おうち時間作品一覧

非表示の作品があります

  • すみごこち vol.1 建てた人に聞く、家づくりの本音。
    -
    【巻頭特集】 あたりまえのことだけどやっぱり住まいは “住みごこち”で選びたい! 優れた断熱性と気密性、遮熱性を持ち季節を問わず快適な環境を得られると今、注目のFP(Frame&Panel)工法。 この工法で家を建てた、年代も家族構成も異なる6組の方の自宅を訪問。 その“すみごこち"の良さを取材し、FP工法の秘密を徹底解剖します。 【第二特集】 これからの家づくり―住宅の『省エネ性能』がポイント! ? 2020年に施行される改正省エネ基準のリーガル面でのポイントをわかりやすく解説。 本格施行までのタイムスケジュール・Q&Aなども交え、省エネ法に適合する住宅新しい住まいの カタチを探ります。 【その他】 ●「密着! 家づくりリポート」~“すみごこち”良い家、できました! ●わたしの心地よい暮らしかた 住いかた(インタビュー:ピアニスト 西村由紀江さん) ●注目のライフスタイルショップ ●家でも外でも気持ちいい“ハンモック"で遊ぼう !●ここちよい自然とともに暮らす。達人たちのお庭拝見 Natural Garden Style ●さあ! 家づくりをしよう~住まいとマネーの学校

    試し読み

    フォロー
  • 【図案ダウンロードつき】おひつじの12か月 季節で楽しむ刺繍
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 *この電子版では、掲載されている実物大や実寸表示の図案PDFがダウンロードできます。ご利用にはアプリケーションやプリンタが必要です。 SNS総フォロワー数25万人以上! 2020年10月よりはじめたInstagramのフォロワー17.5万人! SNS未公開の本書のための作品がたくさん。 大人気ハンドメイド作家おひつじさんの12か月楽しめる季節の刺繍本です。 1月は全身フォルムが可愛い「干支の動物刺繍」 3月に飾りたい「くまさんとうさぎさんのおひなさま」 5月・6月に重宝する「母の日カーネーション&父の日コーヒーのハンカチ」 8月の暑い日差しのなかで映える「南の島のジュートバッグ」 10月のハロウィン・プレゼントにも使える「黒猫、おばけ、ジャック・オ・ランタンのブローチ&キャニスター」 12月は「クリスマスリース」はもちろん「トナカイさん&サンタさんの変身パーカー」! などなど、他にも多数! 1~12までの数字を、季節モチーフで埋めた「12か月の数字刺繡」も圧倒的なかわいさです。 さらに、アニバサリーで使える 「イニシャル刺繍のリングピロー」 「マタニティ―マークのキーホルダー」 「くまさん、きりんさん、ぞうさんのスタイ」も紹介。 いずれも基本の数種類のステッチの組み合わせでできるものばかりです。 四季を感じ、ハンドメイドを楽しむ。12か月の季節を彩る刺繍作品を紹介します。 おひつじ/著 2020年10月より「おうち時間を少しでも楽しく過ごしてほしい」との想いから、各種SNSにて初心者向けの刺繍やハンドメイドレシピの発信を開始。公開している投稿が“初心者でもわかりやすい!“と話題になり、「#きっかけはおひつじさん」といったハッシュタグが生まれるなど、刺繍を始めるきっかけづくりに貢献しており、SNS累計フォロワー数は25万人にのぼる。 著書に『ぶきっちょさんでもできる かわいい刺しゅう』(ブティック社)、『刺繍のおひつじ簡単ハンドメイドBOOK』(宝島社)がある。
  • ずっと美しくあり続けたい! 持続可能なダイエットと美容が叶う健康レイキ
    -
    女性にとって『美』は生きるパワーの源であり、生きがいにつながるほど大切なものだと思います。年齢を積み重ねても「その年齢に全然見えない。若くてキレイ」と褒められる、キラキラ輝く素肌美人の女性を目指してみませんか? 「ダイエットと美容」が叶う手当てをしてエネルギーを補充し、20kg以上のダイエットと実年齢から30歳の若返りに成功したエナジーマスター仁が秘訣をご紹介! おうち時間にできる方法もご紹介しているので、ぜひあなたの日常生活に取り入れてください。心と体が元気になる「レイキのメソッド」で、あなたもキラキラ輝き、誰かを振り向かせてみませんか?
  • 世界一やさしいスマートフォン&タブレット 最新アンドロイド対応改訂2版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家族や友人との交流や学校での活用など、おうち時間が増えた今活躍の場が広がっているスマートフォンとタブレット。それらの使い方がよくわかると好評の『世界一やさしいスマートフォン』と『世界一やさしいタブレット』の最新版が1冊にまとまって新登場! 本誌は、Androidスマホ&タブレットがはじめての人でも、基本操作やアプリのインストール、電話やメールの使い方、ブラウザーやマップ検索、カメラの使い方など基本的な使い方をマスターできます。さらに、LINE、インスタ、YouTubeなどよく使うアプリもレクチャー。そしてそして、おうちだからこそ使いたいショッピングアプリ、フリマアプリ、宅配系アプリも紹介しているので、これ1冊でスマホ&タブレットがバッチリ。
  • 世界一やさしいスマートフォン改訂4版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おうち時間が増えた今こそスマートフォンを使い始めよう。スマートフォンがあれば家にいながら買い物したり、お友達と顔を見て通話ができたり、まだまだ知らない世界に出会えます。本誌は初めてスマートフォンを使う方にピッタリな解説書です。ボタンの名称や指のアクションの名称。画面の説明や必要な設定、電話、メール、「OK Google」言って音声検索など、基本的なことはこれ1冊でOKです。流行りのアプリ(LINE、メルペイ、Zoom、YouTube、Netflix)やPayPay、Amazon、Uber Eatsの使い方も紹介。スマホ講座でお馴染みの岡嶋裕史先生(中央大学教授)の解説もあります。人気のスマホ入門書最新版です。
  • 世界一やさしいスマートフォン 2022~2023 最新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Androidスマートフォンを使い始めた方へ、しっかり正しい使い方を学べる解説書です。基本的な設定、画面やボタン操作の名称、電話、メール、地図、インターネットなどはもちろん、流行のアプリ(LINE、Zoom、PayPayなど)や、便利なお薬手帳アプリ、防災アプリの解説もバッチリです。おうち時間が増えて家にいながらの買い物も、Amazonやお買い物系アプリの紹介もたっぷり掲載しています。スマートフォン入門書の最新版です。
  • 世界はねこでできている ショートねこエッセイ
    完結
    3.3
    猫を愛してやまない、まんが家大集合のエッセイコミック。【猫とのおうち時間】が長いまんが家の1日や、観察することが得意な【まんが家という職業】だからこその着眼点で描く、世界の中心は猫……な作家たちの本気の猫エッセイ満載の1冊。猫飼いはもちろん、飼ってない人も100%楽しめます! 【著者名】味田マヨ/伊咲ウタ/カレー沢薫/郷本/北郷海/那多ここね/猫好き太朗/八丸真幸/藤井おでこ/二ツ家あす/本郷地下/みもり/百坂たまお/他(五十音順)
  • 接待の手土産2023-2024 秘書が選ぶ贈り物(日経ムック)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 和菓子・洋菓子からお惣菜、調味料、飲料まで、手土産選びのスペシャリストである秘書がすすめる逸品が並びます。今こそ届けたい・取り寄せたい、心に響く品がきっと見つかる一冊。 「ここぞという時に最適な品」「海外の方にも喜ばれそう」「今の時代、常温保存でき個包装というのは重宝する」「おうち時間のお供にぴったり」「無駄なく最後までいただけるのはSDGsの観点からも優れている」など、時代を反映した秘書の声も満載。ビジネスシーンのみならず、自分や家族のためのお取り寄せなど、贈り物を選ぶ際のヒントが詰め込まれています。 ◆巻頭エッセイには、人気スタイリスト・伊藤まさこさんがご登場。ご自身の手土産にまつわるエピソードを紹介していただきながら、「贈り物の極意」「贈ることの楽しさ・大切さ」を綴っていただきました。 ◆特集コーナーでは、季節感をプラスした贈り物の選び方や贈り方を紹介。文筆家でお土産事情に詳しい甲斐みのりさんにインタビューし、季節を楽しむ暮らしや、おすすめのアイテムについて伺います。自分らしく季節の彩りを添えるヒントがいっぱいです。 ◆秘書が自信をもってお勧めできる商品を「入選」として紹介。特に評価の高い30品は「特選」として大きく掲載します。さらに、入選・特選を含む全商品のなかから、「特別賞」を選出。「ガストロノミー賞」「話題賞」「プティ賞」など、個性的な魅力あふれる商品にスポットを当てます。 ◆巻末には、索引を掲載。都道府県別と金額別に商品を並べ、地元の商品を探したり、予算に合わせて選んだりする際の手助けとなります。
  • 絶対幸せになる!家づくりの基本125 2024年度版
    -
    いちばん初めに読んでおきたい家づくりの入門書! 本年度版は、気になる省エネ関連や住宅ローンなどお金のことは もちろん、実力派設計者がおうち時間を充実させるプランの 考え方まで解説! 今一番知りたい家づくりの情報が分かります!

