ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
1771
103
1~50件目 / 1,771件
並び替え
三者三様
女子大生3人の恋模様。 とはいえみんなまだ子供というか… 朝美は純クレのみよちゃんっぽい。 教授と不倫の真昼は実子っぽいしw
もしや
インフルエンザの部下の家に来て看病だけして帰る課長。 しかし車にいたのは? もしや妻? 妻が不妊でタダで借り腹しようとしてる?w
うーん
なんだろう、課長が部下の女子社員を落とすテクを見せられてるだけって感じ… どこに托卵が出てくるんだよっていうw
バニシングツイン
母のお腹の中で亡くなった双子の片割れが人格を乗っ取ろうとしてくる話。 歌舞伎役者を拒否していた晶を歌舞伎役者にしようとする千晶だが稽古になると逃げるのひどいw コメディじゃないのにw
ハートフル
魔法の針を持つお針子ジュリエッタのハートフルな物語。 ちょっと適当だなと思うけど子供向けだとこんなもんなのかな。
謎の医者
社内の産業医でもない病院の医者が気を付けてくださいなんて意味深なこというかね? まあヒロインの方が勝手に深読みした可能性もあるけど。しかしまだ不倫始まらないのか。
まだ
課長を意識し始めるヒロイン。 不倫の恋の末路はわかっているのに。 しかし展開が遅くてまどろっこしいな。
226事件
2.26事件のあたりの話。 東北から東京に家出してきた二人の女性が赤線で働く。しかし東京までの電車代どうしたんだろう。 あの生活でそんな金捻出できないと思うのだけど。 村の男に体売るのも多分払ってくれなさそう。
不倫
絵はかなり下手w 不倫ものなのでまあそこは目を瞑るとして。 しかし托卵するなら女が結婚してないと意味なくないか?
魅力がない
絵がね…魅力がないです。 料理マンガなのに食べ物もおいしそうじゃないし。 あと主人公が本当にネガティブで嫌になります。
楽しい
絵が本当に見ごたえあります。 どこの国だかよくわからない感じですが書き込みが細かくてすごい。 その割に人物のあっさりした絵もいい塩梅w
個性豊か
個性豊かで性格も全然違う4人組の女子高生の学園コメディです。 丸の内女学園の制服のダサさがリアルw 今読んでも楽しいです。
ぴったり
松苗さんの絵柄が戦前の時代のファッションとかにぴったりあっています。 終わり方もお人よしな感じですがw 個人的になあの妾は苦労するべきだと思うw
意外
意外なことにギャグテイストの漫画だったw 上から目線のアーティストとそれに全く動じないモデルという不思議な関係w
最高!
これ本当に面白いです! ウーパールーパーのからあげと飼い主のよしふみの日常もの。 意思なき傀儡の回は絶対電車とかで読んじゃダメです!
#笑える
あまり
小麦は可哀想な一面はあるけれど勝手に突っ走るタイプなのがあまり好きになれない。 弁護士の松風からしたらやりにくい依頼者だろうなぁ。
誰を
突然父を亡くしてショックの小麦。 誰を信じていいのかわからなくなるのも無理はないか。 しかし殺されてもしょうがない理由ってのは何なのか。
夢二
竹久夢二をモデルにしたお話です。 絵描きには必ずミューズが存在する。 夢二にも何人もの女性が… 絵がちょっともっさりしてます。
絵が
ほっこり系オムニバス。 絵がダメだー。 ベテランの絵と思えないというか… 話もなんかファンタジーかよって。
青春
田舎の女子高生の青春物。 無駄に夢だけがあって「ユニコーン☆ドリィム」というユニット組んでバンド活動の真似事w 黒歴史間違いなしw
姉
血のつながらないの姉の事が好きな弟。 しかし未来の姉の死が見えてしまい… 未来をどう変えようとするのかどういう方向へ進むのか…
モチベーション
同じ志望校を目指す友達が出来るっていいよなー。 受験へのモチベーションが違う。 しかし勉強ダメな子は人の足を引っ張り、親もまたクソ親だった。
面白い
夏季合宿終了。 偏差値が上がるのは一握りだけ。 学校見学は友達と一緒に行くのはダメw 行くと受験に関する美味しい情報がもらえるw
夏季合宿
暗算のコツ、こんなやりかたあるの知らなかったよー。 整数にしちゃうのかー。 塾でも最上位の子はレベルが違うな。 算数オリンピックとか。
問題
島津家の問題はあれで終了? 父親が異常に偏差値にこだわる理由とか見えないままだった。 しかしあそこまで熱心に問題とか作るなら塾行く必要ないのではw
大リーグ
