ギャラ作品一覧

非表示の作品があります

  • 銀座と資生堂―日本を「モダーン」にした会社―
    4.3
    「東京銀座資生堂」の通称そのままに、銀座とともに名声を高め、規模を拡大していった資生堂。大正期にその礎を築き、写真家としても活躍した二代目がもっとも力を注いだのは、寂れつつあった街の復興とパーラー、ギャラリーの運営だった。日本女性を個性的にしたいと願った経営者は、相次ぐ有事をいかにして乗り切ったか。

    試し読み

    フォロー
  • 元ミス・ユニバース・ジャパンファイナリスト長塚悠加の美の50の秘訣(GalaxyBooks)
    完結
    -
    美しくなりたい! ミスコンに出場したい! 今の自分よりももっと素敵に磨きをかけられる本書。著者の失敗談やミス・ユニバース・ジャパンに出場した時の実体験をもとに「女性の真の美しさとは何か?」をテーマとして、外見・内面・恋愛・結婚・幸せになるためのヒントが詰め込まれた一冊です。 著者プロフィール 1979年生、静岡県出身。18歳から地元のモデル事務所に所属し、ファッションショーやブライダルショーなど様々なショーに出演し、またCMやスチールなど幅広く活躍。2004 年ミス・ユニバース・ジャパンファイナリストを機に東京での活動を広げ、映画の出演をする。2012 年には、静岡で子供から大人までのモデルの育成や一般の人達に、美と健康をサポートする「NGLOBAL」を開校。2013年Girls Awardにてモデルやタレントのウォーキング指導を行う。2014 〜 2017 年ミス・ユニバース・ジャパン静岡エリアディレクターとして、ウォーキング・姿勢・立ち居振る舞い・マナー・ダイエット・ファッションコーディネートやメイク、メンタル面など外面と内面を輝く指導を行い、またプロモデル・ミスコン・アイドルになるための指導をし、多数の人材を輩出するなど、夢のバックアップをしている。現在、株式会社SunLightMoonを設立し、トータルビューティーアドバイザーとして、ラジオや美容業界、企業で講演をしている。
  • 月姫からあなたへあなたの心に響くA(GalaxyBooks)
    完結
    -
    何気ない日常を自分の生き方に変える奇跡の一冊 恋 仕事 家族 家庭 どんな人の心にも染み入る言葉の魔法はあなたのこれからの人生を明るく照らすものになること間違いなし 自分の中にあるネガティブな感情こそ自分を変えるヒントになる 著者プロフィール 幼いころから影響をうけていた霊感により、心身のバランスを崩したことがきっかけで、占い、霊能といった世界を知る。霊能者の元で修業し自分を高め守る方法を叩き込んだ後、占い師としてフリーに。生きていく意味、その人が生きる意味を深く探求する占いは、訪れる人の心を掴み、何度も訪れたくなる、帰りたくない占い店として人気を呼んでいる。
  • 投資の哲学~沈みゆく日本を救う~(GalaxyBooks)
    -
    「変われない日本」が変わらなければ100年後は亡い。偽物資本主義であることに気が付けば、史上最高のチャンスが到来する。軍隊を持てない日本が、生き残る唯一の道は世界最強の市場大国になることである。正に今「日本の覚悟」が問われている。最大級の爆弾(公的債務)を抱えた我々は、子孫にツケを残してはいけない。 著者プロフィール 武 正雄(たけ まさお) 1949 年 11 月 13 日生まれ 私立高槻中学(大阪)、大阪府立北野高校(80 期)を経て 1973 年 慶應義塾大学商学部卒 同年野村證券入社 支店営業、本社第二事業法人部を経て自由が丘支店長。 2003 年 財団法人資本市場研究会業務部長(出向) 2005 年満 54 歳で野村證券退社(在勤 32 年) 同年ビー ・ ダブリュー ・ アセットマネジメント(株)設立。 野村絶頂期に支店営業(次席&支店長)、本社事業法人部(ファイナンス、MA、IPO等)で独特の相場観を養う。絶頂時代(日本のバブル期)に営業の現場に携わり、是々非々の問題意識(執筆の動機)が生まれる。また財団出向時に、大学教授、大蔵省 OB、日銀 OB、東証関係者等々との接触が多く、コーポレートガバナンス研究に目覚める。そして、現場すなわち投資家(株主)の視点こそが、将来日本を正しい航路へ導くものと信じる。 出版等:『株主が目覚める日』(共著・2004 年商事法務発行)第 4 章執筆。
  • 邪悪力のススメ「100人マーケティング ®」~スモールビジネスのための最新型マーケティング理論~(GalaxyBooks)
    -
    スモールビジネスに特化したマーケティングの指南書。一般的に、マーケティングとは戦略を指し営業とは戦術を指します。戦略なくして戦術はあり得ないにもかかわらず、スモールビジネスに従事する方の大抵はココを軽視しがちです。スモールビジネスだからこその独特な「100人マーケティングⓇ」をご紹介します。 著者プロフィール 金山 憲一(かなやま けんいち) 1965 年生まれ、東京都出身。法政大学中退。2008 年に合同会社オフィスコアを設立し、主にスモールビジネス経営者向けのコンサルティング業務に従事。その後、自身の理論を体系化した「100 人マーケティング ®」を提唱する。
  • スマホ護身術(GalaxyBooks)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世の中の犯罪から本気で身を守る。男性に襲われて子供と女性が犯罪から逃げるための護身武術を完成。後ろから襲われた時に誰でもシンプルに対処して逃げる方法などを写真で解説。本のQRですぐにスマホで動画が見れます。この本で犯罪対処を学べば今日からあなたは護身武術の黒帯になれる。 著者プロフィール 生駒 大貴(いこま ひろき) 大神拳 師範 生駒大貴(いこまひろき) 一社)日本右脳記憶教育協会 協会顧問 大阪出身 現在は京都在住 中学より器械体操に励みながら傍ら独学で空手の練習を続ける。高校3年でインターハイ直前で左肩を痛めて器械体操を断念してアクションに転向。摂南大学経営情報学部で経営戦略とプログラミングを学びながら、様々な空手や武術も学び独創的な動きでアクションスタントや劇団などの芝居の殺陣に活かしていた。 童顔で細見に見えたため様々なトラブルに巻き込まれながら格闘技とストリートの違いを知り、1991年に当時は邪道空手と批判されながらも大神拳を立ち上げる。ナイフ戦・複数戦・暗闇・武器戦など様々な経験を活かして今もシステマを習いながら子どもや女性・サラリーマンと幅広い年齢層に護身武術 大神拳を指導中。 ※学校や道場への出張セミナーや月に一回京都で親子の護身術セミナーを行っています。
  • ザ・シェフ 大合本版 1
    完結
    4.0
    全13巻1,155~1,540円 (税込)
    謎の天才シェフ味沢匠。彼は高額のギャラと引き換えに人の人生まで変えてしまうほどのレシピを作り上げる。なぜ、彼の料理はそれほどの力を持つのか?孤高の料理人と様々な人々が織りなす人間模様を描く。 剣名舞と加藤唯史の名コンビが送る、面白さ保証付きの名作料理マンガ登場。
  • グアム本最新 2020
    -
    グアムを愛するすべての人へ。 『グアム本』最新号が2年ぶりに登場! 自他共に認めるグアム好き編集部がリサーチを重ね、厳選したネタだけをピックアップ。最新情報をはじめ、知っておくべき基礎知識、上級者向けの楽しみ方など、見逃せない情報が満載です。 巻頭企画「グアムを深く知るためのツウな楽しみ方10」では、定番だけではない、奥深いグアムの魅力に出合える方法をご紹介。 また、「遊ぶ・食べる・買う」の3カテゴリーに分け、最新情報や一歩踏み込んだ楽しみ方を提案。中心地であるタモンエリアを抜け出してローカルエリアを回ったり、地元アーティストのアクセサリーを探したり、今グアムで流行中のフードトラックにトライしたりと、定番ガイドとは一線を画した楽しみ方が満載。この1冊があれば、忘れられないグアム旅になること間違いなし! 表紙 目次 グアムを深く知るためのツウな楽しみ方BEST10 グアム本の使い方 PLAYING 遊ぶ 過ごし方で選ぶパブリックビーチ プライベートビーチは“体験したいこと”を重視 グアムだからできる豪快アクティビティ 旅のプランに役立つアクティビティ早見表 ローカルイベントは曜日限定を狙おう! データや個性で選ぶ自分に合ったスパ 3大ウォーターパークは目玉アトラクションを目指せ! 忘れられない旅になるグアムの絶景めぐり 大自然ツアーは気軽に行ける初級編から レンタカーでめぐるツウなローカルグアム 7大ゴルフコースの名物ホールに挑戦! COLUMN1 グアムのマラソン大会5K&2Kに挑戦! GOURMET 食べる 名物シェフの個性で選ぶグアムの名店 グルメなこだわり派&個性派バーガーを探せ! チャモロ料理解体新書 グアムの自家醸造ビールを飲み比べ! スイーツ&ドリンクは写真映え&おいしさを追求 早起きしてでも食べたい朝ごはん 地元料理家に教わるコンドで作りたいレシピ 雰囲気も味もGOOD! リピート必至のカフェ ベストタイムに訪れたい絶景レストラン アジアンヌードル美味6番勝負! ヘルシーブーム到来のグアムで食べるべき逸品 ステーキ愛を満たすインパクト大の一皿 サンデーブランチをデータで徹底比較! 今、グアムのフードトラックが熱い! COLUMN2 憧れの海外サプライズをグアムで実現! アイランドガールと巡る #instaguam with FRANCESKA SHOPPING 買う ローカルブランドはストーリーで選ぶ ローカルアクセが買えるイチ推しショップへGO! こだわり&お手軽グアムメイドを探せ! 現地調達アイテムのセレクトポイントはココ! だからグアムで買いたいキッズ&ベビーグッズ スーパーVSコンビニ土産物対決 グアムで買える世界のナチュラルコスメ 6大ショッピングモール徹底リサーチ! Tギャラリア グアム by DFS タモン・サンズ・プラザ ザ・プラザ マイクロネシア・モール グアム・プレミア・アウトレット JPスーパーストア 日本・グアム サイズ比較表 贅沢な時間を過ごすラグジュアリーステイ JALグアム線が選ばれ続ける理由 BASIC KNOWLEDGE OF GUAM グアム旅の基礎知識 INDEX 【付録】Guam Perfect Map

    試し読み

    フォロー
  • くらしき ぎゃらりーかふぇ物語 - ともえおばあちゃんとひまわりの秘密 -
    4.5
    ■『ねことじいちゃん』 ■『まめねこ』 ■『トラとミケ』など、 ベストセラー漫画家・ねこまき(ミューズワーク)による初の完全プロデュース作! 日本の伝統的な街並みが残る倉敷の街。 ちいさなギャラリーカフェに集う個性豊かな面々[&ときどき猫]とのやわらかい日々にほっこり…… ……から一転――――――泣ける!!! ともえおばあちゃんの出生にまつわる「秘密」とは……? 原作に《感動のスペシャリスト》志賀内泰弘、漫画に《いま注目の漫画家》八朔を迎えた挑戦作! 【著者プロフィール】 企画・プロデュース:ねこまき(ミューズワーク) 2002年より、名古屋を拠点にイラストレーターとして活躍中。 コミックエッセイをはじめ、犬猫のマンガ、広告イラスト、アニメなども手がけている。 著書に、『ねことじいちゃん』(KADOKAWA)、『まめねこ』(さくら舎)、『トラとミケ』(小学館)、『ケンちゃんと猫。ときどきアヒル』(幻冬舎)などがある。 原作:志賀内 泰弘(しがない やすひろ) 作家・小説家。「プチ紳士・プチ淑女を探せ!」運動代表。 「思いやり」でいっぱいの世の中をつくろうと、思わず人に話したくなる感動的な「いい話」を探して東奔西走中。 その数は数千におよぶ。 著書に、「京都祇園もも吉庵のあまから帖」シリーズ、「5分で涙があふれて止まらないお話 七転び八起きの人びと」(共にPHP研究所)など30冊余。 新聞・雑誌・WEB等でほぼ毎日「いい話」を連載中。 https://giveandgive.com/shiganaiprofile/ 漫画:八朔(はっさく) ミューズワークスタッフ歴10年。 岡山県在住。 油絵と漫画も描くイラストレーター。 趣味は色んなお茶葉集め。
  • docomo GALAXY NOTE Edge FANBOOK SC-01G対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 GALAXY Note Edgeでしか味わえない魅力を凝縮したムックです。巻頭特集は、「IFA 2014 Unpacked 2014 Episode 2」のイベントレポート! エッジスクリーンが生み出す新体験、自分撮りやパノラマなど多彩な撮影機能、Sペンやマルチタスク、S Healthで美容と健康を総合ケアするコツなど盛りだくさん! GALAXY Note Edgeを使いこなして新しいライフスタイルを実現しましょう!