    試し読み

    フォロー
  • そうざい麺
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ワタナベマキさんの『そうざい』シリーズの第3弾。 前2作は、“主菜になる”そうざい風の「サラダ」と「スープ」でしたが、 今回は“ひと皿で主食&おかずになる”麺料理です。 ポイントは具だくさんであること。肉や魚介、野菜などをたっぷり使ったそうざいと 麺を合わせることで、ひと皿で食べ応え十分、栄養バランスも整うレシピを紹介しています。 通常より麺の量を減らすこともできて、最近注目されている糖質オフにもつながります。 「おうち時間」で家での食事が増え、麺料理は大人気です。 独創的な素材の組み合わせに定評があるワタナベさんならではのバリエーション豊富な アイデア麺レシピなら、毎日のごはんに楽しみが増えますよ! chapter1 和食麺 25品 ・梅ささみあえ麺・キャベツとじゃこあえ麺・揚げびたし野菜のぶっかけそうめん ・牛肉とピーマンの焼きうどん・さつまいもと豚肉のけんちんうどん・トマトと油揚げのカレーうどん ・えびと長いものかやくそば・豆腐ごまだれそば・ごぼうとにんじんのきんぴらそば ・そばいなり・そばの実とかぶのサラダ など chapter2 洋食麺 21品 ・濃厚カルボナーラ・根菜ボロネーゼ・レモンクリームパスタ・ナポリタン ・アボカドとアンチョビの冷製パスタ・生ハムとマンゴーの冷製パスタ・ペンネ・アラビアータ ・アスパラとゴルゴンゾーラのニョッキ・あさりのリゾーニ・ラザニア ・キャベツたっぷりマカロニサラダ・ハーブとナッツのクスクス など chapter3 中華麺 23品 ・ザーサイとねぎのラーメン・担々麺・麻辣つけ麺・鶏肉の五香粉炒め麺・五目あんかけ焼きそば ・キムチ焼きそば・海鮮ビーフン・豚バラといんげんの豆鼓麺・棒々鶏混ぜ麺 ・ひき肉の台湾混ぜ麺・九条ねぎと豚肉の黒酢麺・ほたてとかぶの青じそ冷やし麺 ・そばめし炒飯・春雨えび春巻き など chapter4 エスニック麺 16品 ・グリーンカレーヌードル・韓国冷麺・ユッケジャン麺・トムヤム麺・ガパオヌードル ・フォー・ガー・なすココナッツ麺・パッタイ・サブジビーフン・牛肉と空芯菜炒め麺 ・白身魚とディルのレモンあえ麺・ベトナムなますとひき肉のあえ麺・そうめんチヂミ ・チャプチェ など
  • その服捨てるのちょっと待った! リメイクしたらオンリーワンができました。
    完結
    -
    「えー!これ、本当に古着から作ったの?!」  見る人すべてに衝撃を与えるおしゃれなリメイク本が誕生。 あの『家庭科3だった私がワードローブ100%手作り服になりました。』の著者が、新ジャンル「リメイク」に挑戦! 洋裁初心者の救世主が考えた、楽しいリメイクのアイデアをご紹介します。 おうち時間にワードローブを整理しながら、着なくなった洋服を華麗におしゃれに蘇らせませんか? ■簡単なリメイクのアイデアは30以上。すべて型紙不要 本書はアイテム別に30以上のリメイクを紹介します。スカーフとYシャツでクッションカバー、ネクタイでコサージュやペンケース、名刺入れ、デニムでエプロンやスカート、ラグ、メンズシャツをフェミニンシャツなどに作り替えます。生活雑貨からファッション小物、洋服、最後はアートピースまで!多彩に紹介。型紙は不要です。家にある古着を切ってミシンで縫うだけ。 ■リメイクの難易度と制作時間の目安付き。10分からできるアイテムも リメイクにかかる時間は10分~3時間以内。リメイクの難易度を3段階で表示しているので、所要時間と難易度を目安にしながら、初心者でもハンドメイドを簡単に楽しめます。ネクタイを使ったサッシュベルトなら所要時間10分で完成! ■楽しいマンガとイラストが満載 リメイクをしていると起こるエピソードをまとめた「リメイクあるあるマンガ」を収録するほか、リメイクの行程は著者直筆のイラストで分かりやすく解説します。どんな古着がリメイクに向いているかは、マンガとイラストを見れば一目瞭然。 CONTENTS Part1 リメイクの準備 Part2 生活雑貨 Part3 ファッション小物 Part4 洋服から洋服 Part5 マルチカバーやアートピース
  • 台湾の美味しい調味料 台湾醤
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 眺めて楽しい台湾醤(ジャン)の本 「眺めて楽しい台湾食文化の本」第二弾です。 テーマは中華系料理に欠かせない ペースト状の調味料である「醤(ジャン)」。 30個の食材をもとに、醤を手作りする方法や 醤を使ったレシピをグラフィカルに解説。 台湾食文化のエッセンスを暮らしに取り入れれば、 おうち時間が少しだけ充実するはず。 台湾の食べ物に興味があるすべての方に! 台湾発「種籽設計」によるイラストを多様した紙面をお楽しみください。 ★著者プロフィール イラスト/種籽設計 台湾のデザイン事務所。 グラフィックデザイン、WEBデザイン、 プロダクトデザインなどを手掛けるほか、 体験をデザインする「ストーリーテリングデザイン」を提供。 ★翻訳者プロフィール 光瀬憲子 1972年、横浜市生まれ。紀行作家、英中日翻訳家、通訳者。 米国ウエスタン・ワシントン大学卒業後、台北の英字新聞社チャイナニュース勤務。 台湾人と結婚し、台北で7年、上海で2年生活。現在は台湾と日本を往復している。 著書に『台湾一周‼ 途中下車、美味しい旅』『台湾一周! 安旨食堂の旅』 『台湾縦断! 人情食堂と美景のの旅』『台湾の人情食堂 こだわりグルメ旅』 『美味しい台湾 食べ歩きの達人』『台湾で暮らしてわかった律儀で勤勉な「本当の日本」』『ビジネス指さし会話帳 台湾華語』など。 『タビリスタ』『ウレぴあ総研』や朝日新聞社のwebサイトでコラム連載中。 カルチャーセンターで台湾旅行講座の講師も務める。株式会社キーワード所属。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 誰も教えてくれない家づくりのすべて2023年度版
    -
    はじめてのマイホーム、「これだけ」知っておけば後悔しない! 必ず知りたいお金&住宅ローンの話や、入居までの流れ 家づくりのホントがすべてわかる! おうち時間が増えた今だからこそ一生、後悔しない家が欲しい! 必ず知っておきたい、住宅の最新情報をぜんぶ掲載! 住宅の新築や、購入を考えている人必読の1冊。 家づくりの流れから始まり、土地とお金の話、間取り計画、設備選び、 災害に強い家の建て方、建てた後のことまで、 失敗しない家づくりのために必要な情報を全部詰め込みました。 いつまでに、何が必要? 契約・申請スケジュール・購入までの流れもひと目でわかる!

    試し読み

    フォロー
  • 小さな部屋で広く暮らす
    4.0
    学校や仕事から疲れて帰って、ほっと一息つく、自分だけの空間。 自分だけの心地良い場所はただ綺麗で便利なだけではなく、 ついつい集めちゃうレコードとか、帰り道に思わず買ってしまったお花とか、そんなものに溢れた空間なはず。 すごく広くはないし、大きな贅沢はできないけど、ちょっとした工夫でそこが自分だけの特別な場所になっていく、 その過程が愛おしい。 この本では、朝早く起きてみたくなったり、一目散に家に帰りたくなったりしてしまうような 日々の暮らしに寄り添った部屋作りのアイデアを沢山紹介しています。 おうち時間が増えた今だからこそ、自分だけの特別な場所に、「好き」を詰め込んでみませんか。 小さな部屋でも、自分らしい部屋作りをしている、43人の実例も紹介しています。
  • ちんトレが最強のソリューションである 人生を好転させる「男性力」強化メソッド
    5.0
    早漏克服、サイズアップ、勃起力上昇、持続力向上。世界のちんトレを完全網羅!ペニスの進歩を止めるな! 【本文より】正しいトレーニングをすれば、男性器は大きく、長持ちするようになります。若い頃のようなバキバキの勃起力を手に入れることも可能です。本書では、期待できる効果別に、「早漏改善」「サイズアップ」「勃起力強化」の3章に分けて、トレーニングのやり方やポイント、注意点などを徹底的に解説していきます。ぜんぶで15種類、世界中のちんトレをこの1冊でほぼコンプリートしていますので、必ずやあなたに合ったちんトレが見つかることでしょう。ところで定期的なオナニーは、「いくつになっても現役」であるために、とても大切なことです。まったく運動をしないでいると筋肉が落ちていくのと同じことで、男性器も日常的に使っていないと、どんどん衰えてしまいます。そういう意味では、今はまだ大丈夫という若い人も、将来に備えてちんトレを習慣化することはとても意味のあることです。ちんトレは絶対にあなたを裏切りません。さあ、私を信じて。ちんトレは最強のソリューションです! 【内容】おうち時間を「ちんトレ」で有意義に過ごそう◆早漏改善◆サイズアップ◆勃起力強化◆ちんトレの元祖◆書を捨てよ、実践しよう 【著者】50代のライター。片田舎で思春期を過ごし童貞をこじらせる。大学生の時に初体験っぽいことはしたが、こじらせたまま卒業し出版業界に就職。そこで、いきなりエロ仕事を任されたことが転機となり、気がつけばヤリチンロードを爆走。浮気がバレて30代前半でバツイチになるも、返す刀で当時愛人の一人だった今嫁と結婚。子宝にも恵まれてささやかな幸せを漫喫しつつ、ヤリチン癖は温存。現在、20代のOLと絶賛不倫中。

