検索結果

  • 新型コロナウイルスに勝つ筋力トレーニング レッグレイズ健康法
    -
    足上げ腹筋運動(レッグレイズ)で腸を元気にして免疫力アップ! ! 「レッグレイズ健康法」で免疫をあげ、楽しい日常を取り戻しましょう! ウイルスに負けないカラダづくりには、腹筋運動で腸を鍛えることが有効だった! 免疫細胞の70%が存在する腸が元気だと免疫力もアップ。そこで、おすすめなのが、家庭で手軽にできる腹筋運動「レッグレイズ」。バリエーションも豊富なレッグレイズは、便秘解消やお腹まわりのシェイプアップなど、うれしい効果がいっぱい! 【目次】 第1章 新型コロナウイルスの強みと弱みを知る 第2章 腸の免疫力を高める食事法(腸活1) 第3章 腸の免疫力を高める運動法(腸活2) 第4章 腸活の決め手、レッグレイズ健康法 第5章 いろいろな腹筋運動と筋トレ効果

    試し読み

    フォロー
  • カラダを大きくする
    3.0
    もっと背を伸ばすには? もっと筋肉を大きくするには? もっと脂肪を減らすには? 悩みを抱えるすべての人に贈る、カラダづくりの意外なヒント。日本で初めてプロテインを開発した著者が、長年のノウハウを生かし、簡単トレーニングと食事法を一挙公開。カラダは必ず変わる! 【目次】 第1章 身長はこうして伸ばす 第2章 だれでも確実に体重を増やせる 第3章 脂肪太りをムリなく解消する 第4章 タンパク質を増やす食事の秘訣 第5章 これが本当の身体改造だ 身体改造 実例集

    試し読み

    フォロー
  • 令和版 困った時はココ! 関東 海のキラキラ釣り場案内60 東京湾・相模湾・駿河湾・常磐・房総
    -
    気軽に楽しめる首都圏の海釣り場を、現地のようすが分かるカラー写真と地図付きで詳しく紹介。また本書は「令和版」と銘打ち、コロナ禍でも密になりにくい、また、閉鎖などの憂き目にあっていない釣り場を選定しています(令和3 年6 月現在)

    試し読み

    フォロー
  • 令和版 北陸海釣りドライブマップ(2)(新潟~佐渡~粟島)
    -
    本書は、『北陸海釣りドライブマップ(1)(加賀~能登~富山湾)』の境界となる黒部川河口(富山県)を西端に新潟県の海岸線一帯、さらに佐渡、粟島までを網羅し詳細に図解しました。内容は、各エリアの全体図に、人気の海岸、磯、港などは拡大図と解説付きで紹介。生息魚種もイラスト付きで一目瞭然。進入禁止や釣り禁止箇所等も記してあります。また最寄の釣具店・エサ店やコンビニ店などの情報も付記してあるので、日々の釣りから遠征釣行までさまざまなニーズに役立つこと間違いなし!

    試し読み

    フォロー
  • 大谷翔平 奇跡の二刀流がくれたもの
    -
    MLBでは不可能と言われた「二刀流」が予想を遥かに超えるレベルで覚醒し、2021MVP受賞の快挙! 日本時代に「ものが違う」と言われた並外れた才能はさらにレベルアップし、100年前、メジャーリーグを変えた男、ベーブ・ルースを超えた! とまで賞賛された。 その進化・覚醒の軌跡と唯一無二の存在、大谷翔平がベースボールに現在進行形で与えている凄い影響力、そして大谷がもたらしてくれた未来の野球に対する大きな夢。 「ドラフト」を一大ジャンルに昇格させた野球の語り部にしてアマチュア時代からの大谷ウオッチャーが、大谷翔平への思いのすべてを渾身の力で綴った一冊。

    試し読み

    フォロー
  • ボディビル世界チャンピオンが伝授する 筋トレは人生を変える哲学だ
    4.2
    「筋トレは最高の哲学だ」 ボディビル界のレジェンド・山岸秀匡の初著書。 もし、世界からボディビルがなくなったら?の問いに、 「ボディビルを始める」と回答する 人生(現48歳)=筋トレ歴の著者が、 実録から辿り着いた“真理”を余すことなく完全収録。 筋トレやボディビルに全く興味がなくても、 己を探求する楽しみが味わえる究極の一冊。
  • 釣りバリ(歴史・種類・素材・技術)のひみつ
    -
    時代とともに進化してきた釣りバリには、どんな叡智が隠されているのだろうか? 国内有数釣りバリメーカーの全面協力を得て、その「ひみつ」に迫る!釣果アップ必至、全ジャンル釣り人必読の書。

    試し読み

    フォロー
  • トレーニングの相棒プロテイン
    -
    いつ、どのように飲めばいいの? トレーニングをするすべての人と指導者へ、日本初のプロテイン開発者が説くプロテインの本質と最新事情。知られていないプロテインの本当のすごさ。 【目次】 第1章 知られていないプロテインの真実 第2章 ボディビルダーに学ぶ、筋肉の作り方 第3章 プロテインの選び方、正しい使い方 第4章 もっと広がるプロテイン市場 第5章 スポーツサプリメントって何だろう 第6章 筋トレとプロテインで高齢化社会を元気にしよう 第7章 プロテイン誕生のラッキーな物語

    試し読み

    フォロー
  • オリキン式 バス釣りを能率化する68のメソッド
    5.0
    魚へのプレッシャーが年々高まり、「釣れなくなった」という声をよく聞く昨今のバス釣り。そんな状況でもフィッシング・ガイドとして並外れた人気と実績を誇り、トーナメントでも無類の強さを発揮する“オリキン” こと折金一樹が、はじめて自身のバス釣りのノウハウを一冊の本にまとめ上げ公開する!「バスと出会う確率・ルアーを食ってくれる効率をアップさせていけばおのずと釣果に結びつく」これが、バスフィッシングに対峙するオリキンの根本的な考え。「釣りを能率化する」ことの意味を、具体例をまじえて分かりやすく解説。能率化するために、まずバスフィッシングの「三本柱」=バスという魚の生態/道具について/釣りは「メンタルスポーツ」であるという概念について おさらいしつつ、具体的にどのような手順を踏んでいくのかを詳解します。季節が変わっても、ボートでもオカッパリでも通用する、まさにバサーから「今、求められている」バス釣りの知恵が凝縮されています。

    試し読み

    フォロー
  • ボールを大事に 心美しく勝つ 帝京長岡スタイル
    4.0
    長期一貫指導で磨かれた技術に裏打ちされた テンポの良いパスワークと華麗なドリブル突破に加え、 攻守の切り替えにおけるハードワークでゴールに迫る 美しいサッカーを築き上げ 2019、2020年度2年連続高校選手権ベスト4進出! 全国屈指の強豪校・帝京長岡高校サッカー部の 選手が育つ環境の作り方とは? 長岡という町にサッカー文化を根付かせ いつかアスレティック・ビルバオのように 第1章 「伝統のパスサッカー」の紀元前 第2章 谷口流×西田流で生まれた帝京長岡スタイル 第3章 新スタイルの申し子、小塚と全国8強へ 第4章 5カ年計画で再出発 第5章 全国4強の谷内田世代は黄金世代にあらず 第6章 JリーガーOBとの思い出 第7章 選手が育つ環境の作り方 第8章 アスレティック・ビルバオのように 第9章 ボールを大事に 西田勝彦(長岡JYFC代表/帝京長岡高校サッカー部ヘッドコーチ) 第10章 帝京長岡の伝統継承 古沢徹(帝京長岡高校サッカー部監督)
  • 個を育てチームの成長へつなげる 桐蔭学園ラグビー部式 勝つための組織の作り方
    -
    「意志あるところに必ず道あり」 個の判断力を磨き、チームのラグビー理解力を高め 2019、2020年度史上9校目の花園連覇達成! 日本代表に名を連ねる数多くの名ラガーマンを輩出し続ける “東の横綱”桐蔭学園ラグビー部の強さの源とは? 第1章 史上9校目の花園連覇達成! 第2章 桐蔭高校ラグビー部の指導者になるまで 第3章 花園連覇の相模台工業を下し、初の花園出場! 第4章 監督となり全国の強豪校へと成長する 第5章 花園の頂点に立てない苦しい時代に学んだこと 第6章 桐蔭学園ラグビー部について 第7章 高校ラグビー、日本ラグビー界への提言 第8章 今後の指導者としてのキャリアについて 【関係者インタビュー】 ◆佐藤健次(55期キャプテン/早稲田大学1年)◆伊藤大祐(54期キャプテン/早稲田大学2年)◆小西泰聖(53期キャプテン/早稲田大学3年)◆金子俊哉(桐蔭学園ラグビー部FWコーチ)◆四宮洋平(31期/元ラグビー日本代表/東京山九フェニックス監督)◆前田励文(桐蔭学園ラグビー部ストレングスコーチ)◆櫻井朋広(40期/元NEC&清水建設/清水建設江東ブルーシャークス採用担当)◆小倉順平(45期/元ラグビー日本代表/横浜キヤノンイーグルス)◆中澤暁雄(桐蔭学園ラグビー部チームドクター)◆堀越康介(48期/ラグビー日本代表/東京サントリーサンゴリアス)◆福本剛(桐蔭学園ラグビー部トレーナー兼コーチ)◆齋藤直人(50期/ラグビー日本代表/東京サントリーサンゴリアス)◆菅原聡(36期/一般社団法人Green innovation代表理事)
  • バスルアー図鑑 稀代の傑作から非業の絶版品まで網羅したベスト450!
    -
    数多くあるバスルアーの中から2000年代以降に登場した現代ルアーの名作、傑作が大集結!開発秘話、キラーな使用方法なども織り交ぜておくりどけるファン待望の1冊です。

    試し読み

    フォロー
  • ヤマケイ新書 これでいいのか登山道 現状と課題
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 山に登るときに誰もが通る登山道。 日本全国どこの山にも整えられ、多くの人が利用しているにも関わらず、 誰が設置し、管理しているのか、あいまいなまま放置されています。 それが日本の登山道の現状です。 その結果、自然災害などによる登山道の崩壊や通行止めが起きても、 適切な維持管理がなされず、また、それをきっかけとするトラブルも多数発生しています。 日本の登山道が抱える現状をいくつもの側面から捉え、 今後のとるべき方策を検討し、最終的に「登山道法」といったかたちで具体化できないかを、 山岳・自然に関するさまざまな分野の有志が集まり考え、提言する一冊です。 ■内容 第1章 登山道の現状と課題 登山道の問題・課題-誰が設置し、管理するのか 登山道のそのほかの課題 山を取り巻く諸情勢の変化と今後の登山界 第2章 各地の事例に見る登山道の状況 北海道/東北/関東/中部/近畿/中国・四国/九州 第3章 登山道と遭難対策 登山道を利用している「登山者」の現状は 登山人口の現状について 登山道の整備水準例 遭難対策から見た「いい登山道」とは 第4章 登山道の裁判事例と「登山道」に関わる法令整備 登山道、遊歩道の管理責任を問う裁判事例等 自然公園法と登山道 諸外国における「登山道&自然歩道」関連の法制度 第5章 登山道利用の多様化と課題 登山道の多様な利用を調整する制度の必要性:トレイルランニングをめぐる問題から [コラム]登山道の実態-事例写真から見える現状と課題 第6章 登山道の歴史と今後の活用 山岳信仰など、近代以前の日本人の登山 廃道の現状と再利用の検討 日本の美しい風景の継承と再生に向けて 登山道の維持管理と環境教育への活用 登山道とボランティア活動 第7章 「登山道法」法制化に向けて 「登山道法」制定の意味、意義、役割 登山道と付帯設備の整備・管理調査項目案 登山道の評価案 登山道法についての検討課題
  • ヤマケイアルペンガイド 中央アルプス・御嶽山・白山
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 登山ガイドブックの大定番、「ヤマケイアルペンガイド」シリーズが大幅リニューアル!  1 エリア内の全コースを網羅 2 ガイド本文による詳細なコース紹介 3 豊富な情報で見やすい地図 4 美しい写真でコースの特徴を伝える といった従来から変わらない「ヤマケイアルペンガイド」ならではの魅力はそのままに、 各エリアのコースマップを本体綴じ込み式の別冊付録「アルペンガイド 登山地図帳」とすることで、 取り外して山へも持ち出せるたいへん便利な仕様になりました。 中央アルプス・御嶽山・白山の一般登山コースを対象とした登山ガイドブックです。 【紹介コース:全23コース】 ■中央アルプス 経ヶ岳/木曽駒ヶ岳・宝剣岳/木曽駒ヶ岳・将棊頭山(サブ:木曽駒ヶ岳から伊那前岳、北御所登山口) 木曽駒ヶ岳:福島A・Bコース/木曽駒ヶ岳:上松A・Bコース/三ノ沢岳/空木岳・檜尾岳(サブ:池山尾根から空木岳) 南駒ヶ岳・空木岳(サブ:伊那川ダムから南駒ヶ岳)/北部主脈縦走/南部主脈縦走(サブ:大平宿から摺古木山)/恵那山(サブ:神坂峠から恵那山) ■御嶽山 王滝口/黒沢口(サブ:百間滝から七合目)/開田口/頂上池めぐり/日和田口/小坂口(サブ:胡桃島口) ■白山 御前峰砂防新道 観光新道(サブ:1越前禅定道を市ノ瀬へ、2エコーライン)/平瀬道 別山市ノ瀬道 釈迦新道(サブ:南竜ヶ馬場から展望歩道)/加賀禅定道(サブ:楽々新道) 中宮道(サブ:ゴマ平から北縦走路)/石徹白道(サブ:鳩ヶ湯新道)
  • 誰でも釣れる!堤防フィッシング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初めての海釣りは堤防に出かけよう! はじめて堤防釣りをする上で必要な基本中の基本を紹介、道具や糸の結び方、マナーや注意点を親切にお教えします。 魚によって適した釣り方は違います。回遊魚のアジ・サバ・イワシ・イナダなどはサビキ釣り。海面の下の方にいる魚、シロギス・ハゼ・アイナメ・カサゴなどは投げ釣り。イカなどはルアー釣り。クロダイ・メバル・イシモチはウキ釣りがあります。それぞれの釣り方の方法、仕掛け、ポイントやコツなどを丁寧に図解で説明します。
  • 生きてさえいてくれれば 甲子園だけが高校野球ではない
    -
    甲子園だけにとどまらない、甲子園に行けなかった球児、マネージャー、監督、家族などの高校野球にまつわる実話が満載! 【はじめに】 「甲子園だけが高校野球ではない」――そのタイトルどおり、今回も甲子園出場よりもっと大切なものを得た高校球児たちの物語が詰まっています。 なにより大事なのは、この高校野球というものを通じて「目標に向けがんばる」こと。これがなによりも大切だということ、この経験がその後の人生でとても役に立つことを教えてくれます。そして、野球がやれる環境を作ってくれた親への感謝、さらには、野球をうまくする以上に人間的に成長できるよう指導してくれる監督への感謝、また、なにより苦楽を共にし、かけがえのない友情を育んだチームメイトへの感謝――このようにたくさんの感謝を教えてくれます。 改めてわが息子には野球をやらせたい、野球を通じて人間的に成長してほしいと思いました。 野球というスポーツに出会えて本当によかったと思える今作品を、どうぞお読みください。

