IT・コンピュータ - プログラミング作品一覧

  • デスマーチ 第2版 ソフトウエア開発プロジェクトはなぜ混乱するのか
    3.4
    1週間6日、1日14時間働いても終わらない。スケジュール、人員、予算は半分。どう分析しても50%以上失敗することがわかっている。明らかに無謀――それが、「デスマーチ・プロジェクト」。 巨匠エドワード・ヨードンが、1996年に発表し業界に衝撃を与えた名著『デスマーチ』の第2版。「失敗プロジェクト」の代名詞となり、現在も減ることのないデスマーチ・プロジェクトについて、発生のメカニズム、いかにすればそこから“生還”できるかを鋭く説いていきます。 エクストリーム・プログラミング、システム・ダイナミックス、クリティカルチェーンなどの話を織り交ぜながらプロジェクト・マネジメントについて独自の視点を展開します。

    試し読み

    フォロー
  • DataSpiderガイドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 散在するデータ資産をノンプログラミングで連携・統合 本書は、クラウドやDB、ファイル、ネットワーク、アプリケーション、システムなど、さまざまなデータソースをノンプログラミングでつなぐ、データ連携ソフト「DataSpider」の公式解説書です。基本的な操作や機能、DataSpider によるデータ連携アプリケーションの構築などについて、構築・運用時のテクニックやノウハウを交えて学習できます。DataSpiderが初めての方にはやさしく学べる入門書として、すでに使いこなしている方には実践で役立つテクニック集として、もっと深く知りたい方には内部仕様説明書として、ご活用いただける構成になっています。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 10日でおぼえる Androidアプリ開発入門教室 Android SDK2.3対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 アプリの作成から配布まで Androidアプリ開発の基本をマスター 本書は、開発言語として人気のJavaを利用し、サンプルを通じてAndroidアプリ開発の基本が学べる書籍です。サンプルを基に実際に手を動かしながらAndroidアプリのプログラミング技法を学ぶことができます。Androidは、Xperiaなどのスマートフォン向けのプラットフォームで、Androidアプリの作成には、Android SDKという開発環境がGoogleから提供されています。 用意しているサンプルは、メモ帳や絵日記、音楽プレイヤーなど、Androidの基本的な機能を押さえつつも、作る楽しさを学べるものばかりです。また、作成したアプリをAndroid Marketで配布する方法も解説していますので、初心者の方でも作成から配布まで、一通り学ぶことができます。 サンプルプログラムをダウンロードしてすぐに学習を始められるので、これからAndroidアプリ開発を始めたい方は必見の入門書です。 ●7つのアプリを作りながら、楽しく学べる ●メモ帳・カレンダー・絵日記・スライドショー・フォトフレームなど、作例も充実。 ●基本から応用まで短期間で学べる集中レッスンパック 【サンプルプログラムのテスト環境】 サンプルプログラムは、以下の環境で正常に動作することを確認しています。 ●Windows7(Professional) ●JDK6 ●Andoroid SDK 2.3 ●ADT 8.0.1 ●Eclipse Helios Service Release 1 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
  • 10日でおぼえるHTML5入門教室
    3.0
    1巻3,080円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 つくりながら楽しく学ぶ次世代Web標準規格「HTML5」 次世代Web標準規格として注目を集めているHTML5。主要ブラウザでの実装も進み、いち早くマスターしておきたいと考える開発者やデザイナーが増えています。本書はそんな人に向けたHTML5入門書です。Audio&Videoを使った「オーディオブック再生」、File APIを使った「ファイルビューア」、Canvasを使った「お絵かきアプリ」、タッチセンサーを使った「スマートフォン向けミニゲーム」など、HTML5の魅力を理解できるサンプルをつくりながら学習します。40レッスンを通して手を動かしながら楽しく最新技術をマスターできます。JavaScriptとHTML5を熟知した著者が丁寧に解説していますので、難しいプログラミングは苦手という方でも安心です。表紙に「著者そっくり人形」を配した新「10日シリーズ」をぜひお求めください。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
  • 10日でおぼえるExcelVBA入門教室 2010/2007/2003対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 プログラミングの実践テクがみるみる身につく Excel VBAを使いこなせば、業務を効率化できますが、そのためには基礎をしっかり理解して、最適なプログラムを書けるようにならなければいけません。そこで、本書は、セルやシート、データ、グラフの操作、エラー対策などの基本はもちろん、実際にプログラムを書く際のコツをしっかり解説していきます。 さらに、サンプルを動かしながら学習できるので、知識と実践的なテクニックの両方を身につけることができるはず。VBAは難しい……などの先入観がある人はぜひ本書を手にとって下さい。VBAのキモがきちんと学べる1冊になっています。 シリーズ累計200万部、信頼度NO,1 だからわかりやすい3つの秘密 ●実習&解説で学べるレッスン形式 ●自分で学習スケジュールを組める ●全サンプルファイルがダウンロード可能 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
  • 10日でおぼえるObjective-C 入門教室
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 iOSアプリの開発言語を学ぶならこの1 冊 iPhone/iPadアプリの開発言語として注目を集める「Objective-C」について、ゼロから丁寧に解説しました。初学者には敷居が高いと思われがちなObjective-Cですが、本書は簡単なサンプルプログラムを作りながら解説を進めるので、初めての人でも楽しく、しかも体系的に学習できます。「iOSプログラミングを基礎から学びたい」「他のプログラミング言語を使っていたが、Objective-Cに移行したい」などなど、Objective-Cに興味を持つすべてのユーザーに、ぜひ手に取ってほしい1冊です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
  • 10日でおぼえるC言語入門教室 第3版
    -
    1巻2,420円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 文法から定石まで。身体でおぼえるC言語 「C言語」と言えば、言わずと知れたプログラミング言語の大定番です。数多くのプログラミング言語とも多くの共通点を持ち、業務開発でも幅広く利用されているC言語は、プログラマならば必ず身に付けておきたい言語のひとつでしょう。本書は、「難しいC言語学習の取り掛かりを掴みたい」という方のために、Cプログラミングの最初の一歩を提供する入門書です。 実際のサンプルに触れながら、入出力や繰り返し、配列、ポインタなどの基本をしっかりと学べます。また、後半では簡単なゲームソフトを作りながら、それぞれの役割を体系だって掴むことができます。はじめて学ぶ人も、これまで挫折した人も、自信を持っておすすめできる1冊です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 10日でおぼえる jQuery入門教室
    4.5
    1巻3,080円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 Webサイト制作の流れに沿って、やさしく学べる 本書は、JavaScriptライブラリ「jQuery」を使いこなすための学習書です。jQueryは、CSSにとても近い記述方法を採用しているため、プログラマはもちろん、Webデザイナーにとっても扱いやすく、JavaScriptの本命ライブラリとして、Webサイト制作の現場で活用されています。本書では、jQueryの導入や記述方法はもちろん、主要なライブラリやプラグインの使い方、各種イベントの実装やカスタマイズ方法をやさしく解説しています。プログラミングの知識がない人でも、手を動かしながら自分のペースで進めることができるので、確実に習得できます ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
  • 10日でおぼえるJavaScript入門教室 第3版
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 今こそしっかり身につけたい HTML5 時代のJavaScript JavaScriptは「早く簡単に作る、早く簡単に変更する」というコンセプトで設計されており、サービスをすばやく立ち上げて、利用者の要求に応えることができる、学習しやすいプログラミング言語です。最近では、HTML5との連携や、手軽なライブラリであるjQueryで注目を集めています。 本書は、JavaScriptの基礎から最新の応用技術までしっかり学びたい人のための学習書です。JavaScriptの基本から、配列、ループ、分岐条件、関数とオブジェクト、ユーザーの操作に応じた処理、DOMを使ったHTMLの要素の操作、ビルトインオブジェクトを使った便利なテク、jQuery、HTML5時代に知っておくべきポイントまで丁寧に解説していきます。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 10日でおぼえる Java 入門教室 第3版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 Javaの基本を楽しくマスターできる (待望の改訂第3版) 本書は、2011年7月にリリースされた最新のJava SE 7をもとにしたJavaの入門書です。 JavaはAndroidアプリ開発でも幅広く利用されている言語でもあり、Androidアプリ開発を学ぶためにJavaの世界に飛び込む方も増えてきています。本書ではそうした初心者の方でもわかりやすいように、実際にサンプルを作りながらJavaの基本が学べる書籍です。 本書の各レッスンでは、習得すべき内容に合った面白いサンプルを用意していますので、楽しみながらJavaの基本をマスターできます。「Javaって何?」という初心者の方でも、本書を読めば、一通りのJavaプログラミングの基本を学ぶことができます。これからJavaを始めたい方、必見の入門書です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
  • 10日でおぼえるPHP入門教室 第4版
    3.0
    1巻2,838円 (税込)
    Webプログラミングが、みるみるわかる 本書は、Web制作の定番スクリプト言語「PHP」をイチから学べる入門書です。“プログラミング”は一見難しそうに感じますが、本書では初学者でも学びやすく理解しやすいように、手を動かしながら「そもそもPHPの役割は何なのか?」という基本中の基本から、動くサイトの作り方、データベースとの連携といった実際に「普段目にするWebサイト」の作り方まで、じっくりと学ぶことができます。スクリプト言語についてまったく知識のない人から、過去にPHPを学ぼうとして挫折した経験のある人など、すべての初学者にオススメできる1冊です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。 【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • 独習ASP.NET 第5版
    -
    1巻4,180円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 ASP.NET入門書が最新の技術に対応し、ますますパワーアップ! Visual Studio/ASP.NETによるWebプログラミングの標準教科書『独習ASP.NET』が最新のVisual Studio 2015/ASP.Net 4.6に対応。Visual StudioでWebアプリケーション・Webフォームを開発する際に必要となる、基礎的な知識やASP.NETの仕組みから、サーバーコントロールの使い方と使い分け、データベース連携、状態管理、Ajax/jQueryまで、詳細かつ丁寧に解説しています。また、今回の改訂では、新たにASP.NET Identityの実装や、オープンソースのBootstrapとの連携といった機能の解説を追加しています。 本書は解説、練習問題、理解度チェックという3つのステップで、Webアプリケーション開発の基礎・基本テクニックをしっかりと習得することができます。実際にサンプルコードを入力し、動作を確認しながら学習することで、いっそう理解が深めることができます。本番環境としては、従来から使用されているInternet Information Servicesだけでなく、Microsoft Azure上でも動作させられる手順を紹介しています。 ASP.NETを一からしっかり学びたいという方にオススメの一冊です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 独習ASP.NET 第3版
    -
