内外出版社作品一覧

  • 青春単車大図鑑
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 青春単車大図鑑 CONTENTS ■世界を討て 日本の旗艦 King of Flagships ■未知への挑戦 独創マシン列伝 The Epoch Makers ■限界を突破せよ 最速マシン戦国時代 The Record Breaker ■青春名車録 自二車は中型二輪に限る Legend of 400cc & 250cc Road Sport ■レプリカ大戦1 パワーバンドをキープせよ 2st Racer Replica ■レプリカ大戦2 峠の先に“世界”が見えた 4st Racer Replica ■レプリカ大戦3 8耐の記憶 750cc Racer Replica ■もう1つのレプリカ大戦 土煙のヒーローたち Off Road ■クルーザーも超弩級 日本独自の4発アメリカン Amelican×Japanese Soul ■ライダーへの扉を開けよう 最初の相棒、原付スクーター Scooter and Mini-Bike ■日本一の「絶版車専門店」が教える Zeppan Debut 7つの秘訣 目利きに役立つ最新売れ筋ランキング ■名車を後世へ動態保存せよ ゴッドハンドの徹底整備術 ■The PlayBack '70s&‘80s ■'熱血時代 HK戦争の追憶 「ベスト・イン・ザ・ワールド」を掲げて 国産車が世界最速になった日 世界最速マシンの終焉 【掲載車種】 CB750Four/CB750Four-Ⅱ/Eara/CB500Four/CB350Four/500SS MACHⅢ/750SS MACHⅣ/GT750/GT350/GT550/Z1 900Super4/750RS Z2/Z2/Z750FOUR/Z650/Z1000Mk.Ⅱ/Z1000H/Z1000ST/Z1100/Z1R/Z1R-Ⅱ/Z750FX/Z780FX-Ⅱ/Z750FZ-Ⅲ/Z1000/KZ1000/KZ1000R/KZ1100R/Z1100GP/Z750GP/GPz1100/GPz750/CB750F/CB900F/CB1100F/GS1000/GSX1100/GS1000S/GS750/GSX750E/GS550/GSX1100S KATANA/GSX1100E/GSX1000SD/GSX750S/GSX750A/GSX750S/XS1100/XS1/TX750/XS1100S/GX750/CBX/Z1300/ZG1300/CX500TURBO/CX-EURO/WING GL400/500/XJ650T/XJ750/Ⅱ/XJ750EⅡ/XN85/750TURBO/RE-5/RE-5A/RZ201/CB1100R/CB1100F/VF1000R/VF1000F/VF1000FⅡ/FJ1100/GSX1100EF/GPz900R/GPX750R/GSX-R1100/GPZ1000RX/ZX-10/ZZ-R1100/CB400Four/HAWKⅡ/SUPER HAWKⅢ/XJ400/D/XJ400/XJ400D/Z400FX/Z400GP/GPz400F/CBX400F/CBX550F/GSX400FS/GSX400F/GSX400FⅡ/GSX400FS/GSX400FW/VT250F/VF400F/VF400F INTEGRA/RZ350/RZ250/RZ250R/RZ250RR/RD350/RZ350RR/RG250Γ/NS250R/MVX250F/KR250/KR250S/KR-1/RZV500R/RG500Γ/NS400R/TZR250R/NSR250R/RGV250Γ/CBR400F/GSX-R/GSX-R400R/BANDIT400/GSX-R250/COBRA/BANDIT250/ACROSS/FZ400R/FZ400N/FZ250PHAZER/FZR400/FZR400R/CBR400RR/VFR400R/NC30/GPZ400R/GPZ600R/GPZ250R/FX400R/GPX250R/ZXR250/ZXR400/XANTHUS/FZ750/GSX-R750/VFR750R/ZXR750/FZR750R/Africa Twin/XL600R Pharaor/NXR750/XTZ750/XT600Z/DR600R/DR800S/KLR600/KLR650/Tengai/DT200R/RH200/RMX250S/MTX200R/KMX200/CRM250R/KDX200SR/KLR250R/XL250R/DR250S/KL250/KLR250R/TDR250/Serow225/TLR200/FTR250/Ihatovo TL125S/V-MAX/Eliminator/GPZ900R Ninja/XJ1100/Maxim750/XS1100LG/XS750Special/XV1100Virago/Z1000LTD/Z650LTD/Z1100Spectre/750Custom/GL1000/CB650LC/Voyager/GL1100/XVZ12D Venture Royal/GV1400GD/GT Cavacade/KZ1000P/TACT DX/ROADPAL/PASSOL S50/LEAD50/SKY/TACT FULLMARK/SALIENT/BELUGA/PASSOLA/BOX’N/BEAT/JOG/DJ-1/Hi/CHAMP RS/CARNA F-3/DJ-1RR/Hi UP R/LEAD R/ADDRESS TUNE/LEAD80/CYGNUS XC180/CZ150R/GEMMA125/SPACY125STRIKER/CYGNUS125/SPACY250FREEWAY/FUSION/ZOOK/BW’s/STREAM/ROADFOX/GYRO X/蘭/EVE/薔薇/BENLY CB50/MB50/AR50/RZ50/MBX50/RG50Γ/GAG/YSR50/NSR50/HUSTLER/CT110/TDR50/AV50/RACOON/RX50Special/MONKEY/MONKEY Z100/GOLLIRA/MONKEY R/MONKEY BAJA/MOTOCOMPO/MOTOLLA/DAX HONDA/R&P/EPO/POCKE/VANVAN RV50S/KS-Ⅰ/HOPPER50/WOLF/KSR-Ⅰ
  • 陸王レジェンド2
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 陸王レジェンド2 【CONTENTS】 ルアーマガジン本誌の岸釣り企画「陸王」の歴代優勝者で競われるスペシャルな対戦企画が「陸王レジェンド」。前回は2012年に徳島県旧吉野川で開催され、アングラーは川村光大郎さん、沢村幸弘さん、奥田学さん、金森隆志さんの4人だった。そして2019年。7年ぶりに開催されたレジェンド戦の舞台は香川県府中湖。しかも陸王史上初の5人での対戦だ! ・レジェンドアングラープロフィール 青木大介 ・レジェンドアングラープロフィール 金森隆志 ・レジェンドアングラープロフィール 木村建太 ・レジェンドアングラープロフィール 伊藤巧 ・レジェンドアングラープロフィール 川村光大郎 ・陸王レジェンド2019 対戦初日 ・陸王レジェンド2019 対戦2日目 ・5人の使用タックル&ルアー ・陸王レジェンド2019座談会
  • ドローンビジネスレポート -U.S.DRONE BUSINESS REPORT
    4.0
    商業ドローンが拓く未来と抱える難題をコンサルタントが徹底分析! 本書は、商業ドローンを使った新サービスやコストダウンをビジネス・モデル面から分析します。先端情報をまとめるだけでなく、体系的に分析した初の書物です。 ドローン業務に携わっている方だけでなく、新事業開発や事業の多角化を検討しているマネージメントにも必携の書籍です。また、冒頭に商業ドローンの基礎知識やエコシステムを解説し、50点を超える図表を使って、ベーシックな用語や高度な概念をわかりやすく確認しながら読み進むことができます。 【こんな方は必読!】 ・ドローンを事業に組み込んで効率化したい ・ドローンで新ビジネスを狙いたい ・日米の法規制や最新ビジネスを知りたい ・海外の事業者との提携を考えている 【CONTENTS】 ■第1章 本レポートを読むための基礎知識 UAVの定義/ドローンは空飛ぶロボット/ドローンシステムの基本構成要素/地上操縦システム(GCS)商業ドローンの運行規制/ドローンインフラ/NASA-UTM ほか ■第2章 ドローン・ビジネスが抱える難題とは 可能性と現実/視野外飛行の壁を乗り越える/空港・頭上の飛行/(コラム)ドローンに関する衝突実験/ドローン・セキュリティーとリモートID ほか ■第3章 ドローン・ビジネスのエコシステム 3つの革新技術/商業ドローンの管制インフラ/商業ドローンエコシステム/エレメント分析(安全運用/ガバナンス/セキュリティー/ネットワーク/アプリケーション) ほか ■第4章 ドローン配送のビジネス・モデル 商業ドローン・ビジネス・モデル/米アマゾンの狙うドローン配送/統合運行管理システムをめぐる官民の戦い/参入相次ぐドローン配送分野/ドローン配送の真価 ほか ■第5章 ドローン・インスペクションのビジネス・モデル 商業ドローン検査のメリット/電力網点検のパイロット・プログラム/コスト優位性の検証/社内運用とアウトソース/(コラム)二極化する商業ドローン ほか ■第6章 さまざまなドローン・ビジネス・モデル ウォールマートの在庫管理システム/ヤードの在庫管理/潜在市場の大きいカウンター・ドローン/スワーム(編隊飛行)ドローンの可能性 ほか ■第7章 ドローン・ビジネスの全体像 パッセンジャー・ドローン/渋滞が嫌なら空を飛べ/NASAの次世代航空機ビジネス/ウーバー・エレベートの概要/マルチモード都市交通システム ほか 【付録】 800社以上を掲載した世界のドローン関連企業・団体一覧 <著者について> 京都外国語大学卒業後、ブラジルのサンパウロ新聞社に入社。その後、民間調査会社を経て、1993年、米国で情報通信分野を専門とするフリーランスのリサーチャー/ジャーナリストとして活動を開始。97年、情報通信分野のコンサルティング会社を設立、代表に就任。2016年、商業無人飛行システム分野を専門とするコンサルティング会社Aerial Innovation LLCを設立、CEOに就任。現在に至る。 在米約28年、サンフランシスコ郊外在住。早稲田大学非常勤講師、早大IT戦略研究所客員研究員、国際大学グローコム・シニアーフェロー、情報通信総合研究所上席リサーチャーほか。著書に『電子小売店経営戦略』『第二世代B2B』『クラウド』『ネット時代の開発マネージメント』(以上、インプレス社)、『クラウドの未来』(講談社)など。
  • The Complete Book of Cal Look
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 The Complete Book ofCal Look 【CONTENTS】 What is the Cal Look? Cal Look Timeline The Rules of Cal Look Basic Terms of Cal Look Cal Look Wheel Guide Bill Mortimer's BUG-IN Archives Don Brown's Photo Album The Look Original Cal Look Clubs Scott Bakken's '63 Sunroof Marc Buehler's '51 Sedan Dave Rhoads' '64 Sedan Greg Brington's '67 Sunroof Dave Kanase's '64 Sedan Jim Edmiston's '67 Sunroof Russ Welch's '52 Sedan Rick Sadler's '67 Sedan Don Brown's '67 Sunroof Takashi Komori's '52 Sedan Koji Endo's '64 Sedan Go Kobayashi's '67 Sedan Takahisa Shimada's '66 Sedan Tadashi Kobayashi's '66 Sedan Dirk Bublies's '68 Sunroof Roland Lebrum's '68 Sedan Shinobu Onozato's '70 Sedan Modern Look Nao Fujita's '56 Sedan Dave Mason's '62 Sedan Bill Schwimmer's '59 Sunroof Stephan Szantai's '57 Sunroof FLAT4's '67 Sedan Yasuhito Hori's '64 Sedan Daisuke Fuchigami's '54 Sunroof Masahiko Watanabe's '67 Sedan Takashi Okamoto's '60 Sunroof Toru Yoshino's '67 Sedan Mitsuharu Kurakake's '69 Sedan Keisuke Shimomura's '52 Sedan Keisuke Shimomura's '74 Super Misa Miyahara's '71 Super Hisashi Mochizuki's '75 Sedan Old School Look Sachio Maki's '66 Convertible Laurent Dubois's '67 Sedan Yousuke Miakashi's '70 Sedan New Wave Cal Look Masaki Sugano's '59 Sunroof Ryo Fujii's '67 Sunroof Yuji Yoshizawa's '66 Sedan Resto Cal Takayoshi Yamagata's '57 Sunroof Koji Shimizu's '57 Sunroof Tsukasa Sugibuchi's '53 Sunroof Hiroyuki Yumigeta's '63 Convertible Daisuke Sato's '60 Sunroof FLAT4 Cal Look Parts Catalog How to Lower Your Bug Narrow it or Not? Fitting Porsche Alloys California Lincense Plates Column Cal Look Special Shop Guide
  • フォルクスワーゲン・カルマンギア・コレクション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Karmann Ghia History 【CONTENTS】 ORIGINAL Rinie Roodbeen's 1956 Karmann Ghia Sunroof Ren Okumura's 1956 Karmann Ghia Coupe Bunji Takayama's 1957 Karmann Ghia Coupe Yoshi Nishida's 1959 Karmann Ghia Coupe Ken Ueda's 1959 Karmann Ghia Coupe George Watanabe's 1959 Karmann Ghia Coupe Yoshi Nishida's 1960 Karmann Ghia Coupe Masatoshi Konishi's 1962 Karmann Ghia Coupe Goran Thulin's 1964 Karmann Ghia Convertible Katsuji Kawamura's 1967 Karmann Ghia Coupe Shigeru Yamada's 1969 Karmann Ghia Coupe CUSTOM Yasu's 1958 Karmann Ghia Coupe Tadashi Masuda's 1966 Karmann Ghia Coupe Hiroaki Katsuki's 1969 Karmann Ghia Coupe Ken Matsuura's 1964 Karmann Ghia Coupe Shigehisa Kusano's 1968 Karmann Ghia Coupe Machida's 1968 Karmann Ghia Coupe Hirofumi Tsuboi's 1965 Karmann Ghia Coupe Shoji Yamazaki's 1969 Karmann Ghia Coupe Nicolas Arico's 1963 Karmann Ghia Coupe Keita Karaki's 1974 Karmann Ghia Coupe Takeaki Hiraoka's 1957 Karmann Ghia Coupe Tiki-rodder's 1957 Karmann Ghia Coupe Osamu Kadota's 1959 Karmann Ghia Coupe Yoshiyuki Endo's 1959 Karmann Ghia Coupe Masami Nakagawa's 1967 Karmann Ghia Convertible Tetsu's 1964 Type-34 Karmann Ghia Sunroof Yuuya Konno's 1965 Type-34 Karmann Ghia Coupe Euro Style's 1964 Type-34 Karmann Ghia Convertible Kiyotaka Yamamoto's 1973 Karmann Ghia TC FLAT4 Karmann Ghia Parts Select
  • ヤングマシン増刊23年6月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ヤングマシン増刊23年6月号神名車完調術 CONTENTS 05 カワサキ 500SSマッハⅢ 013 ホンダ CB750フォア 021 カワサキ 900スーパー4 Z1 029 ホンダ CB400フォア 037 ホンダ CBX(1000) 045 ホンダ CB-Fシリーズ 053 カワサキ Z400FX 061 ヤマハ RZ250/350 069 カワサキ Z1000J/R 077 スズキ GSX1100Sカタナ 085 ヤマハ RZV500R 093 カワサキ GPZ900R 101 ホンダ NS400R 109 ヤマハ VMAX 117 ヤマハ FZ750 125 スズキ油冷GSX-Rシリーズ 133 スズキ RG400/500Γ 141 ヤマハ SR400/500 149 ホンダ NSR250R(MC18) 157 ヤマハ TZR250(3MA) 165 カワサキ ゼファー1100 174 PROSHOP INFORMATION
  • 津本式 革命・魚レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 釣ってきた魚を無駄なく食べ切りたい!鮮魚店の魚も、少し寝かせて美味しく食べたい!コンセプトは7日間、違うメニューで魚を食べ切る、1魚種7レシピ! レシピを紹介してくれるのは、ミシュランシェフから主婦の魚料理研究家まで様々。ほかにも有名人気店の皆様が協力!幅広く誰でも楽しめる魚レシピがこれでもかとたくさん! 津本式を施せば魚は驚くほど日持ちします。それを利用するもよし。そのままレシピとして楽しむも良しの魚レシピ集の決定版。誰にでもできる津本式も解説!