    試し読み

    フォロー
  • 坂本勇人論
    -
    日本プロ野球史上最高遊撃手の呼び声が高い坂本勇人。 2021年シーズンで現役15年目を数える。2019年には、メジャー行きを封印して「生涯巨人」を宣言。2021年東京五輪では、実質キャプテン・リーダーとして金メダルをもたらす活躍を見せた。 本書は、坂本のチームを引っ張るリーダー論、スター性、カリスマ性、勝者のメンタリティ、そして15年間のプロ野球人生を徹底分析。レジェンド級の実績や功績に加え、ここ一番の勝負強さをもつ「巨人軍・坂本勇人」を余すところなく語り尽くす。 初の坂本勇人キャリア本。『巨人軍解体新書』著者による、巨人軍シリーズ待望の第2弾。
  • YouTuberプロてらゆーの超速上達ゴルフレッスン
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 効率的にレベルアップ 登録者数43万人を超える人気YouTubeチャンネル「Tera-You-Golf」のメソッドがこの1冊に!  本書は2021年1月に発行されたEVEN責任編集ムック「YouTuberプロてらゆーの超わかりやすいゴルフレッスン」をアップデートしたものです。 前作で大好評だったわかりやすいレッスンに、新規のコンテンツや新たに撮り下ろしたワンポイント動画を加えることで、よりパワーアップしています。 前作を購入できなかった方はもちろん、お買い上げいただいた方にも満足してもらえる内容となっていますので、皆さんの上達にお役立てください!
  • 菅原大地の“サイコースウィング”で飛ばせ!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ゴルフレッスン界の風雲児ともいわれている菅原大地プロ。その秘密は、アマチュアに寄り添ったスウィング理論と、わかりやすい教え方にあり、自身のYouTubeチャンネル「DaichiゴルフTV」の登録者数は36万人超(2021年11月時点)を数えるほどの大人気ぶりだ。 菅原プロの目指すスウィングは「力がなくても飛ばせるスウィング」=最大効率(サイコー)スウィング。効率のいいスウィングの実現が飛距離を延すことにつながるという。本書では、そのスウィング・メカニズムをていねいに解説し、ゴルファー人生最大の飛距離を実現する方法を指導する。 本書オリジナルのレッスン動画(二次元コード付)とカラー写真によってビジュアル面も充実、わかりやすいテキストを加えた究極のスウィング・レッスン本である。 菅原大地/著 1989年生まれ。ティーチングプロA級。19歳でゴルフを始め、4年半でA級資格取得。最大の効率でボール飛ばすインパクトを生むスウィングの仕組みを分かりやすく解説し、上達へ導くレッスンで定評がある。
  • PEAKS特別編集 【最新版】みんなの山道具 新装版
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 山業界の達人がソロ装備を余すことなく披露! 自身の山行スタイルに合わせて組み上げる登山装備。 個人の思考によってさまざまな組み合わせがあるだけに、ほかの人の装備すべてを拝見できる機会はなかなかありません。 「だけど見てみたい!」という声にお応えして、『みんなの山道具』シリーズ5作目が2年ぶりに登場します。 テント泊装備はもちろんのこと、意外と個性が出る山小屋泊や日帰り装備も紹介する本書では、登山に関わるプロたちの装備をチェックできるだけでなく、自宅の装備収納スペースやライフスタイルと登山の繋がりまで取材しました。 新たに導入したいけれど嵩張るうえに高価な山道具。 装備を増やしながらも生活を豊かにする、“登山”と向き合う考え方まで網羅した一冊です。
  • ULTRAS ウルトラス 世界最凶のゴール裏ジャーニー
    4.0
    劇的なドラマ、スター選手、華麗なテクニック、そして戦術。 ゴール裏のスタンドには、これらの一般的な目的とは全く異なる理由で、 サッカーの試合に熱狂する人々が膨大に存在する。 それが今日のサブカルチャーを作り上げた「ウルトラス」だ。 彼らは世界中のスタジアムを発煙筒の煙と怒号で満たしてきたが、我々はこの異質なファンのことを何も知らないに等しい――。 【構成】 序文 クロアチア 第一部 ロス・プリメル・インチャ(一人目のサポーター) 第一章 ウルグアイ 熱に浮かされた、患者ゼロ号の原風景 第二章 アルゼンチン ボカ、大統領、マラドーナを操る男 第三章 ブラジル スタジアムにサンバが流れ始めた瞬間 第二部 名もなく、顔もなく 第四章 イタリア カルチョに君臨し続ける闇の皇帝 第五章 セルビア スタジアムから戦場に直行した若者たち 第六章 ギリシャ&マケドニア PAOKの英雄が目指す真のゴールとは 第七章 アルバニア&コソヴォ ドローン事件の首謀者と過ごした日々 第三部 モダンサッカーに抗う 第八章 ウクライナ 民主革命を支えた極右勢力のこれから 第九章 ドイツ イデオロギー闘争としてのブンデスリーガ 第十章 スウェーデン サッカー版「ファイトクラブ」へようこそ 第四部 新たな世界 第一一章 トルコ サッカーを弾圧し、そして利用せよ 第一二章 エジプト&北アフリカ 我が友、アマルが遺した歌と希望 第一三章 インドネシア 絶対に転ぶな。転んだら死ぬぞ 第一四章 米国 新大陸で開花した、ウルトラスの未来 終章 エクストラタイム 分かれた明暗とサッカーの新たな敵
  • 特別報道写真集 大谷翔平2021 リアル二刀流の軌跡
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ベーブ・ルース以来となる投打同時出場の「リアル二刀流」で驚異的な数字を残し、大リーグに大谷フィーバーを巻き起こした2021年。9勝46本塁打の全場面を収録し、歴史的なシーズンを迫力ある写真で振り返ります。
  • ROCK & SNOW 094
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 国内唯一のクライミング専門誌として、スポートクライミングからトラッド、アルパインクライミングまで、 世界最先端のクライミングシーンを網羅的に伝え続ける。 特集「野口啓代 20年間の競技人生とこれからを語る」 東京五輪スポーツクライミングで銅メダルを獲得し 、 コンペへの出場にピリオドを打った野口啓代。 20年にわたって世界のトップクライマーとして活躍してきた 野口のクライミングと競技人生をロングインタビューで伝える。 「山野井泰史 ピオレドール生涯功労賞」 日本のレジェンドたる山野井泰史が 、栄えあるピオレドール生涯功労賞を受賞した。 日本が世界に誇るアルパインクライマー・山野井泰史のクライミングの足跡をダイジェストで振り返る。 石垣島ボルダー/樋口純裕インタビュー/ベルギー 3 強の軌跡/西上州のちょいヤバ・ルート/村井隆一 Nexus V16 完登
  • WHITE MOUNTAIN 2022
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オン・スキーもアフター・スキーもまるごと楽しむ 粉雪と温泉をめぐる旅 バックカントリー・トリップ・マガジン『WHITE MOUNTAIN』今号の特集は、 良い雪と良い温泉を満喫するために、各地を代表する名ガイドが一押しのエリアと名旅館をご紹介。 これぞ、ニッポンのスノートリップと呼べる、誰もが憧れる旅模様をリポートします!  第2特集はギアガイド。 ガイドやショップスタッフを中心に、BCギア一式を見せてもらいました。 定番ギアから、「こんなのあったの!?」という驚きの品まで アナタのBC装備がブラッシュアップされることうけあいです!  ※電子書籍版には特別付録「スマートフォン・ウォレット」は付属しません。あらかじめご了承ください。
  • 球導 野球少年を正しく導くためのアドバイス
    -
    少年野球は、大人野球ではない。 すべては子供たちのため。 【指導者】は、【指示者】や【指摘者】になって、 子供の考える力や可能性を奪ってはいけない。 子供たちがずっと野球を好きであり続けるために、 大人たちがすべきこととは? 著者は、以下のように述べています。 「指導」という言葉には【導く】という漢字が入っています。彼らが掲げた目標に、導いてあげることが本当の指導者の姿です。問題はその導き方です。指導者として、親として、彼らにどのような指導をし、サポートをしていくのか……悩んでいる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか? 私は約20年間、指導者として選手と接してきました。指導というものに常に悩み、選手との距離感に試行錯誤をしている毎日でした。 どうしたら子供たちが自ら考え、動いてくれるようになるのか? どうしたら、いいチーム作りができるのか? 【一生懸命がんばることの大切さや感謝の気持ち】……これらのものを、どうしたら子供たちに感じてもらえるのかを必死に考えました。指導の仕方・チームの作り方……私と同じように悩んでいる方に参考になればと思い、この本を書きました。 指導者の方だけでなく、少年野球に携わるすべての大人に読んでいただきたい一冊です――本文より ■目次 第1章 チーム力~いいチームの作り方~ お父さん監督が注意しなければいけないこと/指導者同士が指導者同志に……/チームに必要な監督力/キャプテンと副キャプテンの決め方/間違えたプラス思考のチーム ほか 第2章 考動力~考える野球とは何か~ わからないことに返事をさせない/『指導者』ではなく『指示者』だった自分/「正論がすべて正しいわけではない/選手への「質問」が「尋問」になっていないか/野球ノートの落とし穴 ほか 第3章 保護者力~指導者と保護者の関係~ 保護者への接し方で大切なこと/保護者の善意がルール化される/お茶当番は必要なのか/お父さんコーチが気をつけねばならないこと/監督交代のクーデター ほか 第4章 指導力~練習での指導~ 声の重要性を知るノーボイスノック/ティーチャーが多いと子供は混乱する/やる気があるのに伸びない選手の原因/「がんばってね」と「がんばっているね」の違い/『口動』では子供から信頼されない ほか 第5章 指導力~試合での指導~ 間違えた勝利『私情』主義/私がノックを左右で打つようになった理由/「先頭フォアボールはダメだぞ」を言わない/失敗する試合前の指導者の一言/指導者に必要な一人ミーティング ほか 終章 感動力~感動エピソードストーリー~ エピソード210年以上毎日ティーを上げ続けてくれた父/エピソード5野球の上手い下手より大切なもの ほか
  • 空手は沖縄の魂なり
    -
    昭和を代表する空手家の波乱に満ちた生涯! 人生を空手に捧げた人物・長嶺将真。小学生の時に出会い、商業学校時代には「三度の飯より好き」になった空手。その後、兵士として中国に行き、帰国後は警察官に。沖縄戦をくぐり抜け、松林流を立ち上げる。那覇市議となった後には、実業家に転身……。そして、1975年に『沖縄の空手道』を刊行し、長嶺は沖縄空手の伝説になった!! 沖縄空手の伝説となった長嶺の生涯を追うと、そこには戦後沖縄の歴史が刻まれていた。著者初の本格ノンフィクション作品。
  • 昭和プロ野球の裏側 友情と歓喜のドラマの裏に何があったのか?
    4.0
    かつて2年連続日本一に輝いた広島カープ黄金期の立役者である衣笠祥雄氏と江夏豊氏。 昭和54(1979)年、広島対近鉄の日本シリーズ第7戦9回裏、ノーアウト満塁から生まれたドラマは、昭和プロ野球の名場面である。昭和プロ野球のレジェンド二人が、カープファンとしても知られる二宮清純氏を交え、初めて「あの時」を語り合う。個性と個性がぶつかり合い、数々のドラマや事件を生んだ昭和プロ野球の裏舞台が、今、明かされる! 「俺たちの昭和プロ野球―あの人、あの時代に俺たちは育てられた」「『江夏の21球』の裏側――主役と名脇役が初めて語り合う、昭和プロ野球の名場面」など。

