フランツ・カフカのレビュー一覧

  • 変身/掟の前で 他2編
    『変身』を目当てに本を買い読みました。

    ある日、目が覚めると主人公が虫になっていたという突拍子もない展開から物語が始まるから、もっと主人公の内面的な葛藤とか苦悩が生々しく描かれているものかと期待していましたが、まさかの内容はルッキズム云々的なものであり思ったよりも淡々と物語が進行するので(翻訳の問...続きを読む
  • 変身
    不完全燃焼感が否めない。変身直後、彼に最も好意的(?)な妹が、終盤ではその態度を真逆に変身させていたのが印象的だった。
  • 変身
    理不尽を煮詰めた作品。
    凡人の中に混ざった天才、天才がいなくなった後にまとまる凡人という表現がしっくりくる内容でした。自分が虫になったのに、意外にも冷静に現実を見ている部分が妙にリアルでした。
    訳者解説のおかげで、当時の時代背景やカフカの人柄、交友関係や思考がわかり、作品理解をしやすかった。他の作品...続きを読む
  • 変身
    なんか聞いたことあるな、くらいの感覚で手にとって読んでみた。
    初めてのカフカ作品だったけど、読みやすい訳のおかけでスラスラと読み進められた。主人公の言葉から、変身した自分に対する絶望感があまり強く感じられず、ある種ひょうひょうとしているのが面白かったし、そのおかげで家族達の主人公に対する介護疲弊が進...続きを読む
  • 変身
    可不可⁡
    ⁡⁡
    ⁡ってな事で、フランツ・カフカの『変身』⁡
    ⁡⁡
    ⁡可も不可も無い±0な小説。⁡
    ⁡⁡
    ⁡わがちゃんに勧められた『流刑地にて』が無かったので、これ読んだけどわしにはまだ早過ぎた様じゃ
    ⁡⁡
    ⁡何のこっちゃ意味分からんけど、これが100年以上前に書かれたって衝撃は凄いなっと
    ⁡⁡
    ⁡カ...続きを読む
  • 変身
    グレゴール虫になった事にはそこまでパニックにならずにいつも通り仕事に行くために慌てている様がなんだろう、メンタルが強いのか弱いのか。

    普通虫になってたら会社とか生活とかより、虫化の方に思考の全部持っていかれるのではないかなぁ。

    虫になったことないから知らんけど。

    結局何も分からんまま何も伝わら...続きを読む
  • 変身
    グレーゴルが醜い蟲になったことそのものを何故か家族が世界が受け入れているということ。

    腫れ物のように扱われながら人に避け続けられつつも、むしろ周囲に慮りながらやがて死んでしまう。

    淡々と葛篭れるたグレーゴルの意思と記録を読むと
    所々に妹への母親への愛情も見て取れ、いっとき父親への尊敬も感じる。
    ...続きを読む
  • 変身
     人間が目を覚ますと虫に変わっていたというファンタジーにはよくありそうな題材だが、それを現実世界に落とし込み、淡々と周囲の人間の心の揺れと変身してしまった本人の葛藤を描いているところが衝撃的な作品。
     題材は奇怪だが、それ故に人間の心模様がはっきりと伝わってくる。絶望、葛藤、新たな始まり、などが日記...続きを読む
  • 絶望名人カフカの人生論
    20世紀文学の代表的作家、フランツ・カフカはとてもネガティブな人だったらしい。そんな彼が日記や手紙、メモにのこしたネガティブな言葉を紹介した本。

    恋愛、家族、仕事、社会など、あらゆることに絶望し、悲観的な言葉をのこしている。繊細で傷つきやすく、自己肯定感が低い。考えすぎて臆病になり、一歩が踏み出せ...続きを読む
  • 変身
    最初に新潮文庫の方を読んだので、別な方の翻訳を読んだ形になるんでしょうが、あんまそんなの気にしないで読めたので違和感はないんでしょう、たぶん。小説自体の感想は新潮文庫の方にあげたので割愛。

