレスなくスマホとタブレットの両方を使う方法、海外でのスマホ利用での高額請求回避について、海外旅行に役立つアプリなどの情報も掲載! スマホユーザー必読の一冊です!
  • 海外でスマホをサクサク使える!海外トラベルナビ ニューヨーク ボストン 2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 西海岸とはまた違った趣がある東海岸の大都市ニューヨークとボストン。世界の中心地として機能する、この2都市はどちらも違った表情を見せてくれます。 本書ではニューヨークとボストンの基本情報、観光地、スマホユーザーが海外でスマホを使用するために役立つ内容をご紹介しています。その他、お得なレンタルWi-FiのグローバルWi-Fi情報、Wi-Fiで通信速度のストレスなくスマホとタブレットの両方を使う方法、海外でのスマホ利用での高額請求回避について、海外旅行に役立つアプリなどの情報も掲載! スマホユーザー必読の一冊です!
  • 海外でスマホをサクサク使える!海外トラベルナビ ハワイ 2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 海外旅行先として常に人気ランキングの上位にランクインするハワイ。その秘密は、美しい景観はさることながら、男性同士で行っても、女性同士で行っても、家族で行っても、一人で行っても……とどんな人をも受け入れる懐の深さにあるのかもしれません。 本書ではハワイの基本情報、観光地、スマホユーザーが海外でスマホを使用するために役立つ内容をご紹介しています。その他、お得なレンタルWi-FiのグローバルWi-Fi情報、Wi-Fiで通信速度のストレスなくスマホとタブレットの両方を使う方法、海外でのスマホ利用での高額請求回避について、海外旅行に役立つアプリなどの情報も掲載! スマホユーザー必読の一冊です!
  • 海外でスマホをサクサク使える!海外トラベルナビ パリ 2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界中からたくさんの旅行者が訪れるパリ。映画や文学作品にも多く登場し、昔から芸術、文化、経済の中心地として認知されています。歴史的建造物が数多く残っており、景観を損なうことなく世界有数の都市に成長した、世界でも類を見ない芸術の都でもあります。 本書ではパリの基本情報、観光地、スマホユーザーが海外でスマホを使用するために役立つ内容をご紹介しています。その他、お得なレンタルWi-FiのグローバルWi-Fi情報、Wi-Fiで通信速度のストレスなくスマホとタブレットの両方を使う方法、海外でのスマホ利用での高額請求回避について、海外旅行に役立つアプリなどの情報も掲載! スマホユーザー必読の一冊です!
  • 海外でスマホをサクサク使える!海外トラベルナビ ベトナム 2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界でもそれほど数が多くない社会主義国。そのなかのひとつがベトナムです。治安がよく物価が安いので、安心して旅行が楽しめる国のひとつだといえます。フランスや中国など、他国の文化からの影響が垣間見える建築物、街並みの数々はアジアの国の中でも唯一無二の風景を作りだしています。 本書ではベトナムの基本情報、観光地、スマホユーザーが海外でスマホを使用するために役立つ内容をご紹介しています。その他、お得なレンタルWi-FiのグローバルWi-Fi情報、Wi-Fiで通信速度のストレスなくスマホとタブレットの両方を使う方法、海外でのスマホ利用での高額請求回避について、海外旅行に役立つアプリなどの情報も掲載! スマホユーザー必読の一冊です!
  • 海外でスマホをサクサク使える!海外トラベルナビ 香港 マカオ 2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界中から観光客が訪れるアジアの代表的観光都市、香港・マカオ。飛行機で5時間ほどの距離にあることと、観光スポットがぎゅっと詰まっていることから、気軽に足を運べるスポットとして日本でも人気の高い旅行地のひとつです。 本書では香港・マカオの基本情報、観光地、スマホユーザーが海外でスマホを使用するために役立つ内容をご紹介しています。その他、お得なレンタルWi-FiのグローバルWi-Fi情報、Wi-Fiで通信速度のストレスなくスマホとタブレットの両方を使う方法、海外でのスマホ利用での高額請求回避について、海外旅行に役立つアプリなどの情報も掲載! スマホユーザー必読の一冊です!
  • 海外でスマホをサクサク使える!海外トラベルナビ ロンドン 2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界中からたくさんの旅行者が訪れるロンドン。観光地としては、大英博物館などの名高い博物館・美術館をはじめ、バッキンガム宮殿やビッグ・ベン、セント・ポール大聖堂と見どころにあふれています。 本書ではロンドンの基本情報、観光地、スマホユーザーが海外でスマホを使用するために役立つ内容をご紹介しています。その他、お得なレンタルWi-FiのグローバルWi-Fi情報、Wi-Fiで通信速度のストレスなくスマホとタブレットの両方を使う方法、海外でのスマホ利用での高額請求回避について、海外旅行に役立つアプリなどの情報も掲載! スマホユーザー必読の一冊です!
  • 海外でスマホをサクサク使える!海外トラベルナビ ローマ 2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イタリアの首都ローマは、ヨーロッパ有数の大都市。カトリックの中心であるバチカン市国を囲むように位置しています。16世紀近くになると、ルネサンスの中心地としてミケランジェロやラファエロといった芸術家たちが華やかな創作活動を展開しました。また壮大かつ優美な都市は「永遠の都」と現在も称されています。 本書ではローマの基本情報、観光地、スマホユーザーが海外でスマホを使用するために役立つ内容をご紹介しています。その他、お得なレンタルWi-FiのグローバルWi-Fi情報、Wi-Fiで通信速度のストレスなくスマホとタブレットの両方を使う方法、海外でのスマホ利用での高額請求回避について、海外旅行に役立つアプリなどの情報も掲載! スマホユーザー必読の一冊です!
  • 【海外でパケ死しないお得なWi-Fiクーポン付き】 スマホユーザーのための海外トラベルナビ オランダ
    -
    50万ユーザーを突破した「GLOBAL WiFi」の割引特典アリ。コレならスマホで簡単・便利にガイドブックが持ち歩けちゃう! 江戸時代、鎖国政策が行われている日本と唯一交流があった国オランダ。レンブラントやゴッホなどの芸術家を輩出し、美術を堪能するにはもってこいの国です。壮麗な大聖堂や歴史的建造物は美術好きでなくても訪れたいスポット。風車のある素朴な風景の中でのんびりするのもよし。本書を読んでオランダを遊びつくしちゃいましょう! また、旅先で困らないためのスマホ活用法ももれなく掲載。海外旅行者が陥りがちな「パケ死」についても詳しく解説し、旅行者の皆さんがスマホを使って有意義な旅を満喫できるようサポート。スマホ時代におすすめのガイドブックです。 旅行のお供に、ぜひ本書をダウンロードされてはいかがでしょうか。
  • 【海外でパケ死しないお得なWi-Fiクーポン付き】 スマホユーザーのための海外トラベルナビ オーストラリア
    -
    オーストラリアに行くなら、スマホと海外で使える格安WiFiは必需品! エメラルドグリーンの海と壮観なサンゴ礁が織り成す自然のハーモニー、グレート・バリア・リーフ。赤褐色の大地が広がる中に雄大にそびえるウルル(エアーズロック)。ほかでは見ることができないコアラやカンガルーのような有袋類、そして近代的な都市部……自然と文化が不思議な調和を保ったオーストラリアは、民族、文化が入り乱れているからこそ生まれた独特の国民性を持ちます。 本書では日常と変わりなくオーストラリアでもスマホを使うことを念頭に置き、スマホで読めるお役立ち電子書籍にも触れました。さらに安全にスマホを使うために、お得なWi-Fiが使える方法もご紹介します。便利にお得に旅を楽しめる情報が満載です!
  • 【海外でパケ死しないお得なWi-Fiクーポン付き】 スマホユーザーのための海外トラベルナビ オーストリア
    -
    コレならスマホで簡単・便利にガイドブックが持ち歩けちゃう! かつての帝国時代、ヨーロッパの中心として機能していたオーストリア。 多くの人々が集まってきた結果として、多様な文化を生みだしています。 モーツアルトに代表される音楽、さまざまな様式が混ざりあった建造物、 豊かな自然など、見どころたっぷり! 観光地だけでなく、料理や芸術、スポーツなども楽しめる人気の渡航先です。 本書ではオーストリアの基本情報、観光地、グルメなどに加えて、 お得なレンタルWi-Fiの情報など、スマホユーザーが海外でスマホを使用する ために役立つ内容をご紹介しています。 スマホ時代におすすめのガイドブックです! 【目次】 はじめに 第一章 ようこそ、文化が集う国オーストリアへ 第二章 準備はぬかりなく! 出発前にすること 第三章オーストリアへ、いざ出発! 第四章 オーストリアの見どころ&魅力を知りつくそう! 第五章 旅の思い出をカバンに詰めて、帰国 おわりに
  • 【海外でパケ死しないお得なWi-Fiクーポン付き】 スマホユーザーのための海外トラベルナビ 韓国
    -
    **海外でスマホをお得に使うための裏ワザ特典付き!** 詳細は本書をチェック!! 韓国料理、K-POP、韓流スター、韓国コスメ…… 韓国が私たちを魅了するものは、そればかりではありません。 今なお残る、歴史的な建造物の数々や、アジアの熱気を感じる市場、そこに住む人々の温かさ――行かなければ見られないもの、感じられないものに、ぜひ会いにいきましょう! 本書では、韓国の基本的な情報、韓国を楽しむために知っておくとよい、観光・グルメなどのご当地情報を盛り込みました。これらをもとに、韓国でしたいこと・行きたいことを明確にして旅のプランを立ててください。チョウン ヨフェン テセヨ!(良い旅を!) 目次 はじめに 第一章 ようこそ、韓国へ ●日本に最も近い外国――韓国 ★独自の伝統文化に触れる旅へ ●韓国、こんなとこ ★面積 ★人口 ★公用語 ★通貨 ★時差 ★気候 ★服装 ★風土・文化 ★衛生 ★宿泊施設 ★電圧・電流 ★歴史 ●出発前の心構え 第二章 準備はぬかりなく! 出発前にすること ●渡航準備は余裕を持って ★パスポートの準備 ★海外保険に加入しておこう ★運転するなら国際免許証を準備 ★韓国へのアクセス ●持っていくと便利なもの ★海外で使えるWi-Fiは必需品! ●お金のこと ★お金の持っていき方 ★お役立ち会話集1両替編 第三章 さぁ、韓国へ出発! ●日本の空港で ★荷物を預ける ★日本出国 ●機内での過ごし方 ●韓国の空港へ到着! ★入国 ★お役立ち会話集2入国審査編 ★スマホの設定をチェック! ★韓国の空港あれこれ 第四章 韓国文化を楽しもう! ●交通事情 ★鉄道 ★バス ★タクシー ★ソウルの観光にはT-moneyが便利! ●韓国を遊び尽くす! ★ソウル ★釜山 ★慶州・安東 ★済州島 ★夜でもアクティビティ! ●韓国ならではの料理を食す! ・キムチ ・サムギョプサル ・骨付きカルビ ・チゲ ・タン ・グッ ・キジのしゃぶしゃぶ ・タッカンマリ ・プルコギ ・ピビンバ ・冷麺 ・サムパッ ・カンジャンケジャン ・カルグクス ・韓定食 ・トッポッキ ・韓国伝統茶 ・餅 ●買い物を満喫する! ・仁寺洞 ・明洞 ・南大門市場 ・東大門市場 ・新世界 ・チャガルチ市場 ・国際市場 ★お土産定番リスト ●疲れたカラダをホットに癒す ・汗蒸幕 ・よもぎ蒸し ・チムジルバン ・アカスリ ・足ツボ ●韓国でスマホを使い倒そう! ★意外と使える標準機能 ★使えるアプリは事前にダウンロードしておこう ★Wi-FiがあればSNS、通話、メールもOK!  ★国際電話の掛け方 ●トラブルシューティング ★盗難・紛失  ★お役立ち会話集3荷物が消えたとき編 ★病気・けが ★事件・事故  ●韓国で役立つ電子書籍 第五章 惜しみつつ……帰国 ●韓国の空港で ★一般的な出国の流れ ★主な免税範囲 ●日本の空港で ★入国 ★日本に持ち込めないもの ★体調管理に気を配りましょう おわりに
  • 【海外でパケ死しないお得なWi-Fiクーポン付き】 スマホユーザーのための海外トラベルナビ サンフランシスコ・ロサンゼルス
    -
    カラッとした空気、一点の曇りもない青空、照りつける太陽……アメリカの陽の部分がすべて集まったような場所、アメリカ西海岸。その西海岸の2大都市として目が離せないサンフランシスコとロサンゼルスは、映画のワンシーンのような景色が広がる、アメリカの中のアメリカ。過ごしやすい気候と懐の深さで、人を惹きつけてやまない港町です。 映画、音楽などの文化の中心地、流行の発信地として、国籍や人種を超えて様々な人々が集まり、今日も盛り上がっています。 ここに行かずして、世界のエンターテイメントは語れません!