    試し読み

    フォロー
  • トラック走を極める!陸上競技 中長距離 新版
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ この一冊で「勝つ」走りが身につく! ★ フォームから種目ごとの戦術、強化法まで。 ★ 最高のパフォーマンスを発揮する秘訣が凝縮! ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 陸上競技の「中長距離」といっても距離や種目はさまざま。 まずは中学校・高校で競技として実施されている種目をチェックしましょう。 そのなかで自分が持つ能力やスキル、 適した距離を考慮して練習を積んでいくことが大切です。 本書では中長距離で速く走るためのフォームづくり、 戦術、トレーニングなどを解説しています。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ PART1 記録保持者がアドバイス 中長距離で速く走るコツ * 成長を続け『世界』に挑戦する * 強い軸とぶれない身体をつくる * 故障をせず、継続して練習する * 柔らかい路面や不整地を積極的に走る ・・・など ☆ PART2 中長距離のフォーム作り * 効率の良いフォームを身につける * 正しい立ち姿勢をつくる * 重心移動とテンポを意識して歩く * フォームからムダな動きを省く ・・・など ☆ PART3 中長距離のレースでの駆け引き * レースの流れを理解する * ラストのスピード勝負を制する… * イーブンペースでレースを進める * レース前半のオーバーペースを避ける ・・・など ☆ PART4 中長距離のトレーニング * トレーニングの原則を知りレベルアップする * 軽い走りで筋温をあげる * 自分にあったペースで走る 種目に適したインターバルをとる ・・・など ☆ PART5 パフォーマンスを発揮するためのコンディショニング * コンディショニングを習慣づける * 食習慣を見直し、栄養バランスを整える * 日々の食生活を改善する * 超回復を利用して能力を向上させる ・・・など ※ 本書は2017年発行の 『トラック走を極める! 陸上競技 中距離走』 を「新版」として発行するにあたり、 内容を確認し一部必要な修正を行ったものです。
  • フィギュアスケート スピン完全レッスン 動画で技術と魅せ方に差がつく
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ トップスケーターによる 詳しい解説と華麗な実演で 上達のポイントを徹底分析。 ★ ベーシックからディフィカルトまでの 各ポジションからバリエーション、加点につなぐ要素まで。 ★ 氷上にさらに美しく巧みな 「華」を咲かせる! ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 私がスピンに取り組むきっかけをくれたのは、 リレハンメル五輪で女子シングルの金メダルに 輝いたオクサナ・バイウル選手でした。 彼女の「白鳥の湖(黒鳥)」でのドーナツスピンが 白鳥のように見え 「私も鳥になって回りたい」と感じ、 あらゆるスピンの練習をはじめたことを 覚えています。 スピンの上手な選手は必ず会場を 沸かせることができます。 もちろん加点ももらえますから、 結果的に大会での評価につながります。 何よりスピンは、練習した分だけ 結果につながります。 ジャンプを苦手としていた私にとっては、 スピンの技術は大きな武器になりました。 フィギュアスケートをはじめたばかりの方も、 世界のトップを目指して日々厳しい練習を繰り返している方も、 さまざまいらっしゃると思います。 この1冊が、スピンの技術を向上させ、 いつか「自分の強み」となる、 その一歩になることを願っています。 中野 友加里 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆Part1 スピン上達のポイント * スピンを練習する目的 * 柔軟性 * 3つのスピンの徹底 ・・・など ☆Part2 基本のスピン * 両足スピン * アップライトスピン * シットスピン ・・・など ☆Part3 スピンのバリエーション * アップライトスピンからのバリエーション * バックスクラッチ * レイバックスピン ・・・など ☆Part4 柔軟性を高めるストレッチ * ストレッチの重要性 * 前屈 * 開脚して側屈 ・・・など
  • 魔改造はなぜ成功するのか
    4.0
    育成選手制度での入団から侍ジャパンのエースにまで成長した千賀滉大。圧倒的な球速アップをはじめ、ホークスには信じられない成長を果たす選手が多い。「魔改造」の謎を張本人が明かす。全高校球児も必読の1冊! 「投手にとって大事なのは、自分が感じる『良い球』を投げることではありません。どんな球でも、どんな調子でも、打者を抑えるということが最大の目的のはずです。自分が感じる良い球と、打者が感じる良い球が必ずしも一致するわけではないですし、調子が良いから勝負に勝てるというわけではありません。そのことを理解せずマウンド上で自分本位の『良い球』だけを投げようとする投手には、厳しく注意するようにしています」(第5章 「投手であるとはどういうことか」より引用) 【目次】 はじめに 第1章 武田翔太と千賀滉大 ドラフト1位で入団した武田翔太 育成選手として入団した千賀滉大 第2章 努力できる環境を作る 三軍制という環境 「努力のため」の体力作り 「努力は当然」という雰囲気作り 努力の質を高める 第3章 努力する力を引き出す 伸びる選手と伸びない選手 努力は報われる やる気を引き出す 現状と課題を把握する 結果より過程を評価する 第4章 その努力に寄り添う 選手と共に歩む 選手のことを知る 伝える力を磨く 本音で接する 第5章 努力を結果に繋げる 魔改造の秘訣 投手としてのスキルアップ 怪我との向き合い方 メンタルコントロール 投手であるとはどういうことか おわりに 「コーチング論は言うまでもなく、指導者側が相手の成長を促すための不可欠な要素です。(略)本書では私の実体験を元に、指導者や選手にとってヒントになるであろう数々の事例を挙げて紹介していきます」(「はじめに」より)
  • 阪神・四番の条件 タイガースはなぜ優勝できないのか
    3.3
    1985年、バース・掛布・岡田の強力打線が原動力となり、初の日本一となった阪神タイガース。しかし、これを最後に頂点の座から遠ざかり、2006年以降はリーグ優勝もない。この長い不振は、「ミスター・タイガース」と呼ばれた藤村、田淵、掛布に続く「不動の四番」が現れないことに一因がある。一方の巨人は大補強を行いながらも、四番は原、松井、阿部、岡本ら生え抜き中心だ。なぜ阪神では四番が育たないのか? 自身の経験や歴代強打者との比較、ライバル巨人との関係性を通して四番打者について論じるとともに、タイガース復活への道標を示す。 【もくじ】 第1章 なぜ優勝できなかったのか ●阪神とヤクルトの明暗を分けた打線 ●サンズ失速の原因 ●佐藤輝明を二軍に落とす必要はあったのか ●幻となったスアレスのMVP ●磨きがかかった走塁、課題は守備力 ●四番・大山悠輔に期待すること ●名門復活に「不動の四番の育成」は不可欠 ほか 第2章 四番打者とは何か ●エースと四番のライバル対決……村山VS長嶋/江夏VS王 ●江川卓のウイニングショット ●失われた「打たれる美学」 ●「四番・掛布」のまま引退したかった ●1985年の日本一と「四番の犠牲」 ●セ・リーグ四番は岡本・村上・鈴木に合格点 ●中西太・村上宗隆の2年目を比較する ほか 第3章 ミスター・タイガースの条件 ●ミスター・タイガースの系譜……藤村富美男/村山実/田淵幸一 ●ミスター・タイガースの条件 1・孤高に耐えうる精神力を持っていること 2・タイトルを複数回獲得していること 3・試合に出続けていること 4・相手チームの四番とエースからリスペクトされること 5・チームリーダーとして優勝を経験していること ●阪神タイガースの歴代ベストナイン ●ひとりに強くなれ ●悔いなく辞めるために ほか 第4章 ライバル巨人とタイガース ●江川とのトレードで入団した小林繁さんの言葉 ●巨人は本当にライバルなのか ●1986年、連覇を逃した責任 ●チームの巨人、個の阪神 ●阪神ドラフト上位の打者は育っているか ●巨人・岡本和真が体現する新たな四番打者像 ●阪神・大山悠輔が四番を打つ意味 ほか 第5章 佐藤輝明は「5代目ミスター・タイガース」になれるか ●傑出した修正力と対応力 ●グリップを下げ、小指をかけてレベルに振れる ●強烈だった「四番初試合満塁弾」と「1試合3発」 ●6回・3打席目にホームランが集中する理由 ●大谷翔平が強化した「押し込む力」 ●三振を減らして「四球+安打=200」をめざせ ●バースのように三冠王を獲れる ほか
  • 晋遊舎ムック MONOQLO CAMP ベストヒット2022
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 キャンプ始める人のために集めました。 道具を買うなら底値の今がお得です! 「MONOQLO CAMP(モノクロ キャンプ)」はテストするモノ批評誌『MONOQLO』から生まれた最高に超ド良い(ちょうどいい)アウトドア誌です。 今回の総力特集は、 【キャンプ用品 総決算 ベストバイオブ・ザ・イヤー2021-2022】 広告・ヤラセ記事一切ナシで選んだ、ベストバイオブ・ザ・イヤーを大発表!!! キャンプを始める人のために本当に使って試して本当に良かった キャンプ道具を集めました。 また、第2特集では、 「冬キャンプfor Beginners」を大展開。 小冊子付録は『CAMPお悩み解決HAND BOOK』。 電波状況の悪いキャンプ場でも頼りになります。 キャンプ場で「困った!」となったときに備える小冊子です。
  • 長嶋巨人 ベンチの中の人間学
    -
    爆笑トークでバラエティ番組でも注目され、今年巨人の一軍コーチに就任した元木氏。現役時代は、長嶋監督の下、落合、清原、原、松井、江藤、小久保(&ハウエル、マックらの外国人選手)らオール4番メンバーの中で、常にポジションを脅かされながら15年間「クセ者」として生き抜いた。 その間、ベンチでは落合、松井の隣に座り、常に落合、清原といった大物選手のマネージャー役もこなしたという元木氏だからこそ語れる興味深いエピソード、超絶メンバーの中でどうして生き残れたのか。一般のサラリーマン、組織人にも通用するその極意を語り尽くす。

