チャレンジ作品一覧

非表示の作品があります

  • 永守流 経営とお金の原則
    4.6
    50年、体当たりで会得した 財務と資金繰りの本質を自ら語る! 銀行との付き合い、取引先の見極め、株式上場、M&A…… 中小ベンチャーでも、大企業でも、絶対に変わらない「基本」を解説。 伝説の名著を完全リニューアル! 「創業まもないベンチャー企業は日々、 生き残るか、つぶれるかの瀬戸際での戦いを迫られる。 その中で実際に成長し、飛躍できるのはごくわずかである。 生き残って成長の花を咲かせるにはどうすればよいか。 他にはない技術や高い志、 それを実現するためのハードワークなどが必要なのはもちろんだが、 何よりお金まわりの戦略、財務の戦略が不可欠である、 と私は考えている」――本文より ■目次 序章 お金の戦略が必要だ――会社を絶対つぶさないために  第1章 キャッシュこそ企業価値の源泉――コスト意識を鍛えよう 第2章 会社を成長へ導く財務戦略――創業期に重視すべき指標とは 第3章 創業時の資金の集め方――やっぱりお金から始まる 第4章 金融機関とどう付き合うか――「取引は人なり」で活路 第5章 取引先を見極める方法――その選択が会社の命運を分かつ 第6章 チャレンジと財務バランス――持続的成長へ変化を恐れない 第7章 いざ株式上場 規律の中で鍛える――問われる発信力 第8章 M&Aをどう活用するか――永守流・勝利の方程式 第9章 海外展開は飛躍のチャンス――リスク管理は分散から 第10章 波乱の時代をどう乗り切るか
  • 調教性活【電子限定描き下ろし付き】
    4.7
    1巻764円 (税込)
    仕事で一度も褒めてくれない鬼上司・金岡主任のことが苦手だった藤田。ゲイ専門の出会い系で金岡とマッチングして以降、エッチな言葉責めプレイでトロトロにイかされ、ベッドではいっぱい褒めてくれる上司に完堕ち! 金岡の調教テクで「褒められる」と「勃起」するエロいカラダになってしまう 恋人同士になり、金岡が伝説の調教師時代に使っていたエロティックなお道具で楽しむことになって…!? そのほか、金岡を狙うハイパーイケメン・鬼頭が現れ、藤田が金岡の恋人として奮闘したり、金岡の提案で誕生日に「ポリネシアンセックス」にチャレンジと、今回も極イキエロラブ盛りだくさんの第3弾  ※こちらのコンテンツには「初回限定小冊子」は収録されておりません、ご確認の上ご購入をお願いいたします
  • 親子で学ぶ SDGs 日本人が今、やらないといけないことがわかる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大ベストセラー『こどもSDGs』の著者が贈るSDGs最新刊! 2030年までに達成を目指すSDGs17の目標のうち、 日本はまだ、3つしか達成できていません! そこで、この本では「何が達成できていないのか」「どんなことをすればいいのか」を、親子で学べるように作成されています。 大人も子どもも一緒に考えて、できることから始めよう! 第1章 このままでは地球は大変なことになる! 第2章 最近よく耳にする「SDGs」って何だ? 第3章 日本が達成できていないことを見てみよう 第4章 日本が達成できていることを見てみよう 第5章 これからどうすればいいかを考えよう! 第6章 こどもでもわかる“超訳"SDGs17の目標と169のターゲット &くわしく見てみよう!日本のSDGs達成状況 付 録 親子でチャレンジ!SDGs検定 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
  • CHANGE-未来を変える、これからの働き方-
    3.9
    1巻1,760円 (税込)
    今を変えたい、自分を変えたい! “もやもや”から抜け出す、働き方のヒント。 これまでの「当たり前」を打ち破り、 新たなチャレンジを次々と仕掛ける人気建築家、谷尻誠。 仕事のない時代から、どうやって道を切り拓き、 何を考え、どう行動してきたか。 先が見えない時代を生き抜く、働き方が見えてくる! どんな職業にも共通したヒントが見つかるはず。

    試し読み

    フォロー
  • 先生の未熟な性感帯【描き下ろしおまけ付き特装版】
    値引きあり
    4.3
    全2巻385~770円 (税込)
    【描き下ろしおまけ漫画を新たに収録!!】「俺、経験しないと描けないタイプみたい。黒瀬さんが教えてくれませんか?」プラトニック・ラブしか描いたことがない崖っぷちBL漫画家・真白(ましろ)は、担当編集・黒瀬(くろせ)の無茶ぶりで【体から始まるBL】にチャレンジすることに…! 童貞処女がエロ有BLを描けるのか…不安でいっぱいの真白が、漫画家にご利益があると噂の神社でヒット祈願をしたら――何者かに体を乗っ取られ、色っぽい仕草で黒瀬を誘惑しだして…!?!? デリカシーのない敏腕編集×誘い受化しちゃう純情BL漫画家のボーイズラブ・レッスン♪【フィカス】【本作品は「先生の未熟な性感帯」第1~6巻を収録した電子特装版です】
  • 激辛課長 NEW EDITION(1)
    4.0
    1~4巻715~759円 (税込)
    《上司と部下の激辛デート!? シリーズ大反響につき、コミックスになりました!》 「何を隠そう、辛いものに目が無くてね…!!」 激辛料理が大好物だと、可愛い部下の前で強がってしまった課長。 でも本当は辛いモノが苦手で。。 ポイント稼ぎの代償は高くつくことに…! 激辛大好き・部下の新城さんに連れていかれる、激辛料理店の数々。 マジで辛い!けど美味い…!でもやっぱり辛い! そしてこれはデートなの…? 「イブニング」人気連載作がついにコミックス1・2巻同時発売! 登場するのは実在の激辛&激ウマ店。お店の紹介記事も付いてます。 課長の悶絶した激辛料理、ぜひチャレンジしてみてください。
  • いいところが見つかる!やる気になる!親子できたことノート
    5.0
    くわばたりえさんも実践!子どもが自分から勉強やお手伝いしてくれるようになった!ママの怒る回数がぐんと減った!親子の自己肯定感とチャレンジ力は「1日10分の書く習慣」で高まる!「親子できたことノート」書き込み用シート無料ダウンロードQRコード付き。
  • 「塾なし」高校受験のススメ
    3.0
    【内容紹介】 小学校の卒業を境に、中学生の勉強は「塾任せ」が主流になっています。 しかし、我が子の教育に、ある日突然、線引きをする必要はありません。 大切なことは、「塾任せにしない」こと。 家庭での自宅学習を続けることで、子どもの力はメキメキと伸びていくでしょう。 私たち夫婦は、もし通塾して塾主体で受験が進むならば、それは息子の成長や将来を他人に任せてしまうことのように感じました。 塾にとって、あなたのお子さんは生徒の一人にすぎませんが、あなたにとってはたった一人の存在。 唯一の存在の未来につながる受験について、どちらが心底考えられる状況か、一目瞭然なのです。 そのためには、自分たちで受験に向かう「方法」を知る必要があります。 そして、この本には、塾なし高校受験のノウハウが詰まっています。 受験生のいるご家庭はもちろん、子育て中の多くのお父さん・お母さんに、「塾なし」受験生の親として過ごした一年間をお伝えすることによって、塾や受験、子どもの教育について考えるきっかけになれば幸いです。 「塾は当然行くもの」という考えを疑い、受験生のいるご家庭のひと組でも多くが、親子で「塾なし受験」にチャレンジしていただければうれしく思います。 【著者紹介】 [著]塚松 美穂(つかまつ・みほ) 上智大学文学部仏文学科卒業。IT・通信会社でwebデザイン、コンテンツ制作、新規事業立ち上げなどに携わる。その後結婚し、主婦を経て、webメディアや業界紙などで記事を執筆するかたわら、子どもが通う公立小・中学校でPTA副会長を務めた。高校2年生の長男、小学6年生の長女、2児の母(2021年12月現在)。現在は、学校評議員・学習支援コーディネーターとして公教育の支援も行う。長男の高校受験に、通塾費を1円もかけない「塾なし受験」によって偏差値71の超難関の都立国立高校への合格をサポート。「塾なし受験は、『自分の頭で考え、自ら選び取って、目標に向かって努力できる子』を育て、子どもたちが幸せな人生を送れるように導いていく、ひとつの教育法なのではないか」との思いから、本書を書き上げた。「塾なし受験研究所」創設。 【目次抜粋】 序章 ◆ 家計の聖域・塾代のリアルと塾の存在理由 [導入編] 第1章 ◆ 「塾なし受験」で得られる三つの大きなメリット 第2章 ◆ 「塾なし受験」のための親の心構え [基礎知識編] 第3章 ◆ 高校受験の基礎知識 [実践編] 第4章 ◆ 「塾なし受験」の進め方 第5章 ◆ 「塾なし受験」の教材・使い方 第6章 ◆ 「塾なし受験」のための「模試」活用法 第7章 ◆ 「塾なし受験」ラストスパート、入試直前から合格発表まで
  • ふやすミニマリスト 1日1つだけモノを増やす生活を100日間してわかった100のこと
    3.8
    100日間、所持品ほぼ0からはじめて「1日1つアイテムを取り出す」という決まりで生活しました。 例えるなら、無人島で暮らして人間らしさを取り戻した100日間の記録、みたいなものです。 〈ルール〉 •自宅から1日1つだけモノを取り出せる •食料の購入はOK(調味料は毎回カウントする) •電気・ガス・水道のライフラインは完備 •最低限必要な初期装備を設定 •期間は100日間 本書は大きく2部構成となっています。 <第1部>は、1日目から100日目まで毎日どんなものを選んだのか、またどのように感じて過ごしていたかの記録です。 <第2部>では、100日間を通して気づいた100個のことについてまとめました。 日常で当たり前のように思っていたことがくつがえされる場面もあれば、 なぜこのことに気づかずに生きていたんだろうと思うこともあり、 生まれて初めて「暮らす」ってどんなことなのか本気で考えました。 それは、ただ生き延びるということとは違うものでした。 例えば…… •冷蔵庫ってタイムマシンだった •まだ必需品がそろっていないのに、9日目に本がほしくなった •意外に要らなかったものは、炊飯器や財布 •洗濯機で最も重要な機能は、「汚れの洗浄」よりも「脱水」だと思った •何もない部屋で過ごすと1時間が4時間くらいに感じる きっかけは、映画『100日間のシンプルライフ』についてのコメント依頼をいただいたことです。 チャレンジを始めたのは2020年の夏の終わり。 新型コロナの影響で仕事はほとんどリモートに切り替わり、大好きな旅行も簡単にはできなくなっていました。 閉塞感を感じることも多い日々。 刺激を求めて外に出ていけない代わりに、関心事の矢印を家の中や自分の内面に向かわせるのもいいなと考えました。 結果的に、その直感は正しかったと思っています。 100日間のシンプルライフのチャレンジは、まさに内なる冒険といえる体験だったのです。 なかなか気軽に「ぜひ皆さんもやってみて下さい!」と言えるチャレンジではありません。 そしてこの本は、片付けの極意を伝授する本でも、ミニマリストになることを勧める本でもありませんが、 暮らしを再発見していく感覚を一緒に味わってもらえたら嬉しいです。 ******* ●100日間なくてもよかったものランキング 1位 電子レンジ 2位 ハンガー 3位 炊飯器 4位 鞄 5位 財布 ●手に入れて便利だったものランキング 1位 洗濯機 2位 全身シャンプー 3位 リバーシブルの服 4位 冷蔵庫 5位 電気調理鍋 ●心が欲したものランキング 1位 本 2位 イヤホン 3位 土偶 4位 花瓶 5位 ボードゲーム
  • がんとバックギャモン ~子宮体がん発症から世界3億人の頂点へ~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 チェス・ドミノ・トランプと並ぶ世界4大ゲームの一つであり、競技人口は約3億人といわれるバックギャモン。 そのバックギャモンの世界一に2度も輝いた日本人女性がいることをご存じでしょうか? それが本書の著者である矢澤亜希子さんです。 矢澤さんは2012 年に「ステージIIIC」の子宮体がんが発覚。医師から「手術しなければ1年もたない」と宣告されました。 そこからの彼女の道のりはまさに人生を左右する選択の連続。手術を受けるか受けないか、バックギャモンの大会に出るか出ないか、戦うか諦めるか―。 矢澤さんは苦闘の末、なんとがん発覚から2年後の2014年に世界選手権を制し、2018年に再び勝利を収め、日本人初、女性としては世界初となる2度の世界チャンピオンに輝いたのでした。 本書は彼女の戦いの記録であり、命を賭けた選択の軌跡です。 これからの未来、どんな展開が待っているかは誰にも分かりません。けれど、何度「ふりだし」に戻されても、どんな「目」に遭っても、自分の選択で最善の道を探し続けるのが人生です。 あなたのゲーム(人生)はまだ途中です。簡単なゲームではないかもしれないけれど、あなたのゲームを勝利に導くのは――あなたなのです。 序 章 毎年10個、人生初のことにチャレンジする 第1章 がんとバックギャモン 第2章 バックギャモンとは? 第3章 プロになる道 第4章 人生という棋譜
  • 100%ムックシリーズ はじめてでも遊んでわかる! マインクラフトのコマンドでゲームが作れる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マインクラフトのコマンドがうまくなるコツを伝授! キミもゲーム作りをはじめよう! 本書は、世界中で大人気のゲーム「マインクラフト」で登場する 「コマンド」について解説した本。 これからコマンドをはじめる人にもわかりやすく、コマンドの基本的な使い方から、 コマンドを応用したゲームの作り方まで紹介しているぞ。 「モンスター闘技場」や「溶岩渡りアスレチック」など、 7つのおもしろゲームの作り方を掲載。 本書を見ながら作って、楽しく遊ぶことで、 コマンドを使ったゲーム作りのポイントがマスターできるようになっているのだ。 さあ、キミもゲーム作りにチャレンジしてみよう!
  • 自動車誌MOOK ULTIMATE 660GT WORLD Vol.4
    -
    アルトの活気がたまらない!! 目次 660GT HOT TOPICS あるとハイブリット化 ワークスは出るのか!? アルトワークス改 ALTO WORKS次の一手 旧型アルトワークスで“Attack”にチャレンジ PROJECT 2PD KEI-class IMPRESSION Shop Complete Carがスゴイ! N-ONE東西 STREET TUNE LA400Aで筑波を目指せ!! “も。ファク”ストリートCOPENの挑戦 S660[JW5] S07Aハイスペック症候群 K-Parts EXPRESS NEO NOSTALGIC K リフレッシュ&レストアガイド LITTLE LOW-STYLE CUSTOM GAZELLE-PUNCH S660 MUGEN S660を味わい尽くす!! なんとビックリ海外遠征! Kカー世界耐久レースごっこ!! 660GT Special Shop Guide OFF-ROAD 660GT WORLD JIMNY POWER TUNING 660ワンメイク倶楽部 2021オール・ジャパン・エッセ・カップ 柿本流マフラーカタログ THE RECOMMEND WHEEL WORK EMOTION RS11 Kcar MEETING REPORT 第11回アルト・ワークスミーティングin京都 D1 Premium Channel 告知 お手軽DIYで大幅イメチェン web option 660 archives FROM GIRLS CAR COLLECTION 2020 BEAT[PP1] BATTLE of Kei CIRCUIT ATTACKERS ごきげんなマイクロクーペ!! SUZUKI TWIN × TURBO 読者プレゼントコーナー 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • クイズで国語が好きになる!! ことばの由来~小学生のミカタ~
    値引きあり
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 国語の勉強は肩の力を抜いて楽しむことから。 みなさんは朝起きて夜寝るまでに、たくさんの「ことば」に出会っていますね。 その「ことば」はどうしてそのような名前になったのでしょうか。それを考えるのが「ことばの由来(語源)」の勉強です。 この本では、「ことばの由来(語源)」のほんの一部をみなさんに紹介してきました。 そうした「ことばの由来」を知ったとき、みなさんはとっても楽しい気分になったはずです。そして自分でも考えてみたくなったと思います。 どんどんチャレンジしてください。答えが出なくてもかまいません。大切なことは、「答え」ではなく、みなさんが「考える」ことなのです。それが「勉強」なのです。 これからみなさんはいろいろな疑問にぶつかると思います。その時はまず自分で考えてみてください。そしてわからなかったら調べてください。 たとえ答えが見つからなくても、そのことはきっとみなさんの将来に役立つと思います。 この本はことばの由来(語源)を覚えるためのものではなく、みなさんに「考える」ことの楽しさをわかってほしくて作りました。 ことばの由来(語源)をじっくり考えることで「考える」楽しさを思いっきり味わってみましょう。 【おわりに】より ※一部カラーが含まれます。
  • 晋遊舎ムック 便利帖シリーズ093 だしの便利帖
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎日続けられて失敗しない! しかも美しく健康になれる、だしのとり方・使い方! いつかチャレンジしてみたいと思いながらも なかなか手を出せない「だし」ですが、 じつは、驚くほどカンタン&短時間で だしをとる方法があるのです。 毎日のごはんのおいしさがアップして 健康にもいい“だしごはん” 生活 今日からさっそくはじめてみましょう!!
  • ビジネスで勝利をつかむ!トップアスリートの名言集
    完結
    -
    トップアスリートの名言を、ビジネスで活かす! 不屈の精神と不断の努力で成功を勝ち取った選手たちの名言とエピソードをまとめた1冊。 [目次] 第一章 自分を信じて、素直になれ 第二章 失敗するから成長できる 第三章 努力できる人は、成功できる人 第四章 いつも心にチャレンジ精神を 華麗なパフォーマンスで、観る者に感動や勇気を与えるトップアスリートたち。 しかし、天才や超人と呼ばれる彼・彼女たちも、実は一流の努力家であることが分かります。 人よりも多くの練習を重ね、重要な試合に挑む。 失敗したり負けたりしても、そのたびに学び、自身を鍛え上げる。 だからこそ、世界に名をとどろかすほど強くなっていったのです。 そんなアスリートたちの精神は、彼・彼女たちの言葉から学ぶことができます。 ヤル気を奮い立たせる言葉、努力を惜しまぬ言葉、失敗はチャンスだという言葉… こうした言葉の数々は、そのままビジネスシーンにも通じます。 ビジネスパーソンの視野を広げ、新たな気づきを与え、前向きにさせてくれるはずです。 本書では大谷翔平、大坂なおみ、錦織 圭、松山英樹、石川佳純、伊藤美誠、羽生結弦といった現役の若手から イチロー、松井秀喜、高橋尚子、宮里藍、三浦知良ら、一時代を築いた名選手たち、 長嶋茂雄、野村克也、王貞治、アントニオ猪木、九重親方・千代の富士らレジェンド、 ウサイン・ボルト、タイガーウッズ、ノバク・ジョコビッチ、コービー・ブライアント、 マイケル・ジョーダン、リオネル・メッシ、クリスティアーノ・ロナウドなど 日本から海外の選手まで、各アスリートの名言とエピソードをたっぷり紹介します。 これらの名言を心に刻みつければ、ビジネスのあらゆるシーンで大きな力となるでしょう。 「自分はまだまだできる!」そんなポジティブな気持ちにさせてくれるはずです。
  • 「変」なクラスが世界を変える! ぬまっち先生と6年1組の挑戦
    4.5
    1巻1,540円 (税込)
    「世界一の卒業遠足」は、帝国ホテルでディナー、リムジンの送迎!! 小学生はどんな知恵と努力で、「夢」を実現させたのか? 型破りな先生に導かれた「世界一のクラス」の成長物語 教育界のみならずビジネス界からも注目されている小学校教諭、「ぬまっち」。 子どもの「自ら成長する力」を引き出すユニークな教育は、掃除の時にダンスしたり、「夢」の卒業遠足を実現させたり、子どもが先生の代わりに教えたりと、一風変わったものばかり。 型破りな教室で、子どもたちは自己肯定感を高め、自らチャレンジする力を育てていく…… そんな「世界一のクラス」の奇跡の成長物語。 ◎目次 はじめに すべてのクラスが「世界一」になれる ぬまっち先生と〈世界一のクラス〉たちの歴史 1学期 第1章 踊る教室 第2章 アナザーゴール 第3章 勝ってこそ運動会 コラム ぬまっちへの質問箱Q1 2学期 第4章 時代おくれの2からディナー 第5章 花畑の伝説 第6章 ワードバンク コラム ぬまっちへの質問箱Q2 3学期 第7章 Iアイとチームワーク 第8章 夢のタイムカプセル 第9章 タッチバスケの得点王 コラム ぬまっちへの質問箱Q3 卒業 第10章 さらば相棒 終章 最後にボクのホンネを言うよ コラム ぬまっちへの質問箱Q4 コラム ぬまっちへの質問箱Q5 おわりに アクティブ・ラーニングは魔法のコトバじゃない 放課後 周治とボクの物語
  • この1冊で合格! 広川ともきの第1種電気工事士筆記試験 テキスト&問題集
    -
    「仕事が忙しくて時間がない!」「やっぱり計算が苦手で……」という人でも大丈夫! 「電工1種筆記試験」にチャレンジする人を対象に、効率的に合格レベルを目指せる工夫がなされた本書。 電気工事現場~専修学校教員~電気工事業界誌編集長と、「電気工事業界」に25年間身を置いてきた“プロ”が教える、「ムダなくシンプルに筆記試験を突破」するための超実戦的学習法。 この一冊で、電工1種筆記試験を確実に突破です!
  • 生きるために、捨ててみた。
    4.0
    40歳で、乳がん発覚。絶望を吹っ切るために片づけてみたら、本当にいるもの、いらないものが見えてきた――。 45歳で奇跡の妊娠! 話題の女芸人が贈る、5年間にわたるモノ、コト、人の片づけ記録。 未来を良くしたいのは、「私だけ」ではないはず。 片づけたら、未来が見えてきた――。 思い出の写真だって、捨てていい/「再利用しよう」ほど、無駄なことはないかもしれない/冷蔵庫の片づけは、自分のからだも家族も喜ぶ/"せっかく来たんだからテンション"でモノを買わない/がんになって「地球ってテーマパーク」と気づいた! /「死んでもいいからやってみたい」不妊治療へのチャレンジ
  • るるぶ小笠原 伊豆諸島(2023年版)
    完結
    -
    【小笠原・伊豆諸島の魅力をこの1冊に凝縮!】 世界自然遺産の小笠原諸島や、東京からも意外に近い伊豆諸島を徹底ガイド!おすすめスポットやアクティビティ、グルメ、みやげなど、最旬から定番&王道まで、その魅力をたっぷりとご紹介します。 東京のリゾートアイランドをご存知ですか!? 世界自然遺産に登録された小笠原諸島では、イルカと一緒に泳いだり、クジラの豪快な姿を観察したりできるほか、シーカヤックやダイビングなどのマリンアクティビティが充実。貴重な自然にふれられるハイキングも魅力。 伊豆諸島には、日本ジオパークに認定された大島や、花と緑に囲まれたひょうたんの形の八丈島、ガラス体験や温泉が楽しめる新島、マリンアクティビティが楽しめる式根島など、個性豊かな島々がいろいろ。都会と違うゆったりとした島時間のなかで、リフレッシュしたい人におすすめのガイドです。 【本誌掲載の主な特集】 ◆小笠原早わかりNAVI…どうやって行く?ベストシーズンはいつ?予算は…?など、旅のプランニングに必要な情報をわかりやすくご紹介。効率的に楽しむモデルプランも掲載。旅の計画に役立ちます。 ◆小笠原×アクティビティ…ドルフィンスイムやホエールウォッチング、ハートロックハイキングなど、小笠原ならではのアクティビティをご紹介。ツアーリストも付いているので、チャレンジしたいツアーの申込み先もらくらく検索できます。 ◆大島×遊ぶ…三原山トレッキングや、椿を使用する手仕事体験など、伊豆大島ならではの魅力をご案内。 ◆八丈島×遊ぶ…ひょうたん島ドライブ、ダイビングなど、八丈島でしたい体験の情報も網羅。 ◆島グルメ・島の宿・島みやげ…それぞれの島のグルメ・宿・みやげなど。旅に欠かせない情報ももれなく掲載しています。 【本誌掲載の主な内容】 ◆小笠原諸島 小笠原の旅モデルプラン 父島はこんなところ(島概説) 母島はこんなところ(島概説) 世界遺産に登録された理由 ◆伊豆諸島 伊豆諸島早わかりNAVI 伊豆諸島で体験したい7つのこと 伊豆大島 三原山トレッキング 手仕事体験にチャレンジ! 島ごはんの名店へ 大島みやげ 八丈島 ひょうたん島王道ドライブ 八丈ブルーの海でダイビング 八丈みやげ 新島 ユニークな温泉でリラックス どこまでも続く白い砂浜と断層をみよう! 式根島 秘湯めぐり 式根島の海で遊び尽くそう! 神津島 天上山ハイキング コバルトブルーの海にダイブ! 三宅島 ドルフィンツアー ネイチャーガイド 御蔵島 ハイキングツアー 利島 青ヶ島 ※この電子書籍は2021年12月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • スマホで描く! はじめてのデジ絵ガイドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 デジタルイラストを描いてみたい……でも、パソコンやタブレットは持っていないから描けない…そう思っていませんか? 今や、スマホでもお絵かきアプリをインストールすれば同じようにデジタルイラストが描けるんです! ならば早速描いてみよう……の前に、まずは「デジタルイラストって何?」「アナログイラストとはどう違うの?」「デジタルイラストってどういうふうに描けばいいの?」 こんな疑問にお答えした、デジ絵初心者のため一冊です。 レイヤー、解像度などデジ絵の基本、基礎知識から、基本の描き方、さらにはスマホで描かれたイラストのメイキングまで、まずデジ絵をチャレンジする貴方にお役立ちのガイドブックとなります。 ◎内容 第1章 お絵かき前にスマホやペンの準備をしよう 第2章 デジタルイラストの基礎知識 第3章 デジ絵の描き方・塗り方のキホン 第4章 完成イラストメイキング~スマホで描くデジ絵~
  • こころのナゾとき! 心理テスト
    -
    なぜ欲しくなる? なぜときめく?心の奥底に仕掛けられた「ナゾとき50問」にチャレンジ!☆ 浮いてる度・甘えたがり度・欲求不満度までわかる!☆ “後輩から見たあなた”はどんな先輩?☆ “ミライを輝かせる”ためにやるべきこと☆ “友達”や“パートナー”に求めるものは?☆ “毎日をカラフル”にするとっておきの方法「好き嫌い」や「幸せを感じる瞬間」、「相性ぴったりの関係」など、私たちの心の奥底にはわからないことがいっぱい。そんな「心のナゾ」解明の、道しるべとなるのは「あなたの直感」だけ。気になる心理テストを解き終えた先に待っているのは……!?ミステリアスな「心の扉」がいま開きます!