  • 魚食革命『津本式と熟成【目利き/熟成法/レシピ】』
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 近年、釣り人や飲食関係者、漁師などに注目されている魚の仕立てた方「究極の血抜き・津本式」。 その技術解説を行った書籍「魚食革命『津本式 究極の血抜き』完全版」の第二弾となる解説書。 詳細な津本式の技術書となった第一弾ですが、第二弾では、まさにその活かし方について解説します。 目玉となるのは、こちらも近年注目を集めている「魚の熟成方法」です。 海外の権威あるグルメガイドで評価された熟成鮨「万」の白山洸氏、 熟成魚の研究の第一人者である高橋希元助教、 人気店シェフとして活躍する保野淳氏、最上翔氏も参画し、 今まで表に出てこなかった「熟成魚」を創り上げる技術を解説します。 また、熟成魚を創り上げるキーポイントとなる津本式考案者・津本光弘氏本人による 「熟成の根幹となる技術」とも言える「魚の目利き」についても語られます。 今までの常識、旬という言葉にとらわれない本当に美味しい魚、 長期保存・熟成に耐えられる魚とはどんな魚なのかを徹底解説します。 そして、それら技術を駆使した熟成魚をどのように調理するか。 その基本となるレシピを公開。魚という食材が大きく広がる一冊です。 まさに今後の熟成魚をとりまくグルメのバイブルとなります! 【監修】 ◆津本光弘(つもとみつひろ) 革命的とも言える、血抜きの方法で魚を仕立て熟成させて、ポテンシャルを引き上げる、「津本式・究極の血抜き」の開発者。腐敗や臭みの原因となる血を完全に取り除き、長期熟成に耐えうる仕立てをすることで、いままでにない魚の旨味を引き立てる。その方法をYouTubeなどで公開したところ大きな反響を呼び、現在、釣り人や料理人、学者などの注目を浴びている。宮崎県の長谷川水産で日夜美味しい魚を仕立てている。
  • 究極 白バイライテクのすべて
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 究極 白バイライテクのすべて 【CONTENTS】 ・全国大会Wチャンピオン直伝 白バイライディングテクニック (1) 実力判定 タイムトライアル (2) 弱点克服 集中レッスン (3) 効果測定 最終トライアル ・第47回 全国白バイ安全運転競技大会 [密着レポート][出場全選手名鑑] 2016 白バイ日本一決定戦
  • 新型タバコの本当のリスク アイコス、グロー、プルーム・テックの科学
    4.0
    1巻2,017円 (税込)
    2016年4月に全国販売された「加熱式タバコ」は、瞬く間に日本全国に普及。わずか2年後の2018年には、日本の成人の約10%が使用するほどの加熱ぶりをみせている。 「有害物質約90%低減」など、健康リスク低減をイメージさせるキャッチコピーと積極的なプロモーション戦略により、急速に社会に浸透してきた加熱式タバコだが、その健康リスクは本当に“少ない”のだろうか? 日本だけで爆発的に普及したのはなぜなのか? 「電子タバコ」とは何がどう違うのか? タバコ問題をメディアが書かない理由とは? 本書では、タバコ問題研究の第一人者が、最新の研究成果と豊富なエビデンスをもとに、「新型タバコ」のあらゆる“疑問”に答えていく。 加熱式タバコへ切り替えようとしている人、加熱式タバコの受動喫煙リスクが気になる人はもちろん、患者や健診受診者から寄せられる「加熱式タバコに替えた方がいいですか?」という質問に科学的に答えたいと願う医療従事者のニーズにも応えた決定版。
  • 鱒王Vol.3
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 MOOK 鱒王Vol.3 CONTENTS 24 現場主義的エリアタックル&ルアー選び 最先端の釣れる道具セレクト法 ヴァルケイン菊地栄一が徹底解説 菊地栄一 28 上達の壁をブチ破れ! 上級者への階段を駆け上がろう♪松本幸雄 34 スプーンがみるみる上達する5つのステップ 正しい順番でスプーンをマスターすれば、スプーニングは難しくありません♪ キャンタ 38 まずは1つのプラ部を使いこなせ!1タックル×1クランク 数釣りから大物までコレ1つでOK!天野 隆 42 もっと上手くなるためのQ&A 最新エリアトラウト実践編 菊地栄一 46 ビギナーにはこうやって教えてみよう♪「教えるための企画ですが、大切なのは教えることではなく、どれだけ一緒に楽しめるかだと思います」by松本幸雄 48 釣れないよーそんなときの駆け込み道場!鶴貝伸佑&白井亮 52 ネオスタイル的簡単連発“止める釣り”エリア界の魔術師ネオが良型連発の世界にいざなう ネオ&鈴音 56 表層ゲームでいこう!実は簡単!?バイト丸見え!礒野寛之 60 放流後のスプーン三段活用 長く釣り続けるための池谷式 池谷哲哉 64 午後から始める冬のルアーローテ法 寒い朝をスルー!石川優美子&戸塚明子 68 エリアロッドの超スタンダード トラパラの底ヂカラ 期待のゴーマル、ゴーロクが新追加遊べるショートロッド新時代到来!! 小山博隆&中村渉希 74 エリアトラウト BASIC!コンフィーでデビュー 矢島俊介&鈴木将人 78 一点突破釣法♪ どうやら「カギ」はラインとフックにあるらしい!! 早乙女智啓&伊藤雄大&松本幸雄 82 鱒針対談 Trout Hook Cross Talk エリアトラウトフックの深イイ話! 86 フック交換の真髄 トリプルマイスター直伝、釣果アップの近道 和田浩輝 90 さらなる限界を目指した超軽量7グラムのハンドル 94 よりカスタム化へファンネルが深化 98 東山湖でかマス決戦 第二幕 理論とパターンだけでは勝てない!エリアゲームの次世代競技が開幕!!礒野寛之&伊藤雄大&菊地栄一&杉山代悟&松本幸雄
  • 鱒王Vol.5
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 MOOK 鱒王Vol.5 20 フォーナインマイスターホワイトウルフシリーズ完全ガイド! 松本幸雄 26 アルチザン・ 30 スプーン使いがプラグ(クランクベイト、ミノー)を選ぶとき 中山晋一 36 これができれば釣果はカタい!全国5大人気エリア ご当地テッパン攻略法 杉山代悟&矢島俊介 40 新ブランドDeep Paradox ディープパラドックス第一弾スプーン(グラビティ)完成! キャンタ 44 遠くから魚を寄せる強波動スプーンの実力 48 KHOR(コール)で釣れ!!「アングラーズベース赤城山」で生まれたスタンダードスプーン 大﨑浩樹 52 浮上系ニジマスミノーゲームが新たなる領域に突入!! 56 クランクベイトガチローテ術 白井亮 60 いまこそミノーイングおwマスターせよ 家元直伝マジックジャーク 水間博・うえまんJAPAN・yun 64 FIRST AREA事前情報なし!初場所攻略のカラーローテ術 本多智紀 68 ビギナーでもシンプルで釣りやすい まずは巻くだけで数釣りしよう! 石川優美子&戸塚明子 72 釣ってる人ほどやっている!ヴァンフックフィールドスタッフが選ぶ フックマッチングカタログ 丹波和哉&赤泊佳汰&諏訪感人 76 七人七色エキスパートたちのライン戦術!! 松本幸雄&伊藤雄大&福田和範&キャンタ&佐野亘彬&早乙女智啓&矢島俊介 80 今よりもっと「釣れる」「楽しめる」「勝てる」タックル学を伝授 戦略的タックルセッティング術! 和田浩樹  84 SLPワークスによる現時点での(まだ先はある!)回答 深くて楽しいカスタムの地平 和田浩樹 88 ビジュアルと高性能で釣り人の心を揺さぶる道具たち DLIVEが釣りを楽しくしていく 新辰朗&佐藤潤弥 92 【指令】ビギナーに釣りを教えよう 鈴音先生がネオスタイルをレクチャー ネオ・鈴音・エマ 98 鱒王 BATTLE 2023-2024 東山湖でかマス決戦 第四幕 4人の強者が激突 キャンタVS戸塚明子VS松本幸雄VS和田浩輝
  • 鱒王Vol.4
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 MOOK 鱒王VOL.4 CONTENTS p16 クランクベイト全26タイプ使い分けガイド!! p22 まずはどれを揃えるべき!?ビギナー用スプーンの選び方 p28 強波動スプーンの魔力 p34 スプーン神フックセッティング! p40 マジックジャークのタネ明かし! p46 マイスターが明かす2022-2023シーズン攻略新トレンド p52 魅惑のキャンプ&フィッシングのススメ p58 大型鱒族棲まう那須高原 p64 超お助け「縦釣り」“豆ルアー”最新レシピ p70 釣らせ屋ネオのエリア講座 p76 ボトムマスター「マグナム高田」流ビギナーでも釣れる♪ボトム戦略 p80 PART1伊藤雄大×ナイロンライン    PART2 森田大×ナイロンライン p86 釣りが変わる!カスタムハンドルのメリット p92 ボクたちのタックル収納術 p98 鱒王 BATTLE 2023
  • エリアトラウトギア&マニュアル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【CONTENTS】 ■タックルセッティングを大いに語る♪ 松本幸雄×キャンタ ■5年振りのフルリニューアル NEW Tコネクションで見る 最新エリアロッドに求められる性能 杉山代悟 ■エリア基本スプーニング戦術 池谷哲哉 名手・池谷哲哉がスプーンのイロハを解説 ■絶対王者クランキング確論 伊藤雄大 クランクベイト必釣マニュアル ■Hunt GRANDE ハントグランデキャンタ スプーンの常識を塗り替えた「強波動」&「小シルエット」 ■ツララ トリュテ ソルシエ オールドスクール but ニューノーマル ■Uruki70 ウルキ70 樹脂製疑似餌が切り拓く新たな地平 本多智紀 ■DLIVE(ドライブ)オリジナルビレットパーツ ロッドスタンド FORCE(フォース) 魅力を徹底解説! 佐藤潤弥 ■スピニングリール 3G インプレッション DAIWA編 ■スピニングリール 3G インプレッション シマノ編 ■アフガルシア NEW HG スピニングリールインプレッション ■極北を行く リールカスタム 早乙女智啓 水の中を知る手段としてのベアリング交換 ■誰でもできるカンタンPRO級リールメンテ術 横沢達哉 ■名品探訪 アブ・カーディナル 33/3 ■Xを巡る19の質問 スレマスを一網打尽(網じゃないけど)するルアーの秘密 田中久 ■エリアトラウト入門のための タックルバイヤーズガイド 駒崎裕典(マニアックス) ■入門ルアー⑩ 10人のエキスパートが選ぶ エリアトラウト入門時に買うべきルアー10+α 池谷哲哉/伊藤雄大 キャンタ/杉山代悟 センドウタカシ 早乙女智啓 福田雅宏/本多智紀 松本幸雄/矢島俊介 ■和田浩輝 トリプルマイスター指南 釣果を伸ばす最短ルートは「フック」にあり! ■フィールドタイプ別 エリアトラウトルアーバイヤーズガイド
  • 水中釣魚ワールド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容】 子供のころから釣りや魚が好きで、水の中で魚たちはどんな風にしているんだろうといつも思っていた。その思いが募って簡素な水中メガネとシュノーケルでの素潜りをやり始め、さらに興味が膨らんで本格的にスキューバダイビングを開始した。タンクを背負って潜ると、目の前には垂涎のターゲットたちが泳ぎ、その行動からは目から鱗ともいえる”釣るためのヒント”を与えてくれた。 あの磯、この堤防の海中はどうなっていて、どんな魚がいるのか。いつもよく釣っているグレ、チヌ、マダイ、メバル、キジハタなどの本当の生態を見たい…。その後も探求心はとどまることを知らずダイビングに明け暮れる日々が続いた。 ここでは、その一部ではあるが、潜って撮りためた魚たちの生態を紹介していきたい。みなさんの釣りへのヒントになれば幸いだ。 【著者】 小泉圭一(こいずみ けいいち) 学生時代から水中撮影にのめり込む。1983年から約20年間、週刊釣りサンデー写真部に在籍し、さまざまな海、川、湖に潜って撮影を敢行。三宅島の三本、鹿児島の宇治群島、徳之島のトンバラなど数々の名礁にもアタック。現在はフリーのカメラマン、ライターとしても鋭意活躍中。釣り媒体関係では磯釣りスペシャルやちぬ倶楽部などに携わっている。
  • 僕たちのバスフィッシングに、セオリーは必要ない。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容】 過去の常識は非常識!? バス釣り脳をアップデートせよ!! バス釣りにはいつもの、いくつものセオリーがある。そして、セオリーを学ぶことでより効率的に魚をキャッチできると、まことしやかに囁かれてきた。 しかしそれは事実なのだろうか? たとえば、「バスは障害物につく魚である」というセオリー。敵から身を守り、餌を待ち伏せするためにバスは物陰に潜む。だから障害物やカバーを狙うのがバス釣りの基本である…とされてきた。 しかし、北大祐プロはこう反論する。 「障害物に隠れるのは弱っちいサカナです」と。 朝から晩までカバーを撃っていれば、釣れる魚もいるだろう。しかし、あなたが記憶に残るようなビッグフィッシュを釣りたいと思うなら、カバーを撃っているだけではダメなのだ。あるいは、また別のセオリー。 「トップウォーターで釣れるのは、バスが元気で、能天気で高活性な状況だけ」。そんなことはない、と木村建太プロは言う。 「タフなときほどトップが必要。頭のいいデカバスほど、水面を使って騙さないと食わない状況がある」。 北プロと木村プロは、なぜセオリーの逆を伝えようとするのか。かつてセオリーとされた事柄のなかに、たくさんの誤解が混じっていたのではないか? トーナメントプロとして活躍の場を本場アメリカへ移し、最先端を走り続ける北大祐と木村建太。次世代筆頭と言うべき2人が、半世紀にわたり日本で積み上げられたバス釣りのセオリーとウェブ上に溢れる釣果に結びつかない情報をバッサリと切り捨て、アップデートされた〝現代のバスフィッシング様式〟を語りつくす。 【目次】 CHAPTER1 半分はガセネタ!? 常識とされてきたセオリーを検証する CHAPTER2 定説メッタ斬り! ルアー、タックル、テクニックを考える CHAPTER3 ”パターン”不要論。あなたがいつまでたっても釣れない理由 【著者】 ルアーマガジン編集部