  • るるぶサイパン(2021年版)
    完結
    -
    日本から3時間半で行けるサイパンは、直行便ができたことでアクセスも良くなり人気上昇中! サンゴ礁の海と雄大な自然が広がるサイパンでは、アクティビティはもちろんグルメからショッピングまで楽しみ方は実にさまざま! 常夏リゾート・サイパンの魅力をぜ~んぶお届けします! 【本誌掲載の主な特集】 ■巻頭特集 1.サイパン最旬TOPICS 2.サイパン早わかり 3.サイパンでしたい10のこと? 4.2泊3日サイパン王道モデルプラン ■遊ぶ ・ガラパン完全攻略! ・マニャガハ島を遊びつくそう ・マリンアクティビティ体験 ・2大ウォーターパークを制覇する ・サイパンで初めてのダイビング ・ランドアクティビティ ・夜遊びスポット ・サイパンの島内観光スポットへGO! ■食べる ・ビーチ沿いレストラン ・テイクアウトフード ・アメリカンサイズの“お肉”が食べたい? ・ビュッフェレストラン ・ホテル'sダイニング ・まだあるグルメスポット ■買う ・サイパンのローカルスーパーマーケット ・おみやげ2大ショッピングスポット ・メイド・イン・サイパンが買える店 ・Tギャラリア サイパン by DFS ■その他特集 ・ホテルセレクション in サイパン ・ホテルのスパ&エステでご褒美タイム ・ロタ ・テニアン ・ファミリーおでかけガイド ・レンタカードライブガイド ※この電子書籍は2020年3月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • 大人の着物 コーディネートブック
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 年齢を重ねるごとに着物のもつ魅力に惹かれる女性は多くいらっしゃいます。 「着物がいちばん似合うのは50代」と言われるように、やはり大人こそ着物が似合うものです。 しかし着物には多くの種類や細かな仕来りがあり、いざ、と思っても 着慣れない方は「本当に大丈夫?」と不安たっぷりになるかもしれません。 着物を着るときの悩みの一番はコーディネート、その不安をスッキリさせる1冊です。この本であなたも“自分らしい着物”を見つけてください。 撮影:雨宮秀也、武藤奈緒美、飯貝拓司、大沼ショージ、坂本宗志朗 主婦と生活社刊 【目次】 はじめに 鶴田真由さん、「大人の着物」って何でしょう? ◎着物に魅了され、愛しむ私たちの着物のおはなし 東川裕子さん(グラフィックデザイナー・「studio fujino」主宰) 柳明美さん(主婦) 雨宮ゆかさん(「日々花」主宰) 近藤尚子さん(「evam eva」デザイナー) 川田史衣さん(税理士) 中西ルミ子さん(ギャラリー「M2」オーナー) 江波戸玲子さん(「ポンナレット」主宰) 小野里秀美さん(主婦) ◎さまざまな着物の一面自分らしい着物探しのヒントのために いざ、というときのために大人の女性は「江戸小紋」を持っていたい セミフォーマルにも、カジュアルにも着回し万能な着物とは? 40歳を過ぎてから、かわいくしたくなりました 世界に一本。私だけの帯を作ってみたら… 結城袖、真綿の安心感に包まれて 日本文化に流れる静かな佇まい― 特別な日のコーディネートは「引き算」に見えるように GINZAスタイルのドレスアップ着物 自然の恵みをまといます ◎着物を引き立てる小物も大事 着物に合わせるバッグ選び 「YAECA」井出恭子さんの着物はじめひもの魅力ひもの役割 はきもの専門家が回答「はきもの」のお悩み、承ります! プロが教えるお手入れ入門 おわりに…着物を着る前に。ちょっと覚えておきたいこと 他
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 歴代シリーズ 国産自動車アーカイブVol.3 1970年編
    -
    宿命のライバルとなるか!? 初代セリカvsギャランGTO ごあいさつ 目次 1970年(昭和45年) 第17回 東京モーターショー MOTORFAN ARCHIVES HIGHLIGHT 総力特集 ’70年の話題のクルマ [MOTORFAN RoadTest再録]ギャランGTO-MR/セリカ1600GT TOYOTA CELICA1600GT TOYOTA CARINA MITSUBISHI GALANT GTO TOYOTA CORONA TOYOTA COROLLA SPRINTER NISSAN SKYLINE HARDTOP NISSAN SKYLINE HT GTR NISSAN FAIRLADY Z 432 NISSAN CHERRY X-1 NISSAN BLUEBIRD 1800SSS NISSAN SUNNY COUPE 1200 GL /GX NISSAN LAUREL HARDTOP MAZDA CAPELLA ROTARY COUPE GS MAZDA FAMILIA PRESTO SUBARU ff-1 1300G ISUZU BELLETT1600GTR HONDA 1300 Kcar 1970 motorfan 1970年を再現──データ特集 注目車種の詳細テストデータ 1970年度版・新車価格 1970年 販売データ 1970年モーターファン誌「カバー特集」 奥付/プレゼント 綴込付録 ギャランGTO 縮刷カタログ 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • うちの娘はAV女優です
    3.0
    AV女優は、親も応援する普通の職業になったのだ。「裸を売る仕事」をめぐる親子関係、価値観の変容を浮き彫りにする衝撃作! 「お母さん、ごめんね。 ……でもどうして、謝らなくちゃいけないんだろう。」 ―――紗倉まな(AV女優) 「AV女優は別世界の存在ではない。 彼女たちの言葉には、常に現代社会が映し出されている。」 ―――中村淳彦(ルポライター)  性業界には、現在の変化がもっとも速く、顕著にあらわれる。では、親が応援するAV女優が増えていることは、何を意味するのだろうか。 本書は、「カラダを売る仕事」をめぐる社会の価値観、親子関係の変化を10人のAV女優のインタビューから浮き彫りにした。 同時に、彼女たちの言葉をよりわかりやすく理解するために、「AVアイドルの存在」「ギャラの実情」「女性たちの好奇心」など、「AV女優の仕事環境」がわかるコラムを収録。 女性たちの生き様、性に対する価値観はさまざまで、一筋縄ではいかない。それは本書のAV女優たちの言葉にもあらわれている。ある人にとっては、たくましい女性たちに思えるだろうし、ある人にとっては、彼女たちの性に引きずられることにいたましさを感じるかもしれない。 ただ、彼女たちの徹底したプロ意識には誰もが驚かされるのではないだろうか。 ここに「親公認」が生まれる理由があるのかもしれない。 現代の性意識の最先端を読み取れる衝撃の一冊。 ・「親公認」は売れるAV女優の必須条件。 ・事務所へのお中元、お歳暮を欠かさない母親 ・父の暴力とお金のない家。母を守りたい一心だった娘 ・ファン向け動画についてアドバイスする父親 ・不特定多数を相手にする風俗よりAVのほうが安心だという親 ・52歳の人気AV女優が父親に打ち明けた理由……
  • フットボールサミット第32回 川崎フロンターレ 夢の新等々力劇場
    -
    『フットボールサミット第32回』は川崎フロンターレを総力特集! メインスタンドを改築し、新しいスタジアムに生まれ変わった“等々力”。 Jリーグ随一の熱狂を生み出す源はどこにあるのか? 魅せて勝つために闘うチーム、楽しませるために全力を尽くすクラブの信念は、 どのような形で花開きつつあるのか? 成長を続けるチームの現在地とビジョン、そしてクラブのアイデンティティを 選手や監督、クラブ関係者などに徹底取材。 夢の新等々力劇場、開演です――。 【目次】 ●フォトギャラリー 夢の新等々力劇場2015 ●中村憲剛×大島僚太 シンクロするサッカー観 西部謙司 ●大久保嘉人×新井章太 最前線と最後方の眼光 木崎伸也 ●森谷賢太郎×谷口彰悟×車屋紳太郎 師の教えを超えた先にあるもの いしかわごう ●田坂祐介 新たなる決意 羽田智之 ●エウシーニョの原点 江藤高志 ●武岡優斗 胸に秘めた反骨心 竹中玲央奈 ●小林悠&登里享平 監修 全選手(秘)名鑑 いしかわごう ●小宮山尊信 人なくして己なし 麻生広郷 ●船山貴之 這い上がる覚悟 竹中玲央奈 ●レナト移籍とマイア加入の舞台裏 江藤高志 ●風間八宏×水沼貴史 攻撃サッカーの核心 ●選手が明かす2015上半期エピソード ●三好康児×板倉滉 ルーキーが越えなければいけない壁 麻生広郷 ●向島建 アカデミーとスカウトの架け橋 江藤高志 ●プロモ部2年目、伊藤宏樹の進む道 いしかわごう ●新等々力劇場の作り方 いしかわごう ●情深き通訳を超える通訳・中山和也 加部究 ●ふろん太&カブレラ特別寄稿
  • フットボールサミット第20回 ヴァンフォーレ甲府 プロヴィンチアの流儀
    -
    サッカー界の重要テーマを多士済々の論客とともに議論する『フットボールサミット』第20回目の議題は 「ヴァンフォーレ甲府 プロヴィンチアの流儀」です。 2014年、ヴァンフォーレ甲府はJ1の舞台にいます。 過去、00年に経営危機の問題が表面化するなかで、消滅の瀬戸際にいました。それでも都市は一体となり、クラブを想う市民一人ひとりの手によって再建がはじまりました。そして10年以上の歳月を経て、クラブは12年のJ2で24試合不敗を記録し、優勝と3度目のJ1昇格を達成することとなります。13年のJ1残留によって、今期、クラブは初の3シーズン連続J1という夢への第一歩を踏み出しました。 いまでは13期連続の黒字化を達成し、06年より1万人を超える平均観客数を集めるまでにいたっています。独自の手法で根づかせた理念と生み出された結果は県内を飛び越えて、地方クラブにとっての希望ともなり得ているように思います。 それでは時間をかけて醸成された、今日の成果の陰にある努力とはどのようなものでしょうか。資金がなければ、サッカーは面白くならないのでしょうか、愛され続けることはないのでしょうか。 クラブの“プロヴィンチアの挑戦”という言葉に甲府を支える人々の情熱が集約されているように思います。プロヴィンチアの代表として歩み続ける、そんなクラブの流儀を徹底的に掘り下げていきます。 【目次】 ●ヴァンフォーレ甲府フォトギャラリー ●城福浩「プロヴィンチアのチカラ」 ●山本英臣の感慨「鎹たるキャプテンシー」 ●石原克哉「ミスター・ヴァンフォーレの誇り」 ●「フットボーラーの書斎 荻晃太が過ごす日常」 ●佐々木翔「クラブの上昇とともに」 ●宇都宮徹壱のマスコット探訪記 ヴァンくん、フォーレちゃん編 ●盛田剛平のラーメン道「サッカーよりラーメンが好き」 ●イルファン・バフディムの大志 日本とインドネシアにかける橋 ●クリスティアーノ「甲府での誓い」 ●二人三脚で向かう未来 佐久間悟が城福浩を招聘したわけ ●城福浩体制3年目の挑戦 2014年の甲府サッカーとは何か ●代表取締役社長・輿水順雄 ビルバオのように ヴァンフォーレ甲府の夢 ●株式会社はくばく代表取締役社長・長澤重俊 スポンサー以上の存在として 甲府と歩んだ軌跡 ●経営危機という現実 今泉松栄(総務・経理部長)が振り返る歴史 ●プロヴィンチアの再生にかけた情熱 代表取締役会長・海野一幸の肖像 ●大木武の掲げた哲学*思い出のなかの甲府 ●[連載]日本サッカーの「土」をつくる ギラヴァンツ北九州ホームタウン推進本部副部長兼普及部長・下田功
  • 東京R不動産2
    3.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東京で一番、「面白い」不動産屋、拡大中!楽しく暮らす・働く、賢く買う、エリア再生、二拠点住居、店を開く、ビルを手に入れる……東京R不動産7年分の面白ノウハウ大公開。もっと自由に「住み」、「働く」ために――築45年の全室改装OKアパート、フル稼働中!/古い木造家屋を一軒家オフィスに/時間という物件の価値/戦前の日本家屋を直して住む贅沢/この風景だけは他では買えない「緑の海」マンション/超都心で2000万円台のビルを買う/スケルトンを買って空間を自由自在/倉庫を改造したオフィス/ギャラリーやショップが東京の東側で「実験」を始めた/房総の二拠点居住で脱・東京
  • 笑いの作り方 ~売れない芸人 仕事ができないビジネスマンのためのお笑いコミュニケーション術~(GalaxyBooks)
    3.5
    楽しく時間もかけず「仕事が出来るビジネスマン」になりたい。そのノウハウは、お笑い芸人育成マニュアルにありました。本音や失敗談を話せる人になり、キャラを身につけ「愛されるビジネスマン」に。話題の見つけ方やトーク力を磨いて「賢いビジネスマン」に。お笑い芸人はもちろん、口べたや人見知りで悩む人も必見です。 著者プロフィール 西川 栄二(にしかわ えいじ) 東京・日本橋に生まれ、立教大学卒業後、東武百貨店に就職。丸 6年勤務し、29 歳で退職。30 歳でプロダクション人力舎の主催するお笑い芸人養成学校「スクール JCA」に 1 期生として入学。 およそ 1 年半の芸人生活の後、放送作家に転身。「テリーとたい平 のってけラジオ」「ゲルゲットショッキングセンター」「福澤朗ラジオ☆スター」「石原良純のピーカン子育て日和」「笑福亭鶴光の噂のゴールデンアワー」「ロンドンブーツ 1号 2号のオールナイトニッポン」「長淵剛のオールナイトニッポン」「ビビる大木のオールナイトニッポン」「大谷ノブ彦キキマス!」「中村こずえのサンデーハッピーマップ」「阿部亮の NGO 世界一周!」など、さまざまな番組の構成を担当。 また 1995 年から 20 数年にわたり、人力舎のお笑い養成学校「スクール JCA」で講師を勤め、2014 年には校長に就任。独自の理論やノウハウで、1000 人以上の芸人の卵を指導・育成しました。現在は、放送作家として番組作りを手がける一方で、落語家やお笑い芸人にネタを提供。また企業やビジネスマンを対象に「お笑いに学ぶ、発想力の養い方」「仕事に役立つキャラクターの作り方」など、「お笑いを生かしたビジネスコミュニケーション術」をテーマに、講演、セミナーも開催しています。
  • 無責任ギャラクシー☆タイラー
    -
    あれから数千年。「ウエキ・タイラー」の名を告ぐ少年バンジョーと、ゴザ16世生き写しの少女アザリンが出会うとき、銀河が再び動き出す。お掃除ロボット・ヤマモトを加えた3名が目指すは、ラアルゴン帝国再興!?