    試し読み

    フォロー
  • twins cooking24のホームカフェ レシピブック
    値引きあり
    -
    長引くコロナ禍で人気のカフェめぐりができない中、自宅でおうちカフェを楽しむ人が増えています。 著者の「twins cooking24」さんは双子の女性で、もともとカフェめぐりが趣味だった方。 お菓子作りの初心者にもかんたんにおしゃれに作ってもらえるオリジナルカフェレシピと、 自宅とは思えないスタイリングを紹介して、おうち時間の充実を提案します。
  • 作ってあそぶ! ままごと&ごっこ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おうち遊びでおすすめしたい「ままごと」と「ごっこ遊び」の道具を自分で作って、遊べる工作本。家に高価なおもちゃがなくても、紙や粘土を使って、自分で作って遊べばお得で楽しい!この本には「お世話ごっこ」「お店屋さんごっこ」が楽しめる料理の数々と、ダンボールのお店やレジなどの作り方が出ています。 著者は、TVや雑誌などで活躍中の、まるばやしさわこさん。使っている材料はどれも手に入りやすいものばかりで、簡単に作りやすく、見た目がオシャレで繰り返し遊べるのも特徴です。おうち時間、保育の時間、子どもと一緒に「ままごと&ごっこ」の道具を作ってみませんか?
  • 手編みの靴下&ルームシューズ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 手編みのぬくもりを感じるおしゃれな靴下とルームシューズの本。定番の靴下に加え、流行のルーズソックス、おうち時間が楽しくなるルームシューズ、レッグウォーマーなどバラエティ豊富に掲載。編み方の写真プロセス解説付き。一部作品の編み方は動画でわかりやすく解説。全35点。
  • 鉄板!バーベキュー焼きそば
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 電子書籍配信開始を記念しまして2020年6月24日まで無料公開!!(※2020年6月25日からは通常価格となります。) 「今まで食べた焼きそばで一番うまい!」 絶賛の声、続出! “バーベキューの達人”たけだバーベキューが提案する、早くてカンタン、最高に美味しい焼きそば54品と鉄板料理15品を収録! アウトドアでも、家でも使える、焼きそばレシピ集の決定版。 余りがちな「焼きそば粉末ソース」の活用レシピつき。 【たけだバーベキュー コメント】 家での時間が長くなり、料理をすることが増えた人も多いのではないでしょうか。 そんな方にもピッタリな3冊です! 包んで焼くだけアルミホイル、手軽にお安く焼きそばレシピ、そして読むBBQの本! これらを片手にぜひ楽しいおうち時間を過ごしてください。 【収録レシピ】 コクうまバター焼きそば ホルモン塩焼きそば 焼きそばペスカトーレ 焼き牡蠣焼きそば ピリ辛メキシカン焼きそば がっつり焼きそバーガー 巻き巻きホットケーキドッグ タコ焼きライス …etc. 【著者プロフィール】 たけだバーベキュー 1986年、兵庫県生まれ。吉本興業所属。 お笑い芸人を経て、2012年より「たけだバーベキュー」として活動開始。 現在はアウトドアタレントとして、TVや雑誌、イベントなど多方面で活躍中。 著書に、『最強!肉レシピ』(池田書店)、『晩酌が俄然楽しくなる 超・時短燻製121』(ワニブックス)などがある。 発行:ヨシモトブックス 発売:ワニブックス
  • 手作りって楽しい! はじめての手芸 フェルトでつくる
    -
    1~4巻2,860円 (税込)
    ハロウィンやクリスマスオーナメント、ヘアグッズ、サコッシュなど、はじめてでもかわいいこものがかんたんに作れます!おうち時間が増えたいま、そろえておきたいシリーズです。
  • 手ぬぐいで作る 毎日使える手ぬいの布こもの
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おうち時間が増えるこの頃。 チクチク針を動かせば脳がリフレッシュ&ストレスも発散! 本書では端の始末が不要な手ぬぐいを使った小物を提案。 こんな時だからこそ、おうちにあるもので、毎日使える小物を作って、生活を楽しくしましょう! 【著者プロフィール】 高橋恵美子(たかはしえみこ) 東京に生まれる。文化服装学院ハンディクラフト科卒業後、「はじめて手づくりをする人のためのやさしい手ぬい」を提案する手芸家として活躍。手ぬいをするための道具や布、糸などに関する商品も企画開発する。東京、名古屋、大阪、京都、広島で手ぬい教室を開催している。手ぬい講習を中心とする《日本手ぬい普及協会》、手ぬいの情報を発信する《手ぬいクラブ》を主宰。『基礎からはじめる着物リフォーム』『はじめてでもできる手ぬいの着物リフォーム』『大人の服』『おとな可愛いおしゃれ服』『手ぬいで作るきものリフォームチュニック&ポーチ』『基本からはじめる着物リフォームの手ぬいレッスン』(小社刊)など、著書は100冊以上。
  • 電子工作神業ガイド
    -
    1巻1,430円 (税込)
    おうち時間に作りたい!? フツーじゃない電子工作集 自宅で過ごす時間が長くなった今、ヒマを持て余しているなら「電子工作」が最適でしょう。 実際、長らく押し入れの肥やしになっていたハンダごてや工具を引っぱり出してきたという人も多いのでは? 本誌は、月刊『ラジオライフ』に掲載した連載や特集から、反響の大きかった電子工作・改造記事を厳選し、再編集した1冊。世の中に無いモノを作り出したり、市販品にありえない改造を加えてみたり。 ちょっとフツーではありませんが、ビギナーからベテランまで、電子工作ファンの皆さんに楽しんでいただける内容となっています。 特別付録は、『秋月電子組み立てキットオールカタログ2020』。新作と大人気のキット&パーツ222個を、ジャンル別にセレクトして1冊にまとめました。 改造や工作のヒントがふんだんに詰まっているので、こちらもぜひ活用して下さい! 【巻頭特集】電子工作(超)入門 【PART 01】奇天烈電子工作キットガイド 【PART 02】ゲーム機&家電ハック道場 【PART 03】大人の工作チャレンジ 【PART 04】[特別編集]真空管DIYラボ 【PART 05】電波環境補完計画 【巻末企画】頼りになるショップガイド 【特別付録】秋月電子組み立てキット オールカタログ2020
  • トイドローン空撮&テクニック究極マスターBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おうち時間が増えた今、家族や友人と室内飛行&空撮を楽しもう!! 1万円前後で購入できる「トイドローン」は、100g以下の手のひらサイズ。しかし飛行は本格的で、内蔵されたカメラでは空撮(静止画、動画)が可能。憧れの空撮がアナタにもできちゃいます! おもちゃの域を超えた「トイドローン」の魅力を、ドローン芸人『谷+1。(たにぷらすわん。)』 監修のもと、一冊にギュギュッと凝縮。ドローン初心者、お子様にオススメです!! 【主な予定内容】 ●谷名人登場! 日本初の『ドローン芸人』こと『谷+1。(たにぷらすわん。)』を紹介。 ●谷名人のドローンコレクション 名人が所有する「A.Iドローン」「レーシングドローン」などを特別公開。 ●ドローンについて ドローンとトイドローンとは一体なにか。両者の違いは?知っているようで意外と知らないドローンにまつわる基礎知識を解説。 ●ドローン、トイドローンの飛行ルール 「機体重量200g以上のドローン」を飛ばすために知っておくべき航空法と、航空法適用外となる「トイドローン」を飛ばすためのルールを紹介。 ●トイドローンCOLLECTION トイドローンを購入するならコレ! 谷名人が厳選したトイドローンをカタログ形式で紹介する。 ●基本操作を学ぼう コントローラーの各部名称、操作方法を基本から解説。フライトまでの手順を紹介する。 ●名人直伝・飛行レッスン スティック操作、コの字飛行、前向き飛行など、5つのステップで安全に飛ばすための技術向上を目指す。 ●写真や動画を撮ってみよう スマホ&アプリを使った空撮方法を紹介。カメラ性能についてもチェック。 ●ドローンテクニック 初級、中級、上級、超上級に分類されたテクニックは計14種類!! 完全マスターできるか!? ●雄蜂(おすばち)ドローンフィールドへ 飛行制限なしで思いっきり飛ばせる「ドローンフィールド」を探訪。 ●トイドローンの安全距離 トイドローンは一体、どこまで飛ばせるのか…。素朴な疑問を解決すべく検証を行う。 ●お家で試したい空撮テクニック コンパクトなトイドローンならではの、おうちの中での空撮方法を紹介。 ●SNSに投稿してみよう 手軽に空撮ができるトイドローンとSNSの相性はバツグン! 投稿までの具体的な流れを紹介する。 ●谷名人の超空撮テクニック 谷名人が撮影した空撮映像をギャラリー形式で公開。伝説のマシュマロキャッチも披露する。 ●ドローンのメンテナンス トイドローンを安全に飛ばすためのメンテナンス方法を紹介。 監修者プロフィール 谷+1。(たにぷらすわん。) ワタナベエンターテインメント所属。2013年から始めた「ドローン芸」で数多くのテレビ番組に出演するほか、番組で使用するドローンの技術担当を兼務するなど多方面で活躍中。 ドローンを使ったパフォーマンスや空撮のみならず、FPVドローンレースにも挑戦。最新ドローンの事情にも詳しく、A.I.ドローンも所持。十八番の「マシュマロキャッチ」はフランスの老舗ドローンメーカー「Parrot社」から公認を受けるなど、ドローン普及にも尽力しているナイスガイだ。
  • TODAY'S SPECIAL 今日をどう楽しむ? 「食と暮らしのDIY」春夏秋冬のおうち時間
    -
    週末のちょっと贅沢な朝食、梅雨入り前の梅仕事、自分らしい台所づくり―― 季節を感じ、手を動かし、工夫を楽しむ。 日々をよりよく活きる暮らしのアイデア。 オープンから10年を迎えた人気のライフスタイルショップ、初の著書! 4月 | あたらしい春/朝食からはじめよう  5月 | 新緑の季節/育ててみよう  6‐7月 | 梅雨入り前に/台所と梅仕事  8月 | 夏の日盛り/麺から涼を納る  9月 | 秋の夜長/文具とコーヒー  10‐11月 | 実りの秋/炊きたてごはんと 12月 | 集う冬の日/HAPPY HOLIDAYS 1月 | 年の初め/ハレを祝う  2月 | ふゆごもり/織ったり、編んだり  3月 | 春はすぐそこ/花を飾りましょう