  • 【海外でパケ死しないお得なWi-Fiクーポン付き】 スマホユーザーのための海外トラベルナビ シンガポール・マレーシア
    1.0
    急発展を遂げるアジアの新興国・シンガポールとマレーシア。近接している両国は、マレー系、中国系、インド系、イスラム系の文化が混在しながら、近未来的な建物が建ち並ぶ都市を持ち、ヨーロッパによる統治の面影を残す、など共通点が多いですが、やはりそれぞれ異なった趣があります。 その違いは街を歩けば一目瞭然! 東京のような高層ビル街にビジネスマン……というシンガポールに対し、マレーシアは街中にモスクが点在し、イスラムの衣装を身に纏った女性をみかけることも多いでしょう。時間とお金に余裕があれば、ぜひ同時期に訪れてみたいものです。
  • 【海外でパケ死しないお得なWi-Fiクーポン付き】 スマホユーザーのための海外トラベルナビ スイス
    -
    コレならスマホで簡単・便利にガイドブックが持ち歩けちゃう! スイスといえば、アルプスの大自然を思い浮かべる人も多いでしょう。 確かにこの国を訪れると、アルプス山脈の壮大さや美しさがとても印象的! しかし、スイスの魅力は山やウインタースポーツだけではありません。 周囲をドイツ、フランス、イタリア、オーストリア、リヒテンシュタインに囲まれ、 カントンと呼ばれる26の州が集まり、4つの言語が使用されているため、 多種多様な文化を楽しむことができます。 ジュネーブには国際機関の本部が多く置かれており、また難民を受け入れるなど 人道支援にも熱心な国で、永世中立を誓った国として知られています。 国土は九州と同じくらいの小さな面積ですが、その中には、 大自然とヨーロッパ文化の魅力がぎっしりつまった国なのです。 本書で予備知識を得て、平和の国スイスの旅に出発しませんか? 【目次】 はじめに 第一章 ようこそ、多彩な文化の国スイスへ 第二章 準備はぬかりなく! 出発前にすること 第三章 スイスへ、いざ出発! 第四章 スイスの見どころ&魅力を知りつくそう! 第五章 旅の思い出をカバンに詰めて、帰国 おわりに
  • 【海外でパケ死しないお得なWi-Fiクーポン付き】 スマホユーザーのための海外トラベルナビ スペイン
    -
    コレならスマホで簡単・便利にガイドブックが持ち歩けちゃう! 江戸時代以前から日本と交流があったスペイン。 有名な未完成の建築物、サグラダ・ファミリアやメリダの考古遺産群、サン・パウ病院、カタルーニャ音楽堂など、魅力的な観光スポットがあふれています。 その他にも世界遺産が多く、見どころたっぷり! 観光地だけでなく、料理や芸術、スポーツなども楽しめる人気の旅行先です。 本書ではスペインの基本情報、観光地、グルメなどに加えて、 お得なレンタルWi-Fiの情報など、スマホユーザーが海外でスマホを使用する ために役立つ内容をご紹介しています。 スマホ時代におすすめのガイドブックです! 【目次】 はじめに 第一章 ようこそ、情熱の国スペインへ ●灼熱の太陽、フラメンコ、無敵艦隊……情熱の国 ●スペインの基本情報 ●出発前の心構え 第二章 準備はぬかりなく! 出発前にすること ●渡航準備は余裕を持って ●お金のこと 第三章 スペインへ、いざ出発! ●日本の空港で ●機内での過ごし方 ●空港へ到着! 第四章 スペインの見どころ&魅力を知りつくそう! ●交通事情 ●スペイン国内の魅力スポット ●スペインのグルメ事情 ●ショッピングエリアを歩こう! ●スペインでスマホを使い倒そう! ●トラブルシューティング ●旅先で役立つ電子書籍 第五章 旅の思い出をカバンに詰めて、帰国 ●スペインの空港で ●日本の空港で おわりに
  • 【海外でパケ死しないお得なWi-Fiクーポン付き】 スマホユーザーのための海外トラベルナビ タイ
    -
    長い王朝の歴史が今なお続き、国民の95%以上が敬虔な仏教徒である、タイ。世界遺産に登録されているアユタヤ遺跡・スコータイ遺跡や、世界有数のリゾート地であるプーケット、人口800万人を抱える大都市・バンコクなどを有し、発展を続けている国です。 本書では、普段使用しているスマホを現実でも不自由なく使って旅をすることを前提に、タイ及びタイを楽しむために必要な情報を凝縮して掲載。タイに行ってみたいけど、何をしたらいいのかわからない、という方へ。
  • 【海外でパケ死しないお得なWi-Fiクーポン付き】 スマホユーザーのための海外トラベルナビ 台湾
    -
    異国なのにどこか懐かしい感じがする台湾は、日本からわずか数時間で行けるため、人気の渡航先の一つです。 活気溢れる屋台や夜市で美食を堪能、ゴルフやマリンスポーツ、温泉も楽しめるなど、リフレッシュするにはもってこいのパラダイス! そんな台湾でも、普段と同じようにスマホを活用できれば、便利で安心です。国際ローミングはパケット代が心配……という人にこそ読んで欲しい、とっておきの方法を教えます!
  • 【海外でパケ死しないお得なWi-Fiクーポン付き】 スマホユーザーのための海外トラベルナビ ドイツ
    1.0
    コレならスマホで簡単・便利にガイドブックが持ち歩けちゃう! 几帳面で勤勉な国民性、高い技術を有するマイスターと呼ばれる職人など、 日本とよく似たお国柄のドイツ。非英語圏のなかで、ノーベル賞受賞者の数が、 圧倒的に多いのも特筆すべき事実。経済、福祉、芸術、学問などのジャンルで、 世界をリードしている国なのです。 ほかには、ベンツなどの自動車、クラシック音楽、文学、サッカー、ソーセージ、 ビール、お城……。 あなたが思い浮かべるドイツは、どんな国ですか? 本書では、ドイツの基本情報、観光地、グルメなどに加えて、 お得なレンタルWi-Fiの情報などをご紹介しています!! ドイツを訪れるスマホユーザーにおすすめしたい一冊です。 【目次】 はじめに 第一章 ようこそ、最先端の国ドイツへ ●芸術、経済、福祉で世界をリードする国、ドイツ ●ドイツの基本情報 ●出発前の心構え 第二章 準備はぬかりなく! 出発前にすること ●渡航準備は余裕を持って ●お金のこと 第三章 ドイツへ、いざ出発! ●日本の空港で ●機内での過ごし方 ●空港へ到着! 第四章 ドイツの見どころ&魅力を知りつくそう! ●交通事情 ●ドイツ国内の魅力スポット ●ドイツのグルメ事情 ●ショッピングエリアを歩こう! ●ドイツでスマホを使い倒そう! ●トラブルシューティング ●旅先で役立つ電子書籍 第五章 旅の思い出をカバンに詰めて、帰国 ●ドイツの空港で ●日本の空港で おわりに
  • 【海外でパケ死しないお得なWi-Fiクーポン付き】 スマホユーザーのための海外トラベルナビ ドバイ
    -
    50万ユーザーを突破した「GLOBAL WiFi」の割引特典アリ!! 人気の旅行案内シリーズにドバイが登場!! はじめての海外旅行でも安心の基本情報を収録した本書は渡航予定者必見。日本との時差から、通貨・両替の方法、交通手段などドバイに着いてスグに役立つ実用的な知識が満載です。イスラム教の風習や守らなければならないマナーについても触れられているので、渡航前に予備知識を蓄えておきたいという方にもオススメ。どんな服装で行けばいいのか、何を持って行けばいいのかなど旅行準備ガイドとしても役立ちます。 また、旅先で困らないためのスマホ活用法ももれなく掲載。海外旅行者が陥りがちな「パケ死」についても詳しく解説し、旅行者の皆さんがスマホを使って有意義な旅を満喫できるようサポートしています。 もちろん旅行書としても人気のスポットを多数紹介。ショッピングやお土産、砂漠で楽しめるアクティビティの情報など内容盛りだくさんです。 ドバイ旅行を検討されている方は、旅のお供にぜひ本書をダウンロードされてはいかがでしょうか。
  • 【海外でパケ死しないお得なWi-Fiクーポン付き】 スマホユーザーのための海外トラベルナビ ニューヨーク・ボストン
    3.0
    自由の女神、タイムズスクエア、セントラルパーク、ハーバード大学、マサチューセッツ工科大学、ボストン美術館……。 アメリカ東海岸に位置する世界有数の大都市、ニューヨーク・ボストン。 様々な方面に影響を与え、世界中の人々の注目を集め続けています。 ニューヨークは建ち並ぶ超高層ビルに、世界の最先端が溢れる街。 ボストンは歴史溢れる美しい街並みに、ヨーロッパの色が醸し出される街。 近い距離にありながら、それぞれ違った特色を持つ二つの街を、あなたも旅してみませんか? 本書では、生活必需品であるスマホを、お得に、日本にいるときと同じように海外でも使える裏技を掲載しました。 そちらもお楽しみに!