    試し読み

    フォロー
  • 自意識とコメディの日々
    5.0
    バナナマン、東京03と共に 東京お笑いシーンを変えた 放送作家オークラの青春譚が 12月3日、いよいよ刊行! 1994年、ダウンタウン旋風が吹き荒れる中、お笑いコンビとしてデビューしたオークラ。 しかし、才気あふれる芸人たちを前に「俺が一番面白い! 」という自意識は砕かれ、己の限界を知る。 「コント愛なら誰にも負けない」と作家へ転身したオークラは、バナナマン、東京03、おぎやはぎ、ラーメンズ──新たな才能たちと出会い、数々のユニットコントを生み出し、仲間たちとさまざまなカルチャーを巻き込んだ作品を世に出すようになる。 SAKEROCK、佐久間宣行との出会いから、いつしか夢となった「カルチャーとコントの融合」を舞台で、テレビで、その実現に向けてチャレンジは止まらない。 『ドラゴン桜2』の脚本を担当し、「コント愛」が多くの場所に広がった今、オークラの自意識はどこへ向かうのか? 天才たちの側で見た誰も知らないストーリー。オークラ初のお笑い自伝。
  • サイバー術 プロに学ぶサイバーセキュリティ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Cyberjutsu(サイバー術)は、古代日本の忍術の教科書:万川集海、義盛百首、正忍記を分析し、忍の技術、戦術、手順から今日のセキュリティ課題を考察し適用させた、サイバーセキュリティの実践フィールドガイドです。 忍者の巻物:忍者が使用していたツール、テクニック、方法論の紹介 サイバーセキュリティ:忍者の概念が私たちに教えてくれる現在のサイバーセキュリティついて 自ら実践:サイバー攻撃の脅威から組織を守るためにできる実用的な手順 城塞理論の思考訓練:忍者とサイバーセキュリティについて学んだことを使って、脅威を解決する演習 セキュリティ標準 NIST 800-53:推奨されるセキュリティ設定と仕様のチェックリスト 最新のサイバー脅威に対抗するため、古の教科書から学びとり・実践しよう。 CONTENTS 第0章 イントロダクション 第1章 ネットワークのマッピング 第2章 特別の注意を払ってガードする 第3章 鎖国セキュリティ 第4章 識別チャレンジ 第5章 二重封印パスワード 第6章 侵入時間 第7章 時間情報へのアクセス 第8章 ツール 第9章 センサー 第10章 橋と梯子 第11章 ロック 第12章 水月の術 第13章 身虫の術 第14章 桂男の術 第15章 蛍火の術 第16章 ライブキャプチャ 第17章 火攻め 第18章 秘密のコミュニケーション 第19章 コールサイン 第20章 光と騒音とごみの抑制 第21章 侵入に適した環境 第22章 ゼロデイ 第23章 忍びの採用 第24章 衛兵所のふるまい 第25章 ゼロトラストの脅威管理 第26章 忍びのスパイ技術
  • 2022 ネットワークスペシャリスト 「専門知識+午後問題」の重点対策
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 苦手意識が強い午後試験を突破するための考え方,解法テクニックが身に付きます。 令和3年春までの出題を分析し,第3部を10章に構成して解説しました。 ◎図表を使った解説によって,頭の中を整理! ◎知識が応用できるかどうか,分野ごとに掲載されている解説付きの演習問題にチャレンジ! ◎ダウンロードもできる「分析ワークシート」で解答作成のステップが身に付く! ◎問題を解いたらすぐに書き込める解答欄を活用して「文章をまとめる力」が養える!ダウンロードもできます。 ◎午後問題を解くために必要な午前Ⅱ問題もチェックできる! ◎「得点力がアップするネットワーク用語の確認問題」をダウンロードして「ネットワーク用語の知識」を確認! 目次 第1部 ネットワークスペシャリスト試験の出題ポイント  第1章 出題傾向分析  第2章 学習方法  第3章 本書の使い方 第2部 午前Ⅱ(専門知識)試験の対策ポイント 第3部 午後問題の重点対策  第1章 午後試験に対する取組み方  第2章 LANの方式  第3章 IPとTCP/UDP  第4章 DNSの仕組み  第5章 電子メールの仕組み 第6章 アプリケーションプロトコル  第7章 VoIP  第8章 ネットワーク機器  第9章 ネットワークセキュリティ  第10章 ネットワークの設計・運用
  • モンテッソーリのせいかつえほん トイレでできた
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「おうちモンテ」にチャレンジしたいママ必見! お子さんと一緒に、楽しく「トイレットラーニング」にチャレンジできる1冊! (*モンテッソーリ教育では「子ども自身がトイレを学ぶ」という意味で、「トイレットラーニング」という言葉を使っています) 2016年に史上最年少で四段昇段を果たし、そのまま無敗で公式戦最多連勝記録を樹立した棋士の藤井聡太さんが幼少期に受けていたことで、国内でも一躍名前が知られるようになったモンテッソーリ教育。 いまや日本国内でも140か所以上の幼稚園、保育園がモンテッソーリ教育を取り入れており、お母さんたちからの厚い支持を集めています。 一方、近隣にそうした幼稚園、保育園がないことから、自宅でモンテッソーリ教育に取り組む「おうちモンテ」にチャレンジしようと考える人は少なくありません。 幼稚園教諭として10年以上モンテッソーリ教育に携わってきた著者は、そうした「おうちモンテ」をしたいという声にこたえ、Instagram(@montessorian.mariko)やYouTubeでモンテッソーリ教育の考え方やポイントを発信してきました。 そうした中で、モンテッソーリ教育関係者、おうちモンテママたちからの要望が特に多かったのが、モンテッソーリ教育の考え方に添う「絵本」です。 モンテッソーリ教育では、乳幼児期には「現実の世界に触れること」や「日常生活など身の回りのことを知る」ことをとても大切にしていますが、国内で出版されている絵本の多くは、動物のキャラクターが登場人物となったフィクションのストーリーがほとんどです。 本書はそうした要望に応え、1歳8か月の男の子がトイレに成功するまでのストーリーをリアルなタッチで描きました。 さらに、巻末にはモンテッソーリ教育的なトイレ環境の整え方やお子さんへの接し方など、おうちモンテを実践したい親御さん向けのお役立ち情報も収録されています。 お子さんと一緒に、楽しくモンテッソーリのトイレットラーニングにチャレンジできる1冊です。
  • プロの「引き出し」を増やす HTML+CSSコーディングの強化書
    -
    〈電子書籍版に関する注意事項〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なりますので、ご購入前にお使いの端末にて「無料サンプル」をお試しください。 【コーディングの練習を繰り返して、腕前グングンUP!】 HTML・CSSの基本は覚えたけれど、デザインカンプから情報を読み取って、イチからコーディングするのはまだ無理……。 初心者を脱して、コーダー/マークアップエンジニアとして制作現場でバリバリ活躍する力をつけたい。 本書はそんな方に向けたものです。 初心者の方が、制作現場で通用する“コーディング力”を強化するには、豊富なパターンの実践練習を繰り返すのが、遠いようで一番の近道。そのために、本書は150通り以上のサンプルを使って、HTML+CSSのコーディング練習を積み重ねるスタイルとなっています。 6章構成で、基礎固めをしながら、できるだけ効率よく実務レベルの知識やスキルを身につけられるよう、小さな単位のサンプルを数多く盛り込みました。小さな課題をたくさんこなす中で、現場の実務で遭遇するような“少し難しい課題”も自力で解決する力がつくよう構成しています。 また、各章で学んだことをアウトプットできるよう、章末に各自で取り組むための練習問題(EXERCISE)も用意しています。 本書を通して、実際に手を動かしながら課題に取り組むことで、“コーディング力”が確実にアップしますので、ぜひチャレンジしてみてください! 〈こんな方にオススメ〉 ○コーディングの初心者から中級者にレベルアップしたい方 ○自力でイチからコーディングする力をつけたい方 ○Web制作の現場で働きはじめて間もない、実践経験の少ない方 〈本書の内容〉 ■INTRODUCTION 事前準備と前提知識 ■CHAPTER 1 基本レイアウト ■CHAPTER 2 応用レイアウト ■CHAPTER 3 表組み・フォーム ■CHAPTER 4 CSS設計 ■CHAPTER 5 マークアップ ■CHAPTER 6 総合演習 〈本書の特長〉 ○150通り以上のサンプルを使って実践練習を繰り返す。 ○HTML・CSSのコーディングに特化して強化する。 ○実務でよく遭遇する課題を自力で解決する力がつく。
  • 世界一やさしいレシピ 料理ができる子になる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ひとりでごはん作れたよ! ●しゃきしゃきミートソース ●ひとくちチキン南蛮 ●アクアパッツアはカンタン料理だよ! ●永遠に飲めちゃうクラムチャウダー ●ぎょうざの皮でつくる なんちゃってパイ ●おばあちゃんちのおだんご汁 ●アートなフルーツサンド ●まぜるだけのさばレモンパスタ ●休日に食べたくなる朝トースト ●沖縄のゲキうまクレープ ちんびん ●えびギョプサルをおうちで食べるしあわせ などなど、 包丁を使わないメニューから、 さっとできるゲキうまスイーツ、 くりかえしつくりたくなるレシピ、 パーティでも喜ばれる とっておきの一皿まで…… 少ない材料で、 子どもがひとりで、 おいしくできる70品! 料理ができる子になると…… 1・準備から片づけまで、考える力がつく 2・失敗をおそれない、チャレンジ精神が身につく 3・自分でつくるから、好き嫌いがなくなる 小学生はもちろん 幼稚園児から大人まで お料理初心者の人たちが 一番最初に読みたいレシピ本! 「ホットケーキミックスのマフィンをつくったよ。 できたてを食べたら、ほくほくして、 お店のよりもおいしかった! 」(小2 女子)
  • まっすぐでスイスイ編める 手編みのハンド&リストウォーマー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 指先の出る手袋は、まっすぐ編むシンプルなデザインなので、初心者のかたでもチャレンジしやすく、秋冬のシーズンに向けて作ってすぐ使えるアイテムです。編み込み模様やフェアアイル、冬の定番アラン模様、表目と裏目だけで編める地模様など、おしゃれなハンドウォーマーとリストウォーマーを提案します。さらに編み図は、初心者でも安心して編めるように、全図解で展開しています。
  • 2022年版 ラクしてうかる!第二種電気工事士筆記試験
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 合格のエッセンスが詰まった一冊!ラクして受かろう!  本書は第二種電気工事士の筆記試験の受験対策書として、合格するために必要な知識のみに的を絞って解説した独習用のテキスト「ラクしてうかる!第二種電気工事士 筆記試験」の2022年版です。  本書は1テーマ見開き2ページで「これだけ覚える(重要事項の暗記)」→「攻略のステップ(問題の攻略法を伝授)」→「過去問の攻略」の3段階の構成になっています。  無理なく合格ラインに到達できるよう、点数の取りやすい配線図や材料・工具など、目で見て覚えやすいものから順に学習する目次構成になっています。  また、過去に出題された問題を徹底分析し、過去問題を解くために必要な情報に絞って解説しています。  読んで(見て)覚える方法や、語呂合わせで覚える方法など、問題を解くための攻略法が詰まっていますので、初めて受験する人、専門的な知識がない方でも無理なく学習できます。  本書では過去16年間(令和3年下期~平成18年)に出題されたすべての問題を扱っていますので、この1冊で試験対策はバッチリです! 1章 配線図(図記号と写真)  1-1 受電点から分電盤  1-2 遮断器  1-3 配線  1-4 照明器具  1-5 点滅器(接点の構成図)  1-6 その他の点滅器と開閉器  1-7 コンセントと取付場所  1-8 コンセントの極配置  1-9 各種ボックス  1-10 電線管  1-11 その他の器具   練習問題 2章 配線図(重要事項)  2-1 引込線と木造建物の屋側電線路  2-2 開閉器・過電流遮断器の目的  2-3 配線用遮断器の極数と素子  2-4 過負荷保護装置・過電流遮断器の取付け  2-5 小勢力回路  2-6 白熱電灯取付用コードと最小断面積  2-7 地中埋設配線  2-8 引込口の開閉器の省略  2-9 接地工事と接地抵抗  2-10 電路と大地間の絶縁抵抗   練習問題 3章 配電図(電気工事用の材料および工具)  3-1 測定器具  3-2 各種工事に使用する材料を見てみよう  3-3 材料の問題にチャレンジ  3-4 各種工事に使用する工具を見てみよう  3-5 工具の問題にチャレンジ   練習問題 4章 配線図の見方と複線図  4-1 基本的な複線図の描き方1  4-2 基本的な複線図をなぞって覚えよう1  4-3 基本的な複線図をなぞって覚えよう2  4-4 基本的な複線図の問題にチャレンジ1  4-5 基本的な複線図の描き方2  4-6 基本的な複線図の問題にチャレンジ2  4-7 3路スイッチの複線図の描き方  4-8 3路スイッチの複線図をなぞって覚えよう1  4-9 3路スイッチの複線図をなぞって覚えよう2  4-10 3路スイッチの問題にチャレンジ  4-11 最少電線本数(心線数)  4-12 リングスリーブの数と刻印  4-13 差込形コネクタの種類と最少個数の組合せ   練習問題 5章 機器  5-1 三相誘導電動機  5-2 照明器具(LEDランプ・白熱電球・蛍光灯)  5-3 材料・器具の目的や役割  5-4 工具・材料の使用方法  5-5 電気工事の種類と工具・材料の組合せ  5-6 ケーブル・絶縁電線  5-7 コード  5-8 配線用遮断器の動作時間  5-9 その他の器具と機器   練習問題 6章 鑑別(写真の名称と用途)  6-1 材料の名称  6-2 機器・器具・測定器・工具の名称  6-3 材料の用途  6-4 機器・器具・測定器の用途  6-5 工具の用途   練習問題 7章 電気工事の施工方法  7-1 電線の接続  7-2 距離(支持点間・曲げ半径・離隔距離)  7-3 ライティングダクトの施工  7-4 三相200Vルームエアコンの施工  7-5 リングスリーブによる圧着接続と刻印  7-6 配線図の図記号と施工方法  7-7 その他の施工方法  7-8 施工場所  7-9 接地工事とその省略   練習問題 8章 一般電気工作物の検査  8-1 竣工検査  8-2 回路計  8-3 電線の電圧と中性線の断線  8-4 絶縁抵抗値と漏えい電流  8-5 絶縁抵抗の測定  8-6 接地抵抗値と接地線の太さ  8-7 接地抵抗の測定  8-8 検電器・検相器・回転計  8-9 クランプ形電流計・変流器  8-10 電圧計・電流計・電力計  8-11 電気計器の目盛板記号   練習問題 9章 法令  9-1 電圧の種別  9-2 電気事業法(一般電気工作物の適用)  9-3 電気工事士法(義務または制限,違反)  9-4 電気工事士法(一般電気工作物の工事または作業)  9-5 電気工事業法  9-6 電気用品安全法   練習問題 10章 電気に関する基礎理論  10-1 合成抵抗の問題を見て覚えよう  10-2 合成抵抗の問題にチャレンジ  10-3 オームの法則の問題を見て覚えよう  10-4 オームの法則の問題にチャレンジ  10-5 電線の抵抗  10-6 電線の抵抗の特徴  10-7 交流の基礎(交流回路の波形と最大値)  10-8 電力(消費電力および電線路の電力損失)  10-9 力率  10-10 発熱量と電力量  10-11 インピーダンスZと全電流I  10-12 三相交流(Y結線と△結線)  10-13 三相交流(全消費電力および電線路の電力損失)  10-14 断線  10-15 断線の問題にチャレンジ   練習問題 11章 配電理論および配線設計  11-1 単相2線式の電圧降下  11-2 単相3線式の電圧降下  11-3 三相3線式の電圧降下  11-4 電線1本当たりの許容電流  11-5 屋内幹線の設計(幹線の太さを決定する根拠となる電流IW)  11-6 屋内幹線の設計(幹線の過電流遮断器の定格電流IB)  11-7 分岐回路の設計(電線a‐b間の許容電流の最小値〔A〕)  11-8 分岐回路の設計(電線a-b間の長さの最大値〔m〕)  11-9 分岐回路の設計(配線用遮断器の定格電流とコンセントの組合せ)   練習問題  模擬試験問題  模擬試験解答
  • 俺は主夫。職業、現役Jリーガー
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 サッカー界のレジェンド、39歳にして現役Jリーガーとして活躍する大久保嘉人選手は、4人の男の子のパパ。2021年1月に東京ヴェルディからセレッソ大阪に移籍が決まり、単身赴任での大阪入りを決意しました。 ところが、まさかの三男橙利君(9歳)から「オレも行きたい」と決意表明! 「お前マジか!?」 家族が仰天する中、三男の決意は揺らがない。 「そうか、それならついてくるか!」 2021年3月、小学校の転校手続きを済ませ、橙利君が大阪に。 そこから現役Jリーガーの父と9歳息子のドタバタ二人暮らしが始まりました。 毎日の過酷なトレーニングと練習、試合の傍らでの主夫業は想像を絶する忙しさ。 莉瑛夫人と暮らしていたころには家事力ゼロの亭主関白、九州男児の大久保選手が、洗濯、掃除、毎日の食事作りに大奮闘! 橙利君には人気キャラクターのお弁当まで作成し、SNSでも話題沸騰! 仕事が忙しくて家事は家族任せ、という世のお父さん方、自分は料理はできない、というお父さん方、 大久保嘉人選手のチャレンジから、何かが見えてくるかも。 「共働き」がスタンダードになり、男性の家事育児への参加意識の高まる今。一つの解がここにあります! 第1章:暴れん坊ストライカー、キッチンに降り立つ ・大阪移籍で単身赴任。そこにまさかの三男の「ついていく宣言」。 ・家族会議で俺は確信。 「この経験は必ず橙利の力になる」 第2章:トリッキーなプレー続出!? 父と子の二人暮らしキックオフ! ・鍋の蓋が無ければハンドも覚悟。男の家事は失敗の連続。毎日がチャレンジ! ・大久保流のワンオペ育児、家事と子育てルーティン 第3章:守りは嫁任せ! 攻めに専念してた16年の亭主関白生活 ・4児のパパのこれまでの暮らしぶり。正直、家事には無関心。 ・九州男児で家事力ゼロ。リモコン一つ動かさなかったこれまでの俺。 第4章:理想の父親像は「なんでも話せるチームメイト」 ・おとんのおかげで今の俺がある。 ・三男に自分との生活で学び取ってほしいもの 第5章:家族はチームだ! 攻めも守りも全員で! ・オフでも全然休めない…世のお母さんたちに拍手 ・俺、完全アウェイ!? まさかの父親Jリーガーたちからの大ブーイング!! 第6章:仕事・家事・育児のハットトリック決めようぜ! ・とりあえず宣言!とりあえずやる!そこから見える世界がある ・どうしたら世の中のパパたちが家事育児に参加できるか、大久保流の答え
  • DT