  • 東大ナゾトレドリル 小学1年生
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 累計部数145万部を突破した大人気シリーズ『東大ナゾトレ』のスピンオフシリーズが登場! フジテレビ系火曜よる7時から放送中のバラエティ番組『今夜はナゾトレ』の大人気コーナー「東大ナゾトレ」で出題された問題とオリジナル問題をまとめた書籍「東大ナゾトレ」は現在(2021年1月時)、全15巻で計145万部を突破した大ベストセラーシリーズです。 そして同シリーズより、待望のスピンオフシリーズが登場! 『東大ナゾトレドリル』は、小学生の各学年の学習内容をもとに「東大ナゾトレ」の問題をわけ、学年別に1冊にまとめたシリーズです。 各学年のナビゲーター役は、「小学生がなりたい職業」に扮した松丸くんとドリルオリジナルのサブキャラクター「ナゾザウルスくん」がつとめ、見た目も楽しめる内容に! 小学1年生では、松丸くんが保育士さんに! 「謎解き」を楽しみながら、「きりかえる力・くみたてる力・ひらめく力・がんばる力・つたえる力」という5つの力を身につけることができる一冊です。 ただし、「1年生の問題だからカンタン」というわけではありません。頭がカタいと苦戦する問題もたくさんあるので、ぜひ親子でチャレンジしてください。「おうち時間」がより充実すること間違いなしです!! ※この商品はカラー表示のできる端末でご使用ください。 ※電子版では書き込めはできません。
  • どうぶつどこ?
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 子どもたちの想像力を育む、わくわく楽しいさがし絵本 みんなのちかくに どうぶつたちが かくれんぼ! 見つけてもらうのを まっているよ。 どこかな?どこかな? 「あ、ここにいた!」 見つけたらおもわずにっこり。たのしいね。 *** 【さがして楽しい 見つけて嬉しい】 子どもたちの想像力を育む、わくわく楽しいさがし絵本です。 絵の中にこっそり隠れているどうぶつを見つけることで、 子どもたちの観察力と集中力が自然と身についていきます。 一度さがし終わっても、何度も見て・感じて楽しむことができるので、 おうち時間や就寝前のひとときなど、子どもたちとのふれあい時間にもおすすめの一冊です。 *** 著者は、SNSで大人気のイラストレーター・shimizu(シミズ)氏。 個性的なイラストと独特のセンスで、女性ファンを中心に、老若男女問わず支持されています。 +:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+: どうぶつの顔のかくれんぼ。おうちの中やお散歩中にも、かくれんぼしてる「顔」を見つけられそうです。 (東京都子育て支援員・保育士 豊田美由紀) 子供も大人も夢中!見るだけで笑顔がこぼれる可愛い絵本です。 (マイナビ子育て編集長 川島輝美) どうぶつさんここにいたよ!と目をキラキラさせて教えてくれます。 自分で想像すること、見つけることの喜びが子どもの中で芽生えているのを感じます。 (3歳・5歳 保護者) 息子が初めてひとりで読んだ絵本です。ファーストブックとしてもおすすめしたいです。 (2歳 保護者) 見つけた時の嬉しそうな顔!!絵本を読んでいて、あんな笑顔を見たのは初めてでした。 (3歳 保護者) 大きな絵が出てくるたびにひたすら笑っています。 (4歳 保護者) とにかく絵がかわいいです!! 子どもは参加型の絵本がとても好きなので、夢中になって探していました。 上の子が見つけて下の子に教えて、下の子は指さして「わんわ!」「にゃー!」と 呼ぶなど、読み聞かせから発展していくのがとてもよかったです。 (1歳・5歳 保護者)
  • ドライフラワーデザイン図鑑200:スワッグやリースのアイデアと作り方がわかる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ページをめくるたびにイメージが降りてくる アンティークのような色合いが美しく、おうち時間にも大人気のドライフラワー。お手入れ不要で家のなかに飾りやすく、何といっても長期にわたって楽しめる点が魅力です。本書では、プロのフローリスト、フラワーデザイナーが制作した200点のドライフラワーの作例を掲載。スワッグやリースをはじめ、ボトルや雑貨、アクセサリーを使ったアイテムなど、さまざまなアイデアを紹介します。基本的な作り方がわかる写真入りの制作プロセスも収録。イベントやブライダルに活かせる作品から、インテリアをおしゃれに彩るグッズまで、プロアマ問わず楽しめる豊富なバリエーションをお届けします。
  • どーんと出せば、簡単!盛り上がる!ホットプレートの大満足レシピ77
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おうち時間をもっと楽しく!家族と一緒に盛り上がるホットプレートのレシピを一挙収録。 蒸したり煮たり炒めたり…バリエーション豊かに楽しめるアイデアおかずやボリュームたっぷりの麺とご飯、お店みたいなゴージャスデザートまでホットプレートを120%活用できる、エッセで人気のレシピを集めました。 大人気のみきママさん、たっきーママさんのホットプレートレシピも収録。 手軽で見ばえもよく、家族ウケもばっちり… そしてもちろんしっかりおいしいレシピがギュギュっと詰まった一冊です。
  • 「なぜ?」「どうして?」がよくわかる わくわく科学実験図鑑 (小学校全学年向け)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ジャズピアニスト×数学研究者×STEAM教育家 中島さち子先生、推薦! おうちが実験室に早変わり! 好奇心と、これからの教育に大切な考えかたが、楽しく身につく科学実験図鑑! いまだんだんと重視されているSTEAM教育の5分野 Science-科学 Technology-技術 Engineering-工学 Art-芸術 Math-数学 これらのつながりを、身近な実験を通して、楽しく学習できる一冊です。 本書で紹介する100以上の実験は、どれもおうちにあるもので簡単にできます。 科学者になりきって、自分で実験してみましょう! それぞれの実験には、 実験の前にどんな結果になるかを考えるための質問や、 実験の結果から「なぜ?」「どうして?」を考えるためのヒントがあります。 楽しんで実験をするなかで、これからのSTEAM教育で大切となる「仮説をたてる・検証する」習慣を自然と身につけることができます。 ・小学校の自由研究 ・親子でのおうち時間 に本書を活用して、楽しくSTEAM教育をはじめてみませんか? ======= 【推薦の声】 「とーってもプレイフルな STEAM絵本がついにやってきた! 科学者やエンジニアや 芸術家になりきって, さぁ,ワクワクドキドキの世界へいざ!!」 ジャズピアニスト×数学研究者×STEAM教育家 中島さち子様 ======= 【翻訳者さまのコメント】 遅まきながら、この本のおかげで科学の楽しさ、面白さを知ることができました。 「楽しんでほしい」という作者の思いがあふれた作品で、その思いを多少ともお伝えすることができていれば幸いです。 どの実験も身近にあるものでできるので、ついやってみたくなり、実際にやってみた実験もいくつかありました。 そんなふうに、読む人を魅了してくれる素晴らしい作品だと思います。 科学が好きなお子さんはもちろんですが、あまり好きではないお子さん、そして、かつてあまり好きではなかった大人の方にも読んでいただきたいです。 本格的な内容がコンパクトにまとまっていて、学生時代理数系が大の苦手だった私でも楽しく読ませていただけたので、ぜひ。 STEAM教育の一助となれれば幸いですし、なにより、多くのお子さんに楽しんでいただければ、こんなに嬉しいことはありません。 岩田佳代子さま ======= 【目次】 はじめに 1章 この本の使い方 2章 科学 3章 技術 4章 工学 5章 芸術 6章 数学 7章 まとめ 用語集 しりょう 表 グラフ 実験のさくいん さくいん
  • 日本人がいちばん暮らしやすい間取り図鑑 最新版
    -
    "日本人がいちばん暮らしやすい間取り"170点を厳選! 部屋ごとに間取りパターンが豊富で夢がふくらむ! 3000棟を超える住宅を手がけてきた、日本一の住宅設計事務所が教える 快適で楽しく暮らせる間取りの極意 本書の特徴は、間取りのアイディアが「部屋別」に掲載されていること。 リビング、書斎、子供部屋……といった定番のものだけでなく、 階段室、トイレ、中庭、ガレージなどにも着目しています。 こうした空間は暮らしには必要不可欠ですが、ここから家を考えることは少ないでしょう。 これらを起点に家の間取りを眺めてみれば、より自由な視点で住まい方を考えることができます。 間取りへの見識を深めるほど、「自分らしく暮らす」ことの解像度もぐっと上がるはず。 さらに、新しい生活様式に変化した暮らしに対応した新しい間取りを追加! リモートワークの集中が途切れないワークスペース、 家族みんなで趣味を楽しめる間取り、 それぞれのおうち時間を充実させる間取り、 映える写真がいつでも撮れる間取りなど、 眺めているだけで暮らしのスタイルにも夢が広がること間違いなし。 家づくりを考えている方はもちろんのこと、住宅設計を学んでいる方、 間取り好きな方にもオススメの1冊です。 章構成 1居心地のよいリビング・ダイニング 2美しく機能的なキッチン 3心と体をいやす浴室、機能重視の洗面室 4ずっとそこにいたくなるトイレ 5家に帰りたくなる玄関 6美しく楽しい階段室 7寝室は就寝前のリビング 8子供の部屋は閉じすぎない 9書斎は孤立させない 10和室があると何かと便利 11愛車を常に感じられるガレージ 12中庭・バルコニーにさまざまな役割を 13敷地、家族構成の要望に間取りで応える 14最高の間取りを目指して 15新しい暮らし、新しい間取り

