ゲーテのレビュー一覧

  • ゲーテ格言集
    エレカシ宮本がゲーテが好きだということで、ゲーテを知ろうと思い格言集を手に取った。

    格言はコンテクストがないため、自分の想像でその意味を考えることができるのは一長一短か。

    格言集は一気に読むものではないと思う。
    たまに手に取って良かった言葉に出会えたら、それでいいではないか。
    スピードワゴン小沢...続きを読む
  • ゲーテ詩集
    ゲーテの叙事詩集。哀愁漂う作品から心が熱くなるような作品まで多様な作品が収録されている。前半はロマンスを描いた詩が多く、後半になるにつれて人生の戒めになるような詩が多くなる。
    この本の中で気に入った詩が二つある。

    •いや遠くさまよい出でんとするか。見よ、善きことはまことに近きあり。幸福をとらえる術...続きを読む
  • 若きウェルテルの悩み
    難しかったけど、ウェルテルの気持ちが分かりすぎる
    何度も見返すことになるかも
    思わず自己を投影してしまった
  • ファウスト(一)
    この世に絶望した知識人ファウストが悪魔メフェストーフェレスと契約を結び、死後魂を差し出す事を条件に願い事を叶えまくってもらう。
    女と縁のなかったファウストが悪魔をパシリにして女を追っかけ回すというドイツ文学の最高傑作との異名とは乖離した内容が大変シュールである。
    喜劇と悲劇が交錯する物語の結末はいか...続きを読む
  • 若きウェルテルの悩み
    『若きウェルテルの悩み』は主に手紙のやり取り形式で物語が展開されていく。

    最終的に夫のいるロッテに対する恋心に耐えられず自殺するが、ウェルテルが何かと自分が優れていることをほのめかす場面が多く、正直うざい。しかし彼の恋に悩むシーンはふしぎにも我々の片思いの経験から考慮すれば想像を絶するほどではない...続きを読む
  • 若きウェルテルの悩み
    「これほどにも子供なのだよ!ただ一瞥に恋い焦れて!これほどにも子供なのだよ!」
    一度目に読んだ時よりも、ずっとウェルテルに感情移入して味わうことができた。
  • 若きウェルテルの悩み
    人の心なんて理屈じゃ分からない。ウェルテルの悩みは誰もが一度はする悩みじゃないかな。世の中自分の思い通りにいかない事ばかりだし、人間を信じれなくなる事もたくさある。人間なんて自己中で愚かで、悲しい生き物だってよく思うことがある。それでも、それもまた人生だと思って、毎日生きようと思う。
  • ファウスト(二)
    この本は難解で言いたいことがよく分からなかった。何故最後に天上高く昇っていくのだろうか?ところどころギリシャ神話の神が出てくるのでキリスト教とギリシャ神話の理解が前提になっているのだろうか?
  • 若きウェルテルの悩み
    物語がウェルテルの手紙という形を取るため、ウェルテルの心情より生々しくリアルに感じられた。
    最初は目線も広く心の芯に自分を持っていたウェルテルだが、ロッテとの叶わぬ恋に陥ってからは緩やかに狂気が増して行く。
    恋は盲目という言葉がピッタリ当てはまっちゃったウェルテルだが、程度はあれど誰もが通る道ではあ...続きを読む
  • ファウスト(一)
    主人公ファウスト、悪魔のメフィストフェレス、ファウストの恋した少女グレートフェンの物語。戯曲スタイルでお互いの関係が分かりにくいがメフィストフェレスに操られている感がする。ゲーテ自身の悩みが伝わってくる書だと感じた。
  • 若きウェルテルの悩み
    ウェルテルの気持ちはよくわかる
    客観的に見ると大したことのないよう思えるけど本人の立場からすればロッテが自分の全てになってしまっているのだろう
    馬鹿馬鹿しいと本人も思っていたかもしれないがそこから抜け出すのは難しい
  • 色彩論
    1810年に出した著書。教示篇(色彩に関する己の基礎理論)・論争篇(ニュートンの色彩論を批判)・歴史篇(古代ギリシアから18世紀後半までの色彩論の歴史)の三部構成だが,本書では教示篇のみ収録。

    自然の観察に基づく思弁を主としており,今でいう心理学的な姿勢と言えるだろう。色彩科学の祖として,ゲーテの...続きを読む
  • きつねのライネケ
    あの手この手のきつねの悪知恵,裁判にも嘘八百で言い逃れる.
    「さてさて世の中とはこんなもの,いつの時代でも,永久に変わりないのでは」というのがやり切れない思いで心に響く.
  • 親和力
    自分の情欲に素直な方が幸せになるのかも知れない。しかし、欲は留まるところを知らぬゆえ、身を滅ぼすまで止まらない。足るを知る者が平穏を享受する事ができるが、足るを知るためには不幸を知る必要があった。4人の中で、大尉が特異なのは過去の水辺の不幸を経験したからなのかもしれない。
  • ファウスト(一)
    言わずと知れたゲーテの超大作。ゲーテが何を伝えたいのか、感じ方は人それぞれだが、、そもそも理解するのが難しい。
  • ファウスト(一)
    上巻しか買っていない本

    ゲーテ 「 ファウスト 」 上巻は ファウストが世界の真理を知るために悪魔と契約し、信仰を捨て、世界の快楽を知る巻。

    命題は 「ファウストは 信仰を取り戻して救われるか、悪魔と化して裁かれるか」

    上巻で「刹那に向かって とまれ、お前はあまりにも美しい と言ったら〜喜...続きを読む
  • ファウスト(二)
    ゲーテが生きた時代への風刺など、
    理解できたとは言えないが、
    壮大な物語の構造、巧みなセリフ回し、
    時折、挟まれる深遠な詞章、
    時代を越えて読み継がれるのも
    わかる名作。10年後、読み返したい。
  • ファウスト(一)
    とても美しい文章でおもしろく読めたんだけど、
    解説で盛大に第2部のネタバレしてるのはどういうつもりなんだ!
  • 若きウェルテルの悩み
    小説前半のウェルテルの鷹揚と、後半の激情、そして編集者による考察。この三段構えの構成がゲーテの天才性を感じさせる。自分としては深く感情移入する作品ではなかったが、とある詩人は「もし生涯に『ウェルテル』が自分のために書かれたと感じるような時期がないなら、その人は不幸だ」と語ったそうである。ふむ。
  • 若きウェルテルの悩み
    この小説内の時代を形作る空気感や背景の細部までを理解することは私にとって難しかった。これは私の浅学が原因であり、それによって私がこの本に散らばるウィットネスを余すところなく堪能したと言うことは出来ないかもしれない。しかし、主人公ウェルテルのオーケストラの如き壮大な形容を以ってして紡がれる景色や心象の...続きを読む