    DT

    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 気鋭のイラストアーティスト田村大(DT)初の作品集。Instagramにアップするスポーツアスリート作品に世界が驚愕中。 世界のスポーツアスリート、セレブリティを描きInstagramを中心に発表する いまもっとも注目を集めるイラストアーティスト田村大。 アスリートをスーパーヒーローとしてとらえ、 「スーパーヒーローが必殺技を出す瞬間、その人の一番エネルギーが出る瞬間を描きたい」という独特のタッチは、 アスリートからほとばしる一瞬のエネルギー、躍動感を切り取り、永遠のものにする。 本作品集は2021年時点での田村大の自己ベストが詰まった一冊。 彼がチャレンジを続けながら魂を込めて描いてきた多種多様な作品が、230点以上掲載されている。 実際に手にとってみると、スマホの画面で見ていたときとは一味違う、 彼が初期からこだわっている「手描き」の世界観を感じることができるはずだ。 絵から出ている迫力や思いが、胸を熱くし、こころに炎を焚きつける熱量高い作品集。 リビングのラックに置いて、折に触れて眺めたい。 田村大(タムラダイ):1983年生まれ。イラストレーター/アーティスト。似顔絵の世界大会であるISCAカリカチュア世界大会にて、2016年総合優勝。インスタグラムのフォロワーは11万人を超え、シャキール・オニールやクリス・ブラウン、デニス・ロッドマンやアレン・アイバーソンなど多くのスポーツアスリートがイラストをシェアし、熱い支持を得ている。2017年までの7年間、似顔絵制作会社に勤務し、累計3万人の似顔絵を制作。2018年に独立。独立後はバスケットボールを中心としたイラスト制作を中心に活動。ペン、カラーマーカーを用いてダイナミックに手を動かして描く、躍動感あふれるスタイルを最も得意とし、 日本を代表する選手である八村塁や渡邊雄太を始め、ステフィン・カリーなどの著名なNBA選手からも高い評価を受ける。また、バスケットボールに留まらず、野球、サッカー、テニスなどのイラスト制作にも着手し、スポーツ全般へと活動の幅を広げ、NHKや日本テレビでもイラストを取り上げられるなどメディアからの注目度も高まっている。

    試し読み

    フォロー
  • 食べる経済学
    4.1
    1巻1,870円 (税込)
    大和書房創業60周年・学びの杜プロジェクト「未来のわたしにタネをまこう」 シリーズ第1弾! 「食べる」という限りなく身近な行為と地球規模のさまざまな課題は、じつは密接につながっています。「食」が、私たち自身と世界にどんな影響を与えているのか、経済学の枠組みを使って、分かりやすく解説します! 私たちがどのような世界を残していきたいかを考え、さまざまな課題にどうチャレンジしていくのか、最新の研究や情報をもとに考える未来思考の経済学書です。
  • 12月31日だけでできるおせち 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「おせち作りにチャレンジしたいけれど、何日もかけて作らなければいけないから、ハードルが高そう……」。 大丈夫、本書は、そんなふうに思っている人の味方です!  黒豆、数の子、栗きんとん、紅白かまぼこ、さわらの西京焼き……。 本書は、17品のおせち料理を、たった1日、12月31日だけで作ることができるようにサポート。1日で作るためのタイムスケジュール表に加え、取り外せる買い物リストもついています。どのレシピもわかりやすい手順写真つきなので、初めての人でも、簡単に上手に、おせちが作れます。 また、正月のスピードおもてなしメニューや、鍋、雑煮などの定番メニューも充実!  今年こそ、おせちを手作りしてみませんか?
  • 名門公立高校受験道場流 自学力の育て方 受験突破だけで終わらないために
    5.0
    「子どもがなかなか勉強しない」「親がどこまで口を出していいのかわからない」こんなお悩みを抱えていらっしゃいませんか? もしかしたら少し見守ることが大事かもしれません。それがお子さんの「自学力=自ら目標を立て、学ぶ力」、ひいては受験やその後の人生でも成功する力を育むことになるからです。自学力の定義とその育て方、各科目の勉強法、日常的な接し方から子どもの将来についてまで、全国のベテラン個人塾長たちが教えます! 内容 【CHAPTER1 自学力と親子関係 】 不変の学力である「自学力」を育てよう! 自学力で受験もラクラク突破 飛躍力の身につけ方 自学のできる子・できない子とその親 親子コーチング 親子で回す「PDCAサイクル」 待てる親が伸ばす学力 反抗期の子供との付き合い方 我が子は25年後に幸せな人生を送れているのか? 婚活のいま 【CHAPTER2 自学力とテスト勉強】 くにたて式テスト勉強 記憶のメカニズム 自学力向上のための文房具 正しい一夜漬けのしかた 1日5分のメンタルトレーニング 【CHAPTER3 自学力と好奇心】 親子で育てる知的好奇心の芽 好奇心の水やり リケジョ育成 博物館・美術館・水族館・映画館で体験経験値を 【CHAPTER4 自学力と学習法】 自学できる子に育てるワザ 早めに構築すべき科目別・自学力のベース(五科目分) 「答えのない問い」に向き合うための自学の力 正しく理解することが自学力を高める 燃え尽きない学習法のコツ 【CHAPTER5 自学力と名門公立高校受験】 名門公立高校にチャレンジする価値 本番に強くなる 名門公立高校に通わせるメリットを最大限に活かす! 自学力がある子ほど号令をしっかりする
  • ホットサンドの定食アイディアレシピ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 山小屋バルとして、アウトドア愛好家やお酒好きから支持を集めている「西荻ヒュッテ」。 山のこと、キャンプのこと、街のこと、日々のことなどを語らい、人と人を結ぶ交流の場になっています。 本書では、ご家庭やアウトドアでホットサンドメーカーを使いこなすアイディアやヒントを満載しています。 「お店の人気メニュー」、「発想をふくらませよう」、缶詰や燻製などを使った「アウトドア向け」など、ホットサンドが52レシピ。 「ホットサンドの定食」をお楽しみいただける「付け合わせ、サラダ、箸休め」を14レシピ。 ホットサンドメーカーを使った「おかず・おつまみ・デザート」を10レシピ掲載しています。 ぜひ、本書のレシピをお試しいただきながら、発想をふくらませて、オリジナルのメニューにもチャレンジしてみてください。
  • 子どもが伸びるスゴ技大全 カリスマ保育士てぃ先生の子育て〇×図鑑
    4.2
    ■第1章 大反響!みんなが感動したスゴ技2021ザ・ベスト 1今日からできる!物覚えが早い子どもは、ここが決定的に違う 2走り回ったりぴょんぴょんしたりの【落ち着きのない子】がピタッと止まる方法 3やらなきゃ損!子どものメンタルがけた違いに強くなる1分間のスゴイ習慣 4「ママがいい!」と泣く子どもに最も効果があるのは以外にも【この言葉】 ■第2章 自分から伸びていく子になるスゴ技 5〇〇するだけでえ変わり始める!子供の自己肯定感の育て方 6ここが凄い!言われたことを自然に聞いてくれる子供の【親の習慣】 7「強い子にしたいから助けない」これやるとむしろ弱くなるので要注意 8しっかり反省することができる子どもの親が気をつけている2つのこと 91日1回で効果◎!子どもの集中力が伸びるめっちゃ簡単な方法 10教育業界では常識レベルの「自分で考えて行動する子」子どもが育つ条件 11「やればできる子」の正体と本当にできるようになる方法とは? 12【超シンプル】どんなこともチャレンジする子どもの育て方 13新常識?【学力よりも自制心】世界中が注目する子どもの自制心の育て方 14子供の頑張る力がグングン育つ!保育士実践の【自己有用感】を満たす言葉 15失敗したときに「もうやりたくない」という子供が立ち直りやすくなる言葉 16「こんな風になってほしいなぁ」の姿に子供が近づく心理学の応用 17今すぐ変わり始める、子どもが【積極的】になる方法■第3章 できないことができるようになるスゴ技 21頭も気持ちも切り替え早い子どもに!誰も教えてくれない方法!癇癪も◎ 22「約束ね」と言ったことを守らない子どもが【最短3日】で変わる方法 23「ママ、お茶」「ママはお茶じゃありません」これより上手くいく方法 24失礼なことを言わなくなる 25人の話を最後まで聞けない子どもが今すぐできるようになる驚きの方法 26子どもがルールや決まりを守りやすくなる手順 27超簡単!子どもが言われたことを守るようになる方法 28下の子に意地悪するお兄ちゃんお姉ちゃんが【この二つの方法で変わる】 29朝機嫌よく起きられる子になる 301日5分でもOK 子どもの延々と続く見て見てアピールが自然と解消する方法 313分あればできる! この遊びをすると【ワガママな子ども】が変わる! 32子どもに「きょう保育園(幼稚園、小学校)でどんなことしたの?と聞いても「わからない」 33子供が「だって?」と何でも【言い訳】をしてしまう理由と解消法その ■第4章 ほめ方・叱り方のスゴ技 37【叱ると逆に増える】子どものよくない鼓動とすぐにできる解決方法 38要注意!子どものやる気を【上げるご褒美】と【危ないご褒美】 39叱らずに子どもが変わる究極の魔法 40叱り方より【叱る場所】が重要 41たった1つの行動で子どもに怒鳴らなくなる超簡単テクニック 42叱りすぎて「ママ嫌い!」「パパやだ!」【1日たった5分】で解決する方法
  • 副業・投資で稼ぐための常識はずれ思考
    -
    本書を読めば、シンプルに真実を貫いた稼ぐための行動力や考え方が身につきます! 昨今「給料が安い」「お金に困らない自由な生活を送りたい」といった理由で、副業や投資を始める人が急増している世の中です。 しかし現実は、お金を稼ぎたい、もっとお金が欲しいという願望はあるが、行動に移せていない人が大半を占めています。 もちろん、しっかり行動を起こしている人もいます。ですがその中には、スクールに通ったり情報商材を買ったりしたものの、成果が出ていない人も多くいるのが実情です。 あなたは「いつか副業を始めよう」「時間ができたら投資にチャレンジしよう」などのように、「いつか」「時間ができたら」といった言葉で考えていませんか? もしあなたがそうであれば断言します。 あなたは副業を始めていませんし、投資にチャレンジできていません。 ずっとやりたいと思っているのに、結局いつまで経っても始めることができず、たった一度の人生を、何も成し遂げることなく無駄に過ごしてしまっていいのでしょうか。 せっかく本書を見つけていただいたのですから、行動できない自分から脱却しましょう! 何も始められないあなたに、常識はずれの稼ぐ思考から「廃墟不動産投資」「物件無料ゲット」を生み出した投資家が、誰でも実行できるシンプルに真実を貫いた稼ぐための考え方を伝授します。 これまでの常識に縛られたあなたの思考が変わり、行動を起こすエネルギーがわいてくることでしょう。

    試し読み

    フォロー
  • 不動産はあなたの人生を変えてくれる魔法使い 女性の願いを叶える最幸マイホーム購入術
    -
    ひとりでも多くの女性に伝えたい、「あるメッセージ」。 「マイホームを賢く購入したい」 「ワンルームマンションで資産運用したい」 「アパート・マンション経営で将来の年金作りをしたい」 と考える女性が増えてきています。 そんなあなたに、送りたいメッセージがあります。 不動産があなたの人生を豊かにします。 不動産はあなたの一生を支える大切なパートナーになります。 不安に満ちた将来を安心して迎えるために重要なものが 「マイホーム&不動産」です。 人生でもっとも大きな出費が「住居費」。 その住居費を賢く節約することで、 結果的にお金持ちになることができます。 「住宅ローン」を賢く利用して最幸のマイホームを購入しましょう。 本書は、楽しみながら物件を探し、購入し、不動産のオーナーになる方法をまとめました。 将来、上手に売却だってできちゃいます。 このノウハウを身につければ不動産投資にもチャレンジできます。 不動産のオーナーなって、本業以外に家賃収入という副収入を得る。 早期リタイア(FIRE)だって夢じゃないですよ。 あなたの素晴らしき未来のために。