    試し読み

    フォロー
  • にほんの行事と四季のしつらい ビジュアル版・くらし歳時記12か月
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 一月は正月、二月は節分、三月は雛祭など今も盛んに行われる年中行事から、お盆や春夏の彼岸など、少し前までは季節を刻む様々な行事が日本人の暮らしを彩ってきました。本書は、今また見直したい折々の行事のビジュアルブック。歳時記研究家の広田千悦子さんが月毎の大切な行事と、その楽しみ方、しつらいの実例を見せます。しつらいとは室礼と書く、古くから伝承されてきた行事の迎え方・飾り方。飾りのひとつひとつには、祈りや願い、招福や呪術など大切な意味が込められていました。誌面では、伝統的なしつらいもお見せしながら、その意味を優しく解説する一方、シンプルな今様の飾り方を提案。草花や和紙などナチュラルな素材をあしらいます。華美な市販品にはない、手作りの楽しみ。季節を愛で、ていねいに暮らしたい、そんな貴方の“おうち時間”に寄り添う1冊です。
  • 認知症予防の権威が明かす 100歳までボケずに生き抜く朝田式「脳トレ」(大和出版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本作品は、一部に「書いてください」「描いてみましょう」等、電子書籍での利用に適さない内容を含んでいます。予めご了承ください。】脳科学の最新知見から開発! 加齢とともに特に衰えがちな6つの“脳力”にきちんと焦点をあててつくり出された、本当に効果的なトレーニング・ドリル。「忘れっぽくなった」「道に迷うことがある」「人の顔を間違えやすい」「探し物が増えた」「思い込みが激しくなった」「やる気が出ない」――ありがちな6つの「気になる!」に対応。一人ひとりの脳の弱点を克服し、一生「バテない脳」をつくる新しいワーク。おうち時間にぴったりです。
  • Hanako sweets ケーキ、焼菓子、おやつを買いに。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 まだまだ、おうち時間が長くなりがちですが、そんな時におやつの存在はとっても重要。素朴なバターケーキや地方の食材をふんだんに使ったパイなど、次々と人気のケーキ、焼き菓子屋さんが誕生しています。このムックでは、ファンの間で話題沸騰中!の軽井沢のパイや上質の栗をふんだんに使ったモンブラン、「缶入りクッキーブーム」の中で売り切れ必至のクッキーなど、注目のおやつの最新情報をはじめ、スイーツ識者の方々がおすすめする名品などを168件のお店を取材。私たちを幸せにしてくれる「おやつ」に注目です。
  • 花時間2024[冬]
    -
    季節限定! 14種の球根の花で冬から春のおうち時間を楽しんで 花と一緒に過ごす時間がもっと豊かになりますように…。美しい写真で綴る、ワンテーマ型の花のマガジン、『花時間』。今号では冬から春にかけてのみ楽しめる14種の球根花の魅力を余すところなくお届けします。 ■巻頭1「チューリップ」 ■巻頭2「ラナンキュラス」 ■大特集「球根花の魅力、大解剖」 その他の企画 ・幸せをまとう八重桜 ・和の生命数が導く、これからの運勢 ※電子版には「花の手帳2024」はつきません。
  • ハピドラ!
    -
    「海外ドラマにはね、あなたをハッピーでぶちアゲにしてくれる魔法がつまってるのよ!」 最近ルームシェアを始めた、のんびり屋のモモちゃん&姉御肌のスパークちゃん。仕事で落ち込んで帰ってきたモモちゃんに「ピッタリの特効薬」をさずけようと、スパークちゃんが見るだけで元気になる海外コンテンツ、<ハピドラ>の世界に誘い込む!  ストレンジャー・シングス、セックス・エデュケーション、クィア・アイ、こんまり、パーフェクト・スイーツetc...とどんどんあふれるドラマ&ショー番組。キャラ紹介やあらすじ、神回やファッションや小物のかわいいポイントまで、愛情たっぷりにプレゼンしまくる2人! やがてモモちゃんとスパークちゃんの関係にもすこしずつ変化があらわれて…!? おうち時間が充実すること間違いなし! 「ねとらぼ」連載の、ネットフリックス時代が待望したゆめかわイラストエッセイ、ついに書籍化!