  • GALAXY S 入門ガイド
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 最新情報もばっちり 知らないと損するテクが満載 NTTドコモのAndroidスマートフォン、GALAXY Sの基本と活用法について解説した1冊です。スマートフォンの操作は難しい……とお悩みの方はぜひ本書を手にとってみてください。Wi-FiやGmailの基本やクラウドサービスの活用術から困ったときの対処方法、ビジネス/ホビーに使える数々についても丁寧に解説していますので、あたなの“知りたい”にお応えします。さらにEvernoteやDropBox、Googleドキュメントなどの話題のクラウドツールの基本も紹介。本書を読めばGALAXY Sの力を引き出すことができるはず! ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
  • るるぶグアム'25
    完結
    -
    編集部イチオシのグアムの必見フォトジェニックスポットや最旬情報を徹底紹介。 “あたらしい旅”の詳細渡航ガイド付 <主な特集内容> 【巻頭特集】編集部イチオシ!グアムBESTScene20 ・ビューティフルBeach ・カラフルPhotoスポット ・カラフルSweets ・おしゃれCafe ・最旬リゾートホテル ・絶景Spot ・GUAMサスティナブルリゾート ◆3泊4日王道モデルプラン お楽しみが盛りだくさんなグアムを余すことなく楽しむための、3泊4日王道モデルプランをご紹介 【遊ぶ】 タモンガイド/グアムのビーチを大満喫/2大ウォーターパーク(PICグアム ウォーターパーク、オンワード・ビーチ・リゾート) イルカ&ウミガメ/マリンアクティビティ/ランドアクティビティ/島内観光ツアー/チャモロ・ビレッジ/ナイトエンタメショー 【食べる】 ハンバーガー/パンケーキ/朝ごはん/最旬カフェ/シービューダイニング&BBQ ステーキ&シーフード/ヘルシーグルメ/テイクアウトフード/チャモロ料理・各国料理/ホテルビュッフェ 【買う】 ■5大ショッピングセンター JPスーパーストア/ザ・プラザ/TギャラリアグアムbyDFS/マイクロネシア・モール/グアム・プレミアム・アウトレット ■スーパー ペイレス・スーパーマーケット/Kマート/ABCストア/フーディーズ/サークルK/東京マート フードみやげ/リゾートファッション/雑貨 【リラックス】 リゾートホテル/シティホテル/郊外リゾート/スパ 【子連れでグアム】 初めての子連れ海外Q&A/年齢別おすすめの遊び方etc…
  • 職業、ブックライター。 毎月1冊10万字書く私の方法
    3.7
    なぜ成功者たちは、著者だけに心を開いて、とっておきのストーリーを話してくれたのか? ベストセラー『成功者3000人の言葉』の著者が公開する、成功者に代わって本を書き、思いを人に伝えるブックライターという仕事。取材のコツ、書く技術、時間管理からギャラの話まで、プロとして独立できるノウハウのすべて。自分で本を書きたい人、文章を書いて食べていきたい人なら必読!
  • るるぶ香港・マカオ'25
    完結
    -
    【特集1】いちばん新しい香港へ! アーティスティック香港 ・西九龍文化地区 (M+/香港故宮文化博物館/戯曲センターなど) ・ストリートアート (アート・レーンを中心に。絵になる記念撮影方法など) ・ギャラリー、ミュージアム、アートスポット (香港芸術館(HKMOA)/K11MUSEA/CHAT) 【特集2】ザ・香港を巡る ・憧れの夜景 (シンフォニー・オブ・ライツ/オープントップバスほか) ・圧巻!絶景スポット (ヴィクトリア・ピーク/ICCビルほか) ・最強パワスポめぐり (黄山仙/天后廟ほか) ・知られざる香港 (城門水塘、信和中心、湾仔でプチプラ雑貨) 【グルメ】 ・飲茶 ・贅沢香港ダイニング (スターシェフの店/最高級店でランチ!/アフタヌーンティー/摩天楼のバー) ・お手軽ローカルグルメ 【ショッピング】 ・LOVEシノワ雑貨 ・香港的グルメみやげ ・ホテルショップのとっておきみやげ ・スーパーでおてごろみやげ ・中国茶&茶器 ・漢方&コスメ ・こだわりのオーダーメイド(印鑑・花文字) 【マカオ半島世界遺産さんぽ】 コース1文化の融合を象徴する寺院や聖堂 コース2由緒ある教会にマカオの歴史が息づく ・豪華娯楽都市コタイ 【付録】 香港便利MAP
  • モンスターハンター4G 発掘装備探求ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 G級制覇では狩りは終わらない! 性能とビジュアルを備えた発掘装備を極めよ!! 大ヒットゲーム『モンスターハンター4G』をさらに遊びつくすための1冊がこちら。プレイヤーの多くが最後に辿りつく装備であろう発掘武器・防具に焦点をあて、入手方法などを徹底的に解析します。お気に入りの入手したい装備から逆引き的に使えるのが便利です。初心者からマニアまでのハンティングをサポートする、『MH4G』を狩り尽くすための1冊です。 ・発掘装備とは ・発掘装備コレクション ・発掘装備の歩き方フローチャート ・システム解説 ・発掘武器ギャラリー ・発掘防具ギャラリー ・お守りと護石
  • JIRO/GLAY デジタル特別編集版
    5.0
    貴重な写真と本人の言葉で綴る ベーシストJIRO(GLAY)のすべて 今やベーシストとして、人間として、成熟した魅力を放っているJIRO。その人間像をあらゆる角度から浮き彫りにするべく、まずは撮り下ろしグラビアとロング・インタビューから歩みをひも解いていく。学生時代やアマチュア時代の思い出、GLAY各作品にまつわるエピソードや苦悩した時期の話まで、自らの言葉で振り返るその内容はまさに永久保存版だ。さらに少年期から最新ライヴまでを辿るフォト・ヒストリー、長年にわたりベースを弾いてきた両手の写真、ベース・コレクション、歴代ピック・ギャラリー、愛用カメラ紹介、本人撮影によるメンバー・ポートレートなど、この本だけの特別記事が満載。また、CD&映像作品ディスコグラフィや自信のセレクション&コメントによる推薦アルバム・ガイドなど、細部までJIROの目線を加えている。もちろん、ベース・マガジンが過去に行なったインタビューも再収録しており、その時々の発言からは彼が成長してきた過程を知ることができるのはもちろん、電子書籍化にあたってはベース・マガジン2008年11月号/2009年11月号/2010年11月号/2013年2月号に収録されていた4本のロング・インタビューを追加し、大幅にボリューム・アップ。JIROのすべてを1冊に凝縮した一冊となっている。 【CONTENTS】 ■SPECIAL INTERVIEW:GLAYの軌跡とベーシストとしての歩み ■LIVE PHOTO HISTORY:ヴィジュアルで辿るヒストリー ■THE BASSIST'S HANDS:ベーシスト=JIROの手 ■BASS GUITARS&EQUIPMENTS:ベース&機材コレクション ■TOUR PICKS GALLERY:ツアー・ピック・ギャラリー ■ROOM OF SHUTTER SPEEDS:愛用カメラ・セレクション ■PORTRAITS OF GLAY:JIROの視線から見るGLAY ■BASS MAGAZINE INTERVIEWS:ベース・マガジン過去インタビュー集 ■DISCOGRAPHY:CD&映像作品ディスコグラフィ ■RECOMMENDED DISCS:JIRO推薦アルバム・ガイド20選 *この電子書籍は2008年11月に発売されたムック『JIRO/GLAY』を底本に、リフロー形式の電子書籍として再構成したものです。ご覧いただくリーディングシステムにより、写真などの表示に差異の見られることがあります。また、プリント版に収録されていたベース・スコアは収録されておりません。あらかじめご了承ください。
  • ブルーガイドわがまま歩き グアム
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本から3時間半! 近くて、豊富なアクティビティにビーチ、ショッピングにグルメとお楽しみ満載のグアムの情報を紹介! ■旬な情報満載の特集●進化し続けるグルメバーガー●メイド・イン・グアムをおみやげに●おすすめのベストビーチ●シュノーケリング&ダイビング●ゴルフ、エステ、スパ、ドライブなど ■オプショナルツアー紹介 プライベートビーチ/ マリンスポーツ/ テーマプール/ イルカや魚と遊ぶ/ ダイビング/ スカイツアー/ アウトドア/スカイツアー/ ガンシューティング/ディナークルーズ/ BBQ&ディナーショー など ■ショッピング紹介 ザ・プラザ ショッピングセンター/ JPスーパーストア/ Tギャラリアby DFS/ タモンサンズプラザ/ マイクロネシアモール/ グアム・プレミア・アウトレット/大型ショップ、スーパーマーケット、 専門ショップ など ■レストラン紹介 ステーキ&シーフード&BBQ/ 日本料理/ 欧風料理/ 中国・韓国料理/ 多国籍・チャモロ料理/ ビュッフェレストラン/ カジュアルレストラン/ カフェ/ ファストフード など ■ホテル ウェスティン リゾート グアム/ フィエスタ・リゾート・グアム/ パシフィック・アイランド・クラブ(PIC/ ヒルトングアム・リゾート&スパ)/ グアムリーフ&オリーブスパリゾート など ■トラベルインフォメーション 旅行会社への申し込み方/ 出発日検討カレンダー/ 旅の必需品/ 持ち物チェックリスト/ 空港ガイド/ 入国&出国/ 帰国/ 空港から市内へ/ チップ/ トラブル対策 など 【掲載エリア】アガニャ/ タムニン/ タモン/ デデド/ ジーゴ/ マンギラオ/ アガット/ メリッツォ/ イナラハン
  • 進め!イラストレーターin無茶振りテレビ業界~24時間眠らない現場~
    -
    安すぎるギャラ、短すぎる納期、ディレクターからの無茶なオーダー・・・やっぱりテレビ業界はブラックだった!! 絵を描くことが大好きな、普通のイラストレーター・こいけまり。 それがいつの間にか、テレビで使われるイラストを描く、特殊なイラストレーターになっていた!? トンデモ業界人に振り回される彼女が、テレビ業界のリアルな修羅場を大暴露! (目次) 第1話 カメラの前でぶっつけ本番!? 第2話 地獄のギャラ交渉 第3話 女優さんの相手はつらいよ 第4話 イラストレーターは雑用係!? 第5話 突然の役者デビュー!? 第6話 トンデモADからのひどすぎる仕打ち 第7話 テレビ局に棲む“怪魚”の謎 第8話 裏方スタッフの悲痛な叫び 第9話 時代劇のレジェンドたち 第10話 母、娘の職場見学にやってくる ★単行本カバー下画像収録★
  • 3日あれば体は変わる! 体の痛みに合わせたストレッチ集(GalaxyBooks)
    完結
    -
    ある患者さんの一言「これだけたくさんのストレッチ本があるのに症状別の本ってないよね」それなら私自身が作ろうと決意。症状別に特化したストレッチ本の出版に至る。闇雲にするのではなく、どんなときにどんなことをどれぐらいするのかを明確にしています。せっかく時間を使うのであれば正しい知識を元に行ってください。 著者プロフィール 1984 年生まれ、兵庫県出身。18 歳から整骨院の業界に入り修業時代を 10 年間。整骨院一筋で平成 25年 2月に兵庫県西宮市で開業。 患者さん向けにセミナー講師を実践。YouTube を通して健康情報を発信。現在 7200 名近くのチャンネル登録者数。動画の本数は400 本を超える。関西圏の同業の先生に技術セミナーや、経営セミナーを開催。年間 5000 名を超える患者さんを診る。県内だけでなく、岡山県、香川県、大阪府、京都府、滋賀県、和歌山県など新幹線や 2 時間以上かけて来院される方も多数いる。
  • ブルーガイドわがまま歩き サイパン ロタ テニアン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自然豊かな南国の島を遊び尽くそう! 日本から3.5時間で行けるサイパン島を中心にしたガイドブック。ロタ島、テニアン島も紹介。定番のマリンアクティビティはもちろん、カフェやオーガニックコスメなど旬の情報も満載。【目次】■旬な情報満載の特集●続々オープン! サイパンの最新カフェ●メイドインサイパンのオーガニックコスメ&フード ■サイパンの遊び方●オプショナルツアー(マリンスポーツ/ クルーズ/ アウトドア/ カルチャー/ テーマプール/ 観光/ ディナーショー&バーベキューなど)●エステ&スパ&ネイル●リゾートウェデイング●おすすめビーチ●ローカルマーケット など ■ショッピング●Tギャラリア by DFSサイパン●アイ・ラブ・サイパン●ハファダイ・ショッピングセンター●ジョーテン・ショッピングセンター●スーパーマッケット&コンビニエンスストア●専門ショップ など ■レストラン●ステーキ&シーフード&バーベキュー●欧風料理●日本料理●中国&韓国料理●エスニック&多国籍料理●ビュッフェレストラン●カジュアルレストラン●カフェ●ファストフード&ベーカリー など ■ホテル●マリアナリゾート&スパ●アクアリゾートクラブ・サイパン●フィエスタ・リゾート&スパ・サイパン●サイパンワールドリゾート●カノアリゾート・サイパン●パシフィック・アイランド・クラブ など ■トラベルインフォメーション●旅行会社への申し込み方●出発日検討カレンダー●旅の必需品●持ち物チェックリスト●空港ガイド●入国&出国●帰国●空港から市内へ●チップ●トラブル対策 など 【掲載エリア】サイパン島/ ロタ島/ テニアン島
  • 新版 山陰旅行 クラフト+食めぐり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今までなかった山陰のガイドブック! 窯元をはじめとした作家の工房・アトリエ、雑貨店、ギャラリー、カフェ&喫茶店、パン屋、そしておいしい食事処から宿泊施設まで。鳥取県と島根県の知られざる見どころを一冊に集めた女性のための旅の本です。手付かずの自然や民芸・工芸品、そして現地の人々との優しいふれあい……。美しくて懐かしい、日本の原風景に出会う旅へご案内します。好評につき、新情報を追加・増ページした新版です!