    試し読み

    フォロー
  • ニューズウィーク日本版別冊 0歳からの教育2022年版(ニューズウィークSpecial ISSUE)(メディアハウスムック)
    -
    3歳までにすべきこと、できること 科学で読み解く発達のメカニズム/心と体、能力の伸ばし方 ■Introduction 荒波に負けず健やかな赤ちゃんを育てるために ■第1章 YourChild DEVELOPMENT 寝返り、お座り、はいはい、一人歩き── 遊んで学んで赤ちゃんの脳と体は育つ 発達のメカニズムを正しく知って導こう ■第2章 YourChild EMOTIONS 生まれながらの気質だけでなく 環境や育て方を通して性格は育まれる 心の成長を助ける働き掛けとは ■第3章 YourChild HEALTH 赤ちゃんの成長のためには 健康な日々が欠かせない 睡眠や授乳、食事や病気の 正しい知識を身に付けて ■第4章 YourChild PARENTING 育児は親にとっても学ぶことだらけ 周囲のサポートも得ながら 肩の力を抜いて愛情いっぱいの子育てを ■第5章 YourChild LEARNING わが子は何が得意? どんなことに興味がある? 可能性を秘めた能力を 上手に伸ばすには 目次 荒波に負けず健やかな赤ちゃんを育てるために ■第1章 YourChild DEVELOPMENT 発達 個性豊かな成長を上手に支えて見守って 言語 高い声でゆっくり話す赤ちゃん言葉は大切 精神力 大人の苦労を見てチャレンジ精神を学ぶ スキンシップ 愛情たっぷりに触ってなでて抱っこして 玩具 未来の可能性を広げる遊びとおもちゃ ●専門家イチオシのおもちゃ10選 ■第2章 YourChild EMOTIONS 性格 豊かな個性を尊重して長所を伸ばすには 性差 ジェンダーの型にとらわれないために 認識力 パパとママの顔は表情と感情の情報源 研究 赤ちゃんの泣き声はなぜ無視できないの? ■第3章 YourChild HEALTH 睡眠 すやすや眠って脳と体と心は育つ ●夜泣きにさようなら 授乳 赤ちゃんにもママにも母乳は利点がいっぱい 人工乳 母乳育児を支える上手なミルクの使い方 食事 ヘルシーな食生活の第一歩は優しく賢く 料理 小さくたってクッキングできるよ 安全 ヒヤッと事故を確実に防ぐには 健康 親が知っておきたい病気の予防法と対処法 ■第4章 YourChild PARENTING 家族 祖父母だって大活躍、子育てはみんなで ●数字で読み解くアメリカの孫育て事情 ●孫育てにどう参加する? どう参加してもらう? サポート ママとパパを救う最強の味方とは アドバイス 「完璧な子育て」の呪縛を振りほどいて 電子機器 子供とスクリーンの正しい付き合い方は? PenBooks フェアのご案内 ■第5章 YourChild LEARNING 外国語 英語力を育てるために今できること CCCメディアハウス話題の本 言葉 バイリンガルキッズは切り替え上手 能力 理系脳を伸ばすための5つのアドバイス 運動 未来の名アスリートは遊びから生まれる 音楽 リズムとサウンドはおしゃべり力まで磨く ●情緒を育むためのおすすめ絵本 CCCメディアハウス話題の本 定期購読のご案内 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 成澤広幸の星空撮影塾
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※紙書籍版では付録としてDVDが付いていますが、電子書籍版では仕様の都合上DVDは付いておりません。あらかじめご承知おき下さい。 セミナーや撮影ツアーのガイドで人気の星空写真家が基本から解説する1冊。星空撮影は難しい……、撮影にチャレンジしたい! そんな写真愛好家に向けてノウハウを伝授します。機材選びから、その使い方、撮影スポットの選定のし方、実際に行って撮るまでをフォローします。 ・第1章 星空撮影に挑戦 撮りたい星空を見つける/最初に揃えたい機材/星空撮影の3つの基本 1)ピント2)露出3)構図/星空を撮りに行く 1)撮影ポイントの選び方2)月齢を把握して光の演出を3)「光害」を避けて満天の星を撮影4)天の川・星座の位置を知ろう ・第2章 星空撮影を楽しむ 星空を「軌跡」で表現する 1)比較明合成2)バルブ撮影/星空を「点」で撮る 1)シャッタースピード2)赤道儀3)赤道儀を使った撮影方法/星空撮影に向いたレンズとは?/星空撮影向きのおすすめカメラボディ/撮影時のカメラ設定/RAW現像に挑戦しよう! ・第3章 天体撮影への展開 天体の大きさに合わせてレンズの焦点距離を選ぶ/天体望遠鏡とカメラレンズの違い/望遠鏡の種類/大型タイプの赤道儀の使い方「AP赤道儀」/星空撮影に役立つ双眼鏡/天体写真の画像処理テクニック 1)加算平均合成の方法2)強調処理の方法 ・第4章 タイムラプスの魅力 タイムラプス撮影の方法/タイムラプス撮影の応用 ・巻末 全国のおすすめ星空撮影地スポット
  • スノーボード フリーラン最強テクニック 動画で身につくプロのスキル
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ あらゆる場面で思い通りに滑る! ★ コード読み取り動画ですぐ使える! ★ キレキレのカービング術。 ★ パウダー&コブ攻略。 ★ 魅せるテクニック上達ワザ …etc. ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ スノーボードは、遊びの宝庫です。 たくさんの楽しみ方があります。 圧雪されたバーンをキレッキレの カービングターンで滑る。 フカフカのパウダーを 気持よく飛ばしながら滑る。 変化のある地形を登ったり、 コブ斜面や不整地に果敢に挑む。 ゲレンデにある起伏でジャンプをしたり、 グラトリを試したり。 スノーボードパークに入って、 ジャンプやBOX、レールにチャレンジしたりと、 滑る方法は1つではありません。 自由なスポーツ、それがスノーボードです。 これだけ魅力的なスノーボードをもっとワクワクさせるには、 滑りのレベルを高めていかなければなりません。 ベーシックなターン技術もそうですし、 フリーライディングやトリックにも 上達するためのポイントがあるのです。 本書は、多くのスノーボーダーから悩みを聞き、 その中から厳選して上達のコツをお答えしています。 スノーボードを今より100倍楽しむために、 マナーを守って、技術をレベルアップさせる。 “究極の遊び"、真のフリーライディングを身につけましょう。 稲川 光伸 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ Part1 ベーシックターン上達のQ&A * 常にボードが安定するポジション取りは A : カラダの中心を両足のセンターに持ってくる * いち早く連続ターンができる方法は A : サイドスリップから上半身をターンして行きたい方向にひねる * スピードを自在にコントロールするには A : 雑巾を絞るように上半身と下半身を逆にひねってコントロールする ・・・など ☆ Part2 カービングターン上達のQ&A * ヒールサイドターンを安定させるに A : 胸を開いて前の手を先行させたフォームを意識して滑る * ターンの始めから強くカービングしていくには A : 両足同時にエッジを立てて谷回りから強くエッジングする * 目線が大事! と言われるが、どうやるのですか A : 目線を先行させるイメージでターン前半からターンの先を見ていく ・・・など ☆ Part3 ショートターン上達のQ&A ≪パウダー≫ * ノーズが埋まって止まらないで滑るには A : 後ろ足に体重を乗せて前足を伸ばし上半身を前傾させるフォームで滑る ≪コブ斜面≫ * コブ斜面はどうやって滑ればいい A : コブの深い溝に向かってサイドスリップで雪面を削って滑る ≪不整地≫ * 荒れた不整地を安定して滑るには A : 山側の腕を上げて上半身を安定させエッジの角度を一定に保つ ≪地形≫ * 安定して地形を登り下りするには A : ボードに対して垂直な軸を保ち足の曲げ伸ばしで雪面に圧をかける ・・・など ☆ Part5 フリーライディング・トリック上達のQ&A ≪グラウンドトリック≫ * ノーズを上げながら安定して滑るには A : 骨盤を後ろ足よりも後ろに位置し腕を開き前傾姿勢をとって滑る ≪ターントリック≫ * 安定感のあるグラブターンをするには A : ターン後半ではなくエッジを切り替えた直後、ターン前半からエッジをつかむ ≪ゲレンデの起伏を使ってジャンプ * 空中姿勢を安定させるジャンプの方法は A : 起伏のタイミングに合わせてオーリーする ≪パーク≫ * キッカーで安全にジャンプする方法は A : スピードを出しすぎないようにし空中姿勢の安定を第一に考える ・・・など 本書は2016年発行の 『DVDで完全マスター! スノーボード フリーラン最強テクニック』 の動画コンテンツの視聴方法と書名を変更して新たに発行したものです。
  • 徳島で老舗ラーメン店を継いでみた ──三代目社長が見つけた成功法則
    3.0
    この本は、単なるラーメン店の開業マニュアルではありません。 この本は、田舎でラーメン店を開業して成功するための本です。 「田舎で暮らしたい、地元に帰りたい…でも田舎には仕事がない」と思っているあなたへ。 田舎では極端に給料が低かったり、そもそも就職先が少なかったりして、「帰りたくても帰れない」というのが実情です。 どうすれば安心して田舎で仕事ができるのか? その解決策として著者は、ラーメン店起業を提案しています。 ラーメン店経営は、特別な資格や技術が必要なく、他の飲食店に比べて出店費用も比較的安価ですみ、一定の顧客が見込めることから、未経験者でも手掛けやすい業種といえます。手軽な分競争も激しく都会だと生き残るのは大変ですが、田舎であればポイントを押さえておけば、軌道に乗せやすいのです。 本書は徳島で50年続く老舗ラーメン店「支那そば三八」現社長が、三代目として実際にラーメン店を4店舗拡大経営していった中で、数々の試行錯誤とともにつかんできた、田舎でラーメン店を経営していく方法を開示しています。 徳島県鳴門市という田舎に生まれ育ち、田舎が嫌で大阪へ渡った著者は、大学卒業後大手ファミレスに就職。ところが20代半ばで徳島に転勤があり、久しぶりに戻った地元で考えを改め、ラーメン屋を早期に継ぐことを決心しました。 知識不足から資金難に陥る、店員がついてこず大量に辞められる、二代目の父親との意見の食い違い…といった困難の中、少しずつ、なぜ「支那そば三八」が長年続いてきたのかをつかみ、祖父母や親が繋いできたものと新しい考えと融合させ、徳島で二番目に大きいラーメンチェーンとして、会社を発展させていきます。 本書では ・大切なのは味もさることながら、人によるものが大きい ・田舎ならではの店舗としていのノウハウがある として、ラーメン店を開業するための基礎知識だけでなく、田舎の店舗の構え方、販促方法、周りとのかかわり方などのノウハウ、店舗で実際に使われているスープやチャーシュー・煮卵の作り方、資金繰り表、掃除チェック表、従業員採用面接時のチェック事項など、実践に役立つ情報を掲載しています。 「この本は、単なるラーメン店の開業マニュアルではありません。 この本は、田舎でラーメン店を開業して成功するための本です。 私の人生のミッションは、ラーメン起業を推進することで、日本中の田舎に雇用を生み出し、地元に帰りたい若者を応援することです。 本書があなたの田舎でのラーメン起業のきっかけになれば、著者としてこれほどうれしいことはありません。 あなたのチャレンジを応援しています。」 と、著者は述べています。 「今、都会にいるけど、田舎に戻って(もしくは、移住して)ラーメン店を始めたい」 「今、田舎にいるけど、もっと収入を増やしたいのでラーメン店を開業したい」 という人におすすめです。
  • 12週間の使い方 実行サイクルの4倍速化プログラム
    4.0
    実行サイクルを1年から12週間に短縮するためのガイド 多くの個人や組織は、1年12か月を基準に計画・目標をたて活動していることでしょう。この長期にわたる実行サイクルは、「時間はたっぷりある」と認識し生産性を低下させ思考の落とし穴を生み出します。 1年を12週間と定義します。時間のゆとりは減り、集中して取り組む必要性が出てきます。締め切りほどやる気を起こさせるものはありません。重要なことに焦点をあて短期間で対応することにより、多くの結果を残すことができます。 本書で取り上げている、「12週間チャレンジ」と「ピリオダイゼーション(期分け)」の概念を理解し実行することによって、あなたの人生のどの領域でも結果を改善するために活用することができます。 本書の内容を実行し、次のようなことを現実のものとしましょう。 ● 記録的なスピードで目標を達成する ● 人生における優先順位のバランスをとる ● 1日の主導権を取り戻す ● ストレスを軽減する ● 収入を増やす 多くのことをわずか12週間で達成し実行効率を向上させ、成功への旅をスピードアップしましょう。
  • 物理基礎・物理の実験問題が面白いほどとける本
    -
    共通テストをはじめ、実験に絡めた新入試の出題が急増しており、これらの問題では解答を導くために思考力・考察力が求められています。 そこで本書では、それらに対応するための実験頻出問題を30テーマ厳選しました。 実験に関する基礎知識から実験の手順・結果・考察までをていねいに解説しています。 本書では、物理の法則・重要公式・関係式といった「前提となる基礎知識」を確認したあと、「実験の手順」によりその実験問題で何が問われるのかを学びます。 各テーマでは「実験例と結果」と「考察」を行いますので、グラフ・表の見方、データの分析の仕方が習得できます。 それらを学んだうえで、「確認問題」にチャレンジし、きちんと身についているかどうか、理解度を確かめてください。 解答・解説では、ていねいに考え方や解き方を掲載していますので、定番実験問題への解法が定着するでしょう。 これからの入試で必要な【思考力】が身につく1冊として、学校で実験を扱う機会が少ない人や、実験の考察問題が苦手な人に最適な参考書です。 ※本電子書籍は紙書籍をそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。あらかじめご了承ください。
  • 2022年 日本はこうなる
    3.0
    これ1冊で最新トレンドがわかる! コロナ危機でデジタル化、グリーン革命が加速。  脱炭素化、教育格差、米中対立から企業経営まで 今知るべきトレンドと76のキーワードを解説 成長力を高めるチャレンジができるか 【主要目次】 第1部 コロナショックを経て、回復と成長への道筋を模索  コロナショックの今こそ成長へチャレンジ  アフターコロナ期も緩慢な回復ペースが続く  分断を抱えつつ、世界はコロナと共生へ  脱炭素、デジタル関連の歳出が増加  経済正常化で原油は上昇、金は高止まり 第2部 2022年のキートレンドを読む  気候変動対応が牽引する科学技術イノベーション  脱炭素化と循環経済  脱炭素化を支えるサステナブルファイナンス  スマートシティは社会実装の段階へ  コロナ禍と教育格差  ジェンダーギャップ解消への道筋 第3部 2022年を理解するためのキーワード 【国際社会・海外ビジネス】米中対立/中国共産党大会/欧州政治/ASEANにおける脱炭素/アフリカビジネス/ワクチンパスポートほか 【産業―DXがもたらす変革】デジタル消費/CASE変革/ヘルスケアにおけるデジタル化/シェアリングエコノミー/産業用ロボット/5Gほか 【産業―新たな時代の潮流】ドローン活用/農業人材活用/建物・施設の衛生認証制度/日本版宇宙ビジネス/大廃業時代/改正個人情報保護法/旅行業の危機ほか 【企業経営】国の科学技術古本計画/東証再編/健康管理/シナリオプランニング/DX戦略/事業承継ほか 【働く場】リスキリング/高齢者雇用/人材戦略/執務環境のQOL向上/学校法人のガバナンス/危機管理/役員の指名・報酬ガバナンス 【社会・文化】データサイエンス教育/知財創造教育/マンションン管理評価制度/教育改革/18歳成人/eスポーツ/地域福祉 【少子化・高齢化】オンライン服薬指導/男性の育児休業/医療・診療報酬改定/かかりつけ薬局/健康保険組合/病院の働き方改革/こども政策 【地域】ポストコロナの三大都市圏・東京圏・名古屋圏・大阪圏/災害時要配慮者への対策/スーパーシティ/サステナブル・ツーリズム/デジタル庁ほか 【地球環境・エネルギー】国内太陽光発電ナーケット/食品ロス削減/生物多様性/欧州サステナビリティ対応/森林の有効活用
  • 手を動かしてまなぶ 線形代数
    -
    1巻2,750円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全24節から構成され、各節が90分の講義で扱えるようにした通年用テキスト。読者が省略された“行間”にある推論の過程をおぎない“埋める”ことができるように、式の導出を丁寧に記述した。 【本書の特徴】 行列にはじめて出会う読者のために、その計算や基本変形のイメージ図を多く載せ、ポイントとなる部分に色をつけた(2色刷)。 ●行列の指数関数の独立した章を設け、その性質を平易にまとめた。 ●ベクトル空間・線形写像について、可能な限り詳しく述べ、基本的な問題とレベルの高い問題を交えながら、その基礎を確実に押さえられるようにした。幾何的なイメージ図も随所に載せた。 ●行列の対角化について、具体例で計算方法をマスターするとともに、対角化の条件やその応用についても言及した。対称行列の対角化の独立した章を設けた。 ●節末問題を「確認問題」「基本問題」「チャレンジ問題」の3段構成にした。とくに「チャレンジ問題」では、理工系の大学院入試問題を意識した、実践的で難易度の高い問題をあつかった。より高度な数学を必要とする読者に向けた問題には「数物系」と併記した。 ●節末問題の解答について、計78ページ分におよぶ丁寧で詳細な解答集(PDFファイル)を裳華房Webサイトから無料でダウンロードできるようにした。自習学習に役立ててほしい。
  • 手を動かしてまなぶ 微分積分
    4.5
    1巻2,970円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 読者が省略された“行間”にある推論の過程をおぎない“埋める”ことができるように、式の導出を丁寧に記述した入門書。全24節で構成されており、1節90分の講義テキストとしても使いやすい。 【本書の特徴] ●多くの大学の微分積分の授業に準拠し、1変数関数の微分→1変数関数の積分→多変数関数の微分→多変数関数の積分という流れで構成した。 ●1変数関数の微分の前に1変数関数の極限の章を、多変数関数の微分の前に多変数関数の極限の章をそれぞれ独立して設けた。 ●物理や工学でよく登場するガンマ関数やベータ関数についても、関連する事項を平易にまとめた。 ●理解を助けるための図を多数おさめ、ポイントとなる部分に色をつけた(2色刷)。 ●精選された問題の反復練習で基礎を身につけてほしいという考えから、冒頭に問題のチェックリストを用意した。 ●節末問題を「確認問題」「基本問題」「チャレンジ問題」の3段構成にした。とくに「確認問題」や穴埋め問題を多く取り入れ、読者が手を動かしやすくなるようにした。 ●節末問題の解答について、丁寧で詳細な解答を巻末に載せた。自習学習に役立ててほしい。 ※本書は、理工系学科の大学生を読者層として想定しているため、数学系の学科で必須とされる極限に関する厳密な議論(ε-δ論法)は盛り込んでいません。
  • 60代からシンプルに穏やかに暮らす
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 60代からこそ楽しめる、自由で、自分らしい暮らし方 長寿社会になって、年金支給も65歳からが標準とはいえ、 60歳といえば還暦。人生の節目です。 子育てがひと段落したり、定年を迎えて退職金をもらったり……。 人生の重荷から解かれて、少し気楽になっていい年代です。 働きたい人は働いていいし、好きなことはもっと打ち込んでもいい。 新しい何かを見つけてチャレンジするのもいい。 必要以上に周りに気を使う必要もないし、ムリをする必要もない。 心と時間にゆとりができて、ある程度、健康であれば、 より自由に人生を楽しめるはずです。 本書では自分らしく人生を謳歌している 7人のライフスタイルをご紹介しています。 自分の“好き”に正直に、やりたいことに邁進する人。 暮らしを小さく整えて、好きなものに囲まれて暮らす人。 老後の安心のための節約を楽しむ人や、後続の育成に力を注ぐ人。 また、2拠点暮らしを極める人や、田舎暮らしで自分の世界を築く人。 価値観は人それぞれ、人生もいろいろです。 60代からの主役は自分自身。 自分の心に素直に、シンプルに、穏やかに、 自分らしい暮らしを楽しむヒントを見つけてください。 <本書に登場する7人の方々> フリースクールで「食」の楽しさを伝える 寺本りえ子さん(60歳)フードディレクター・料理研究家 パリ生活32年。小さな幸せをいとおしむ 山根恵理子さん(60歳)食品輸入会社勤務 わがままにセンスよく生きる 高山美奈さん(62歳)コスメブランド勤務 2つの仕事と、パリ・東京2拠点暮らし 松本ブシェ百合子さん(62歳)翻訳者・レストランマダム 月12万円の節約をエンターテインメントに ショコラさん(65歳)パートタイマー 体をいたわる自然食で50年間病気知らず オオニシ恭子さん(80歳)薬膳料理研究家 富士の麓で思う存分ガーデニングを究める 長塚範子さん(80歳)ガーデナー
  • 子どもの発達障害を家庭で改善した12家族の感動物語
    -
    親の本気が子どもに変化をもたらす 発達障害と言われたわが子が信じられないほど成長! 不安と苦悩のなかで子育てをしていた 「この子、このままで大丈夫かな?」 「なかなか言葉が出てこない、ちゃんと話せるようになるのかな?」 「この子、集団の中にうまく入っていけるのかな?」 「突然パニックになったり奇声を上げたりする」 「親と視線を合わせようとしない」 「2歳までは順調だったわが子に次々と症状が出てきて発達を疑いはじめた」 「危険な子とレッテルをはられて辛かった」 「絶対支援級へ、と言われて戸惑う毎日だった」 「子どもへの指示が通らないことにイライラしていた」 「自閉症スペクトラムとADHDと診断されて不安と焦りで力が入り過ぎていた」 「自分の思い通りにならないと頭を床にぶつける」  わが子が発達障害であるとわかった瞬間、不安のどん底に沈みそうになりながらも、わが子の未来に希望を見つけてチャレンジした12家族の物語。脳の仕組みに着目した家庭教育を実践するなかで子どもの改善と成長が促されていく様子が語られている。  現場の親御さんが体験した実話であるため本気度が伝わってくるとともに、発達障害と向き合うためのヒント、子育ての知恵がたっぷりと語られている。 「子どもの目つきが変わり、3カ月で言葉がたくさん出てきた」 「できないこと探しが幸せ探しにどんどん変わっていった」 「子どもができることがどんどん増えてやる気が出てきた」 「この子がいるから家族が団結できる」 「小さな積み重ねが成長につながった」 「固定概念から解放された瞬間、子どもに驚きの変化が起こった」  著者は、脳神経外科医である監修者の協力を得ながら脳の仕組みに着目した家庭教育法の実践指導を行なっている。これまでに6500家庭以上に発達障害の改善指導を行なっている。
  • 大学入試 基本の「型」がしっかり身につく 自由英作文の合格教室
    -
    自由英作文をサクサク書くために必要なのは、「型」である。 「何を書いたら良いかがわからない」 「支離滅裂な内容になってしまう」 「伝わる英文が書けない」 そんな、自由英作文の三重苦を解決する魔法の「型」を伝授! 本書では、どんなトピックでも全体像を構成できる、ネイティブ英語の「型」をライブ講義形式で徹底指導します。最初の1文だけ書いて次が続かないという悩みをかかえる全ての受験生が、最後まで書ききる段落構成力&英語での表現力を身につけられる英作文1冊目の参考書です。 通訳翻訳者×予備校講師の二刀流の経歴をもつ「英作文指導のパイオニア」が、自由英作文の極意を伝えます。 【目次】 Lesson1  流れは「抽象」から「具体」へ  Lesson2  主張→理由の「因果関係」を明確に  Lesson3  ポジティブな意見を展開する Lesson4  自分のポジティブテンプレートを作ろう Lesson5  ネガティブな意見を展開する Lesson6  自分のネガティブテンプレートを作ろう Lesson7  実践演習にチャレンジ その1 Lesson8  実践演習にチャレンジ その2 Lesson9  実践演習にチャレンジ その3 Lesson10 総仕上げのレッスン ※本電子書籍は紙書籍をそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。あらかじめご了承ください。
  • 折り紙のバラとくすだま
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 同じ型のパーツ(ユニット)を組み合わせて作る八重のバラと、そのバラをさらに組んで作るくす玉、そして折った作品を暮らしの中で活かすアレンジ作品を掲載。バラは1枚から折る一重から、パーツの枚数で花びらが多くなる華やかなものまで、初級からチャレンジレベルまでとバリエーション広く紹介しています。折り方は折り図と写真で詳しく解説しています。
  • 野生動物と共存できるか 保全生態学入門
    4.5
    ラッコが駆除された.貝やカニを食べて漁業に被害を与えるという理由だったが,増えると思った漁獲量が減った.なぜ? 怖いクマや爆発的に増えるシカと,ほんとうに共存できるのだろうか.絶滅危惧種はどうすれば守れるのか.いま,新しい学問・保全生態学がさまざまなチャレンジを試みている.