    試し読み

    フォロー
  • ハンドメイドを楽しむ 毎日使いたいポーチとバッグとかわいい小物
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いつも身に付けたい、おしゃれな作品が満載 -------------- ・オリジナル型紙PDFをダウンロードできます! ご購入後、下記お問い合わせフォームからお申込みください。 book.mynavi.jp/inquiry/id=259 ●ご注意点 ※型紙PDFのダウンロードは、『ハンドメイドを楽しむ 毎日使いたいポーチとバッグとかわいい小物』をご購入された方のみの権利となります。 ※型紙PDFのパスワードを第三者へ開示したり、それらをSNS、インターネット上にアップロードしたりするなどの行為は禁止しております。 ※こちらのダウンロードサービスは予告なく終了することがございます。予めご了承ください。 ------------------------------------------------------------------- おしゃれで可愛いポーチやバッグ、ランチ・キッチンアイテム、アクセサリーが、初心者でも簡単に作れます。 多くの画像を使って、全工程を基本から丁寧に解説しています。 Part 1 ポーチ Part 2 バッグ Part 3 ランチ・キッチンアイテム Part 4 アクセサリー 布小物のデザインを考えるのが好きなハンドメイド作家。 ポーチやバッグをはじめ、ランチ・キッチンアイテムやアクセサリーなど、数多くの作品を考案している。 飽きのこないシンプルなデザインや、使い勝手の良さ、参考にしたい素敵な布合わせなどが好評。 YouTubeチャンネル「はりもぐら。のおうち時間」で、毎月ハンドメイドレシピを配信中。 おしゃれで可愛い作品と、初心者でも分かりやすい解説にファンが多く、チャンネル登録者数は22万人を超える(2024年3月現在)。 ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。 ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • バーミキュラでシンプルごはん
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 電子書籍配信開始を記念しまして2020年6月24日まで無料公開!!(※2020年6月25日からは通常価格となります。) 料理を愛するロバート・馬場裕之が、メイド・イン・ジャパンの鋳物ホーロー鍋「バーミキュラ」で作る、シンプルで美味しい、とっておきのごちそう。 馬場ちゃんならではのアイデアがたっぷり詰まった、いますぐ作りたくなる、53品! 【ロバート・馬場裕之 コメント】 バーミキュラで作ると、食材の持つ本来の味わいが引きだされ、シンプルな調理でも驚くほどおいしくなるんです。 この本の料理で、『おうち時間』のお手伝いができたらいいなぁと思っています。 【収録レシピ】 こんがりしっとり ローストポーク 名古屋風 肉じゃが ごろごろ野菜のトマトカレー 鶏のビール蒸し めちゃうま豚の角煮 エスニック風 鯛の香草蒸し バルサミコソースのローストチキン 野菜たっぷり 和風ミートローフ ごはんが進む 牛すき鍋 スパイス香る 無水キーマカレー パスタを使って 簡単パエリア 乾物の旨みたっぷりごはん なんちゃって台湾混ぜそば ほっくりしっとり 焼きいも 自家製ツナのオイル漬け …etc. 【著者情報】 馬場裕之 (ばば ひろゆき) お笑いトリオ「ロバート」 ボケ担当。吉本興業所属。 テレビ番組で披露した料理の腕前が注目を集める。 著書に、『ロバート馬場ちゃんの毎日毎日おいしい本』(KADOKAWA)がある。 クックパッドの公式ページ「ロバート馬場裕之のキッチン」更新中。 発行:ヨシモトブックス 発売:ワニブックス
  • パリのおうち時間
    3.8
    パリでの結婚生活20年。家事も子育てもおしゃれも大好き! そんなエリコ流、毎日を楽しむ秘訣を満載。パリの日常は、じつはとっても昭和の母!? パリで暮らし、結婚20年を迎える中村江里子さん。 憧れていた50代になって感じている年齢の重ね方、そしてここ1年のコロナ禍下のパリでの生活で変わったこと、変わらないこと、日々の暮らしのなかでで大切にしていることなど、その思いを綴ります。 暮らしの中で大事にしたいことを、気づかせてくれる1冊です。 第1章 家族とパリの時間○第2章 おしゃれの時間○第3章 暮らしの時間○第4章 台所の時間○第5章 私の時間 ※自身のライフスタイルを紹介している扶桑社ムック『セゾン・ド・エリコ』の 人気連載をもとに大幅に加筆修正し、新規書下ろしを加えて構成しています。
  • パリの小さなアパルトマンで楽しむおうち時間 誰でもすぐに真似できるシンプルシックで心地よい暮らし
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ほぼ日刊イトイ新聞「パリこれ」も人気のヘアメイク&フォトエッセイストとのまりこさんがフランスで学んだハイセンスで心地よいライフスタイルを紹介します。35㎡一部屋・IKEA の家具付きという、とのまりこさんのアパートでの工夫された快適住居づくりの紹介を中心に、フランスの友人宅も掲載。無印、イケアなど日本でも手に入るアイテムも紹介します。幅広い年代に向けてコロナでもおうち時間を充実できるヒントがいっぱいの一冊です!
  • 熊猫的時間
    -
    日本ではなかなかお目にかかれない貴重な“パンダの群れ”をぜひ楽しんで! 食べて遊んで眠って食べて…ゆる〜く生きたっていいんです! ストレスとは無縁の(?)のびのび生活するパンダたちの日常を追いかけました。 白黒でもふもふなだけじゃない、リアルでマイペースなパンダたちのおうち時間をのぞき見してください! ※本写真集は、臥龍中国パンダ保護研究センター、中国パンダ保護研究センター都江堰基地、和歌山アドベンチャーワールドなどで撮影したものです。 【著者】 菅野ぱんだ 写真家。動物好き。アメリカで映像を学び、帰国後ポートレート、ランドスケープを中心に活動。2018年より東京から生まれ故郷である福島に拠点を移し、震災以降の福島の自然と環境をテーマに作品制作を行っている。第13回Canon写真新世紀「荒木経惟賞」受賞、第42回「伊奈信男賞」受賞 。主な出版物に『南米旅行』『パンダちゃん』『コパンダちゃん』(すべてリトルモア)『1/41』(情報センター出版局)『The Circle/ひとめぐり』(自費出版)など多数。
  • 一人暮らし 働き女子のお仕事時間とおうち時間
    3.0
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ズボラさんでもできる、丁寧で自分らしい毎日を送るための仕事&暮らしのヒント。】 Instagramフォロワー数18万人超(2020年8月時点)を誇る現役OLインスタグラマー、ayaさん待望の初書籍!働く女性たちからの圧倒的支持を集める著者が、「一人暮らしのお仕事女子」に向け、心地よい働き方・暮らし方のコツを教えます。 「自身はズボラ」と語るayaさんが紹介するのは、どれも手軽に行えるのに、日々のお仕事や生活がぐんとラクで楽しくなるテクニックばかり。肩肘張らず、ゆるーい自分のまま、毎日を快適&豊かにすることができます。 また、巻末スペシャルページには「PC時短術」、「コピーして使える電話取り次ぎメモ」、「上座・下座早見表」など、Instagramで毎回高い反響を呼んでいる特製お仕事ツールを収録!明日からすぐにオフィスで使える、特に便利なものを厳選しています。 小さなマナーひとつで、お仕事ではぐっと好印象に。1分でできる工夫で、暮らしはもっと快適に。 そんなふうに、無理せず毎日をハッピーに過ごすためのヒントがたっぷり詰まった、とっておきのワーク&ライフスタイルブックです。
  • 100%ムックシリーズ 完全ガイドシリーズ333 お取り寄せ完全ガイド 2022
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本中の極旨グルメが 自宅で食べられる! まだ気軽に外出とはいきませんが、食欲の秋を満たしたい気持ちも高まります。 本誌では、編集部と食のプロが実際に食べ比べて、 「これが一番旨い!」とオススメできる絶品のお取り寄せを集めました。 定番の極旨グルメから激レアグルメ、 宅呑みが進む銘酒に駅弁まで名店や現地の味を自宅で楽しめます! ぜひ本誌を参考にしておうち時間を充実させてください。
  • 100%ムックシリーズ 完全ガイドシリーズ302 お取り寄せ完全ガイド 2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お取り寄せなら、めったに食べられない極旨グルメに出会える! おうちで贅沢なグルメ旅行をぜひ! 最近ずっと家にいるけど…… 美味しいグルメを食べたい!! 外出自粛ムードの中、グルメ欲が高まっている方も多いはず。 本誌では、編集部と食のプロが実際に食べ比べて、「コレが一番旨い!」と胸を張って言える絶品お取り寄せを集めました。 なんと、定番の極ウマグルメから激レアグルメまで、あの名店や現地の味が自宅で食べられるんです!! ぜひ本誌を参考にして、素敵なおうち時間をお過ごしください。
  • 100%ムックシリーズ 完全ガイドシリーズ295 人気料理完全ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いつもの鉄板メニューが 簡単・マネするだけで絶品プロの味に!! さあ、料理をはじめよう! 普段当たり前のように食べているあの家庭料理。おいしければ自分も周りも笑顔になりますよね。 そんな、おうち時間を幸せにしてくれる家庭料理が一段とおいしく、もっと「ごちそう」になったら。ちょっとの工夫と食材・道具の選び方で簡単にプロの味にできたら。 本書ではそんな幸せな時間をつくるための至高のレシピを多数掲載しています。独自の検証とテストを交えて調味料や味付け、食材、道具にいたるまで本書なりの“究極”を目指しました。 作って、食べて、楽しんで。ぜひ、試してみてください!
  • 100%ムックシリーズ 住まいのリフォーム&リノベーションがまるごとわかる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おうち時間が増えたからこそ おもいのままの住まいに住みたい! Withコロナ時代で新しい生活様式になり、以前よりおうち時間が増えたという人は多いはず。 自分好みの住まいにしたい! いまよりもっと快適な暮らしをしたい! その夢、リフォーム・リノベーションで実現できます。 予算はいくら? リノベ会社はどうやって探す? ローンは使えるの? リノベは自分でできるの? そんなあらゆるギモンや悩みをすべて解決できるのがこの本です。 この本はリノベーション&中古物件購入+リノベを検討中のあなたのために本当に必要な知識だけを載せたガイドです。
  • 100%ムックシリーズ 部屋作り大全 2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おうち時間がもっと快適になる! 「新巣ごもり時代の理想の部屋作り」 頑張らなくても居心地がいい 最新の家具と部屋作りテク全部入り! 【PART1】おうち快適化!部屋作り即買いアイテム107 ネット通販にこそ掘り出し物がありました。 【PART2】ストレスフリー!部屋作り新ルール49 ずっと知りたかった!部屋の悩みを解消!
  • 100%ムックシリーズ MONOQLOホームセンター活用大全 2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コロナ禍のなかで成長を続けるホームセンター。 災害には防災グッズ、 巣ごもり需要には日用品の買いだめ、 テレワーク用のアイテムやおうち時間を充実させる、 DIY用品や工具、園芸用品などなど、 多岐にわたってあらゆる物を扱っているのが、 スーパーやドラッグストアにはないホームセンターならではの強み。 とはいえ、物が豊富にあるだけに、 本当にいま自分が必要としているアイテムがどれなのかは、 売り場に行ってみると意外に迷うもの。 本書はそんなあなたのために、 テストするモノ批評誌「MONOQLO」がテストして見つけた、 本当におすすめのアイテムをご紹介します。 日常の悩みや願いを叶えてくれる、 便利なアイテムと活用方法を全部詰め込んだので、 ぜひ参考に!
  • 100均の焼き型で、かんたん、かわいい しあわせのイラストパン
    値引きあり
    3.0
    見たら、作りたくなる! 金太郎あめみたいなイラストパンのレシピ集 インスタグラムのフォロワー32万人超(2020年10月時点)のRanさんの「イラストパン」のビギナー向けレシピ集です。特徴は、切っても、切っても、金太郎あめみたいな絵が出てくること。パン生地に、天然の着色料で色づけして、絵を組み立てています。今回、本書のために、100均で気軽に買える焼き型を使いながら、少ないステップで大満足のイラストパンができるレシピを考案。わかりやすいプロセス写真とともに作り方を公開します。 切ると青空や虹が現れるパンや、花束のつもりで誰かにあげたい花のパン。今日はお疲れさま、と食卓に並べたいビールと枝豆、などとウイットに富んだレシピが満載。 誰かの笑顔を思い浮かべて、作りたいパンが「しあわせのイラストパン」です。 さらに、サンドイッチにするなどのよりおいしく食べる方法や、プレゼントするときのおしゃれなラッピングアイデアも収録しました。おうち時間がぐっと楽しくなる1冊です。
  • 【PDFダウンロード付き】身近に使える48のインテリア小物 おうち時間を楽しむボタニカル刺繍
    -
    「おうち時間」に刺繍を楽しみ、いつもの部屋を刺繍で彩る提案です。アトリエ ド ノラさんの1日を刺繍で表現しました。 1日の時間を、朝昼夜と3つに分け、それぞれの時間帯を象徴するシーンから、インテリア小物を紹介します。 ・朝「朝ごはんの時間」/ランチョンマット、コースター、ジャム瓶カバー、ディッシュクロスなど ・昼「刺繍の時間」「お散歩の時間」/ソーイングボックス、ピンクッション、トートバッグ、マスクなど ・夜「読書の時間」/クッションカバー、ブックカバー、栞、アイピローなど 紹介する花の図案は54、アイテム数は48。 今回は、本書で多用するアウトラインステッチとサテンステッチに関して、より詳しく解説しました。 ※PDFデータは、電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトからダウンロードできます。
  • 不美人習慣を3日で整える熟睡の練習帳
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テレビ・雑誌で活躍中、眠りとお風呂の専門家・小林麻利子さんが、おうち時間が増えたことで乱れがちな体内時計をリセット! 熟睡スイッチをONにする逆算メソッドをご紹介します。まずは、あなたの睡眠課題をチャートでCHECK。6つの最適時刻--「起床」「就寝」「就寝前のうっとり習慣」「入浴終了時刻」「入浴開始時刻」「夕食開始時刻」を順に決めたら、それをしっかり守るワークをこなすだけ。自然と生活習慣が整って、熟睡スイッチがONになります。

