ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
認知症、アルツハイマー……、私たちの頭の中でいったい何が起きている!? 超高齢化社会を迎えた今、老化研究はどこまで進んでいるのか? 老化による脳の衰えや病気を遅らせることはできるのか? 海外の一流学術誌『ネイチャー』や『ランセット』などから老化研究の最先端情報を、細胞生物学者である著者が吟味し、脳の老化に対していったい何が有効なのか紹介する。さらに、運動、睡眠、食事など「脳を老けさせないため」の日常生活へのアドバイスも掲載。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
とても勉強になった。 最近の研究を分かりやすく説明してくれていた。 特にBMIの話は目からウロコであった。睡眠との関係性もためになった!
脳の構造から始まり記憶を司る海馬の説明、大人になっても海馬細胞は増殖するが、シナプスが減少するので新しいことが覚えられなくなるばかりかこれまでの記憶の呼び出しもうまくいかなくなる。そこでネズミでの実験や人間の臨床試験の事例などの説明があり、期待させるも結局は認知症の特効薬やサプリメントはないとのこと...続きを読む。常に脳を使う、十分な睡眠と運動、バランスの取れた腹八分目の食事、そして酒は飲まないという至極当たり前な結論。酒が飲めない人生なんてねぇ、まぁ、他で頑張るかw
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
老化と脳科学(インターナショナル新書)
新刊情報をお知らせします。
山本啓一
フォロー機能について
若返るクラゲ 老いないネズミ ...
子どもが教育を選ぶ時代へ
心療眼科医が教える その目の不...
「おりる」思想 無駄にしんどい...
ことばの危機 大学入試改革・教...
三河吉田藩・お国入り道中記(イ...
商社マン、エルサルバドル大使に...
災害とデマ(インターナショナル...
母と娘。それでも生きることにし...
はざまのわたし(集英社インター...
「集英社インターナショナル」の最新刊一覧へ
中学生に読んでほしい30冊 2025
高校生に読んでほしい50冊 2025
新潮新書 解説目録(2025年4月...
光文社古典新訳文庫×光文社未来...
「6社編集長が本気で推す! 教養...
新潮文庫の100冊 2024
講談社学術文庫 解説目録 20...
「雑学・エンタメ」無料一覧へ
1位
even if TEMPEST series 公式ビ...
2位
機動戦士ガンダムSEEDシリー...
3位
とある超百科
4位
終遠のヴィルシュ -ErroR:salvat...
5位
STAGEnavi
6位
ミュージカル刀剣乱舞 和泉守兼...
7位
勝利の女神:NIKKE 公式アート...
「雑学・エンタメ」ランキングの一覧へ
今選ぶなら、地方小規模私立大学!~偏差値による進路選択からの脱却~
グルコサミンはひざに効かない 元気に老いる食の法則
試し読み
「山本啓一」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲老化と脳科学(インターナショナル新書) ページトップヘ