  • エリアトラウトタックルガイド
    1.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【CONTENTS】 ■はじめてのロッド選び ~菊池栄一~ ピーキーなハイエンドより  扱いやすさ重視の汎用モデルをまず1本! ■フォーナインマイスター ホワイトウルフの世界 ~松本幸雄~ ホワイトウルフ×操作系ロッドの系譜 ■チューブラー、ソリッドティップ、グラス ~中村渉希~ ファインテール 三種の神器を使い分ける ■エリアロッドの新しい世界を切り拓く ~礒野寛之~ ノイエリミテッド完全解説 ■深き森より生まれしは究極の4本 ~池谷哲哉~ フォレスト『アルティマ』たる理由 ■バチプロ史上最高感度 ~ネオ~ FGグリップ搭載モデル見参 ■水色の躍動 ~福田雅宏~ TULALA 緩さと先鋭と釣りの愉しみ ■ポンドを巡る冒険 ~本多智紀~ ■ラインの特徴[基本編] ~伊藤雄大~ ■エステルライン最前線 ~伊藤雄大~ ■ナイロンライン最前線 ~キャンタ~ ■カスタムハンドルのメリット ~佐藤潤弥 ■トリプルマイスターが伝授! ~和田浩輝~ エリア専用フックの基礎知識
  • PROSPEC Vol.2
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 PROSPEC Vol.2 【CONTENTS】 ■MC21用シート、ただいま製作中! SEAT JOYⅡ×PROSPEC 「スポーツシート」開発報告  ■異色のNSR改×2をサーキットテスト 同爆&スクリーマーを 岡田忠之が駆る! ■令和元年のNSRパーツ事情を探る 部品の今。 ■5ショップのデモカーを交換インプレ デモカー言いたい放題! ■タイのファクトリーを突撃取材 TYGA PERFORMANCE訪問記 ■ “チーマネ”が語る伝説のショップ Jhaの思い出 ■MC21ベースの市販F3レーサー 1990 NSR250RK完全解剖 ■新品で買える製品をダイナモ&実走チェック! NSR用チャンバーFULL TEST ■MotoUP・整備済みコンプリート車試乗 ■ハチハチ用PGM-CDIの型番別パワーチェック ■NSR仕様別パワーチェック inおら☆エヌ ■ガソリンでNSRは変わるか? ■ベストマッチのタイヤを考える
  • ステップアップ 友釣り仕掛け 自分で作る、美しく仕上げる、楽しく使う
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 複雑化する近年のアユ友釣り仕掛けは、昔と比較して複雑になり作ることが難しくなっています。 市販の完成品や動画での解説も現在はありますが、 市販品だけで釣りを続けるのはコストがかかりすぎますし、逆にビギナーに厳しい面があります。 また、動画での解説は仕掛けの全体像を把握したり、閲覧しながら仕掛けを作るのにはあまり向いていません。 アユ友釣りの仕掛け作りの本はしばらく途絶えて久しいですが、 その間に作り方や道具類は変わり、何が必要なのか、そうでないのかも変わってきています。 この書籍では、今の時代に本当に必要な仕掛けの知識と作り方を見やすく、分かりやすく伝えます。 仕掛け作りのお供に、作業しながら見て理解できるのは紙媒体の特権です。 ビギナーの入門の障壁を取り除き、一歩進んだ中級者の仕掛け作りまでをサポートします。 【内容】 1友釣りの仕掛けとは 昔から現在までの仕掛けの変遷をたどることで、仕掛け全体の構造を把握すると同時に、各部分の役割をきっちり理解する。 2仕掛け作りの基本 市販仕掛けを併用しながら、ナイロンやフロロカーボンの糸を用いて、仕掛け作りの基本をマスターする。名手が提案する、編み付けを用いない仕掛けの作例集も収録。 3編み付けを用いた仕掛け作り 編み付けを徐々にマスターしながら現代の仕掛け作りを習得。掛けバリの巻き方や現場でのトラブル対応も紹介。 4仕掛け作りの応用 仕掛け各部の長さや太さのバランスを知り、より精密な仕掛けを作るためのコツをマスター。 5名手の仕掛けに学ぶ 現在活躍する名手の仕掛けを精密なイラストで紹介。細部の工夫も取り上げながら、読者が再現できるようにする。
  • 「ティール時代」の子育ての秘密 あなたが輝き、子どももより輝くための12章
    4.0
    1巻1,980円 (税込)
    『「子育ての最大のコツは何ですか」?と聞かれたら、私は迷わずにこう答えます。 「まず、自分自身が育つことですよ! 」 ほとんどの人が「えっ! 」と驚かれます。 「子育てのコツ」といえば、普通は自分が子どもに対してどういう態度をとるか、どういう言い方をするか、などといったノウハウを指します。 それに関する本は山ほど出ています。もちろん、その一つひとつのアドバイスは貴重であり、とても有効だと思います。 しかしながら、それらをはるかに超えて、一般には知られていない、とても大切な秘密があります。 「親や先生が、子どもを教育しよう、子どもを変えようと、子どもに向けていた視線を、自分の内面に向けた時、子どもは、はるかに光り輝いてきます」(まえがきより) 人の意識が大きく変わり、人々の内面の変容が起こりつつあるこれからのティールの時代にふさわしい子育てのコツとは。まったく新しい時代に入った現在、「今の時代、子どもはあなたと同じように育ってはいけない! 」と、「ティール時代」の子育ての秘密について解説。 親であるあなたが育ち、子どもも一層光り輝きよく育つという魔法の書! 著者について 天外 伺朗(てんげ・しろう) 工学博士(東北大学)、名誉博士(エジンバラ大学)。1964年、東京工業大学電子工学科卒業後、42年間ソニーに勤務。上席常務を経て、ソニー・インテリジェンス・ダイナミクス研究所(株)所長兼社長などを歴任。現在、ホロトロピック・ネットワークを主宰、医療改革や教育改革に携わり、瞑想や断食を指導し、また「天外塾」という企業経営者のためのセミナーを開いている。著書に、『「人類の目覚め」へのガイドブック』『実存的変容』、『ザ・メンタルモデル』(由佐美加子・共著)、『自然経営』(武井浩三・共著)、『幸福学×経営学』(小森谷浩志・前野隆司・共著)、『人間性尊重型 大家族主義経営』(西泰宏・共著)『無分別智医療の時代へ』(いずれも内外出版社)など多数。
  • 「ティール組織」の源(ソース)へのいざない 組織の進化への旅路をつむぐ
    3.5
    【内容】 次世代型の新しい組織運営として注目を集める「ティール組織」。 本書はそのブームの先駆けとなった『ティール組織』(英治出版)の解説を務め、 日本のティール組織研究の第一人者でもある嘉村賢州氏を講師に、 元ソニー上席常務の天外伺朗氏が主宰する経営者向けのセミナー「天外塾」で開催された3回のセミナーの実録を中心に、大きく時代が変化していく、この「ティール時代」を深掘りしています。 「ティール」というのは、決して企業経営の方法論ではなく、 「人類の目覚め」とも呼べる個々の意識の変容に基づく「世界観」の大きな転換です。 『ティール組織』の著者F・ラルー氏がこの世界観をどうとらえているかを探り、 そのフィロソフィーを把握することが大切でしょう。 その上で、より実務的な観点で、日本の文化に合った「ティール経営」のあり方を探っていきます。 【著者について】 嘉村 賢州(かむら・けんしゅう) 場づくりの専門集団NPO法人「場とつながりラボhome's vi」代表理事、東京工業大学リーダーシップ教育院特任准教授、『ティール組織』(英治出版)解説者、コクリ! プロジェクト ディレクター(研究・実証実験)。集団から大規模組織にいたるまで、人が集うときに生まれる対立・しがらみを化学反応に変えるための知恵を研究・実践。研究領域は紛争解決の技術、心理学、先住民の教えなど多岐にわたり、国内外を問わず研究を続けている。実践現場は、まちづくりや教育などの非営利分野や、営利組織における組織開発やイノベーション支援など、分野を問わず展開し、ファシリテーターとして年に100回以上のワークショップを行っている 天外 伺朗(てんげ・しろう) 工学博士(東北大学)、名誉博士(エジンバラ大学)。1964年、東京工業大学電子工学科卒業後、42年間ソニーに勤務。上席常務を経て、ソニー・インテリジェンス・ダイナミクス研究所(株)所長兼社長などを歴任。現在、ホロトロピック・ネットワークを主宰、医療改革や教育改革に携わり、瞑想や断食を指導し、また「天外塾」という企業経営者のためのセミナーを開いている。著書に、『「ティール時代」の子育ての秘密』『「人類の目覚め」へのガイドブック』『実存的変容』、『ザ・メンタルモデル』(由佐美加子・共著)など多数。
  • 「人類の目覚め」へのガイドブック 「実存的変容」に向かう小さな一歩を踏み出そう
    -
    まえがき 第1部 日常生活の中でのちょっとした気付き、小さな一歩 1章「いいも悪いもないですよ!」 2章「自己否定」の無限ループ 3章「怖れと不安」狂詩曲 4章「正義と悪」のパターン化 5章「コントロール願望」を自覚する 6章 失敗がなくなる「魔法の祈り」 7章 計画や目標を捨ててみよう! 8章 無責任のススメ 9章「自分軸」を取り戻す! 10章 恋愛の深層構造をひも解く 第2部 少し本格的な修行をしてみよう! 11章 鳥の瞑想 12章「天敵」が消える魔法の瞑想 13章 親殺しの瞑想 14章 メンタルモデル瞑想 あなたのメンタルモデルを探るアンケート 15章 天外塾の概要 むすび 巻末資料1:人間の意識の成長・発達のサイクル 巻末資料2:「実存的変容」が深まった人の特徴
  • アマテラス解体新書
    -
    1巻1,870円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本の歴史を正確に読み解くと、世界の歴史も見えてくる。古史古伝の神々の衝撃の正体から日本人の衝撃のルーツが見てきます。日ユ同祖論はもう古い!?卑弥呼、大国主、素戔嗚、伊弉諾、伊奘冉の正体とは?? あなたの祖神、あなたの真の祖先が暴かれる!?考古学、言語学の資料から見出す深い考察、納得の考察を楽しんで下さい 1.古代メソポタミアの史実「天孫降臨と国譲り神話」 2.殷元これ倭国なり 3.日本という国名の真の起源 4.日ユ同祖論が導くファラオの血筋と天皇 5.天武天皇が隠した数字"55" 6.アマテラスの正体 7.八百万の神々図鑑 付録の章 古事記・日本書記の天地開闢を暴く
  • 子どもを事故から守る本(2刷)
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パンやすりおろしりんごで窒息したり。 窓やベランダから落ちたり、自宅のお風呂で溺れたり。 車の中で寝てると思ったら熱中症になっていたり。 子どもの不慮の事故による死亡は、少子化の影響もあり、減少傾向ではあるものの、今でも病気を含むすべての死因のなかで上位を占めています。そして、不慮の事故による死者の過半数は4歳以下と、低年齢であることもわかっています。 事故が起こる場所別でみると、もっとも多いのは家庭内で、全体の4割を占めています。事故といえば家の外で起こるものと思いがちですが、そうとは限らないのです。 事故が報じられるたび、「ちゃんと見ていたの?」「目を離してたんじゃない?」と保護者の責任を問う声も少なくないと思います。 ですが、子どもってびっくりするくらい俊敏に動きますよね。すぐに全力で追いかけたってなかなか追いつけないし、おとなが思っている以上に知恵も働く。 加えて、保護者のわたしたちには育児以外に仕事も家事もある。トイレにも行くし、お風呂にも入る。寝る時間も必要。 そう、どんなにがんばっても、子どもから24時間一瞬たりとも目を離さずにいることなんて不可能なんです。 だからこそ、日頃からの対策が大切。 目は離れるものだという前提に立ち、見てないときがあっても、すぐに大きな事故につながらない対策をとってほしいのです。 本書は、総合病院で小児救急を担当している著者が、保護者にむけてわかりやすく、家庭内での不慮の事故を予防するための内容をまとめました。 項目ごとに「なぜ危険なのか」「ケガをしたり、事故に遭ったときの対応の仕方」「ケガや事故を防ぐためのポイント」「解説」で構成しています。 とくに「解説」では、事例とともに子どもを不慮の事故から守るための具体的な方法や考え方をアドバイス。 「うちの子に限って」ではなく「もしかしたらうちの子にも」と自分ごととして捉え、「まさか!」「こんなことをするなんて!」とならないように、日頃から意識できるようにしましょう。 著者について 坂本昌彦(さかもとまさひこ) 小児科医。長野県佐久総合病院佐久医療センター小児科医長。専門は小児救急と渡航医学。日本小児救急医学会代議員および広報委員。日本国際保健医療学会理事。子どもの病気、ホームケア、地域の子育て支援情報などを発信するプロジェクト「佐久医師会 教えて! ドクタープロジェクト」の発起人であり責任者。途上国での医療従 事の後、日本の地域医療に貢献したいと、福島県立南会津病院に勤務。ここでの経験により保護者の医療知識を啓発することの大切さを痛感する。その後、長野県の佐久医療センターで「教えて!ドク タープロジェクト」をスタートさせる。Yahoo! ニュース個人オー サーアワード 2022 大賞受賞。 小児科医。長野県佐久総合病院佐久医療センター小児科医長。専門は小児救急と渡航医学。日本小児救急医学会代議員および広報委員。日本国際保健医療学会理事。子どもの病気、ホームケア、地域の子育て支援情報などを発信するプロジェクト「佐久医師会 教えて! ドクタープロジェクト」の発起人であり責任者。途上国での医療従 事の後、日本の地域医療に貢献したいと、福島県立南会津病院に勤務。ここでの経験により保護者の医療知識を啓発することの大切さを痛感する。その後、長野県の佐久医療センターで「教えて!ドク タープロジェクト」をスタートさせる。Yahoo! ニュース個人オー サーアワード 2022 大賞受賞。
