ATTENTION SPAN(アテンション・スパン) デジタル時代の「集中力」の科学

ATTENTION SPAN(アテンション・スパン) デジタル時代の「集中力」の科学

2,420円 (税込)

12pt

3.8

池 谷 裕 二 氏(脳研究者・東京大学薬学部教授)推 薦 !
「IT時代を迎え、集中力のツボは刷新された。本書はデジタル技術との交流を前提に、現代版「集中力」を科学的に検証する。今こそ読むべき本だ。」

私たちの集中時間(アテンション・スパン)は、日ごとに短くなっている──。スマホやPCなど、デジタル機器が人間の生活に与える影響を長年考察してきた心理学・情報科学のエキスパートが、独自の研究と最新の学説をもとに解き明かす、デジタル時代の「集中力」の科学。絶え間ないチャットやメール、ウェブ会議、SNSなど、さまざまな刺激に満ちたデジタル環境下で、集中力を統制し、自分に合ったスタイルで「幸福度」も「生産性」も高める方法とは? 注意散漫・集中力低下に悩む人の必読書。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

ATTENTION SPAN(アテンション・スパン) デジタル時代の「集中力」の科学 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    一見生産性のない頭を使わない簡単な活動にも価値があるというのは中々興味深い調査結果だなと思いました。
    アクションについてはそこまで他の本と大差ないないようだと思います。

    0
    2024年09月15日

    Posted by ブクログ

    集中=意図的に注意を向けること
     警戒 方向づけ 実行管理
      認知負荷 マルチタスク 切り替えのコスト 動的集中

    集中の罠 フレーミングエラー=価値の見誤り
    さまよいの罠
    単純作業の集中の罠
    ソーシャルメディアの罠
    アイデンティティの罠 いいね で認められたと感じる
    回収できないコストの罠

    0
    2024年07月12日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    デジタル社会で集中力がなくなっていていることを悪と言うのではなく、あくまで希望を持たせる書だった。一見生産性のない頭を使わない簡単な活動にも価値があり、時間制限する、ずっとSNSを続けたら1日の終わりに会議の資料ができているか、それとも残業しているかなど見通す、「メタ認識」することで、衝動や欲望はコ

    0
    2024年06月26日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    ■はじめに:「集中」の神話を打ち破る
    難しさやストレスのない、楽しい単純作業に集中しているときに、人間は最大の幸福感を得る。
    オンラインでも現実の世界でも、休憩を取りながら簡単な事をして心をさまよわせていると、希少な認知リソースが補充され、リソースが増えれば集中力も生産性も上がる

    不眠不休で生産性

    0
    2024年11月10日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    集中力について

    メモ
    ・マルチタスクはさけ、シングルタスクに集中すべき
    ・集中力はどんどん短くなってしまう
    ・単純作業に集中していると人間は最大の幸福感を得る
    ・マインドワンダリング 思考が彷徨った状態。ぼけっと思考が自分の中にいる状態
    ・ポモドーロは有効

    0
    2024年09月14日

ATTENTION SPAN(アテンション・スパン) デジタル時代の「集中力」の科学 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

日本経済新聞出版 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す