    試し読み

    フォロー
  • 神様とシンクロする方法 願いがどんどん叶う「奇跡の言霊」
    4.3
    「唱えるだけで願いが叶った!」 声がたくさん届いています。 魂が目覚め、神様とシンクロし、願いがどんどん叶う。 言霊のしくみをわかりやすくご紹介します。 ◎まずは、「神様とのシンクロ率チェック表」で あなたのシンクロ率を確認してみましょう。 シンクロ率別に、あなたの状態にぴったり合った、言霊のコツをお伝えします。 ◆シンクロ率が0~30%だったあなたは……魂に目覚めてもらいましょう ・魂をイメージしてみよう ・ゴールデンタイムをつかって効果倍増! ・「心の中で唱えてもOK?」「疑いがあってもOK?」など よくある言霊Q&Aも参考にしてくださいね。 ◆シンクロ率が30~50%だったあなたは……魂と仲良くなりましょう ・魂と相思相愛関係になろう ・「食べる」と言って食べる。たったこれだけで魂評価アップ ・悪口は「キャンセル」すれば大丈夫 ◆シンクロ率が50~70%だったあなたは……願いを言霊にしましょう たとえば…… 「神様の奇跡はアッサリ起こる」で100万円の贈与 「いつも、体を支えてくれてありがとう」で不調が回復! 「心の鎖がどんどん外れていきます」で自分を解放 ◆シンクロ率が70%~だったあなたは……ミラクルをもっと引き寄せましょう ・とっておきの最強言霊は「自分の名前」 ・人生を100%幸せにするコツ ・どんどん願いを叶える「予祝」にチャレンジ この本を読んでいただくだけでも、眠っていた魂は目覚め、シンクロ率は高まります。 さっそく、「ミラクルばかりの幸せで豊かな人生を送る」 そのための一歩を踏み出しましょう!
  • 知識ゼロでも基礎から学べる ビジネス Excel VBA入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Excelはビジネスを進めるためになくてはならないアプリです。強力な機能を数多く備え、あらゆる作業をこなします。応用できる分野が広いだけに、ほんの少しでも効果的な操作方法をマスターすれば、作業全体の効率を大幅に改善できます。 そんなExcel作業の中で、決まりきった手順を何回も繰り返す使い方をしているなら、Excel VBAの出番です。決まりきった手順を「マクロ」として作成しておけば、数時間もかかっていたような作業を、ほんの数分で完了することも可能です。例えば、セルの移動やコピー、貼り付けなどを組み合わせた数回のキー操作が必要な手順を、1回のキー操作で実行できるようにするだけでも、作業は格段に効率アップします。 Excel VBAのマクロは、画面で実行した操作を記録することで作ることも可能です。しかし、VBAの実体はプログラミング言語なので、本格的に取り組めば、請求書を自動発行するマクロなど、操作の記録だけは作れない高度な処理を実現できます。 本書は、操作を記録してマクロを作ることから始めて、基本を押さえつつ順次高度なマクロにチャレンジしていきます。具体的な数多くの例を参照しながら、Excel VBAによるプログラミングのポイントを解説するというスタイルです。自分で入力したプログラムのコードが動作したとき、Excel VBAの楽しさを実感できるでしょう。 【触って試せるダウンロード特典】 本書で解説しているマクロは、サンプルファイルとしてダウンロードできます。各Lessonに対応するExcelのブック(ファイル)を用意していますので、自分で入力したコードと見比べながら読み進めれば、付け焼刃ではない本物のスキルを身に付けられます。
  • 母親が変わればうまくいく 第一志望校に合格させた母親がやっている子育て39
    -
    シングルマザーとして二人の息子を医者、医大生へ育て上げた著者が指南する、子育て本。 二人ともを京都の最難関中学(洛星中学)、最難関大学(京都府立医大医学部医学科)へ合格へ導いた実績から、医学部専門塾や、子育てに悩む親向けにセミナーやパーソナルレッスンをするなど、母親の子育てを楽にする活動をしています。 母親の悩みにコミットする『小学一年生』のママ&パパ向け記事「HugKum」(小学館)での連載も大人気。 母親の悩みが解消され、忙しくても親子が円満に、目標を達成できる方法がここにあります。 ●主な内容 シングルマザーで息子二人を医学部に現役合格させた藤田敦子さんが、 子育てに悩む母親を指導する中で培った方法を指南。 「変わる」のはこどもではなく「母親」 「第一志望校に合格する」力=「目標に向かって自発的に頑張れる」力 中学入試、大学入試、そして、社会に出ても子どもを支えてくれる力です。 この力は一朝一夕でつくものではありません。 一番のメソッドは「ぺたほめ」。 こどものがんばりを壁にペタッと貼り、ほめること。 自己肯定感が高く、自発的に伸びていける子どもを育てます。 こどもを変えるのではなく母親が変わることで、ぐっと子育ては楽になります。 母親が気持ちを切り替えるだけで、子育ては魔法のようにうまくいきます。 そのひみつと方法がこの1冊に詰め込まれています。 明日からできる方法が満載です。 「いつもがみがみ怒ってしまう」 「自分からがんばって学んでいける子になってほしい」 「私自身が勉強が苦手だけど、こどもにはがんばってほしい」 「仕事で忙しくても中学入試はチャレンジできるの?」 「賢い子になってほしい」 「勉強だけじゃなくて、スポーツや趣味にも没頭できる子になってほしい」 「中学入試で地獄を見たくない」 「子ども自己肯定感が低くて・・・もう中学生だけど遅い?」 など、お母さんの子育ての悩みを解消してくれます。
  • なぜ駅弁がスーパーで売れるのか? 挑戦する郷土の味
    4.0
    内容紹介 第1章 地味な「いかめし」がなぜナンバーワンになれたのか?  駅弁界の王者「いかめし」は、元は「駅で売れない駅弁」だった?  なぜ売れない駅弁が、京王百貨店駅弁大会で50回連続1位の殿堂入りを果たせたのか?  「いかめし」が売れ続ける理由をひもとくべく、いかめし阿部商店の三代目を務める今井麻椰社長にインタビュー!第 2章 国内最大級、京王百貨店駅弁大会のウラ側  「駅弁の甲子園」とも呼ばれる京王百貨店駅弁大会は、過去最高で1日に12万人が来場し、会期中に7億円を売り上げる名物催事。   人気絶頂へと上り詰め、日本人の心を掴み続けることができたわけとは?   駅弁の魅力をいかにして打ち出し、いかにして駅弁業界を支えてきたのか?   第1回からコロナ禍開催の第56回まで、工夫を凝らした企画の数々を振り返る。 第3章 挑戦を続ける、郷土の味   「駅」代表ではなく「郷土の味」代表として販路を多様化させる、駅弁のいまを捉える。   コロナ危機で大幅な売り上げ減に見舞われながらもあきらめない、駅弁業者たちのチャレンジ・工夫とは?   ヒット駅弁を生み出した駅弁業者たちの、意外な共通点にも注目!   ◆コラム「駅弁はなぜ、高いのか?」など   ◆巻末には「京王百貨店駅弁大会歴代売り上げベスト5」も収録
  • トンネルマン 第1巻
    -
    1巻220円 (税込)
    でてこい、でてこい、どーんとでてこい! 「かぶあたま」作、画による絵本でもあり、漫画のようでもある「トンネルマン」。 おなかにぽっかり穴の空いた主人公「トンネルマン」と仲間たちが繰り広げる奇妙な世界。 迷子で困っている子供を見つけると、おなかの「穴」をトンネルにつなげて人助け。 ダムハカセのユメを叶えるべく、今日も人助けの合間に、様々な事にチャレンジするトンネルマン。 さてさて、今日は一体何がおこるのやら…
  • 【音声DL付】新装版 ネイティブも驚く英会話のコツ あなたの実力を引き出す28のコミュニケーション方略
    -
    [音声ダウンロードについて]この電子書籍に音声は含まれておりません。三修社webサイトより無料でダウンロードできます。詳しくは電子書籍内をご確認ください。 おしゃべりからビジネスまで 英会話をブラッシュアップするストラテジー 「単語もある程度は知っているし、基本的な文法もわかっている。それなのに、英語でのコミュニケーションに自信が持てない」、これはなぜなのでしょうか? それは、単語や文法の知識を実際のコミュニケーションの場面(文脈)の中で活用する方略的能力が欠けている、つまり、コミュニケーション・ストラテジーが不足しているからなのです。 コミュニケーション・ストラテジーというと難しそうに聞こえますが、私たちのだれもが日本語では普通にやっていることです。例えば、相手の言っていることが分からなかったら、聞き返す、といったこと。それを、英語で話すときには、どこにポイントをおけばいいのか、本書ではそのコツをやさしく紹介します。 「単語をド忘れしてしまった」、「言い間違えてしまった」、「言いにくい内容を切り出さなければならない…」、「相手の意見はいいと思うけど、全面的に賛成な訳ではない…」などなど、そんな時に使える英語らしい対応方法、英語での切り抜け方や考え方のコツをぜひ本書で学んでください。あなたの英会話の実力がしっかり発揮できるようになるはずです。 新装版の刊行にあたり、本書の例文・会話例の音声を用意しました。ダウンロードならびにストリーミング再生でご利用いただけます。この1冊を読破して、コミュニケーション・ストラテジーを理解するとともに、音声を利用して実際に聞き・話す練習にもチャレンジしてみてください。 本書を通じて、ネイティブ以上の会話上手を目指しましょう。
  • 23番糸で編む エコアンダリヤのかごバッグ:かぎ針編みの30作品
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 麦わらのような自然な色合いで知られる、夏の代表糸「エコアンダリヤ」23番糸。 シリーズの中でもダントツの一番人気の糸で作る、トートバッグやショルダーバッグ、マルシェバッグ、ポシェットなど、夏のコーディネートに欠かせない、かごとバッグのレシピを集めました。 1色のみで完結させますが、形、編み地、持ち手の素材、副資材にバリエーションをもたせることでさまざまな印象のかごバッグが完成します。 また、23番の糸しか使わないので、糸を何色も揃える必要がありません。 糸が余る心配も少ないので、初めてチャレンジする人も楽な気持ちで始めることができます。 慣れてきたら、糸を自由に変えて色遣いの作品を作ってもOK。 大きさや編地を自分なりにアレンジすれば、夏の編み物がさらに楽しくなるはずです。 夏のコーディネートに活躍するかごバッグ、ぜひ挑戦してみてください。
  • メスティン 使いこなしブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評だった『メスティンマスターブック』の第2弾! アウトドアはもちろん、おうち時間を楽しむマストアイテムになりつつあるメスティン。基本はなんでも作れる万能鍋ですが、中でも得意な煮る、炊くのレシピを中心に初心者だけでなく愛好家もチャレンジしたくなるような、見た目も味もグッドなレシピを提案。 また人気インスタグラマーによる、トマトを1個まるごと使った料理、もちもちドーナツなど、あっと驚くようなアイデア料理をカセットコンロで作りやすいように編集部で、アレンジして紹介。 レシピ以外にも煮込み料理で失敗しない10円玉とアルミホイルを使った火力調整ワザ、メスティンのベストパートナー・固形燃料のQ&Aなど万能ギアを深掘りした1冊になっています。 <CONTENTS> メスティンを使う前に ・使う前の準備がある ・用意するグッズ etc… メスティン大得意の使いこなしレシピ ・固形燃料の火力を調整する ・メスティンのお手入れQ&A etc… 煮るのワザ ・チキンクリームシチュー ・丸鳥のサムゲタン ・韓国おでん etc… 焚くのワザ ・鯛めし ・メキシカンピラフ etc… 蒸す・焼くのワザ ・あさりの茶碗蒸し ・ココアビスケットブラウニー etc… 私の推しメスティンレシピ! ・丸ごとトマトのミネストローネ ・チョコレートプリン etc… 固形燃料の知りたいコトにすべて答えます! ・固形燃料の基礎知識 etc…
  • インスピレーションで選ぶ 水彩の配色アイデアBook
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 描きたい絵のイメージが湧かない。使う色で絵の雰囲気はどう変わるの? 普段使わない色にチャレンジしたい。そんな方にインスピレーションを与えてくれる写真やデザイン、色の塗り見本、作例、混色のアドバイスが満載。
  • 世界「失敗」製品図鑑 「攻めた失敗」20例でわかる成功への近道
    3.7
    ■すごい会社も派手に「失敗」していた! アップル、グーグル、アマゾン、任天堂、ソニー、トヨタ、etc……グローバル企業20社の「失敗」事例をイラストと共に徹底解説。ベストセラー『世界「倒産」図鑑』の著者が贈る、トップ企業の「失敗」をあなたの「成功」に変えるケーススタディ集。 ■『世界失敗製品図鑑』20事例のラインナップ Case01 アマゾン/ファイアフォン 自社が描いた将来像を重視しすぎて失敗 Case02 フォード/エドセル 社内的な正しさを追求して失敗 Case03 コカ・コーラ/ニュー・コーク 適切なコミュニケーションができず失敗 Case04 フェイスブック/フェイスブック ホーム 無理なチャレンジを仕掛けて失敗 Case05 グーグル/グーグルプラス 企業側の戦略を優先して失敗 Case06 ファーストリテイリング/スキップ 「プロダクトのレンズ」を外せず失敗 Case07 マイクロソフト/ウィンドウズフォン 初期段階の出遅れを挽回できず失敗 Case08 任天堂/Wii U 理想を追求しすぎて仲間を作れず失敗 Case09 NTTドコモ/NOTTV 成功体験にとらわれて失敗 Case10 ナイキ/ゴルフ用具事業 強みを活かせない隣接市場に参入して失敗 Case11 東芝/HD DVD 最初のシナリオを修正できず失敗 Case12 セガ・エンタープライゼス/ドリームキャスト Case13 セブン-イレブン・ジャパン/セブンペイ 「自社だけが特別」思考に陥って失敗 Case14 ソニー/AIBO 経営陣の事業尺度に合わず失敗 Case15 ネットフリックス/クイックスター 反対意見が言いにくい空気に気づけず失敗 Case16 サムスングループ/サムスン自動車 経済危機に見舞われて失敗 など
  • 先生の未熟な性感帯 1
    無料あり
    3.9
    全12巻0~165円 (税込)
    「俺、経験しないと描けないタイプみたい。黒瀬さんが教えてくれませんか?」プラトニック・ラブしか描いたことがない崖っぷちBL漫画家・真白(ましろ)は、担当編集・黒瀬(くろせ)の無茶ぶりで【体から始まるBL】にチャレンジすることに…! 童貞処女がエロ有BLを描けるのか…不安でいっぱいの真白が、漫画家にご利益があると噂の神社でヒット祈願をしたら――何者かに体を乗っ取られ、色っぽい仕草で黒瀬を誘惑しだして…!?!? デリカシーのない敏腕編集×誘い受化しちゃう純情BL漫画家のボーイズラブ・レッスン♪【フィカス】
  • 糖尿病・肥満は「きくいも」で改善!
    -
    天然のインスリンたっぷりミラクル野菜 糖尿病・肥満は「きくいも」で改善! プロローグ 2 血糖値を下げる!肥満改善! ミラクル野菜きくいものスゴイパワー 4 旬を逃しても大丈夫! 保存がきく乾燥きくいもときくいもパウダー 6 きくいも調理のキホン Q&A 10 きくいもカレンダー 11 パート1 イヌリンパワーで血糖値が下がる!やせる! きくいもの効果的な食べ方 12 そもそもなぜ? きくいもで血糖値が下がる理由 14 ダイエットもできるの? きくいもでやせる理由 16 きくいものイヌリンパワー 血糖値下げに効く食べ方 食事の15分前がイイ! 食前食べにオススメのきくいもレシピ 18 1 きくいもヨーグルト 20 2 きくいも納豆 22 3 きくいも酢 24 そのまま食べても、保存にも! 乾燥きくいもの作り方 きくいも体験 26 佐賀大学機能性農作物キクイモ研究所 所長 松本雄一先生リポート 28 きくいも茶で血糖値が安定して便秘も改善など 31 パート2 きくいもで糖尿病撃退! イヌリンパワーのヒミツ 32 イヌリンパワーのヒミツ1 イヌリンはどうして糖尿病に有効なの? 34 イヌリンパワーのヒミツ2 腸内でイヌリンが変身!? 短鎖脂肪酸ってなに? 36 血糖値下げとダイエットだけじゃない! まだまだある!! きくいもの効果 38 きくいもコラム01 佐賀大学発! きくいもブランド「サンフラワーポテト」 39 パート3 低糖質で低カロリー! 毎日食べたい!おいしいきくいもレシピ イヌリンまるごと! 生で食べるレシピ 40 海藻ときくいものサラダ 41 生きくいもの味噌ディップ/きくいも豆腐 こんがりホクホク 焼いて食べるレシピ 42 きくいもの照り焼き 43 きくいものオリーブオイル焼き/キクイモのチーズ焼き じっこりコトコト 煮て食べるレシピ 44 きくいもの肉じゃが 45 きくいもの筑前煮風/きくいもとキノコのアヒージョ カラッ&トロッ! 揚げものレシピ 46 きくいもコロッケ 47 きくいもの甘辛揚げ/きくいものかき揚げ しっとりジューシー 蒸しものレシピ 48 きくいもの蒸しサラダ 49 きくいものホイル蒸し/きくいもの茶碗蒸し ごはんでも、麺でも! 主食のレシピ 50 きくいもとサバ缶の炊き込みごはん 51 きくいものけんちんうどん/きくいもと舞茸のペペロンチーノ風 栄養ギッシリまるごと 汁ものレシピ 52 きくいもの豚汁 53 きくいものポトフ/きくいものトマトスープ 冷蔵庫に作り置き! 常備菜レシピ 54 きくいものキンピラ 55 きくいものなます/きくいもの味噌漬け 56 きくいもコラム02 日本全国きくいも栽培マップ 57 パート4 ベランダ菜園OK! きくいもを収穫しよう! 58 きくいも家庭菜園にチャレンジ! ベランダ菜園でもOK! きくいもを育てよう 60 きくいもの育て方 62 きくいも製品読者プレゼント