  • 「正義と悪」という幻想
    -
    1巻1,870円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容】 ウクライナ戦乱を受けての緊急出版! 大企業の役員を経たのち、長年にわたって経営塾を運営しながら、「聖なるパイプ」を拝領したインディアンの長老としても活動する天外伺朗氏。縦横無尽に広がる天外氏の感性が望むのは、真の世界平和であり、「平和の守り手」たちの登場です。 長老として日本中に伝えたい書き下ろしのメッセージ。 人はなぜ戦うのか? なぜ争いはなくならないのか? [本文より] 人類社会が進化してくると、「武力行使」が通用しなくなる時代が始まる……長老としての私は信じています。その時代が来たかどうかは、条約や憲章のように人が決めたものではなく、ちょっと怪しくなりますが(長老なので 笑)、「宇宙の流れ(運命の法則)」として表現されると思っています。 「武力行使」に走る人は、それなりにのっぴきならない理由を抱えていると思います。そうすると、「正義の旗」を掲げ、人がつくった条約や憲章などは平気で破って実行に移すでしょう。飛んでくるミサイルや砲弾に向かって「条約違反だぞっ! 」と叫んでも虚しいばかりです。条約や憲章の抑止効果は、あまり高くはありません。 でも、時代が進むと、いかなる理由があろうとも、いかに「正義の旗」を掲げようと、「武力行使」を宇宙がサポートしなくなるというのが長老的な発想です。何となく運が悪くなり、すべてが裏目に出て、「武力行使」をしたサイドにとって不本意な結果に終わる……というパターンです。 それを「天罰が下った」「神の采配だ」と言う人がいますが、私はそうは解釈しておりません。むしろ、人類全体の集合的無意識(脚注:人類は、心の深いところ“無意識"で、全員つながっている、というユングの仮説)の進化が「宇宙の流れ」を決めており、時代とともに時々刻々と変化していると思っております。これは何ら根拠があるわけではなく、長老の直観です。 【目次】 序章:「聖なるパイプ」の祈り 1.「正義と悪」のパターンにはまる 2.「嫌悪感」の源とは? 3. 「自己否定感」が戦いの源になるメカニズム 4.人生の推進力:「戦う力」と「融和力」 5.「宇宙の流れ」:人々の運命がこれで決まる! 6.「宇宙の流れ」:「神」の領域と「人間」の領域 7.事件を解釈するためにストーリーが捏造される 8.自らの信念を補強するストーリーを体中に貼り付けた「蓑虫」 9.「武力行使」は「正義」の仮面をつけて 10.自らを「悪」と認識している「悪」はいない! 11.「正義」は「残酷」の源 12.「融和力」を発揮する「平和の守り手」 【著者】 天外伺朗(てんげ しろう) 工学博士(東北大学)、名誉博士(エジンバラ大学)。 1964年、東京工業大学電子工学科卒業後、42年間ソニーに勤務。上席常務を経て、ソニー・インテリジェンス・ダイナミクス 研究所(株)所長兼社長などを歴任。 現在、「ホロトロピック・ネットワーク」を主宰、医療改革や教育改革に携わり、瞑想や断食を指導。 また「天外塾」という企業経営者のためのセミナーを開いている。 さらに2014年より「社員の幸せ、働きがい、社会貢献を大切にする企業」を発掘し、表彰するための「ホワイト企業大賞」も主宰している。 著書に『「ティール時代」の子育ての秘密』『「人類の目覚め」へのガイドブック』『実存的変容』『ザ・メンタルモデル』(由佐美加子・共著)『自然経営』(武井浩三・共著)『幸福学×経営学』(小森谷浩志・前野隆司・共著)『人間性尊重型 大家族主義経営』(西泰宏・共著)『無分別智医療の時代へ』『「自己否定感」』『「融和力」』(いずれも小社刊)など多数。 2021年の夏、これからの生き方や在り方、暮らし方をみんなで学ぶオンラインサロン「salon de TENGE」をスタートした。
  • ZEN 禅的マネジメント
    -
    【内容】 禅の入門書「十牛図」は、禅の修行者ばかりでなく、本来の自己を知り、喜びとともに生きることを目指す人に深い示唆を与えてくれます。 本書では、この「十牛図」をアップデートして、自分を見失っている人、モヤモヤしている人に向け、その迷いや悩みから解放される道筋を示します。 特に新型コロナウイルス感染症によって、社会は大きく変わりました。 多くの人はいらだち、社会的、政治的、経済的な不安と恐怖に陥り、それが至るところで噴出しています。そんな混沌とした時代だからこそ、この「禅的マネジメント」の考え方が必要とされるのです。 推薦者・曹洞宗僧侶の藤田一照さんとの特別対談も読みごたえ十分です。 【目次】 第1章 なぜ今、禅なのか 第2章 悟りの指南書「十牛図」のあらまし 第3章 これからの生き方を導く「禅的マネジメント」いのちの喜びに向けて 第4章 旅のはじまり「発見」research 第5章 自分を抱きしめる「共生」respect 第6章 今までの枠を手放す「忘却」reframe 第7章 いのちの喜びのままに生きる「開花」resonance「再生」reborn 【著者】 小森谷 浩志(こもりや ひろし) 経営思想家、博士(経営学)、いのちの喜びをひらくひと。 株式会社ENSOU代表取締役社長、株式会社ジェイフィール コンサルタント、神奈川大学経営学部国際経営学科講師、一般社団法人インターナショナルZENカルチュラルセンター理事。 約30年前に曹洞宗開祖道元の弟子懐奘が綴った『正法眼蔵随聞記』に邂逅。それ以来、瞑想とともに、日常の生活において禅の智慧を活用、研究を続けている。 現在「いのちが喜ぶ経営」をテーマに活動。 自覚の方法論として東洋の智慧、特に禅の基本テキスト「十牛図」に着目。内省と対話を鍵にマネジメント・コミュニティを中核とした組織開発、個の本来性の開花にアプローチするワークショップを、キヤノン、DeNA、富士通、富士フイルムなどの企業、NPO、教育機関、社会起業家に提供している。ここまで約50社のコンサルティング、3000回のワークショップで、延べ約50000人の方々と関わってきた。 2010年から始めたファシリテーター養成講座は修了生が400名を越え、学習するコミュニティを継続中。カナダのモントリオールで行われたグローバルカンファレンスREFLECTIONS 2017では、世界20数カ国の参加者に「禅とマネジメント」を発信、話題を呼んだ。
  • 「融和力」混沌のなかでしっかりと坐る
    -
    【内容】 人類社会は、何千年というタイムスパンで、「戦う力」を社会の推進力とし、個人が生きるうえでのエネルギー源にしてきました。 しかし、これからの未来を考えるとき、もはや「軍事力」や「経済力」の時代でないことがわかります。 「融和力」こそが必要とされるのです。 「融和力」が強くなると、人間関係が良くなるだけでなく、とても厳しい状況に遭遇しても、慌てふためいたり、不安になったりしません。そして常に、とらわれず、揺らがない心を保つことができます。 これから人類は「争い」と「分離」の社会から脱して、「平和」と「融和」の社会を築いていかなければなりません。 本書は、そうした背景の中で、日本が世界平和をリードする日のために天外伺朗が書き下ろした渾身のシナリオです。 【目次】 第1章「平和の守り手」の物語り 第2章「戦士」の物語り 第3章「人間性教育学」の物語り 第4章「フロー教育」の物語り 第5章 バース(誕生の)トラウマ 第6章「大脳新皮質シンドローム」 第7章 シャドーのモンスター 第8章 無条件の愛・無条件の受容 第9章 世界平和へのシナリオ 【著者】 天外伺朗(テンゲシロウ) 工学博士(東北大学)、名誉博士(エジンバラ大学)。 1964年、東京工業大学電子工学科卒業後、42年間ソニーに勤務。 上席常務を経て、ソニー・インテリジェンス・ダイナミクス 研究所(株)所長兼社長などを歴任。現在、「ホロトロピック・ネットワーク」を主宰、医療改革や教育改革に携わり、瞑想や断食を指導。 また「天外塾」という企業経営者のためのセミナーを開いている。さらに2014年より「社員の幸せ、働きがい、社会貢献を大切にする企業」を発掘し、表彰するための「ホワイト企業大賞」も主宰している。 著書に『「ティール時代」の子育ての秘密』、『「人類の目覚め」へのガイドブック』、『実存的変容』、『ザ・メンタルモデル』(由佐美加子・共著)、『自然経営』(武井浩三・共著)、『幸福学×経営学』(小森谷浩志・前野隆司・共著)、『人間性尊重型 大家族主義経営』(西泰宏・共著)、「無分別智医療の時代へ」『「自己否定感」』(いずれも小社刊)など多数。 2021年の夏、これからの生き方や在り方、暮らし方をみんなで学ぶオンラインサロン「salon de TENGE」をスタートした。
  • がん患者の品格
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容】 本書は、自ら血液のがんを宣告されたがん研究者の「がんとの付き合い方」を解説した一冊です。 日本人の2人に1人が、がんに罹る時代——。 しかし、医療技術の進歩で、必ずしも「がん=死」ではなくなりました。 著者もまた、血液の進行がんを宣告されながら、抗がん剤を使用せずに、“人間らしく"生き延びられた患者の一人です。 手術や抗がん剤などで、患者ががんを攻撃すれば、がんも報復してきます。 この応酬の連鎖で双方が死に至ります。 そこで大切なのが、患者が「品格」を持つことです。 心に余裕ができれば、治療を考える時間にも余裕が出ます。 患者の命は患者のもの。医者任せにせず、がん治療は患者が決めていい。 今、「品格」のある行動こそが、がんとの共存を可能にするのです。 【目次】 第1章 患者の品格はがんを制する! 第2章 患者こそが治療の主体!医者任せにしない 第3章 品格でがんを生き延びる10の方法論 第4章  生き延びた後に必ずやるべきこと 第5章 がんを機に品格をさらに磨いていく 第6章 人生はただ生きるのではなく、よく生きること 【著者】 谷口友孝(タニグチトモタカ) 1953年、東京生まれ。東京大学医学部付属病院内研究員、国際開発コンサルタント。 医学部受験に失敗するも、人を診る医者より国を治す技術外交を展開して政府調査団長など歴任し、途上国への開発援助に携わる。 その40年間、イラク復興支援プロジェクトをしていた52歳の最中に血液のがんと診断され、抗がん剤さえ効かないタイプの進行がんであったために経過観察で生き延びる。 その後、60歳定年を目前に東京大学大学院へ入学。在学後に客員研究員を経て、現在は東大病院泌尿器科内の研究室でアジアのがん研究に従事している。
  • 「自己否定感」怖れと不安からの解放
    4.0
    【内容】 人間は「自己否定感」を刺激されたときに最もエネルギーを発揮する生き物です。 「自己否定感」というのは、世の中ではとんでもない悪役にされていますが、じつは努力、頑張り、向上意欲などの源泉でもあります。 経済が大きく成長し、文明が素晴らしく発展してきたのも、「自己否定感」を社会の推進力に使ってきたためです。 こうして、人類社会は、過去数千年間にわたって「自己否定感」に秘かに支配されてきました。 しかしながら、いままさに、人類はそこから卒業しようとしています。 人類全体に、ひとつの意識の変容の大きな波が押し寄せてきているのです。 本書は、そうした背景の中で、人生を豊かにするために必要な「希望の光と指針」を見出す案内書となるはずです。 【目次】 第1章 社会の上層部の人ほど「自己否定感」は強い? 第2章 キリスト教の「原罪」と人類共通のもの 第3章 心の奥底に巣くうモンスターたち 第4章 あらゆる争いの源にあるもの 第5章 「怖れと不安」を刺激する社会 第6章 大企業で起きた「シャドーの投影」 第7章 天外が講演中に泣いた日 第8章 「蝶」が飛んでいる「安心・安全の場」 第9章 「怖れ」がなくなると計画や目標もいらない? 第10章 人類の目覚め 第11章 これからの日本が進む道 【著者】 天外伺朗(テンゲシロウ) 工学博士(東北大学)、名誉博士(エジンバラ大学)。1964年、東京工業大学電子工学科卒業後、42年間ソニーに勤務。 上席常務を経て、ソニー・インテリジェンス・ダイナミクス 研究所(株)所長兼社長などを歴任。 現在、「ホロトロピック・ネットワーク」を主宰、医療改革や教育改革に携わり、瞑想や断食を指導。 また「天外塾」という企業経営者のためのセミナーを開いている。 さらに2014年より「社員の幸せ、働きがい、社会貢献を大切にする企業」を発掘し、表彰するための「ホワイト企業大賞」も主宰している。 著書に『実存的変容』、『「ティール時代」の子育ての秘密』、『「人類の目覚め」へのガイドブック』、 『ザ・メンタルモデル』(由佐美加子・共著)、『自然経営』(武井浩三・共著)など多数。
  • 正海に訊け!