    試し読み

    フォロー
  • 勝者の思考法
    3.7
    スポーツは公正にして公平な監視下での争い。勝ちと負けしかないその世界で、常に勝ち続ける者たちがいる。では勝者と敗者の境界線は、どこでどのように引かれるのか? 「勝っているときこそ選手を代える」「教えないことこそ指導」など、逆説的な言葉にこそ勝者の真理はある。逆に敗者が口にする言葉とは、「時期尚早」「前例がない」「あいつはおれが育てた」……。著者は言う。こうした思考の違いは、Jリーグ理念に基づくサッカー日本代表の成長と、それと対照的なプロ野球の人気衰退にも関係している、と。本書では、野茂、イチロー、長谷川滋利やトルシエ、森祇晶、三原脩など一流の選手・指導者と日本シリーズON対決などの名勝負の分析を通して、強い組織と強い個人の作り方を提示する。著者はNHK「サンデースポーツ」他で、人気上昇中のスポーツジャーナリスト。本書はその著者初の書き下ろしである。スポーツの名将・名選手に学ぶ「勝つ!」思考。
  • Fielder ACADEMIA
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ご利用前に必ずお読みください】 ■本書はFielder vol.21(2015年4月発売)~vol.58(2021年6月発売)に掲載されたものを再編集したものです。 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 キャンプにはじまり、山歩きやバードウォッチング、釣りに狩猟など、自然界での活動にまつわる書物は星の数ほどあるが、それらの基礎として必要な、自然界そのものの理解を深める本は少ない。本書はこれまでサバイバルアウトドア雑誌「Fielder」が収集してきた知恵と技術を編纂し、自然界のルールから危機管理、野生動物の生態までをまとめたアウトドアマン必読の1冊である。人為的な目的のためにただ野へ出て遊ぶだけではなく、そこがどう成り立ち、どんな生物が存在し、我々とどう関わっているのか。それらを心得ておくだけで、より深く、より安全に、いまだ人間界を包み込む自然と接することができるはずだ。 [収録内容] ■第1章 最も身近な自然界の遊び方を知る 森の基本と応用 意外と知らない日本の森林で“できること”“できないこと” 「森の取扱説明書」 東京都唯一の自然環境保全地域“桧原自環地”散歩 「自然林を歩き森の底力を知る」 知識があれば森は柵のない動物園になる 「フィールドサイン解読術」 自然が与えてくれる治癒力を体感する 「森の効能」 葉と樹皮で見分ける 「原寸大・樹木図鑑」 すぐそこにある未踏の地を探検せよ 「裏山開拓のABC」 ■第2章 いまだ危険に溢れている野生を知る 自然界の危機管理 アウトドアマンなら知っておきたい 「自然界の毒ぺディア」 身近な毒植物&毒キノコの誤食を回避せよ 「有毒生物判別入門」 敵か味方か? 達人たちの知恵と行動に学ぶ 「真説・熊対策」 雷を知ってその時に備える 「落雷サバイバル」 いつかやってくるその時、必ず生き延びるために。 「地震サバイバル」 ■第3章 この星に棲まう動物から生き方を学ぶ 野生の摂理 改めて知りたい進化の考え方 「再考・自然選択説」 藪山で暮らす野生動物の 「森林サバイバル戦術」 人類の祖先から縄文人、イヌイットまでのねぐらを探究する 「寝床総研」 日本へ密かに入り込む、膨大な侵略者たちの実態 「恐るべき外来生物の脅威」 ■第4章 自然環境を生かして豊かな毎日を送る 人間と自然 里山に暮らし、里山を活用するという生き方の現実 「里山活用主義」 利用法いろいろ!自分だけのオアシスを入手せよ! 「山林購入マニュアル」
  • エリアルアーフィッシング 基礎から徹底ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版には、付録および付録DVDは付属いたしません】Limitless Area 限界突破!進化し続けるValkeINトラウトルアー ゼロから始める入門編~ 最新&最先端の理論とテクを解説 トラウトフィッシング最前線! 最強ラインナップでアングラーの夢を現実にする! ■コンテンツ 基礎講座 [永久保存版]初~中級者が押さえる3つの重要要素 『丁寧さ、連動性、情報』を生かす ステップアップ講座 スプーン編~プラグ編 ヴァルケイン オールアイテムカタログ ヴァルケインルアーの尖った活用術 すべてのスプーン、プラグ、カラー&波動は連動している 目指せマイスター!トーナメントに参戦するには? ヴァルケインにQ&A そこが知りたい10の質問
  • ゼロから始める 必釣ウキフカセ釣り入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オールラウンドで海釣りを楽しめるウキフカセ釣り。 クロダイやメジナを狙う釣り方として発展してきましたが、狙える魚は多彩です。 本書は比較的簡単に釣れる小メジナやウミタナゴでウキフカセ釣りの基本をマスターし、メジナ狙いでウキフカセ釣りのテクニックを覚えることができるステップアップ編集です。基本とテクニックをマスターしたらクロダイにアプローチしていきます。 最後はウキフカセ釣りを応用して多彩な魚の釣り方を紹介します。
  • スケートと歩む人生
    -
    今や世界でもフィギュアスケート常勝国になった日本。その裏には選手・コーチ・振付師として、様々な面からフィギュアスケート界を支える佐藤有香の存在がありました。 本書は日本のフィギュアスケートの道を切り拓いた佐藤有香の初の著書です。 北米での修行時代、五輪出場、悲願の世界選手権優勝、 そして、プロフィギュアスケーター、振付師・コーチとしての現在までの軌跡を語ります。 今の彼女が後輩のスケーターたち、そして、今こそフィギュアスケート界に伝えたいことを1冊にまとめました。 コラムとして、羽生選手や宮原選手ら現役選手や、日本スケート界を作ってきた荒川静香さん、高橋大輔さん、織田信成さん、浅田真央さん、そして、パトリック・チャンさん、ランビエールさん、プルシェンコさんらなど、世界の名スケーターについても語りつくします。 スケートファン必見の1冊です。
  • 水と放射能に関するコラムを掲載!「関東から車で2時間圏内の名水・湧き水ガイド158」災害時用に必携の一冊!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 関東から車で2時間圏内にある湧き水・名水スポット158箇所を一挙に紹介!  放射能によって水道水の汚染が取りざたされた昨今、各地方の湧水への関心が高まっています。 そこで、本書では関東から車で2時間圏内にある湧き水・名水スポットを一挙に紹介。 日本の名水100選等に選ばれている湧き水スポットなど天然水湧出場所を写真と共に詳しく掲載しています。 さらに、本書では専門家による水関連のコラムも掲載!
  • サッカーシステム大全
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 サッカーは広いピッチを22人もの選手が絶え間なく動き回る、複雑なスポーツです。 味方同士が連動してプレーするためには、チームとして動き方の共通認識が必要ですが、その土台となるのがシステムです。 サッカーの長い歴史において、さまざまなシステムが試され、その最善形を探す実験が続けられてきました。現代では3-1-4-2のような固定システムはもちろん、アシンメトリーなシステムや、攻撃と守備で異なるシステムを採用する可変システムなど、チームによって多種多様なシステムが採用されています。 本書では現代サッカーに見られるあらゆるシステムを4つの基本形とその派生形としてわかりやすく解説しています。一見複雑に見えるシステムも、基本を抑えることでぐっと理解しやすくなるのです。また、Jリーグの各クラブチームがどのシステムを採用しているかも随所に記載しています。 あなたがサッカーの指導者の方や選手の方であれば、自分のチームのシステムだけではなく、相手チームのシステムの特徴、メリット、デメリットを理解することで、有効な戦い方がおのずと見えてきます。 あなたがサッカーファンであれば、ボールの動きを追うだけではなく、ボールに関係ない選手たちがどのようなポジションを取っているか、どのような攻撃、どのような守備をしようとしているのか、そういったことがわかることで、観戦の楽しさは何倍にも膨れ上がるでしょう。 本書で現代サッカーのシステムを深く理解して、サッカーで勝つために、あるいはより楽しく観戦するためにぜひ役立ててください。 Part 1 システムの考え方と重要性 Part 2 4-4-2 2ボランチシステムの特徴とバリエーション Part 3 4-3-3 1ボランチシステムの特徴とバリエーション Part 4 3-4-3 2ボランチシステムの特徴とバリエーション Part 5 3-5-2 1ボランチシステムの特徴とバリエーション Part 6 システムの実践 Part 7 特殊系システム Part 8 セットプレーのシステム
  • 組織の中で個を生かす 京都橘イズム
    -
    組織の中で個を生かす 京都橘イズム ボールを保持しながら 攻守にイニシアチブを握るサッカーで 全国高校サッカー選手権2012年準優勝、2013年ベスト4 インターハイ2019年ベスト4進出! “同じやるなら楽しく”をモットーに京都橘高校サッカー部を 全国有数の強豪校へと育てた指揮官のチームマネジメント術。 選手たちを大人にすることが「目的」で 試合に勝つ、全国で優勝するのは「目標」。 仙頭啓矢、小屋松知哉、岩崎悠人(ともにサガン鳥栖) 河合秀人(松本山雅)、中野克哉(京都サンガ) 西野太陽(徳島ヴォルティス)、木原励(浦和レッズ)… 2001年の創部から20年でプロへ10人輩出! 第1章 京都橘からプロ入りした10人 第2章 選手権で旋風を巻き起こす 第3章 全国常連へと成長 第4章 サッカーと日本舞踊をの両立 第5章 指導者人生の始まり 第6章 タチバナスタイル 第7章 特別対談 岩崎悠人(サガン鳥栖) 「米澤先生が事あるごとに意識を上げてくれる言葉をかけてくれていた高校時代は、毎日が刺激的でした」 仙頭啓矢(サガン鳥栖)×小屋松知哉(サガン鳥栖) 「高校時代は人として、サッカー選手として、どうあるべきかを学ぶことが出来た」(仙頭) 「橘に行ったから、プロになれたし、いまでもプロとして生き残れていると思う」(小屋松) 中村順(大宮アルディージャアカデミーダイレクター) 「選手権優勝を目指すと同時に、日本代表で活躍するような選手の輩出を目指してほしい」
  • ヤマケイ登山学校 バックカントリースキー&スノーボード
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 バックカントリースキー&スノーボードを始めたい初心者から、 すでに始めているけれどもっと総合的技術の知識を得たい中級者まで、 バックカントリーでの行動に必要な基本的な知識を紹介! 計画・装備など入山前に準備しておく内容から、山中での実践的な技術まで、 知っておきたい知識を解説します。 大きな判型で、読みやすくわかりやすいヤマケイ登山学校シリーズ。 ■内容 ◆計画・準備編  バックカントリーとは/技術と体力/どこの山にいくか/登山計画書 ◆装備編  バックカントリーの装備一覧/滑走用具 ATスキー、テレマークスキー、スノーボード(スプリットボード) スキーの形状と選び方/バインディング(ATとテレマーク) /ビーコン、プローブ、ショベル・アイゼン、ピッケル 緊急用の道具/地図、コンパス、GPS ◆実践編 ①登る シール登高の基本/シール登高の技術/スキーアイゼンストックの使い方/ルートファインディング/ラッセル ②滑る 深雪、悪雪の滑り方/転倒したら/ルートどり/急斜面、障害物などの危険に注意 ◆リスクマネジメント  バックカントリーに潜む危険/雪崩を避ける行動術/雪崩に遭ったときの対応/転滑落、衝突(ケガに備える) ルートミス(遭難に備える)ビバーク術など/低体温症、凍傷/救助要請ほか
  • やまとの心体想
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本古来の舞から生まれた、心身を美しく健康にする「心体想」 スペシャル対談:やまとふみこ VS 原田あつ子 ■企画概要 やまとふみこさんが考案した「心体想」のテキストブック 和のエクササイズである「心体想」は、日本舞踊をする気持ちになって、身体すべてに意識して心穏やかにゆっくり静かに動くことで、心と身体が一体となり自身の重心を知り軸のぶれない心と体をつくり出してくれるでしょう! 手順は、イラスト付きで丁寧な解説付き。 「心体想」の応用エクササイズとして、原田あつ子によるリフティング紹介。 やまと ふみこ (かなさき流やまと舞主・心体想考案者) 九歳より歌舞伎舞踊・古典舞踊の本流である尾上流初代尾上菊之丞師の下で研鑽を積み師亡き後、独立。以来、東京国立大劇場・大阪歌舞伎座・和歌山文化会館大ホールでのリサイタルに加え海外公演も多数開催。故郷和歌山にゆかりのある“京鹿子娘道成寺”に度々取り組み、人間国宝 中村雀右衛門丈に指導を仰ぐ。その後、全国一ノ宮百八ヶ所で舞行脚を続け、四年間で踏破、舞の原点を探る。現在も全国の神社で舞奉納を継続。国内外で日本の文化、やまと心の伝承に努める。 原田あつ子 (和の心・和のエクササイズ考案者) 日本でホリプロ所属後、 フリーダムネットワーク社を設立。 日本のエア第一号のエアロビクスインストラクター。 エアロビクス フィットネスの普及に大きく貢献する。 2015 年一般社団法人 Life of life 協会を設立。 顏から足にいたるまでの Lifeエクササイズを創案。 40 年体に関わって気づいたのは、「心ありきで、体が結果」。 陰陽六行を学び、 現在は「和の心」として日本人としての心の在り方、和のエクササイズとして呼吸・体幹・遠心力・旋回 (重力の応用) を取り入れ、簡単で速攻効果のある運動を提供している。 ■発行・発売 発行:株式会社ヴァンタス 発売:株式会社Sweet Thick Omelet ○監修:やまとふみこ(心体想・考案者) ○編集長:春山雅昭 〇編集ライター:佐伯明子 ○デザイン・レイアウト・イラスト:成田由美 ○撮影:岩村紗希 〇企画:株式会社UZUME(田中順子)
  • 再創造する天性の「動き」!
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最高のパフォーマンスを生む 真の“気持ち良い動き”とは? 言葉を介さずに自己の内面を表現し他者と共有するマイムアーティストである著者が、アートマイムの探求から辿り着い た「感情=身体」のコントロールで、誰もが眠っていた運動センスを開花できる。 感情は、私たちの“外”にあった! 動物的な意味での人間になる! エモーショナル・ボディワークを公開! スポーツ、ダンス、演技、武術…etc. すべての動作を高める一冊!
  • 革命バタフライ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 泳げないなら―― バタフライから始めなさい! 実はバタフライは四泳法で一番簡単な泳ぎ方なんです。 手で「かかない」。 足で「けらない」。 だから「疲れない」。 プールで練習しなくても「泳ぎ方」が マスターできる! ? 海外でも大注目、驚異の成果を上げている バタフライ学習メソッドがついに公開。 閲覧数世界1位、990万回再生 「世界で最も美しいクロール」 (The Most Graceful Freestyle Swimming by Shinji Takeuchi) の泳者が教える、「水泳のコツ」とは。 ◎かかない→腕の力も肩の柔らかさもいりません。 ◎けらない→ドルフィンキックの練習は必要ないです。 ◎疲れない→ほぼ大半はイルカのように「滑る」泳ぎです。
  • 人生で大切なことはすべて高校野球から教わった
    -
    社長になった球児たち! 高校3年間の努力と工夫、 怪我と忍耐、挫折と栄光… そのすべてが今に活きている。 現在社長として活躍する元球児たち14名が、 高校野球での学びを語る! 著者は、以下のように述べています。 本書では、高校野球を経験し、その後「社長業」に就いた14名の元球児たちに取材を行い、グラウンドで培った3年間の経験が、現在にどのように活かされているのかお話を伺いました。企業のトップとして社員をまとめ、大きな責任を背負って日々戦っている社長たちですが、その土台となっているのは高校野球の経験だと、みな断言されてます。 なぜきつい練習に耐えるのか、なぜチームワークを良くするのか、なぜ勝利を目指すのか。彼らの言葉から、高校野球において学ぶことが社会に出ても生きてくるということが感じられます。 この作品では、裸一貫から事業を立ち上げて会社を成長させていった社長から、立身出世して企業のトップに上り詰めた社長まで、様々な社長のストーリーも紹介しています。野球という共通点の中から、社長業の素晴らしさも認識してもらい、「社長」の道を志す野球経験者が一人でも多く誕生してくれることを祈っています――本文より ■目次 第1章 株式会社スポーツバックス・澤井芳信社長(京都成章OB) 第2章 株式会社Gree・町田友潤社長(常葉菊川OB) 第3章 ふじ清・清水孝悦社長(PL学園OB) 第4章 東京ガスケミカル株式会社・阿久根謙司常務(早稲田実業OB) 第5章 株式会社ケイコンテンツ・平山勝雄社長(大阪府立高津OB) 第6章 株式会社l'unipue・小杉陽太社長(二松学舎大附OB) 第7章 株式会社L.M.K・岡本篤志代表取締役(三重県・海星OB) 第8章 株式会社ライジングユニオン・豊留恵社長(大阪桐蔭OB) 第9章 株式会社J-LIFE CREATION・福田潤社長(長野県立松本深志OB) 第10章 株式会社ハウジング重兵衛・菅谷重貴社長(千葉県立佐原OB) 第11章 株式会社ENERGIZE-GROUP・生嶋健太社長(兵庫県立姫路東OB) 第12章 ブレイクスルーパートナー税理士法人・阿部慎史代表(早稲田実業OB) 第13章 新灯印刷株式会社・後尾和男社長(岩倉OB) 特別章 株式会社ESSPRIDE・西川世一社長(中京大中京OB)
  • 風間八宏の戦術バイブル  サッカーを「フォーメーション」で語るな
    4.5
    センターバックを見れば、サッカーがわかる。 従来の価値観をひっくり返す、目からウロコの、超画期的戦術論! 風間八宏が「初めて」自身の戦術論を開陳! ・「場所を攻撃するな。人を攻撃しろ」 ・センターバックを攻撃する4つの方法 ・世界最高のCFレバンドフスキの駆け引き ・ビルドアップのポイントは、相手を「囲む」こと ・「狭い箱」で囲むバルセロナと、「大きい箱」で囲むリバプールの違い ・バイエルンの必勝法は「大きな円」 ・メッシはなぜ、試合中に「歩いている」のか ・守備の原則は「止まる・狙う・奪う」
  • マンガできちんとわかる!「うねりスウィング」習得編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 YouTube動画「MITSUHASHI TV」が大人気の著者は、自身のスイング・メソッド「うねりスイング」で数多くのゴルファーの支持を得ている。本書は、「スイングを直線イメージでとらえると、スイングは簡単になる」という著者のメソッドの習得過程をマンガで紹介。アマチュアゴルファーを対象に、アドレス、グリップ、スイング方法などのうねりスイングの基本をはじめ、飛距離の出し方、ミスショットの修正法などもレッスンしている。写真では伝わりにくい、スイング時の体の細かな動きまでをマンガでわかりやすく描いているので、上達に役立つこと必至。さらに写真を使用したレッスン記事を加え、より一層内容が充実した一冊となっている。 三觜喜一/著 1974 年生まれ。日本プロゴルフ協会認定ティーチングプロA級。2014年日本プロゴルフ協会ティーチングプロアワード功労賞受賞。大人気のYoutube動画をはじめ、わかりやすいレッスンで定評がある。
  • ホワイトベース二宮祥平のどんなときもバイクに乗れ!
    -
    今こそバイクだ! バイクに乗れ! 登録者数約40万人を誇る大人気バイク系YouTuber、ホワイトベース・二宮祥平が解説するバイクの楽しみ方! バイクの楽しみ方、買い方、そして基本メンテナンス…バイクはいつだってぼくらを楽しませてくれる! バイクを維持する上での基本、免許取得のコツ、費用や乗り方など、初心者からベテランまで気になる内容をバイク系Youtuber・二宮祥平が語り倒します!
  • ゴルフ 寄せが安定する! サイコーアプローチ(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 YouTubeの超人気レッスン、「DaichiゴルフTV」の第2弾・アプローチ編! 菅原大地プロのいう理想のアプローチとは、「もっとも失敗しないアプローチ」。トップを打ってグリーンを大きく越えてしまうミスショットをしないために、トップをあえて狙って振ります。クラブのリーディングエッジをボールの赤道の少し下に当て、低い球を心がけることで、想定内の転がしが実現できます。また、どうしてもボールを高く上げたい場合は、今度はあえてダフらせます。クラブのソールを地面に当てにいく打ち方をすることで、絶対にトップをしない打ち方をします。つまり、従来の「ピタッと寄せる」「誰でもピンベタ!」という非現実的な目標を目指すのではなく、「もっとも失敗しない」で想定外のムダ球をとことん減らす、というのがサイコーアプローチのコンセプトです。本書では、上達のための練習ドリルも多数紹介。さらにオリジナルレッスン動画のQRコード付きです。
  • 軽く振ってきれいに飛ばす!! 飛距離アップの正解 変化が目に見える、効率のよいスイングの仕組み
    -
    飛距離アップは力じゃない!スイングの仕組み、道具選び、メンタルの三位一体で効率よく飛ばす、何歳からでもはじめられるメソッド。青木瀬令奈の飛距離を伸ばし優勝に導いた絶対成功法則。
  • サッカー「いい選手」の考え方 個とチームを強くする30の方法(池田書店)
    4.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この本は、フットボールスタイリストの著者が世界のトップレベルのサッカー指導に関わる中で得た体験と経験を紹介する本です。1章、3~6章では21の考え方、2章では14の動き(写真解説)を紹介することで、35の個とチームが強くなる方法を解説しています。鬼木理論の特徴は、プレーイメージを大切にする独自のワードセンスと、動作よりも意識を重視する指導方法です。本書では、できるだけ多くの人に伝わるようイラストで解説しました。
  • ゼロから始めるアジング入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イラストと写真で基礎から解説、アジングをこれから始める人におすすめ! 海釣りのなかでも、ルアーでアジを狙う「アジング」は非常に人気の高い釣りである。アジは、ほぽ全国各地で狙うことができ、ファミリーフィッシングはもちろん、大型のアジをストイックに狙うこともできる。 本書は、このアジングにフォーカスを当て、これからアジングを始められる方にとっての入門書となる。 すでに楽しまれている方にとっては、より多くのアジ、そしてより大きなアジを釣るための解説書である。
  • 令和の高校野球 最新マネー事情
    -
    高校野球は、 2年半でいくら必要なのか? 中京大中京、常総学院、履正社、 東海大菅生、二松学舎、健大高崎ほか、 全国的な強豪から一般の公立まで、 約100校に取材を敢行。 一体どの高校が どのくらいお金がかかるのか? 現場の本音にも迫る! 著者は、以下のように述べています。 かつて、それぞれの学校の部費や部活動としての運営に関するお金の動きをいろいろ調べた。実際に高校野球では、これだけのお金がかかるのだということもある程度は把握している。ただ、それから10年近い歳月が流れて、当然のことながらその事情も時代の流れとともに変化が生じてきている。 多くの学校では、宿泊を伴う県外遠征を年に何度か行うところもある。学校によっては長期休暇を利用して、強化合宿として遠方へ出向いていくというケースも少なくない。それは、当然のことながら金銭の絡むことである。 さらに近年は一層、保護者と野球部との関係性も、より深くなってきているのではないかということも感じる。それは、そのまま密接に、それぞれの家庭の経済事情にも関わってくることになっていくのである。 そして、現場としてはどんな苦労をしているのか。本書はさまざまな角度から、現場の声も拾いながら、令和時代の高校野球の経済事情や社会事情を探ってみようというものである――本文より ■目次 序章 新時代の高校野球に試練を見舞った新型コロナウイルス ・コロナ禍で見出された経済的側面の考え方の一つ ほか 第1章 具体的に、高校野球では何にどれだけお金がかかるのか ・高校野球を始める時、一式揃えたらいくらになる ほか 第2章 高校野球を取り巻く、具体的なお金の動き ・具体的に、全国強豪校の経済事情を聞いてみた ほか 第3章 甲子園出場での経済事情とその背景 ・甲子園出場が決まると、どれだけの経費負担が生じるのか ほか 第4章 経済事情だけではない、高校野球の社会事情 ・保護者会も、高校野球を側面から支える大切な組織 ほか 終章 現場からの本音 ・名門校、常連校のケースは、また事情が異なってくるのか ほか
  • 異色の指導者 ユース、高校、Jを率いて極めた育成メソッド
    -
    高校部活とユースを知る、元Jリーグ監督 他に類を見ない異色の経歴の持ち主・吉永一明の指導論とは? 「選手たちの未来を担う重責が課せられている指導者ほど 夢のある素晴らしい仕事はない。」 三菱養和を皮切りに、Jアカデミーの育成指導に携わり、 山梨学院高校ではヘッドコーチで選手権初出場発優勝に貢献。 その後監督として白崎凌兵(サガン鳥栖)、前田大然(横浜F・マリノス)、渡辺剛(FC東京)ら14人のJリーガーを輩出。 シンガポールでの監督時代は2年連続国内タイトル独占、 2019年アルビレックス新潟のトップチームを指揮し、ふたたび海外へ。 人跡未踏のキャリアで築いてきたオールラウンドな指導哲学に迫る! 指導者は自分が主役になってはいけない。 選手がどう感じ、どう思い、どうしたいのか それを受け止めて、目標に近づけていくことが役目。 第1章 オールラウンダーとして無駄はひとつもない 様々な経験をしてきた強み しっかり勝ち切れる個を育てる 第2章 サッカー界に貢献したい 将来の目標が定まった高校時代 現役を続けながら指導経験スタート 第3章 草創期のJリーグとS級取得 故郷・福岡でゼロからの出発 努力を続けられる才能を持った岡崎慎司 第4章 選手権優勝も経験した山梨学院時代 指導・分析から運営まで全てを一人で 選手の可能性を決めつけすぎない 第5章 シンガポールでの挑戦 やりたいサッカーの実現に向けて 未知の国での冒険 第6章 豊富な経験とともに新潟へ Jアカデミーと高体連 シーズン途中で引き継ぐ難しさ 第7章 サッカー界の未来 真のサッカー大国になるため 「チームより個を育てる」考え方 第8章 関係者インタビュー 高田哲也(サンフレッチェ広島ユース監督) 「吉永さんを見て来て、トップも育成もできてしまう人なんだな、と感心しました」 白崎凌兵(サガン鳥栖) 「また監督と一緒にやれる日が来れば最高だな、と思っています」
  • 証言 昭和平成プロ野球 語り継ぎたいあの伝説と事件の真相
    -
    人気スポーツジャーナリスが昭和・平成プロ野球のレジェンドたちの証言を交え、伝説となったプロ野球の偉業や事件の舞台裏に迫る。 「杉下茂ーフォークボールの伝道師」「金田正一ー国民栄誉賞をもらわなかった四〇〇勝投手」「柴田勲ーV9の秘密と苦悩を語る」「佐々木信也ー伝説の球団と番組を語る」「古葉竹織ー初優勝含め四度優勝の名将が語る広島カープ」「大下剛史ー東映からカープへ。昭和プロ野球の裏側」「田淵幸一ーデッドボールの恐怖と闘ったホームランアーチスト」など。