  • ポケット百科 GALAXY SII LTE 知りたいことがズバッとわかる本
    -
    1巻1,408円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 “Xi(クロッシィ)対応機種”ならではの使いこなしが満載 2011年冬にdocomoから登場するGALAXY SII LTEは、サムスンが販売しているスマートフォン「GALAXY」シリーズの最新機種です。GALAXYシリーズならではの優れた操作性、ハードウェアのスペックがますます充実したのに加え、docomoの次世代通信サービス「Xi(クロッシィ)」にも対応しました。 本書はそんなGALAXY SII LTEを、思う存分使いこなしたいという方に向けた入門&活用ガイドです。基本操作や設定方法、ビジネス用途での利用方法、自分好みにカスタマイズするテクニックなどなど、GALAXY SII LTEユーザーの「これが知りたい」のすべてを解決します。これ1冊あれば、はじめてスマートフォンを使う初心者はもちろん、ガジェット好きなユーザーも、GALAXY SII LTEを十分に活用できること間違いなしです ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
  • ポケット百科 GALAXY SII 知りたいことがズバッとわかる本
    -
    1巻1,408円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 自分好みにカスタマイズしてGALAXY SIIを使いこなそう 2011年6月下旬にdocomoから登場するGALAXY SIIは、サムスンが販売しているスマートフォン「GALAXYシリーズ」の最新機種です。GALAXY SIIは、操作性が高く、カメラ機能やネットワーク機能が充実しています。さらにワンセグも搭載しています。本書はそうしたGALAXY SIIを初めて使う方に向けた入門&活用ガイドです。 基本的な操作方法や設定方法から始まり、ビジネス用途での利用方法や自分好みにカスタマイズして利用する方法まで、GALAXY SIIを使うときの疑問を幅広く解決する内容になっています。これ1冊あれば、初心者はもちろんガジェット好きなユーザーもGALAXY SIIを十分に活用できること間違いなしです。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
  • 1億稼ぐ話し方
    3.7
    1巻1,430円 (税込)
    ■1日のギャラが1200万円の講師が教えたいこと あなたは、会話の中で 「で、何が言いたいの?」 「そのふわーっとした話は何?」 「えっ、その話関係あるの?」 …などと思ったことはありませんか? それも仕方ありません。 なぜなら、日本は、「あ・うんの呼吸」「以心伝心」という言葉があるように 「言わなくても通じてしまう、通じやすい文化」なのです。 そのわりにわかりやすく伝えるためのトレーニングを 小学校から考えてもまったく受けてきていません。 だから日本人は話が下手なのです。 ■本書では 日本人が世界に通用するための コミュニケーション・スキルを紹介しています。 それは、日本人に最も適したスキルです。 ・すぐに使える!「ロジカル・コミュニケーション」のテクニック ・人から好かれる!「第一印象」を良くするテクニック ・「無関心の相手」に興味を持ってもらうテクニック ・誰にでも伝わる!話をわかりやすくするテクニック ・相手を共感させ、好感を持たせるテクニック ・相手の頭の中をコントロールする!考えをまとめるテクニック ・話し合いの内容をしめくくるテクニック ・良い人間関係を永遠にするテクニック ・相手に伝わるメールを書くテクニック …など実際、著者がコミュニケーションを教えた多くの人が 「すぐに使える!」「年収が1億円突破した」など絶賛されています。 ぜひ、本書を通じて、「話し方」のテクニックを磨き、 あなたの人生の可能性を広げてください!
  • 未中年
    -
    「ひとつ屋根の下」「未成年」「聖者の行進」など、90年代を代表するドラマに数多く出演し、またフェミ男ブームで若者のカリスマとして一世風靡した俳優・いしだ壱成。しかし、00年代以降は逮捕、事務所解雇などの不祥事によりメディアからその姿を消し、かつての栄光から転落した。  本書では、その数奇な生い立ちに始まり、父である石田純一との関係性、俳優デビュー秘話、当時噂されていた芸能人たちとの派手な夜遊びなど、本人自らが赤裸々に書いた。そして俳優人生を大きく狂わせた鬱病と大麻事件の真相とは。人生半ばに差し掛かり、自らの半生を包み隠さず綴った1冊。 はじめに 第1章 ・一人ぼっちの部屋 ・僕の生い立ち ・いじめられっ子 ・性的いたずら ・お父さんがいない ・母と祖母の喧嘩 ・母と僕にまつわる本音 ・屋久島への移住 ・電気も水道もない生活 ・自給自足 ・サヤニシンだった母 ・転校生 ・新居の崩壊 ・八ヶ岳へ引っ越し ・離婚、練馬区へ ・「フリースクールに行きたい」 ・引きこもり生活 ・ついに海外留学へ ・コロワルスクールでの日々 ・もっと世界を見てみたい 第2章 ・父との邂逅・ ・隠し子騒動 ・雲隠れ生活 ・2世タレントバンド ・さんざんだったドラマデビュー ・『放課後』 ・「調子に乗るなよ」 ・『ひとつ屋根の下』 ・武田真治くんとクラブ遊び ・THE BIG BAND!! ・フェミ男誕生秘話 ・『未成年』① ・『未成年』② ・『未成年』③ ・野島伸司さんについて ・突然の不調 第3章 ・僕のギャラが使われている? ・疑惑は確信へ ・相談相手がいない ・「いしだ壱成」への義務感 ・自暴自棄 ・大麻を始めたワケ ・切っても切れない関係に ・逮捕された日 ・逮捕のニュースが流れる ・3ヵ月間の拘置所生活 ・芸能界に戻りたい ・謹慎~リカバリー生活 第4章 ・憧れのDJデビュー ・俳優業復活、しかし ・事務所解雇、再び ・石川県に移住 ・事実上の芸能界引退 ・仕事が見つからない ・「ケンちゃんみたいになっちゃった」 ・『ひとつ屋根の下2』の鬱 ・困窮、そして ・双極性障害 ・鬱の治療とコントロール ・僕はHSP 第5章 ・ずっと欲しかったもの ・3度の結婚について ・妻と娘 ・大麻との関係 ・鬱とともに ・俳優業復活について ・最近の仕事について ・父と母 ・未来 おわりに 【著者プロフィール】 いしだ壱成(イシダ イッセイ) 1974年12月7日生まれ。92年俳優デビュー。代表作に『未成年』、『ひとつ屋根の下』、『聖者の行進』『リップスティック』などのドラマ多数。ほか映画、舞台まで幅広く活躍し、2011年には中国の大河ドラマにも出演。現在は俳優業のほか、YouTubeなど幅広いジャンルで活動
  • CONTINUE Vol.80
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2022年11月29日より順次発売『CONTINUE』Vol.80の表紙&第1特集は、ゲームバラエティの最高峰『ゲ-ムセンターCX』!! 『ゲームセンターCX』20周年イヤーを祝したVol.80では、なんと!! 2018年6月発売『CONTINUE SPECIAL ゲームセンターCX』にて爆誕した「課長補佐」中村悠一さんに続き、このたび神谷浩史さんが「2代目課長補佐」に就任!! おなじみの作業服で挑戦部屋にやって来た神谷さんと有野課長による『ゲームセンターCX』愛あふれるスペシャル対談から、課長と課長補佐による掟破りのゲーム対決まで、たっぷりお届けします!! 【表紙】有野課長×神谷浩史(2代目課長補佐) 【第1特集】祝20周年イヤー ゲームセンターCX (全44ページ) スペシャル対談 有野課長×神谷浩史(2代目課長補佐) 「僕の気持ちからすると、敬意しかないですよ。難度の高いゲームに正面から挑んで、エンディング画面があることを示してくれる。子どもの頃に見られなかったものを、見せてくださるわけです」(神谷) 「ゲーム実況の祖(笑)。自称ですけどね。誰も言ってくれないから」(有野) 有野課長 VS. 神谷浩史(2代目課長補佐) 二番勝負・その1『うる星やつら ラムのウエディングベル』 有野課長 VS. 神谷浩史(2代目課長補佐) 二番勝負・その2「メガドライブミニ2」 初代課長補佐・中村悠一さんからのメッセージ 岐部昌幸インタビュー 「開口一番、『岐部くんってさ、ギャラ安い?』って(笑)。間髪を入れずに『高いわけないじゃないですか!』と答えたら、晴れて『ゲームセンターCX』のチームの一員に入れていただいたんです」 「私の人生は『ゲームセンターCX』とともにあります」 菅剛史インタビュー 「20周年イヤーは、だいたい1年半くらいあると思ってください。面白いですよ。いろいろ覚悟しておいてほしいな、と思います」 「ファンのみなさんにとって楽しくて、ワクワクする1年は、僕とか有野さんにとっては憂鬱で気が重い1年だということだけは、わかっていただきたいですね(笑)」 Webアンケート結果発表……and more!!!!! CNT JAPAN 梅津瑞樹/本田礼生/アユニ・D(BiSH)/RAM RIDER/倉島颯良/カレー沢薫/山田ルイ53世/芦辺拓・柴 那典/CNTエンタテインメント! 【連載】アーリーゲームコミック列伝 第81回:『アフター6ジャンクション』全面協力!! うなポンGAME TALKS ゲスト:宇内梨沙(TBSアナウンサー) 【連載】電池以下 第81回:本宮泰風の巻(吉田 豪×掟ポルシェ) 【連載】人となり ゲスト:コアラ 【連載】もけいのじかん(からぱた) 【連載】Steam通信(箭本進一) 【連載】What’s HOT On NETFLIX(数土直志) 【連載】Xbox通信 ゲームパスの森 【連載】THE KING OF GAMES 【連載】ゲームの彼岸にて(石井ぜんじ)……and more!!!!!
  • コンセプトライフ
    4.0
    ほんとは、もっと、仕事って楽しい! 退屈な仕事をワクワクする仕事に変える物語 JOMO、日本交通、ルミネ、センチュリー21、ロッテリア を手がけた柴田陽子のコンセプト発想術 ■コンセプトを考えると仕事はこんなに楽しくなる。 与えられた仕事 ⇒コピー取り、ゴルフコンペの景品を集めるなど 考えたコンセプト ⇒上司がストレスなく、安心して楽しく仕事できるように 結果 ⇒みんなに信頼され、新しい事業を一人でまかされた 与えられた仕事 ⇒ギャラ3万円でポスターを作る 考えたコンセプト ⇒行ってみたくなる、入りたくなる、また来たくなるためのポスター 結果 ⇒みんなに感動を与え、約1000店舗を変えるブランディングをまかされた
  • アイドルとヲタク大研究読本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「アイドルとヲタクの絆と距離感」をテーマにアイドルとヲタクを大研究、徹底考察した一冊。 有名アイドルたちがファンとの絆について存分に語ったロングインタビューを多数掲載。 本書の案内役、インタビューの聞き手&イラストを務めるのは アイドルやファンの気持ちや本音をイラストや漫画に描き出すことで お馴染みの「ぺろりん先生」こと鹿目凛。 本書初公開の描き下ろしイラストも数多く収録されており、 描き下ろしインタビュー後記、イラストギャラリーも掲載しています。 ライブ現場におけるヲタクの配置図の一例やYes/Noのヲタク種別診断チャート。 今まさに人気の高まっているアイドル情報、イベント現場レポートといった 楽しく読み込める企画も満載です。 アイドルの素晴らしさ、ヲタクのおもしろさと楽しさがある暮らし。 その幸せをこの一冊にギュ~ッと詰め込みました!