    -
    【内容紹介】 釣り雑誌『ルアーマガジンソルト』で大人気連載コラムが待望の単行本化!! 釣り雑誌『ルアーマガジンソルト』創刊当初から人気企画として連載されている 村越正海氏執筆のコラム「正海に訊け! 」がついに単行本化。 あらゆる釣りに親しむ村越氏ならではの視点で、釣り業界を広く俯瞰するコラムです。 ときには厳しくもあるが、読めば、全ては釣りに対する情熱と愛からの発露であることがわかる。 そんな村越氏の「釣り」への熱いココロが伝わる一冊です。 【著者について】 村越正海(むらこし・せいかい) 1958年生まれ、東海大学海洋学部在学中より新聞・雑誌で釣り関連の記事を書き始め、釣りライターとしての第一歩を踏み出す。1984年、TV番組「ザ・フィッシング」に初出演以来、ついに35年という出演年数を数える。釣り全般に造詣が深く、ほとんどのルアーフィッシング、磯釣り、アユ釣りからカニ獲りまでなんでもやってしまうオールラウンドアングラー。
  • 実存的変容 人類が目覚め「ティールの時代」が来る
    -
    今、明治維新と第二次世界大戦の敗戦後に匹敵するパラダイムシフトが起こりつつある。 このふたつの変化は、外側から引き起こされた外部要因のパラダイムシフトだったが、 いま、私たちが直面している大変容は、内部要因、つまり、個人の意識の変容だ。 自律分散型の新しい組織運営、企業経営が生まれ始めている今、 これからやってくる「ティールの時代」には、そのような経営者、 リーダーたちの個人の意識の変容、「実存的変容」が求められている。 フレデリック・ラルー『ティール組織』で触れられる、 個人の意識の成長・変容についての記述について、より深く探究し、 ティール組織へと至る道筋に迫った、経営者・リーダー層の必読書。 人類が生まれ変わり、そして、経営も生まれ変わる。 経営者の「メンタルモデル」別のティール組織の様相など、 これまでの経営の常識をはるかに超える、次世代の組織運営の地平を拓く予言の書! 『ザ・メンタルモデル』(由佐美加子・天外伺朗共著)、『自然経営』(武井浩三・天外伺朗共著)に続く、 人と組織の進化を探究する天外伺朗の三部作、完結編! 巻頭言1 ティール組織への旅路を始めるすべての人に届けたい(嘉村賢州) 巻頭言2 私の「実存的変容」(武井浩三) 巻頭言3 なぜ今、集合的な「実存的変容」が急務なのか(由佐美加子) まえがき 1章 F・ラルーによる「実存的変容」の記述 2章 癌 が自然に消える「実存的変容」 ソニー時代にチクセントミハイの「フロー理論」に出会う フロー理論と実存的変容 3章 無意識に潜むモンスターたち 自我(エゴ)とは シャドーの投影 シャドーによる「戦いのエネルギー」 「戦いの人生」 「実存的変容」を深層心理学的な視点から解説する アーティストたちの「実存的変容」 世の中全体が「実存的変容」に向かっている 旧来型のオレンジ型運営から変容できない大企業 グリーンの組織でも鎧をまとっている 「死の恐怖」を味わうと「実存的変容」を起こしやすい理由 4章 「 実存的変容」への道のり 意識の階層構造の是非 意識の成長・発達のサイクル 意識の成長・発達に関する詳しい解説 人間の意識の成長・発達 「分離」のプロセス 共依存関係だったかつての日本型経営 「中期自我」「アンバー」の特徴 依存を脱し「後期自我」へ 「オレンジ星人」(「後期自我」に達した人)の特徴 そして「統合」へ 5章 「 不良社員」と、やくざ的「フロー経営」 「不良社員」の宝庫だったソニー 「不良社員」の上司の元なら「不良社員」が活躍できる 「親分・子分」の関係でもフローに入る理由 ソニーでのCD誕生秘話 「親分・子分」の「フロー経営」 ラルーの組織の段階構造を再定義する 6章 天外塾と鳥の瞑想 「エンプティ・チェア」ワーク 実存的変容へ向かう塾生たち 鳥の瞑想 7章 メンタルモデル瞑想法 人間の内的世界が外側の現実を創り出している メンタルモデルとは 2つの回避行動「克服」と「逃避」 経営塾で見られる「怖れと不安」の実例 メンタルモデルごとに起こる「不本意な現実」 メンタルモデルごとの「回避行動」のパターン メンタルモデルそれぞれの特徴 あなたのメンタルモデルを探るアンケート 統合すると見えてくる「ライフミッション」 私のライフミッション メンタルモデルごとの「ティール組織」 「ライフ・タペストリー」とは メンタルモデル瞑想とは 8章 「ティールの時代」が来るぞっ‼ 「オレンジの時代」から「ティールの時代」へ 「実存的変容」を起こした実例 「実存的変容」が深まった人(ティール星人)の特徴 「ティールの時代」に起こること 9章 宇宙の流れに乗る生き方 「明け渡し」の実例 深澤里奈子のレポート インディアン・スタイルという神秘 予期せぬ幸運が次々と舞い込む 「宇宙の流れに乗る」生き方 『ティール組織』に見る「宇宙の流れに乗る」生き方のヒント あとがき
  • 自然経営 ダイヤモンドメディアが開拓した次世代ティール組織
    4.0
    会社は生命体――。だから、進化し続ける。 固定化されたヒエラルキー型の組織運営から、自然の摂理に則った「自然経営」へ。 これからの自律した組織のつくり方。 日本でどこよりも早くティール型組織を構築した「ダイヤモンドメディア」創業者・武井浩三氏と、元ソニー天外伺朗氏による、「ティール組織」の実践編! 1章 武井塾のイントロダクション 2章 理念も事業計画もない生命体的な会社 ダイヤモンドメディアという会社 上司部下なく会社の情報はすべてオープン 3章 ダイヤモンドメディアではカオスが常態 組織を生き物としてデザインする 組織づくりと街づくりの共通点 ほか 4章 ポリモルフィックネットワーク(多形構造)を武井浩三が目指す 転職をサポートする「Tonashiba」 役割を固定させない ほか 5章 組織の自浄作用 責任を追及してもわからない組織 人それぞれのメンタリティに合わせて 6章 自己組織化の三要素 経営者という立場を必要としない組織 7章 権力の流動性。でも残存パワーがうっとうしい! 会社とは何か、法人とは何か 自分ごとになるためには情報の透明性が必要 ほか 8章 日本流のティールを皆で開拓しよう! 見える化する メンタルモデルとティールの関係性 ほか 9章 メンタルモデルごとに「ティール組織」が異なる トップダウンかボトムアップか ティールにもさまざまなスタイルがある ほか 10章 給料をどう決めるのか? 雇用とアウトソースについて 給与の決め方について ほか 11章 給料をオープンにする。大切だがなかなかでき難い! 給与を公開できる会社、できない会社 人事評価について ほか 12章 給料バブルから多くを学んだ 給与バブルをなくすために 給与制度のガイドライン 13章 給料決定に必要な心理的配慮 給与が下がることについて 業務委託料について ほか 14章 意識やパラダイムより、組織の構造・環境を変える ティール的な給与の考え方 給与をオープンにすると ほか 15章 情報公開のセオリーと実務 理念で混乱する現場 社長の給与も公開するのか 負債も分散するのか ほか 16章 個人の意識の成長・発達とティール組織 実存的変容を起こすと運がよくなる 17章 開放性のキーは「1on1」と「人だまりスペース」 情報の透明性が最も重要 ダイヤモンドメディアの1on1の実際 ほか 18章 言語化すると失われるものがある! 目に見えないものは言語化できない 19章 新規ビジネスが自然に立ち上がる! ティール組織だと新規事業が自然発生的に生まれる 情報の共有の仕方 20章 「権力」は構造が与える力。それをなくす! 年功序列の考え方について 決済権と人事権という権力 ほか 21章 会社の内と外の境界を淡くする これからの資金調達のあり方 ティール組織になるためのプロセス ほか 22章 次世代の会社を現行法のなかで実現する! 権力を無効化するために 責任の所在について ほか
  • タックルマッチングバス 2022-2023
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ルアーマガジン増刊23年7月号 タックルマッチングバス2022-2023 CONTENTS 4p達人のTACKLE BOX 選ばれし傑作たち。藤田京弥 10pルアマガ!ズッコケ3人組のベイトリール インプレッション3M 14p軽さのその先が見せる、ひとつの解凍―。ヴァンキッシュ 15p三位一体の極限進化 カルカッタコンクエストBFS 16pDAIWAベイトフィネス“真”標準機が誕生 SS AIR TW 18p日本最強の男、かく語りき 4万円台リールで日本一は獲れる!!小森嗣彦 22pdeps特命インプレ!デプスロッド厳選 23本投げ倒し&使いまくり! 29p610M(ロクテンエム)大調査 34p旅先で釣りをするなら持っておきたい モバイルロッドカタログ 38p定番トップの実力を大実験!!THE 検証人気トップウォーター編 44p定番スピナベを徹底追求!!THE検証 3/8オンス スピナーベイト編 48pルアマガ編集部イチオシ トップで狙え! 52pPEラインベーシックQ&A 54pスピニングの新常識はラインの進化とともに 次世代PEスピニングの革新 高須賀 豊 55pプロトーナメントの最前線でナイロンを選ぶ理由 藤原啓司 56pグライドハンガー 2022リグ革命!山岡計文 58p極太PE&フルパワーフッキングを可能にする キムケンの対マットカバー用フック 60p6つの釣り針メーカーが本気で回答! ベストワーム120 66p5つの釣り針メーカーが本気で回答! クランクベイトフック50 69pタックルオブ・ザ・イヤー2022 86p定番ルアーの使い方 虎之巻 92p本当にコスパがいいものはどれ!?アッと驚く@単価カタログ 94pMEIHOボックス&オプションパーツ オールカタログ
  • ボートフィッシング完全読本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ボートフィッシング完全読本 CONTENTS ●ビッグベイト×ピンスポット撃ち ボートシーバス ランカー獲りの新機軸 家田 成大in東京湾 ●ボートシーバスロッドの決定版 新生ラブラックス AGS BS(DAIWA) フィールドインプレッション 遠藤 正明×小出 慎in東京湾 ●ブレードジギング専用ルアーで サワラを狙い撃て! 小野 誠&大原拓馬 IN 東京湾(東京都) ●ハイエンドタックルが実現する 高次元ジグ単ボートアジング 橋詰大輔 IN 東京湾(東京都) ●マルジンのビッグベイト3兄弟を大解剖! 水面炸裂のトップゲーム! ルアーローテでランカーハント 平野 徹×嶋田 仁正 IN 東京湾(千葉県) ●人気ルアー・メタルマジックTGの秘密に迫る! ブレードジグ最大の利点は ブラインドアプローチ 高橋 昇 IN 東京湾(東京都) ●「HANF BY DEVILOCK×LONGIN」異色のコラボが実現! 『ウェイキーブー137』&アパレルの販売を開始!! ●ビッグベイト関連アイテム&ブレードルアーをご紹介! 厳選ボートゲームカタログ ●アジング王BATTLE BOAT!第2回 萩原 徹vs蘆原 仁 ●アジング王BATTLE BOAT! 試合後の赤裸々インタビュー ●関西 秋の近海ジギング タチウオ パターン 攻略 和田 眞孝 ●栗田 学 石垣島を釣る。 IN 石垣島(沖縄県) ● 初心者からエキスパートまで ボートフィッシングをフルサポート! 遊漁船リスト ●タックルハンターNEO メタルマジックTG(アクアウェーブ) ●2022 Autumn & Winter NEW GEAR CATALOG for BOAT FISHING ●MEIHO VERSUS Run & Gun System Box ランガンシステムボックス
  • 東京湾ボートフィッシング完全読本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東京湾ボートフィッシング完全読本 ●東京湾ボートゲーム ~夢のフィールドへの誘い~ 家田成大 ●特集 シーバスBIG GAME ・ステップアップボートシーバスゲーム 遠藤逸郎 ・決まれば最高に楽しい! 「穴撃ちシーバスの魅力」 ・ハイシーズンに備えよ! ボートシーバス竿頭になるための最新メソッド 須江一樹 ・BABYFACE×TOKYOBAY 世界が羨む東京湾、その遊び方。 林 龍介 ・原寸大SEABASS BIGBAIT CATALOG ●特集 サワラゲーム ・この夏から始めたい! 東京湾ボート サワラ/サゴシ ゲーム 事始め 高橋慶朗 ・専用ロッドで釣果は確実に伸びる! 東京湾ボートサワラ攻略法 飯高博文/新谷和之 ・サワラゲームの基本 三枝 優 ●特集 ボートアジング ・日中バチコンの基本と応用 橋詰大輔 ・陸っぱりスタイルでも、釣果は出せる。 ボートだってジグ単が楽しい! 家邊克己 ・最強のアジングロッド ADVANCEMENT65 ●アジング王バトルBOAT 藤原真一郎VS渡邉長士 ●2022最新版 アジングワームカタログ ●Meiho VS-7090N+ NEW! SQUID STOCKER BM-S ●TOKYO BAY 優良 遊漁船リスト ●タックルハンターNEO 東京湾ボートゲーム編
  • 運を整える。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容】 女性営業職のはしりとして、または人材教育のエキスパートとして活躍してきた著者が、数々の人とのご縁や年齢を重ねることでたどり着いた「運」の仕組みと活かし方、そして整える方法とは? 老若男女問わず活用できる「運を整える48のルール」として、初めてまとめられた書き下ろし作品です。激動の時代を生き抜くために活用できる実践的な内容となっています。 【目次より】 [第1章]人生は「運」が支配する [第2章]出会い運こそ人生運 [第3章]愚かな人にならないために [第4章]正々堂々が最強の戦略 [第5章]魂を磨く 【本文より】 ◎何ごとも一発逆転を目指さないこと ◎運が味方したくなるような自分磨きをする ◎幸運を呼び込む言葉を使おう ◎孤独は1人で抱え込まないこと ◎生きたお金の使い方を学ぶ ◎心を整えるためには、まず身体から ◎悩むのをやめて行動しよう ◎なにがあっての正々堂々とする ◎自分との小さな約束を守り続ける 他 【著者】 朝倉千恵子 小学校教師、税理士事務所、証券ファイナンス会社などの勤務を経て、人材育成の企業に営業職として入社。営業未経験ながら、礼儀礼節を徹底した営業スタイルを確立し、3年で売上NO.1トップセールス賞を受賞。その後、自身の営業ノウハウを広く伝えるべく独立。2004年6月、株式会社新規開拓設立、同代表取締役に就任。「教育で日本を変える」その信念の下、全国各地、業界問わず研修・講演活動を精力的に展開。女性の真の自立支援、社会的地位の向上を目指した、女性限定塾 TSL(トップセールスレディ育成塾)を主宰。開講から20 年経ち、卒業生は 3,500 名を超える。現在は「経営者の代弁者」として企業での講演活動、女性がイキイキと輝く日本の未来を目指した女性教育事業に更なる情熱を注いでいる。これまで著作が40冊(累計約48万部)刊行された。 ◎株式会社新規開拓 https://www.shinkikaitaku.jp/ ◎「トップセールスレディー育成塾」(TSL) https://www.asakurachieko.com/ ◎Voicyチャンネル「世界はあなたの仕事でできている」 https://voicy.jp/channel/2074 ◎朝倉千恵子SNS一覧 https://lit.link/asakurachieko
  • グレ釣りアカデミー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容】 かっこよくパワフルに磯釣りシーンを盛り上げてくれる平和卓也さんが、日本唯一の磯釣り専門誌『磯釣りスペシャル』で読者から寄せられるフカセ釣りをメインとした様々な悩みや疑問をスカッと解決してくれる人気連載「ピース・アカデミー」。読者の皆さんが釣り場で遭遇する切実なピンチや、釣りを続ける中でぶつかる大きな壁、レベルアップを目指すうちに生じる迷いなどを、平和さんが豊富な経験から分かりやすく丁寧に答えてくれます。まさに釣り人目線のレスキューブック。すぐに使えてずっと役立つ実践的な一冊です。 【目次】 タックル編 ポイント編 エサ編 テクニック編 プラスα編 【著者】 平和卓也(ひらわ たくや) 1974年7月13日、京都府生まれ。魚釣りに父親の影響で幼いころから親しみ、高知県足摺で初めてグレを釣り、その虜になるとともにトーナメントにも傾注する。30歳で勤めていた会社を退社し、プロアングラーとして独立。TV、雑誌、イベント講習会などで全国各地で活動するとともに福井県高浜町音海でボートガイドサービス「ピースボート」のキャプテンとしても活躍。主な大会成績:2007年マルキユーカップ全日本グレ優勝。2008年シマノジャパンカップ磯グレ準優勝。2009年シマノジャパンカップ磯グレ優勝。2011年シマノジャパンカップ磯グレ優勝。2018年磯釣りスペシャルCUPアルティメットバトル優勝(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 一刀両断
    -
    【内容】 ルアーマガジン創刊当時から現在まで人気の連載「一刀両断」でのQ&A を 40 個以上ピックアップし、4つの章に分けて書籍化。 【目次】 第1章は季節や釣り場に合わせた「シーズナル&フィールド編」。 第2章は初心者が悩みがちな道具選びなどをアドバイスする「タックル&テクニック編」。 第3章はルアーやリグに合わせた釣果アップのポイントをアドバイスする「ルアー&リグ編」。 第4章は菊元流バス釣りの楽しみ方を伝える「菊元的上達の心得編」。 【著者】 菊元 俊文(きくもと としふみ)。 「SOUL OF BIG BITE」をキャッチフレーズに、テレビや雑誌などでダイナミックなバスフィッシングを提唱するレジェンドアングラー。これまで数多くの名品を作り出してきたエバーグリーン開発スタッフという一面も。大阪府出身、1963 年生まれ。
  • バス釣り陸魂読本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容】 バス釣りの最強オカッパリアングラーを決める、ルアーマガジン誌の人気バトル企画「陸王」で最多タイトルを保持する川村光大郎が「自分で考え、正解を導き出すためのバスフィッシング岸釣り思考」を明かす。 ハイプレッシャー化が続く現代のオカッパリシーンにおいて「釣り勝ちたい」バスアングラーが身につけるべき「シーズナルパターン」、「フィールド別攻略」、「ルアー&タックルチョイス法」から 「釣れないときにこそ大事すべきヒント」まで極限の岸釣りバトルで磨き上げた「純度100%岸釣りノウハウ」を余すところなく公開する。 【目次】 第1章[基礎編]岸釣り力のビルドアップ術 第2章[道具編]釣果に直結するオカッパリタックル選び 第3章[釣技編]ルアー&テクニック実践法 第4章[心得編]ワンランク上を目指すための陸魂思考 【著者】 川村光大郎(カワムラ コウタロウ) 1979年生まれ・茨城県出身。関東最大のバス釣り場、霞ヶ浦水系(茨城県)で少年時代から岸釣りの腕を磨いた、オカッパリバス釣りシーンの先頭を疾走するカリスマアングラー。ルアーマガジン誌の人気企画「陸王」で初代チャンピオンをはじめトータル4冠を達成し、雑誌やテレビなど各メディアでも活躍を続けている。主宰するバスフィッシングブランド「ボトムアップフィッシングギア」において、実践の場で磨き上げた数々のハイクオリティタックルを生み出している。
  • 鱒王Vol.2
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鱒王Vol.2 【CONTENTS】 ルアーマガジンが総力を挙げ、エリアトラウトの究極を掘り下げる! 進化止まない管理釣り場のマスたちを相手に、エキスパートのワザの粋から、裏切らない入門トピックまでを根こそぎ追求……。人気アングラーがバトルしまくりの特集はもちろん、特別コンテンツも鋭い切り口で分かりやすく解説! エリアの全てがココにある……ルアーマガジン鱒王2!! ・ファンネル 継承、そして進化へ ・スプーン×マッディウォーター決戦 ・スプーン×クリアウォーター決戦 ・クランクベイト決戦 ・初めてのエリアフィッシング ・究極フェザージグの世界 ・エリアタックル選び術 ・ファインテールを使いこなせ! ・猛者どものライン戦略 ・エリアゲーム温故知新 ・エリアミノーイングワールド ・その違いトラウトは完全に気が付いていますよ! ・フックセッティング進化論 ・スプーンカラーローテの組み立て方 ・東山湖物語
  • チヌフカセ釣り なるほど攻略7つのカギ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 磯釣り&堤防釣りのフカセ釣り(エサ釣り)で人気が高いターゲットと言えば、日本全国で釣れるチヌ(黒鯛)。 それも身近な湾岸の堤防でも大型(50㌢オーバー)が釣れるとあってチヌ釣り師の姿は年中耐えない。 また、フカセ釣りという釣り方はエサ釣りの中でもゲーム性が高く奥が深い。 言い換えれば、テクニックがものをいう釣りジャンル。 ゆえに初級者から中級者が釣果をアップするために様々な疑問を持っている。 それを解消できるような実践的な内容で迫る。 【特集1】 「名手に訊け! 」 手軽な湾岸(堤防)での釣りこなし術&注目の遠投釣法の勘所をエキスパートに答えていただく 【特集2】 「魂のウキから探るステップアップ釣技」 フカセ釣りの基本となる「中通しドングリウキ」、「オーソドックスな棒ウキ」、「環付き脚長ウキ」の3つのタイプのメリットから割り出すテクニックを解明 【特集3】 「これで安心“最強結び"」 仕掛けつくりにおいて一番の悩みが、ハリとライン、ラインとラインなどの結び方。それらを手順写真でわかりやすく解説。 【特集4】 「お悩みをズバッと解決! 必釣Q&A」 釣り方はもちろん、タックルやエサ、チヌの生態、などあらゆる疑問を解消。それらをQ&A形式で編集。
  • 田辺哲男ビッグバスパターンアカデミー 春・夏編 レジェンドアングラーの引き出しに学ぶ!!