    1巻4,180円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 手を動かしながら学ぶASP.NET独習書の決定版 解説→例題→確認問題の3ステップ。ASP.NETによるWebプログラミングの標準教科書『独習ASP.NET』が、最新のASP.NET 4.0(Visual Studio 2010)に対応して新登場です。本書では、Visual StudioでWebアプリケーションを開発する際に必要なASP.NETの基礎知識や仕組み、サーバーコントロールの使い方・使い分け、DB連携、状態管理、Ajaxまで、さまざまなサンプルプログラムを例示しながら詳細かつ丁寧に解説します。 各章には、「エキスパートに訊く」「Note」などの囲み記事がいくつかあり、これらでは、特定の話題に関する補足情報や、本文で扱いきれなかった情報をまとめています。また、開発環境として、無償のVisual Web Developer 2010 Express(VWD)を利用。VWDで実際にサンプルコードを入力し、動作を確かめながら学習することで、いっそう理解が深まります。「ASP.NETを一から学びたい/基礎をしっかり固めたい」「VWDでWebアプリを作りたい」という方におすすめの1冊です。 シリーズ75万部の信頼と実績 わかりやすい「解説」 → 理解が深まる「例題」→力試しの「確認問題」の3ステップ 実際のコード例などを基に解説しているので、書かれたプログラムがどのように動いているのかを、実際に試しながら学べる サーバーコントロールの使い方・使い分け、DB連携、状態管理、Ajaxまで詳細かつ丁寧に解説 ASP.NET4対応。Visual Web Developer 2010 Express対応 サンプルファイルWebからダウンロード→Visual Basic/C#両対応 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
  • 独習ASP.NET 第4版
    -
    1巻4,180円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 ASP.NET入門書の決定版がさらにパワーアップ Visual Studio/ASP.NETによるWebプログラミングの標準教科書『独習ASP.NET』が、最新のVisual Studio 2012/ASP.NET 4.5に対応。Visual StudioでWebアプリ・Webフォームを開発する際に必要となる、基礎的な知識やASP.NETの仕組みから、サーバーコントロールの使い方と使い分け、データベース連携、状態管理、Ajax/jQueryまで、詳細かつ丁寧に解説していきます。解説→練習問題→理解度チェックという3つのステップで、Webアプリ開発の基礎・基本テクニックをしっかり習得できます。開発環境として、無償のVisual Studio Express for Webを利用。実際にサンプルコードを入力し、動作を確かめながら学習することで、いっそう理解が深まります。「ASP.NETを一から学びたい・しっかり基礎固めをしたい」「Visual StudioでWebアプリを作りたい」という方におすすめの1冊です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 独習C# 第3版
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 C#言語のロングセラー学習書がC#4.0に対応! 本書では、C#でオブジェクト指向プログラミングを行なう際に必要となる基本的な知識・概念・機能から、C#4.0の新機能まで、さまざまなサンプルプログラムを例示しながら詳細かつ丁寧に解説します。 全体の流れとしては、まず基礎の基礎、つまりC#プログラムのコンパイル方法や実行方法などからはじまり、次にC#の構成要素について解説。そして本書を読み終える頃には、C#プログラミングの重要事項が把握できるように構成しています。 解説→例題(サンプル)→理解度チェックという3つのステップで進めていくので、プログラミングの基礎知識がない方でもC#の文法を完全習得できます。「一からC#言語を学びたい」という方におすすめの1冊です。 【原書タイトル】 C#:A Beginners Guide ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 独習 情報処理技術 入門編
    4.0
    1巻2,618円 (税込)
    情報処理技術者試験での実例を題材にくわしく学べる必読の一冊 本書は、数々のベストセラーでおなじみの矢沢久雄が書き下ろすITエンジニアの卵全員にお奨めできる「情報処理技術」入門の決定版です。情報処理技術者試験(ITパスポート試験、基本情報技術者試験、応用情報技術者試験)のテクノロジー系の出題範囲を題材として、コンピュータ技術の基礎を幅広く網羅しています。具体的・効率的・体系的な学習で、エンジニア必須の技術知識をしっかり身に付けられる一冊です。 新人・研修中エンジニア、情報系学生、特に情報処理技術者試験受験を想定している入門者にお薦めです。 シリーズ75万部の信頼と実績 ITエンジニアの「わかる楽しさ」を徹底追求 不可欠な基礎知識と「考え方」の道筋が見える 『コンピュータはなぜ動くのか』の著者が説く情報処理技術の基本の基本 情報処理技術者試験(ITパスポート/基本情報/応用情報)テクノロジー分野全般の対策カリキュラムにも最適の構成 その歴史と仕組みからプログラミングの原理、重要な関連技術と用語まで、厳選された情報処理技術者試験での実例を題材にくわしく学べる必読の一冊 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • 独習デザインパターンC++
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 実践的なプログラミング技法の基礎から実装まで! デザインパターンを「使うことができる」ためには、デザインパターンの構造や仕組みを知っているだけでは充分ではありません。「どのような状況」で「どんなふう」に使うのが効果的なのかを充分に理解している必要があります。そこで本書では、パターンの使いどころと効果をわかりやすく示すことで、どのようなときにどんなふうにデザインパターンを使えばよいのかを理解できるようにしています。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 独習PHP 第2版
    2.3
    1巻3,520円 (税込)
    定番入門書『独習PHP』が4年ぶりのバージョンアップ! 基本構文など絶対に外せない解説をさらに充実 Webアプリケーション開発で圧倒的なシェアを誇るPHPを、プログラミングの基礎から丁寧に解説している定番入門書が堂々のリニューアルです。 6.0でもスキルを活かせるバージョン5.3に対応したほか、基本構文の説明などを見直し、よりやさしく、より確実に理解できるようになりました。また、今後利用が広がるとみられるクラスの解説を更に充実。Webアプリケーションに必須のセキュリティについても新たに章を設けました。サンプルコードも満載で、PHPプログラミングをしっかり学びたいという方にお勧めします。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • 入門Backbone.js
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 中~大規模Webアプリケーションの質的向上を劇的に高める! jQueryの登場によってDOMを操作するプログラミングモデルは大きく様変わりしました。とはいえ、だからといって大規模なアプリケーションの運用管理/メンテナンスまで、jQueryが面倒を見てくれるわけではありません。 運用管理/メンテナンスは、初期の設計が決め手となります。よい設計手法の代表的なスタイルがMVCであり、それを実現するためのフレームワークがBackbone.jsです。 多々あるクライアントサイドMVCフレームワークのなかでも制約が少なく柔軟性に富んだ、設計者/仕様に応じてさまざまなケースに対応できるBackbone.jsについて解説した1冊です。 MVC初学者でも質の高いアプリケーションを構築するノウハウと考え方が身につくよう、MVCの基礎はもちろん、各種サンプルによる実践的なプログラムを豊富に掲載しています。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 熱血! アセンブラ入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コンピュータとプログラミングを愛するすべての人に捧げるアセンブラ入門。700ページ以上にわたり、40種類のアセンブラを読み説きながら、アセンブラが現役であり続ける理由を考察します。アセンブラを読みはじめるのに、CPUの仕様書や、英語力なんて必要ないのです。研究者がこだわる「わかる喜び」、エンジニアがこだわる「動く喜び」を追い求める「熱意」こそが大切です。本書を片手にオンリーワン・エンジニアを目指しましょう。
  • はじめてでもよくわかる! Cocos2d-xゲーム開発集中講義 [v3.10対応]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スマホのゲームづくりってこういうことだったのか!読み終えるころにはプロレベル。 Cocos2d-x(ココスツーディーエックス)は、2Dのゲーム開発に特化したオープンソースのフレームワークです。 複数のOSに対応しており、特にスマートフォンのアプリ開発で注目されています。商用の場合でも無料で利用できるのも魅力です。本書は教科書の形式で、実際に授業に使ってもらえることを想定に執筆しました。そのため1講の内容も、最初のインストール以外はだいたい1時間程度に収まるようになっています。使用言語はC++でソースコードの編集や動作確認は、iOS用アプリについてはXcode、Android用アプリはAndroid Studioで行います。またプロジェクト支援ツールとしてCocosを使います。 プログラムを動かしたり改造したりしながら予習や復習ができるよう、1講ごとにプログラムが動くように工夫しました。既存のプログラムに必要な機能を追加し、動作を見て改良していく「ゲームを完成させるプロセス」を学ぶことができます。「次にどの機能を足そうか?」という考え方を身につけることが、プログラミングの上達に繋がります。 また実際の授業では1講が終わったら、次の講座まで時間が空くと思います。その時に可能ならば自分なりの改造をしてみてください!改造のヒントは、本書の中でもいくつか提案しています。
  • 初めての人のためのLISP[増補改訂版]
    4.5
    天下の【奇 貴 希】書、満を持して復刊!! 1986 年にサイエンス社から刊行され、以後“笑いながら学べる”LISP の名著としてその名を馳せてきたものの、長らく絶版にあった稀代の逸冊が、およそ20年の歴史を越えて、いま甦る。LISPプログラミングの大元にある“考え方”を平明にユーモアを交えて解説している点が、単なるプログラミング解説書に終わることなく、頭の柔軟体操的感興を提供しており、それが20年経った今も“名著”として名高い理由か。復刊にあたっては、21世紀のLISPを取り巻く環境への言及も含め、元のユーモアを殺すことのない全面的な加筆・補筆を行なっている。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 初めてのラズベリーパイ2 新モデル Raspberry Pi2 対応
    -
    未経験でも分かる!作れる! ●ラズパイと手をつなごう!電子工作の手順を解説 ・部品を挿すだけで作れるLED信号機 ・明るさに応じて点灯・消灯するLED ・自動でふたを閉じるボックス ・人を検知して画像や文字を表示するディスプレイ ●プログラミングと電子回路の基礎知識 ●Raspberry Pi2の購入からインストールまで
  • Pascalビギナーズテキスト Turbo+Sun Pascal
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Turbo PascalとSun Pascalをとりあげた誰にでもわかるプログラミングの入門書。
  • 必携ICTガイドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ICT(Information and Communication Technology:情報通信技術)では、新しい技術が次々に登場しています。 たとえば最近のCPUはマルチコアが主流になってきていますが、ではマルチコアとはどのようなものなのかは、CPUのアーキテクチャを知らなければ本質的な理解は困難です。 またCPUの機能を理解するためにはそこで実行されるマシンコード(命令)とはなにか、どのように命令が実行されコンピュータが動作するのかなどの基礎的な知識も必要になってきます。 クラウド関係ではNoSQLと呼ばれるデータストアがよく使用されますが、なぜNoSQLが必要とされるのかは従来からあるRDB(リレーショナルデータベース)の機能と特徴を知らなければ、理解できません。 おなじように仮想化の場合も、OS(オペレーティングシステム)を含めたコンピュータの動作原理を知らなければ、その動作原理や各仮想化方式の長所・短所等を理解することは難しいでしょう。 このように、ICTが進歩するにつれて、むしろコンピュータ等の基本的な動作の理解が必要になってきます。 本書では、ICTに関係する基礎知識を、「PCの成り立ち」「プログラムの動くしくみ」「オペレーティングシステムとネットワーク/データベース」「プログラミング言語の進化とインターネットの時代」の4つのカテゴリに分け、分かりやすく解説しました。 本書は、ICT系の仕事にこれから携わろうとする方が、基本的な知識と理解を習得する上で大変有効です。 また、すでにICTの業務に携わっている方も、知識の足りないと思われる部分を補強する際には役立つことでしょう。 もちろん本書はそれ以外の学生、コンサルタントなどICTの知識を広く学びたい方にとって最適な一冊です
  • 標準ActionScript 3.0入門
    4.0
    1巻3,608円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 3.0になってオブジェクト指向プログラミング言語として更なる進化を遂げたActionScript。本書では、ActionScriptの言語仕様から、Flashオーサリング環境との関係、シューティングゲームの作成までを徹底解説。Flash CS4完全対応!