    試し読み

    フォロー
  • ヤマケイ文庫 ヒマラヤの高峰 8000メートル峰14座 初登頂の記録
    3.0
    深田久弥の、ヒマラヤの山々に対する熱い思いが込められた不朽の名著! 『日本百名山』の著者として知られる深田久弥さんは、ヒマラヤの研究家でもあった。 1958年にはジュガール・ヒマラヤに赴き、現地ルポを雑誌に連載。 翌59年からは「ヒマラヤの高峰」と題した連載を以後10年間、120回にわたって『岳人』に掲載している。 そのかたわらで書き下ろしたのが『ヒマラヤ登攀史』(1957年、岩波新書)。 その後、1967年に改稿されて『ヒマラヤ登攀史第二版』が出版され、 没後、1973年には白水社から『ヒマラヤの高峰』が刊行された。 ヤマケイ文庫版では朝日新聞社刊『深田久弥 山の文庫2 ヒマラヤの高峰』を底本としながら、 『深田久弥 山の文学全集』(1974年朝日新聞社刊)の原稿を確認しつつ、写真と地図を刷新して ヒマラヤ8000m峰14座の初登頂の歴史を紹介する。 1950~70年代にかけての、ヒマラヤ初登頂時代の人と山とのかかわりを 克明に調べて記した深田久弥の遺作が、没後50年目によみがえる。
  • グランマ・ゲイトウッドのロングトレイル
    4.2
    1955年、アメリカの3大ロングトレイルのひとつ、アパラチアン・トレイル(約3500km)を 女性としてはじめてスルーハイクしたのは、67歳のおばあちゃんだった。 エマ・ゲイトウッド、67歳、ハイキング経験なし。 DV夫と11人の子供と23人の孫をもつ彼女は、テントも寝袋も持たず、 毛布一枚にくるまりながら、トレイルを1日20km歩き続けた。 その姿はやがてニュースになり、行き先々で記者が待ち構えるようになる。 彼らの「なぜ歩くのか?」の質問をはぐらかしていた彼女は、やがてその胸の内を語り始めた。 トレイルでの出会いと別れ。夫のDVに耐え続けた34年間の結婚生活。 モータリゼーションが進むなか環境保護が叫ばれる時代背景。 現代に生きる著者によるトレイル再訪・・・。 場所と時代を行き来しながら語られるエマ・ゲイトウッド一代記。 ロングトレイルをめざす全てのハイカーの憧れであり目標であるエマおばあちゃんの真実がいま、語られる。 ■目次 1 しっかり歩け 2 おうちに帰りな、おばあちゃん 3 シャクナゲとガラガラヘビ 4 野犬 5 どうやってここに入り込んだ? 6 私達の喧嘩 7 女放浪者(レディー・トランプ) 8 注目 9 働きづめの人生 10 嵐 11 シェルター 12 必ず歩き通す 13 破壊 14 多くのことを経て 15 たった一人で 16 レインボー湖に戻って 17 これまでにないほど完璧な孤独 18 再び 19 パイオニア・ウーマン 20 道を拓く 21 記念碑 エピローグ ■著者について ベン・モンゴメリ アメリカ・オクラホマ州生まれ。アーカンソー工科大学卒。 2010年、新聞記者時代には地元紙の報道でピューリッツァー賞ファイナリスト。 フロリダ州で最も古い改革派の学校での虐待に関する「For YourOwnGood」というシリーズでダート賞とケーシーメダルを受賞。 綿密な取材に基づいた人物評伝の著作が多い。 ■訳者について 浜本マヤ(はまもと・まや) 東京生まれ。上智大学フランス語学科卒。元英語教師。 幼少の頃より近所の山を歩くのが好きだったことが高じて、ハイキング好きに。 2018年にはアメリカのジョン・ミューア・トレイルをスルーハイク。
  • LADYRIN プレイバック検証ヒストリア
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 女子プロレス専門誌「LADYRIN」の特別版! 昭和から令和までの女子プロレス界厳選エピソード40 本書は過去に起きた女子プロレスの史実に基づき、筆者が取材時のメモや当時の資料を堀り下げ、歴史に埋もれたエピソードを新たに振り返るものである。 【CONTENTS】 シャーク土屋とクラッシャー前泊が全女へ乱入 対抗戦の扉が開き、オールスター戦へ突入! 風間ルミがジャパン女子四天王としてデビュー デビュー曲「都会の流星」ができるまで クラッシュがWWFの殿堂・MSG出場の快挙 その前年、極悪同盟とともに視察で初リングへ 神取忍が女子初の格闘技大会「L-1」開催へ 対策にグレイシー道場、北尾光覇のもとへ入門 LLPWが旗揚げ前、8選手でアメリカへ ハーレー斎藤がトーナメントに優勝果たす 全女の掟・25歳定年制をはじめて解禁 デビル雅美が海外遠征を理由に涙の退団 バイソン木村が復帰し、雷神隊として古巣へ 武道館でのアジャ戦がベストバウトと語る ほか 電子書籍版だけの未公開秘蔵写真も特別収録!