  • 【海外でパケ死しないお得なWi-Fiクーポン付き】 スマホユーザーのための海外トラベルナビ パリ
    -
    コレならスマホで簡単・便利にガイドブックが持ち歩けちゃう! 世界中からたくさんの旅行者が訪れる、観光大国パリ。 エッフェル塔やノートルダム大聖堂、ルーヴル美術館など、一度は訪れたい観光スポットが盛りだくさん! 映画や文学作品にも多く登場し、昔から芸術、文化、経済の中心地として知られています。 また歴史的建造物が数多く残っていて、景観を損なうことなく世界有数の都市に成長した、世界でも類を見ない都市でもあります。 本書ではフランス、パリの基本情報、観光地、グルメなどに加えて、お得なレンタルWi-Fiの情報など、スマホユーザーが海外でスマホを使用するために役立つ内容をご紹介しています。 スマホユーザーにおすすめの一冊! 【目次】 はじめに 第一章 ようこそ、華の都へ ●芸術、文化を世界に発信し続ける、最先端の都市 ●パリの基本情報 ●出発前の心構え 第二章 準備はぬかりなく! 出発前にすること ●渡航準備は余裕を持って ●お金のこと 第三章 パリへ、いざ出発! ●日本の空港で ●機内での過ごし方 ●空港へ到着! 第四章 パリの見どころ&魅力を知りつくそう! ●交通事情 ●パリ市内の魅力スポット ●パリのグルメ事情 ●ショッピングエリアを歩こう! ●パリでスマホを使い倒そう! ●トラブルシューティング ●旅先で役立つ電子書籍 第五章 旅の思い出をかばんに詰めて、帰国 ●パリの空港で ●日本の空港で おわりに
  • 【海外でパケ死しないお得なWi-Fiクーポン付き】 スマホユーザーのための海外トラベルナビ フィンランド
    -
    コレならスマホで簡単・便利にガイドブックが持ち歩けちゃう! フィンランドはオーロラを観察するのにとても適している国です。 ラップランドでは年間200日以上、オーロラが出現するといわれるほど! ご存知のようにサンタクロース、ムーミンの誕生の地でもあります。 変り種としては、「エアギター」、「奥様運び」、「ベリー摘み」の 世界選手権が行われる国としても知られています。 また、雪に覆われた風景を想像しがちですが、四季がきちんと存在しており、 それぞれの季節によってさまざまな楽しみ方があります。 オーロラとサウナはもちろんですが、そのほかにも魅力的なスポットやイベントがもりだくさん! 現地を120パーセント堪能するために、旅の前に知識を吸収していきましょう!
  • 【海外でパケ死しないお得なWi-Fiクーポン付き】 スマホユーザーのための海外トラベルナビ ブラジル
    -
    50万ユーザーを突破した「GLOBAL WiFi」の割引特典アリ!! 2014年ワールドカップ開催を記念して、人気の旅行案内シリーズにブラジルが登場!! ワールドカップの開催スケジュール付きでブラジル旅行のための基本情報を収録した本書は、サッカーファンはもちろん渡航を予定している旅行者も必見です。日本との時差から、通貨・両替の方法、交通手段などブラジルに着いてスグに役立つ実用的な知識が満載。お国柄やブラジルならではのマナーについても触れられているので、はじめてブラジルに行くという方も安心です。 旅先で困らないためのスマホ活用法ももれなく掲載。海外旅行者が陥りがちな「パケ死」についても詳しく解説し、旅行者の皆さんがスマホを使って有意義な旅を満喫できるようサポートしています。 もちろん旅行書としても人気のスポットを多数紹介。歴史ある旧市街や、雄大な自然、ブラジルのお祭りなど内容盛りだくさんです。 ワールドカップに行かれるという方も、そうでない方もブラジル旅行のお供に、ぜひ本書をダウンロードされてはいかがでしょうか。
  • 【海外でパケ死しないお得なWi-Fiクーポン付き】 スマホユーザーのための海外トラベルナビ ベトナム
    -
    世界でもそれほど数が多くない社会主義国。そのなかのひとつがベトナムです。治安がよく物価が安いので、安心して旅行が楽しめる国のひとつだといえます。 フランスや中国など、他国の文化からの影響が垣間見える建築物、街並みの数々はアジアの国の中でも唯一無二の風景を作りだしています。 スマホを海外で使うのは、もはや当たり前の時代! キャリアのローミング代が高いから、と海外ではカメラとして使うだけの方が多いのではないでしょうか? そもそも、海外でネットが使えるの!?という方でも安心の、海外でお得にネットが使えるとっておきの方法をご紹介します。本書では日常と変わりなくベトナムでもスマホを使うことを念頭に置き、スマホで読めるお役立ち電子書籍にも触れました。便利にお得に旅を楽しめる情報が満載です!
  • 【海外でパケ死しないお得なWi-Fiクーポン付き】 スマホユーザーのための海外トラベルナビ ポルトガル
    -
    50万ユーザーを突破した「GLOBAL WiFi」の割引特典アリ。コレならスマホで簡単・便利にガイドブックが持ち歩けちゃう! 南蛮貿易の相手として古くから日本と関わりのあるポルトガル。カステラやコンペイ糖など日本でもお馴染みの食べ物が多くあり、なじみ深い国という印象を抱く方もいるかもしれません。 世界遺産に登録されているベレンの塔やジェロニモス修道院など見応え十分な建造物に、独特の食文化。ヴァスコ・ダ・ガマ・ショッピングセンターや「世界一美しい本屋」といわれるレロ・イ・イルマオンなどショッピング施設も充実しています。さあ、本書を読んでポルトガルを遊びつくしちゃいましょう! また、旅先で困らないためのスマホ活用法ももれなく掲載。海外旅行者が陥りがちな「パケ死」についても詳しく解説し、旅行者の皆さんがスマホを使って有意義な旅を満喫できるようサポート。スマホ時代におすすめのガイドブックです。 旅行のお供に、ぜひ本書をダウンロードされてはいかがでしょうか。
  • 【海外でパケ死しないお得なWi-Fiクーポン付き】 スマホユーザーのための海外トラベルナビ ロシア
    -
    コレならスマホで簡単・便利にガイドブックが持ち歩けちゃう! 2014年の冬季オリンピックの開催地にも選ばれましたソチをはじめ、モスクワなど広大な国土を持つロシア。 冬期オリンピックのおもな会場の情報から、ソチ美術館などの美術館をはじめ、国立アカデミー・ボリショイ劇場やモスクワ動物園と見どころがいっぱい! 本書ではロシアのソチ、モスクワの基本情報、観光地、スマホユーザーが海外でスマホを使用するために役立つ内容をご紹介しています。 そのほか、お得なレンタルWi-Fiの情報、Wi-Fiで通信速度のストレスなくスマホとタブレットの両方を使う方法、海外でのスマホ利用での高額請求回避について、海外旅行に役立つアプリや電子書籍などの情報も掲載! スマホユーザー必読の一冊です! 【目次】 はじめに 第一章 ようこそ、魅惑の都市モスクワ、ソチへ ●ヨーロッパ最大の都市モスクワ、冬期オリンピックの開催地ソチ ●モスクワ、ソチの基本情報 ●出発前の心構え 第二章 準備はぬかりなく! 出発前にすること ●渡航準備は余裕を持って ●お金のこと 第三章 モスクワ、ソチへ、いざ出発! ●日本の空港で ●機内での過ごし方 ●空港へ到着! 第四章 モスクワ、ソチの見どころ&魅力を知りつくそう! ●交通事情 ●モスクワ、ソチ市内の魅力スポット ●モスクワ、ソチのグルメ事情 ●ショッピングエリアを歩こう! ●モスクワ、ソチでスマホを使い倒そう! ●トラブルシューティング ●旅先で役立つ電子書籍 第五章 旅の思い出をカバンに詰めて、帰国 ●モスクワ、ソチの空港で ●日本の空港で おわりに
  • 【海外でパケ死しないお得なWi-Fiクーポン付き】 スマホユーザーのための海外トラベルナビ ローマ
    -
    コレならスマホで簡単・便利にガイドブックが持ち歩けちゃう! 「ローマは一日にして成らず」という諺からもわかるように、古い歴史と文化をもつイタリアの首都ローマ。 観光地としては、映画「ローマの休日」の1シーンが印象強いトレヴィの泉から、ヴァチカン美術館などの美術館をはじめ、サン・ピエトロ大聖堂やサンタンジェロ城などなど見どころがいっぱい!  本書ではイタリア、ローマの基本情報、観光地、グルメ情報などスマホユーザーが海外でスマホを使用するために役立つ内容をご紹介しています。 そのほか、お得なレンタルWi-Fiの情報、Wi-Fiで通信速度のストレスなくスマホとタブレットの両方を使う方法、海外でのスマホ利用での高額請求回避について、海外旅行に役立つアプリや電子書籍などの情報も掲載! スマホユーザー必読の一冊です! 【目次】 はじめに 第一章 ようこそ、歴史に彩られた都市ローマへ ●さまざまな芸術と豊かな文化の街、ローマ ●ローマの基本情報 ●出発前の心構え 第二章 準備はぬかりなく! 出発前にすること ●渡航準備は余裕を持って ●お金のこと 第三章 ローマへ、いざ出発! ●日本の空港で ●機内での過ごし方 ●空港へ到着! 第四章 ローマの見どころ&魅力を知りつくそう! ●交通事情 ●ローマ市内の魅力スポット ●ローマのグルメ事情 ●ショッピングエリアを歩こう! ●ローマでスマホを使い倒そう! ●トラブルシューティング ●旅先で役立つ電子書籍 第五章 旅の思い出をカバンに詰めて、帰国 ●ローマの空港で ●日本の空港で おわりに
  • 海外トラベルナビ 韓国 2016
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 **海外でスマホをお得使うための裏ワザ特典付き!** 詳細は本書をチェック!! 韓国料理、K-POP、韓流スター、韓国コスメ…… 韓国が私たちを魅了するものは、そればかりではありません。 今なお残る、歴史的な建造物の数々や、アジアの熱気を感じる市場、そこに住む人々の温かさ――行かなければ見られないもの、感じられないものに、ぜひ会いにいきましょう! 本書では、韓国の基本的な情報、韓国を楽しむために知っておくとよい、観光・グルメなどのご当地情報を盛り込みました。これらをもとに、韓国でしたいこと・行きたいことを明確にして旅のプランを立ててください。チョウン ヨフェン テセヨ!(良い旅を!)