  • Beginning Java EE 6
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 日本オラクル監訳によるエンタープライズJava入門書の決定版 Java EE 6は、大規模な情報システム構築に用いられるエンタープライズ環境向けのプログラミング言語です。従来のバージョンと比べて開発容易性の向上、軽量化といった点で大幅に進化しており、開発者からの注目を集めています。本書では、Java EE 6の言語仕様について、新機能を中心に重要なものを取り上げています。無償で提供されているアプリケーションサーバー「GlassFish 3」を用いて、Webショップアプリケーションを例に挙げながら具体的に解説しています。 また、Java EE 6テクノロジーによるアプリケーション作成が体験できる付録も掲載。現役のJava技術者はもちろんのこと、これからエンタープライズJavaを始める方にもおすすめの一冊です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ビジネスサイトをこれからつくる WordPressデザイン入門 サイト制作から納品までのはじめの一歩
    4.5
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プログラミングの知識ゼロからできる、本格ビジネスサイト作成。 ステップバイステップで…… ・ハイ・クオリティなレスポンシブWebデザインサイトができあがる。 ・手を動かしながら、プロの最新テクニックが着実に身につく。 ・「これが知りたかった!」の答えが手に入る。 デザイナー、Web担当、ディレクター、すべてのWebクリエイター必携の1冊。 最新WordPress Ver.4.x対応。 ●こんな人にお勧めします クオリティの高いビジネスサイトを作りたい人 オリジナルテーマを構築し、公開したい人 デザインや制作の基礎を知りたい人 サイトのワイヤーフレームを研究したい人
  • Visual C# 2013逆引き大全 555の極意
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Visual C# 2013の基礎から応用までの幅広い機能やテクニックを網羅し、やりたいこと、知りたいことから引けるようにしたTips集です。Visual C#を使えばWindowsアプリはもちろん、Webアプリ、データベースアプリなど様々な種類のアプリを作成できます。本書は、Visual C#の学習・開発の参考書としてIED(統合開発環境)の操作方法から、基本プログラミングの概念、ユーザーインターフェイスの作成、データーベース操作、印刷の処理、エラーやデバッグ、Webアプリケーションの作成、ユーザーコントロールの作成、そしてWPF、XAML、LINQなどの新機能に至るまでの幅広い分野にわたるTipsを掲載しています。サンプルプログラムのダウンロードサービス付き。
  • VisualC# 2010 パーフェクトマスター
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「VisualC# 2010」の基本操作から便利なテクニックまで完全解説したガイドブックです。VisualC#は、C/C++言語の流れを汲むオブジェクト指向型のプログラミング言語です。本書では、VisualC# 2010の基盤技術であるMicrosoft.NETの概要から、VisualC# 2010のインストール、基本操作と応用テクニックを実際のWindowsアプリケーションを作成しながら丁寧に解説しているので、プログラミングが初めての方でも最後まで読み通すことができます。サンプルプログラムを参考に、実際にプログラムを作成し、Windowsフォームやコントロール、データの扱い方、選択ステートメントや繰り返しステートメント、クラス構造、イベントハンドラーまで幅広くわかります。サンプルプログラムのダウンロードサービス付き。
  • Visual C++ 2013 パーフェクトマスター
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Visual C++プログラミングを実際にプログラムを作りながら覚えられるフルカラー解説書です。Microsoftの統合開発環境Visual Studio 2013に搭載されているVisual C++は、標準C++言語を使ったプログラミングとWindowsストアアプリ開発用に標準C++を拡張したC++/CXに対応しており、高速動作するアプリの開発に向いています。本書は、Visual Studioの無料版であるVisual Studio Express2013をベースに初心者でもよくわかるように、標準C++言語の基本をていねいに説明したあと、拡張言語であるC++/CXの解説、さらにWindowsストアアプリの開発といった応用へとステップアップしながら解説していきます。ソースコードのダウンロードサービス付きです。
  • VisualC++ 2010 パーフェクトマスター
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 VisualC++ 2010の全操作・全機能を完全解説したパーフェクトガイドです。無料のプログラミングツールMicrosoft VisualC++ Expressで、「標準C++」と.Net Frameworkに対応したアプリケーション開発用言語「C++/CLI」を使ったプログラミングをすることができます。本書では、標準C++を基礎からしっかり解説し、C++/CLIを使ったWindowsアプリケーションを作成するテクニックまで、フルカラーの紙面で詳しく紹介しています。たくさんのサンプルコードを具体例に使い、プログラムが実行される手順を詳しく解説しているので、プログラミングがはじめての方でも安心です。本書で紹介したサンプルプログラムのダウンロードサービス付き。
  • Visual Basic 2010 逆引き大全 至高の技 データベース+印刷/帳票 編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Visual Basic 2010のデータベースや印刷、帳票機能など、知りたい操作や使えるコードがすぐに探せる逆引きリファレンス集です。Visual Basic 2010によるプログラミングテクニックはもちろん、Visual Studioの統合開発環境であるIDEのサーバーエクスプローラを使ったデータベース管理、SQL Serverのデータベース管理ツールであるSQL Server Management Studioを用いたデータベース管理のほか、SQLリファレンスやLINQなど、全500項目のTipsを紹介。データベース管理からプログラミングまでを幅広くまかなえる実践的Tips集です。姉妹書の『Visual Basic 2010逆引き大全 555の極意』との併用もおすすめです。サンプルプログラムのダウンロードサービス付き。
  • Visual Basic 2010 パーフェクトマスター
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Visual Basic 2010を使ったVisual Basic(VB)プログラミングの全機能解説書です。Visual Basic 2010では、ビジュアルな操作画面(IDE)を利用して、アプリケーションのインターフェース画面を作成し、Visual Basicのプログラムコードを入力していけば、初心者でも実用的なアプリケーションを簡単に開発することができます。本書ではVisual Basic 2010 ExpressのインストールからIDEの使い方、Visual Basicの文法やフォームやコンポーネントの操作、オブジェクト指向プログラミングの基本的なテクニックなどをわかりやすく解説。また、SQL Server2008 R2 ExpressやVisual Web Develope2010 Expressも紹介していますので、ADO.NETやASP.NETも学べます。サンプルコードのダウンロードサービス付き。
  • PHP+MySQLマスターブック
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 PHP5.4の基本からMySQLとの連携まで完全マスター 本書は、この一冊でPHPとMySQLの基本とWebアプリケーションの構築法について学習できる実践的なプログラミング入門です。現在もPHPアプリケーション作成の現場で活躍する永田順伸氏がプログラミングの基本だけでなく、実際に活用できる会員管理アプリケーションを作成しながら現場必須のプログラム構築法、APIの活用法から、セキュリティ技術まで詳しく解説します。
  • Firebird徹底入門
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 Firebirdのすべてを網羅した解説書の決定版 Firebirdはオープンソースのソフトウェアで、MySQLやPostgreSQLとならぶ本格的RDBMSです。一般的なサーバー/クライアント型の運用のほか、プログラム内に組み込んでも利用できる柔軟性を持っているため、プログラマーから多くの支持を集めています。本書は、最新版であるFirebird 2.5を中心にその機能のほとんどすべてを解説します。執筆にはFirebirdの第一人者ともいえる日本ユーザー会の主要スタッフがあたり、インストールの方法から、独自のSQL言語の利用法、プログラミング手法、運用のテクニックまでを詳しく解説します。 Firebird解説書の決定版として、ぜひ長くご活用ください。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • VBAの絵本 VBAが楽しくわかる9つの扉
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 ExcelでもAccessでも使える! 業務でExcelやAccessを使っている人は、VBAという言葉を聞いたことがあるでしょう。でも「難しそうだから」と敬遠してしまう人も多いのではないでしょうか。 本書は、イラストで解説しているので、今までプログラミングをしたことがない人も直感的にイメージでき、理解が進みます。 さぁ、VBAの扉を開き、一歩先を行く使い方をマスターしましょう! ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • プチコン3号 SMILE BASIC 公式ムック(日経BP Next ICT選書)
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ニンテンドー3DSでプログラミングを楽しもう! ニンテンドー3DS用のBASICプログラミングソフト「プチコン3号 SmileBASIC」 (メーカー:スマイルブーム社)は、本格的なゲームやアプリを簡単に作成できる優れたツールです。 ニンテンドー3DSでプログラムを書いて、その場で即座に実行できるので超お手軽! お子様のプログラミングの学習や、昔取った杵柄でプログラミングに再挑戦したい 8ビットパソコン世代の皆さんにピッタリです。 加えて、プチコン3号の生みの親二人の特別インタビューを掲載するなど、 プログラミングを楽しむための記事が満載です。
  • プログラマのためのDocker教科書 インフラの基礎知識&コードによる環境構築の自動化
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 従来、システム開発のプログラマは、顧客の業務要件を理解し、要件に応じた設計を行ない、プログラミング言語を使ってシステムを実装し、仕様通りの機能を持つかをテストすることが主なミッションでした。今日ではそれに加えて、構成管理ツールを使って、開発したシステムの実行環境のプロビジョニングなどを行なうケースも増え、ネットワーク設計やOSの導入、システム/データベースサーバなどのミドルウェアの設定やセキュリティといったインフラ構築の知識が求められています。 本書は、Linuxのコンテナ仮想化ツールであるDockerを使って、コードでインフラ環境を構築するための入門書です。開発環境や実行環境などインフラ構築「自動化」の経験がない開発者を対象に、おさえておきたいシステム基盤&インフラの基礎知識に加えて、Dockerによるインフラ構築と管理の方法をやさしく解説します。理解しにくいネットワークや仮想技術などのインフラの基礎概念を図解しながら、開発/実行環境を実際に構築することで、構成管理ツールを使ったインフラ構築の流れを解説していきます。 ・おさえておきたいシステム/インフラの知識 ・コンテナ仮想化技術とDocker ・Dockerのインストールと基本コマンド ・Dockerfileを使ったコードによるサーバ構築 ・Dockerイメージの共有─Docker Registry ・複数コンテナの一元管理─Docker Compose ・マルチホスト環境でのDocker運用─Docker Machine、Docker Swarm ・クラウドでのDocker運用 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ほんきで学ぶSwift+iOSアプリ開発入門 Swift2,Xcode7,iOS9対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】アイデア満載のアプリを作る!本書は2015年6月にリリースされたSwift2利用したiOSアプリ開発の入門書です(本書ではその後にリリースされたSwift2.1に対応)。Swift2ではエラーハンドリング(いわゆる例外処理の仕組み)など、さまざまな仕様が加わり、プログラミングの幅が広がりました。本シリーズの特徴として、実習と講義というスタイルで解説していますので、手を動かしながら実際の挙動とその仕組みを学ぶことができます。本書で扱うサンプルは、すべてSwift2.1に対応したものです。学習の達成感をレッスンごとで実感してもらうために、多くのミニアプリを用意しています。開発環境としてXcode7.1を利用しています。iOSは9.1に対応しています。本書を元にSwiftとiOSによるアプリ開発の基礎をマスターしてください。※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • まつもとゆきひろ コードの世界
    3.8
    本書は、日経Linuxの2005年5月号から2009年4月号までに掲載した「まつもとゆきひろ直伝 プログラミングのオキテ」をベースに、加筆・修正したものです。まつもと氏が開発したRubyの解説書ではなく、特定の技術を深く解説するタイプの書籍でもありません。プログラミングにまつわるいろいろな技術を俯瞰した一冊となっています。一つ一つの技術には、それぞれの目的があり、歴史があり、発展と進歩の経緯があります。それぞれの技術について、まつもと氏が一歩下がった立場から改めて考えた内容をまとめてあります。

    試し読み

    フォロー
  • まつもとゆきひろ コードの未来(日経BP Next ICT選書)
    4.5
    オブジェクト指向スクリプト言語「Ruby」の開発者である「まつもとゆきひろ」氏が、 クラウド/ビッグデータ時代のプログラミング言語や技術を独自の視点で分析した解説書です。 メタプログラミング、クロージャー、Go、node.js、key-valueストアなど、 これからのコンピュータ世界のカギとなる技術をやさしくひもときます。 <目次> 【第1章】 プログラミングの時空間 【第2章】 言語の過去、現在、未来 【第3章】 言語の新潮流 【第4章】 クラウド時代のプログラミング 【第5章】 ビッグデータを支えるデータストア技術 【第6章】 マルチコア時代のプログラミング
  • マンガで学ぼう! ワタシにも作れるAndroid アプリ(日経BP Next ICT選書)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マンガのストーリーを追っていくだけでAndroidアプリが作れるように! Androidスマホで動くアプリを自分でも作ってみたい。そう思っている人は多いでしょう。しかし、アプリを作るには、開発ツールの使い方やプログラミングなど様々な知識が必要です。そうした知識を、マンガを読みながら楽しく学べる本が誕生しました! 全21回のストーリーを通して、アプリ開発をまったく知らなかった2人の女子大生に先生役の天才小学生が懇切丁寧にレクチャー。最終的にはアクションゲームの作成やアプリの公開までできるようになります。さらに、プログラミングがまったくはじめてという方のために、10レッスンからなる解説記事も掲載。あなたもこの本でアプリ開発デビューしましょう。
  • 見てわかるUnreal Engine 4 ブループリント超入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ゲーム制作の初心者にとって、最初のハードルはプログラミングです。本格的な言語でのプログラミングは未経験者ではどうにもなりません。ところが、UnrealEngine 4には、パーツとパーツを線で結ぶだけでプログラミングができるブループリントと呼ばれる機能が用意されています。本書は、Unreal Engine 4 ブループリントでのプログラミング方法をオールカラーでわかりやすく解説します。Unreal Engineを使いこなすための第一歩です!