    -
    【内容紹介】 国内初のバス釣り専門携帯サイト「ルアーマガジンモバイル」で圧倒的アクセスを誇った大人気連載“田辺哲男のマイ・ビッグゲーム”が、満を持して単行本化! 黎明期から第一線で活躍を続け日本のバス釣りの土台を構築した氏が、長年積み上げてきた四季折々のフィッシングパターンからビッグフィッシュに的を絞った展開を厳選し、各月週イチで公開するというもの。まずは3~5月の春編と6~8月の夏編、トータル24パターン+αを一冊にまとめました。 なぜそのルアーを選ぶのか? どんな場所で有効なのか? 使い方は? パターンを機能させるために必要なキーワードを軸に据え、編集スタッフのナビゲーションによる読みやすいテキストとわかりやすいイラストで完全詳解。流行り廃りに左右されず、ビギナーからエキスパートまで、ひとつ上のレベルを目指す全てのアングラーに役立つ内容です。 【著者について】 田辺哲男(たなべ・のりお)。1958年生まれ。'80年代初頭に単身渡米し、本場のバスフィッシングを吸収。帰国後、現地で学んだ、この釣りの最も基本となる理論“パターンフィッシング”を提唱し、日本のアングラーに多大なる影響を与えた。国内トーナメントで数々のビッグタイトルを獲得し、'93年には世界最大のバス釣り組織「B.A.S.S.(バス・アングラーズ・スポーツマン・ソサエティー)」のトーナメントにおいて、外国人初の優勝を飾る。近年は自らのブランド『ノリーズ』のタックル開発に注力、なおも進化を続けるレジェンドアングラーだ。
  • 田辺哲男ビッグバスパターンアカデミー 秋・冬編 レジェンドアングラーの引き出しに学ぶ!!
    -
    【内容紹介】 国内初のバス釣り専門携帯サイト「ルアーマガジンモバイル」で圧倒的アクセスを誇った大人気連載“田辺哲男のマイ・ ビッグゲーム” が、9~11月の秋編と12~2月の冬編、トータル25 パターン+αを一冊にまとめて単行本化! なぜそのルアーを選ぶのか?どんな場所で有効なのか?使い方は?パターンを機能させるために必要なキーワードを 軸に据え、編集スタッフのナビゲーションによる読みやすいテキストとわかりやすいイラストで完全詳解。 【著者について】 田辺哲男(たなべ・のりお)。1958年生まれ。'80年代初頭に単身渡米し、本場のバスフィッシングを吸収。帰国後、現地で学んだ、この釣りの最も基本となる理論“パターンフィッシング”を提唱し、日本のアングラーに多大なる影響を与えた。国内トーナメントで数々のビッグタイトルを獲得し、'93年には世界最大のバス釣り組織「B.A.S.S.(バス・アングラーズ・スポーツマン・ソサエティー)」のトーナメントにおいて、外国人初の優勝を飾る。近年は自らのブランド『ノリーズ』のタックル開発に注力、なおも進化を続けるレジェンドアングラーだ。
  • 一瞬の選択力 瞬時にベストな解を出す方法
    -
    たったの「5秒の思考」で未来が変わる。 目の前で問題に直面(=コンフロント)した。 「やらない理由を考える」5秒か。 「どうすればベストかを考える」5秒か。 あなたはどちらの5秒を選びますか。 ディズニーとUSJの現場で人財育成に関わり、V字回復を担った著者が、 最高の成果を出すための方法「コンフロント・メソッド」を解説します。 コンフロントとは、「直面する」ということ。 ビジネスや人生の様々の場で直面する問題。その問題に直面(コンフロント)した瞬間、 ベストな選択をするために、4つのクセ(感情、思考、口グセ、行動)を理解し、 それを正し、ベストな解を導き出す方法、考え方を解説します。 ■目次 プロローグ――たった「5秒の思考」で未来が変わる ・「問題」を「課題」に変える力をつけよう ・人類史上最大級のミッションを叶えた考え方 ・問われているのは、「自分は何者なのか」…?ほか 1章 「感情」がすべてを決めている ・「まさか」のときに、どう反応するか ・自分のご機嫌は、自分でとる ・「満足」と「幸せ」は違う…ほか 2章「思考」のクセを変える 【思考グセ11の質問チェックリスト】 ・大半の仕事は、「相手の困りごとを解決する」もの 【 処方箋1――「あり方」を定める】 ・「手順」と「基準」、「やり方」と「あり方」 ・なぜ、マクドナルドでは10分も待てないのか 【処方箋2――「マジック」を探る】 ・ウォンツ、ニーズ、マジック! ・タクシーがあるのに「ウーバー」が普及した理由…ほか 3章「行動」のクセを変える ・強い者より、変化しつづけられる者が勝ち残る時代 ・「ストーリー思考」で行動する ・「マジカル4」――今日、何を優先的にやるか ・「本気スイッチ」を入れる法 ・「いいとき」ほど振り返ったほうがいい理由…ほか 4章「言葉」のクセを変える ・「できない」と言わなくなる ・「限界言葉」がなくなる ・感情に任せて言葉を発しなくなる ・人の成長は5段階…ほか 5章 圧倒的に「選ばれる人」になる ・すべてが「当たり前」に「圧倒的」になっていく ・あなたが変われば、周りも変わる ・エピソード――「案内板」のないホテル ・エピソード――社会人の心得が身につく教習所…ほか エピローグ
  • ザ・メンタルモデル 痛みの分離から統合へ向かう人の進化のテクノロジー
    4.1
    【内容紹介】 本当の自分を知る。 そして、ありのままで生きる。 その美しさに目覚めてほしい――。 【本当の自分に出会い、ありのままに生きるための技術。それがメンタルモデル】 メンタルモデルとは、 由佐美加子氏が1000人を超えるセッションを通して得られた、人間がその生き方を制御しているプログラムのこと。 メンタルモデルは4つあり、どれかひとつに誰もが当てはまると言います。 4つの「メンタルモデル」とは――。 A 価値なしモデル「私には価値がない」 B 愛なしモデル「私は愛されない」 C ひとりぼっちモデル「私は所詮ひとりぼっちだ」 D 欠陥欠損モデル「私には何かが決定的に欠けている」 このメンタルモデルを理解できると、 この人生であなたがどんな世界をもたらしたいのか、という願いや使命が見えてきて、 ありのままに生き、その喜びの中で生きられると言います。 では、どのようにメンタルモデルを見つけるのでしょうか。 それは、心の奥にある「本当の痛み」を見つめること。それに気づくことだけです。 じつは、人間は、この「本当の痛み」を感じないよう、その痛みを「克服」しようと仕事に打ち込んだり、あるいは「逃避」したりして、人生を費やしています。 しかし、いくら克服しようとしても逃避しようとしても、「なんだかうまくいかないな」「同じところでつまずくな」といった「不本意な現実」は、あなたに次々に訪れます。 この痛みを回避せずに感じることで、自身のメンタルモデルを理解し、「自分が本当に求めていたもの」に気づき、人生のミッションを実現させるために、あるがままに生きることができる、と言います。 本書は、このメンタルモデルを発見していく実際のセッションを紹介する第1部と、第2部では、由佐美加子氏・天外伺朗氏による、メンタルモデルの解説とその見つけ方のほか、2人のライフ・タペストリー(人生の物語)を通して、メンタルモデルの理解をさらに深められる内容になっています。 自分を発見し、これからの新しい生き方のヒントになる「メンタルモデル」。あなたの大切なパートナーやビジネスのマネジメントの現場でも活かせる、人間理解を深めてくれる内容です。
  • 赤塚不二夫 伝 天才バカボンと三人の母
    3.0
    1巻1,760円 (税込)
    【内容紹介】 強い、弱い、きれい、汚い……、 すべての存在をあるがままに 命がけで肯定した天才と その天才を生み育てた「母」の物語 3人の「かあちゃん」が大好きだった 赤塚不二夫のすべて 天才・赤塚不二夫。赤塚は、無防備な幼児だった。 3人の『母』がそれを理解し、補い、支え、天才を育てた。 実母、りよは、十歳の長男(赤塚)を筆頭に4人の子どもを連れ、満州から1人、引き揚げてきた。 漫画と接する機会を与え、漫画家を志した赤塚を応援した。 最初の妻、登茂子は、アシスタントとして、妻として、出世作『おそ松くん』を共に描き、 プロとしての漫画家・赤塚不二夫を育てた。 そして二番目の妻・真知子は、アルコール依存症になり、がんも患うなど、 どん底に落ちた赤塚を世話女房として復活させ、その命をつないだ。 3人の「母」を通して描く、知られざる赤塚不二夫の物語。
  • 五月の蛍
    -
    特攻隊と共に戦った「もうひとつの蛍」の物語――。 「神風」にただ一人異議を唱えた29歳の若きリーダー美濃部正少佐。 伝説の夜襲攻撃隊「芙蓉部隊」を率いて終戦まで命をかけて戦い抜き米軍を震え上がらせた。 誰もが冷静な判断力を失う窮地にあって、しなやかな理性と、揺るぎない信念に基づき、愛するもののために戦った美濃部少佐。 上官に意見することが罪に問われた時代、 「特攻」に異を唱えた彼の人間性と勇気ある生き方を主軸に、芙蓉部隊の隊員たちと彼らの基地を支えた人々、そして、母や妻との愛や絆を描くノンフィクション。 「真に生きる」ために、「死を覚悟して」戦った彼らの人生を前にして、現代の私たちは、この一度きりの人生をどう生きるのか。 生きるとは何か、真の愛とは何か、日本人の誇りをいかに貫くか、を問いかけるノンフィクション!
  • モトメカニックIndex
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 モトメカニックIndex モトツーリング臨時増刊23年7月号 CONTENTS 6p巻頭大特集 キャブレターメンテナンス征服者~アナログだから楽しいキャブメンテ~◎排気量アップとセッティングの方向性 ◎迷走する不調原因追及 ◎摩耗、破損の絶版車キャブは思い切って交換 ◎オーバーフロー対策あれこれ ◎固着キャブ分解には「熱」が有効 ◎EZプラストで重曹クリーニング ◎純正キャブからFCRまでセッティングとメンテに役立つ「キースター」etc. 54p気になる最近のサンメカ情報 ◎アドバンテージのローフリクションワイヤー ◎ワイズギアの高性能ケミスル ◎アストロプロダクツの嬉しい工具 etc. 61p特集2 不動車メンテ~カスタムダックス編~HONDA ST50 DAX CUSTOM ◎現状コンディション確認から作業開始 ◎キャブレターメンテナンス ◎エンジン始動段取り ◎始動後の必須確認項目 ◎発電系メンテナンス 71p特集3 旧車とレールでVMXを楽しむ~フルレストア総集編~ YAMAHA Trail 250 DT1 1969 ◎現状放置車両のコンディション確認 ◎気になる「フレームの歪み」プロに確認依頼 ◎パウダーコーティングでフレームペイント ◎リヤショックの分解メンテナンス ◎エンジンのコンプリート洗浄 ◎エンジン内燃機「ICBM」に挑戦!! ◎スポークホイールの張り直し ◎オイルポンプのオーバーホール etc.