    試し読み

    フォロー
  • オリンピック選手直伝! 競技で結果を出す食事術
    5.0
    今日食べたものが明日の身体を作る。結果を出すために、何を選び、どう食べるか? 「オリンピック3大会出場」の著者が、自身の経験と様々な競技のオリンピアンの証言をまとめた最強の食事術。
  • ゴルフ 上達の超裏技100
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コロナ禍でコースに出るプレー人口が減ったゴルフですが、打ちっぱなしは多くの人でにぎわい、比較的密を避けられるスポーツとしてまたコースに人が戻ってきています。新たに始める人や再びクラブを握る人も。そんな初級者、シニアゴルファー向けに、楽に時間もお金もかけずにスコアアップを目指せる「裏技」を紹介。ゴルフ脳を鍛える座学から、スタンスやスイングを簡単に矯正する実践ワザまで、A級ティーチングプロが徹底レッスンします。
  • フィギュアスケート選手名鑑2021-2022
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オリンピックや世界選手権のメダリストから注目のニューフェイス、話題のライジングスターまで、国内外の男子シングル、女子シングル、ペア、アイスダンスで活躍する総勢198人(組)の選手を紹介。オリンピック・シーズンの観戦に必携のフィギュアスケート選手名鑑です。  羽生結弦/宇野昌磨/鍵山優真/田中刑事/佐藤駿/友野一希/島田高志郎/紀平梨花/坂本花織/宮原知子/三原舞依/樋口新葉/松生理乃/河辺愛菜/三浦璃来&木原龍一/小松原美里&小松原尊/村元哉中&高橋大輔/ネイサン・チェン/アンナ・シェルバコワ/ミーシナ&ガリャモフ/シニツィナ&カツァラポフ ほか  ※本コンテンツは「フィギュアスケート2021-2022シーズンガイド」(ダンスマガジン12月号別冊、2021年11月18日新書館刊)掲載の『注目スケーター選手名鑑2021-2022』を元に制作しました。  ※コンピューターの漢字表示制限により、一部の漢字をひらがな等で表記している場合があります。高橋大輔の“高”は“はしごだか”です。
  • skier 2022 GEAR CHOICE & WINTER
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新機能搭載のギアで最高のファーストシュプールを!! 2021/22 シーズンの最新マテリアル800 アイテム掲載。 ニューモデルリポートは、スキーヤーによるコメントと滑りが動画で見られます。 厳選スキーエリアガイドも掲載。22シーズン、冬の情報ならこの1冊! ■2022年2月開催の中国・北京冬季五輪情報 ■ニューモデルスキー:岡部哲也、井山敬介、吉岡大輔、丸山貴雄、武田竜その他デモンストレーターの滑りとコメントを動画で掲載 ■厳選スキーエリア情報とスキルアップのための技術解説も同時掲載 ■別冊付録『siker親子版 2022』 キッズ・ジュニアセレクションを紹介 ※別冊付録『skier親子版 2022』は巻末に掲載しています。
  • おだやかに過ごす はじめてのソロキャンプ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 YouTube登録者数24万人! 「モリノネチャンネル」初の書籍。 美しい映像と、自然の中でおだやかに過ごすキャンプが人気の「モリノネチャンネル」のキャンプエッセイ。 焚き火で作るごはんに、湧き水で淹れるコーヒー、キャンプ場での星空撮影、海辺のデイキャンプ…。 日常から離れて、のんびり過ごす癒やしのスローキャンプの魅力をたっぷりと紹介します。 こだわりのキャンプ道具のこと、キャンプ場の選び方、キャンプレシピ、アウトドアコーヒーの淹れ方など、初心者が気になる情報も掲載! 【CONTENTS】 Chapter1 キャンプの準備 Chapter2 ソロキャンプをしよう Chapter3 キャンプレシピ Chapter4 デイキャンプを楽しもう 【著者プロフィール】 モリノネ 大分県在住。 社会人になった頃から趣味でソロキャンプを始める。 2018年からYouTubeでキャンプの様子を記録した動画の投稿を始めたところ、おだやかに過ごす時間を切り取った内容と映像の美しさで話題に。 現在のチャンネル登録者は24万人(2021年9月現在)。 映像作家としても活躍中。 Youtube: モリノネチャンネル Instagram: @morino.ne
  • 試合で勝てる!小学生のバドミントン 上達のコツ50 新装版
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 全国大会優勝クラブに学ぶ ライバルと差がつく必勝ポイント! ★ 実戦で活きるワンランク上のスキルから 実力アップに効果的なトレーニングまで。 ★ 様々なストロークの狙い&威力を高める。 ★ コート全面に対応できるアジリティを鍛える。 ★ 駆け引きに勝つ柔軟な思考と判断力を養う。 ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 東京オリンピックが終わり、 改めてバドミントンのジュニア育成が注目を集めています。 今回のオリンピックで史上初のミックスダブルスで 銅メダルを獲得した「渡辺・東野」ペアをはじめとする オリンピアンたちは、 日本バドミントン協会が主導する育成システムで成長し、 ジュニア世代から世界で活躍してきたアスリートたちです。 これ以外にもたくさんの若く有力な選手たちが、 次のパリオリンピックを目指し練習に励んでいます。 とはいえオリンピックの強化選手になるような実力をつけることは、 簡単ではありません。 小学生の頃から基本的な体の使い方や身のこなしなどを 高めておくことが重要になります。 そのためにジュニア世代から バドミントンのクラブチームに所属して質の高い練習を重ね、 中学・高校ではバドミントン強豪校に進学し、 さらに成長を続ける、というのが 今の時代トップ選手になるための道筋とされています。 地域によってはバドミントンのクラブチームに所属できない、 練習時間や場所を確保できない、 という選手たちもいることでしょう。 一方でバドミントンのテクニックにおける巧緻性や SAQ(スピード・アジリティー・クイックネス)向上は、 ジュニア世代で身につけておくべきテーマです。 限られた時間のなかで選手自身はもちろん、 監督やコーチ、親も一緒に考えて練習を重ねていかなければなりません。 本書はバドミントンで「トップ選手を目指す」というジュニアたちに、 ぜひ参考にしていただきたい内容となっております。 全国トップレベルのジュニア選手たちのプレー写真も 参考にレベルアップしていきましょう。 またコーチや監督にあたられる方が、 どのような方針でバトミントンを指導をしていけばよいか、 ヒントとなる提案もしております。 本書がバドミントンのジュニア選手育成の一助となれば幸いです。 小平ジュニアバドミントンクラブ 城戸 友行 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ PART1 ジュニア選手上達のプロセス * 状況に応じたショットを打てるようになる * コートのサイズを理解する ☆ PART2 レベルアップする基本ストローク * 状況によってショットを使い分ける * バックハンドで高く遠くに飛ばす * 親指で押し出すように振る * ラケット面に乗せて押し出す * ヒジから先で叩き込むように打つ ・・・など ☆ PART3 勝つための実戦テクニック * 攻守によってショットを使い分ける * 攻撃的なレシーブで相手を追い込む * 手の甲を内側に向けて手首を返す * コンパクトに振り直線的に返球する * シャトルを面で切って持ち上げる ・・・など ☆ PART4 トップ選手になるためのトレーニング * 軸を意識して体を鍛える * コアトレーニングで体を動かす準備 * ジュニア期に必要なトレーニングを優先する * 目的に合わせたノックで練習する ・・・など ☆ ジュニアバドミントンQ&A * 日常から動体視力を養う * 対戦相手の様子を冷静に見る * 指導者と選手、保護者で協力体制をつくる * 日々の練習に具体的性を持たせる * オン・オフを設けてレベルアップ ※ 本書は2016年発行の 「試合で勝てる! 小学生のバドミントン 上達のコツ50」 の装丁を変更し、新たに発行したものです。
  • チアリーディング 完全上達BOOK 新版
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ パワフルでスピード感あふれる技を身につける! ★ 魅せるテクニックや演技構成がわかる! ★ もっと上を目指す、「チアリーダーの表現」を徹底紹介します! ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ チアリーディングは、もともと応援として始まった競技です。 チームの応援団として観客をリードし、 華やかで力強いパフォーマンスを見せていく中で、 「お客さんを惹きつける」という部分が、 次第に競技として確立されていきました。 競技としてのチアリーディングでは、 自分たちの持ち味を生かしながら、 可能な限り自分たちの能力を発揮できる 演技構成を作ることが大切です。 そして、自分たちが考えた演技を見たお客さんが、 喜んだり驚いてくれる姿を見られることが、 この競技の醍醐味だと思います。 本書では、チアリーディングの基礎となる テクニックから応用技や連続技に至るまでを、 幅広く解説しています。 本書の順番で練習に取り組むことで、 段々と難しいテクニックができるような 流れになっています。 また、バッファローズのメンバーたちが 日頃取り組んでいるトレーニングメニューも 紹介しているので、 練習の参考にしてください。 本書が、見る人を感動させたいと思う チアリーダーたちの役に立てば幸いです。 帝京大学チアリーディング部 バッファローズ監督 岩野 華奈 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ PART1 チアリーディングの魅力 * 強豪チームの強さの理由 * チアリーディングの歴史 * 4つのポイント ・・・など ☆ PART2 パートナースタンツ * パートナースタンツとは * ダブルベースサイスタンド * ピックアップ・エレベーター * ポップアップクレイドル * バスケットトス ・・・など ☆ PART3 ピラミッド * ピラミッドとは * スモールM&スモールロングビーチ * ビッグM&ロングビーチ * ステップアップ221 * 連続技 ・・・など ☆ PART4 ジャンプ * ジャンプとは * アプローチジャンプ・タックジャンプ・ストラドルジャンプ * サイドハードルジャンプ・フロントハードルジャンプ * トゥタッチジャンプ・ユニバーサルジャンプ * パイクジャンプ・アラウンドザワールドジャンプ ・・・など ☆ PART5 タンブリング * タンブリングとは * 前転・後転 * 倒立・倒立前転 * 側転 * ロンダート ・・・など ☆ PART6 ルーティーン * ルーティーンとは * ルーティーン作りのポイント * ダンス ・・・など ☆ PART7 トレーニング * トレーニングの必要性 * 腕の筋力を鍛える * 体幹を鍛える ・・・など ※ 本書は2015年発行の 『チアリーディング 完全上達BOOK』 を「新版」として発行するにあたり、 内容を確認し一部必要な修正を行ったものです。
  • スキー 上達セルフレッスン 動画で練習法とコツをマスター
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 実践アドバイスで確実に成長できる! ★ コード読み取り動画ですぐ使える! ★ ベストポジションの確立法。 ★ 雪面を押す感覚を養う ★ 溝を利用したコブ攻略 ★ 基本姿勢を軸に、上達のヒントをつかもう! ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ この本を監修するにあたって一番大事にしたのは基本姿勢です。 この基本姿勢を重要視したポジションのとり方や、 バランスがとても重要だからです。 私自身、子供の頃や学生の頃は気にもしていませんでした。 しかしスキーを指導する立場になってから 様々な年齢のスキーヤーを指導し、 改めて基本姿勢の大事さに気付かされました。 たとえ身体能力や筋力に恵まれていても 基本姿勢が崩れているとなかなか上達しないものです。 このような基本姿勢を軸にして、 体の動かし方や運動要領等を含めた 様々な練習方法を紹介しています。 皆さんのスキー技術向上のための ヒントの一つにしてみて下さい。 藤本 剛士 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆Part1 上達にかかせない基本技術 ≪目指す滑り≫ 『ターンの3要素を知る』 3つの動きを組み合わせるとターンがはじまる 『基本ポジションはかっちり決めない』 肩の力を抜き、下半身には適度な張りを持つ 『荷重に合わせてリングを動かす』 ターン弧と連動させて、ストックを動かし続ける ・・・など ☆Part2 ロングターン ≪理想のロングターンとは≫ 『雪面を自分から押す感覚をつかむ』 積極的に斜面を押すことで、スキーにたわみが生まれる 『先行動作で次への準備』 山側に傾いた体を谷側へ戻す 『外足で雪を捉える』 両足の同調操作でも、外足がメインの役割を担う ・・・など ☆Part3 ショートターン ≪理想のショートターンとは≫ 『ターン前半を作る』 スキーを振らずに、ターン外側へ押しズラす 『左右へ大きく動く』 左右に動くことで、大きく長い時間、雪面を削れる 『タイミングよくストックを突く』 タイミングがよければ最適な補助に、悪ければ弊害になるのがストックワーク ・・・など ☆Part4 コブ斜面を滑る ≪理想的なコブの滑りとは≫ 『しっかりとコントロールして滑る』 両足を押し伸ばして、早めから雪面を削る 『コブの溝に受け止めてもらう』 溝を上手く利用できると、さらにスピードがコントロールできる 『削れる場所の違いと削れ方を知る』 2種類の削り方を使い分けながら、不規則なコブを滑りきる ・・・など ☆Part5 斜面別滑りのQ&A ≪急斜面をゆっくり滑る≫ 『よくある失敗』 * 暴走 切り換えでフォールライン方向に動き過ぎると、落下の力が増える ≪不整地を滑らかに滑る≫ 『よくある失敗』 * すぐにジャンプする 視線が上下に動き、バランスが崩れやすい動き ・・・など ※ 本書は2016年発行の 『DVDで完全マスター! スキー 上達セルフレッスン』 の動画コンテンツの視聴方法と書名を変更して新たに発行したものです。
  • スノーボード フリーラン最強テクニック 動画で身につくプロのスキル
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ あらゆる場面で思い通りに滑る! ★ コード読み取り動画ですぐ使える! ★ キレキレのカービング術。 ★ パウダー&コブ攻略。 ★ 魅せるテクニック上達ワザ …etc. ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ スノーボードは、遊びの宝庫です。 たくさんの楽しみ方があります。 圧雪されたバーンをキレッキレの カービングターンで滑る。 フカフカのパウダーを 気持よく飛ばしながら滑る。 変化のある地形を登ったり、 コブ斜面や不整地に果敢に挑む。 ゲレンデにある起伏でジャンプをしたり、 グラトリを試したり。 スノーボードパークに入って、 ジャンプやBOX、レールにチャレンジしたりと、 滑る方法は1つではありません。 自由なスポーツ、それがスノーボードです。 これだけ魅力的なスノーボードをもっとワクワクさせるには、 滑りのレベルを高めていかなければなりません。 ベーシックなターン技術もそうですし、 フリーライディングやトリックにも 上達するためのポイントがあるのです。 本書は、多くのスノーボーダーから悩みを聞き、 その中から厳選して上達のコツをお答えしています。 スノーボードを今より100倍楽しむために、 マナーを守って、技術をレベルアップさせる。 “究極の遊び"、真のフリーライディングを身につけましょう。 稲川 光伸 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ Part1 ベーシックターン上達のQ&A * 常にボードが安定するポジション取りは A : カラダの中心を両足のセンターに持ってくる * いち早く連続ターンができる方法は A : サイドスリップから上半身をターンして行きたい方向にひねる * スピードを自在にコントロールするには A : 雑巾を絞るように上半身と下半身を逆にひねってコントロールする ・・・など ☆ Part2 カービングターン上達のQ&A * ヒールサイドターンを安定させるに A : 胸を開いて前の手を先行させたフォームを意識して滑る * ターンの始めから強くカービングしていくには A : 両足同時にエッジを立てて谷回りから強くエッジングする * 目線が大事! と言われるが、どうやるのですか A : 目線を先行させるイメージでターン前半からターンの先を見ていく ・・・など ☆ Part3 ショートターン上達のQ&A ≪パウダー≫ * ノーズが埋まって止まらないで滑るには A : 後ろ足に体重を乗せて前足を伸ばし上半身を前傾させるフォームで滑る ≪コブ斜面≫ * コブ斜面はどうやって滑ればいい A : コブの深い溝に向かってサイドスリップで雪面を削って滑る ≪不整地≫ * 荒れた不整地を安定して滑るには A : 山側の腕を上げて上半身を安定させエッジの角度を一定に保つ ≪地形≫ * 安定して地形を登り下りするには A : ボードに対して垂直な軸を保ち足の曲げ伸ばしで雪面に圧をかける ・・・など ☆ Part5 フリーライディング・トリック上達のQ&A ≪グラウンドトリック≫ * ノーズを上げながら安定して滑るには A : 骨盤を後ろ足よりも後ろに位置し腕を開き前傾姿勢をとって滑る ≪ターントリック≫ * 安定感のあるグラブターンをするには A : ターン後半ではなくエッジを切り替えた直後、ターン前半からエッジをつかむ ≪ゲレンデの起伏を使ってジャンプ * 空中姿勢を安定させるジャンプの方法は A : 起伏のタイミングに合わせてオーリーする ≪パーク≫ * キッカーで安全にジャンプする方法は A : スピードを出しすぎないようにし空中姿勢の安定を第一に考える ・・・など 本書は2016年発行の 『DVDで完全マスター! スノーボード フリーラン最強テクニック』 の動画コンテンツの視聴方法と書名を変更して新たに発行したものです。
  • ブッシュクラフトの教科書
    -
    ニューヨークタイムズ・ベストセラー!! 綺麗なテントはいらない! キャンプとは大違い! 野山を自由に楽しむ方法 「ブッシュクラフト」―それは、大自然の中で暮らすこと。 必要最低限だが厳選された装備を背負って森へ入り、自ら作ったシェルターで寝泊まりをする。枯れ木などを集めて火を熾し、焚火で調理する。そのほか必要なものは何でも、天然の資源である樹木と、自らの知識とスキルを総動員して創作する。 だが、決して「サバイバル」ではない。自然を楽しみ尽くす「アクティビティ」だ。 ブッシュクラフトでは、シェルターや焚火、さまざまな道具を、自分で作ったり工夫したりすること自体、大きな楽しみになる。便利な文明の利器に頼らないことで、自身の生命力に気づくだろう。また、都会の喧騒から逃れて得られる心の静寂、充実感は計り知れない。 さらに、樹木や植物、水、太陽、そして動物たちなど、大自然の恩恵を直接的に享受することで、キャンプでは決して味わえない、自然との真の一体感を堪能できるようになる。 こうした貴重な体験を「快適に楽しむ」ことが、ブッシュクラフトの醍醐味だ。 大自然を心ゆくまで楽しむには、快適で安全でなければならない。テントは持っていかなくても、寝袋やタープは必要だし、ナイフだけでなく水筒やライター、ロープ類も欠かせない。知識やスキルが不十分なせいで、無駄な苦労をしたり、貴重な天然資源を不必要に破壊したり、あるいは、自らの身体や命を危険にさらしてしまっては意味がないからだ。 そのために必要なのは、高価なギアやグッズではなく、自然を知り、自然から得られる恵みを活用し、自然の中で快適に過ごすための「知恵」こそが欠かせない。 本書は、アメリカ有数のアウトドア技術を教えるスクールを運営し、ブッシュクラフトの権威とも言われる著者が、自らの「知恵」を余すところなく披露したガイドブックだ。 バックパックの準備、シェルターの設営、ギアや必需品の選び方から、コンパスを使ったナビゲーション、火熾しの技術、釣りや狩猟・採集まで、長い年月を大自然の中で過ごしてきた豊富な経験をもとに厳選した、「何にも増して価値がある知識」を網羅した集大成と言える。 もちろん、こうした知識やスキルを身につけておくことは、キャンプや登山、そのほかのアウトドアでも役立つだけでなく、災害時などの非常事態を乗り切るための知恵にもなる。
  • スポーツマネジメント入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 近年のスポーツの普及、産業の急速な拡大に伴い、スポーツを「マネジメントする」ということの重要性が高まっている。本書では、競技団体やNPO、クラブなどのマネジメント、スポーツと地域マネジメント、スポーツコンテンツの多様化や観戦市場の拡大、そしてスポーツ情報リテラシーなどについて解説。様々な領域のスポーツマネジメントについて学べる1冊。
  • バドミントンのルール審判の基本[改訂新版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。 世界のトップクラスの実力をもつ日本のバドミントン界そのルールをルールを競技・審判を行う際に役立つように、わかりやすく解説! 世界のトップクラスの実力をもつ日本のバドミントン界。ますます人気の高まりを見せています。そのルールを競技・審判を行う際に役立つように、わかりやすく丁寧に解説しています。スコアシートのつけ方も収録!
  • 楽しい山里暮らし実践術
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本商品は2013年5月に学研プラスから発行された商品を再刊行したものです※自然暮らしを実践する著者が、山里で暮らすのに必要な基本的な技術と楽しみ方をイラストと写真で解説する本。自然素材を活かす技術が満載。
  • 【落とし込み釣り】半世紀の集大成が今明らかに!堤防にいるクロダイは釣れる
    -
    クロダイを最も手軽にねらえる釣り方が堤防の落とし込みです。長年、この釣りをけん引している東京湾黒友会の山下正明会長と、郡雄太郎副会長による落とし込み釣りの極意書がついに完成。