  • 海外トラベルナビ グアム 2016
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本からもっとも近いアメリカ、グアム。 たったの3時間半で常夏の海外リゾートが手軽に楽しめるなんて、行かない理由がありません!!! 本書を読めば、グアムでしたいことがきっとみつかるでしょう。 そして今や、海外旅行でスマホを活用するのは当たり前。「パケ死」が心配な人も安心の、とっておきの方法をご紹介します。
  • 海外トラベルナビ シンガポール・マレーシア 2016
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 急発展を遂げるアジアの新興国・シンガポールとマレーシア。近接している両国は、マレー系、中国系、インド系、イスラム系の文化が混在しながら、近未来的な建物が建ち並ぶ都市を持ち、ヨーロッパによる統治の面影を残す、など共通点が多いですが、やはりそれぞれ異なった趣があります。 その違いは街を歩けば一目瞭然! 東京のような高層ビル街にビジネスマン……というシンガポールに対し、マレーシアは街中にモスクが点在し、イスラムの衣装を身に纏った女性をみかけることも多いでしょう。時間とお金に余裕があれば、ぜひ同時期に訪れてみたいものです。 本書では、生活必需品であるスマホを、お得に、日本にいるときと同じように海外でも使える裏技を掲載しました。 そちらもお楽しみに!
  • 海外トラベルナビ 台湾 2016
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 異国なのにどこか懐かしい感じがする台湾は、日本からわずか数時間で行けるため、人気の渡航先の一つです。 活気溢れる屋台や夜市で美食を堪能、ゴルフやマリンスポーツ、温泉も楽しめるなど、リフレッシュするにはもってこいのパラダイス! そんな台湾でも、普段と同じようにスマホを活用できれば、便利で安心です。国際ローミングはパケット代が心配……という人にこそ読んで欲しい、とっておきの方法を教えます! ***お得な特典情報付き***
  • 海外トラベルナビ パリ 2016
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コレならスマホで簡単・便利にガイドブックが持ち歩けちゃう! 世界中からたくさんの旅行者が訪れる、観光大国パリ。 エッフェル塔やノートルダム大聖堂、ルーヴル美術館など、一度は訪れたい観光スポットが盛りだくさん! 映画や文学作品にも多く登場し、昔から芸術、文化、経済の中心地として知られています。 また歴史的建造物が数多く残っていて、景観を損なうことなく世界有数の都市に成長した、世界でも類を見ない都市でもあります。 本書ではフランス、パリの基本情報、観光地、グルメなどに加えて、お得なレンタルWi-Fiの情報など、スマホユーザーが海外でスマホを使用するために役立つ内容をご紹介しています。 スマホユーザーにおすすめの一冊!
  • 海外トラベルナビ ベトナム 2016
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界でもそれほど数が多くない社会主義国。そのなかのひとつがベトナムです。治安がよく物価が安いので、安心して旅行が楽しめる国のひとつだといえます。 フランスや中国など、他国の文化からの影響が垣間見える建築物、街並みの数々はアジアの国の中でも唯一無二の風景を作りだしています。 スマホを海外で使うのは、もはや当たり前の時代! キャリアのローミング代が高いから、と海外ではカメラとして使うだけの方が多いのではないでしょうか? そもそも、海外でネットが使えるの!?という方でも安心の、海外でお得にネットが使えるとっておきの方法をご紹介します。本書では日常と変わりなくベトナムでもスマホを使うことを念頭に置き、スマホで読めるお役立ち電子書籍にも触れました。 便利にお得に旅を楽しめる情報が満載です!
  • 海外トラベルナビ 香港・マカオ 2016
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 100万ドルの夜景、ラグジュアリーなのにリーズナブルに泊まれるホテル、美食などが魅力の香港。 世界遺産登録で注目が集まっている、言わずと知れたカジノの楽園・マカオ。 どちらも、西洋と東洋の文化が融合していて、エネルギーに溢れた街です。 日本から約5時間のフライトで、数々のエンターテインメントが楽しめるなんて、行かない手はありません! 本書には、海外旅行で愛用のスマホをとことん使い倒す秘訣が満載!! いつも通りスマホを使って、快適な旅をお過ごしください。 **購入者限定特典付き**
  • 海外トラベルナビ ロンドン 2016
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コレならスマホで簡単・便利にガイドブックが持ち歩けちゃう! 世界中からたくさんの旅行者が訪れるロンドン。2012年は夏季オリンピックの開催地にも選ばれました。 観光地としては大英博物館などの博物館、ナショナル・ギャラリーなどの美術館をはじめ、バッキンガム宮殿やビッグ・ベン、セント・ポール大聖堂と見どころがいっぱい!  本書ではロンドンの基本情報、観光地、スマホユーザーが海外でスマホを使用するために役立つ内容をご紹介しています。 そのほか、お得なレンタルWi-Fiの情報、Wi-Fiで通信速度のストレスなくスマホとタブレットの両方を使う方法、海外でのスマホ利用での高額請求回避について、海外旅行に役立つアプリや電子書籍などの情報も掲載! スマホユーザー必読の一冊です!
  • 海外トラベルナビ ローマ 2016
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コレならスマホで簡単・便利にガイドブックが持ち歩けちゃう! 「ローマは一日にして成らず」という諺からもわかるように、古い歴史と文化をもつイタリアの首都ローマ。 観光地としては、映画「ローマの休日」の1シーンが印象強いトレヴィの泉から、ヴァチカン美術館などの美術館をはじめ、サン・ピエトロ大聖堂やサンタンジェロ城などなど見どころがいっぱい!  本書ではイタリア、ローマの基本情報、観光地、グルメ情報などスマホユーザーが海外でスマホを使用するために役立つ内容をご紹介しています。 そのほか、お得なレンタルWi-Fiの情報、Wi-Fiで通信速度のストレスなくスマホとタブレットの両方を使う方法、海外でのスマホ利用での高額請求回避について、海外旅行に役立つアプリや電子書籍などの情報も掲載! スマホユーザー必読の一冊です!
  • 介護旅行にでかけませんか トラベルヘルパーがおしえる旅の夢のかなえかた
    3.0
    お年寄りを外出させてあげたい介護家族、キャリアアップを考えたい介護職におすすめ! 介護旅行の会社を立ち上げ、外出支援のプロ「トラベルヘルパー」育成に取り組む著者による、渾身の書き下ろし。車いす、要介護5、慢性疾患、認知症……、心身に不安を抱えていても、楽しい旅はできるんです。「カンブリア宮殿」(2011年11月放送)で絶賛され、芥川賞作家が短編のモデルにまでした新しい介護のかたちが全部わかる一冊!
  • 『火山で読み解く古事記の謎』トラベルガイド【文春e-Books】
    無料あり
    3.8
    神話の舞台を歩くための無料ガイド! 「九州、出雲、熊野の火山活動によって形成された風土が古事記神話の背景にあるのではないか」 こんなアイデアから文春新書『火山で読み解く古事記の謎』は始まります。 著者は火山の現場を歩きながら古事記神話の謎ときに挑みました。このガイドでは、その取材の過程で撮りためたカラー写真をふんだんに用いて、火山活動が生み出した雄大な光景や、奇妙な風景などご紹介します。 それにくわえて実際に著者と同じ場所への旅行を企画している方に向けて、役に立つ情報をお届けします。鹿児島の離島・硫黄島や霧島・高千穂、出雲地方、隠岐諸島、熊野までのアクセス、現地の交通や宿泊事情、さらには事前の情報収集に役立つウェブサイトをご案内。 文春新書『火山で読み解く古事記の謎』を読んだ方はもちろん、まだ読んでない方も神話の謎に引き込まれます。 このコンテンツをスマホにおさめて、神話の舞台を実際に歩いてみませんか。

    試し読み

    フォロー
  • カスバの女
    3.0
    日本商船の三笠山丸は、モロッコよりの帰途、中東動乱でスエズ運河が閉鎖されたため、カスバで足止めを喰っていた。船医の春日は、そこで地元の女性の出産に立ち会った。貧民窟(ひんみんくつ)に暮らすその女は、なんと日本人で、東小路公爵(あずまこうじこうしゃく)の一人娘である、と明かした……!? 海外の日本人をテーマに、直木賞作家が綴る傑作トラベル・ロマン!
