ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
4pt
紀元前五世紀のインドで生まれた仏教。中国では布教に漢訳の経典が用いられたのに対し、日本は漢文のまま経典を輸入した。両国においてサンスクリットの原典は、ほとんど顧みられていない。中国は漢訳ならではの解釈を生み出し、日本では特権的知識階級である僧が、意図的に読み替えた例もある。ブッダの本来の教えをサンスクリット原典から読み解き、日中両国における仏教受容の思惑・計算・誤解を明らかにする。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
仏教はインド、中国、日本と伝えられてきてどのように変容して受け入れられたのか。現在の日本の仏教とインドで発生した仏教との違いがよく分かる。またそれは、それぞれの国の人々の性質にもよったようである。
仏教が長い時間の中口伝と写本を通して伝えられ、また長い距離を翻訳を通して伝えられて来た中で段々と変容していく様が分かる。
おススメ本。古代インドで成立した仏典が、漢訳され、さらに日本の僧侶がそれを解釈するという過程で、いかに誤読や誤解がなされたかを、各テキストを丁寧に比較して検証。形骸化した「葬式仏教」への痛切な批判。
ジュンク堂池袋本店で購入しました。 2011年12月1日。 読み終えました。2011年12月9日。 お薦めです。
著者は仏教研究家の植木さん。サンスクリット語の仏典を読み解き中国、日本へ伝わった仏教の誤解といったことが主テーマかと思い興味深く読んだが、そんなに興味を惹かれる所は多くなかった。 印象に残ったのは、釈尊が弟子から「世尊の教えはサンスクリット語に翻訳して伝えた方がよいのではないでしょうか」と尋ねられ...続きを読む、「その必要はない、その地域の言葉で伝えなさい」と答えたこと。そしてその通り、アジア各地ではその地域の言葉で伝えられたが例外は日本で、漢訳のまま受け入れて、大和言葉に翻訳されることはなかったとのこと。したがって多くの人はお経を聞いてもいみがわからない。お経というとわけのわからないものの代表格になっているが、もったないというか不幸なことだ。ただそのために浄土宗や日蓮宗などシンプルでわかりやすい宗派が普及したのだろうか。
サンスクリット原典の厳密な解釈にもとづいて『維摩経』や『法華経』の現代語訳を手がけてきた著者が、サンスクリット語・パーリ語原典と漢訳経典、さらに日本における漢訳経典の受容の諸相について検討をおこない、仏教の思想がどのように変容していったのかということを、さまざまな事例を紹介して解説している本です。 ...続きを読む 著者の翻訳のしごとを通してあらたに明らかになった事実の紹介が中心となっており、さらにそこから展開されたインド・中国・日本の比較文化論的な内容の議論が示されています。「仏教、本当の教え」というタイトルから、初期仏教の思想的核心を掘り下げていくような内容を期待した読者は、肩すかしにあったような気分になるかもしれませんが、個人的にはおおむね興味深く読むことができました。
著者の意図は立派なものだが、細かな例示がダラダラ続くのでうんざりしてしまう。読む意味はあると思うが、再読はしないだろう。あと、少なくともこの本に中村元の話はいらない。
NHK 100分de名著 より。植木雅俊 「仏教本当の教え」 変容した日本の仏教をインド仏典から見直した本。タゴール、諸法実相、常不軽菩薩 の話は 面白い タゴールの思想「アジアは 文化によって 一つでなければならない〜仏教によって実現されていた時代があった」 タゴールが見出した 仏教の現代的...続きを読む意義 *徹底した平等 *迷信、占いを徹底して排除 *西洋的な倫理観を説かない〜神対人間ではなく、人間対人間の中で倫理観を説く 諸法実相 *諸法=あらゆる物事、現象、実体 *実相=ありのままの姿、実在、普遍的実在 *インドは実相が重視→日本は諸法が重視 *諸法から実相を見、実相から諸法を見る 法華経の理想とする菩薩像=常不軽菩薩 常に軽んじないと主張して、常に軽んじていると思われ、結果 常に軽んじられることになるが、最後は 常に 軽んじられないものとなる菩薩
看板倒れな感じです。これをきっかけに仏教とは何かと考えるのがいいかも。本文に出てくる中村先生の本が読みたくなる。
インド・中国・日本では仏教の受入れられ方、理解の仕方が違うから、もはや別の宗教と言うべき、という印象をうけた。外部からきた宗教が土着のものと融合して、新たな面白い物になる。変化を続けながら、受入れられ続けてきた仏教を、読み解くのは面白い。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
仏教、本当の教え インド、中国、日本の理解と誤解
新刊情報をお知らせします。
植木雅俊
フォロー機能について
「中公新書」の最新刊一覧へ
「学術・語学」無料一覧へ
「学術・語学」ランキングの一覧へ
日蓮の思想 ――『御義口伝』を読む
サンスクリット版縮訳 法華経 現代語訳
NHK「100分de名著」ブックス 法華経 誰でもブッダになれる
江戸の大詩人 元政上人 京都深草で育んだ詩心と仏教
差別の超克 原始仏教と法華経の人間観
サンスクリット版全訳 維摩経 現代語訳
テーリー・ガーター 尼僧たちのいのちの讃歌
日蓮の女性観
「植木雅俊」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲仏教、本当の教え インド、中国、日本の理解と誤解 ページトップヘ