    試し読み

    フォロー
  • ふわっち配信者列伝
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いまライブ配信がアツイ!! YouTuberをしのぐ勢いの人気配信者たちの 強烈自叙伝!! 新型コロナウィルスの影響でおうち時間も増える中、注目を集めるライブ配信サービス。そのライブ配信の人気配信者たちの中にはYouTuberをしのぐほどの人気と収益を得る者も珍しくない。そんなライブ配信サービスの中でもアプリダウンロード数約300万DLを誇る人気の「ふわっち」で活躍する有名配信者たちにスポットを当てた自叙伝本! どのようにして人気配信者になったのか、動画配信を始めたきっかけや、気になる収入面の話など、普段語ることのない有名配信者たちの気になるウラ面を深堀りしていきます! 累計配信者数 約27万人! アプリダウンロード数 約300万DL! 月間アクセス数 70~80万人! を誇る人気ライブ配信サービスの 有名配信者たちはどんな人生を過ごしてきたのか!?
  • プードルスタイル Vol.22
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プードルは飼い主さんと一緒に過ごすことが大好きな犬種。特に2020年はこれまで以上に自宅で過ごす時間が多かったはず! 読者犬たちが "どんなふうにおうち時間を楽しんでいたのか" リアルを調査。上手な過ごし方や注意点を専門家に取材しました。 また小さな体とはいえ、絶対に必要な散歩の重要性を紹介するなど、何かあった時に見直したり、保存版になること間違いなしの1冊です。 【CONTENTS】 My Dog! My Style! Spesial アーティスト西川貴教さん×愛犬うぃ 【大特集】おうち大好き 悪天候、自粛期間、外出できない時どうしてる? 教えて! みんなのおうち時間 免疫力をアップ&キープする 手作りオヤツ おうち時間で愛犬の被毛のチェックとケアを! プードルの皮膚と毛を守る プードルのこだわりサーチ やっぱりコレ! なリピートオモチャ 飼い主さんの行動も見直すことが大切 ストレスなんか怖くないっ! 「小型犬には必要ない」って言葉 もう一度よく考えよう STOP! お散歩自粛 My sweet home with Flower プードルが誘う癒しの空間 ミディアム・プードルと暮らす JKC公認訓練士さんが語る プードルあるある22選! おうち時間が楽しくなる 映え&かわいさKeepスタイル大提案 飼い主も楽しくないと♪ 気分があがる首輪&ハーネス 時間がたっぷりある今だから “いつも一緒"についてよく考えよう 適度なキョリの保ち方 A Dog's Story 膵炎とともに生きていく ~気管虚脱手術の後、慢性膵炎を発症したひかるのその後 Poodle Fashion Collection 森の中のペンションで…… こんなに大きくなりました! 成長Before & After OTHER 勝手に川柳、お詠みします。 ぷーせん 九星気学でハッピーをキャッチ♪ 2021年の愛犬運勢 Presents & Topics ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。
  • へたキャンごはん なんなら全品ベランダでも楽しめますね~!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 数々の「ヘタキャン」をYouTubeで送るじゅんいちダビッドソンでも作れちゃうくらい簡単おいしい、アウトドアごはんの本! アウトドア好き♪たまには外でごはんやお酒を~ というかたが一番初めに手にとってほしい、 超入門アウトドアレシピブック。 キャンプは好きだけど、人気のキャンプめしは、 なかなかハードルが高い!という人でも レパートリーがバンバン増えます。 なんせ、「ヘタキャン」「ダメキャン」を ユーチューブで日々お送りしているピン芸人、 じゅんいちダビッドソンでも作れるレシピなんですから。 キャンプで気軽に作れるレシピはもちろん、 キャンプまで行かない人でも活用できちゃう レシピをご紹介します。 近所の公園、ピクニック、 そしてもっと手軽に家の庭やベランダで! 日常的に「ベランピング」を楽しみましょう! おうち時間がマンネリなく充実できること間違いなし! じゅんいちダビッドソン:お笑いタレント(ピン芸人)。兵庫県尼崎市出身。漫才協会所属。2019年12月までアミー・パークに所属。2020年1月1日から個人事務所「合同会社潤一」を設立して独立、社長に就任。最近はキャンプ芸人として、ヘタキャンをネタに、ユーチューブで人気。
  • ベストお取り寄せ大賞
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いつものおうち時間が「至福の食卓」に。 自分へのご褒美や大切な人への贈り物が見つかります。 国内最大級のお取り寄せ情報サイトから厳選された究極の名品を紹介! 本書は、日本最大級のお取り寄せ口コミポータルサイト「おとりよせネット」が毎年開催している「ベストお取り寄せ大賞」2021年度受賞の最新情報から過去15年分の「本当においしいお取り寄せ」を詰め込んだものになります。 推薦するお取り寄せの達人たちのコメントをはじめ、歴代の大賞や副賞を獲得したもの、殿堂入りを果たしたものなど、スイーツ・フルーツ・パン・肉・チーズ・鍋・酒・調味料・ごはんのお供など、15ジャンルから選ばれた商品を掲載。 失敗しないお取り寄せの定番から最新トレンドまで網羅できる、とってもおいしい1冊です。
  • ペク先生のやみつき韓国ごはん 毎日ラクうま!おひとりさまレシピ
    4.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ひとり暮らしのおうちごはんに韓国の味を! 面倒な料理はイヤ。でも、おうちで韓国の味を楽しみたい……。 そんな願いを「ペク先生」が叶えます。 ペク・ジョンウォンさんは、テレビ番組などで共演した名だたるK-POPアーティストから敬愛されている、韓国でもっとも愛されている料理研究家。「ペク先生」の愛称で親しまれる彼のレシピ本は、韓国に盛大な「おうちごはんブーム」を巻き起こしました。 そのシリーズが、初の日本語版となって登場します。シリーズ第1弾は、『おうちでかんたん!家庭料理レシピ』編と、『毎日ラクうま!おひとりさまレシピ』編の2冊同時刊行! 近年、韓国でも「ホンパブ(ひとりごはん)」を楽しむ人々が増えました。そんなホンパブ族の強い味方となる超かんたんメニューを集めたのが、『毎日ラクうま!おひとりさまレシピ』です。 使うのは、インスタントラーメン、ごはん、うどん、食パンといったおなじみの食材ばかり。そこにペク先生流の韓国エッセンスをひと手間加えてあげるだけで、他では味わえないクセになるご褒美めしに大変身。ペク先生は、写真をたくさん使ってやさしく丁寧に作り方を教えてくれるので、料理が苦手な方でも安心です。 おうち時間で楽しむ韓国ドラマやK-POPのお供に、手軽に作れる本場韓国の“やみつき”ごはんをぜひ! (底本 2021年11月発行作品) ※この作品はカラーです。
  • ホットクックで作るときめきアジアごはん
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日東書院のホットクックシリーズ第3弾 ! おうち時間が楽しくなるレシピがいっぱい。 絶品ごはん&スイーツでおうちでアジア旅♪ 材料を切って調味料と一緒に入れるだけ! 手動キーを使いこなして本場の味を再現。 本格アジアの調味料をムダなく使いこなすワザを大公開! ※初期から最新機種まで1.6ℓ・2.4ℓの全機種対応 協力◎シャープ株式会社
  • ほぼ10分でアジアのスープ:身近な調味料と材料でできる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『野菜たっぷり具だくさんの主役スープ150』のエダジュンさんによる、アジアのスープに特化したレシピ本が誕生! おうち時間が増えたことで、「ちょっと凝った料理に挑戦したい」「いつもと違う味を楽しみたい」という声を耳にします。 中でもアジア料理は、おうちで手軽に非日常を味わえるということで、急激に人気が高まっています。 ナンプラーやスパイスなどのアジアの調味料がスーパーで簡単に手に入るようになったことも、人気の高まりに拍車をかけているようです。 そんなアジア料理の中でも特に、各国独自の味付けや素材の組み合わせがおもしろいのが、スープです。 アジア料理というと暑い時期に食べるイメージがありますが、 体にやさしい具だくさんのスープなら、1年中おいしく食べられます。 やさしい出汁のスープから、辛いもの・酸っぱいものまで。 その日の気分によって、さまざまな味が楽しめるのも特長です。 本書では、「人気の定番スープ」から「肉」「魚介」「野菜」「豆腐・卵・春雨」が主役のスープ、 アジアの調味料1つで作れる即席スープまで、 79品のレシピを掲載します。 著者のエダジュンさんは、Soup Stock Tokyoで長らく店長を経験された、“スープのスペシャリスト”。 さらに“パクチーボーイ”として、パクチーレシピ・エスニック料理を中心に活躍している料理研究家さんです。 本書はそんなエダジュンさんの得意分野がコラボした、究極のスープ本なのです。 調理時間はほぼ10分。 おうちで作りやすいように素材を置き換えて、極力プロセスをかんたんにしています。 旅行に行けなくても、おうちで気軽にアジアが楽しめる! ぜひ、挑戦してみてください。
  • ほぼ3step以下! 片手間でつくる 罪悪感のないオヤツ
    -
    おうち時間のストレスは、手軽につまめる簡単・罪悪感のないオヤツで解消! カロリーオフや健康素材を用いて3step以下でつくれる、食べるのに躊躇しないオヤツ40品を実際に作って紹介していきます。
  • ホーム・フォトグラフィ
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おうちで簡単・オシャレ・カッコよく! おうち時間が増えたけれど写真を撮りたい! という人が身近な被写体を撮影するための斬新なアイデアを集めた写真術です。コーヒーカップやワイングラス、花、野菜、氷など、部屋の中にある見慣れたものを自然光や室内灯だけで簡単にオシャレでカッコよく撮影することができます。一見難しそうに見える作例でも、実は簡単に撮ることができるものばかり。その撮り方すべての種明かししも図解で解説します。 ■Chapter01 日常から -ホーム・フォトのススメ- 1 いつもの -身の回りから- 2 ホーム・ポートレート -愛する人・大切な人を- 3 花 -ホーム・フォトの定番- 4 旅の思い出 -旅は終わらない- ■Chapter02 キッチンで -キッチンは被写体に溢れている- 1 食器・容器 -日用の美に注目!- 2 食材 -食すその前に- 3 氷 -ホットな被写体- 4 料理 -美味しそうに- ■Chapter03 ナンデモ・アート風に-モノは見方・工夫しだい- 1 水と雨 -苦手意識を越えて- 2 いろいろカメラ -さまざまな描写の世界へ- 3 たま模様 -クローズアップの魅力- 4 不用品 -断捨離の前に- コラム1 ホーム・フォトにあると便利なモノ1 コラム2 ホーム・フォトにあると便利なモノ2 コラム3 家まわりフォトも楽しもう! コラム4 寝室・浴室も撮ろう! コラム5 写真を撮ったあとは
  • 毎日が楽しくなる素敵な色づかい
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。 長いおうち時間で改めて自分を見つめ、「私らしさとは」と多くの方が考えたのではないでしょうか。 日々、様々なことが吹き騒ぐ"風の時代"では、自分の幸せを定義し、「自分らしく、しなやかに生きていく力」が求められています。 本書では、「色」を通じて日々、心潤う生活を送りながら、自分の色=「自分軸」を見つけていく方法を、人気ライフスタイルコンサルタントがご提案します。 暮らしの色、ファッションの色、インテリアの色、身近なアイテムの色、季節の色、あこがれの色、そして、あなた自身の過去・現在・未来の色。色の取り入れ方、色との向き合い方次第で、世界の見え方は変わります。 日常に色を取り入れ、日常にひそむ色に注目し、日常の振る舞いや心のあり方を色から学びながら、毎日を素敵に彩るヒントをお伝えします。 モノトーンのように閉塞した空気の中でも、ときめく色を使いこなし、自分らしい幸せを見つけていきましょう。
  • 毎日に幸せを見つける ひとり暮らしの作り方
    4.0
    これまで経験したことのないコロナ禍の状況が続き、自粛、在宅勤務によって、 ひとりで過ごす時間の長い方や、4月から新生活を送る方にとって、おうちでの過ごし方は気になるところ。 そこで、人気インスタグラマーのみなさんに、ひとり暮らしの日常を楽しみ、毎日をご機嫌に過ごすためのこだわりやコツを お聞きしました。 毎日のルーティン、家計管理や、家ごはんといった何気ないひと時を楽しむためのヒントや、 今だから聞きたい、ひとり時間を充実させるアイデア、寂しい気持ちの解消法、ワークスペースの作り方まで。 どんな時も、おうち時間を快適に、幸せに楽しんでいる様子をご紹介します。
  • マステで素敵にアレンジ 楽しいギフトと飾りつけ 簡単ラッピング&おうち時間のアイテム