  • 片恋ハネムーン(単話版)
    4.0
    「大丈夫ですよ、俺のほうを見てて」彼氏がいると嘘をついたことで、友達からペア宿泊券をもらってしまった美桜。本当はいないのに、どうしよう…と会社で悩んでいたところ、片思いの相手である後輩・片瀬から「俺を連れてってください」と言われちゃって!? 双方のメリットが合致し、偽装カップルとして旅行に行くことなったけど――? 叶わなかったはずの恋が動き出す、ひと夏のトラベルLOVE♪ ※この作品は「無敵恋愛Sgirl 2019年9月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • 語れる ニッポンの旅みやげ
    -
    ニッポンは“うまい”“すごい”で溢れている――食品にとどまらず、日本の手技が生み出す至極のおみやげを、北海道から九州まで、エリア別に354品セレクト。家族や友人へだけでなく、自分へのご褒美にも。商品の背景にあるストーリーなどを織り交ぜ、贈る相手に“語れる”おみやげを紹介。次の旅のおみやげは、うんちくも一緒に添えて渡してみませんか。
  • 葛飾北斎殺人事件 歴史探偵・月村弘平の事件簿
    3.8
    ご先祖は八丁堀同心――若き歴史探偵が謎に迫る! 東京スカイツリーにほど近い葛飾北斎ゆかりの寺の前で世界的デザイナーの近田流星が遺体で見つかる。歴史研究家・月村弘平の恋人で警視庁刑事・上田夕湖が捜査するが有力な手掛かりは見つからない。一方、北斎の傑作〈富嶽三十六景〉をテーマにしたツアーに参加した月村も富士山で死体と遭遇し――北斎と事件の謎に迫る、書き下ろし歴史トラベルミステリー!
  • 勝間和代の学び旅 マナベル ~オーストラリア編~
    4.0
    「マナベル」とは、「学び」+「トラベル」、すなわち「学び旅」のこと。本書は、勝間和代さんが初めて書き下ろすビジネス紀行本。 訪れたのは、リーマンショックからいち早く立ち直った国、オーストラリア。 晩夏のメルボルンとウルルの異文化に触れ、 著者自らが、様々な「気付き」を得ながら「学び」を深めていきます。 旅によって自己を高める、“勝間流「学び旅」術”が満載の1冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 角川つばさ文庫版 けものフレンズ おうちを探そう!
    -
    ふと目が覚めたぼく。 記憶はひどくあいまいで、自分がだれかも覚えていない。 周りを見渡すと、そこはだだっ広い草原だった。 古くなったカンバンが近くに落ちている。 「ジャパリ……パーク?」 なんとなく、聞いたことがあるようなないような。 ここは一体どこなんだろう? とほうにくれるぼくの前に、現れたのは―― 「あなたは何のフレンズ?」 元気いっぱい、耳としっぽがはえた、不思議な女の子・サーバルとカラカルだった。 そう、ここは、女の子になった動物たちがくらす、超巨大な総合動物園【ジャパリパーク】だったのだ! ぼくは、サーバルやカラカルといっしょに、「おうち」を探すことになった。 記憶がないぼくにとって、おうちの手がかりは、目覚めたときそばに落ちていたスケッチブックだけ。 一体ぼくはどこのだれ!? たのしい! さわがしい? 元気なフレンズとのドタバタトラベル、はじまるよ! 【小学中級から ★★】
  • 金沢加賀殺意の旅
    3.0
    片山津温泉の旅館で東京のカメラマン、湯浅が射殺体で発見された。湯浅は旅館の美人女将(おかみ)・北川深雪を訪ねて古都・金沢まで来たという。つづいて旅館の経営者、市川も射殺される。連続射殺事件の真相を求め、片山津に向かう十津川警部。捜査の過程で、深雪の実家が詐欺で数十億円を騙し取られていた過去が明らかになる。そして、詐欺事件の関係者が次々と射殺されていくが……。本当に裁くべきは女か悪党か?十津川の心が惑う! 傑作長編トラベル・ミステリー!!
  • 金沢発特急「北陸」殺人連鎖
    -
    走行中に2つの殺人……最もあやしい人物は、列車の起点と終点にいた! ――寝台特急「北陸」の車内で男が毒殺され、同じ車中で、女がナイフで胸を刺され殺された。それぞれの犯行時刻に、第1の事件の容疑者は起点の金沢に、第2の事件の容疑者は終点の東京にいた。ニヒルな調査員、おなじみの鏑木(かぶらぎ)一行が、女を抱きながら事件を見事解決する、ハードボイルドなトラベル・ミステリー。
  • KAREN’s VOL.1 2019/春・夏 桐島かれん LIFESTYLE & TRAVEL
    -
    1~2巻1,650~2,178円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 旅をしながら育ち、旅は生活の一部という桐島かれんさん。 世界中の文化に触れ、各国の路地の裏にある雑貨店まで 知り尽くしたかれんが提案する新しいライフスタイル誌が誕生しました。 初号の大特集は「かれん流 ハワイの休日」。 夫である写真家・上田義彦氏が撮りおろした巻頭企画は50ページ。 久しぶりにそろったファミリーの、ビーチや森、タウンで過ごす時間が 珠玉の写真で展開します。 それに続く、グルメ、ショッピング、街歩きなど、かれん流オアフ島案内は 新しい発見が満載です。 第2特集は、葉山の家の夏じたく。 春が過ぎ、夏を迎える古い民家。 ここでの、自然を身近に感じる古きよき日本の暮らし方をご紹介します。 料理は、ハワイの味を自宅で楽しむ「ハワイアン ソウルフード」。 味付けを日本人向けにアレンジしました。 また、カッティングボードを使った華やかな盛り付けの提案、 「オン・ザ・ボードでおもてなし」は、 買ってきた食材だけでも、並べ方ひとつで フォトジェニックな食卓が出来上がるという、 あっと驚くアイデアです。 インテリアでは、子どもと一緒に手作りするのも楽しい 「トロピカル キッズ パーティ」のデコレーション。 テーマカラーを決めて、 葉っぱや風船をあしらうのが、かれん流です。 ファッションは、「大人のカジュアル」をテーマに スタイリストの金子夏子さんと対談。 年齢を重ねるごとに難しくなるカジュアルのキーアイテム、 Tシャツ、デニム、スニーカーの選び方と着こなしについて、 本音トークでお届けします。 そのほかにも、花やアートの楽しみ方、世界のお弁当事情のエッセイなど 暮らしを豊かに彩る生活提案が盛りだくさん! 大人の女性が人生を楽しむ道案内となる一冊です。
  • 観光再生――サステナブルな地域をつくる28のキーワード
    3.5
    1巻1,980円 (税込)
    【内容紹介】 「移動制限」「訪日客99.9%減」という危機から観光再生を目指すためのヒント&事例が満載! 地域を担う人、事業者、自治体などすべての関係者に読んでもらいたい1冊。 コロナ禍によって大きく変わり始めた観光のかたち。 その潮流は、今般のコロナが発生する以前からあった……。 ●マス・ツーリズムからの脱却を高らかに宣言したオーストリア・ウィーン ●観光客に100ドルの税金と誓約文への署名を課すパラオ ●使用する全ての物の80%以上を半径40km以内で調達しているヨルダンのエコロッジ ●「デジタルノマドビザ」の新設で長期滞在者の獲得に乗り出したエストニア ●国をあげてサステナブル・ツーリズムに取り組むフィンランド ●地域社会の発展のために宿泊料に2%のフィーを加算するメキシコのリゾート ●観光客からの収益を村全体に分配しているエクアドルの農村 ●ディスカウント旅行やバックパッカー依存からの脱却を目指すタイ ●環境保全の先進国・ニュージーランドでエコツーリズムを推進する家族経営のツアー会社 ●1週間の滞在を無料提供するプロジェクトで世界から注目されたイタリアの小さな村 厳密にいえば、ここ数年、徐々に変化してきたこうした観光のトレンドが劇的な動きをみせ、観光客のニーズはもちろん、受け入れ側である観光地や地域社会・住民の意識は、元の状態に戻るのではなく、違うかたちで「再生」されるということだ。 地域や観光に携わるすべての人・事業者は、その変化を俯瞰して見定め、対応していかなければならない。 28のキーワードからひも解く「観光再生」への道とは──? 【著者紹介】 [著]村山 慶輔(むらやま・けいすけ) 株式会社やまとごころ代表取締役。兵庫県神戸市出身。米国ウィスコンシン大学マディソン校卒。2000年にアクセンチュア株式会社戦略グループ入社。2006年に同社を退社。2007年より国内最大級の観光総合情報サイト「やまとごころ.jp」を運営。 「インバウンドツーリズムを通じて日本を元気にする」をミッションに、内閣府観光戦略実行推進有識者会議メンバー、観光庁最先端観光コンテンツインキュベーター事業委員をはじめ、国や地域の観光政策に携わる。「ワールドビジネスサテライト」「NHKワールド」など国内外のメディアへ出演。 著書に『超・インバウンド論』(JTBパブリッシング)、『インバウンドビジネス集客講座』(翔泳社)などがある。 【目次抜粋】 第1章観光再生に欠かせない「サステナブル」という視点 01】サステナブル・ツーリズム 02】リジェネラティブ・トラベル 03】地域教育とシビックプライド 04】コミュニティ・ツーリズム 05】観光貢献度の可視化 06】量から質へ(発想の転換) 07】BCPの策定 第2章「新技術」でネクスト・ステップへ進む 08】マイクロモビリティ 09】観光型MaaS 10】DX(デジタルトランスフォーメーション) 11】スマートツーリズム 12】バーチャルツーリズム 13】ライブコマース 14】AI・ロボット/非接触型機器 第3章観光の新たな「トレンド」を捉え、対応する 15】アフターインスタ映え 16】食の多様化 17】アドベンチャー・ツーリズム 18】ロングステイヤー/ワーケーション 19】レスポンシブル・ツーリズム 第4章「新戦略」で未来のニーズを先取りする 20】高付加価値化 21】富裕層(ラグジュアリー)マーケット 22】ニューマーケットの開拓 23】観光CRM 24】リスク分散/事業の多角化 第5章地域を支える「人」を育てる/呼び込む 25】人材の確保・育成 26】サバティカル制度 27】ダイバーシティ 28】関係人口の創出
  • 韓国新幹線を追え
    2.5
    韓国新幹線[KTX]を舞台にした、日本側特使の「暗殺計画」を阻止するために、十津川(とつがわ)と亀井(かめい)は、韓国に飛んだ。時速300キロで疾走するKTXを占拠した謎のグループの正体は何か? そして、その目的は? 精力的な現地取材の成果を生かし、険悪な日韓関係と、韓国国内の抱える社会問題をモチーフに、巨匠が描く、ファン必読、興奮のトラベル・ミステリー!