    試し読み

    フォロー
  • 犬の本音がこんなにわかる! ハンディ版
    -
    犬の本音がこんなにわかる!ハンディ版 2 はじめに 4 愛犬のこの行動の本音、知っていますか? 15 Chapter 1 愛犬の飼い主への気持ちがわかる! 16 1 犬界のリーダーのおきてを知ろう 主導権/場所の優先権/先導権/物に対する優先権/食事の優先権 22 2 好かれ度&頼られ度チェック 好かれている?頼られている?全20問 4つのタイプに分けられる 34 3 知っておきたい要求レベルの変化 飼い主さんへの要求10段階 要求への上手な応え方 コラム 犬は日々学習しています 40 来客への行動でわかる本音 どの位置でお客さんをお出迎え? お客さんを歓迎している行動 お客さんを要注意人物と思っている行動 ピンポン吠えを直す方法 47 吠え声の種類と感情 「期待」の感情と吠え声 「拒否」の感情と吠え声 興奮吠えを落ち着かせる 53 Chapter 2 愛犬の家でのリラックス度がわかる! 54 1 食事の時間にわかる本音 食事を欲しがる本音 食事をしているときの本音 食事を食べない本音 58 2 遊びの様子でわかる本音 遊びの満足度MAXの様子 おもちゃを渡してくれない本音 「持って来て」をマスターさせよう 遊んでいるときのこの行動って? コラム「持って来て」遊びのコツ もっと遊んで愛され飼い主に! こんな遊びにも挑戦! 68 3 眠りの様子でわかる本音 熟睡しているコの寝姿 安眠できていないかも!? コラム 眠りに関する不思議にお答え 飼い主さんとの関係性がわかる 74 4 居場所でわかる本音 愛犬のお気に入りはどこ? お気に入りの居場所にはこんな理由が! 安心できる居場所はとっても大事 サークルレッスンでサークル好きに! コラム サークル生活Q&A 83 Chapter 3 愛犬の本能行動から本音がわかる! 84 1 トイレの様子でわかる本音 トイレタイムの不思議行動の理由 それ、トイレじゃなくてマーキング マーキングはやめさせられる! いまや外トイレは社会的問題 トイレシーツ排泄にチャレンジ! 94 2 散歩の様子でわかる本音 愛犬の歩く位置はどこ? 散歩の歩く位置でわかる本音 散歩中の不思議行動の理由 散歩がイヤになる本音 散歩中に犬と出会ったときの本音 コラム 知らない犬とのすれ違い方 犬同士のあいさつ方法 コラム パーソナルスペースを知ろう! 109 Chapter 4 愛犬のウソと本音がわかる! 110 1 しかったときのしぐさ・行動の本音 反省しているの? しかったときのしぐさの理由 しかったときの行動の理由 コラム しかる前にすべきことをしていますか? 116 2 留守番の様子でわかる本音 飼い主の外出を察知する行動 留守番をするときの気持ち 留守番は案外楽しいと思えれば解決! コラム 実は難しい多頭飼い 123 Chapter 5 愛犬の喜怒哀楽がわかる! 124 1 年齢による心の成長と変化 128 2 体の部位に表れる感情 うれしい気持ち なんだろうの気持ち 不安な気持ち しっぽにクローズアップ 表情&全身からわかる気持ちの変化 136 3 犬同士のボディランゲージ 誘いのボディランゲージ あいさつのボディランゲージ 遊びのボディランゲージ カーミング・シグナル 示威行為のボディランゲージ 威嚇のボディランゲージ 同居犬の関係を読み解く コラム 感情表現は経験値で豊かになる 155 Chapter 6 愛され&頼られ飼い主をめざす! 156 1 頼りにされる飼い主になろう! あなたのそばでリラックスできてる? 頼れる飼い主と頼れない飼い主 指示を上手に伝える6カ条 162 2 ボディコントロールは頼れる飼い主への近道 基本 全身を抱きしめる 1 背中に手を乗せる 2 頭の上に手を乗せる 3 首の付け根をつまむ 4 脚をぎゅっぎゅっとマッサージする 5 マズルをつかむ 6 後ろから腰をつかむ 7 後ろから持ち上げる 8 ごめんなさいポーズをとらせる 9 仰向けに寝かせる コラム ボディコントロール中のサイン 173 うちのコの不思議Q&A

    試し読み

    フォロー
  • エロス番外地~アラサーバツ2漫画家♀が覗き見!ドエロスポット18~
    -
    未知のエロスがここにある! 覗きたいけど、ちょっぴり怖いし恥ずかしい……。そんなオトナのスポットをアラサーバツ2漫画家♀が体を張って徹底取材しちゃいました! 男子禁制レズビアンパーティでナンパ合戦、SMバーでM男を調教、痴漢マニアに触られ体験、ク〇ニ道場の宇宙テクに悶絶、男の潮噴きにチャレンジ……などなど、知られざるHな18禁現場に大潜入! 『挿れるモノ拒まず』の桃色冒険漫画家・ドルショック竹下が性の極地を目指す、すべて完全実話の前人未踏エロティック・レポート・コミック!!
  • 火も包丁も使わない! はじめてのお料理BOOK 楽チンしっかりおかず編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「今日からきみもコックさん! じぶんで作れるってカッコイイ~~~」 最初から最後までお子様だけでできるように考えて作った本です。 「すごいね」「上手ね! 」「できたね! 」「おいしいね」…。褒めポイントがいっぱい! チャレンジしたこと、できたこと、たくさん褒めて素敵な成功体験をさせてあげましょう! 包丁やフライパンは使わずに「電子レンジ」「炊飯器」「トースター」「冷蔵庫」と 「キッチンばさみ」を使って料理するので、3歳から100歳まで料理初心者にはぴったり! フリガナ付きで小さいお子さんでも読んで楽しめます。
  • エコクラフトで作るかごとバッグとミニチュア雑貨 総集編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 既刊本から人気のあった素敵な作品を厳選しました。お家使いのかごや愛猫用の猫ちぐら、インテリアにちょうどいいミニチュア雑貨、お出かけぴったりなおしゃれバッグなど、作りたい、使いたい作品を厳選して再編集。全ての作品の作り方が、オールカラーの写真解説付き。初めてでもチャレンジできる作品も満載。総点数は101点。型紙データは専用サイトから無料ダウンロード。
  • 心理学と統計分析が最強の武器になるマーケティング戦略
    -
    マーケターが喉から手が出るほど欲しかった裏ワザが満載の一冊! 現代のマーケティングには顧客視点、つまり顧客の心理と行動を知る必要があり、そのためには「心理学」と「統計分析」が必要です。しかし駆使できるマーケターはほとんどいないのが現状です。そこで本書では、認定心理士の私がマーケティング業務に心理学と統計分析をいかに応用したかを明らかにし、読者が心理学と統計分析のスキルを身につけることを目的としています。 「心理学」は、9つの心理セオリーの基礎からはじまり、その応用方法について述べています。例えば、行列ができる店や人気マンガの大ヒットの秘密について、心理セオリーで解いています。事例分析だけでなく、学びを深めるためのワークも掲載していますので、ぜひチャレンジしてください。 次に「統計分析」ですが、顧客の行動分析を行うためには統計分析が武器となります。ABテスト検定、売上げ分析、顧客満足分析、広告効果測定などについて、文系のマーケターでも分析できるエクセルを使った統計分析法を紹介。サンプルデータも提供(購入者特典)しますので、すぐに統計分析を体験することができます。 本書はマーケティング担当者・責任者、広告代理店やマーケティング会社などのクリエーター、営業マンのためのものです。本書に書かれていることを身につけることにより、これらの課題が解決されていくでしょう!