  • 見てわかるUnity JavaScript超入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自分のオリジナル3Dゲームを作りたいと思っている、すべてのゲームクリエーターの救世主がUnityです。Unityなら、C言語のように難しいプログラミング言語を覚えなくても、Webサイトで使われている簡単なJavaScriptを覚えるだけで大丈夫です。本書は、実際にゲームを作りながら、JavaScriptの基礎文法から、Unity独特のJavaScriptの書き方までしっかり解説します。すべての手順を詳しく図版で説明しているため、ビギナーでも安心です。
  • みんなのGo言語[現場で使える実践テクニック]
    4.7
    注目のプログラミング言語Goを習得するメリットはいくつかあります。シンプルな言語設計のため学習しやすく,整理されたコーディング規約によりチーム開発で運用しやすいこと。マルチプラットフォームに対応し,さまざまな環境へのツールをつくるときに有用であること。インフラ部門のスループットの重い作業の処理速度を並列実行により改善できること,などが挙げられます。Cなどの軽量言語やLL言語(Ruby/Perl/Pythonなど)を使っているのであれば,Go言語を利用しそのメリットを享受できるでしょう。本書で紹介するTipsや利用方法を参考にすれば,Go言語を適材適所で利用するための勘所をつかむことができます。
  • みんなのPython 第3版
    3.7
    1巻2,750円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Pythonはシンプルな文法と、その応用性の高さから、Webプログラミングの世界で人気のスクリプト言語です。Pythonの基本ルールから、インデントを使った独特のコーディングスタイル、プログラムの実行方法までを、わかりやすいサンプルを例に優しく解説していきます。また、Pythonによるオブジェクト指向プログラミング、イテレータやジェネレータなどの機能を使った効率的で華麗なプログラムの書き方など、ステップアップしたテクニックも解説します。第3版の刊行に合わせて、最新のバージョン3系に完全対応。Python3で追加・変更された機能をフォローしています。あわせてPython2からの移行のポイントなど、従来のPythonプログラマのための情報も多数掲載しています。
  • 明快入門 C
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ベストセラー『新C言語入門 ビギナー編』を全面改稿したC言語入門の決定版。C言語の概念や仕様、活用方法を段階を追って学習できる。明快な説明と、ポイントを押さえた具体的なプログラム例で、プログラミングの基本をしっかり身につけよう。オールカラー。
  • 明快入門 C スーパービギナー編
    3.0
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ベストセラー『新C言語入門 スーパービギナー編』を全面改稿した超初心者向け入門書。C言語で何ができるか、最初に何を理解すればよいのかがコンピュータのしくみと併せて明快に理解できる。プログラミング経験のない人は、ここから始めよう! オールカラー。
  • 明快入門 C++ シニア編
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中級レベル以上のユーザーを対象として、C++言語の中核機能を明快に解説する。複雑で奥行きの深いC++言語の規則や関連知識を体系立てて理解できる。機能を確認する簡潔なサンプルを豊富に提示しており、「プログラミング現場に置く1冊」としても最適。
  • 明快入門 C++ ビギナー編
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 はじめての人のためにC++言語の基礎をわかりやすく解説します。初心者のための項目を厳選しており、簡単なプログラムを作りながら、C++プログラミングの基本を学べます。はじめの章から楽しみながら読み進めていくうちに、C++の全体像が理解できます。
  • モダンPerl入門
    4.5
    1巻3,080円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 ビギナーからハッカーへ今時のPerl開発を一冊に凝縮 本書は決してPerlのスーパーハッカーになるための書ではありません。かといって、これからプログラミングの1から学び始める人のための本でもありません。本書が伝えたいのは、業務でPerlを使っている人、もしくは使いたい人たちが知っておくと得になるであろう実践的な知識です。Perlには、日々の業務で楽をするためのあらゆる機能が揃っています。本書を読むことで、先人達の知恵を基に少しでも質の高いコードを書き、1時間でも残業を減らし、1個でも多くバグを減らせるようになれば幸いです。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
  • やさしいCOBOL入門 操作の基本とプログラム技法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これからCOBOLを学ぼうとしている人に、MS・DOSの基礎操作からCOBOLのプログラミングまでをやさしい記述で編集。
  • UNIXシェルスクリプトコマンドブック 第3版
    -
    1巻2,420円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 shとbashを用いたシェルスクリプトリファレンスの決定版。シェルスクリプトプログラミングの基礎から実践的な用途までを、項目ごとに豊富なサンプルスクリプトと実行例を交えて解説する。第3版ではサーバ運用のサンプルシェルスクリプトを追加。
  • Unity5の教科書 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座
    4.5
    1巻2,838円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Unityの使い方と、ゲームを作るためのヒントが満載の一冊です。 ■本書の特徴 ポイント1:初めてゲーム制作にチャレンジする人に最適! 最初は簡単な2Dゲームの制作からスタートし、徐々に難しいゲームへと進めていきます。サンプルゲームの制作を通じて、Unityの機能と、ゲームを作るための知識が自然と身に付きます。 ポイント2:プログラムの書き方がわからなくても大丈夫! C#の基礎知識も掲載しているので、プログラミング経験のまったくない人でも、安心して学習を開始することができます。 ポイント3:ゲームを面白くするためのヒントを掲載! Unityの使い方だけでなく、ゲームの設計方法、レベルデザインなど、ゲームを面白く作るための知識も紹介しています。
  • 夢みるプログラム ~人工無脳・チャットボットで考察する会話と心のアルゴリズム~
    -
    話し相手になる機械、心を持った人工物。その登場を人類は古代から絶えることなく渇望してきました。 コンピュータと人工知能の技術が進むにつれ、それらはいよいよ現実になるかと人々を熱狂させています。 しかし、これまでのところ人工知能の研究は、心を持ち人間と交流できる存在を生み出せてはいません。 本書は、99年に「人工無脳は考える」という考察サイトを立ち上げ、以来17年に亘りユーザーと雑談するという複雑な精神活動を極めて単純なアルゴリズムで実現しようとする“人工無脳”の研究に取り組んできた著者による、科学・非科学の壁に囚われることなく想像力豊かに、人とコンピュータとの会話について考察する書籍です。 本書では、簡単なPerlプログラミングを習得した読者を対象に、人工無脳の歴史と日本語の人工無脳で代表的な辞書型人工無脳とログ型人工無脳のアルゴリズムを分かりやすく説明した後、どのようにして人工無脳の会話の質を高めるかを、実際に人工無能を改良しながら検証していきます。最終章では行動心理学を最初の足がかりとして、初期の仏教や潜在意識の世界に踏み込み、心のメカニズムについて述べた知見を紹介。それらを人工無脳的に解釈し、システムを考えた最初のステップも紹介します。
  • Write Great Code〈Vol.1〉 ハードウェアを知り、ソフトウェアを書く
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「グレートコード」を書こうとするすべてのプログラマーのために。 『Write Great Code』は、自慢できるコード、ほかのプログラマーを感動させるコード、顧客を満足させユーザーに気に入られるコード、人々(顧客、上司、その他)が手に入れるために最高額を支払うことを厭わないコード、そうしたコード――つまり「グレートコード」を書くための方法を伝授するものです。ほかのプログラマーに畏敬の念を起こさせるソフトウェア、伝説に残るようなソフトウェアをいかに書くかがテーマです。 第1巻となる本書では、コンピュータサイエンスや工学の教育課程でも表面的にしか扱われないことが多いコンピュータの低レベルで詳細な事柄について、アセンブリ言語だけでなく、C/C++、VB、Pascal(Delphi/Kylix)、Javaなどの高級言語を使って、詳細に解説しています。効率の良いコードを書くためにはコンピュータシステムがプログラムをどのように実行するか、またプログラミング言語の抽象概念がマシンの低レベルハードウェア機能にどのようにマッピングされるかを理解しておく必要があります。現在のコンピュータの仕組みをできるだけ効率的に利用する方法を学ぶために、ハードウェア構成を含むコンピュータアーキテクチャの中でプログラマーから見える部分、つまり「システム設計者が特定のシステム設計を選んだ理由」がよく理解できる部分を解説し、ハードウェアリソースをうまく利用するソフトウェアをどのようにして書けばよいのかを示します。 ※本書は、『Write Great Code〈Vol.1〉』(2006年1月日本語版刊行)の復刊です。
  • ラズパイマガジン 2015年秋号(日経BP Next ICT選書)
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初めてでも安心!この1冊で楽しく電子工作ができる! 発売から3年で500万台を出荷し、ますます人気が高まっているRaspberry Pi(ラズパイ)。 このムックは、大好評の「ラズパイマガジン」の第3弾。 新モデルのRaspberry Pi 2を詳しく紹介するなど、最新情報にも対応した入門書です。 OSのセットアップから、サーバー構築、電子工作まで、 豊富な実践例を紹介しながら、基礎から学べます。 ラズパイの初期設定の方法をやさしく説明してから、 いろんなアプリを動かして楽しみ、サーバーマシンとして動かす方法を解説します。 そのあと、さまざまな角度から電子工作の基本を分かりやすく紹介するのが本ムックの特徴です。 20種の部品を「ピース」として組み合わせて、パズルのように簡単に工作物を作る方法を紹介。 さらに電圧や電流などをラズパイ自身で実際に測りながら、回路の基本を解説します。 シンプルなLEDを例にして、プログラミングの実践例を紹介します。 水槽を管理する自動餌やりロボットや、センサーネットワークの構築など 豊富な工作例を紹介し、実際の作り方を解説します。