  • 完全保存版 最後の寝台列車トラベルガイド
    -
    1巻1,073円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 トワイライトエクスプレス、北斗星の魅力にせまる! 2015年3月14日、豪華寝台列車として人気を誇った「トワイライトエクスプレス」が廃止になります。また、東京~札幌の寝台列車「北斗星」の定期運行が廃止、臨時列車化されます。本書では惜しまれつつ消えて行く、日本の鉄道史に一時代を築いた両列車の姿を伝えます。ラストが近づいている今だからこそ乗りたいという方のためのガイドとしても、消えて行く寝台列車の記録としても読み応えのある1冊です。「北斗星」の臨時列車化後のタイムテーブルもいち早く掲載しているので、3月ダイヤ改正後にも役立ちます。 また、「カシオペア」「サンライズ出雲・瀬戸」「急行はまなす」「臨時あけぼの」も紹介し、今の寝台、夜行列車のすべてがわかる総ガイドになっています。さまざまな角度から寝台列車の魅力にせまる、初心者から鉄道好きの方まで大満足の1冊です。この本を持って、今だから乗ることができる寝台列車の旅をお楽しみください。 ≪主な掲載内容≫ 各列車乗車ルポ 車内イラストガイド 旅のモデルプラン 寝台列車Q&A23 思い出の寝台特急「名列車」3選 往年の寝台特急系統図 海外の寝台列車ルポ シチリアからナポリへ
  • 完全保存版 寝台列車トラベルガイド
    3.0
    1巻770円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 寝台列車ガイドの決定版。室内イラストガイド、寝台列車を利用した旅のモデルプランが特長です。 寝台列車、夜行列車ガイドブックの決定版。2015年春に廃止されることが発表された「トワイライトエクスプレス」を始めとして、現在運行している寝台列車「北斗星」「カシオペア」「サンライズ出雲・瀬戸」「はまなす」を徹底的にガイドします。 寝台列車は乗ったことのない人にはわからないことが多いものですが、切符の買い方等寝台列車の疑問に答えるQ&A、部屋の種類、食堂車、ベッド、シャワーなど設備のイメージをつかみやすい車内イラストガイド、走行地図とタイムテーブル、寝台列車を利用する旅のモデルプラン等、寝台車に乗ってみたい方には必ず役に立つ情報が盛りだくさんです。また、話題のクルーズトレイン「ななつ星in九州」の紹介ガイド、「ムーンライトながら」「ムーンライト信州」ほか臨時夜行列車案内などいろいろな夜行列車の情報ページも充実。他にも「寝台列車撮影地ガイド」「寝台列車ビュースポット」「『殿様あさかぜ』に会いに行く!」と題した寝台列車の保存車両、博物館を紹介するコーナーなどちょっとマニアックなページもあります。さまざまな角度から寝台列車の魅力にせまる、初心者から鉄道好きの方まで大満足の1冊です。この本を持って、今だから乗ることができる寝台列車の旅をお楽しみください。
  • 簡単テクで賢く堅実に増やす!お金の強化書
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お得なワザをマスターして、賢くお金を増やす! 徹底的にムダを省く!! 知らないと絶対損するマネーのテクニックを、これでもかと詰め込んだ1冊です。 本書は投資・資産運用やせどり、副収入、節税や補助金、節約術、無料で受けられるサービスなど、 小ネタから大ネタまで、ありとあらゆるお金のテクニックをまとめました。 どれも特別な知識や技術は不要。マネするだけで出ていくお金が減り 代わりにお金がどんどん貯まっていくようになります。 4冊を1冊にまとめた合本ならではの特大ボリュームで、知りたいことが丸わかり! しかも、全ページカラーなので読みやすさも満点です。 お金の使い方を見直し、賢くお金を増やしたい人のための最強のバイブルです。 【目次】 「知っているだけで収入増! 自然とお金が貯まる裏ワザ辞典」 1 始めよう! 投資・資産運用 2 手軽に儲かる「せどり」テク 3. お金の「損」をなくす 4 副業あれこれ 5 最新の節税情報 6 節税のポイント おまけ 60歳以上が得する制度 「知らなきゃ損する!お金がみるみる増える裏ワザ 老後に備えるマネーガイド」 せどり編 副収入編 投資編 保険編 カード・ポイント編 節約・お得編 トラベル・交通編 無料活用編 「マネして簡単! マネー超テクニックBOOK」 CHAPTER1 収入を増やすテク  安く買い高く売る編  株式投資に+αのトク技編  ネット利用で稼ぐ編  サイドワーク・副収入編 CHAPTER2 節約して得する超テク  呉カード・ポイント使い分け編  旅費交通費編  節税・保険・控除・補助金編  買い物編  生活費・節約編  無料サービス・無料ゲット編   「知らないと損するマル秘お金の知識大全」 ショッピングのお得裏ワザ クレジットカードの活用裏ワザ 副収入を得る最新裏ワザ 節約&無料ゲットの裏ワザ 生活で役立つ便利な裏ワザ 悪用厳禁の最新裏ワザ ※本書は、 「知っているだけで収入増! 自然とお金が貯まる裏ワザ辞典」(2019年6月)と 「知らなきゃ損する!お金がみるみる増える裏ワザ 老後に備えるマネーガイド」(2019年7月)と 「マネして簡単! マネー超テクニックBOOK」(2018年11月)と 「知らないと損するマル秘お金の知識大全」(2018年9月)をを合本化した作品です。
  • Casa BRUTUS特別編集 ニッポンが誇る「モダニズム建築」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Casa BRUTUS特別編集 ニッポンが誇る「モダニズム建築」 完全保存版トラベル・ガイド 外国人向けのガイドブックには、日本の様々な名所・旧跡に混じり、日本独自の発展を遂げたモダニズム建築の数々が紹介されています。 そんな日本の観光資源ともいえる、戦後1950年代~1970年代までにつくれたモダニズム建築を「カーサ ブルータス」が独自の視点でピックアップ。 魅力あふれるモダニズム建築の数々を紹介するトラベル・ガイドです。 ●名作88件モダニズム建築MAP ●トーマス・マイヤー緊急来日!ニッポンのモダニズム建築を救え。 ●ホテルオークラのデザイン研究。「意匠」の秘密をご存じですか? ●トーマス・マイヤー、杉本博司と日本のモダニズム建築を語る。 ●M・ハウエル、P・スミス‥・コメント集「なくらないで、私のオークラ」 ●日本モダニズム建築の父、タウトとレーモンドを知っていますか? ●ドコモモって何? ドコモモ選定174建築リスト ●さよなら、<神奈川県立近代美術館 鎌倉> 写真 ホンマタカシ ●本物の「和モダン」を知っていますか? 日本のモダニズム7人の巨匠たち ●今すぐ重要文化財に指定したい、モダニズム建築88件リスト ●日本のモダニズム建築を巡る10の旅へ 山陰 寒河江 岡山 高松 金沢 津山 常滑 横浜 世田谷 南あわじ  And more…… ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • 【合本版1-2巻】王都ワンオペゴーレムマスター。まさかの追放!?
    NEW
    -
    ※本作品は最新作を含む合本版です。収録書籍をご確認の上、重複購入にご注意下さい。 【「王都ワンオペゴーレムマスター。まさかの追放!?」1-2巻を収録した合本版!】 「めんどくさ……やっちゃう? ワンパン」 見せしめ、鉄拳、一網打尽!? 無気力鬼畜青年が仲間と行く、のんびりざまぁトラベルファンタジー! ※本電子書籍は「王都ワンオペゴーレムマスター。まさかの追放!?」1-2巻を1冊にまとめた合本版です。 (収録書籍) 王都ワンオペゴーレムマスター。まさかの追放!?~自由の身になったので弟子の美人勇者たちと一緒に最強ゴーレム作ります。戻ってこいと言われてももう知らん!~【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 王都ワンオペゴーレムマスター。まさかの追放!?2~自由の身になったので弟子の美人勇者たちと一緒に最強ゴーレム作ります。戻ってこいと言われてももう知らん!~【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 【あらすじ】 無数の機械人形【ゴーレム】の遠隔操作―― 常識外れの能力で、ディアマンテ王国の業務をワンオペで回していた男・ホーラスは、無知な貴族のおかげで解雇となった。 美人ぞろいの弟子たちと合流するも、頭も体も疲れ果て、もう働く気はナッシング。 大好きな万能技術【ゴーレムシステム】を極めるだけの気まま旅に出るはずだったが…… 「村を襲うドラゴンを一発KO!?」「食材を入れると料理が一瞬で……」 厄介ごとをテキトーに片づけているうちに、世直しばかりしてしまう! そんな噂を聞きつけてか、王国貴族たちが彼を呼び戻すために追いかけてきて―― 「めんどくさ……やっちゃう? ワンパン」 見せしめ、鉄拳、一網打尽!? 無気力鬼畜青年が仲間と行く、のんびりざまぁトラベルファンタジー!
  • ガリバー旅行記
    -
    ちょっとホラふきのメールボーイ・ガリバーに、トラベルライターの仕事が舞い込んだ。いざ、バミューダ・トライアングルへ! 大嵐に巻き込まれ流れ着いたのは、小人たちの国。抱腹絶倒の現代版ガリバーの冒険!【小学中級から ★★】
  • 起業家2.0
    値引きあり
    3.6
    NEXTホリエモン世代起業家9人の物語 「ヒルズ族」という言葉まで生んだ、三木谷浩史、堀江貴文、藤田晋世代のベンチャー起業家が総じて、時価総額経営を盲信する拝金主義者であることは堀江、村上逮捕で白日の下に晒された。ITという業態もあって彼らの経営は一見斬新なイメージを受けるが、実は旧態依然としたドブ板営業が主体の企業だったのだ。ナナロク世代、GenerationZと呼ばれる彼らの次のクラスターが出現している。mixiの笠原健治社長(32歳)に代表される世代だ。かれらのビジネスはホリエモン世代と明らかに一線を画す。拝金主義より社会性を優先するメンタリティー、営業以上に徹底した技術志向、少数精鋭による確実なスモールビジネスの展開、楽しさの追求。2010年に日本市場を席巻しているであろう、ニュータイプの起業家達9人のノンフィクションです。 ■エニグモ 須田将啓・田中禎人 代表取締役共同最高経営責任者 ■ミクシィ(mixi) 笠原健治 代表取締役社長 ■アブラハム・グループ・ホールディングス 高岡壮一郎 代表取締役社長 ■ゼロスタートコミュニケーションズ 山崎徳之 代表取締役社長・羽田寛 代表取締役副社長 ■チームラボ 猪子寿之 代表取締役社長 ■ルーク19 渡辺明日香 代表取締役社長・飯島淳代 代表取締役副社長 ■paperboy&co. 家入一真 代表取締役社長 ■フォートラベル 津田全泰 代表取締役会長兼CCO ■はてな 近藤淳也 代表取締役社長 ※注意書き 企業名・役職名は本書発刊時(2007年11月)のものです。

    試し読み

    フォロー
  • 君と僕のアシアト~タイムトラベル春日研究所~ 1
    完結
    4.2
    前向きに生きたい――誰もがそう願う。でもどうしても戻りたいあの日がある。会いたいあの人がいる。知りたい真実がある。今よりもっと前に進むために―――時を駆ける感動ロマン、開幕!!