    むしろ巻末の解説が多かった気がするので、そっち読みたい人オススメ。この人の伝説エピソード好きなんだよね。
  • 変身
    自分の姿が毒虫に変わった瞬間から続く、地獄の日々。虫になっても人間の言葉は理解でき、思考も残っているのだが、家族には言葉も思いも伝えることが出来ない。本人にとっては、家族に甘えたい気持ちが残っているので、家族の前に姿を表し接触しようとするが、害虫扱いされ、攻撃を受ける。
    予想通り、本人にとって悲しい...続きを読む
  • 変身・断食芸人
    冒頭の有名な部分だけ覚えていたが結末は忘れてた。
    一家の唯一の働き手であるグレゴールの変身によって父、母、妹も生活のため労働する。そして慣れない賃仕事と虫になった兄の世話のために追いつめられ、ついには彼を棄てようとする。グレゴールは家族に追い払われる前に死をむかえる。
    いま読むと介護しながら働く人び...続きを読む
  • 変身/掟の前で 他2編
    初カフカ
    独特な言い回し、繰り返しが多くて面白かった。
    「答えが質問に衝突したのだ」とか
    読みやすいが、一瞬で解釈できる文が多いかというと実はそうではない。
    『掟の前で』の寓話感
  • 変身/掟の前で 他2編

    見た目がまったく大きく変わったグレーゴルと、それに劣らず変わっていく家族の関係。

    淡々とした文体なのに心にくるものがあった。
  • 変身・断食芸人
    変身について
    ・物語はグレゴールの主観でしかないため場面を想像しながら読むとコメディ的な面白さのある作品だった。
    ・好きな場面は母がグレゴールの部屋の家具を片付けるのを制止するところ。家具が無くなってしまうとグレゴールが人間であった事を否定するのと同じように、グレゴールがグレゴールである事はその周囲...続きを読む
  • 変身/掟の前で 他2編
    好きな曲がこの作品をテーマにしたものだったので手にとってみた。
    何にせよ私たちは与えられたものを受け止めて生きていくしかない。顔にしろ声にしろ。体が虫になることですらも。
    そんなことを考えると生きるって大変だなぁと薄い感想しか出てこなかったが、これでいいのかなとも思う。
    何かに変身してしまう作品はい...続きを読む
  • 変身
    「もし、あなたの家族が「虫けら」の姿に変わってしまったら…
    あなたはどこまで耐えられますか?」

    主人公とその家族、どちらの不条理も同情してしまう

    こんな人にオススメ:
    ・家族との関係が上手くいっていないと感じている方
    ・海外文学で短めだけど考えさせられる作品が読みたい方
  • 変身
    名著といわれれば必ず出てくる作品のひとつであろう「変身」。誰しもが知っているであろうあらすじは割愛します。

    どう解釈されてるかは勉強不足なのでわからないのであくまで私の感覚だけでここは書きます。私にとってグレゴール・ザムザはどうしようもない人間です。当時はどうだったかはわからないので現代に住む私の...続きを読む
  • カフカ寓話集
    カフカは『変身』で好きになったが、本書でも、みぞおちを撫でられるような感覚が味わえる。

    ただし、それぞれの話が何を伝えたいのかは、理解できなかったので、今後再読し考察したい。

    哀れ、やるせなさ、うしろめたさ、気味悪さ、欺き、なんとも癖になる。
  • 絶望名人カフカの人生論
    悲しい出来事から立ち直る方法
    最初は悲しい音楽に浸る=同質の原理
    その後で、楽しい音楽を聴く=異質への転導

    勝つか負けるかより、手にしているモノをどう生かすか、のほうが大事。
    人生は常にわき道にそれていく。むしろそれが本当の道。

    一人でいれば何事も起こらない。

    「見る前に飛べ」行動を起こすため...続きを読む