  • ラズパイマガジン 2015年春号(日経BP Next ICT選書)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 発売から3年で400万台を出荷した名刺大の格安PCボード「Raspberry Pi」、通称「ラズパイ」を使った電子工作ブームがますます盛り上がっています。そこで2014年7月に発刊し好評いただいた「ラズパイマガジン」の第2弾となる本書は、週刊モーニング連載の電子工作マンガ「ハルロック」で出てきた猫ツイートマシンなど、オモシロ情報をさらに充実。 まずラズパイを動かすのに必要な機器と、セットアップ方法を丁寧に紹介します。簡単な使い方を紹介した後、自宅内でデジカメの写真や動画を共有したり、“Dropbox”サーバーとして動かしたりします。 この本で初めてラズパイに触れる方も、50ステップの解説記事でサポートします。カラーディスプレイや人感センサー、無線マイコン「TWE-Lite」など、いろんな部品を取り付けて実際の工作に取り組みます。LEDなど単純な部品を制御するプログラミングの方法も解説。 そしてハルロックの猫ツイッター、ロボットRapiroのリモコン制御、ハイレゾオーディオの実現など、オモシロ工作を豊富に紹介します。 (本ムックはRaspberry Piの新モデルB+でも旧モデルBでも楽しめます)
  • ラズパイマガジン 2016年10月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 電子工作とネットを連携させよう、Windowsで9軸センサーを可視化  ラズパイマガジン2016年10月号では、電子工作とWebの連携を実現させる。WebブラウザーからLEDをつけたり、表示させる数字を指定したり、センサーデータのグラフを確認したり。Webアプリの基本を身に付けることで電子工作の世界が大きく広がる。実際に、Web操作ができるキッチンタイマーや自動撮影ロボットも作ってみよう。  Windows 10 IoT Coreもラズパイ動かして、グラフィックスプログラミングも楽しむ。9軸センサーをつないで、その動きを可視化する。  作業が10倍はかどるLinuxコマンドの利用法を学び、SDカードを差し替えてラズパイを七変化させてみよう。
  • ラズパイマガジン 2016年8月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 25種のパーツで12の電子工作を楽しむ、Windowsでもラズパイを始めよう  ラズパイマガジンの新装刊から2号目の今号では、「絶対作りたくなる電子工作」を12種類楽しみます。新装刊号で利用した、部品25種の工作キットをそのまま使って作れます。「熱くなったら扇風機を回す」「壁に近づくと警告する」といった基本機能を実現していきましょう。新型のカメラも活用します。  ラズパイはWindowsでも動かせます。使いやすいWindows PC上のVisual Studioを使って電子工作のサンプルプログラムを動かします。  Linuxで初心者が迷うQ&Aを読み、フリーソフトで楽しめばラズパイ推奨のLinux OSも手になじんできます。超ハイレゾ再生やMinecraftのプログラミングも楽しみましょう。
  • Rubyレシピブック 第3版 303の技
    4.0
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Rubyプログラミングのノウハウを満載したレシピ集。Ruby 1.8とRuby 1.9に両対応のうえ、レシピ数13%増量で改訂。「文字列」「配列」「数値」「ファイル」「プロセス」などをテーマに、サンプルを交えて鋭く解説。Railsプログラマにもおすすめの1冊。
  • 6ステップで完全理解 新言語「Swift」(日経BP Next ICT選書)
    -
    米アップル社の新言語「Swift」が、従来の「Objective-C」に代わって、iOSとOS Xのアプリ開発標準言語になりつつあります。JavaやC#、Objective-C、JavaScript、Pythonといった言語の知識があれば難なくマスターできるでしょう。 Swiftの特徴的な機能として挙げられるのが「Optional」です。Optionalは難しくはありませんが、プログラミングの世界でまだそれほどメジャーな概念ではないと思われます。そこで、Step 2で詳しく説明しました。 「プログラミング自体を最近始めたばかり」という方にこそ、Swiftはオススメです。Swiftのプログラミングツールである「Xcode 6」には、「Playground」という面白いツールが付属するからです。双方向性が高く、ビジュアル面も優れています。コードを書けば即座に実行されて結果がわかります。このPlaygroundによるプログラミングについてはStep 1で説明しています。Step 2やStep 4もPlaygroundでコードを動かしながら読んでみてください。 基本事項を押さえたら、早速iOSアプリの開発に挑戦してみましょう。Step 3では簡単な画像表示アプリの作り方を、Step 5ではObjective-Cで記述されたiOS用ライブラリ「MBProgressHUD」をSwiftで使う方法を解説しました。 Step 6では少し趣を変えて、Swiftが利用するコンパイラ基盤「LLVM」を解説しています。 ※本書は日経ソフトウエア2015年1月号の特集記事を再構成したものです。
  • わかりやすいC 入門編
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 楽しくなるほどわかりやすい、はじめてC言語を学ぶ人のための独習書です。初心者や学生を対象に「わかりやすさ」を追求し、C言語の文法はもちろん、プログラミングの「考え方」を理解することからやさしく解説したC言語入門の決定版です。本書では、実際の開発現場で使われているEclipseという無料のソフトウェアを使ってC言語を独習します。各節ごとに練習問題と通過テストも用意しているので、理解度をチェックしながら学習を進めることができるだけでなく、練習問題にはSPDというプログラムの構造図を書く問題も含まれているので、自分でプログラムを組み立てるための実践的な能力も養うことができます。Eclipseなどのダウンロードサービス付き。
  • わかりやすいJava オブジェクト指向編
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Java言語の基本を学習した人やC言語を学んできた人を対象に、Javaのオブジェクト指向全般について詳しくわかりやすく解説した独習テキストです。「読めば必ずわかる」のコンセプトに沿って、コンピュータ初心者による理解テストを繰り返し「これならわかる」という内容を実現しました。本書は、好評の既刊『わかりやすいJava入門編』の続編として、オブジェクト指向について徹底解説。クラスに基づくオブジェクトの生成や参照から、クラスの継承、オブジェクト指向の仕組み、ライブラリクラスの使い方、正規表現による文字列操作など特殊な構文まで解説。練習問題も豊富に用意しているので、知識と技術がしっかり身に付きます。SJC-P試験に対応し、プログラミング入門者が独学でも理解できる平易な説明と十分な練習問題で構成されているため、学校の講義テキストとしても利用可能です。
  • わかりやすいJava入門編
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Java言語を使って、はじめてプログラミング言語を学ぶ人のための独習書です。初心者でもわかりやすい説明と、入門書ながらもSun Microsystems社のSJC-P試験の出題範囲に対応した詳しい解説のJava入門の決定版です。本書は、準備編、文法とプログラミング編、オブジェクト指向編から成っており、各章の説明を読み、解説されている例題プログラムを自分で作成し、その後練習問題を解き、まとめを読むというパターンで学習を進めます。さらに、通過テストによってこの先に進むか、もう一度復習するのかを判定するため、しっかり理解できます。プログラミング入門者が独学でも理解できる平易な説明と十分な練習問題で構成されているため、学校の講義テキストとしても利用可能です。続編の 『わかりやすいJava オブジェクト指向編』も併せてご利用ください。
  • Xてんまでとどけ アイゾー版
    -
    1巻1,047円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 連載スタートから11年。鈴木みそのデジタルへの愛憎がぎっしり詰まったドキュメンタリーがついに結実する。11年前、みそ氏の興味はすっかりMacやアップルから遠のいていた。しかし、そんなみそ氏を「Mac OS X」へ導くべく始まった連載「Xてんまでとどけ」では、やがてみそ氏元来の性分、気になったら実際に試さずにいられない、詳しく話を聞かずにいられない心をアップルプロダクツの数々が魅了しはじめる。アップル&デジタルガジェットへの愛憎(アイゾー)遍歴は、きっとあなたにも共通する価値観かもしれない。『Mac Fan』読者はもとより、鈴木みそファン必読の書、ぜひお買い求めください。 ■CONTENTS 【2004~2005年】“あのOSはすっぱいに違いない!”時代/【2006~2007年】“次から次へとアップルタイマー”時代/【2008~2009年】“MacBook AirでXに到達”時代/【2010~2011年】“最新OS&カスタマイズにどっぷり”時代/【2012~2013年】“もうアップルガジェットが手放せない”時代/【2003年】“総天然色!Mac Fanビギナーズ”時代
  • iTunes入門・活用ガイド 2014 Windows & Mac対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アップルが無料配布している楽曲管理・再生ソフトウェア「iTunes」の解説書です。iTunesは誰でも扱いやすいソフトではありますが、豊富な機能を備えているためそのすべてを使いこなすのは一筋縄ではいきません。特に本書で紹介している「iTunes 11」では、よりシンプルなインターフェイスにより基本的な操作の使い勝手が大きく向上した反面、その他の機能の所在が把握しにくく感じることもあるかと思います。本書はそんなiTunesの豊富な機能の使い方や便利な活用法を紹介する「iTunes攻略本」となっています。「iTunesユーザーではあるけれど、最低限の機能しか使っていない…」という方なら、「iTunesってこんなこともできるんだ!」という発見がきっとあるはずです。 ■CONTENTS Chapter 1:これだけはマスターしておきたいiTunesの基本 Chapter 2:すぐに役立つ操作テク Chapter 3:曲の整理と管理に効くワザ Chapter 4:iTunes Storeを極める Chapter 5:iTunesでこんなこともできる!