  • 急行エトロフ殺人事件
    -
    世上騒然たる終戦直前、名古屋で開かれたある同窓会の出席者のうち、3人が次々に不可解な死をとげた。ヤング・カップルの可能キリコと牧薩次は、事件の謎を追って、ついに最果てのエトロフへと……。そして彼らにわか探偵たちを待ち受ける恐るべき罠。ホームメイドの時刻表に、SF的手法も盛りこんだ、奇想天外な新・トラベルミステリー長編。新境地を開く傑作!
  • 急行もがみ殺人事件
    2.8
    十津川の部下の清水刑事が見合い結婚した。新婦の征子との新婚旅行は、東北の鳴子温泉から最上川下り、さらに日本海の温泉を回るルートを選んだ。その旅行の途中、同じルートをたどる、もう一組の新婚カップルを見かけた。だが、観光名所、お湯の噴き出る〈かんけつ泉〉では、相手の夫が別の女と一緒にいた。その後、征子は何者かに襲われ、問題の女性も急行「もがみ一号」の車内で殺された!? 清水から報告を受けた十津川警部も捜査に乗り出したが……。トラベルミステリー。
  • 九州新幹線「つばめ」誘拐事件(十津川警部シリーズ)
    -
    九州新幹線「つばめ」車内で幼児が誘拐された。犯人は、幼児の父親が勤務する製薬会社で開発中の新薬の化学式とサンプルを要求。犯人の指示に従うと、幼児は無事解放され、不思議なことに持ち出した化学式などが研究室に戻っていた。さらに、容疑者らしき女性が死体で発見され……。連続する誘拐に隠された壮大な犯罪計画とは!? 難事件に挑む十津川警部の名推理。長編トラベルミステリー。
  • 教授の恋 彼はいかにして運命の人を探し出したか?
    -
    1巻1,500円 (税込)
    大学の研究室に泊まっていた経営学の湖南大郎教授は、午前2時、高熱にうなされて、あるビジョンと「迎えにきて」という女性の声を聞く。病がいえた彼は、なにかに突き動かされるように「運命の女性」との出逢いを求めて旅に出るが、山の頂上で命を落としてしまう。体を離れた魂は光たちから、ツインソウルを探すことと重要な使命を与えられてこの世に甦る……。本書は、トラベル・ミステリー、歴史小説の要素とともにスピリチュアルな概念がふんだんに盛り込まれており、テンポの良い奇想天外な場面転換、予測不能なストーリーで、ワクワクドキドキさせてくれる。2年前、著者は脳出血をおこし、その際の臨死体験を『ツインソウル』として発表したが、本書はそこで書けなかった真理を小説の形で述べている。「生きがいの創造」シリーズ160万部のベストセラー作家が、構想から完成まで2年、初めて世に問う「スピリチュアル・アドべンチャー・ノベル」。
  • 京都まんぷく夫婦さんぽ (1)
    -
    「世界の人気観光都市」に常にランクインする京都。トラベル情報誌など数多く刊行されていますが、地元民の目のつけどころはそれとは一味違うもの。祇園、三条、ねねの道などのメジャースポットから、うどん博物館、京菓子資料館などの穴場まで、京都出身の久保田順子ならではのお役立ち観光&グルメ情報をたっぷりお届け! さらに、たけのこ・魚ぞうめん・栗もち・蒸し寿司など、京都の四季や家庭に根付く料理レシピもご紹介します。読んで満足、試して満腹になっちゃう、京都密着コミックエッセイ!
  • 京都まんぷく夫婦さんぽ(分冊版) 【第1話】
    3.4
    「世界の人気観光都市」に常にランクインする京都。トラベル情報誌など数多く刊行されていますが、地元民の目のつけどころはそれとは一味違うもの。祇園、三条、ねねの道などのメジャースポットから、うどん博物館、京菓子資料館などの穴場まで、京都出身の久保田順子ならではのお役立ち観光&グルメ情報をたっぷりお届け! さらに、たけのこ・魚ぞうめん・栗もち・蒸し寿司など、京都の四季や家庭に根付く料理レシピもご紹介します。読んで満足、試して満腹になっちゃう、京都密着コミックエッセイ!
  • 恐怖の海 東尋坊
    3.0
    「私は殺されました。恨みます──」家の留守番電話に連日、吹き込まれていたメッセージ。しかし、その女はもう殺されていた。死者からのメッセージの謎を解くため、日下刑事は単身、東尋坊にとんだ。表題作以下、毒殺された鯉が釣れる富士西湖、自殺が相次ぐ昇仙峡、幽霊を見にいった客が溺れる繋温泉……名勝をめぐる、傑作トラベル・ミステリー全4篇を収録。おなじみの十津川警部と同僚の刑事たちが難事件に挑み、鋭い推理が展開される。
  • 近鉄特急殺人事件(新潮文庫)
    4.0
    京都発賢島行近鉄特急ビスタEX(エックス)の車内で大学准教授が殺された。彼はテレビ番組の過激な司会者として知られ、番組で伊勢神宮を貶める自説を主張する予定だった。一方、東京では歴史雑誌編集者が殺され、同棲していた同僚の女が姿を消した。二つの殺人に関連を感じ伊勢神宮に向かった十津川警部が内宮門前町〈おかげ横丁〉で発見したのは、容疑者の意外な姿だった。長編トラベルミステリー。
  • 近鉄特急の世界
    -
    トラベルMOOKシリーズが、ついに関西圏へ。日本最大の民鉄、近畿日本鉄道の特急電車にスポットライトを当てました。現役の全車両の詳細ガイドはもちろん、近鉄特急を「読む」「乗る・見る・撮る」などの独自テーマから多角的に解説。進化を続ける列車の基礎知識&トレビアをまとめました。巻末には編成表や形式図、年譜などの資料を掲載。近鉄特急の今を知るための、本棚に置いておきたい一冊です。
  • 岐阜羽島駅25時
    -
    東京、横浜と、相次いで起こった高齢資産家の殺人事件。唯一の手掛りは、被害者の書斎に残された、『あなたは百五十歳まで生きられる そして不老不死へ』という、謎の医師ドクター朝倉の著書だった。十津川警部と亀井刑事は、江戸時代から不老不死の探究が続けられ、現在はドクター朝倉の研究所がある岐阜羽島に向かう……。十津川警部が禁断の研究に挑む、長編トラベルミステリー。
  • 牛丼並盛380円で香港へ!? 初心者でもOK 知っている人だけ得をする格安航空会社のバイブル LCCスタイル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 LCCお得情報紹介サイト月間45万PVの「いがモバ」人気ブロガーが 自腹で各航空会社を分析、レポート! 安いだけじゃない! 身近になった海外旅行をより便利で快適にするためのガイドブック。 海外旅行を便利に、快適にするための各国のお役立ち情報など最新の耳寄り情報も掲載!! 【目次】 はじめに 序 章 LCCとは? その利便性と最新情報 第1章 【日本】口コミで人気! コスパ最強LCCに迫る ●春秋航空日本 第2章 【韓国】サービス充実! 激戦の韓国LCCを取材 ●チェジュ航空 ●エアソウル 第3章 【台湾】地方からも台湾直行! 美食のLCCを取材 ●タイガーエア台湾 第4章 【中国】中国最大のLCC「春秋航空」の中枢に迫る ●春秋航空 ●ピーチ・アビエーション 第5章 【香港、タイ、その他のアジア地域】未来のLCCがここに! 進化形エアラインを取材 【香港】 ●香港エクスプレス航空 【タイ】 ●スクート 【ベトナム】 ●バニラエア ●ベトジェットエア 【マレーシア】 ●マリンドエア ●LCC旅の相性抜群! 世界中の空港ラウンジが使えるプライオリティパス 付 録 知っておくと便利! お得情報 おわりに 【著者プロフィール】 五十嵐 貴文(いがらし・たかふみ) LCC STYLE ジャーナリスト・メディアディレクター 12年間にわたり報道ディレクターとして勤め、2016年4月より独立。 TVディレクターとして培った取材力・行動力を基にした記事の作成を強みとし、 最近では大手企業様の動画などのメディアに関するディレクション業務で活躍。 元々プライベートでLCC旅行・携帯オタクだったことを活かし、 「LCC・格安航空会社」や「格安スマホ・格安SIM」など 「コスパ時代のお得」を共通テーマに取材。著書多数あり。 <出演・掲載実> NHKラジオ第1「すっぴん!」、MONOQLOムック「旅行完全ガイド」、 MONOQLOムック「トラベルグッズ完全ガイド」(晋遊舎)、 日経トレンディ(2016年8月号)、日経新聞(2016年7月23日)など。
  • 釧路ぬさまい橋殺人事件
    -
    1巻671円 (税込)
    釧路の水産会社で成功をおさめた社長が殺された。莫大な遺産はひとり娘の穂奈美に渡ることから、結婚前提の交際をしていた恋人が最重要容疑者となる。恋人にアリバイはなく、黙秘をつづけるため、ますます容疑は深まっていく。 穂奈美だけは恋人の無実を信じていた。しかし手立てがわからない。困り果てていた穂奈美は、知人からの薦めにしたがい、警察庁広域捜査官の宮之原警部に捜査を託した。 北の大地で宮之原警部が走り、推理を巡らす。読み応え十分の冴えたトラベルミステリー!