大リーグへ挑戦編。 もうピークを過ぎた凡田がナックルボールを武器に大リーグへ挑戦。 凡田の球を受けるパーシーとニコイチというのは強みになるのか足かせになるのか。
なんかヒロトもなっちゃんも好きになれないタイプなんだよなぁ。 そしてこの二人の同居ってなんか読んでる方もストレス溜まるというかw
父子
ダメ親父とクールで大人びた息子の物語。 ちょっと「じゃりン子チエ」っぽい雰囲気。 父は野球バカ。 理論派になった息子の名前が茂雄というのも笑う。
初期
初期作品なのでちょっと読みにくいです。 コマ割りとか絵とか書き文字とか。 露出魔、膀胱炎、猫が面白かったです。 こんなに露出魔に遭遇する人いるんだw
高等部
高等部へ進学した三人。 当然野球部の和也に対してボクシング部へ入部する達也。 しかし南を殴るのはダメだろう。
顔
しかし顔のパターンが少ないw そしてもみあげ率すごいw 寺島と原田と西村って多分顔のパーツが違うだけじゃないのかなw
昭和とはいえ
昭和とはいえあんなダウンスタイルの花嫁写真はないわーw 式場の宣伝ならさらにw 3角関係だけど達也は引いてるし南もぐいぐい行けないよな。
双子
双子の達也と和也、幼なじみの南をめぐる三角関係物語。 一応野球漫画と言われるけど野球漫画ではないんだよなぁ。 だって試合シーンってほとんどないしw
香り
香りにまつわる1話完結のエピソード。 最初が殺人事件だったので香りで事件解決かと思ったけどそういうわけでもなかった。 ちょっと浅いかな。
タイムループ
タイムループもので恋人が死ぬのを阻止すると言う話。 しかしこれ死に方がかまいたちみたいに切り刻まれるっていうのがちょっと変わってるな。 犯人は早くも登場したけど。
脳外科
昔の三瓶が人並みのリア充っぽいのが意外w ミヤビの記憶障害のことでやっぱりこんなになっちゃったのか。 婚約者だったのに忘れられてるってキツイよな。
連動
「去る者は日々に疎し」と連動している作品ですね。 「去る者」の主人公がこちらにも出てきます。 なんで葬儀場なのかと思ったらw
猫エッセイマンガ
猫エッセイマンガです。 猫飼ってる人には共感できるところあります。 ゲロの片付け方とか珍しい視点もw しかし他所の猫でも亡くなった報告は結構ショック…
お色気
お色気系ラブコメ。 トラウマでEDの男性となんとかしようとするってことで「たたセン」っぽい感じでした。 しかし妹なら名前とかでわからないかね。
新キャラ
新キャラクターの明が登場します。 この明が個人的にはめちゃくちゃいい! 彼女と一緒に月を探す旅になるのかな。
母親の罪を公表しようとするがその計画に使う駒だと思い切れてないのか。 しかし簡単に引っかかる市松も市松だよなぁ。 子供の人権無視して金儲けってのはタイムリー。
タイムループラブコメです。 結構面白かったです。 佐々木倫子や和山やまが好きな人ならハマりそうな低体温系というか。 0時でメッセージ消えるのせつないな。
虐待父
虐待していた父親には何も罰が下らないというやるせなさ。 生活福祉課の人間だと言って病院に入り込もうとしたのに… そしてあの父親はお金あるのに息子に税金から生活保護出るのもモヤモヤする。 あの父親から代理徴収みたいな制度ないんだろうか。
いじめ
ひとりぼっちで生きてきた零が学校で部活を通じて野口先輩たちと新たな人間関係を築き始めているのと対照的にひなたが学校でいじめにあってしまいます。 これは結構きつい描写です。
キャラ
棋士たちのキャラクターもそれぞれ大変深みがあって面白く、読み応えがありました。 宗谷名人はなんかこの世の物ではないかのようなw
過去
暢の過去回想。 いやー恋人亡くしたトラウマ抱えてる男に何の躊躇もなく同じ経験あるのーなんて嘘が吐ける藍子やべぇw そりゃこんな女が浮気して罪悪感なんか持つはずないわw
古い作品なので絵がねぇ、やっぱキツイです。 当時の花とゆめの絵柄と言われればそうなんですが… あまり引き込まれることはなかったです。
妊娠
ようやく産婦人科で妊娠を確定。 一応桃子は翔の子だと思っているので一緒にいる罪悪感がない。 しかし実際の子の父親であるシゲがまだ桃子を狙っている…
絵があんまり話に合ってない感じなんだよなぁ。 すごく湿っぽい四畳半ぽい絵なのにニューヨークw サチは勉強って単に観光するだけのつもりだったのかな。
いきなり
いきなりミントさんの服作るって全く採寸もせずに作るとかありえねーわwww しかも70年代の歌ってだけでイメージの打ち合わせもなしww