  • iPad Airマスターブック 2014
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「iPad Air」に対応した入門書です。セットアップをはじめ、基本操作、文字入力、メール、インターネットなど、初歩の使い方から解説しており、はじめてiPad Airに触れるユーザーでも安心して活用できます。 1台でさまざまなコンテンツを楽しめるのがiPadの魅力で、本書では電子書籍・雑誌・新聞を閲覧したり、写真を表示したり、映画を視聴したりといった数多くの用例を掲載しました。 また、地図の活用、パソコンとの連携、手書き文字のテキスト変換、データのバックアップなど、iPad Airを使っていて役に立つテクニックも解説しています。Airの名前のとおり、薄く軽くなったiPad Air。いつでもどこでもiPad Airをフルに楽しみたいユーザーにおすすめしたい一冊となっています。 ■CONTENTS 【Chapter01】iPadの基本操作/【Chapter02】iPad Airを使うための準備を行う/【Chapter03】アプリの基本/【Chapter04】文字を入力する/【Chapter05】Webサイトを見る/【Chapter06】メールやメッセージを使う/【Chapter07】iPadで読書する/【Chapter08】iPadで書類を扱う/【Chapter09】写真を楽しむ/【Chapter10】ムービーや音楽を楽しむ/【Chapter11】標準アプリで情報を整理/【Chapter12】iPadで生活を楽しむ
  • iPad Fan Special 仕事&プライベートで使いこなす! 一歩進んだiPad活用術
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 使い勝手のよさが魅力のiPadですが、日々さまざまなアプリやサービスが登場し続けている中で、自分に合った活用法を探るのは、なかなかハードルが高く感じられるのではないでしょうか。本書は通信環境の確保をはじめ、iPadを便利に使いこなすためのテクニックを数多く紹介しています。 やはりデータをこまめに記録して、必要な情報を手軽に取り出せるのがiPadの強みです。会議や打ち合わせ、プレゼン、情報収集、書類作成など、特にビジネスの場面でiPadは威力を発揮することでしょう。メモ、写真、スケジュールのようなささいなデータでも保存しておけば、iPadは確実に持ち主の力になってくれるはずです。 また、身近な存在だからこそ、iPadにはより多くの働きを求めたくなります。日常を便利に過ごすのに役立つのはもちろん、使い方次第で所有者のスキルアップに貢献してくれます。英語を学習したり、本や新聞を読んで会話の引き出しを増やしたり、生活習慣を見直したり……。iPadを活用し、さまざまなスキルの向上を目指したいところです。iPadは仕事からプライベートまで幅広く活用できる便利な端末です。「iPadをもっと便利に使いたい」……本書はそんな思いに応える一冊となっています。
  • iPad miniマスターブック 2014
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「iPad mini Retinaディスプレイモデル」に対応した入門書です。セットアップをはじめ、基本操作、文字入力、メール、インターネットなど、初歩の使い方から解説しており、はじめてiPad miniに触れるユーザーでも安心して活用できます。 1台でさまざまなコンテンツを楽しめるのがiPad miniの魅力で、本書では電子書籍・雑誌・新聞を閲覧したり、写真を表示したり、映画を視聴したりといった数多くの用例を掲載しました。また、地図の活用、パソコンとの連携、手書き文字のテキスト変換、データのバックアップなど、iPad miniを使っていて役に立つテクニックを解説しています。Retinaディスプレイを搭載して驚くほど美しくなったiPad mini。いつでもどこでもiPad miniをフルに楽しみたいユーザーにおすすめしたい一冊となっています。 ■CONTENTS 【Chapter01】iPadの基本操作/【Chapter02】iPad miniを使うための準備を行う/【Chapter03】アプリの基本/【Chapter04】文字を入力する/【Chapter05】Webサイトを見る/【Chapter06】メールやメッセージを使う/【Chapter07】iPadで読書する/【Chapter08】iPadで書類を扱う/【Chapter09】写真を楽しむ/【Chapter10】ムービーや音楽を楽しむ/【Chapter11】標準アプリで情報を整理/【Chapter12】iPadで生活を楽しむ
  • IBM Notes 9.0 Social Edition クライアントガイド
    -
    1巻2,772円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 企業や官公庁で広く使われているグループウェア「Domino/Notes」の最新版9.0の、クライアント機能の操作手順をわかりやすく解説したガイドブックです。IBM Notes 9.0は、ソーシャル対応、モバイル対応の強化、マウスクリック数を削減する工夫により、機能性や操作性が前バージョンより向上しています。本書は、Windows上で動作するStandard版Notesを対象に、9.0の新機能からインストール、画面の見方、環境設定、Notesアプリケーションの作成、そしてメールやカレンダー、連絡先、タスクなど、グループウェアとしての機能を幅広く解説しました。クライアントユーザーはもとより、管理者や開発者にも役立つ内容となっています。
  • iPhoto・iMovie・GarageBand&iTunesマスターブック OS X Mavericks&iOS 7対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 写真を整理・加工できる「iPhoto」、ムービーを編集できる「iMovie」、楽器の音色を組み合わせて作曲できる「GarageBand」、音楽を自由自在に楽しめる「iTunes」の4つのアプリケーションを解説した本です。 すべての手順を省くことなく、画面写真で一つ一つ図解しています。基本操作だけでなく、便利なテクニックや応用的な操作もコラムで盛り込んでいますので、初心者から中級者まで幅広くお使いいただけます。Mac版だけでなく、iOS搭載デバイスであるiPhotoやiPad版の解説も入っています。 デジタルカメラやデジタルビデオカメラ、携帯電話、iPhone、iPodやiPadといった機器の普及により、誰もがデジタルの写真や音楽データを手軽に活用することのできる時代になりました。上記4つのアプリケーションを使えば、より楽しく、より美しく、より簡単にそれらのデジタルデータを使いこなすことができます。さまざまな楽器の音色を組み合わせ、自分の好きな音楽を作ってインターネットで配信したり、デジタルビデオカメラで撮った動画を編集して一本の番組のようにしたり、デジタルカメラから取り込んだ写真を合わせて音楽付きのスライドショーにしたり、といった一見難しそうなことも簡単に実現することができます。 本書は「iPhoto」「iMovie」「GarageBand」「iTunes」4つのアプリケーションの使い方をわかりやすく、そして丁寧に解説することに留意しました。あなたのデジタルライフがより実り多いものになりますよう、本書がその一助となれば幸いです。 ■CONTENTS 【Introduction】概要(Apple ID、iCloud、アプリ購入の手順など)/【Chapter1】iPhoto/【Chapter2】iMovie/【Chapter3】GarageBand/【Chapter4】iTunes
  • iPhone Fan Special au iPhone 6/6 Plus 完全ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 auのiPhone 6/6 Plusの使い方を初歩から解説している入門書です。iPhone 5s/5cからの乗り換えユーザーはもとより、スマートフォンをはじめて使う方にもわかりやすい内容になっています。iPhoneは初心者でも使いやすい操作性が特徴ですが、実際に使っていると操作に迷う場面は数多くあります。「Apple IDとは?」「メールの設定ができない」「文字を入力するには?」「電話の着信音を変更したい」…など、本書ではユーザーがつまづきがちなポイントをまとめ、丁寧に説明しています。電話やメール以外にも、写真を撮ったり、ゲームをしたり、スケジュールを管理したりと、日常をちょっと便利で楽しくしてくれる機能もたくさん紹介しています。さらに、iPhone 6/6 Plusの大きな画面を活かした、映画鑑賞や電子書籍を読む方法もわかりやすく解説しています。また、「Appendix」のページでは、購入後すぐのセットアップの方法、データのバックアップ、紛失に備えてのセキュリティ対策などを紹介しています。安心してiPhone 6/6 Plusを使い始められる一冊になっています。≪CONTENTS≫Chapter 1:はじめてiPhoneを手にしたら? /Chapter 2:iPhoneの基本操作をマスターしよう/Chapter 3:メールやインターネットを活用する/Chapter 4:iPhoneをより便利に使いこなすには/Chapter 5:写真・映像・音楽・読書を楽しみたい/Appendix:安心して使うための必須テクニック
  • iPhone Fan Special docomo iPhone 6/6 Plus 完全ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 NTTドコモのiPhone 6/6 Plusの使い方を初歩から解説している入門書です。iPhone 5s/5cからの乗り換えユーザーはもとより、スマートフォンをはじめて使う方にもわかりやすい内容になっています。iPhoneは初心者でも使いやすい操作性が特徴ですが、実際に使っていると操作に迷う場面は数多くあります。「Apple IDとは?」「メールの設定ができない」「文字を入力するには?」「電話の着信音を変更したい」…など、本書ではユーザーがつまづきがちなポイントをまとめ、丁寧に説明しています。電話やメール以外にも、写真を撮ったり、ゲームをしたり、スケジュールを管理したりと、日常をちょっと便利で楽しくしてくれる機能もたくさん紹介しています。さらに、iPhone 6/6 Plusの大きな画面を活かした、映画鑑賞や電子書籍を読む方法もわかりやすく解説しています。また、「Appendix」のページでは、購入後すぐのセットアップの方法、データのバックアップ、紛失に備えてのセキュリティ対策などを紹介しています。安心してiPhone 6/6 Plusを使い始められる一冊になっています。≪CONTENTS≫Chapter 1:はじめてiPhoneを手にしたら? /Chapter 2:iPhoneの基本操作をマスターしよう/Chapter 3:メールやインターネットを活用する/Chapter 4:iPhoneをより便利に使いこなすには/Chapter 5:写真・映像・音楽・読書を楽しみたい/Appendix:安心して使うための必須テクニック
  • iPhone Fan Business ビジネスで勝つためのiPhone仕事術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「iPhoneなら仕事に役立てられそう」 そんな風に思うユーザーは少なくないでしょう。本書は「シーン別の活用法」「データの集約」「仕事力の向上」をテーマに、iPhoneをビジネスで使う際に便利な使い方を解説しました。 例えば会議や打ち合わせ、プレゼン、情報収集、書類作成…。ビジネスではさまざまな状況が想定されます。iPhoneに関連する数多くのアプリ・機能・サービスに目を向ければ、きっと仕事の幅が広がり、効率もアップするでしょう。また、気になる情報をいつでも記録し、必要な情報をどこからでも取り出せるのがiPhoneの強みですが、それをより突き詰めたいところです。スケジュールやタスク、メモだけでなく、さまざまな情報をiPhoneに集約すれば、iPhoneはビジネスにおける強力な味方となります。 さらにiPhoneを活用することで、ビジネススキルの底上げを図れます。英語をマスターしたり、本を読んで話題の引き出しを増やしたり、生活態度を見直したり…。便利なアプリやサービスの力を借りて、日常の中で仕事力の向上を目指しましょう。
  • iMacマスターブック 2014 OS X Mavericks対応版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「iMac」の使い方を初歩から解説した入門書です。OS X Mavericksに対応しています。 最新のiMacはパフォーマンスや省電力性能が向上し、使い勝手が向上しています。それだけに本製品をより便利に活用したいというユーザーも多いことでしょう。本書ははじめてiMacを使うユーザーのために、初回起動時のセットアップ方法から解説しています。マウスやキーボードの使い方、文字入力、ファイル管理、インターネット、メールなど、マスターしておきたい基本操作を手順ごとに紹介しました。 OS X Mavericksならではの便利な機能や、チェックしておきたい設定についても数多く掲載しています。データのやり取り、各種ハードウェアのカスタマイズ、さまざまな共有サービスの利用方法などは、知っておくと便利でしょう。「Numbers」「Pages」「Keynote」「iPhoto」「iMovie」「GarageBand」といったアプリケーションについても基本的な使い方を解説しました。iMacの深刻なトラブルを解消するテクニックも覚えておきたいところです。アプリケーションやシステムが不安定なときの対処法、起動しないときに実行するべき操作、再インストールを行う手順などは、いざというときに必ず役に立つはずです。これまでMacに触れたことがないユーザーでもiMacを便利に安心して使える一冊となっています。 ■CONTENTS Chapter1:iMacの基礎知識とセットアップ Chapter2:iMacの基本操作をマスター Chapter3:インターネットを徹底活用 Chapter4:iMacをカスタマイズ&徹底活用 Chapter5:アプリケーションを使ってみよう 付録:トラブルシューティング
  • iMovieマスターブック OS X Mavericks&iOS 7対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新しい「iMovie」の入門・活用ガイドです。iMovieの基本から応用まで、詳しい図解で丁寧に解説。デジタルビデオカメラから動画をMacに読み込み、まずは簡単なムービーを作ってみます。それができたらさまざまな効果やBGMなどを駆使したオリジナルムービーの作成、完成したムービーの公開まで一つ一つ解説しています。サンプルの動画素材をダウンロードして、試しながら操作できるので、手軽に操作手順をマスターできます。iPhone・iPadで使えるiOS版iMovieの解説も入っています。 ■CONTENTS Chapter 1:ビデオを読み込んでみよう Chapter 2:簡単なムービーを作ってみよう Chapter 3:オリジナルムービーにチャレンジしてみよう Chapter 4:ムービーを公開しよう Chapter 5:iPhone・iPad版iMovieを使ってみよう