    試し読み

    フォロー
  • 週刊現代別冊 週刊現代プレミアム 2021Vol.3 世界一わかりやすい 脊柱管狭窄症を自力で治す
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 刊行趣旨) 厚生労働省の調査によると、日本人が自覚する病気ランキングで「腰痛」が男性1位、女性が2位となっています。 さまざまな腰痛疾患の成れの果てといわれているのが、本書のテーマである「脊柱管狭窄症」。 推定患者数は、60歳以上で580万人。改善策がわからない人のための究極のムックが登場。 本書では、この病気をどこよりもわかりやすく解説し、改善あるいは予防のために誰にでもできるストレッチ法や トレーニング法を紹介します。人生100年時代、死ぬまで自分の足で歩けるようにするためのヒントが詰まっています。 主な目次 第1章 脊柱管狭窄症を知る  第2章 脊柱管狭窄症には本物とニセ物がある  第3章 脊柱管狭窄症の症状を緩和・改善するストレッチ  第4章 症状改善後に取り組む 筋力アップトレーニング 第5章 生活習慣を見直して予防・改善 コラム 良質な睡眠が体調を整える  睡眠中の腰の痛みをやわらげる  カロリーコントロールで腰への負担を減らす  脊柱管狭窄症の人に必要な栄養素  ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 週末猟師 ジビエ・地域貢献・起業 充実のハンターライフの始め方
    4.0
    週末猟師生活に興味を持つ方のために、狩猟文化の発信拠点『猟師工房』を運営する原田祐介氏が、その世界観やリアル感をわかりやすく解説する1冊。狩猟デビューの先にある有害駆除への取り組みの話、プロの猟師として起業した際のエピソードも。また原田氏が週末猟師、若手プロ猟師、狩猟系YouTuberに、リアルな猟師生活インタビューするコーナーも。はじめてのひとには目から鱗となる猟師生活のディテールも盛りだくさんです。
  • ヤマケイ新書 失敗から学ぶ登山術 トラブルを防ぐカギは計画と準備にあり
    3.0
    もう失敗したくない! さまざまな失敗登山のパターンから見えてきたのは「問題のある計画」と「準備不足」。 失敗したくない全ての登山者におくる「計画と準備」の解説書。 仕事における事前準備の大切さを表わす「段取り八分、仕事二分」という言葉がある。 「段取り八分」とは実際の仕事に取りかかる前のリサーチや調整などの準備に全体の8割の力を注ぐことを意味しており、 きちんとした準備をすれば仕事の8割は終わっているという意味にもとれる。山登りも同様だ。 そこで本書では第1章では登山中に起こりやすい失敗パターンを紹介し、計画の問題点、準備の不足点を考察。 第2章では第1章の考察を踏まえて、山行計画の立て方と準備の進め方の流れを解説する。 【内容】 第1章 失敗パターンから考える計画と準備のポイント ・コース選びの失敗 残雪の多い山でアクシデントが多発、初心者のいるパーティで難コースを下って下山が深夜に、 破線コースを下って踏み跡から外れてしまう、予想外の残雪量と雪質に苦戦、予定コースを逆に歩いてしまう ・スケジュール組みの失敗 下山中に薄暗くなって転倒、下山中に激しい雷雨に遭遇、下山が遅れて予約していたバスに間に合わない、晩秋のロングコースで日没を迎えてビバーク ・下調べ不足による失敗 下山中にコースを間違える、バスが運休日、飲み水なしで長時間行動、お目当ての花が咲いていなかった ・準備不足による失敗 久しぶりの山行でのバテ、ワンシーズンに何度も繰り返す捻挫、山行中にはがれた登山靴のソール、車に忘れた必携装備 第2章 山選びから出発までの流れ 第1章で紹介した計画と準備のポイントを踏まえながら、失敗につながらないような計画の立て方と準備の進め方を考える。 具体的に「花の山へ日帰り登山」「山小屋利用で仲間と初めて夏の北アルプス」「1人で初めてのテント泊山行」という3つのテーマに分けて流れを紹介。
  • コンパクト四駆の世界
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本の野山で、キャンプやアウトドアを存分に楽しめるクルマは何か? その答えは「コンパクト四駆」一択です。 ジムニーをはじめとする、コンパクトな本格四駆は、その小ささと軽さで、日本の狭くて起伏に富んだ林道やオフロードで、世界に名だたる大型四駆以上の走破性を発揮します。しかも安価なので、思う存分オフロードを攻めることができるというメリットも。 本書では、本格的なクロカン走行から、キャンプなどのアウトドア、そして、山での暮らしまで、幅広い「コンパクト四駆」とその多彩な活用方法、そして、ディープな知識を詳しく紹介しています。 あなたも、安くて楽しい「コンパクト四駆」で、日本のアウトドアをもっと楽しんでみませんか?
  • 五感を活用 カラダは三倍動く!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 カラダを醒ませ! 取り戻せ!本当の自分!! 人間の動きを決めるのは、ほとんどが無意識領域! あなたの身も心も錆びつかせてしまっているのはあまりにも“五感”を使わない生活。 五感刺激でからだの眠っているシステムを作動! 本当の自分を取り戻す!! 意識的に動いているようでいて、人間はほとんど“無意識的”に動いています。 動きを良くするのも悪くしているのも、実は“無意識領域”のしわざ。 “無意識領域”の覚醒で、あなたのカラダは劇的に変わります!
  • フットボーラー独学術 生きる力を自ら養う技法
    -
    著者の柴村直弥は小学生の頃から自ら学ぶことを習慣化し、プロサッカー選手への道を切り開いていった。 選手としてそこまで特徴があったわけではなかったにもかかわらず、UEFAヨーロッパリーグ、AFCアジアチャンピオンズリーグ出場を果たせたのは、語学などサッカースキル以外の「学ぶ技法を学ぶ術」を持っていたからだ。 本書ではサッカー業界の様々な仕組み、流れを紹介しながら、サッカー選手として、そして引退後、社会で生きていくための技法を公開する。 【目次】 はじめに 1章 プロ以前 学ぶ 勉強の習慣化 試す 成功体験の仮説と検証 知る 身体の発達に即したセルフトレーニング コラムI 極度の人見知りだった中学生時代 積む 取り組むことで生まれる成果 組む 大学の単位の取り方 馴染む 寮生活のススメ 磨く アルバイトのスキル 分ける 自己評価と他者評価の違い コラムII 地元に帰った熊本のとある選手 知る Jリーガーになるまでの仕組み 辿る 柴村直弥の場合I(プロになるまでの流れ) 知る スカウトの目に留まる方法 知る プロサッカー選手になるまでの支出 2章プロ最中 知る 契約形態の仕組み 知る 初めてのプロ契約時の収入 知る プロ契約したあとの収入 売る 欧州クラブへの売り込み方 辿る 柴村直弥の場合II(欧州のクラブとの契約までの流れ) 作る 売り込み用プレー映像の作り方 話す 語学の勉強方法 話す 海外で現地の言葉を覚える意味 コラムIII ロシア語で回避できた「アゼルバイジャン危機」 理解する 日本と海外の違い 伝える 求め過ぎない自己主張 考える 価値観の違い 理解する 見えている景色 コラムIV プレーの場所を失ったウクライナ人 辿る 柴村直弥の場合III(ビザ取得、ITC手続き完了までの流れ) 馴染む 環境への適応方法 理解する フラットな先入観の持ち方 積む 感覚に辿り着くための方法 備える 初めてのポジションへの対応策 考え直す セオリーの再解釈 辿る 柴村直弥の場合IV(直面したクラブ消滅の危機) 瞑る 思考のコントロール方法 書く SNSとの付き合い方 3章プロ以後 考える 「セカンドキャリア」とは? 関わる 「サッカー村」以外との交流 繋がる プレーの課題解決のためのインターンシップ 見つける 「程度」の洗練 書く 「する側」の気持ちがわかる執筆業 解く これまでのスキルが活きる解説業 結ぶ 共通点があるからこその架け橋役 コラムV サッカーができないウズベキスタンの少年 続ける 「総決算」社会人サッカー キャリアメイク術対談 柴村直弥×中村憲剛 おわりに
  • しくじり審判 失敗から学ぶサッカー審判の教科書
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 先人たちの失敗を知り、理解することは 自分自身の成長につながる プロスポーツはシビアな世界です。 勝った選手やチームは称賛され、負ければ罵声を浴びることが常です。 批判されるのは、何もプレイヤーだけの話ではありません。 ときに、試合(ゲーム)を司る役割である“審判”も批判に晒されることがあります。 いや、審判はほとんど称賛されることがない中で、批判は集中しやすい損な役回りだと言えます。 本書はJリーグ草創期を知るサッカー審判たちの奮闘記です。 Jリーグが開幕したばかりだからこそ起きた 海外のスター選手とのマル秘エピソードや グラスルーツで審判をする方でも思わず共感してしまうような “うっかりミス”などが掲載されています。 先人たちが犯した“ミス”を知ることで 審判としての実技レベルが向上することをコンセプトとした これまでになかったサッカー審判の教科書です。 さらには、サッカーを観る人やプレーする人たちにとっても 「審判から見えるサッカー」を知ることで、サッカーというゲームに対して より理解が深まることでしょう。 先人たちのマル秘エピソードに笑い、そして学べ! 【目次】 第1章 エピソード 選手との対峙編/勘違い編/うっかりミス編/アクシデント編/その他 第2章 レクチャー 主審編/副審編/4審編/上級審判編 第3章 特別対談 審判&選手のJ草創期懐かしエピソード 小幡真一郎×都並敏史(ブリオベッカ浦安監督)
  • 機動破壊のすべて 生みの親からの遺言状
    -
    門外不出の書! 甲子園の行き方、 最新版の戦術・戦法、 秘策が炸裂した試合、 配球と継投策の極意、 セイバーメトリクスの活用法、 高校野球の現在と未来… 初めてそのすべてを、 機動破壊の父が語る! 著者は、以下のように述べています。 本書では、過去にまだ発表していない私の野球理論や秘策、さらには「機動破壊」のルーツなど、すべてをお伝えしていきたいと考えている。 健大高崎在任中は、『データファクトリー』の裏表紙に必ず「門外不出」と記した。在任中には3冊の『機動破壊』シリーズが発刊されたが、正直に言って各種の秘策や戦法・戦術に関して概要は述べてあるが、もう一つ踏み込んだ肝の部分にまでは触れていない。それは言うまでもなく健大高崎の職員としての立場や、ライバル校の目を意識していたからに他ならない。 だが、フリーの立場となった今こそ、チームの分け隔てなくすべての指導者や選手たちに秘策の機会均等を提供したいと考えた。 本書との出会いは眠っていたあなたの野球観を覚醒させ、さらなる深みに足を踏み込もうとする夢追い人となり、その深みから二度と抜け出すことはできなくなるだろう――本文より ■目次 序章 機動破壊とは 第1章 機動破壊という戦略 第2章 戦略的見地からの試合 第3章 機動破壊の秘策が炸裂した試合 第4章 思い出深い試合の数々 第5章 最新版 機動破壊の戦術・戦法 第6章 野球の追求と考察 第7章 配球に関する考察 第8章 セイバーメトリクスを有効活用する方法 第9章 継投策を成功させる方法 第10章 アナリストの仕事とは 第11章 甲子園の行き方 第12章 U-18世界一への道 第13章 杜若監督時代とバイオメカニクスとの出会い 第14章 間違いだらけの野球用語 第15章 ルールとマナーの狭間で 第16章 高校野球の未来を考える 第17章 私に野球を教えてくれた恩人たち 第18章 忘れられない思い出の数々 終章 この道はいつか来た道
  • ケビン・ガーネット自伝 KG A to Z
    -
    元NBA選手のケビン・ガーネット(KG)、初の自伝! ボストン・セルティックスでのNBA制覇、アメリカ代表での金メダル獲得、レギュラーシーズンMVP受賞、最優秀守備選手賞受賞(両方獲得した選手はリーグ史上わずか5人)、オールスターゲーム15回出場、オールスターゲームMVP、バスケットボール殿堂入り……バスケットボール史上最も成功した選手のひとりであるKG。口が達者なことでも知られ、21年間のNBAキャリアの中で、トラッシュトークをアートの一種へと昇華させ、物議を醸すような話題でも自分の意見を述べることから逃げることはなかった。そんなKGが人生とキャリアを、普段と変わらぬ生身の言葉で振り返った一冊。 サウスカロライナ州で生まれ育つにあたって経験した逆境、そしてシカゴに移住し米国のトッププロスペクトのひとりとなっていく過程。大学に進学せず、高校からNBA入りを果たした20年ぶりの選手となった経緯(のちにこの道は、コービー・ブライアントやレブロン・ジェームズといったスーパースターを生み出すこととなる)。コービー、レブロン、マイケル・ジョーダンといった稀代のスターとの対戦経験、ボストン・セルティックスでの優勝を含むキャリアの多くのアップダウン。さらにバスケットボール以外にも名声、家族、レイシズム、スピリチュアル、音楽など多くについて語る。 時系列に語るのではなく、題材をアルファベット順に並べて「百科事典」のように楽しむことができる構成になっている。 コート上のケビン・ガーネットもエキサイティングで、憧れの存在となっていたが、この本ではそのイメージをさらに強力にし、あっと言わせるような一面を覗かせてくれる。
  • NumberPLUS「Number競馬ノンフィクション傑作選 名馬堂々。」 (Sports Graphic Number PLUS(スポーツ・グラフィック ナンバー プラス))
    4.5
    名馬堂々。 Legends on the Turf 1980-2021 武豊「僕と名馬とナンバーと」 [甦る奇跡のレース] オグリキャップ 1990「日本近代競馬、最良の日」 [世界最速牝馬を訪ねて] ホーリックス 1989「ニュージーランド発、オグリの記憶」 [出場全騎手の証言] メジロマックイーンvs.トウカイテイオー 1992「第105回天皇賞、2強激突の果て」 [稀代の逃亡者] ミホノブルボン 1992「ダービー必勝宣言」 [時代遅れの男が掴んだ夢] ウイニングチケット 1993「柴田政人、26年目の追憶」 [名ステイヤーへの鎮魂歌] ライスシャワー 1995「京都という運命に生きて」 [ダービー異色馬列伝] フサイチコンコルド 1996「秘密兵器と呼ばれて」 [蹄跡を追う] ナリタブライアン 1994-1998「駆け抜けた怪物」 [歴史は繰り返す] スペシャルウィーク 1998「約束された逆転の血」 [永遠の快速馬] サイレンススズカ 1998「理想のサラブレッドに見た夢」 [凱旋門賞挑戦記] エルコンドルパサー 1999「ロンシャンに賭けた日」 [最強の証明] グラスワンダー 1999「人智を超えた4cm」 [覇王の引退] テイエムオペラオー 2001「時が流れる、お城が見える」 [史上最強馬のダービー] ディープインパクト 2005「独走という至福」 [大いなる計画] メイショウサムソン 2007「義理人情と凱旋門」 [ドキュメント・天皇賞秋 2008] ウオッカvs.ダイワスカーレット 2008「1分57秒2+13分の伝説」 [府中に響いた歓声] キズナ 2013「馬と人が紡いだ“絆”の物語」 [最強配合の結実] オルフェーヴル 2013「黄金色に輝く猛走」 [同級生の成長曲線] ゴールドシップ&ジャスタウェイ 2011-2015 「暴れん坊と優等生、最強のふたり」 [笑顔の天才騎手] 福永洋一 1968-1979「伝説への旅」 [一世一代の逃走劇] プリテイキャスト 1980「宝石の目覚め」 [7冠馬の海外挑戦] シンボリルドルフ 1986「皇帝が拓いた道」 [チーム・トウカイテイオーの真実] トウカイテイオー 1993「不協和音の軌跡」 [無冠名馬の功績] マルゼンスキー 1976-1977「もうひとつの最強馬伝説」 [日本競馬革命前夜] サンデーサイレンス 1994「猛き血の衝撃」
  • 100%ムックシリーズ はじめてのソロキャンプ for Beginners 2022
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ソロキャンプの道具選びと使い方、 場所選びまで全部入り。 ソロキャンプは日常から離れて非日常を楽しむもの。 少し大げさに言ってしまえば、 日常生活では体験できないことに1人で“挑戦”する遊びです。 自分だけのチカラで非日常に挑むのだから、 はじめのうちは、ちょっとくらい“失敗”したっていいんです。 とはいえ、 アウトドアで過ごすための道具や知識といった武器も持たず、 たった1人で、大自然の中に出かけて行くのは不安になりませんか? であれば、ソロキャンプで本当に役に立つ 道具と使い方を知ることが重要です。 自分にとってベストなキャンプ道具を手に入れて、 自然に囲まれて自由な時間を過ごし、男のロマンを叶えましょう。
  • 狩猟生活 2021VOL.9
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 一冊丸ごと狩猟(ハンティング)をテーマにしたムックです。 趣味の狩猟者を主読者に、獲り方、料理、皮や骨の活用法、狩猟道具紹介、 狩猟にまつわる読み物、捕獲管理による山野の保全や命との向き合い方、安全狩猟の啓蒙など、 幅広い内容で狩猟の世界へといざないます。 《特集1》ハンターのためのトラッキング術――狙いの一頭を追う痕跡読みの知識と技術―― 【リアルドキュメント】獲物は追わない。誘き寄せる。目からウロコの「小林式誘引捕獲」/夏場のくくり罠猟 和田さんと3人のカモ撃墜大作戦/カモフラージュの名鳥を見つける目 【実践ハウツー】勢子の教え①タツマへ追い出す勢子技術/勢子の教え②イノシシの“痕”からわかること 鳴き方のパターンから考えるシカ単独猟師の次の一歩/水辺の鳥超基本 《特集2》おいしいジビエを食べたくて 獲物のある暮らし 千松信也/モツにはじまりモツに終わる 山内茂樹/奥能登イノシシ料理 福岡富士子 ヌートリア・グルメの世界のようこそ 仲村真哉、高橋崇/ノウサギとテンの食事会 宮澤幸男/料理店で楽しむジビエ 解体の疑問Q&A 大型獣編 垣内規誠、ほか 《注目企画》猟期直前! スラッグ射撃集中講座 習った人=たけだバーベキュー 《その他企画》山刀の鞘をつくる 久保俊治/わたしの猟銃遍歴 赤津孝夫/舘岩マタギ譚【後編】 荒井裕介 モノづくりの現場を訪ねる⑧ 一家で守る鍛冶屋の槌音 田中康弘/狩猟のあれこれ⑦女子高生はガンスミスを目指す 北尾トロ 地域活性の取り組みレポート⑨ジビエは地域を救えるか/全国射撃場&銃砲店ガイド/狩猟を快適にする道具たち、ほか
  • 自分を操る
    -
    “美しい体操”のパイオニアは何を考え、どのように「栄光」をつかんだのか。その哲学から学ぶ、自分の力を引き出し、結果につなげるアプローチ。冨田洋之初の著書。
  • ヤマケイ文庫 八甲田山 消された真実
    4.0
    1902(明治35)年1月、雪中訓練のため、青森の屯営を出発した歩兵第5連隊は、 八甲田山中で遭難、将兵199名を失うという、歴史上未曾有の山岳遭難事故を引き起こした。 当時の日本陸軍は、大臣報告、顛末書などで、猛烈な寒波と猛吹雪による不慮の事故として葬り去ろうとした。 しかし、その事故から62年後、最後の生き証人だった小原元伍長が長いインタビューを受けて証言、 地元記者が「吹雪の惨劇」として発表し、真実の一端が明らかにされた。 その情報を元にして新田次郎は『八甲田山死の彷徨』を執筆、書籍は大ベストセラーに、映画『八甲田山』も大ヒットした。 著者は、小原元伍長の録音を入手し、新田小説とのあまりの乖離に驚き、調査を始める。 神成大尉の準備不足と指導力の欠如、山口少佐の独断専行と拳銃自殺の謎、福島大尉のたかりの構造、 そして遭難事故を矮小化しようとした津川中佐の報告など疑問点はふくらむばかりで、さらに生存者の証言、 当時の新聞、関連書籍や資料をもとに、現場にも足を運び事実の解明に努めようと試みる。 新発見の事実をひとつひとつ積み上げながら、「八甲田山雪中行軍」とは何だったのか、その真相に迫る。
  • ソロキャンプ 最新グッズ徹底テスト&激うまレシピ
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ソロキャンで本当に使えるギア&簡単でウマいレシピ厳選しました! ●ソロキャンプ用テント最強決定戦! ●[黒瀬のスパイス][ほりにし][マキシマム]3大キャンプめしスパイス食べ比べ対決 ●早くお湯が沸くソロコンロはコレだ! ●コスパ最高100均アウトドアグッズの実力etc. ソロキャンプ用のグッズを徹底比較&検証! 本当に旨いソロキャンめしも網羅したソロキャンプムックの決定版!!
  • ワカサギ釣り完全ガイドvol.4
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 一大ムーブメントとなっているワカサギ釣りを掘り下げるシリーズ第4弾。 王道中の王道である氷上から手軽に楽しめるドーム船、自分でポイントを探す面白さがあるレンタルボートなど、多様なスタイルのワカサギ釣り1冊に凝縮。 千島克也さん、久保田稔さん、尾崎渚さんなど、有名ワカサギ釣り師も多数登場! 山中湖(山梨県)、桧原湖(福島県)、木崎湖(長野県)、松原湖(長野県)、芦ノ湖(神奈川県)など、メジャーワカサギスポットでの釣行の模様を豊富に掲載。 これからワカサギ釣りを始めたい人にも毎年楽しんでいる人にも楽しんでいただける内容です。
  • 令和版 山形・新潟「いい川」渓流ヤマメ・イワナ釣り場
    -
    釣法を問わず渓流釣りファンに大好評の“思わず行きたくなる”ガイドブック、「いい川」渓流シリーズがこの度、「令和版」として完全リニューアル! 一部河川の入れ替えのほか、前回と同じ河川も今年(2020)筆者が釣り場に足を運び、現地の最新情報をまとめて更新。原稿と写真のほか、地図は広域アクセスMAPと釣り場地図を掲載して現地のようすを分かりやすくしています。インターネットの情報が氾濫する現代だからこそ、信頼のおける釣り人によるていねいな釣り場ガイド=本書は、はじめての釣り場では頼もしい「案内人」になってくれること間違いなし。また、経験のある釣り場でも新しい発見があることでしょう。