    試し読み

    フォロー
  • 1日30分からはじめる はじめてのeBay(第2版)
    3.5
    「まずは副業で5万円を稼ぐ! 」「3カ月連続で給料以上に稼げたら独立! 」「好きな場所に引っ越して、理想の生活をスタート! 」 このような未来が手に入り、驚きと面白さにあふれているのがeBay輸出の世界です。 新型コロナウイルス感染防止のために世界中の人の移動が制限されたことで、欲しいものはネットで購入する流れが急激に加速し、 eBayのバイヤーは大きく増加しました。そのバイヤーに向けて商品を販売するeBay輸出は、在宅ででき、自宅のパソコン1つで稼げます。 知っておいて損はない、ますますチャレンジする価値があるビジネスとなったのではないでしょうか。
  • 19×19 トクトク—日本人のアタマをもっとよくする2桁かけ算
    -
    まずは8人のキャラクターを覚えて下さい。そうすれば掛け算の結果が簡単に出てきます。 288という数字を見た時、普通はニヒャクハチジュウハチと読みますが、この本を読んだ人にはニャハハと映るでしょう。そうです。ドム・ドヤ・ニャハハすなわち16×18=288と直ぐに出てくるのです。このように12から19までの各数字に1人のキャラクターが対応し、さらに12×12から19×19までの答え(重複を除くと36種)が1枚の絵に対応し、その絵には2人のキャラクターが描かれているのです。よってこれ1枚で2つの数字と結果の数字が示されており、絵を思い出しさえすれば即座に答えが出てくるという算段です。 【著者】 よこいやすし 1956年金沢市生まれ。両親とその兄弟ことごとく医者という家に生まれ、生後まもなく往診の母に背負われて患者の家々を巡回していたという生まれながらのドクター。早くからインドなどIT先進国の算数教育、とくに二桁かけ算の暗記に着目、日本でもこれを普及させたいと、暗記のための“数ことば"創造にチャレンジ。試行錯誤の末、日本語の美しいひびきを大切にした、子供にも大人にも親しめる「トクトク」を完成させた。
  • へたっぴさんのための背景の描き方入門 パースの取り方編
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「キャラを描くのは好きだけど、背景ってなんだか面倒だし苦手!」「いつもパースがおかしいと言われる」という人は多いのではないでしょうか。広大な大自然や雑多とした都会の街並み、小物があふれる部屋の中、机や椅子や窓がたくさんならぶ教室、そして宇宙空間や架空の世界など、一言で「背景」といっても描く内容は非常に多岐にわたります。このようにシチュエーションごとにさまざまなものを描かなければならないことが、背景の苦手意識に拍車をかけている理由の1つです。本書では、「どんな背景を描く場合にも使える共通ルール」をイラストで図解。それらのルールを使って、街並みや自然、室内や階段といった背景を描くコツから、人物や小物を背景に馴染ませるテクニックまでしっかり解説しています。本書1冊で、あらゆる背景を上手に描くコツが学べます。本書は、すべての章をマンガとお手本イラスト+解説で構成しています。マンガパートで「へたっぴさんあるある」を面白く紹介し、お手本パートでダメな部分を改善するためのTIPSを解説していきます。そのため、デッサン書や絵の技法書だと難しそうに感じる人でもスラスラと読み進められ、しっかりと上達のコツをつかむことができます。さらに各章末にはお絵描き初心者でも役立つ練習のしかたを紹介。「背景以前にそもそも絵を描くのが苦手」という人でも本書を読んだその日からお絵描きにチャレンジできます。お絵描きの苦手を克服したい人だけでなく、これから絵にチャレンジしたい人にもおすすめできる内容です。
  • シャトレーゼは、なぜ「おいしくて安い」のか
    3.8
    1巻1,540円 (税込)
    山梨県に本社があるお菓子メーカー、シャトレーゼ。 多くの同業が不振にあえぐ中、国内600店舗以上、海外110店舗を展開し、10期連続売上増! コロナ禍で巣ごもり需要が高まったこともあり、その人気には拍車がかかる。テレビや新聞等の取材も絶えることがない。 そんなシャトレーゼの人気の秘密は、素材の安全・確かさと、おいしさ。そして安さ。種類の豊富さ。 「広告は出さない」「ほかがやらないことにチャレンジ」「新規参入は厳しいところから」をモットーに、快進撃を続けるシャトレーゼ会長がはじめて語った、勝ち続ける秘訣とこれからの戦略。
  • アーティストシンキング――世界16カ国で結果を出し続ける「クリエイティブ」論
    -
    【内容紹介】 ○世界16カ国でチェロ演奏者として活躍 ○オーストラリアの元エリート弁護士から転じる ○マサチューセッツ工科大学プレスに「遺伝子音楽」に関する論文が掲載 ○チャイコフスキー国立モスクワ音楽院招聘研究員 ○アーティストシンキング=クリエイティビティ×交渉力×行動力(突破力) ○日本語検定1級を取得、日本ウォチャー歴25年 アーティストとして40年のキャリアを誇るオーストラリア出身の日本人クオーター(被爆3世)が伝える「世界標準のアート」 アーティストと呼ばれる人はどんな人でしょうか。 何か特別な才能があるので、活躍しているのではないかと想像するかもしれません。 でもそれは、稀なケースです。 大半のアーティストは、天賦の才の有無よりも、普段から感性を研ぎ澄ましていい活動をするために日々努力を積み重ねている人たちです。 この本では、アーティストは一体何を考えて生活しているのか、どうすればアーティスト的な視点で物事を捉えて新しいチャレンジを行うことができるかなどについて、私自身がこれまでアーティストとして活動をしてきた経緯を踏まえてご説明いたします。 現在、日本は失われた三〇年と言われるほど、政治も経済もずっと停滞した状態が続いています。 でも、こんな高いポテンシャルを持つ国が元気を失っているのはもったいない。 特にZ世代と呼ばれる若い人たちが、この本を通して、アーティストの考え方の本質を理解してくれることで、新しい価値とエネルギーが生まれるのではないかと期待しています。 また最近はSDGs(持続可能な開発目標)という言葉を目にしない日はないほどで、私たちはこれまでの大量消費型社会からの転換を求められています。そのためには、物質的な豊かさから精神的な豊かさへのシフトチェンジが必要です。 私は、アーティストが社会的な評価を高めてどんどん活躍していくことで、社会が変わり、人々に癒やしやエネルギーを与えるアートや音楽などのソフト産業が重要な位置を占めるのではないかと考えています。 社会をシフトさせるために必要なのが、本書でお話しするアーティストシンキングなのです。 (本文の「はじめに」より要約抜粋) 【著者紹介】 ●ベンジャミン・スケッパー(Benjamin Skepper) 1980年オーストラリアメルボルン市生まれ。 祖母は日本人のクオーター(被爆3世)。 95年公立の名門メルボルン高校に入学。 96年埼玉県立春日部高校を交換留学で訪れる 99年メルボルン大学法学部に入学。 2001年上智大学比較文化学部に留学 04年メルボルン大学法学部と教養学部の学位取得 05年法律事務所ベーカー・マッケンジーに勤務 06年メルボルン大学法科大学院修士課程に入学。 同年ビクトリア州の弁護士資格を取得 07年法律事務所のクリフォードチャンスに入所。 09年クリエイティブ・エンタプライズ Contrapuntal(コントラパントル)を設立 12年ミラノの「アミカ」誌50周年記念号に掲載 14年エルミタージュ財団「マニフェスタ10」に出展 15年タスマニア島のMONA 美術館イベントに出演 16年国立モスクワ音楽院招聘研究員 18年カザフスタンに行き、同国大統領の前で演奏 19年オーストラリア国立博物館で中谷芙二子氏と共演 19年モスクワ音楽院ラフマニノフホールで演奏 20年2月MITプレスに論文が掲載される。 20年から日本に滞在し、渋谷区在住 世界16カ国(イタリア、ロシア、フランス、日本、ロシアなど)でアーティスト活動を展開中。 チェロ奏者、アートディレクター、作曲家。 【目次抜粋】 はじめに 序論 アーティストとして生きるということ 第1章 世界の潮流に乗る文脈を創り出す 第2章 アートから学んだイノベーションの起こし方 第3章 日本人に求められる「限界突破力」 第4章 世界最強になるために自分のルーツを探れ! おわりに
  • ハッピーエンドのあとがきを1
    完結
    -
    「好きだよ。でもこの想いは、誰のもの…?」スランプに陥ってしまった小説家の《宮下葵》は、殻を破るため、初の恋愛小説にチャレンジすることに。恋愛経験のない葵は、担当編集者の《栗原海里》と同居しながら『疑似恋愛』を体験することで、女主人公の気持ちを理解しようとするのだが、執筆中に登場人物になりきる『憑依型』の小説家である葵は、物語のヒロインの感情が自分の中に入ってくることに戸惑い始める。やがてその感情は、海里に対する「疑似ではない『本物の恋愛感情』」へと変わっていって…? 一方の海里も、ふとしたときに葵が見せる自分への視線や表情に、特別な思いを抱くようになっていた。「この物語が書きあがったら、俺たちの関係はどうなるんだろう――…?」 【小説家×編集者】ひとつ屋根の下で過ごす疑似恋愛体験から始まった、男同士の不思議な恋の物語。
  • SUBARU STYLE(スバルスタイル) Vol.10
    -
    “次なる一手”がシッカリわかる大本命ITEMの全開インプレッション 目次 NEW MODEL Information 新型BRZ 速攻カスタムチューン 大本命ITEMの全開インプレッション スバル純正プレミアムオイル レ・プレイアード・ゼロ 0W30 マルシェVAB・目指せ290km/h 最高速チャレンジへの道 SUBARU MOTOR SPORTS VOLK RACING NE24 最新エアロデモカー図鑑 AERO DYNAMICS for SUBARU これからの常識になる!? アイサイト調整「エーミングチューン」 注ぎ込まれた情熱と技術に迫る 新型BRZ開発トーク SUBARU STYLE TOPICS すばとぴっ! スバ女ライター「にゃんちゅうー」のWRX S4カスタマイズ日記 BP/BL だって全然現役!! メンテナンス&カスタマイズ SUBARU百科事典 奥付 SUBARU OFF STYLE RECOMMEND スバルでオフ“全開宣言” アロハなSUBARU(第8回) US指向のスバルフリークが大集合 The SUBIE in ASAGIRI 初サーキットのドリフトデビューに密着! 第2回湖岸MidNight大規模オフ 魂を込めた1台は誰にも負けない 魂車無双 SUBARU STYLE Vintage Impreza 22B-STi VERSION 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • サンサンキッズTV サンサンをさがせ!!
    -
    1巻1,320円 (税込)
    人気のキッズ向けYouTubeチャンネル『サンサンキッズTV』初の書籍。 チャンネルで大活躍中のみんなの人気者、サンサンが、可愛くていやされる、キャラクターさがしの本になりました。 いろいろなシーンにたくさんいるサンサンの中から、特別な表情やポーズのサンサンをさがしだそう! イラストは、春夏秋冬のさまざまなイベントやあそびを楽しんでいるサンサンと、サンサンキッズTVの仲間たち。 かわいいポーズや表情のサンサンがいっぱい! いろんな場所へサンサンたちと一緒にお出かけしている気分になれる! 見ているだけでも楽しい気持ちになれちゃいます。 全部のサンサンをさがしだせるか、ぜひチャレンジしてください!
  • 仕事人生あんちょこ辞典
    -
    ビジネスパーソン、一人一冊。悩んだら読め! あなたの仕事人生において難局を乗り越える「武器の宝庫」であり、 好き兄貴的なアドバイスの書。 バラエティプロデューサー・角田陽一郎と 大ロングセラー『考具』の著者・加藤昌治、渾身の編纂。 “日本初” のお悩み解決「あんちょこ」辞典。 《本書の効用》 1「仕事人生」で直面する数多の「お悩み」を解決する「裏技&心構え」が身に付く。 2人と比べて生きることをやめ、自分の「やりたいこと」「やれること」「やるべきこと」が見つかる。 《本書の活用法》 索引リンク機能付き! 用語索引、逆引き索引にもリンクが付いていますので便利に索引できます。 POINT1 ◎ビジネスパーソンなら誰でも抱えている今最も旬の「お悩み」。 「あ行」から「ん」まで、「キーワード&質問」45個から自分が抱えているお悩み項目を読む。 すると、ブレイクスルーできる智恵が得られ、安心して仕事に取り組むことができる。 例) ●パワハラ上司をこらしめたい ●意識高い系の部下にイライラする ●お金がぜんぜん貯まらない ●リストラされてしまいました ●会社が倒産しそうで不安だ ●同僚の裏切りがどうしても赦せない ●自分の強みが分からない ●今の仕事が退屈でたまらない ●人に伝えることが苦手だ ●新しいことにチャレンジできない……etc.計45個 POINT2 ◎角田陽一郎&加藤昌治が語った「お悩み」キーワードの定義90個から該当する項目を読む。今あなたが抱えている「お悩み」もちょっと視点を変えたり、視野を広げたりすることで、意外な解決のヒントや考える選択肢が手軽に得られる。 例) 「さ」…【左遷】 (角)左遷されたことがない人は、生きるための強さを得るチャンスがない人だ。 (加)終わりか始まりか。どちらに捉えるかで大きく変わる転機。 POINT3 ◎「どんな気分で悩んでいるの? 仕事人生【感情別】逆引き索引」から、今自分が当てはまる感情と照らし合わせ、指し示す見出しや項目を読む。すると、今日一日の悩みから解放されて、深い眠りにつくことができる。 ■安心できない時に ■癒されたい時に ■怒っている時に ■落ち込んでいる時に ■緊張している時に ■嫌悪している時に ■嫉妬してしまう時に ■疲れている時に ■やる気がでない時に……etc. 約200個 POINT4 ◎仕事人生に役に立つ!「用語索引」約2500個と「脚注」約800個を時々眺めてみよう。きっと気になるテーマや話題に遭遇するはずだ。そうしたらその頁を開いて読んでみよう。もしかしたら、あなたの興味関心を広げ、新しい武器を手に入れてチャレンジしてみたくなるかもしれない。 《著者メッセージ》 「私たちの人生には、もうちょっと多くの選択肢があるんじゃないか?」ーーー加藤昌治 「人生の素晴らしさって結局のところ、何にであうか? 誰と出会うか? なんだって想うわけです!』ーーー角田陽一郎
  • 簡単・美味しい・大満足! 1品でおうちまかないメシ
    -
    プロの板前が本気で考えた、一品で大満足のご飯泥棒なおかずが勢ぞろい。”ほんのひと手間”が美味しさへの近道! おうちごはんのレベルが爆上がりします! 作り方のステップやポイントごとに写真が載っているので、初めての人でも達人の技がマネしやすいページ構成です。
  • おうち時間で編む 毎日のニットこもの
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おうち時間に手編みのぬくもりを取り入れてみませんか?この本では、リビングやキッチン、ベッドルームで使うアイテムなど、日常で役立つものばかりをご紹介。靴下や角座、ブランケット、はらまきなど冬の体をあたためるのにぴったりなアイテムがきっと見つかる。初心者でも気軽にチャレンジできるシンプルなデザインから、編み地を楽しみながら編めるものまで盛りだくさん。全てオールカラー解説つき。
  • 医療・介護職の新しいキャリア・デザイン戦略 【副業編】―未来は、自分で切り拓く―
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書で推奨する副業は、「幅業」「副業」「複業」ですが本書では一般的な表現として「副業」と表現しています。 筆者は、作業療法士ですが、新卒で就職した直後から、副業を始めました。筆者が作業療法士になったのは1998 年で、当時は作業療法士が絶対的に不足していた時代でした。最初は、病院勤務をしながら非常勤で他の病院や介護施設で働いていました。さらに、養成校の教員として転職してからは、週4 日勤務であったため、平日の1 日と土日を使って、同じように非常勤として働いていました。そして、経験を重ねるうちに、徐々に非常勤先では、仕事の役割が、現場のマンパワーから指導的立場に変わり、最初は、リハビリ部門のみの指導でしたが、徐々に、全病院、全施設への指導や管理職への指導を依頼されるようになり、最終的にその経験をいかして、経営コンサルタントとして34 歳で起業しました。 本格的に経営コンサルティングを始めたのは30 歳の時で、この時に個人事業主として届け出ました。専門学校の教員が本業で、非常勤先で「副業」を行い、その「副業」が徐々にパラレル・キャリアとしての「複業」へと変化しました。 本書では、筆者の経験やそのなかでの思考軸、判断軸の元となった基礎知識を多く入れています。ただし、読者の皆さんに、「副業をするべきだ」と押し付けるつもりはありません。今の病院や介護施設でそのまま働く、もしくは、独立起業するなど働き方は自由であり、これらすべて優劣をつけるものではありません。一番、重要なのは、どの立場においても「自分らしく働くこと」です。 ここ数年、大手企業は、すごいスピードで副業を認めるようになってきました。これは、まさに終身雇用制度の終焉です。医療・介護業界も別の話ではありません。特に医療・介護業界は、病院数、介護施設数ともに効率化、適正化の政策のもとに、徐々に淘汰が進んでいます さらに、2020 年から始まったコロナ禍です。私たちの生き方、働き方は大きく変化しました。新型コロナウイルス感染症患者対応で医療機関がひっ迫する一方で、多くの医療機関では、病床稼働率や外来患者が大幅に減少しました。また、介護施設も同様に入所・通所・訪問ともに減少しました。なかには、新型コロナウイルスの影響で赤字倒産したところもあります。 「すでに医療・介護業界は、一生安泰な業界はない」ということです。これから数年はウィズコロナ時代が継続するでしょう。その間にもリーマンショックのような大不況、東日本大震災のような自然災害、そして、新型コロナウイルス以外の新たな感染症も出てくるかも知れません。そうなった時、あなたはどうしますか。自分の働き方を考えず、ただ、業界や組織のなかで、びくびくしながら働くのか、もしくは、自分でキャリア・デザイン戦略を持ち、自分らしく働くのか。筆者は、このような時代だからこそ、本書のようなキャリア・デザインに関する考え方が重要であると考えています。 本書は、シリーズの第1 弾としてキャリア・デザインのなかでも「副業」をテーマにしました。副業を「する・しない」に限らず、副業という働き方を知ることはこれからのキャリア・デザインによっては非常に大切なことです。また、今回は、副業を成功させるためのワークもたくさん用意しています。ぜひ、楽しみながらワークに取り組んでください。 本書によって、副業にチャレンジし、素晴らしい働き方を実践するが1 人でもいれば幸いです。
  • ギャル電とつくる! バイブステンアゲサイバーパンク光り物電子工作
    -
    1巻2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 今のギャルは電子工作する時代! とりまつないで光ればいいじゃん? ギャル界のニューノーマル・ギャル電と楽しく始める、ワクワクするテクノロジー。 本書は、「光るカッコイイものを作ってみたい」方に向けて、ギャル電の電子工作レシピを紹介する本です。初心者でも取り組みやすいように、最初は材料や道具の紹介から、はんだ付けだけのレシピ、Arduinoを使ったレシピまで徐々に応用させつつ説明しています。 ただレシピ通りに作るだけでなく、読む方それぞれの作りたいものに電子工作を取り入れて、自作のグッズにチャレンジできるように、ギャル電がどういうところからヒントを得て、どんなアレンジをしているかも解説しています。 電子工作を始めてみたいという方はもちろん、手芸作品を発展させたい、アクセサリーやグッズ・衣装に光る要素をプラスしてみたいという方にもおすすめの一冊です。 ◆ギャル電の電子工作コーデ はじめに 第1章 感電上等!ギャル電流テンアゲ電子工作の始め方  1:何を買っていいのかわからない君へ!  2:おきにのツールを見つけよう  3:光らせたい?なら電気が必要! 第2章 テンアゲ電子工作キホンのキ  1:電子工作の土台を知ろう  2:盛りたいギャルには欠かせない  3:壊れたら直して使えばいいじゃん 第3章 テンアゲ①:まずは光らせたい!  1:砲弾型LEDで盛ってみよう!   ◆簡単なのに超ド派手! イルミネーションLEDデコピアス   ◆数を増やしてさらに盛り! イルミネーションLEDデコバッジ  2:テープLEDで光らせよう   ◆テープLEDで盛れみ☆テンアゲMAX!!! 光るサンバイザー 第4章 テンアゲ②:もっと光らせたい!  1:センサーで光にバリエーションをつけたい!   ◆爆上げ☆ビート! 音に反応して光るカセットテープ   ◆LED の光り方で距離がわかる! ソーシャルディスタンシングボディバッグ  2:スイッチ・つまみで光り方もデコりたい   ◆光ON/OFF バイブスもON/OFF☆ スライドスイッチ付き光るデコサンバイザー   ◆モードもムードもボタンで切り替え? タクトスイッチ付き光るデコサンバイザー   ◆つまみ回してロックン・ロール↑↑↑ 光の色を調節できるつまみポーチ 第5章 さらにテンションをアゲたい! 自分でできるアレンジのヒント  1:ギャル電流・電子工作のアレンジポイント  2:アレンジアイデアの集め方 付録1 ギャル電用語集 付録2 データシートの読み方
  • ラクしてうかる! 第一種電気工事士 筆記試験
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 合格のエッセンスが詰まった一冊!ラクして受かろう!  本書は電気工事士の筆記試験の受験対策書として、合格するために必要な知識のみに的を絞って解説した独習用のテキスト「ラクしてうかる!」シリーズの第一種版です。  本書は1テーマ見開き2ページで「これだけ覚える(重要事項の暗記)」→「攻略のステップ(問題の攻略法を伝授)」→「過去問の攻略」の3段階の構成になっています。  無理なく合格ラインに到達できるよう、点数の取りやすい配線図や材料・工具など、目で見て覚えやすいものから順に学習する目次構成になっています。  また、過去に出題された問題を徹底分析し、過去問題を解くために必要な情報に絞って解説しています。  読んで(見て)覚える方法や、語呂合わせで覚える方法など、問題を解くための攻略法が詰まっていますので、初めて受験する人、専門的な知識がない方でも無理なく学習できます。  本書では過去15年間に出題されたすべての出題パターンを網羅していますので、この1冊で試験対策はバッチリです! 1章 引込柱から高圧受電設備(見取図)  1-1 引込柱の高圧受電設備  1-2 高圧架空引込線  1-3 ケーブルの施工方法  1-4 保護管の防護範囲  1-5 地中電線路の施設方法  1-6 地中線用ガス開閉器UGS  1-7 キュービクル式高圧受電設備  1-8 高圧受電設備内の機器(PF付LBS・直列リアクトル・高圧進相コンデンサ)  1-9 高圧受電設備内の機器(変圧器・可とう導体)  1-10 高圧受電設備内の機器(断路器・計器用変圧器)  1-11 高圧受電設備内の機器(避雷器・変流器)  1-12 高圧受電設備内の機器(分岐幹線の過電流遮断器)  1-13 高圧受電設備内の機器(動力制御盤とスターデルタ始動方式)  1-14 高圧受電設備内の機器(ケーブルラック)  1-15 高圧受電設備内の接地工事  1-16 高圧受電設備の竣工検査と定期点検   練習問題 2章 配線図(見取図)  2-1 高圧受電設備の配線図  2-2 高圧受電設備の配線図の問題にチャレンジ  2-3 設置する機器の図記号  2-4 設置する機器の写真  2-5 設置する機器の名称  2-6 設置する機器の用途  2-7 設置する機器の結線図と略号  2-8 インタロックとケーブルの材質  2-9 高圧受電設備の接地工事  2-10 高圧受電設備の接地工事の問題にチャレンジ  2-11 高圧受電設備のその他の写真  2-12 個数と容量と心線数   練習問題 3章 制御回路図  3-1 制御回路図の基本  3-2 制御回路図の基本の問題にチャレンジ  3-3 制御回路の機器  3-4 制御回路図の見方  3-5 制御回路図の見方の問題にチャレンジ   練習問題 4章 鑑別(写真の名称と用途)  4-1 材料の名称  4-2 品物の名称  4-3 工具と機器の名称  4-4 矢印で示す部分の名称  4-5 写真の略号(文字記号)  4-6 材料や品物の用途  4-7 工具や計器の用途  4-8 機器の用途  4-9 矢印で示す部分の主な役割  4-10 その他の鑑別写真   練習問題 5章 電気機器  5-1 変圧器の結線方法  5-2 変圧器の鉄損と銅損  5-3 変圧器の柱上変圧器  5-4 誘導電動機(巻上用電動機含む)  5-5 誘導電動機(回転速度と同期速度)  5-6 発電機(タービン発電機・同期発電機)  5-7 整流回路(インバータ・サイリスタ・ダイオード)  5-8 整流回路の問題にチャレンジ  5-9 光源  5-10 コンセントの極配置  5-11 照度  5-12 蓄電池  5-13 電熱器  5-14 絶縁材料の耐熱クラス  5-15 電磁波   練習問題 6章 発電  6-1 水力発電  6-2 火力発電  6-3 内燃力発電  6-4 太陽光発電・風力発電・燃料電池発電   練習問題 7章 送電および配電  7-1 送電用機器(アークホーン・アーマロッド・ダンパ・送電用変圧器)  7-2 送電線  7-3 配電用機器(遮断器)  7-4 配電用機器(開閉器・継電器)  7-5 配電用機器(進相コンデンサ・高圧カットアウト)  7-6 配電用機器(その他の機器)  7-7 日負荷曲線  7-8 ケーブルの劣化   練習問題 8章 施工  8-1 施工場所  8-2 地中電線路の施設  8-3 ダクト工事とアクセスフロア内のケーブル工事  8-4 各種工事(ケーブル工事・金属管工事・金属線ぴ工事・支線工事)   練習問題 9章 検査および試験  9-1 検査・点検(竣工検査・使用前自主検査・定期点検・年次点検)  9-2 診断・測定(絶縁油の劣化診断・漏れ電流測定)  9-3 試験(短絡試験・シーケンス試験)  9-4 絶縁抵抗  9-5 絶縁耐力試験の実施方法  9-6 過電流継電器・平均力率  9-7 接地工事(B種接地工事)  9-8 接地工事(C種接地工事・D種接地工事)   練習問題 10章 法令  10-1 電圧の種別と調査  10-2 電気事業法(一般用電気工作物の適用)  10-3 電気工事業の業務の適正化  10-4 電気事業法(需要設備の新設)  10-5 電気工事士法(義務と免状と保安講習)  10-6 電気工事士法(電気工事士の作業)  10-7 電気工事士法(一種でできる工事とできない工事)  10-8 電気関係報告規則  10-9 電気用品安全法   練習問題 11章 電気基礎理論と配線設計  11-1 合成抵抗の問題を見て覚えよう  11-2 合成抵抗の問題にチャレンジ  11-3 オームの法則の問題を見て覚えよう  11-4 オームの法則の問題にチャレンジ  11-5 キルヒホッフの法則  11-6 ブリッジ回路  11-7 消費電力(有効電力)  11-8 発熱量と電力量  11-9 平行平板コンデンサ  11-10 コンデンサの静電容量  11-11 電磁力  11-12 交流の基礎(交流回路の波形と最大値)  11-13 インピーダンスZと全電流I  11-14 力率  11-15 三相交流(Y結線と△結線)  11-16 三相交流回路(全消費電力)  11-17 皮相電力と無効電力  11-18 △-Y等価変換  11-19 電圧降下  11-20 電力損失   練習問題 12章 模擬試験 模擬試験 解答・解説
  • 世の中は期待値でできている
    3.5
    〈電子書籍版に関する注意事項〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。 【ビジネスに不可欠な「期待値」を理解する!】 たとえ、あなたが「昔から数学が苦手で……」と、理系の領域から逃げてきたとしても、ビジネスの世界では逃げてばかりはいられません。「できるだけすばやく」かつ「正確に」判断を下すことが必須になることが多々あります。 本書は、ビジネスに必要な「期待値」にだけ照準を絞って解説します。ただし、期待値を理解するには、「確率」の知識が必要です。確率を理解するためには、「場合の数(順列・組み合わせ)」そして「集合」の知識が必要です。逆にいえば、「確率」「期待値」の理解が進まない人の多くは、この段階でつまずいていることがほとんどなのです。 本書では、期待値をより深く理解するために少々お勉強もしていただきます。すべては期待値を人生に役立てるための知識ですので、ぜひチャレンジしてみてください。 〈「はじめに」より抜粋〉 もちろん、数学を教えることを生業としている以上、私も皆さんと同じように「どの分野も大切」ということはわかっています。 関数もベクトルも因数分解も整数論も平面図形も全部重要だといいながら授業をしています。 ですので「世の中で最もよく使う数学の分野は?」という質問をみなさんにするのは、ある意味自分を否定することになるのかもしれません。 ただ、世の中の多くの「ビジネス」(錬金術とも呼べる)は「期待値」を使っているということは、声を大にしてみなさんにお伝えしたい。 本書はそのことを理解するための、いわばバイブルです。 〈本書の主な内容〉 序章 実生活で役立つ「期待値」──期待値を計算する習慣をつけよう 文系の人が必ずぶちあたる「期待値の壁」 1 ネカフェで得するパック料金の選び方 2 忘れ物を探すときの期待値 3 宝くじとお賽銭、あなたはどっち派? 第1章 集合──実は数学のいちばん根本の単元 第2章 場合の数(順列・組合せ)──何通りあるか? を知って決断 第3章 確率──確率の積み重ねで人生が変わる 第4章 期待値──知っているのと知らないのでは大違い 第5章 期待値実践編──期待値は「成功」のためのツール 〈著者プロフィール〉 鍵本 聡(かぎもと・さとし) KSP理数学院代表講師/株式会社KSプロジェクト代表取締役。 1966年、兵庫県西宮市生まれ。京都大学理学部、奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科修了、工学博士。ローランド株式会社(電子楽器開発)、高校教員、予備校講師などを経て、現在は関西学院大学、大阪芸術大学、大阪女子学院大学などで非常勤講師として教鞭をとる。同時に学習塾「KSP理学院」を大阪で運営、中学高校生を対象に算数・数学教育および大学進学サポートに最前線で携わる。教育関連の講演も多数。20万部超のベストセラー『計算力を強くする』シリーズをはじめ、『高校数学とっておき勉強法』『理系志望のための高校生活ガイド』(以上、講談社ブルーバックス)など著書多数。