  • いちばん簡単なバス釣り入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ルアー釣りをはじめたけど全然釣れない! 釣りのことはまったく知らないけどバス釣りをやりたい! そんなアナタにピッタリのお助け本が出た!!  ルアーフィッシングの基礎からジャンル別のルアーカタログまで、エントリーユーザーでなくても持っておきたい1冊。聞きたくても聞けなかった釣りの基本が満載のバス釣りバイブルです! この際、初心に返ってバス釣りの基本を学びましょう!! 10年先でも読み続けられるバスフィッシングの教科書
  • バス釣りのトリセツ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 バス釣りのトリセツ 【CONTENTS】 ・金森隆志 カナモ方式 サイト事始め ・川村光大郎 スピナベサイト ・清水盛三 スイムジグ必釣戦術 ・木村建太 ジグスト ・浦川正則 スラックスイムベイティング ・伊藤巧 今こそ 陸っぱりこそパワーフィネス ルアーのトリセツ ・田辺哲男 スピナーベイト ・木村建太 シャロークランク ・秦拓馬 バイブレーション ・伊藤由樹 ポッパー ・内山幸也 フロッグ ・折金一樹 虫ルアー ・川島勉 メタルルアー ・関和学 ワッキー ・センドウタカシ ワームフック魚は好むからだ。それに打ち勝つための最強兵器をご紹介します。
  • オートメカニック増刊24年6月号
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オートメカニック増刊24年6月号 CONTENTS 4 DIY新入生歓迎企画!初めて揃える工具指南 11 ひと通り揃った自分のツールセットにこんなプラスアルファを!便利機能ツール案内 22 “ハリー山崎”絶縁工具“の重要性を実感す!EV作業の必需品Guidance”“特殊工具のすべて!コレがないと進まない!!SSTって何でしょう!?” 34 切る、折る、穴を開ける、組み立てる!磨こう!DIYテクニック ネジを制覇しよう 48 ボルト/ナットおw制覇しよう 「ハンドツール」その選び方、揃え方から使い方まで完全ガイド オールアバウト“Hand tool”  62 PART1 ハンドツールの買い方、揃え方 PART2 アイテム別ハンドツールの使い方 66 ソケットツール 72 メガネレンチ、コンビネーションレンチ 76 スクリュードライバー 80 プライヤー、ニッパー 86 スパナ、モンキー 88 PART3 ないと困るSST、あると便利なアイデアツール “ビギナーのためのメンテナンス講座とにかくやらなきゃ始まらない Do Maintenance 94 VOL.001 DIYに必要な工具ガイド 98 VOL.002 ネジの締め方 緩め方 102 VOL.003 ジャッキアップの方法 106 VOL.004 オイル/フルードの点検 110 VOL.005 エアクリーナーの交換とタイヤ点検 114 VOL.006 バッテリーのメンテナンス 118 VOL.007 スパークプラグの点検と交換 122 VOL.008 エンジンオイルの交換 126 VOL.009 ブレーキパッドの点検と調整 130 VOL.010 駆動ベルトの点検と調整 134 VOL.011 ブレーキフルードの交換 138 “目指せ!自分で取り付け電装パーツDIY テスターの使い方を覚えよう” 144 “鈴木伸一流 メンテの鉄人「免許皆伝」配線コードを接合する”
  • 月刊自家用車増刊24年5月号
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 月刊自家用車増刊24年5月号 昭和・平成を駆け抜けたニッポンの名車たち CONTENTS 6 トヨタ自動車の歩み 10 トヨタ2000GT 14 初代クラウン 15 初代パプリカ 16 初代カローラ 17 トヨタスポーツ800 18 初代カローラレビン/スプリンタートレノ 19 初代セリカ 20 日産自動車の歩み 24 初代/2代目スカイラインGT-R 26 初代セドリック 27 初代サニー 28 3代目ブルーバード 29 初代チェリー 30 2代目フェアレディ 31 初代フェアレディZ 32 本田技研工業の歩み 36 S500/S600/S800 38 N360 39 Z 40 初代シビック 41 2代目プレリュード 42 マツダの歩み 46 コスモスポーツ 48 R360クーペ 49 初代キャロル 50 5代目ファミリア 51 初代サバンナRX-7 52 三菱自動車工業の歩み 56 ギャランGTO 57 三菱500 58 初代ミラージュ 59 初代パジェロ 60 SUBARUの歩み 64 スバル360 66 初代サンバー 67 初代レオーネ 68 スズキの歩み 70 フロンテ・クーペ 71 初代ジムニー 72 ダイハツ工業の歩み 74 初代/2代目ミゼット 75 コンパーノ・スパイダー 76 いすゞ自動車の歩み 78 117クーペ 79 ベレット 80 日野自動車の歩み 82 コンテッサ 月刊自家用車とニッポンのクルマ60年史 84 (第1回)「兆し」マイカー時代到来の予感と月刊自家用車の創刊 92 (第2回)「60‘s」モータリゼーションの確立と自家用車の時代 100 (第3回)「70‘s」逆風おw成長の糧とした日本車 108 (第4回)「80‘s」頂を目指した日本軍 116 (第5回)「90‘s」加速する多様化への流れ 124 (第6回)「21世紀の自動車産業」最終回
  • 溶接&金属加工DIY工作塾
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鉄を楽しむ! 溶接入門 LET’S TRY WELDING! PART 1 「溶接」入門ガイド PART 2 レガシィTWのエキパイをセルフリペア PART 3 溶接で作るワンオフアイテム PART 4 直流溶接機の製作 DIYで楽しむカー&ガレージライフ 溶接&金属加工入門 Ⅵ 【PART 1】 溶接機の基本的な扱い方を確認 Lesson 1:溶接機の使い方 Lesson 2:溶接の基本テク 【PART 2】 鉄材を加工して便利道具を作る ITEM1:ディスクサンダーアタッチメント ITEM2:直線切りアダプター ITEM3:ベルトサンダー ITEM4:ロケットストーブ クルマいじりに役立つDIY術 溶接&金属加工入門 Ⅴ 【PART 1】 旋盤 「旋盤を導入して金属加工の幅を広げる!」 Lesson 1: 重量に耐える鋼材を組み上げて専用ラックを製作する Lesson 2: 実践を通して旋盤の使い方をマスターする Lesson 3: バイトの高さ合わせに便利なハイトゲージを自作する Lesson 4: ナットの六角面削り込み用ホルダーは簡単に作れる! Lesson 5: 作業中に突然、外れてしまったハンドルを旋盤で修理する!? 【PART 2】 溶接「 実作業を通して溶接に慣れていく」 【PART 3】 工作「 金属板を操れれば色々な物が作れる」 ITEM1:鋼板を楽々曲げられる油圧プレス利用の折り曲げ機を自作する ITEM2:携帯可能なコンパクトサイズのロケットストーブを作る ITEM3:アルミ缶で簡単に作れるトレンチジェット型アルコールストーブを製作 クルマいじりにDIYテク満載! 溶接&金属加工入門 Ⅲ 【PART 1】 金属加工を体験できる秘密基地「メタルDIY」 MENU ①メタル門松 MENU ②オーダーメイド作業台を作る MENU ③ドリル刃研磨 MENU ④粉体塗装 MENU ⑤電解マーキング 【PART 2】 金属加工の要。溶接を極める MENU ①溶接機の基本的な使い方 MENU ②プロに教わる溶接のコツと練習法 【PART 3】 金属&溶接でDIYする MENU ①マフラーの穴開き補修 MENU ②テンパーホイールで作る“ピザ窯” MENU ③レカロを作業椅子にコンバージョン MENU ④バイク用BB搭載キャリア 切る、折る、穴を開ける、組み立てる! 磨こう!DIYテクニック 「アルミ板を加工する」 Lesson.01 「ドリルの正しい使い方」4 Lesson.02 「カット用ツールの正しい使い方」 Lesson.03 「自作ブラケットを製作」
  • Aikido,the Contemporary Martial Art of Harmony;Training Methods and Spiritual Teachings (English translation of Aikido book)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容】 English translation of “Aikido, keiko to kokoro: gendai ni ikiru chowa no budo" Aikido, the Contemporary Martial Art of Harmony: Training Methods and Spiritual Teachings is an introductory book on aikido,explains in easy-to-understand words the philosophy, techniques, and training methods of aikido which are designed to enable its trainees to transcend contests and conflicts and to develop themselves mentally and physically in perfect harmony with each other in training. ◆Preface ◆The History of Aikido ◆Training Methods and Spiritual Teachings of Aikido ◆The Tradition of Aikido ◆Brief Personal Records of Successive Doshus 【著者】 Moriteru Ueshiba (1951- ) Doshu of Aikido 1985 Took office as Managing Director. 1996 Took office as Chief Director of the Aikikai Federation. 1999 Succeeded to the position of Doshu owing to the second Doshu's death. 2006 Received an Anchieta Medal of Brazil. Became emeritus visiting professor at International Budo University. 2009 Was awarded the Order of Friendship from the Russian Federation. 2010 Took office as special invited professor at Kogakkan University (till 2017). 2012 Took office as Chief Director of the Aikikai Public Utility Foundation owing to the change of status of Aikikai from an incorporated foundation to public utility foundation. Received the Gold Medal from University of Valencia. 2013 Was conferred a Blue Ribbon Medal for his achievements of publicizing and promoting aikido. Filled many important posts including the Director of the Nippon Budokan Public Utility Foundation and Senator at International Budo University.
  • ジムニー復活大作戦
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オートメカニック7月号増刊 「SUZUKIジムニー復活大作戦」 CONTENTS ネットオークションで気軽にポチっとナ…… やっぱり! 当然!?その後が大変すぎた!格安車のエンジンオーバーホールから車検通過までを完全リポート ポンコツ・ジムニー「路上復帰計画」 ■ その1 エンジンを開けてびっくり! どうする、どうなる顛末記① ■ その2 エンジンを開けてびっくり! どうする、どうなる顛末記② ■ その3 どうする、どうなる顛末記  エンジン組み立ての巻 … ■ その4 どうする、どうなる顛末記 いよいよ完成!か?の巻 … ■ その5 まだまだ問題が山積み! ハブ周りを直して車検へどうしたワケだか、突然オープン仕様に乗りたくなった! そんな(悪! ?)夢からキャビンの取り替え作業が始まった…… ポンコツ・ジムニー「ハコ替え計画」 【 第1回 】 ナニか面白いことをしたい! そうだ、キャビンを交換しちゃおう!… 【 第2回 】 シャシーとボディを分離! 乗れないクルマになっちゃった…【 第3回 】 分離したボディから 不要なパーツをすべて取り除こう… 【 第4回 】 JA22用のフロアはすでに生産終了?! とりあえず大きな穴を修理する 【 第5回 】 古いフロアの剥がしに四苦八苦! サイドシルも補修しなきゃ… 【 第6回 】 新しいフロアパネルは寸法が違う!? これ装着できないかも!?… 【 第7回 】 リヤのクォーターパネルと インナーフェンダーの交換①… 【 第8回 】 リヤのクォーターパネルと インナーフェンダーの交換②… 【 第9回 】 フロントまわりをごっそり取り外して交換…… やっぱりトラブル発生… 【 第10回 】 腐ったフロントバルクヘッドを修理して 何とか再生を試みる… 【 第11回 】 未処理だったサイドシルの 継ぎ目をどうにかくっつけたい… 【 第12回 】 パネル補修も最終段階!  パテで継ぎ目や凸凹を補修する… 【 第13回 】 ついに愛車JA22Wのシャシーと ボディを切り離すっ!… 【 第14回 】 下回りとエンジンルームの塗装と フロントまわりの取り付け… 【 第15回 】 JA71Cのボディと JA22Wのシャシーを合体する!… 【 第16回 】 エアコンの装着と ステアリングマウントの改良 【 第17回 】 これまでのガレージが閉鎖!  とにかく動かして新天地へ… 【 第18回 】 何とか引越しはできたものの…… エンジンが始動しない!… 【 第19回 】 エンジンはかからないまま…… とにかくサビを止めよう 【 第20回 】 長期不動から奇跡の復活!  ダッシュボードを取り付ける 【 第21回 】 フロントウインドウフレームと フェンダーの鈑金… 【 第22回 】 フロントまわり&サフェーサー塗装 【超精密ペーパーモデル】 製作困難!? 難しいから面白い! 初代ジムニー編
  • バスタックルカタログ大全2021~2022
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 バスタックルカタログ大全2021-2022もくじ 【CONTENTS】 ■バスタックル3Gインプレッション 【DAIWA】 ベイトリール編 ■ルアマガ編集部が投げ倒し! 【メガバス】 モバイルロッド超インプレ ■がまかつ新作ロッド アベンジ釣りまくりインプレ ■バスロッド界の革命戦士!? 【メジャークラフト】 「バスパラ振出モデル」 全7機種総インプレ ■バスタックル3Gインプレッション 【シマノ】 ベイトリール編 ■2022【DAIWA】ニュータックルスクープ ■ステラ&イグジスト フラッグシップ徹底対談 ■進化するライン フロロカーボン編 ■三ツ星ロッドの真価を問う! オライオン所感 ■ルアマガプラス連動企画 スタンドアウト作ってみました! ■馬場拓也&村上祥悟 BPMフルモデルチェンジ記念釣行in水郷エリア ■セッティング自由自在 デコイ・スイッチヘッド&スイッチボム ■深掘り研究 ノガレス・クイックチェンジャーシステム ■魚に触れる最重要パーツ ルアーフック大全 ■メーカーイチ推し ロングロッドカタログ ■タックルオブ・ザ・イヤー2021 ハードルアー・ソフトルアー・アイテム・ルーキー部門 ■オールニュールアーカタログ2021~2022
  • 買うべきタックル’20-’21