  • クライ・ムキ バッグ作りの超基本プラス パターンを使って作るバッグ45点
    値引きあり
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 大好評のバッグ作りの基礎本第2弾!ソーイング界のカリスマが多彩なバッグの作り方を徹底解説! 【電子版には実物大型紙はついていません】 好評の『クライ・ムキのバッグ作りの超基本』の第2弾が登場! 著書100冊以上というソーイング界のカリスマ、 クライ・ムキによる、 前作以上に作りやすく使いやすい多彩なバッグを紹介しています。 作り方ポイントはプロセス写真で徹底解説。 作品を作るとソーイングの基本テクが身につくメリットも。 中でも誰でも簡単にきれいにできるファスナーつけと、 口金つけは必読です。 前作で好評だった、 がま口の口金にも合わせられるオリジナル型紙の作り方は、 まちつきタイプの進化版を紹介。 ●掲載アイテムは、 ハトメバッグ、ぺたんこバッグ、スポーツバッグ、グラニーバッグ、フラップつきハンドバッグ、バルーンバッグ、トラベルバッグセット、エコバッグ、通園通学バッグ、バケツバッグ、ボディバッグ、斜めがけバッグ、お手玉バッグ、スタイリストバッグ、クラッチバッグ、巾着、がま口、バネ口ポーチ、ペットボトルホルダーの45点。 クライ・ムキ:ソーイングデザイナー。本名、倉井美由紀。岩手県花巻市出身。女子美術大学短期大学部を卒業。誰でも簡単にできるソーイングを提唱し、「らくらくパターン」を考案。著書120冊、全国に教室200店(トーカイKMソーイングスクール)を持つソーイング界のカリスマ。雑誌、テレビ、セミナー、等で広く活躍中。最近はyoutubeでも注目を集める。

    試し読み

    フォロー
  • 倉敷美術館殺人事件
    -
    1巻671円 (税込)
    岡山県の倉敷にある大手運送会社の創始者の息子が、岡山県の牛窓郊外で殺害された。 そのニュースを見た東京の画廊に勤める八坂葉子は、遠くの事件であったが、倉敷の美術館で購入した土産物の仏像が関係しているのではないかと気になり、警察庁の宮之原警部に相談をした。 宮之原警部は、八坂葉子とともに倉敷に赴き、事件を捜査することになった。はたして、土産物の仏像は関係があったのか。そして、犯人は誰なのか。 宮之原警部の推理が冴え渡る、長編トラベルミステリー!
  • CREA Traveller 2024 vol.2 (オーストラリアが教えてくれたこと)
    -
    オーストラリアが教えてくれたこと Dreaming of Australia 南半球の大陸オーストラリア。 近代都市と大自然、永い歴史が共存するこの国へ いつか行ってみたい……と思いながら、 訪れるきっかけを探している人は案外多いようだ。 日本から南へまっすぐと。時差も僅か。 いまこの時、旅人が向かうべきは この楽園かもしれない。 20の世界遺産から知る オーストラリアの奥深き魅力 メルボルン 食と創造のエネルギーの沸点 タスマニア 世界の果ての奇跡 シドニー 美港都市で体感する心地よい美意識 ゴールド・コースト 自然体で楽しむエコライフ ケアンズ 世界最古の森と受け継がれるスピリット THE UNENDING ODYSSEY ── 旅するグッチ シドニーの街の鼓動とともに幕開けの拍手が聞こえる 世界の街角から ラトビア HOTELS & RESORTS 2024 Spring-Summer わたしの好きな沖縄 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合、付録がつかないことがあります。
  • クロノス・ジョウンターの伝説
    4.1
    開発途中の物質過去射出機〈クロノス・ジョウンター〉には重大な欠陥があった。出発した日時に戻れず、未来へ弾き跳ばされてしまうのだ。それを知りつつも、人々は様々な想い──事故で死んだ大好きな女性を救いたい、憎んでいた亡き母の真実の姿を知りたい、難病で亡くなった初恋の人を助けたい──を抱え、乗り込んでいく。だが、時の神(クロノス)は無慈悲な試練を人に与える……。演劇集団キャラメルボックスで幾度も舞台化された傑作タイムトラベルロマンス。[解説/辻村深月]
  • GLITTER  2023 SUMMER issue
    -
    今、大注目の&TEAMが表紙に登場。彼らの魅力が詰まった中面20Pの大特集にも注目。バックカバーはMOONCHILD。 カバーは今、大注目の&TEAM。&TEAMは、BTS、SEVENTEEN、TOMORROW X TOGETHER、ENHYPENなどの世界的人気を誇る数々のアーティストが所属するレーベルを擁するHYBEの、日本本社HYBE JAPAN傘下のHYBE LABELS JAPANから昨年12月にデビューしたグローバルグループ。中面では20ページで、メンバーの魅力と6/14に発売される2nd EP『First Howling : WE』について余すところなく詰め込んでいます。そして、バックカバーはデビュー後すぐに話題となった5人組ガールズグループ「MOONCHILD」。W カバーともに今注目を集めるグローバルアーティストが初登場! その他、ライフスタイルマガジンとして、「エイジレス」「ボーダーレス」「ジェンダーフリー」をテーマにしたファッション、美容、トラベル、エンタメ情報をお届け。Z世代のトレンドをクローズアップした「GenZ」特集やYou Tubeで絶大な人気を誇る彩羽-IROHA-による、「2023年下半期の占い」企画にも注目してください。グリッター(きらめき・輝き・人の目を奪う)な人生を! 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。

    試し読み

    フォロー
  • グローバルエリートが目指すハイエンドトラベル 発想と創造を生む新しい旅の形
    4.0
    1巻1,430円 (税込)
    はじめに なぜ今ハイエンドトラベルなのか?1. 旅は人生のスパイス2章. 最高級のリゾートに滞在し社会貢献する Nihiwatu スンバ島 (インドネシア)3章. 友人の別荘にお邪魔する感覚で美意識を磨く4章. インスピレーショナルなリーダーを育てる5章.エッジの効いたライフスタイルホテルで感性を磨く6章.自分を高め、仲間と繋がるスタディーツアー 7章.デジタル時代を生き抜くソリューション はじめに なぜ今ハイエンドトラベルなのか?1. 旅は人生のスパイス・旅の始まり ・グランドツアーという教育の旅 ・リゾートライフの誕生 グローバルリーダーが求める旅nterview with Philippe d’Ornano (Sisley代表取締役)、Lorenz Baumer(ジュエラー)2章. 最高級のリゾートに滞在し社会貢献する Nihiwatu スンバ島 (インドネシア) ベストリゾート誕生の秘話 Special Interview with Claude Graves(創設者)3章. 友人の別荘にお邪魔する感覚で美意識を磨く Dhara Dhevi Hotel (チェンマイ) 王国誕生の秘話 Special Interview with Suchet Pom Suwanmongkol(創設者)4章. インスピレーショナルなリーダーを育てるスピリチュアル・ジャーニー Asian Leadership Institute チェンマイ・ホリスティック、マインドフルへの関心の高まり 聖地設立の秘話 Special Interview with Brian Bauerle (創設者)5章.エッジの効いたライフスタイルホテルで感性を磨く ME London、Upper House 香港 ME London GMインタビュー (Saurabh Tiwari) The Upper House GMインタビュー(Marcel Thoma)6章.自分を高め、仲間と繋がるスタディーツアー G1サミット(北海道/沖縄) 楽しさを科学する Special interview with 堀義人(一般社団法人G1 代表理事)7章.デジタル時代を生き抜くソリューション Urban Cabin 鎌倉・なぜ今「市中の山居」なのか ・Urban Cabinというソリューション終わりに(Bleisure, Bluxuryの時代)
  • 現地のイベント情報もバッチリ盛りだくさん! 海外でスマホをサクサク使える! 海外トラベルナビ 台湾 2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「エクスモバイル」の割引特典アリ!! コレならスマホで簡単・便利にガイドブックが持ち歩けちゃう! 豊かな自然と文化に恵まれた台湾! そしてグルメ通を唸らせるほどの食の宝庫でもあります。 観光地としては台北郊外の温泉郷、または世界4大博物館のひとつである故宮博物院など見どころがいっぱい!そしてカウントダウン・イベントをはじめ、年末年始のイベント情報も! 本書では台湾の基本情報、観光地、スマホユーザーが海外でスマホを使用するために役立つ内容をご紹介しています。 そのほか、お得なレンタルWi-Fiの情報、Wi-Fiで通信速度のストレスなくスマホとタブレットの両方を使う方法、海外でのスマホ利用での高額請求回避について、海外旅行に役立つアプリや電子書籍などの情報も掲載! スマホユーザー必読の一冊です!
  • 現地のイベント情報もバッチリ盛りだくさん! 海外でスマホをサクサク使える! 海外トラベルナビ ニューヨーク ボストン 2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「エクスモバイル」の割引特典アリ!! コレならスマホで簡単・便利にガイドブックが持ち歩けちゃう! 世界中からたくさんの旅行者が訪れるニューヨーク。世界の芸術と経済の中心の街、という側面も持っています。 観光地としてはニューヨーク近代美術館などの美術館をはじめ、エンパイアステートビルやタイムズスクエアなど見どころがいっぱい! 本書ではニューヨークとボストンの基本情報、観光地、スマホユーザーが海外でスマホを使用するために役立つ内容をご紹介しています。そして2016年のカウントダウン・イベントをはじめ、年末年始イベント情報も! そのほか、お得なレンタルWi-Fiの情報、Wi-Fiで通信速度のストレスなくスマホとタブレットの両方を使う方法、海外でのスマホ利用での高額請求回避について、海外旅行に役立つアプリや電子書籍などの情報も掲載! スマホユーザー必読の一冊です!
  • 現地のイベント情報もバッチリ盛りだくさん! 海外でスマホをサクサク使える! 海外トラベルナビ パリ 2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「エクスモバイル」の割引特典アリ!! コレならスマホで簡単・便利にガイドブックが持ち歩けちゃう! 世界中からたくさんの旅行者が訪れる、観光大国パリ。 エッフェル塔やノートルダム大聖堂、ルーヴル美術館など、一度は訪れたい観光スポットが盛りだくさん! 映画や文学作品にも多く登場し、昔から芸術、文化、経済の中心地として知られています。 また歴史的建造物が数多く残っていて、景観を損なうことなく世界有数の都市に成長した、世界でも類を見ない都市でもあります。 本書ではフランス、パリの基本情報、観光地、グルメなどに加えて、お得なレンタルWi-Fiの情報など、スマホユーザーが海外でスマホを使用するために役立つ内容をご紹介しています。 そして2016年のカウントダウン・イベントをはじめ、年末年始イベント情報も! スマホユーザーにおすすめの一冊!

最近チェックした本