    試し読み

    フォロー
  • チャレンジくん 大合本1
    無料あり
    -
    「夕焼け番長」(原作:梶原一騎)、「サイクル野郎」の荘司としお先生が贈るサスペンス漫画。 1~3巻がまとめて読める合本版 ※実際に国鉄(現在のJR)が1980~1990年に行っていた企画「いい旅チャレンジ20,000km」のタイアップ漫画。 「いい旅チャレンジ20,000km」は、全国鉄の路線242線区を走破しようとするもので、10線区、20線区などの節目には認定証や副賞がもらえた。 第1巻「いい日 旅立ち」 鉄道模型(Nゲージ)が好きな中学3年生・速見真吾は、学友・角野 学とともにチャレンジ20,000kmを始めた。 だが、乗車中、偶然にも銀行強盗犯と同乗してしまい、ついには人質となってしまう。拳銃を突きつけられた真吾は生き延びることが出来るか? 第2巻「山陰と男の涙」 チャレンジ20,000kmを始めた中学3年生・速見真吾と、学友・角野 学は、偶然、ホテル王のお嬢様で同学年の小暮エミと知り合う。 エミに「本当の母親が別にいるので、その実母捜しを手伝って欲しい」と言われ、3人でヒントを求めて山陰地方へと鉄道を使って向かうのだった。 第3巻「吹雪の中のローカル線」 チャレンジ20,000kmがきっかけとなりホテル王の一人娘・小暮エミと知りあった中学3年生・速見真吾は、エミの実母を捜して青森に向かった。そしてついに二人はエミの実母・中沢シズエと出会う。だが、シズエの本当の子はエミではなく真吾だという。戸惑う真吾。さらに、シズエを付け狙う殺し屋が現れ、シズエに向かってライフルを構える。秘密を抱えたままシズエは殺されてしまうのか? (原書:1981~1982年刊行)
  • 恐竜の迷路 ~化石がひらくナゾの世界~
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本作品は、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。電子書籍の特性上、書き込み等はできません。予めご了承ください。】通常より1場面多い13場面に広がる恐竜世界は、臨場感あふれる圧巻の迫力! 恐竜の世界が迷路になった! かくしえ、クイズもいっぱいだ。ひそんでいる恐竜にも気をつけて、さあ出発! 各場面では、「めいろ」「めいろ2」「かくしえ」「みつけよう」の4つの問題があるよ。恐竜研究隊のお姉さんと、5人の仲間とともに、恐竜世界をめぐって設問をクリアしていこう! 一通りクリアすると、もういちど恐竜世界へ戻り、ナゾをときあかす仕掛けがまっているよ。「化石さがしめいろ」にもチャレンジ! 各場面に描かれたメインの恐竜のほかに、木や岩の陰、水中にひそんでこちらを狙っている恐竜がたくさん! 気をつけながら、ゴールを目指そう! 遊びながら恐竜時代の生き物への興味・関心が芽生え、子ども達の好奇心を刺激する1冊。家族や友だちと何度でも楽しめます!
  • かぎ針で編むモコタロウの編み小物 - カンタン&かわいい&すぐできる! -
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 YouTube登録者数13万人! 話題の編み物作家・モコタロウ、はじめての本。 大人気の「毛糸1玉で作れるポーチ」をはじめ、春夏&秋冬バッグ、スヌードやショールなど、日常づかいできる小物の編み方をご紹介します。 【本書の作品のポイント】 □100円ショップの毛糸で作れる! □必要なものは、かぎ針&とじ針&毛糸だけ! □オールプロセス写真掲載でわかりやすい! □基本の編み方&一部作品のオリジナル動画付き! はじめて編み物をする方にもオススメ! 誰でも気軽にチャレンジできて、簡単に楽しみながら作れる一冊です。 ☆動画つき作品 「パステルカラーのぺたんこポーチ」 「玉編みのがま口ポーチ」 「花模様のかごバッグ」 「簡単! すぐできるスヌード」 ※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。) QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧してください。 読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。 【著者プロフィール】 モコタロウ 2018年7月よりYouTubeチャンネル「モコタロウmocotarou」にて、かぎ針を使った編み物動画の配信を開始。 自由な発想で作り出されるかわいい小物作品が注目を集める。 人気動画は150万回超再生されるものもあり、チャンネル登録者数は13万人を超える(2021年8月時点)。 本書が初の著書となる。
  • 障害者雇用は経営課題だった! 経営視点×フレームワークで考える、これからの障害者採用とマネジメント
    -
    ■今、岐路に立つ「障害者雇用」の在り方を考える パーソルチャレンジ Knowledge Development Project による「経営視点に立った障害者雇用」。 本書では「障害者人材の採用とマネジメント」をテーマに、フレームワークを活用した施策やノウハウをお届けします。 民間企業の障害者雇用数が57万8292人、実雇用率が2.15%に達し、それぞれ過去最高を更新(厚生労働省「障害者雇用状況の集計結果」2021年1月発表)。障害者雇用は着実に進展し、二つの変化が起きています。 1)法定雇用率の段階的引き上げによる雇用数の「量的拡大」 統計調査では障害者全体の雇用数や実雇用率の伸び率は鈍化の傾向にあり、従来の採用・雇用施策では対応が難しくなりつつあることが窺えます。 2)はたらく障害者の「多様化」 これまで障害者労働市場の半数以上を占めてきた身体障害者の高齢化が加速。2018年に雇用義務の対象になった精神障害者の雇用が拡大しています。 この背景から、かつての社会的・道義的観点による雇用維持は難しく、これからは障害者雇用を「事業投資」と捉え、いかに価値貢献を生む取り組みに転換できるかに懸かっているといえます。 そこで『障害者雇用は経営課題だった!』シリーズに共鳴いただいた経営者からの「障害者雇用を戦略化する具体的施策も知りたい」「ノウハウをまとめてほしい」という要望にお応えし、本書では、これからの障害者雇用に必要なフレームワーク(考え方)をご紹介します。 ■主な内容 第一章 障害者雇用を「経営視点」から考えるとは、どういうことか 第二章 目的によって大きく変わる、障害者の採用とマネジメント施策 第三章 経営視点から考える、障害者の採用とは 第四章 経営視点から考える、障害者のマネジメントとは 付録 フレームワークから「課題」を見つけ「改善」につなげる方法 ■著者紹介 障害者雇用に取り組む全ての企業に有益な情報を「知識」として提供するため、障害者専門の人材サービス会社であるパーソルチャレンジ株式会社内に発足。企業や官公庁・自治体・独立行政法人などの顧客、パーソルグループの雇用設計に携わった知見を体系化し、広く一般化することを目的とする。
  • フツーの女子が人生大逆転するための45の法則
    -
    超フツーの女子が変われるわけないし、私の人生こんなもんかなぁと思っていたのです。でもある時から、私の毎日はドラマチックに変わりました。まるで、BC/ACと歴史が変わるように。仕事、人間関係、恋愛、結婚、夢……フォロワー10万人!人気インフルエンサーとして活躍する著者が、悩める女子に捧げるメッセージ。どんなこともチャレンジしたもの勝ち!人の目なんて気にしないで、もっともっと欲張りに生きよう!人生はいつからだって変えられる!☆向上心のあるあなたが変われない理由☆迷ったら恥をかくほうを選ぼう☆最強のパートナーを手に入れる方程式☆オンナ磨きの新常識☆自分で稼げる女になるまで  …etc.

    試し読み

    フォロー
  • みんなびっくり! 超ふしぎ! すぐにできる手品
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「失敗したらどうしよう? ともだちにバカにされないかな?」 そんなことは心配ご無用! ナポレオンズが「いかにして成功させるか」をわかりやすい写真とイラストで実演解説。 笑いも驚きもとれるマジシャンを目指そう! 【おとなの方へ】 手品で大切なことは観てくれる人に楽しんでもらおうとする気持ち。 手品が成功することよりも、何度も練習してチャレンジすることをほめてあげてください。 初めて人前で何かを披露するのはとても緊張するもの。 そのがんばりはきっとお友達にも伝わります。 【CONTENTS】 ■第1章 みんなおどろく大ウケマジック なかよしクリップ、のび~るハンカチ、DVDの予言 …etc. ■第2章 身近なものでかんたんマジック キャンディはどっちかな?、エスケープリング、コインの瞬間移動 …etc. ■第3章 手作り小道具で工作マジック 星占いの星座を当てる、借りた千円札が! 、自動印刷スケッチブック …etc. ■第4章 本格的なトランプマジック A(エース)を出そう、うそ発見トランプ、コップの中の予言のしおり …etc. ■第5章 数字をあやつる電卓マジック 重い数字、誕生日が当たる、暗算の達人 …etc. 【監修者プロフィール】 日本奇術協会広報委員長ナポレオンズ 日本の二人組プロマジシャン。ステージでのショーを中心に活動を行い、テレビ番組でもたびたび出演している。
  • Local Design Lab  ―地域のためのまち・建築をデザインする研究室の軌跡―
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 地域の個性を磨き、オンリーワンの存在にするための「ローカルデザイン」。 この概念を研究・実践してきた研究室の軌跡とチャレンジの数々を紹介します。 「ローカルデザイン」は、地域の資源・資産の関係性を幅広く捉え、人々の暮らしや、建築からまちづくりまでをソフトとハードの両面から統合する行いのこと。 これこそが持続可能なまちづくりの基礎になると考え研究・実践してきた「杉本洋文研室・SLAB」が15年間の軌跡を振り返り、研究や数々の取り組み・プロジェクトについて紹介する書籍です。 建築デザインや地域振興について興味のある方へおすすめの一冊。
  • ITパスポート試験対策書 第5版
    -
    書籍 ◎「学習前診断テスト」で、苦手分野を知り学習計画を立てる! ◎「学習のポイント」で、重要ポイントを押さえる! ◎「ポイントの解説」で、知識事項について理解を深める! ◎「理解度チェック」で、しっかりと復習ができる! ◎「問題にチャレンジ」で、知識のさらなる定着を図る! ◎再度、「学習前確認テスト」で、苦手が克服できたかを確認! Webコンテンツ ◎英略語攻略 IP単語帳!  →IT用語の難関、英略語!   「フルスペル」をヒントに、「意味」を覚える! ◎IPキーワードマッチング  →クイズ形式で、   関連キーワードをマッチング!   スキマ時間にさくさく反復演習!
  • 還暦の留学生
    -
    1巻1,320円 (税込)
    諦めない限り、青春は永遠! チャレンジするすべての人に送る海外留学エッセイ。 「⼈⽣は⼼⼀つの置き所」 息⼦との短期留学、⾃⾝の留学、アメリカでの⽣活、その先に⾒えた息⼦への想い――。 ⽂化の違いや思わぬ出来事に翻弄されながらも、ポジティブ思考ですべてを乗り越えていく。 そんな「夢を叶えた」著者による、成功哲学の実践談。

    試し読み

    フォロー
  • ぶらぶら美術・博物館 プレミアムアートブック 2021‐2022
    -
    BS日テレのアートバラエティ番組「ぶらぶら美術・博物館」の公式本。 シルバーウィーク、年末年始、春休みまで…美術企画展をじっくりとご案内します。 【主な美術展】メトロポリタン美術展 西洋絵画の500年/イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜/バンクシーって誰?展/ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント/特別展 聖徳太子と法隆寺/古代エジプト展/フジタ―色彩への旅/GENKYO 横尾忠則 原郷から幻境、そして現況は? など。 山田五郎による「芸術家解体新書」ではモネ、ゴッホ、藤田嗣治、アンディー・ウォーホル、横尾忠則、バンクシー他、今年作品を見ることができる芸術家の人となりを解説。 おぎやはぎ、高橋マリ子は「ぶら美検定2021」にチャレンジし、美術の基礎とぶら美愛を再確認。 今年のぶら美ムックは、おウチで「アート」を楽しむ企画も盛りだくさんです。 さらに「行きつけにしたい美術・博物館47」「心動かすミュージアムに行こう」ではぜひ足を運んでみたいローカルの美術館を厳選掲載しています。 ※展覧会の会期・内容は変更となる可能性がございます。お出かけの際は必ず美術館ウェブサイトなどでご確認ください。 ※一部記事は掲載していません。掲載情報は2021年8月時点のものです。
  • ゲゲゲの女房の「長寿力」
    -
    水木しげる先生から“家の中の太陽”と呼ばれていた、相変わらずお元気なゲゲゲの女房・武良布枝さん。米寿を迎えた今でも台所に立って料理を作り、できる範囲で家事をこなし、趣味に打ち込んでおります。そんな身体的な生活習慣にもまして大切なのが、「心の若さ」。若い頃から誰とでも簡単に打ち解け、コミュニケーションをとって来た布枝さんの「コミュ力」の高さには娘さん達も驚くばかり。これが、ぼけを予防して若々しく健康的に過ごせる秘訣でもあります。普通のおばあさん、おじいさんにもできるコミュニケーション・スキルを布枝さんから学び、90歳を超えて100歳(百寿者)まで元気に生きたい高齢者たちに送るメッセージです! 2022年は、水木しげる先生の「生誕100周年」です(1922年3月8日生まれ)。2021年春から水木しげる先生の「生誕100周年」を記念し、数多くのイベント等が開催される予定です。 【主な内容】 第1章 ゲゲゲの女房の「コミュ力」 第2章 気持ちもイキイキ「チャレンジ力」 第3章 若さにつながる「食」「家事」「趣味」「運動」 おわりにかえて ゲゲゲの女房と娘の座談会 【著者プロフィール】 武良布枝(むら ぬのえ) 昭和7年(1932)、島根県安来市大塚町生まれ。昭和36年(1961)、水木しげる(本名:武良茂)と結婚。以来、半世紀以上、漫画家・妖怪研究者として活躍する夫を支え続ける。平成20年(2008)、初エッセイ『ゲゲゲの女房 人生は……終わりよければ、すべてよし!!』を刊行。同作を基に平成22年(2010)、NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』が放送され、一大ブームとなる。さらに映画化、舞台化もされて、「ゲゲゲの~」は「2010年ユーキャン新語・流行語大賞」年間大賞を受賞。二女と孫一人に恵まれる。
  • 線路は続くよどこまでも
    3.6
    SNS・YouTubeで10万人超が、山田千紘の言葉に感動! 電車に轢かれて、手脚3本を失った彼が見た世界とは! ? ある日、彼は病院のベッドで目覚めたら、手脚を失っていた。 昨夜の記憶は、ほぼない。 終電近くの電車で帰り、寝過ごして終着駅に着くと、 ホームでまた寝込んでしまい、寝ぼけて線路に落ちて電車に轢かれた……。 ということを、後になって聞いた。 目覚めたら、左手1本しかないという現実を、 いったい、どれだけの人が受け入れられるだろうか? 彼は、「生きる」と腹をくくり、立ち直ってから後、 医師から、1~1年半かかると言われた義足歩行のリハビリを半年でクリア。 退院3カ月後には、車の免許を取得。 職業訓練を経て、就職活動を開始。 そして同時に1人暮らしを始めた。 彼は、手脚を失ったことで、「わかったこと」「気づいたこと」が いくつもあった。たとえば……。 ・世界中で、誰かひとりでも信じてくれる人がいれば、絶望は希望に変えられること ・できないことはゲームと同じ。「いかに攻略するか」ということ ・どんなに孤独だと感じても、つながっている関係を絶対、見落としてはいけないこと ・「生きている! 」という実感は、興味が湧くほうに必ずあること ・暗闇から光を見るためには、プラスを数えるということ ・挑戦した人がみんな成功するわけではないけれど、必ず成長するということ 「僕は3回、死を感じた」と彼は言う。 1回目は、電車に轢かれたとき。 2回目は、手脚を失い絶望したとき。 3回目は、社会に見放されたと感じたとき。 でも、同時に3つの希望を見つけた。 その3つは、どん底を見なければ、決して見つけることができなかった宝物。 それが、今の彼の「生き方」であり「在り方」になっている。 本書を読み、思わず涙を流してしまう人が続出! ! それはきっと、誰の心にもある小さな勇気や優しさ、 挫折や不安、寂しさや温かさ……、 そういう様々な感情が揺さぶれられるから! 是非、ご自身の心で感じて、 人生の可能性にチャレンジする勇気を受け取っていただけたら幸いです。

    試し読み

    フォロー
  • 楽しみながら上手くなる ビリヤード・ドリル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これまでの教則本とは違い、与えられたドリルにチャレンジするだけで上達! ドリルは1問1ページで見やすく、必要なスキルを段階的に身につけながら挑戦できるように、ボールの配置や課題構成が考えられています。設問が練習テーマ別に分かれているので、「撞きたいドリル」を選んで楽しく練習できます。1題1題をクリアして得た成功体験がアナタを必ず上達に導きます! !
  • 英検準1級 でる順パス単 5訂版(音声DL付)
    4.5
    1巻1,672円 (税込)
    英検単語集の超定番「でる順パス単」シリーズ! 1998年シリーズ刊行、信頼と実績のロングセラー単語集の5訂版です。 本書の特長 ★「でる順」だから効率的に覚えられる! ★学習をサポートする無料音声つき! ★学習効果がわかるテストつき! 各特長の詳細は以下の通りです。 ★「でる順」だから効率的に覚えられる! 過去5年分の英検過去問題を徹底分析し、よく出題される語を「でる順」に掲載しました。 ★学習をサポートする無料音声つき! 音声ダウンロード・アプリ対応なので、スマホやパソコンで簡単に音声をお聞きいただけます。 ★学習効果がわかるテストつき! 「単語編」には見出し語を覚えたか確認できるテストがついています。 ※本書の音声は、公式アプリ「英語の友」でお聞きいただけます。詳しくは、公式サイトをご覧ください。 ※本書は、2012年3月に刊行された『英検準1級でる順パス単』を改訂したものです。 主な改訂ポイント ・英検過去問分析データに基づき、収録内容を見直しました。 ・見出し語を100語ごとのセクションに区切りました。 ・章末に「英検形式にチャレンジ!」を新設しました。
  • DIYでキャンピングギアを作る本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 豊富な実例と実践レポートで、自作キャンプ道具のためのアイデア、ヒント、マニュアルを多数掲載。巻末には木材や塗料などの資材や、電動工具などのツールの選び方・使い方も紹介しているので、DIY初心者でもチャレンジしやすい内容になっています。※こちらのコンテンツは、同じタイトルで過去に配信がされたことがあります。重複購入にご注意ください。
  • 英検1級 でる順パス単 5訂版(音声DL付)
    5.0
    1巻1,815円 (税込)
    英検単語集の超定番「でる順パス単」シリーズ! 1998年シリーズ刊行、信頼と実績のロングセラー単語集の5訂版です。 本書の特長 ★「でる順」だから効率的に覚えられる! ★学習をサポートする無料音声つき! ★学習効果がわかるテストつき! 各特長の詳細は以下の通りです。 ★「でる順」だから効率的に覚えられる! 過去10年分の英検過去問題を徹底分析し、よく出題される語を「でる順」に掲載しました。 ★学習をサポートする無料音声つき! 音声ダウンロード・アプリ対応なので、スマホやパソコンで簡単に音声をお聞きいただけます。 ★学習効果がわかるテストつき! 「単語編」には見出し語を覚えたか確認できるテストがついています。 ※本書の音声は、公式アプリ「英語の友」でお聞きいただけます。詳しくは、公式サイトをご覧ください。 ※本書は、2012年3月に刊行された『英検1級でる順パス単』を改訂したものです。 主な改訂ポイント ・英検過去問分析データに基づき、収録内容を見直しました。 ・見出し語を100語ごとのセクションに区切りました。 ・章末に「英検形式にチャレンジ!」を新設しました。

最近チェックした本