  • 新型コロナワクチン 影の輪郭 誰も報じなかった3年の記録
    NEW
    -
    「出どころのはっきりしているデータと、私の取材を交えて真摯にお伝えする大石解説です」 で始まる、名古屋CBCテレビの「チャント!」内の大石解説コーナーは、「新型コロナに対するワクチン接種を起因とした死亡事例、重篤な後遺症事例の存在」という事実から唯一逃げずに向き合い、日本の地上波テレビ局で、正確な事実を報道してきた番組だ。 その番組制作に当たっての取材ノートや番組に収録しきれなかった真実の記録を書き留めたものが本書である。 ベストセラーとなった前著『新型コロナワクチンの光と影』に続く待望の第2弾だ。 2022年に、世界でも先行していたイスラエルを始め、ほぼすべての国で新型コロナワクチン接種は行われなくなった。mRNAワクチンの危険性を理解した各国政府が、ワクチン接種を実質的に止めたからだ。 しかし、この間、世界で最も頻回に国民に接種を受けさせた来たのがわが国で、全国民のおよそ8割以上が最大7回以上の頻回接種をしてきた。 その結果、日本は世界最多の接種回数、感染者数、死亡者数を示すに至った。完全なる一人負けである。 その間、日本社会は経済活動の停滞だけでなく、深い分断に見舞われた。 友人はおろか、家族とも会えない日々の日常化。帰郷が許されず、親の死に目にも会えない残酷。 東京オリンピックは無観客となり。感染拡大のたびに繰り返し政府から出された緊急事態宣言。非論理的な飲食店の夜間営業禁止。さらに、国家の年度予算に匹敵する規模の、あまりにも巨額なコロナ対策の使途不明金。 こうした矛盾が、全てワクチン接種による突然死の激増や重篤な後遺症の発生という、抗いがたい事実とともに現れた。 2021年のワクチン接種開始以降の超過死亡者数の激増は、公表されているコロナによる死者数を加算しても、とうてい説明できないものである。明らかに、ワクチン接種に比例して日本人の死者数は戦争を除いて過去に例がないほど激増している。それは、厚労省自らが発表している人口動態統計を見れば誰の目にも明らかだが、政府もマスコミも、その事実を報じることはない。 こうした状況の中、SNS上でのみ盛んに語られていた「ワクチン接種後の急死や後遺症」について、「大石解説!」は唯一、勇気をもって取材・報道を続け、地上波放送で事実を伝えてきた。 取材対象は、後遺症に悩む患者や、突然家族の命を奪われて心に深い傷を負った人々など多岐にわたる。いずれも真実の記録だ。 医療現場や医師たちが直面してきた「ワクチン禍」は、それぞれ個別事例としてしか理解されてこなかったが、生活者としての視点、一人の日本人としての視点で、この膨大な事例を取材し、記録し、それぞれの当事者の傷ついた内面や痛憤を歴史に留め続けてきたのは、唯一、この「大石解説!」だけだった。 視点は、国民を守らない行政、利害関係によって真実を語らない専門家たちへの怒りと告発に強く向かっている。 ワクチン被害者の会による集団訴訟が開始されたのもその一端だ。明確に流れは変わった。そして、その大きな契機を作ったのが「大石解説!」だったと言えよう。 現実からスタートし、本当の救済へ向かうための唯一の足掛かりが、ここに深く記されている。 著者の大石 邦彦(おおいし・くにひこ)は、CBCテレビ(本社・名古屋市)アナウンサー、専任部長。1970年山形県生まれ。慶応義塾大学を卒業後、1994年に入社。新型コロナウイルス関連の取材過程でワクチン接種後の後遺症に悩む人々や、接種後の死亡事例に直面し、全国の地上波放送局として初めて、自らがアンカーマンを務める番組「チャント!」内で、長期にわたり取材・報道を行ってきた。番組は高い評価を受け、 ・「第60回ギャラクシー賞 報道活動部門 選奨」 ・「地方の時代」映像祭2023 優秀賞 ドキュメンタリー「評価不能 新型コロナワクチンの光と影」 ・第23回「石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞」公共奉仕部門 奨励賞 などを受賞。地上波放送だけでなくYouTubeなど動画配信も大きな反響を呼び、全国でワクチン問題に関心のある 人たちからも大きな注目を集めている。
  • アートにとって価値とは何か
    -
    アートの価値とは何で決まるのか? 日本人のアートは西洋人にとって土人のみやげものなのか? 日本の現代美術界において常に台風の目となってきたミヅマアートギャラリーの闘いのすべて。 海外では草間彌生、村上隆、奈良美智などを筆頭にした日本人アーティストが脚光を浴び、目の飛び出るような価格で作品が売り買いされている。そんな中で常に日本の現代美術界の中心にいて気を吐いていたのが三潴末雄率いるミヅマアートギャラリーだ。彼は、毒と批評精神に溢れた作家を世界に紹介するとともに、「ジパング」展等の展覧会を積極的にキュレーションし、会田誠、山口晃、O JUN、鴻池朋子、天明屋尚、宮永愛子など注目すべき作家を輩出した。彼の四半世紀の過程は、まさに日本人が日本のアートをどうやったら世界に認めさせることができるのかという歴史でもあった。アーティストを評価し、売り出すこと、アート作品を売買することの中で、いったいアートの価値とは何なのか。本書はその闘いの集大成である。
  • 三重のええとこ写真集
    -
    各ページにあるQRコードを読み込むと、掲載写真を無料ダウンロードでき、場所などの詳細が分かる! 「三重を撮る写真家」初めての商業写真集!地元を知る著者が厳選。一度は行きたい三重の名所“120選”。三重県全域(北勢、伊賀、中勢、伊勢志摩、東紀州)の「絶景スポット」の圧倒的美しさ。県内の自然、文化、郷土、町並み、歴史的名所の写真を収録。三重に行きたくなる。三重がもっと好きになるーー。 カバーの笠松河津桜(松阪市)は旧Twitterで”いいね35万超え!そのほかの投稿写真も世界で注目を集めています。 【目次】 北勢 01. いなべ市農業公園 (いなべ市) 02. なばなの里 (桑名市) 03. 九華公園 (桑名市) 04. 多度山 (桑名市) 05. 三岐鉄道北勢線 06. 御在所ロープウエイ (菰野町) 他 伊賀 19.白藤滝(伊賀市) 20. 伊賀上野城 (伊賀市) 21. 俳聖殿 (伊賀市) 22. 廣禅寺 (伊賀市) 他 中勢 27. 青山高原 (津市) 28. 北畠神社 (津市) 29. ミツマタ群生地 (津市) 30. 三多気の桜 (津市) 31. 名松線 32. 竹原の淡墨桜 (津市) 他 伊勢志摩 63. 田丸城跡 (玉城町) 64. 朽羅神社 (玉城町) 65. 夫婦岩 (伊勢市) 66. 伊勢神宮 (伊勢市) 67. 朝熊山頂展望台 (伊勢市) 68. 天空のポスト (伊勢市) 69. 花の広場 (伊勢市) 他 東紀州 99. 江ノ浦大橋 (紀北町) 100. きほく燈籠祭 (紀北町) 101. 銚子川 (紀北町) 102. 象の背 (紀北町) 103. 馬越峠 (紀北町〜尾鷲市) 104. 天狗倉山 (紀北町〜尾鷲市) 他 【著者】 ふがまるちゃん 三重県を撮る写真家。2017年から活動を始め、三重県の風景やグルメを中心に撮影、SNS上で三重の魅力を発信している。Twitter・Instagram・観光三重のWEBサイトが主な活動拠点。運営サイトは「三重フォトギャラリー」「三重のええとこ巡り」。 【SNS】 旧Twitter:@fugaemon Instagram:@mie_eetoko
  • ゼロからはじめる ドコモ Galaxy Feel SC-04J スマートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は,NTT ドコモから発売されたコンパクトなスマートフォン「Galaxy Feel SC-04J」の初心者向け解説書です。通話,メール,インターネットなどの基本的な使い方のほか,Galaxy FeelSC-04J の独自機能,アプリケーションのインストールや使い方,NTT ドコモのサービスの利用方法なども解説しています。本書があれば,Galaxy Feel SC-04J の基本操作と活用法がバッチリわかります。
  • ゼロからはじめる ドコモ Galaxy S8/S8+ SC-02J/SC-03J スマートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 docomoのスマートフォン「Galaxy S8 SC-02J」「Galaxy S8+ SC-03J」の初心者向け操作解説書です。通話/メールといった基本的な機能の使い方だけでなく,エッジスクリーンやSamsungのアプリといったGalaxy S8/S8+の独自機能,スグ電などのdocomoスマホ共通の機能,最新Androidの便利設定などをわかりやすくていねいに解説しています。
  • ゼロからはじめる au Galaxy S7 edge SCV33 スマートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 auのスマートフォン「Galaxy S7 edge SCV33」の解説書です。通話/メールといった基本的な機能の使い方だけでなく,エッジスクリーンやSamsungのアプリといったGalaxy S7 edgeの独自機能,最新Androidの便利設定などをわかりやすくていねいに解説しています。
  • ゼロからはじめる ドコモ Galaxy S7 edge SC-02H スマートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Galaxy S7 edge SC-02Hの解説書です。本体の新機能のほか、電話、メール、インターネット、写真撮影、写真や動画の閲覧、Googleやドコモのサービス、独自機能の活用法など、Galaxy S7 edge SC-02Hの操作方法を詳しく解説します。
  • OKバジ
    3.5
    OKバジこと垣見一雅さんは、ネパールに24年住んで、200以上の山村を毎日歩いて巡り、村人の命にかかわる支援を続けています。この本は、OKバジを追ったドキュメントです。1章は、バジが村人たちと一緒に水場を作りあげるまでを絵ものがたりにしました。2章は、バジが村人たちと一緒に、よりよい村にしようと奮闘している日々を、写真や資料で紹介します。小学校高学年以上が読めるわかりやすい内容表現です。バジがつくりあげた支援の方法はユニークで工夫があり、他の国や地域でも共有できるでしょう。
  • ララチッタグアム(2025年度版)
    完結
    -
    コンセプトは『大人カワイイ女子旅案内』。最旬のエリア案内が盛りだくさん! 人気No.1のタモン・ビーチをはじめとした海での遊びは実際の写真を豊富に紹介し、リゾート感あふれるお買い物はおすすめ店を詳しくお見せします!パンケーキ、ビュッフェ、お肉とグアムらしいパワフルな食も充実し、腹ペコ女子も大満足! 人気のエリア案内では、タモン・ビーチの徹底解剖、タムニングのおさんぽ、ハガニアの散策、南部のドライブコース、ぐるりと島一周コースと盛りだくさん! 取り外せる別冊MAPは、街歩きに便利な詳細地図のほか、ショッピングの際にあると便利なショッピングモールフロア図や、初心者にはちょっと難しいグアム島内交通の案内や赤いシャトルバス路線図と、充実の内容です。 【本誌掲載の主な特集を抜粋】 ■<巻頭特集>グアムで叶えたいとっておきシーン7 グアムで絶対に体験したい7つのシーンをご紹介。マリンアクティビティ、絶景サンセット、ディナーショー、ウォーターパーク、ショッピング、トロピカルなカラフルスイーツ、フォトジェニックスポットなどやりたいことごとに押さえておきたいポイントをレクチャー。 ■アクティビティ ライド・ザ・ダックでグアム観光/人気No.1タモン・ビーチ/目的別マリン・アクティビティ/ウォーターパークで遊ぼう/海の生き物に合いたい/ランド・アクティビティを満喫/スカイ・アクティビティ/ネイチャーツアーで島を探検/ロマンティックなサンセット/おすすめエンタメショー ■ショッピング ビーチファッション/リゾートファッション/グアム・プレミア・アウトレット/TギャラリアグアムbyDFS/デュシットプレイス/マイクロネシア・モール/JPスーパーストア/スキンケア/ABCストアで/スーパーでまとめ買い ■グルメ 気分があがる朝ごはん/パンケーキ/グルメハンバーガー/海辺のレストラン/チャモロ料理/ステーキ/南国シーフード/ホテルビュッフェ/ファミレス/2大フードコート/ひんやりスイーツ ■リラックス 人気スパで極上体験/リュクスホテルで憧れステイ/リゾートホテルで快適ステイ/シティホテル 【別冊MAP】 詳細地図、ショッピングモールフロア図、グアム島内交通案内、赤いシャトルバス路線図
  • 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
    -
    アダルトビデオ黄金時代、そこには綺羅星のごとく輝くスーパースターがいた。 作品の総売り上げ本数100万本以上、世界で初めてアダルトDVDをリリースした小室友里、サザンオールスターズ『女神達への情歌』のMVでヒロインを務めて話題になった松本まりな、海外でも爆発的な人気を誇った〝アジアの女神”夕樹舞子、『全裸監督』村西とおるに見出され黒木香と「クリスタル映像の二大巨頭」と呼ばれた沙羅樹、90年代を代表するAV女優にしていまなお現役で活躍を続ける瞳リョウ、『ギルガメッシュないと』で大ブレイクした現役ベテランストリッパーの矢沢ようこ……時代をつくった伝説のAV女優は何を見てきたのか?  特別篇として、伝説の裏ビデオ『洗濯屋ケンちゃん』を撮った藤井智憲監督のインタビューも収録。森下くるみによる特別寄稿も掲載。 AV全盛期のギャラ事情、知られざるその後の人生などをレジェンドが赤裸々に語るインタビュー集!