  • Asterisk徹底活用ガイド
    -
    1巻3,168円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、オープンソースのPBXソフトウェア AsteriskをLinuxにインストールして、自分だけのIP電話システムを構築するための実践的な解説書です。前著『AsteriskでつくるIP電話システム』に続くAsterisk解説書の第2弾で、本書では最新バージョン1.4まで網羅しています。Asteriskを利用するユーザが知りたいと思われる具体的な“設定事例”についてもその設定方法を解説しています。アプリケーション、関数リファレンスの解説ではバージョン1.2、1.4への対応を示しています。Asteriskをもっと使いこなしたい、より深く知りたいという方必読の一冊です。
  • Adobe Photoshop CS4マスターブック Extended対応 for Mac & Windows
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「Adobe Photoshop CS4」は、前バージョンに比べて大幅な機能アップが図られています。「色調補正パネル」や「マスクパネル」といった新機能は、写真のレタッチを行うユーザーには便利かつ必須のものと言えるでしょう。これまである程度Photoshopを使いこなしていたユーザーの方も、これらのツールを正しく使いこなすための操作をマスターする必要があります。本書では、Photoshopの基本機能からCS4で追加された新たな機能までを、十分使いこなせるように詳しく解説しています。初心者の方にはわかりやすい入門書として、すでにPhotoshopを使っている人には素早く引くことのできるリファレンスやCS4での新しい操作方法を確認するガイドブックとして活用していただけます。Photoshop CS 4を利用するすべての方にお使いいただきたい一冊です。 ■CONTENTS Chapter 1 Photoshop CS4の基本操作/Chapter 2 色調の補正/Chapter 3 画像の加工/Chapter 4 画像の合成/Chapter 5 文字の入力と装飾/Chapter 6 イラストの描画/Chapter 7 Web用画像の作成/Chapter 8 さらに使いこなす/Chapter 9 Photoshop Extendedを活用する ■著者 TART DESIGN(タルトデザイン) 書籍の執筆から装丁・DTPまでをトータルに行う編集&デザインプロダクション。書籍にとどまらず、雑誌記事の執筆やグラフィック関連のセミナー講師など、さまざまな業務を展開中。
  • アプリに効くサプリ エクセル関数ポケットブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 そのデータ入力、一瞬で終わります!すぐに役立つエクセル関数を厳選! たとえば平均値の算出、金利の計算、日数のカウント、文字列の操作など…関数を知らなければひたすら手入力したり、面倒な数式を入力したりという落とし穴にはまってしまいます。そこで失われた時間は戻ってきません。もったいない!本書は、エクセル関数を使い、複雑な計算、データ処理を効率化する方法を解説しています。本書を読んでいただければ、その便利さを感じていただけるはず!エクセル関数に慣れていない方のために、本を読みながら同じように操作できるサンプルデータもご用意しています(読者専用サイトよりダウンロードしてください)。 ■CONTENTS Chapter1:関数の基本/Chapter2:日付や時刻と通貨を扱う関数/Chapter3:数値データを扱う関数/Chapter4:文字列を扱う関数/Chapter5:高度な関数
  • ARROWS NX F-06E 完全ガイド
    -
    1巻1,047円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 NTTドコモ 2013年夏モデルとして登場したAndroidスマートフォン「ARROWS NX F-06E」を存分に使いこなしたいユーザーにオススメのガイドブックです。富士通のフラッグシップである「ARROWS NX F-06E」は、1.7GHzの高速クアッドコアCPUと3,020mAhの大容量電池を搭載する5インチ(フルHD)サイズのハイスペックマシン。「ヒューマンセンタリックエンジン」や「指紋センサー」など、ユーザーによりそう先端技術が搭載されているのはもちろん、「おサイフケータイ・赤外線・テザリング・防水・フルセグ・Wi-Fi規格の11acに対応」と機能面も充実。夏モデルの中でもバッテリーと機能面の高さで注目されている一台です。その豊富な機能やサービスをしっかりと使いこなせるように、基本操作から各種の設定、アプリの使い方までを詳細に解説しています。同端末のユーザーにはぜひとも手にとってほしい一冊です。 ■CONTENTS Introduction ARROWS NX F-06Eの特徴をチェック/Chapter 1 スマートフォンの基本操作をマスター/Chapter 2 メールやインターネットを利用する/Chapter 3 カメラ・映像・テレビ・音楽を楽しむ/Chapter 4 端末を快適に使うためのカスタマイズ/Chapter 5 付属のアプリを使いこなそう/Chapter 6 多彩なアプリを手に入れる方法/Appendix おすすめアプリを紹介
  • 今からはじめるEvernote & Dropbox
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Evernote、Dropbox、Googleドライブ、3つの主要「クラウドサービス」をこの1冊で攻略!サービス側に情報の保存や処理を任せ、利用者はインターネットに接続した端末からいつでもどこでもその情報を利用できる。そんなサービスを「クラウドサービス」と呼びます。そんなクラウドサービスの中でも気軽に利用できるものが、ノートをクラウドに預けることができる「Evernote」と、ファイルをクラウドに預けることができる「Dropbox」。2つのサービスを合わせると全世界で2億人を超える利用者がいます。また、PCだけで無く、肌身離さず持ち歩いているスマートフォンからクラウドサービスを利用することで、いつでもどこでも自分の貴重な情報にアクセスでき、処理を行えます。本書では、Evernote、Dropboxに加えてGoogleドライブの3つのサービスについて、利用するために必要な情報を、1ページ完結で読み進められるようにまとめました。また、可能な限りの操作をスマートフォンから行えるように構成しています。クラウドサービスの便利さを体験したい方はもちろん、スマートフォンをもっと使いこなしたい方にもお役立ていただければ幸いです。 ■著者 岡田 拓人(おかだ たくと)  神奈川県横浜市在住。株式会社アローズ・システムズ。Web システムを中心に、コンサルティングから設計、開発まで手広くこなす。本業のかたわらiPhone 情報サイトの運営も行っている。執筆書籍に「Kindle Fire HD Style Book」、「第4 世代iPad Style Book au & SoftBank 対応」、「iPad mini Style Book au & SoftBank 対応」(すべてマイナビ刊)など。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • いまさら聞けないiPhoneのなぜ 初心者編
    -
    1巻261円 (税込)
    マイナビニュースで好評を博した連載「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」が電子書籍になりました。今回お届けするのは、初心者編!とりあえずiPhoneにしたけれど、使い方、あってるのかな?でも、いまさら人には聞けないなあ・・・。そんなアナタの疑問にお答えします!セキュリティやカメラ、iTunes関連まで小さな疑問を丁寧に解説した一冊。きっと、あなたのお役に立てるはず! そもそもiPhoneは「スマートフォン」なの? iPhoneは高温に弱いってホント? 純正品ではない充電器を使用しても大丈夫? 公衆無線LANって安全なの? iOSのアップデートって、そんなに重要なの? 壊れた付属品、無償で交換してもらえるって本当? など ※この商品はマイナビニュースに掲載されたものをまとめています。本文中の1部製品やキャンペーン情報は現在と異なる場合がございます。
  • いますぐ使いこなせる! docomo iPhone 5s・5cの本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 iPhone 5s/5cの使い方を初歩から解説している入門書です。NTTドコモのiPhoneに対応しています。 iPhoneは初心者でもわかりやすい操作性が特徴ですが、とはいえ実際に使っていると操作に迷う場面は数多くあります。「Apple IDとは?」「パスワードが決められない」「文字を入力するには?」「電話の着信音を変更したい」……。本書はスマートフォンをはじめて使うユーザーがつまずきがちなポイントを丁寧に説明しました。特に「ドコモメール」を利用するにはさまざまな設定が必要になるため、ある程度iPhoneに慣れたユーザーでもとまどってしまうことでしょう。 また、月々の利用料金に驚いたユーザーもいるのではないでしょうか。携帯電話からiPhoneに切り替えると、ずいぶん割高に感じられるかもしれません。本書ではそうした利用料金の仕組みや、通話料金の節約術についても紹介しています。ほかにも写真を撮ったり、音楽を聴いたり、スケジュールを管理したりと、日常でiPhoneを便利に活用できます。「Q&A」コーナーでは、バッテリーを長持ちさせるコツや、容量を節約するテクニックなども掲載しており、安心してiPhone 5s/5cを使い始められる内容になっています。 ■CONTENTS 【Chapter 1】iPhoneを使い始めるにあたって/【Chapter 2】知っておきたい基本的な使い方/【Chapter 3】電話・メール・インターネットを活用/【Chapter 4】標準アプリの利用法を覚えておこう/【Chapter 5】写真・音楽・映画を楽しむには/【Chapter 6】iPhoneをより便利に使いこなそう
  • インタラクションデザインの教科書
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “インタラクションデザイン”とは、製品やサービスを通じて、人々がどのように互いとつながり合うかをデザインすることです。対象がデジタルなものかアナログなものか、手に取ってみることができるものかどうかに関わらず、インタラクションデザインのテクニックを適用することで、人間同士のインタラクションがもっと豊かに、もっと深く、もっと優れたものになります。本書では、インタラクションデザインに関する概念だけでなく、具体的なアプローチや事例が多数紹介されています。既にインタラクションデザイナーとして活躍している人、単にインタラクションデザインに関心があるだけの人、(まだ)インタラクションデザインの意味すら知らない人など広範囲な読者に役立つ、新たなデザイン分野の教科書です。 ■CONTENTS Introduction:イントロダクション/Chapter 1:インタラクションデザインとは何か?/Chapter 2:出発点/Chapter 3:インタラクションデザインの基礎/Chapter 4:デザインリサーチとブレインストーミング/Chapter 5:インタラクションデザインの技術/Chapter 6:インターフェースデザインの基礎/Chapter 7:賢明なアプリケーションと巧妙な機器/Chapter 8:サービスのデザイン/Chapter 9:インタラクションデザインの未来/Epilogue:永遠なるデザイン ■著者 Dan Saffer(ダン・サファー)Adaptive Path のインタラクションデザイナー、インタラクションデザイン修士、インタラクションデザイン協会理事。米グラフィックアーツ協会、米インダストリアルデザイナー協会会員。2005年より、米国有数のデザインファームである Adaptive Path 社のインタラクションデザイナーとして活動。ウェブサイト、インタラクティブTVサービス、モバイル機器、ロボットナビゲーションシステムなど、幅広い製品のインタラクションデザイン牽引役として活躍中。主なクライアントは「Fortune 500(フォーチュン誌による企業番付)」に名が連なるような企業、政府機関、非営利団体、新興企業と多岐にわたっている。 ※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • InDesign逆引きクイックリファレンス CS6/CS5.5/CS5/CS4 対応 for Mac & Windows
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 InDesignのリファレンスの決定版です。こんな時どうすれば…?クライアントに無茶を言われた…など、困った時にサッとひけば万事解決。電子書籍関係の機能の解説も充実しています。CS6/CS5.5/CS5/CS4対応。Mac&Windows版。 ■CONTENTS Chapter 1:ドキュメントの編集/Chapter 2:マスターページの編集/Chapter 3:ページの編集/Chapter 4:テキストの配置と書式設定/Chapter 5:文字組みの調整/Chapter 6:表の編集/Chapter 7:画像・図形・フレームの編集/Chapter 8:カラー・効果の編集/Chapter 9:マルチメディアコンテンツの編集/Chapter 10:データの印刷・出力 ■著者 大橋幸二 フリーのグラフィックデザイナー。紙媒体やWebデザインだけでなく、DTP関連の原稿を執筆したり講師やコンサルティングなども行っている。『DTPの壺ろぐ』というホームページを主催。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • Windows 8 スマートチューニング Vol.1
    -
    1~5巻366円 (税込)
    Windows 8 をもっと便利に、もっと快適に使いこなすために―Windows OSチューニングの決定版、待望の電子書籍化!2012年10月26日、Windows 8の販売が始まりました。Windows 8は新UIを前面に押し出した新しいコンセプトを採用し、Windows 7までのOSとは全く違った印象を与えています。Windows 8は「新時代OS」となるのか、それとも「奇異なOS」となるのか。Windows 8を既に使用しているユーザーも、未だにこの独特なUIに戸惑っているのではないでしょうか。本書では、Windows 8ユーザーに向け、表示の変更、アプリの設定、自動機能の無効化等、より便利にOSを使いこなすチューニングテクニックを徹底解説しています。従来のWindows OSとは一味も二味も異なるWindows 8をより高度に使いこなしたいユーザーの皆さんにとって必携の一冊です。