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 包む・贈る・もてなすを 自分らしくもっと楽しく! ★ 心はずむアイデアで作る時間も楽しもう。 ★ こだわりのアイテムで気持ちを伝えよう。 ★ お気に入りのマスキングテープで 包む・贈る・もてなすをもっと楽しく! ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ マスキングテープはどんどん種類も増え、 ますます欠かせないアイテムに。 そしてフリマアプリが身近になり、 会わない時間が続くなか、 ちょっとした工夫で 「自分らしさがアピールできる」 「気持ちを伝えられる」 マステを使ったラッピングこものやプチギフト、 イベントアイテムは大活躍。 季節ならでは柄を使ったり、 創る時間やアレンジをぜひ楽しんで下さい。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ Chapter1 ラッピングこもの × マスキングテープ * くるっと巻いて留めるだけ! すぐに作れて使えちゃうマステリボン * 四角いコースターにマステをオン! シンプルかわいいメッセージタグ * 5分で作れる! マステのモチーフを切り取った キュートなギフトタグ * シックにもキュートにも作れる 3段ループの便利なギフトリボン * いっぱい作ってストックしたい! ふっくらお花の形のギフトリボン ・・・など ☆ Chapter2 プチギフト × マスキングテープ * 3種類の太さのマステで ボックスをリボン風にデコ * くるっと箱に巻くだけでかわいい! マステのミニラッピングペーパー * マステのちょこっと使いで かわいいミニバックに大変身 * マステの色と柄がポイント! 便利な名刺サイズのミニミニ封筒 * クリスマスシーズンに贈ろう マステのオーナメント風ギフトカード ・・・など ☆ Chapter3 おうち時間 × マスキングテープ * マステだから簡単カワイイ! 水玉風船でお部屋をデコレーション * マステとコースターで作る ゆらゆら揺れるモビールがおしゃれ * スナップをぐっとキュートに演出 マステが決め手のフォトプロップス * マステで作るフラッグを飾れば 華やかさがクラスアップ * マステと折り紙で作るカラフルループは どこから見てもとびきりキュート ・・・など ※ 本書は2016年発行の 『マステで素敵にアレンジ楽しいギフト&おもてなし』 を元に、内容の一部を加筆修正・再編集し、 書名を変更して発行したものです。
  • まぜるだけ! 本格調理ゼロでも即ウマ&爆ウマ! 絶品ずぼらめし
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 インスタフォロワー36万人突破 人気のレシピ動画サイト「ずぼらめしじぇーぴー」が初の書籍化 簡単なのに即ウマ&爆ウマ! “よりズボラに、よりおいしく”を極めた超絶レシピをドドーンと紹介 ズボラさんにはもちろん、新生活やおうち時間のおともにも最適 キッチンばさみ、ボウル、レンジがあれば何でもできる⁉ 最大3ステップでお手軽おつまみから本格肉料理まで サイトで人気のバズレシピに加え、新作レシピもたっぷり掲載 豊富な写真とイラストで見ればわかる! 作れる! 手早くおいしい料理が食べたい 不器用でも作れる料理を知りたい 後片付けが面倒くさい そんなあなたにおすすめです!
  • みつけて!どうぶつどこ?
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「あ、こんなところにいたよ!」かわいいどうぶつたちがかくれんぼ♪ わくわく楽しいさがし絵本! 【大人気さがし絵本の第二弾!】 みんなのちかくに どうぶつたちが かくれんぼ! 見つけてもらうのを まっているよ。 どこかな?どこかな? 「あ、ここにいた!」 見つけたらおもわずにっこり。たのしいね。 *** 【さがして楽しい 見つけて嬉しい】 子どもたちの想像力を育む、わくわく楽しいさがし絵本です。 絵の中にこっそり隠れているどうぶつを見つけることで、 子どもたちの観察力と集中力が自然と身についていきます。 一度さがし終わっても、何度も見て・感じて楽しむことができるので、 おうち時間や就寝前のひとときなど、子どもたちとのふれあい時間にもおすすめの一冊です。 *** 著者は、SNSで大人気のイラストレーター・shimizu(シミズ)氏。 個性的なイラストと独特のセンスで、女性ファンを中心に、老若男女問わず支持されています。 【大人気さがし絵本の第二弾!】 みんなのちかくに どうぶつたちが かくれんぼ! 見つけてもらうのを まっているよ。 どこかな?どこかな? 「あ、ここにいた!」 見つけたらおもわずにっこり。たのしいね。 *** 【さがして楽しい 見つけて嬉しい】 子どもたちの想像力を育む、わくわく楽しいさがし絵本です。 絵の中にこっそり隠れているどうぶつを見つけることで、 子どもたちの観察力と集中力が自然と身についていきます。 一度さがし終わっても、何度も見て・感じて楽しむことができるので、 おうち時間や就寝前のひとときなど、子どもたちとのふれあい時間にもおすすめの一冊です。 *** 著者は、SNSで大人気のイラストレーター・shimizu(シミズ)氏。 個性的なイラストと独特のセンスで、女性ファンを中心に、老若男女問わず支持されています。 shimizu(シミズ) 静岡県出身。イラストレーター、絵本作家。 ひとくせあるイラストで、広告のデザインやグッズ展開など多岐にわたって活動中。 Twitter @shiroiinu432
  • タミヤ公式 ミニ四駆 パッケージアートコレクション 上
    -
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 美麗アートで40年の歴史を振り返る! 『ダッシュ!四駆郎』がけん引した80年代後半の第一次ブーム、そして『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』の大ヒットによって社会現象にまでなった90年代後半の第二次ブーム。2013年にタミヤ公式レース「ジャパンカップ」が復活すると、大人になったミニ四レーサーが復帰して人気が本格的に再燃。2022年にミニ四駆は発売40周年を迎え、子どもから大人まで、男女問わず幅広く楽しまれている。コロナ禍で「おうち時間」が増えたことをきっかけに、楽しむ人たちがさらに増加した。いずれの時代も、ミニ四駆のパッケージには美麗なイラストやCG(一部は写真)によるマシンが輝いている。本書ではそれらミニ四駆のパッケージアートを、上下巻で300点以上掲載。スタンダードモデルを完全網羅し、一部の特別モデルも収録した充実の内容となっている。上巻では『ダッシュ!四駆郎』がけん引した第一次ブームから、第二次ブーム前夜までのマシンを中心に紹介。タミヤ本社に秘蔵されている当時のチラシなど、貴重な資料も収録したファン垂涎の書だ。 ※この作品はカラーです。 (底本 2023年8月発売作品)
  • メスティン 使いこなしブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評だった『メスティンマスターブック』の第2弾! アウトドアはもちろん、おうち時間を楽しむマストアイテムになりつつあるメスティン。基本はなんでも作れる万能鍋ですが、中でも得意な煮る、炊くのレシピを中心に初心者だけでなく愛好家もチャレンジしたくなるような、見た目も味もグッドなレシピを提案。 また人気インスタグラマーによる、トマトを1個まるごと使った料理、もちもちドーナツなど、あっと驚くようなアイデア料理をカセットコンロで作りやすいように編集部で、アレンジして紹介。 レシピ以外にも煮込み料理で失敗しない10円玉とアルミホイルを使った火力調整ワザ、メスティンのベストパートナー・固形燃料のQ&Aなど万能ギアを深掘りした1冊になっています。 <CONTENTS> メスティンを使う前に ・使う前の準備がある ・用意するグッズ etc… メスティン大得意の使いこなしレシピ ・固形燃料の火力を調整する ・メスティンのお手入れQ&A etc… 煮るのワザ ・チキンクリームシチュー ・丸鳥のサムゲタン ・韓国おでん etc… 焚くのワザ ・鯛めし ・メキシカンピラフ etc… 蒸す・焼くのワザ ・あさりの茶碗蒸し ・ココアビスケットブラウニー etc… 私の推しメスティンレシピ! ・丸ごとトマトのミネストローネ ・チョコレートプリン etc… 固形燃料の知りたいコトにすべて答えます! ・固形燃料の基礎知識 etc…
  • モチーフ編みのあったかウェア&こもの
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 モチーフ編みはかぎ針を使って1枚ずつつなぐだけで、こものやウエアなど幅広い作品が作れる注目の編み地。鍋しき、ルームシューズ、ブランケットなどおうち時間が楽しくなるこものや、バッグやベストなどお出かけに使いたいものまで種類豊富。
  • ものは捨てても、ワタシは「好き」を捨てられない-おうち時間を心地よくするミニマルな暮らし方-
    3.8
    1巻1,518円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ミニマリスト=ものがない」ではない 暮らしが窮屈にならない、 ミニマルな暮らし方 人気ミニマリストVloggerのmamiさんが綴る、  モノと向き合って身軽に心地よく、 そして毎日が楽しく豊かになる  ものへの向き合い方と暮らしの工夫。  この本で語る「ミニマリスト」とは、 人と比較してモノの量が極端に少ない、  買い物をしない人のことを指しているわけではありません。  大切なのは「みんなこうしている」という既成概念は捨てて、 自分にしっかりと問いかけること。  この本は、おうち時間を心地よく、 そして暮らしを身軽にしてくれるためのヒント集です。  ‐目次‐  Part1:暮らしがより豊かになるミニマリズムの考え⽅ Part2:暮らしのなかの幸せ探し Part3:ただ“捨てる”ではなく、物を入れ替えて暮らしを作る方法 Part4:好きなものに囲まれたオシャレな部屋作り Part5:オールシーズン20着で楽しむ Part6:自然と時間を感じながらゆっくり暮らす
  • ゆるラク食堂へようこそ! 魔法の100円レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ラク・うま・満足の75レシピ! フォロワー28万人超! 4人家族の食費月2.5万円目標!節約レシピが人気のインスタグラマー・ももさん初著書。 おうち時間が増える今、自炊を始めたばかり人や毎日の家族の献立に悩む人も多いはず。本書では、1人分の材料費がすべて100円以下で作ることができ、子どもから大人まで満足できるレシピを紹介します。また、買い物のコツや食材の保存方法、献立の考え方など、思わずマネしたくなる「節約」「時短」「おいしい」の工夫が満載です。 【目次】 プロローグ  家計を助ける 買い出しと保存のコツ Part 1     家族みんなが大満足! 肉・魚のおかず Part 2     困ったときに頼りになる! 豆・大豆製品のおかず Part 3     手軽に作れる! チャチャッと絶品副菜 Part 4     即完成! 簡単おうちごはん・麺 Part 5     小腹が空いたら! ワクワクおやつ 【著者について】 もも  2人の男の子を育てる30代の主婦。もともとは料理が苦手だったが、もっとも節約しやすいのは食費であることに気づき、1人前の材料費を100円以下に抑える「100円レシピ」を作りはじめる。2018年12月、習慣づけに毎日の料理をInstagramにアップしはじめたところ、100円以下なのにボリュームがあっておいしそうなレシピが大好評。2020年12月現在、28万人超のフォロワーがレシピを楽しみにしている。 Instagram @momo.post
  • 羊毛フェルトで作る思いやりせっけん
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 羊毛で包むだけで普通の固形石鹸がミラクル泡立つ石鹸に大変身! きめ細かい泡でメイク落としやウィルス駆除に大活躍します。 コロナ禍のおうち時間。 作って、贈って、もらって嬉しい羊毛フェルトの石鹸で乗り切りませんか? 【著者プロフィール】 寺西恵里子(てらにし えりこ) (株)サンリオに勤務し、子供向け商品の企画・デザインを担当。退社後も“HAPPINESS FOR KIDS”をテーマに、手芸・料理・工作を中心に手作りのある生活を幅広くプロデュース。その創作活動の場は、実用書、女性誌、子ども雑誌、テレビと多方面に広がっている。その著作物は650冊を超える。
  • リメイクでエコな暮らし おうちで楽しい布ぞうり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 古着やはぎれをリメイクして作る布ぞうりの本。布ぞうりは足に程よい刺激があり、おうち時間を快適に過ごすことができ、洗濯もできて清潔です。この本では、大人から子供までサイズや素材、色柄のバリエーションに富んだ布ぞうりを56点掲載しています。材料のほどき方や素材によって異なる下準備の仕方を丁寧に解説。レッスンは大きな文字と写真でわかりやすく、ポイントは動画で確認できます。またダイエットぞうりとも言われる足半布ぞうりや、布ぞうりのストラップ、布ぞうりをアレンジして作るサンダル風も紹介しています。 ※本書は同名の出版物(紙版)を電子化したものです。一部、紙版と掲載内容が異なる場合がございます。 ※電子書籍の仕様により、本書に掲載している図案・型紙は、印刷・コピー・複製して利用することはできません。 ※実物大とは、紙版に掲載された際のサイズです。 ※本書に記載されている寸法、倍率は、お使いの端末や表示倍率により記載されている寸法・倍率とは異なった表示となります。 ※掲載情報は、紙版発売当時の情報です。 【目次】 布ぞうりのおすすめポイント まずはTシャツから始めよう 基本の布ぞうり コットン、デニム、ダブルガーゼ… 身近な素材の布ぞうり どの鼻緒がお好み?鼻緒アレンジ Lesson 布ぞうりを作りましょう 子どもも大人も みんなで履こう 家族に贈る布ぞうり こんな素材、おうちに眠っていませんか? いろいろな素材の布ぞうり 布ぞうりをアレンジ ~サンダル風~ ミニ布ぞうりのストラップ 布ぞうりの愛用者と制作者の皆様から寄せられたコメント 布ぞうりと併用したい! 足半布ぞうり 材料と作り方のポイント 布ぞうりのサイズ表
  • リモートワーク断食 半日から始められる簡単ファスティング みるみるやせて健康になる!
    -
    ダイエット・美肌・免疫アップetc.「究極の健康法」と言われる断食(ファスティング)を成功させる“おうち時間断食”メソッド。在宅だからこそのメリットを活かす方法が満載の1冊! ※紙書籍版に特別収録されている塗り絵と写経は、本電子書籍版には含まれておりません。

最近チェックした本