  • マンガでわかった! はじめてのキャンプめし 「ここが知りたい」や「ちょっと心配」をイラストつきで親切に解説
    NEW
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 キャンプに行っておいしいごはんを食べたい!と思ったら手にとってほしい一冊。なにをどうすればいい?がスッキリわかります。 はじめてキャンプに行くとなると、ごはんどうする?問題が浮上。 何からはじめればいいの? どんな料理ならはじめてでも失敗しない?  そんな心配ごとは本書を読めばすべて解決しちゃいます。 キャンプはじめてさんがキャンプ達人のみなくちなほこさんの指導によって、 キャンプめし作りをだんだんマスターしていくマンガを読んでいくうちに、 道具や食材などの選び方がわかり、ラクにおいしく作れるレシピも知れて、 キャンプめし作りに対する不安も解消。 キャンプについて知りたかったことがぜんぶわかります! みなくち なほこ(ミナクチナホコ):フードコーディネーター。幼少期からアウトドアに親しみ、外ごはんに造詣が深い日本のアウトドアクッキングのトップランナー。身近にある材料で、手軽に作れる、シンプルでナチュラルな料理に定評がある。東京、東日本橋にある小さなキッチンスタジオ兼ギャラリー"キッチンボタン"主宰。「鉄の台所道具店」店長。野外で作る賄いめしユニット「柳橋家政婦紹介所」所長。 てらい まき(テライマキ):京都市在住のイラストレーター・漫画家。食べ物イラストや読み手に伝わるマンガ制作が得意。著書に『めんどくさがりやの自分の機嫌を取る暮らし』 (BAMBOO ESSAY SELECTION)ほか。

    試し読み

    フォロー
  • クリエイター、アーティスト、フリーランスが読んでおきたい会計の授業 ギャラをいくらにする?
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書では、アーティスト、クリエイター、フリーランスの方々に必要な会計・財務の知識を、税理士の資格やMBAを取得し、USENやサイバーエージェントの役員でもある著者が、世界一楽しくご紹介する「お金の授業」です。
  • 26歳会社員、絵画を買ってみた
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「アートは好きだけど何となく敷居が高い」そう思っているあなたへ。 画廊のめぐり方や作品の買い方がわかれば、アートはもっと身近になる! 街中を歩いていると見かける「○○ギャラリー」や「△△画廊」の看板。 なんだか入りづらい雰囲気だし、ルールも知らない私には無縁の世界。 そう思っていたけれど……。 思い切って足を踏み入れてみたら、 日々の生活がこんなに鮮やかになるなんて! 一枚の絵をきっかけに、きっとあなたの中の何かが変わり始めます。 画廊は、魅力的な作品と、アーティストやギャラリストの思いに出会える素敵な場所です。 本書は、画廊巡りのルールやその楽しみ方、 そしてアート作品の購入方法などを漫画で楽しく学ぶことができ、 画廊に対する誤解や疑問がすっきりと解消できます! 画廊めぐりの魅力を知って、もっとアートを身近なものにしませんか?
  • 富士屋ホテルの営繕さん 建築の守り人
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 富士屋ホテルは、明治11年日本初の本格的リゾートホテルとして箱根に開業した。 建築道楽だった歴代社長のアイデアと大工による和洋混交の独特な建物群で構成され、平成9年には文化財に指定された。この老舗ホテルには、「営繕さん」と親しみをもって呼ばれるスタッフが在任し、建築物の営造や修繕を行っている。最近では稀有な例であるため、知る人は少ないが、富士屋ホテルが今日もなお創業当時の趣を残している理由の一つは裏方である営繕さんの仕事にある。 本書は、2018年4月から改修のため2年間休業になった機会をねらい、富士屋ホテルの異色を放つ建築としての見どころを、ホテルの裏側となる営繕の仕事とともに紹介する。彼らが手掛けた日々のメンテナンス、また庭園の橋や水車、檜風呂などの大仕事、さらにはこの時期だからこそ垣間見ることができるバックヤードなど富士屋ホテルの表と裏の姿を図版豊富に展開する。 おもてなしの空間を支える人々の技と工夫、心意気を伝える一冊。 ※本書は2018年LIXIL出版刊「富士屋ホテルの営繕さん 建築の守り人」の復刊となります。 ※電子版のため紙版と色味が異なる部分がございます。
  • ゼロからはじめる ドコモ Galaxy S10/S10+ SC-03L/04L スマートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ドコモから発売されたGalaxy S10 SC-03L,およびGalaxy S10+ SC-04Lを利用するための基本的な設定から,便利に使える活用法,ドコモやGoogleの便利なサービスなどを,わかりやすい手順解説で紹介しています。
  • ゼロからはじめる au Galaxy S10/S10+ SCV41/42 スマートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 auのGalaxy S10 SCV41と,Galaxy S10+ SCV42の基本設定や使い方から,便利な機能の紹介,活用法まですべて紹介しています。
  • ゼロからはじめる ドコモ Galaxy Feel2 SC-02L スマートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 NTTドコモから発売されたスマートフォン「Galaxy Feel2 SC-02L」の初心者向け解説書です。通話・メールなどのスマートフォンとしての基本的な使い方はもちろん、インターネット、カメラ、ワンセグのテレビ視聴、NTTドコモやGoogleのサービス、アプリケーションの利用法、Galaxy Feel2 SC-02L の独自の機能をわかりやすく解説します。独自のアシスト機能「Bixby」の利用法もよくわかります。
  • ゼロからはじめる ドコモ Galaxy Note9 SC-01L スマートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 docomoのスマートフォン「Galaxy Note9」の初心者向け操作解説書です。通話やメールといった基本的な機能の使い方だけでなく,SamsungのアプリやSペンといったGalaxy Noteの独自機能,docomoスマホ共通の機能,最新Androidの便利設定などをわかりやすく丁寧に解説しています。
  • ゼロからはじめる au Galaxy Note9 SCV40 スマートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 auのGALAXY Note9 SCV40の操作解説書です。電話としての基本的な使い方から,新機能のSペンのリモコン利用や,パソコンのように利用できるDeXなどの独自機能や便利な活用法までをわかりやすく解説します。
  • ゼロからはじめる ドコモ Galaxy S9/S9+ SC-02K/SC-03K スマートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ドコモのスマートフォン「Galaxy S9 SC-02K」「Galaxy S9+ SC-03K」の解説書です。通話/メールといった基本的な機能の使い方だけでなく,優れた撮影機能,エッジスクリーンやSamsungのアプリといった独自機能,最新Androidの便利設定などをわかりやすくていねいに解説しています。
  • ゼロからはじめる au Galaxy S9/S9+ SCV38/SCV39 スマートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 auのGalaxy S9(SCV38),Galaxy S9+(SCV39)の基本的な使い方から活用法までを紹介しています。高機能なカメラの利用法,Galaxy S9/S9+の独自機能,auのサービスなど,これ1冊でGalaxy S9/S9+の使いこなしはバッチリです。
  • ゼロからはじめる ドコモ Galaxy Note8 SC-01K スマートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 docomoのスマートフォン「Galaxy Note8」の初心者向け操作解説書です。通話/メールといった基本的な機能の使い方だけでなく,SamsungのアプリやSペンといったGalaxy Noteの独自機能,スグ電などのdocomoスマホ共通の機能,最新Androidの便利設定などをわかりやすく丁寧に解説しています。
  • ゼロからはじめる au Galaxy Note8 SCV37 スマートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 auのGalaxy Note8 SCV37の初心者向け解説書です。電話としての基本的な使い方から,Sペン,Always on Display,エッジディスプレイなどの独自機能や便利な活用法までをわかりやすく解説します。
  • ゼロからはじめる au Galaxy S8/S8+ SCV36/SCV35 スマートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 auのスマートフォン「Galaxy S8 SCV36」「Galaxy S8+ SCV35」の解説書です。通話/メールといった基本的な使い方だけでなく,独自機能やauのサービス,サムスンのアプリの使い方といった活用情報などをわかりやすくていねいに解説しています。
  • 簡単で素敵な寄せ植えづくり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 作る人のセンスや好みが大きく映し出される寄せ植え。デザインや色合いがワンパターンになってしまう、またなかなかおしゃれにできない、などのお悩みにお応えすべく、さまざまな苗やコンテナ(鉢)を使い多彩な寄せ植えをご提案する本。寄せ植えのテクニックはもちろんセンスアップが叶う一冊。
  • ゲセルと聖水
    5.0
    モンゴル在住の女性作家が、日本語で書き下した大作。ドラマティックなストーリー展開と純朴で雄大なモンゴルの自然、思いやりにあふれた人々の暮らしにドキドキ&ハラハラ&癒されます。小説、ファンタジーを愛するすべての人に。2017年7月中旬より紙の本も同時販売!(あらすじ)天の息子ゲセルは雲の鳥に乗って人間世界に下り、草原の民チャルキンとアロンの息子、ジョルとして生まれる。ジョルの持つ不思議な力に周囲の人々は圧倒されながらも、人々はジョルの純朴な心に惹かれ、この地を長年支配してきたマンゴス(悪魔)に立ち向かう勇気を得る。 そしてゲセル自身もまた、自分の宿命の謎を一つ一つ解き、真の事実に辿り着く。"
  • ぼくが猫の行動専門家になれた理由
    5.0
    “猫にしつけ”ってできるの? “しつけ”というより、まず猫たちが何を求めているのかを知ることが大事だ。 人間のルールを押しつけるのではなく、彼らの習性を知り、猫の目線で考えてみると、彼らが意図的に問題を起こすのではないことに気づく。 彼らは人間と暮らすことで、実は多くのストレスを抱えることになる。そのストレスを解消してやれば、問題行動はなくなり、猫も人間も幸せなキャットライフを堪能できるのだ。 理屈としては簡単だが、はたしてそんなことが可能なのか? と誰しもが疑問に思うだろう。 それを可能にした男がいる。 これまでにない手法で猫の問題行動を解決するのは、世界中で“キャットダディ”の愛称で呼ばれるジャクソン・ギャラクシーだ。 スキンヘッドにピアス、全身タトゥーに覆われた巨体……。見た瞬間、ちょっと引いてしまいそうな風貌の男性と、“猫の行動専門家”という肩書きを結びつけることはむずかしい。しかし本書を読めば、そんな戸惑いも吹っ飛ぶ。それどころか、このミスマッチに愛着さえ感じるかもしれない。 彼がこれほどまでに有名になったきっかけは、世界180以上の国・地域で放送されている「アニマルプラネット」で、ジャクソンによる「猫ヘルパー~猫のしつけ教えます~(MyCatfromHell)」がはじまったことだ。 猫の問題行動によって人間関係までおびやかされてしまった人びとがジャクソンに助けを求め、彼が見事に解決するという、シンプルだがハードルの高い内容構成だ。 番組が放映されるやいなや、世界中の猫好きがテレビに釘づけになった。ジャクソンのアドバイスを一つひとつクリアしていくと、これまで“何かを学ばせるのはムリ”といわれてきた猫たちが、魔法にかかったように利口になるのだ! 最初は牙をむいていた猫が、最後には穏やかな様子で体をすり寄せてくる。血だらけのケンカをしていた猫たちが、最後には仲良く猫じゃらしに夢中になる。こうして、壊れかけていた人間関係が修復され、飼い主と猫との絆も深まる――。 では、なぜジャクソンはこの神業ともいえる能力を手に入れたのか。 そのいきさつが本書で述べられている。ただ猫が好きだったからだけではない。生まれながらにして特殊な能力をもっていたわけでもない。 困難な人生のなかで、見捨てられ、虐げられた動物たちと出会い、さらに運命の猫“ベニー”と出会ったことで、彼の能力がめざめたのだ。 本書は、彼の身につけた猫のしつけのノウハウ本ではない。 しかしジャクソン自身がベニーとの関わりのなかで学び導き出した猫と心を通わせて、もっと幸せになるヒントが豊富に紹介されている。 ジャクソンは、長い間動物保護施設で働いた経験から、現在も動物たちを救う取り組みを行っている。本書にも「施設にいる家のない猫たちに、暖かい家を与えてあげたい」というジャクソンの心からの願いが熱いメッセージとして込められている。 もしあなたが猫のことで悩んでいるなら、あるいはもっと彼らを幸せにしてあげたいと思うなら、ぜひ本書のアドバイスを参考にしてみてほしい。
  • 新装版 私は株で200万ドル儲けた
    3.5
    ブレイクアウト売買法の元祖「ボックス理論」の生い立ち 多くの熱い読者からの要望で新装版で復刊 個人投資家のダンサーがわずかな資金をもとに株式売買で200万ドルの資産を築いた「ボックス投資法」 本書は、株式市場の歴史に残る最も異例で、輝かしい成功物語のひとつである。ダーバスは、株式市場の専門家ではなく、世界中を公演して回るような、ショービジネス界の世界では最も高いギャラを取るダンサーだった。しかし、株式売買の世界に足を踏み入れ、世界中から電報や郵便などの通信手段を駆使して、百万長者の数倍もの資産を築いた。 というのも、ダーバスが悪戦苦闘の末に開発した独自の投資手法は、マーケットの上昇(強気相場)・下落(弱気相場)に関係なく通用するものであったからだ。そのうち、ダーバスが奇妙な投資手法でものすごい利益を上げているという噂がウォール街で広まり、タイム誌が彼の特集記事を組むまでになった。その後、説得されて執筆した本書は、当時、8週間で20万部近くも売れる大ベストセラーになった。 本書に記載された会社のなかには存在しなくなったものや、取引されなくなった銘柄も多いが、それでも本書に書かれたボックス理論の信頼性に揺るぎはまったくない! 今なお多くの投資手法に取り入れられているこの「ボックス理論」の発案者ニコラス・ダーバスという名は、多少なりともマーケットに関心のある人であれば、遅かれ早かれその名前を知ることになる伝説的人物だ。本書は、彼が投機家としてはまったくの素人だった時代から、やがてボックス理論を考案して200万ドルを稼ぐまでをつづったノンフィクションである。彼がボックス理論を発見するまでの悪戦苦闘は、投資を始めたばかりの初心者がだれでも犯す典型的な失敗の数々であるが、そこから独自の理論を考案するまでの軌跡は読者に驚きと大きなブレイクスルーをもたらすヒントとなるだろう。ダーバスが苦難を乗り越えて成功するまでの姿は、すべてのトレーダーにとって何物代えがたい、今でも新しい最高の教科書である。
  • The World of RAY 指筆談を通して見えたRAYの世界 spring 2024
    -
    1巻1,650円 (税込)