  • Windows Server 2008 ネットワーク構築ガイド R2対応
    -
    1巻3,366円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Windows Server 2008 R2で安定した手間のかからない中小規模のネットワークを構築する手順を解説したガイドブックです。クラウドサービスが全盛ですが、手元のクライアントPCや社内のファイルサーバのように外部化できないものも多数あります。本書では、専任のシステム管理者を置くだけのリソースがない中小企業を想定し、安定したネットワーク環境の構築と、Windows Server 2008 R2とActive Directoryを中核とする管理体制による手がかからないクライアントPC環境の構築を提唱。ネットワーク設計からDNSサーバ、DHCPサーバ、フォルダやプリンタの共有、Webサーバの構築方法、ユーザー管理やグループポリシーまでを詳細に解説しています。
  • Windowsショートカット 徹底活用 ポケットガイド[Win8/7/RT対応版]
    -
    1巻838円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、Windows 8/7/RTに用意されているショートカットキーの便利な活用法をまとめたガイドブックです。最新OSであるWindows 8ではタッチ操作の機能が大幅に強化されていますが、それでも文書ファイルの作成やデータ入力などは、ほとんどの方がキーボードを利用しています。そんなキーボードでWindowsのさまざまな操作を行える各種のショートカットキーを覚えておけば、作業効率が飛躍的にUPし、作業時間の短縮にもつながります。本書では多彩なショートカットキーを7つのジャンルに分けてわかりやすく解説。WindowsはもちろんMicrosoft Office(Excel/Word)で使えるショートカットキーも収録しています。是非、本書をお手元に置いて、折に触れてショートカットキーの確認にご活用ください。 ■CONTENTS 【Chapter1】Windows 8/RT専用のショートカット/【Chapter2】基本的なWindowsのショートカット/【Chapter3】エクスプローラー関連のショートカット/【Chapter4】ダイアログボックスのショートカット/【Chapter5】簡単操作のためのショートカット/【Chapter6】IEで使える便利なショートカット/【Chapter7】Excel/Wordの便利なショートカット
  • Webサイト設計のためのデザイン&プランニング ドキュメントコミュニケーションの教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 クライアントの意図に沿った効果的なサイトを構築し、ユーザにとって使いやすいWebサイトを設計し、結果的にWebプロジェクトを成功させるのに必要な知識とテクニックを解説した「Communicating Design: Developing Web Site Documentation for Design and Planning」の日本語版です。 ■CONTENTS 【1】ダイアグラムのデザイン(ダイアグラムの基礎/ペルソナ/コンセプトモデル/サイトマップ ほか)/【2】成果物のデザイン(成果物の基礎/デザインブリーフ/競合分析/ユーザビリティテストプラン ほか) ■著者 Dan M. Brown(ダン・M・ブラウン) ワシントンDCを拠点とするユーザーエクスペリエンスコンサルティング会社、EightShapes,LLCの創業者であり、代表者。そのクライアントには、テレコミュニケーション、メディア、教育、健康医療、ハイテクなどをはじめとする各種産業界の各社が名を連ねる。ユーザーエクスペリエンスに関する諸側面に気を配りながら、情報アーキテクチャやコンテンツ戦略から、インタラクションデザインやインターフェイスデザインまでを幅広く手がけられるのが彼の特長。IAサミット、Interaction、An Event Apart、Nielsen-Norman Group、Jared Spool’s Web App Summitなどユーザーエクスペリエンスに関連する各種のカンファレンスでセミナーやワークショップを数多く主催。最近はSchool of Visual Artsのインタラクションデザインプログラムの中で、ダイアグラムを活用したWebサイトプランニングについてのワークショップを行っている。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • Web制作と運営のための 写真撮影&ディレクション教本
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 段取りから準備、撮影テクニック、実践ポイントまで。 Webサイトの印象は、写真によって決まるといっても過言ではありません。写真は企業イメージや製品への思いを伝えたり、他社との差別化をはかったり、見た人にインパクトを与えます。またECサイトにおいては商品写真のクオリティが、売れ行きに大きな影響を持っています。本書では、写真撮影が上手になるポイントと、Webやグラフィックデザインで必要なフォトディレクションについて、事例を豊富にまじえながら解説しています。 Chapter 1「写真撮影の基本と、スムーズな撮影進行のコツ」では、写真撮影のスムーズな進行、ディレクションのための基礎知識を解説します。ウェブサイト運営に関わるすべての人が理解しておきたい内容です。Chapter 2「撮影機材の準備」では写真撮影に必要な機材、あると便利なアイテムを解説します。撮影条件に応じて機材の組み合わせを考え、うまく使えるようになりましょう。Chapter 3「撮影テクニック【基本編】」では、カメラの複雑な設定や照明機材を使わずに、よい写真を撮影するコツを解説します。今日からすぐに取り入れられる実践的なテクニックです。Chapter 4「撮影テクニック【応用編】」では、露出補正、ホワイトバランス設定、撮影モードの違いなど、初心者を脱し、仕上がりにこだわって撮影するための準備と手法を解説します。Chapter 5「撮影の実践ポイント」では、生鮮食品、加工食品、建物、人物、食器などの具体的な撮影方法を解説します。被写体にあった撮影項目と注意点を理解し、実践に役立つスキルを養いましょう。 「カメラの基本機能を理解すれば、自分が思ったとおりの「明るさ」や「色」で写真が撮れるようになります。撮影のワークフローが理解できると、ウェブサイトを見た人にわかりやすい写真、心を動かす写真を届けることができます。みなさんの思いが最大限、利用者に伝わる写真が撮れるようになること、ウェブ制作の作業がより楽しく、スムーズに進むことを願っています。」(著者「はじめに」より)
  • Webプロフェッショナルのための黄金則 「旬」なサイトに学ぶ76のデザイン・エッセンス
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたのサイトはちゃんと“今”のトレンドに合ってますか?サイトデザインのトレンドは日々、進化しています。何年か前に作ったロゴをそのまま放置していては、ユーザーに古くてあか抜けない印象を与えてしまいます。この本には、ロゴやメニュー、見出し、ボタンなどのWebサイトを彩るアイテムから、イラストのアレンジ、画像処理、レイアウトまで、洗練された最新デザインのエッセンスがつまっています。ちょっと他よりカッコいい、トレンドにあったサイトのアイデアが欲しい方にお勧めの1冊です。 ■CONTENTS Chapter 1 文字デザインのエッセンス/Chapter 2 アクセントアイテムのエッセンス/Chapter 3 画像処理のエッセンス/Chapter 4 レイアウトのエッセンス ■著者 瀧上園枝(タキガミソノエ) グラフィックデザイナー。有限会社シアン代表取締役。印刷媒体からWeb、ゲームなどグラフィックデザイン全般を担当。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • HTML5基礎
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ホームページ、ブログ、SNS、動画共有サイトなどのWebサイトを構成するHTMLに大きな波がきています。新たなWeb標準規格「HTML5」です。 本書では「表現力のアップ」「ブラウザ上での高い操作性」「手軽で高度な情報配信」等々を目指したこの新技術の基礎的な使い方をサンプルコードとともに解説しています。 HTML5の仕様策定の経緯や、新旧の仕様の違いについても解説していますので、HTML5自体の規模が大きすぎてよくわからない、具体的にどのように 使っていけばわからない、といった学習の入り口における漠然とした疑問にも、「これはこういうことだったのか」と改めて確認していただけます。
  • HTML5 スタンダード・デザインガイド リフロー版
    3.0
    HTML5を理解する、HTML5によるコンテンツデザインを行うための、Webデザイナー/クリエイター必携の解説書。HTML5(勧告候補)対応、HTML5.1やHTML Living Standardの情報も掲載。 ■CONTENTS 【1】HTML5とインフォメーションデザイン―誰のためのWebページか/【2】Webページの基本―Webページを構成する最も基本的な要素/【3】セクション―セマンティクスによる文書構造の明示/【4】メタデータ―付加情報による詳細の明示/【5】外部コンテンツ―HTML5で扱うことができる画像・動画・各種コンテンツ/【6】段落書式―明確に意味が定義された段落書式/【7】文字書式―明確に意味が定義された文字書式/【8】テーブル―表組コンテンツの表示/【9】フォーム―強化されたコントロール/【10】インタラクティブーユーザーアクションを求めるインターフェースの設定 ■著者 エ・ビスコム・テック・ラボ さまざまなメディアにおける企画制作を世界各地のネットワークを駆使して展開。コンピュータ、インターネット関係では書籍、CD-ROM、デジタル映像、CG、ソフトウェアの企画制作、WWWシステムの構築などを行う。【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • HTML5で描く未来 「クラウド2.0」が社会を変える
    3.8
    次世代ウェブ技術「HTML5」がリアル社会を飲み込もうとしている。グーグルやアップル、マイクロソフトといった大手IT企業に加えて、大手家電メーカーや自動車メーカーもHTML5を推進。IT業界の枠を超えた動きが加速している。HTML5とは何か? なぜいま注目されているのか? 実態が掴みづらいその正体を私たちの身近な生活シーンから解明。ニュースが映る銭湯の富士山、最安値で給油できるビッグデータ自動車、パーソナライズされる街頭広告など、縦横無尽に繰り出される空想の世界からひもとく。HTML5を中心とする「クラウド2.0」によって起こる破壊的イノベーションを、ビジネスとテクノロジーの両面から現役技術者が大胆に予測する。
  • HTML5マークアップ 現場で使える最短攻略ガイド
    4.5
    「HTML5タグの誤用で恥をかいた」「分厚い仕様書は読み切れない」コーダー&デザイナーのためのコーディングガイド。大手ポータルサイトのディレクターが、XHTMLやHTML 4からHTML5へ移行するためのポイントを豊富な実例でムダなく解説。新要素や仕様変更の基礎から、実務におけるマークアップの考え方までしっかり身に付く。※本書は、HTML5仕様書のW3C勧告候補(2013年8月6日更新版)に基づき執筆しています。電子版には「HTML5カルタ」は付属しておりません。
  • Excel2013 パーフェクトマスター
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Excel 2013の新機能や基本操作、関数やピボットテーブルなどを使用したデータ分析まで操作方法を効率よくマスターできる解説書です。Excel 2013では、操作画面が一新され、視認性や可読性が高められています。クイック分析やパワービュー、SkyDriveとの連携強化といった注目すべき新機能も盛り込まれました。本書は、Excel2013の新機能はもちろん、Excelの起動や終了といった基本中の基本から、セルの操作、数式の入力、関数の活用法、グラフの作成、図形描画、印刷、マクロ、ピボットテーブルを利用したデータのビジュアル化、クラウドサービスの利用方法までExcelの膨大な機能を幅広く解説しています。サンプルのダウンロードサービス付き。
  • Excel 2010パーフェクトマスター
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Excel 2010のすべての機能を詳細に解説した全機能ガイドです。Excle 2010ではExcel 2007に引き続き「リボン」と呼ばれる7つのタブで構成されたインターフェースが採用されています。また、セル内に小さなグラフを表示する「スパークライン」やピボットテーブルに追加された「スライサー」、ピボットテーブルに依存しないデータをピボットグラフで表示できるようになるなど新機能も追加されました。本書ではこうした新機能も含めて、すべての機能を正しく使えるように一つひとつのステップを詳細に解説。Excelを使ううえで欠かせない「関数」についても力を入れて解説しています。サンプルファイルのダウンロードサービス付き。
  • Excel VBA 誰でもできる「即席マクロ」でかんたん効率化
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最小限のコードをサッと組んですぐ使う「即席マクロ」なら作業効率が100倍アップ! 「即席マクロ」とは、完全性や汎用性を求めず、もっとも面倒な部分だけを自動化し、とりあえず手元の表で実行できればよい、という方針で作る、いわば“使い捨て”のマクロです。理想的なマクロは、「最初から最後までの全工程を自動化する完全性」や「どんな表にも通用する汎用性」を備えるプログラムでしょう。しかし、理想を追求し過ぎると、プログラムが難しくなり途中で挫折してしまいがちです。そこで本書では、「今、目の前にある作業がラクになる」ことを最優先の目標として、マクロ作りに取り組みます。 マクロ作りの方針を、『完全性を求めず、もっとも面倒な部分だけを自動化する』・『汎用性は二の次、とりあえず手元の表で実行できればよい』に変えれば、プログラムの構造は比較的単純になります。そして、単純になれば、それだけ理解しやすくなります。本書はそんな“即席マクロ”を紹介する本です。第1~2章でマクロの基本を学び、第3~6章で仕事に役立つ実践的な即席マクロを紹介します。さらに、紹介したマクロを自分なりにアレンジできるように、Excelのよく使う機能をマクロで実現するためのリファレンスを、第7章に用意しました。ビジネスマクロのサンプル集としても、マクロの実践的な入門書としてもお使いいただけます。※Excel 2013、2010、2007対応・Windows版です。

最近チェックした本