天童荒太のレビュー一覧

  • ジェンダー・クライム
    読んでいてとても辛い小説だった。言葉の使い方だけの問題だけではなく真犯人は誰かを追求する話。言葉の使い方は難しい!時には差別用語になる事もある。今は障害者も障がい者と書き表わしたり。文中でも主人ではなく夫などと言い表わしている。
  • 孤独の歌声
    潤平の周りからの評価と内面での自我のギャップに魅力がすごい。
    一人を好むけれど高を心配したり風希を思ったり。潤平と風希のように自分の中の保身の気持ちを認めて自己嫌悪する場面は多くの人が共感する部分だと思う。人に言えない心の内を風希は誰にも言えないまま。潤平は風希に打ち明けたことで、風希は誰にでもある...続きを読む
  • 悼む人 下
    死(自殺)と生き抜く力
    末期の癌の母が思う息子の帰宅、娘の出産、更に編集者の出会いなど、最後の最後に意識の中で出会うことの喜びは最高の人生だったと、思いたい。「死に悼む」と「愛と生きる」が生死の人間が思う極まりではないかと感動した作品だった。
  • 幻世の祈り―家族狩り 第一部―(新潮文庫)
    幼児虐待、家庭内暴力、警察、児童相談所、学校などがテーマになっている小説。
    たんなる小説なんですが、現実にありそうで非常に怖い。
    全5巻のため、あと4冊もあるんですが、自分の気持ちを支えきれるか不安になるぐらいに重たいです。

    天童荒太の小説は、以前に「永遠の仔」を読んでいたが、これも同じような感じ...続きを読む
  • 遭難者の夢―家族狩り 第二部―(新潮文庫)
    登場人物の一人一人がそれぞれ問題を抱えている。
    それらが、微妙に絡み合ってる。
    おもしろいぞ。

    重いけどね。
  • まだ遠い光―家族狩り 第五部―(新潮文庫)
    家族狩りシリーズも完結。家族問題を扱った小説なんだけど、サスペンスものとしての側面もあって重厚な作品だったなあというのが率直な感想。長すぎたような気もするが、3巻くらいまでサスペンス要素を感じなかったので、殺人事件なの?という意外な展開になった驚きは良かった。
  • 贈られた手―家族狩り 第三部―(新潮文庫)
    3冊目。游子も、寝たきりの父の介護に疲れて、登場人物それぞれに悩みを抱えていて、なんだか重い話だなあと思いつつも読み進んでしまう。
  • 包帯クラブ ルック・アット・ミー! ──The Bandage Club Look At Me!
    一万円選書で選んでいただいて読みました。前作は読まず、この巻からでしたが、お話にはスムーズに入っていけました。内容が爽やかでベタな大人の青春って感じで読み終わったあと、スッキリした優しい気持ちになりました。
  • 悼む人 下
    生と死、愛、感謝、さまざまなテーマがこの作品の中にはある。話の筋を追うだけでも、興味深く楽しく読めるが、静人が悼むのはなぜだろう、朔也と倖世はなぜやりとりを続けるのだろう、といちいち考えながら読むと、さらに興味深く読めた。結局、悼む人とは何か、答えは出ないが、この考えさせる時間が尊いのは間違いない。
  • 悼む人 上
    一般的には存在しないであろう「悼む人」が、何かのメタファーになっているのだろうと思って読んでいたら読み終えていた。「悼む人」の真理とは何かが気になると同時に、死=悲しいとは違う何かを考えさせてくれる作品で、下巻を早く読みたくて仕方がない。
  • 悼む人 下
    不慮の死を遂げた方々のもとへ訪ねる静人。一見あまりに異常に見える行動も世間から非難されようと癒される人もいる。だいぶ前の作品だけれども今の時代にも通じるメッセージがある。当然、静人自身にも過去があり…。天童荒太さんは重いけどどこか救いがある。
  • 包帯クラブ
    Look at meを先によんでから、これ読んだ。Look at meはこれなくても十分おもしろい。
  • ペインレス(下)―あなたの愛を殺して―(新潮文庫)
    上巻では、これまでの作風からかなりエンタメ系に偏ったとの印象だったが、下巻では本領発揮、内面の深いところまで追求した展開となった。戦争や世紀末は大仰ながら、心身共に痛みに関して示唆を与えてくれることに間違いない。2022.6.11
  • 包帯クラブ ルック・アット・ミー! ──The Bandage Club Look At Me!
    前作、包帯クラブから16年目の本作だそうです。
    クラブのメンバーも前作と同じもしくは追加メンバーもいますが、すべて忘れています。
    その彼らも大人になって、社会人になって、医療現場だったり、報道カメラマンだったり、外交的仕事についたり、国際的に動いていて、包帯クラブもバンテイジ・クラブとして、その活動...続きを読む
  • 包帯クラブ ルック・アット・ミー! ──The Bandage Club Look At Me!
    この世に生を受けたすべての生き物は、命の危険にあるときには、〈 ここよ、わたしはここ。わたしを見て。わたしに手を差し伸べて。〉と助けを求める権利…いえ、義務がある。
    「助けて」や「わたしを見て」の代替としての役目が包帯にはあるんですね。
  • 包帯クラブ ルック・アット・ミー! ──The Bandage Club Look At Me!
    傷そのものに包帯を巻くのではなく、傷ついた場所に包帯を巻くという小さな行動から始まった「包帯クラブ」。
    その活動は、いつの間にか反響を呼んだが、理解できないことや反発があった事により、自粛させられた。
    その後、六人の高校生は、包帯=「バンド」という意味合いから、音楽の「バンド」を始めるようになった。...続きを読む
  • ムーンナイト・ダイバー
    東日本大震災から4年半、海底に沈んだままの遺留品を回収するために夜の海に潜る舟作が、遺族の一人、透子と出会い、彼女の元夫の結婚指輪を探そうとする。

    海水の放射能汚染のリスクや、夜の海に潜ることのリスク、さらには見つかったら罰せられるかもしれないリスクがあるなか、ダイバーとして協力する舟作も、会費を...続きを読む
  • 悼む人 下
    生きる、死ぬ、愛について、たくさん考えさせられる一冊。
    たくさん考える本なだけあって疲れる。
    でも、たしかに読んで良かったと思えた。
  • ムーンナイト・ダイバー
    思ったより内面の描写が濃くてびっくり
    重いテーマだからこそだとは思うが、難しく時間がかかってしまった。
  • 悼む人 下
    ここまで死と向き合った小説に初めて出会った。
    読むのも大変だけど、これを書き上げるのも本当に大変だと思う。足掛け7年もかかったそうです。
    さまざまな意見があると思うけど、僕は主人公に感情移入できた。