    自閉症のアーティストRAYが、アートや障害についての想いを指筆談通訳を通して本音を語りました。 自閉症のアーティストRAYが、アートや障害についての想いを、指筆談により語りました。指筆談を実践されている専門家たちのお話や指筆談の説明など、指筆談を学びたい人向けに必要な情報がこのコンパクトな冊子にぎゅっと詰まっています。 「障がいがあって自分の言葉で表現できなくても、心の中に言葉があること。指筆談というコミュニケーション方法により、心の中の言葉を通訳する方法があること。」を知ってもらえることと思います。 RAYのポップな絵とともに、指筆談の世界をお楽しみください。 【目次】 指筆談を通して見えてきたRAYの世界 The world of RAY 自閉症のアーティストRAYさんのユニークな絵と言葉の世界 ぼくの絵のこと 語り手RAY 指筆談通訳 柴田保之 Rayさんの絵に学ぶ 柴田保之 介助者付きコミュニケーション方法とは {指筆談(指談) 指筆談(指談) この真実を無かったことにするわけにはいかない 柴田保之 話すことが難しい人にとっての筆談の意味 鈴木敏子 診察室から、指談と出会って 宇藤千枝子 指筆談を学ぶための本、リンク、代表的な種類のご紹介 僕の行動障害 語り手 RAY 指筆談通訳 柴田保之 らいちくんとの対話 語り手 神山来地・RAY 指筆談通訳 柴田保之・神山晃 最近のRAYさん 語り手 柴田保之・RAY・橋場満枝 指筆談通訳 柴田保之 闇から光へ 橋場満枝 【著者】 RAY 広汎性発達障がいと診断。生活介護施設通所 2003年 独特の観察力のあるユニークな絵を描き始める 2009年 産経新聞セロテープアート写真掲載 2012年 特別支援学校夏祭りTシャツ公募入賞 2016年 三宿キラクニで動物Tシャツ販売 2017年7月 初個展「RAYの世界」@駒沢Sカフェ 2017年9月 「きんこんの会」の鐘の絵がロゴ採用 2023年3月 「3人展」@広尾了聞 2023年7月 「神魂の森」蜂蜜ラベルデザイン 2023年10月 「みんなの展覧会」@表参道穏田カフェギャラリー
  • ペルソナマガジン #2024 SPRING
    -
    ※電子書籍版はムック本体のみの配信となります。付録は同梱されません。 『ペルソナ3 リロード(P3R)』を始めとした『ペルソナ3』シリーズと『ペルソナ5 タクティカ(P5T)』にフィーチャー。 【特集内容】 ■ペルソナ3 キャラクターアーカイブス S.E.E.S.を中心とした『P3』関連タイトルの主要キャラクターにフォーカス。『P3R』を中心に『P3F』『P3P』『P4U』『P4U2』『PQ』『PQ2』『P3D』と、タイトルごとに彼らの魅力や変化をビジュアルとともに追いかける、ネタバレ必至の大特集。 ■ペルソナ3 リロード キーパーソンインタビュー ゲーム総合、アート、音楽の3本で『P3R』を深ぼり。 インタビュイー: ・ゲーム総合…和田和久氏(ゼネラルプロデューサー)、山口拓也氏(ディレクター) ・アート…熊谷友寛氏(アートディレクター)、嶋田あずさ氏(キャラクターデザイナー)、山口拓也氏(ディレクター) ・音楽…喜多條敦志氏(コンポーザー) ■P3R: エクスパンションパス 和田和久氏(ゼネラルプロデューサー)、橋爪悠氏(ディレクター)へのインタビューで『P3R: エクスパンションパス』および『Episode Aegis』に迫る。 ■ペルソナ5 タクティカ アートギャラリー 『P5T』の数々のアートをクリエイターコメントとともに振り返る、ネタバレ必至の特集。 ■ペルマガ復活記念コーナー ・タルタロス劇場 オール描き下ろし。 ・トリビュートイラスト 曽我部修司氏と斉藤ロクロ氏による描き下ろし。
  • ゼロからはじめる Galaxy A54 5G スマートガイド[ドコモ/au/UQ mobile対応版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【サムスンのスマートフォン「Galaxy A54 5G」を使いこなそう!】 サムスンのスマートフォン、「Galaxy A54 5G」の初心者向け解説書です。初期設定から、Googleのサービスの利用、独自機能の使い方など、Galaxy A54 5Gの使い方をわかりやすく解説します。ドコモ版とau版、そしてUQ mobile版に対応しています。 ■目次 Chapter 1 Galaxy A54 5Gのキホン Chapter 2 電話機能を使う Chapter 3 メールやインターネットを利用する Chapter 4 Googleのサービスを利用する Chapter 5 便利な機能を使ってみる Chapter 6 独自機能を使いこなす Chapter 7 A54を使いやすく設定する
  • ゼロからはじめる Galaxy S23/S23 Ultra スマートガイド [ドコモ/au対応版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ドコモ、auから発売されているGalaxy S23/Galaxy S23 Ultra(SC-51D、SCG19/SC-52D、SCG20)の初心者向け解説書です。最新Galaxy Sシリーズの独自機能の紹介を中心に、設定や活用方法を解説します。
  • ゼロからはじめる au Galaxy A23 5G SCG18 スマートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing (https://gihyo.jp/dp/ebook/2022/978-4-297-13280-4)も合わせてご覧ください。 auから発売されたサムスンのスマートフォン,Galaxy A23 5G SCG18の初心者向け解説書です。通話やメールなど基本の使いかたから,auサービスの利用や独自機能の活用などを紹介しています。
  • ゼロからはじめる ドコモ Galaxy A23 5G SC-56C スマートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing (https://gihyo.jp/dp/ebook/2022/978-4-297-13278-1)も合わせてご覧ください。 ドコモから発売されたサムスンのスマートフォン,Galaxy A23 5G SC-56Cの初心者向け解説書です。ドコモサービスの利用や独自機能の使い方など,設定や活用方法を紹介します。
  • ゼロからはじめる ドコモ Galaxy A53 5G SC-53C スマートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing (https://gihyo.jp/dp/ebook/2022/978-4-297-12995-8)も合わせてご覧ください。 ドコモから発売されたGalaxy A53 5G SC-53Cを利用するための基本的な設定から,便利に使える活用法,ドコモやGoogleの便利なサービスなどを,わかりやすい手順解説で紹介しています。
  • ゼロからはじめる au Galaxy A53 5G SCG15 スマートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing (https://gihyo.jp/dp/ebook/2022/978-4-297-12977-4)も合わせてご覧ください。 auから発売されたサムスンのスマートフォン,Galaxy A53 5G SCG15の初心者向け解説書です。初期設定から,auやGoogleのサービスの利用,独自機能の設定など,Galaxy A53 5G SCG15の使い方を紹介します。
  • ゼロからはじめる Galaxy S22/S22 Ultra スマートガイド [ドコモ/au対応版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing (https://gihyo.jp/dp/ebook/2022/978-4-297-12931-6)も合わせてご覧ください。 ドコモとauから発売されているサムスン製のスマートフォン,Galaxy S22とGalaxy S22 Ultraの初心者向け解説書です。最新Galaxy Sシリーズの独自機能の紹介を中心に,設定や活用方法を解説します。
  • ゼロからはじめる ドコモ Galaxy A22 5G SC-56B スマートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ドコモから発売された5G対応スマートフォン「Galaxy A22 5G SC-56B」の初心者向け解説書です。SC-56Bの基本操作から,電話,メール,インターネット,写真や動画の撮影・閲覧,Googleやドコモのサービス,アプリケーションの利用,独自機能の活用法など,SC-56Bを使いこなすために必要な操作をわかりやすく解説します。他機種から乗り換える人はもちろん,はじめて購入するスマートフォンがSC-56Bという人にもおすすめです。
  • ゼロからはじめる Galaxy Z Flip3 5G スマートガイド [ドコモ/au対応版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 サムスン製の折りたたみスマートフォン,Galaxy Z Flip3 5Gの初心者向け解説書です。外部ディスプレイの利用やフレックスモードなど,Galaxy Z Flip3 5Gの独自機能の使い方を中心に,設定や活用方法を紹介します。
  • ゼロからはじめる au Galaxy A21 シンプル SCV49 スマートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 auから発売されたGalaxy A21 シンプル SCV49を利用するための基本的な設定から,便利な機能や設定,auやGoogleのサービスなどを,わかりやすい手順解説で紹介しています。
  • ゼロからはじめる ドコモ Galaxy A52 5G SC-53B スマートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ドコモから発売されたサムスンのスマートフォン,Galaxy A52 5G SC-53Bの初心者向け解説書です。ドコモサービスの利用や独自機能の使い方など,設定や活用方法を紹介します。
  • ゼロからはじめる Galaxy Note20 Ultra 5G スマートガイド [ドコモ/au対応版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 サムスン製のハイエンドスマートフォン,Galaxy Note20 Ultra 5Gの初心者向け解説書です。Sペンの利用など,Galaxy Note20 Ultra 5Gの独自機能の使い方を中心に,設定や活用方法を紹介します。ドコモとau共通で利用できる内容になっています。
  • ゼロからはじめる ドコモ Galaxy A51 5G SC-54A スマートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は,ドコモのスマートフォン「Galaxy A51 5G SC-54A」の初心者向け解説書です。Galaxy A51 5G SC-54Aの基本的な設定から,便利な機能や設定,ドコモやGoogleのサービスの利用法などを,初心者向けにわかりやすい手順解説で紹介しています。
  • ゼロからはじめる au Galaxy A51 5G SCG07 スマートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 auから発売された5G対応モデル,Galaxy A51 5G SCG07の基本的な設定から便利な機能,auやGoogleのサービスの利用法などを,初心者向けにわかりやすい手順解説で紹介しています。
  • ゼロからはじめる ドコモ Galaxy A21 SC-42A スマートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ドコモから発売されたGalaxy A21 SC-42Aを利用するための基本的な設定から,便利に使える活用法,ドコモやGoogleの便利なサービスなどを,わかりやすい手順解説で紹介しています。
  • ゼロからはじめる au Galaxy A41 SCV48 スマートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 auから発売されたGalaxy A41 SCV48を利用するための基本的な設定から、便利な機能や設定、auやGoogleのサービスなどを、わかりやすい手順解説で紹介しています。
  • ゼロからはじめる ドコモ Galaxy A41 SC-41A スマートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ドコモから発売されたGalaxy A41 SC-41Aを利用するための基本的な設定から、便利に使える活用法、ドコモやGoogleの便利なサービスなどを、わかりやすい手順解説で紹介しています。
  • ゼロからはじめる ドコモ Galaxy S20 5G SC-51A スマートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ドコモから発売された5Gモデル「Galaxy S20 5G SC-51A」の初心者向け解説書です。通話やメールなどの基本的な使い方のほか、アプリケーションのインストール方法や使い方、Galaxy S20 5G SC-01A独自の機能、ドコモが提供するサービスの利用方法などを手順を追って分かりやすく説明しています。
  • ゼロからはじめる au Galaxy S20 5G SCG01 スマートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 auから発売された初の5G対応モデル、Galaxy S20 5G SCG01を利用するための基本的な設定から、便利な機能や設定、auやGoogleのサービスなどを、わかりやすい手順解説で紹介しています。
  • ゼロからはじめる ドコモ Galaxy A20 SC-02M スマートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は,NTTドコモから発売されたスマートフォン「Galaxy A20 SC-02M」の初心者向け解説書です。通話,メール,インターネットなどの基本的な使い方のほか,Galaxy A20 SC-02Mの独自機能,アプリケーションのインストールや使い方,NTTドコモのサービスの利用方法なども解説しています。本書があれば,Galaxy A20 SC-02Mの基本操作と活用法がバッチリわかります。
  • ゼロからはじめる au Galaxy A20 SCV46 スマートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は,2019年の秋冬モデルとしてauから発売された「Galaxy A20 SCV46」の解説書です。基本的な使い方やGalaxy独自の機能,auのサービスの利用方法などを解説しています。
  • ゼロからはじめる ドコモ Galaxy Note 10+ SC-01M スマートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 docomoのスマートフォン「Galaxy Note 10+ SC-01M」の初心者向け操作解説書です。通話やメールといった基本的な機能の使い方だけでなく,SamsungのアプリやSペンといったGalaxy Noteの独自機能,docomoスマホ共通の機能,最新Androidの便利設定などをわかりやすく丁寧に解説しています。
  • ゼロからはじめる au Galaxy Note10+ SCV45 スマートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 auから発売されたGalaxy Note10+ SCV45を利用するための基本的な設定から、Sペン関連を中心とした便利な機能や設定、auやGoogleのサービスなどを、わかりやすい手順解説で紹介しています。
  • ゼロからはじめる au Galaxy A30 SCV43 スマートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は,2019年の夏モデルとしてauから発売された「Galaxy A30 SCV43」の初心者向け解説書です。通話やメールなどの基本的な使い方のほか,アプリケーションのインストール方法や使い方,Galaxy A30 SCV43独自の機能,auが提供するサービスの利用方法なども解説しています。
  • 歴代作曲家ギャラ比べ ビジネスでたどる西洋音楽史
    5.0
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現代に名を残す大作曲家たちの「リアルな」人生にせまる、当時の社会状況も踏まえた“ビジネスで学ぶ西洋音楽史”。シューベルトのように借金を抱えて夭折した者もいれば、ロッシーニのように若くして成功し早々引退した者もいる。その違いはどこにあるのか?