    試し読み

    フォロー
  • 令和版 岩手・秋田「いい川」渓流ヤマメ・イワナ釣り場
    -
    釣法を問わず渓流釣りファンに大好評の“思わず行きたくなる”ガイドブック、「いい川」渓流シリーズがこの度、「令和版」として完全リニューアル! 一部河川の入れ替えのほか、前回と同じ河川も今年(2020)筆者が釣り場に足を運び、現地の最新情報をまとめて更新。原稿と写真のほか、地図は広域アクセスMAPと釣り場地図を掲載して現地のようすを分かりやすくしています。インターネットの情報が氾濫する現代だからこそ、信頼のおける釣り人によるていねいな釣り場ガイド=本書は、はじめての釣り場では頼もしい「案内人」になってくれること間違いなし。また、経験のある釣り場でも新しい発見があることでしょう。

    試し読み

    フォロー
  • 令和版 栃木・群馬「いい川」渓流ヤマメ・イワナ釣り場
    -
    釣法を問わず渓流釣りファンに大好評の“思わず行きたくなる”ガイドブック、「いい川」渓流シリーズがこの度、「令和版」として完全リニューアル! 一部河川の入れ替えのほか、前回と同じ河川も今年(2020)筆者が釣り場に足を運び、現地の最新情報をまとめて更新。原稿と写真のほか、地図は広域アクセスMAPと釣り場地図を掲載して現地のようすを分かりやすくしています。インターネットの情報が氾濫する現代だからこそ、信頼のおける釣り人によるていねいな釣り場ガイド=本書は、はじめての釣り場では頼もしい「案内人」になってくれること間違いなし。また、経験のある釣り場でも新しい発見があることでしょう。

    試し読み

    フォロー
  • キャンプと楽しむ釣り入門 何が必要?どこでできる?みんなおまかせ!
    -
    空前のキャンプブーム! でもキャンプ場で何をする? 釣りをする!お子様たちのやりたい遊びナンバーワンにしてキャンプとの相性もばっちりで一生付き合える大人の遊びでもある釣り。そんな釣りの楽しみ方を丁寧に解説。キャンプと一緒に楽しめる海の釣り、川・湖の釣りをイラスト付きでわかりやすく紹介します。

    試し読み

    フォロー
  • 令和版 長野「いい川」渓流ヤマメ・イワナ釣り場
    -
    釣法を問わず渓流釣りファンに大好評の“思わず行きたくなる”ガイドブック、「いい川」渓流シリーズがこの度、「令和版」として完全リニューアル! 一部河川の入れ替えのほか、前回と同じ河川も今年(2020)筆者が釣り場に足を運び、現地の最新情報をまとめて更新。原稿と写真のほか、地図は広域アクセスMAPと釣り場地図を掲載して現地のようすを分かりやすくしています。インターネットの情報が氾濫する現代だからこそ、信頼のおける釣り人によるていねいな釣り場ガイド=本書は、はじめての釣り場では頼もしい「案内人」になってくれること間違いなし。また、経験のある釣り場でも新しい発見があることでしょう。

    試し読み

    フォロー
  • GO! CAMPSPOT GUIDE[関東編]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今、大人気のキャンプ&ソロキャンの最新ガイド。関東圏のBEST100をセレクト。グランピングからソロキャンプまで、行きたいキャンプ場がきっと見つかる! 周辺のグルメ、ショップの立ち寄り情報も充実しているのでこの一冊でオールOK。
  • 令和版 困った時はココ!東京近郊キラキラ釣り場案内60 タナゴ、フナ、ヤマベ、ハゼ、テナガエビ
    -
    月刊『つり人』誌上で小もの釣り場紹介記事を長年執筆してきたベテランの釣り人による、首都圏近郊の淡水・汽水小もの釣り場ガイドブック。2018年発行の前著につづく2冊目だが、「令和版」の本書では、ほとんど前回とかぶらない釣り場を扱うことから、前著と併せて揃えると120近い近郊フィールド情報が得られることになる。本書は東京都心部、水郷周辺、千葉、埼玉、神奈川県まで60の釣り場を厳選してピックアップ。釣り場のようすがひと目で分かる写真付きで、釣り方を含めていねいに解説しています。春夏秋冬の季節別に釣り場を紹介する構成で、タナゴ、フナ、テナガエビ、ヤマベ、ハゼなどのフィールドが登場。ファミリーで楽しめるところから熱心なファン向けの釣り場まで、魅力あふれる「困った時はココ!」に行けばOKの釣り場ガイドブック。

    試し読み

    フォロー
  • 首都圏日帰り地魚食堂38選 釣り専門誌も太鼓判の極上グルメ旅
    -
    月刊つり人連載(40回前後)の書籍化。「地魚食堂」だけを選りすぐったガイドブック的な情報価値に加えて、著者の筆力による各食堂のストーリーや食材・料理へのこだわりへの描写が食欲をそそる。書籍化時には「周辺釣り場情報」も加筆します。

    試し読み

    フォロー
  • アイスフィッシング北海道
    -
    ビギナーでもエントリーしやすい管理された釣り場を中心に道内各地のアイスフィッシング・フィールドを網羅。レギュレーションはもちろん、レンタルタックルの有無や近隣の温泉施設等も紹介します。

    試し読み

    フォロー
  • 「アユの友釣り」完全教書 どんな状況にも対応する百戦錬磨の「基礎」づくり
    -
    ダイワ鮎マスターズで3度の優勝を成し遂げ、数々のアユ釣りビッグトーナメントで表彰台に立ってきた瀬田匡志さん。スピーディーかつパワフルな釣りスタイルは粗削りのようで実に繊細。確固たる技術論をもっており「どんな川でも良型アユを揃えること」を信条としている。本書は瀬田さんが磨き上げた技法の数々、どんな状況にも対応する基礎について書き下ろした「アユの友釣り」完全教書である。

    試し読み

    フォロー
  • 晋遊舎ムック キャンプ&アウトドア 安くて良いモノ ベストコレクション2022
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アウトドアのプロが実際に フィールドでテストして本当に良いモノを選びました。 これ一冊読めば、 「それ欲しかった~」ってモノから、 「お、新発見!」ってモノまで、 きっと見つかります。 Part1 >テント&タープ編 Part2 >チェア&テーブル編 Part3 >キッチングッズ編 Part4 >クッキンググッズ編 Part5 >焚き火台&BBQグリル編 Part6 >ランタン&寝袋&マット編 Part7 >アウトドアウェア編 Part8 >アウトドア生活用品編 Part9 >家電&デジタルグッズ編 Part10 >カーグッズ編 Part11 >外遊びグッズ編

最近チェックした本