  • 美術業界を蝕む女性差別と性被害 ギャラリーストーカー
    4.5
    美大卒業後、作家として自らを売り出したいと願い、一人ギャラリーに立つ若い女性作家につきまとうギャラリーストーカー。美術業界の特殊なマーケットゆえに、被害から免れることが極めて難しいという異様な実態がある。孤軍奮闘する若い女性作家につきまとうのは、コレクターだけではない。作家の将来を左右する著名なキュレーター、批評家、美術家など、業界内部の権力者によるハラスメント、性被害も後を絶たない。煌びやかな美術業界。その舞台裏には、ハラスメントの温床となる異常な構造と体質、伝統があった! 弁護士ドットコムニュース編集部が総力を挙げて取材した実態と対策のすべて。
  • トーキョーデザイン探訪 Must-Visit Design Destinations in TOKYO:デザインがよくわかる美術館・ギャラリー・ショップガイド(東京版)
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本のビジュアルカルチャーをデザイン的な視点からテーマごとに地図にまとめ紹介するバイリンガルのガイドブック。 デザイン専門誌「アイデア」の編集部と、国内外で活躍するグラフィックデザイナーたちが推薦する東京のデザインミュージアム、ギャラリー、デザインスポット・ショップなどを、推薦者のおすすめポイント付きで紹介。 全ページ日英併記で外国人の方々にもお楽しみいただけます。 収録施設は都内の7エリア、約70箇所。巻末には施設名のA-Z索引付。 エリアごとに近隣施設を巡回できるほか、目当ての施設をピンポイントで見つけられます。
  • ゼロからはじめる Galaxy S24/S24 Ultra スマートガイド [ドコモ/au/SIMフリー対応版]
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【最新のAIスマホGalaxy S24/Ultraを使いこなせ!】 サムスンの最新AIスマートフォンGalaxy S24とGalaxy S24 Ultraの初心者向け解説書です。最新Galaxy Sシリーズの独自機能の紹介を中心に、設定や活用方法を解説します。ドコモ/au/SamsungオンラインショップのSIMフリー版に対応。 ■目次 Chapter1 Galaxy S24/S24 Ultraのキホン Chapter2 電話の便利機能、メールやインターネットを利用する Chapter3 Google のサービスを利用する Chapter4 便利な機能を使ってみる Chapter5 独自機能を使いこなす Chapter6 S24/S24 Ultraを使いやすく設定する
  • 春のこわいもの
    3.4
    1巻1,760円 (税込)
    感染症大流行前夜の東京――〈ギャラ飲み〉志願の女性、ベッドで人生を回顧する老女、深夜の学校へ忍び込む高校生、親友を秘かに裏切りつづけた作家……。東京で6人の男女が体験する甘美きわまる地獄巡り。これがただの悪夢ならば、目をさませば済むことなのに。『夏物語』から二年半、世界中が切望していた新作刊行!
  • ニコンD750スーパーブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ニコンのフルサイズ一眼レフ、D750の機能や使いこなし方法を詳しく解説した機種別ガイド。複数のプロ写真家によるギャラリーや詳しい作例解説など、カメラ購入前の検討用資料として、また購入後の使いこなしにピッタリの1冊です。
  • ダ・ヴィンチ・コード(上中下合本版)
    4.5
    ルーヴル美術館のソニエール館長が異様な死体で発見された。死体はグランド・ギャラリーに、ダ・ヴィンチの最も有名な素描〈ウィトルウィウス的人体図〉を模した形で横たわっていた。殺害当夜、館長と会う約束をしていたハーヴァード大学教授ラングドンは、警察より捜査協力を求められる。現場に駆けつけた館長の孫娘で暗号解読官であるソフィーは、一目で祖父が自分にしか分からない暗号を残していることに気付く……。 ※本電子書籍は「ダ・ヴィンチ・コード(上)」「ダ・ヴィンチ・コード(中)」「ダ・ヴィンチ・コード(下)」を1冊にまとめた合本です。
  • 1%の富裕層のお金でみんなが幸せになる方法――実現可能な「保証所得」が社会を変える
    3.5
    【内容紹介】 僕がこんなに金持ちになれてしまう世の中は間違っている アメリカの堅実な中流家庭に育ったクリス・ヒューズは、努力型の秀才で、名門私立高校から奨学金つきでハーバード大学に進学した。そこまでならよくある話だが、彼のルームメイトがマーク・ザッカーバーグだったことにより、自身もフェイスブックの共同創業者として、20代の若さで巨万の富を手にした。ほとんどのアメリカ人が、自動車事故や入院などのための緊急出費も捻出できないのに、自分は20代にして億万長者になった。そんなことが可能になる経済は何かが激しくまちがっている。そう考える若き理想家が、自らの富と経験を注ぎ込んで取り組む「もっとも困難な問題」のもっとも現実的な解決策が「保証所得」という考え方である。ザッカーバーグの元ルームメイトによる底の抜けた経済への処方箋。 【著者紹介】 クリス・ヒューズ(CHRIS HUGHES) ハーバード大学でルームメイトのマーク・ザッカーバーグほか3人とともに、 フェイスブックを創業。広報やカスタマーサービスを担当した。 その後フェイスブックを去り、2008年のアメリカ大統領選挙でバラク・オバマ陣営のソーシャルメディア戦略チームを率いる。2012年、老舗のリベラル雑誌、『ニューリパブリック』を買収し社主を務める。2016年に同社を売却後、友人のナタリー・フォスターとともにEconomic Security Project(ESP)を立ち上げる。ESPでは定期的な現金給付によって経済的に安定した生活を支援する方法を探るための研究者と活動家のネットワークづくり、画期的な経済研究への資金提供、試験プロジェクトや実証実験の支援するほか、関連する会議やワークショップを開催している。 【目次抜粋】 第1章 富はどのようにして生み出されるか 第2章 アメリカンドリームの解体 第3章 鍵のかかったパソコン 第4章 生活不安定層の出現 第5章 ベーシックインカムではなく保証所得を 第6章 どんな仕事でもいいのか 第7章 やみくもな理想主義 第8章 知られざる優良制度「EITC」 第9章 「上位1%」のお金を有効に使うには
  • W☆ING流れ星伝説 星屑たちのプロレス純情青春録
    4.5
    1巻1,870円 (税込)
    1991年8月7日、後楽園ホール。 のちにプロレス史にその名を刻むインディー団体、「世界格闘技連合 W☆ING」がTAKE-OFF(離陸)した。 だが、わずか3シリーズをもって団体は分裂。 茨城清志は新たな団体、「W☆INGプロモーション」を設立へと動く。 大半のスタッフ、選手と共に同年12月10日、「SKY HIGH AGAIN」を後楽園ホールで開催する。 資金は持ち出し、リングは全日本女子プロレスから10万円で借りるなど、"ないない尽くし"の再旗揚げ戦。 茨城は破格のギャラを払ってミル・マスカラスを招聘。 満員にはならなかったものの、なんとか再スタートを切ることに成功した。 W☆INGのリングに集まった男たちは、誰もが世間的には無名だった。 メジャー団体の選手のようなめぐまれた体格や身体能力がはなかった。 だが、プロレスに憧れ、愛する気持ちだけは誰にも負けていない。 それは、団体の運営を担うフロントの男たちも同様だった。 どうしたら、リングで輝けるのか。どうしたら、世間にW☆INGを知ってもらえるのか。 その煩悶の中、男たちは汗と血と涙を流しながら、きらめきを求めて過激なデスマッチへと身を投じていく。 夜空に一瞬、輝く流れ星のごとく――。 齋藤彰俊、松永光弘、金村ゆきひろ、菊澤光信(元W☆ING練習生)、茨城清志元代表、大宝拓治元リングアナウンサー、畑山和寛元レフェリー、ロッシー小川(当時、全日本女子プロレス広報部長)他。 当事者たちが語る、W☆INGの立ち上げから、崩壊に至るまでの2年7か月。 給料さえほとんど出ない中、男たちはなぜ血を流し、その闘いに観客は熱狂したのか。 当時、週刊プロレスの担当記者としてW☆INGを追い続けた小島和宏記者が描き出す、「世界で最も過激な団体」30年目の真実。 ★茨城清志「そんなこと言われてもさ、俺だって別に好きこのんでデスマッチやインディー団体をやっていたんじゃないんだよ。俺だって、本当はさ、プロレス団体をやるんだったら新日本や全日本みたいなプロレスをやりたかったよ! 」 ★齋藤彰俊「僕が(大迫和義・世界格闘技連合W☆ING元社長に)聞かされたのは近々、コカ・コーラがスポンサーについてくれる、という話。そして、マイク・タイソンを招聘するプランもある、と」 ★松永光弘「せっかく、こうやって一冊の本にまとまるのであれば、それこそ表紙に大きく書いてしまってもいいですよ。『W☆ING崩壊のA級戦犯は松永光弘だ! 』と。実際、そうじゃないですか? 私がW☆INGを潰したんですよ! 」 ★金村ゆきひろ「だって修行期間みたいなもんじゃないですか? 他の団体だったら、入門してから1年から2年はデビューすらできないわけで、お金をもらうという発想すらなかったし。(中略)家庭がある人は別として、会社に金がないんだから、それを求めるのはちょっとどうなの?って思ってました」 ★大宝拓治「よく初期のW☆INGは迷走していたとか言われるんですけど、僕に言わせれば、まったく迷走なんてしていないんですよ。旗揚げシリーズからずっと『コンビニみたいなプロレス団体』という目線で見てもらえれば、なんにもブレていないことはわかってもらえると思うんです」 ★畑山和寛「現地で営業するためにかかるお金を自力でなんとかするしかない。当時はまだ攻略要素のあるパチンコ台が結構、あったんですよ。(中略)その勝ち分で現地でのガソリン代や食費はなんとか工面できましたね。毎回、勝てるとは限らないので、ホテル代でお金を遣ってしまうのは怖くて車中泊は続けていましたけど」

最近チェックした本