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 買うべきタックル’20~’21 【CONTENTS】 最新リールインプレッション全22機種! ・アルファスAIRTW/バサルCA73/ツインパワー2500SHG ・タトゥーラSV TW103XH/ジリオン10.0SV TW/スティーズAIR TW500XXHL ・レボ・ビースト40HS/レボ・ロケット/レボ・ブラック10 ・タトゥーラTW100XH/アルカンセRG-C XS/ストラディック2500SHG/レボMGXシータ2500SH ・SLX DC70HG/メタニウムXG/カルカッタコンクエストDC100 ・SLX MGL70HG/スコーピオンMGL150HG/アンタレス スピニングリールカタログ ・ヴァンキッシュ/セルテート/バリスティックFW/ストラディック/スーペリア ・ルビアス バスロッドNEWカマーSCOOP ・リベリオン&ハートランド ・ブラックレーベルLG・SG&ブレイゾンモバイル ・ブラックレーベル“BLX” ・バスパラ ・バスパラ振出モデル ・コンバットスティック・オライオン/カレイド・インスピラーレ ・ロードランナーストラクチャーNXS ・デストロイヤー ・ブルートレック ・ラグゼ アベンジ ・ワイルドサイド ・リボルテージ ・ゾディアス ライン ・ラインQ&A 青木大介/伊豫部健/木村建太/千藤卓 ・ノット図鑑 フック ・フックQ&A 五十嵐誠/伊藤巧/川島勉/並木敏成 エンジョイ!!バスフィッシング21 広瀬達樹 ・バス釣りのタックル ・リールにラインを巻く ・ラインとルアーを結ぶ
  • British Savoury Baking イギリスの古くて新しいセイボリーベイキング
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容】 イギリスは美味しいものに溢れてる! アフタヌーンティーが日本に定着して久しいですが、 その三段目のお皿に並ぶのがサンドイッチや野菜のタルトなどの「セイボリー類(塩味のもの)」。 そのセイボリー類の中でも、粉を練って焼く「セイボリーベイキング」に特化したレシピ集です。ブランチやピクニック、ちょっとしたおもてなしやワインのお供にまで、様々なシチュエーションで使えるメニューが満載。週末のおうちご飯がきっと楽しみになりますよ。 ◎イーストを使わない、こねないパン「ソーダブレッド」 ◎おやつにも軽食にもぴったりな、ハーブやチーズ味の「スコーン」 ◎玉ねぎやジャガイモなど身近な野菜で、おしゃれで美味しい「ベジタブルタルト」 ◎ピクニックに最適な、お肉がたっぷり入った「ポークパイ」 ◎フライパンで焼くだけ簡単な「フラットブレッド」 ・・・などなど、50レシピ以上を収録しています。 【著者】 安田真理子(やすだまりこ) 仙台市出身。2007 年より宇都宮にてお菓子教室を始める。2008 ~2012 年はイギリスに場所を移して教室を続け、現在はまた宇都宮でイギリス菓子教室「Galettes and Biscuits」を主宰。 イギリスで学んだホームベイキングの美味しさと奥深さ、楽しさと癒しの空気を伝えることが趣味であり喜び。 著書に「BRITISH HOME BAKING おうちでつくるイギリス菓子」、「イギリスお菓子百科」(共にソーテック社)、「ジンジャーブレッド 英国伝統のレシピとヒストリー」(小社刊)。
  • オンラインで稼ぐ!ハンドメイド教室の作り方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容】 初心者の方、また既にオンライン教室を運営しているけれど うまくいかない人も必読 “得意”なことを教えて、月商100万円も夢じゃない! 「オンラインで稼ぐ! ハンドメイド教室の作り方」 □コロナで対面教室が開けない… □おうちでオンライン教室を始めたいけど何から始めたらいいの? どうしよう生徒さんが集まらない! □毎月頑張って講座を作るけどなかなか稼げない… →こんなお悩みありませんか?← - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - オンライン教室とは? ZOOMなどのサービスを使って動画を配信し、生徒さんと直接会わずに講義をすること。 ハンドメイドの先生はもちろん、お菓子教室やヨガ教室などにも応用できる内容です! - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ・「お教室をオンライン化する」ってどういうこと? ・思わず受けたくなる講座の作り方 ・生徒さんの心をガッチリ掴むマル秘集客ワザ ・稼げるお教室の運営のしくみ ・動画の撮影ポイントと配信の流れ …などなど、これ一冊で稼げるオンライン教室の作り方がイチからわかります! コロナで見直されつつある“働き方”。 得意なことを生徒さんに教えて、自分の自由な時間も確保しながら、きちんと稼ぐ。 今日からおうちでできるオンライン教室は、今が始めるチャンスです! 【著者】 マツドアケミ モノ作り(ハンドメイド)・講師のための『高くても売れるブランディング』の専門家。 雑貨やハンドメイド作家・小さなブランドづくりのための「雑貨の仕事塾®」、ハンドメイド講師のための動画集客&オンライン講座の売り方の実践塾「THE DREAM」主宰。
  • 介護3.0
    4.5
    【内容】 現状の介護の「当たり前」を疑い、介護、個人を本質から見直し、そして介護の在り方自体も変えられ、机上にとどまらず実践できる「圧倒的ソフトを創る」本質論と実践書。 最後まで自分らしく生きる「STAY GOLD with each color 一人ひとりがそれぞれの色で輝き続ける世界へ…」を目指す。 介護とはオムツ交換が当たり前ではない 介護とは機械で入浴させることではない 介護とは食事を制限することではない 介護とは安全に寝かせておくことではない 介護とは不自由な腕の代わりになることではない 介護とは生活を監視することではない 介護とは自由を奪うことではない 介護とは何かをあきらめさせるものではない 介護とは社会から隔離させることではない 介護とは自己犠牲のもとの奉仕ではない 介護とは制度やルールに縛られるものではない 本書は、現場で働く介護職員、施設運営者だけでなく、介護にかかわる人、家族にとっても有益であり、さらに介護の枠を超えて世界を変える、圧倒的実践ソフト「介護3.0」を提唱する1冊である。 【著者について】 横木淳平(ヨコキジュンペイ) 介護クリエーター。栃木県下野市・「株式会社STAY GOLD company」代表取締役。1983年茨城県生まれ。 栃木県小山市の中央福祉医療専門学校を卒業後、2003 年茨城県の老人保健施設に就職。 2007年、25歳で介護長に就任。2015年、小山市の社会福祉法人丹緑会が母体の介護付有料老人ホーム「新」の立ち上げから携わり、施設長に就任。 「その人らしい生活」「施設への出入り自由」など本質的捉え方を軸にした独自の介護論などを実践してきた。 2019年4 月、「介護 3.0」と命名。2021年起業し、現職。 介護アドバイザー、コンサルタント、全国各地での講演会、セミナー、SNS での発信などを展開し、業界革新に挑んでいる。
  • 人が育つゴールデンルール64
    -
    「人を育てる」ではなく、「人が育つ」風土をつくる。 働く人たちがみるみる育つ、北九州の伝説的美容室「バグジー」。19年連続増収増益、人も会社も成長を続ける一方、その人財育成のエッセンスを学ぶために、数多くの経営者やリーダーたちが大挙して見学に訪れる伝説の美容室だ。 このバグジーを率いる久保華図八氏は、年間100回以上の講演をこなす人財育成のメンター。本書では、その久保氏が、30年以上をかけて培ってきた人財育成のゴールデンルールをすべて公開します。 キーワードは64個。大リーガー・大谷翔平も高校時代に取り組んだ目標達成フレームワーク「マンダラチャート」を使って「人が育つ」をテーマに64個のキーワードを抽出。「人が育つ」ために必要なこと、心がけ、仕組みなど、「人財育成」の具体例からその本質までを解説した「バグジー流人財育成」の決定版です。 はじめに 幸せになるためにがんばるのではなく、幸せだからがんばれる バグジー流 「人が育つ」マンダラチャート 1章 ビジョン(目標) その1 目標は「高く」する その2 目標は「数値化」する その3 「緻密な計画」を立てる その4 目標の「鮮明度」を上げる その5 目標を「共有」する その6 目標は「達成」するもの その7 「ワクワク」する目標 その8 目標は「人生のビジョン」 2章 社風 その1 「成長」する社風 その2 「挑戦」する社風 その3 「楽しむ」社風 その4 「利他の精神」の社風 その5 「家族主義」の社風 その6 「モラル」の社風 その7 「感謝」の社風 その8 「三方よし」の社風 3章 能力(スキル) その1 「理論」 その2 「時代にチューニング」 その3 「スピード」 その4 「対応力」 その5 「改善力」 その6 「アフターフォロー」 その7 「提案力」 その8 「基本」 4章 価値観 その1 「積極的な精神」 その2 「長期的な視点」 その3 「全体的な視点」 その4 「多面的な視点」 その5 「向上心」 その6 「根本は何か」 その7 「人として大事なこと その8 「利他的」 5章 リーダーシップ その1 「自己犠牲」 その2 「教えるのが好き」. その3 「信頼残高」 その4 「実績」 その5 「分析力」 その6 「凡事徹底」 その7 「尊敬」 その8 「実行力」 6章 環境 その1 「みんなで決める」 その2 「OJT」が重要 その3 「理念を形に」する その4 「境界線をなくす」 その5 「専門性重視」の環境 その6 「絶対参加イベント」 その7 「パートナーシップ」 その8 「サポートできる」環境 7章 人間関係 その1 「お客さまとの関係」 その2 「上司との関係」 その3 「部下との関係」 その4 「業者さんとの関係」 その5 「地域との関係」 その6 「いい友人」 その7 「尊敬できる人」 その8 「家族との関係」 8章 プログラム その1 「アウトソーシング」 その2 「ベンチマーク」 その3 「ボランティア」 その4 「チームワーク」 その5 「キャリアパス」 その6 「価値観プログラム」 その7 「長所を伸ばす」 その8 「家族を大事にする」 おわりに
  • 全国2954峠を歩く
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 電子版は、特別に、写真をオールカラーでお届け! 全国の峠、2954峠を訪ねた著者がすすめる、 峠で歴史散歩を楽しむ、完全ガイドブック! 峠には、古代から、戦国、江戸、明治、昭和、平成まで 人々の暮らしと日本の歴史が刻まれている。 そんな歴史散歩の宝庫でもある峠の歩き方・楽しみ方を徹底ガイドします。 吹上峠(東京都)…江戸城へ石灰を運ぶためにつくられた峠 右左口峠(山梨県)…信玄、家康、信長も越えた峠 飯干峠(宮崎県)…西郷隆盛が西南戦争で敗走した峠 北見峠(北海道)…近代化へ向かう明治の悲劇をはらんだ峠 宇津峠(山形県)…イザベラ・バードが桃源郷と呼んだ峠 雁坂峠(山梨県)…日本書紀に登場する神々の峠 神坂峠(長野県)…古墳時代の祭祀の地だった峠 宇津ノ谷峠(静岡県)…伊勢物語に登場する峠 川内峠(長崎県)…ザビエルが越えた峠 など、厳選した33峠、絶対行きたい120峠 を中心に、その魅力を徹底紹介します!
  • コップひとつからはじめる 自給自足の野菜づくり百科
    4.5
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 都会でもマンションでも、今、住んでいる場所で、自給自足的な暮らしをスタートさせることができる実用書。 実際に街暮らしをしながら、自給自足的な暮らしを送る著者が、レッスン形式で、野菜づくりのノウハウを、豊富なイラストでわかりやすく解説します。 最初のステップは、コップひとつでネギの水耕栽培をはじめること。そして、プランターでネギを育て、次に、プランターで様々な野菜の家庭菜園を楽しみ、庭で、やがて畑で、と少しずつステップアップしていきます。 このレッスンを一歩ずつクリアしていけば、夢の自給自足暮らしが実現できる、今までにない、自給自足的な野菜づくりの実用書です。 よく育つ苗の選び方や、難しいこと一切なしの土づくり、雑草でわかる土の栄養価、おすすめの年間プランター栽培計画、野菜の保存法、自給暮らしにおすすめの30種の野菜の作り方まで、自給自足的な野菜づくりに必要なノウハウをぎっしり詰め込んだ決定版です。 第1章 コップひとつからはじめる自給自足 「超カンタンなネギの室内水耕栽培」 「ネギをプランターで育てる!」 「3つのプランターで1年間楽しむ家庭菜園術」など 第2章 小さな庭先ではじめる自給自足 「庭を耕さなくても半日でできる素敵な菜園!」 「収穫時期に旬があるように植付け時期にも旬がある」 「タネより苗から育てる方が断然おすすめ!」など 第3章 畑を借りてはじめる自給自足 「畑を借りるときは生えている雑草を確認する」 「植え付けエリアを4ブロックに分ける」 「完全自給自足をする場合は100坪の畑が必要」など 第4章 都会で自給自足する魅力 「都会の戸建て住宅でもここまで菜園化ができる!」 「都会のマンション菜園へのアドバイス」 「自給自足的野菜の保存方法」など 世界一わかりやすくてシンプルな方法 「はたさんがおススメする野菜30種類の育て方」
  • モトメカニックVol.18
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 モトメカニックVol.18 24年4月号 CONTENTS 8 いろいろサンメカ視線 ストレートの新製品 他 14 SUPER ZOILの実力 グリースアップの重要性 18 巻頭特集「ホイールとサス」の充実メンテ 50 探求モトメカニック2stエンジンの除電とその効果 53 メーカー純正ボロシートのDIYフルレストア 63 モトグッツイ ルマンⅢ1985 73 The Recommended tools 84 「内燃機」の将来 86 表面処理と美しさの追求 90 樹脂製タンクパッヂの変形修正/テールランプのカスタマイズ 94 3Dプリンターの可能性 ヤマハRZ350 ICBM完成 96 ICBM見聞録 当たり前を目指すアルミメッキシリンダー 98 50万キロ目前!!トヨタレジアスのラジエター強化スバルサンバー軽トラにぞっこん!? 106 KAWASAKI125BB「赤タンク」Custom 重要な電気充電系の安定化 109 バイクいじりはヤメられません!! 115 絶版マシン・エボリューション 116 レッドバロンで「お気に入りの1台」を探そう 118 アドバンテージ スズキカタナのクラッチ再版 120 NAKARAI 3 KINGサビ取りと保護実践 122 モトジョイ&オーヴァーレーシングの「アストライド」 128 注目部品の手体解説 三恵技研発 CB400FOURマフラーの復刻販売開始!! 134 CT125ハンターカブ ファイナルギヤ比の変更実践 136 スーパーーカブC100 1962モデル 138 スーパーカブC50K1-2型 フルレストア+ 144 読者プレゼント 145 編集後記 146 奥付
  • 魚食革命 津本式 究極の血抜き【完全版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 津本式・究極の血抜きとは 津本式チャート 【基本編】 01 脳締め 02 エラ膜切り 03 尾の切断 04 神経穴ノズル 05 動脈穴ノズル 06 究極の血抜き 07 エラ落とし 08 開腹 09 内臓処理 10 血合い処理 11 立て掛け 12 紙包み 13 袋詰め(脱気) 14 冷氷保存(寝かせ) ・道具へのこだわり―津本式に必要な道具類― ・釣り人や漁師にすすめたい魚の締め方 ・仕立て屋が教える目利きの基本 < COLUMN>内臓やエラの血も抜ける!? 【魚種別 手順】 スズキ/マアジ/シロギス/マダイ/メジナ/ヒラメ/マゴチ/ハタ/イサキ/ハモ/タチウオ/タチウオ/ニジマス/ウナギ (対談) ~どこまでも魚のことを学びたい シェフ・最上翔(ドーロ)×仕立て人・津本光弘 【熟成編】 ・熟成魚で魚が化ける 熟成の基本 ・熟成とは? ―本書での定義― ・熟成魚が美味しい理由 ―魚の美味しさは旨味のみにあらず― ・熟成の注意点 ―保存術として優れた津本式が熟成に向く理由― ・津本式で仕立てた魚のポテンシャルを生かす 「鮨職人に訊いた」家庭でできる熟成の基本 ~鮨職人 黒木裕一(鮨と魚肴 ゆう心) 科学が証明する津本式の利点 高橋希元(東京海洋大学) 津本式マニアックス はみだしQ&A
  • 合気道――稽古とこころ (現代に生きる調和の武道)
    4.5
    世界140の国と地域、国内2400の道場で愛好される合気道。稽古の根底にある高邁な思想。試合・競技はなく、稽古・鍛錬を通じ、互いに尊重しあうことで磨かれる真の強さ。世界で共感される合気道の技と心を宗家・植芝守央道主が説き明かす。 ●目次 1・歴史――合気道のあゆみ 一つ一つの積み重ねから 合気道開祖・植芝盛平 「開かれた合気道」――吉祥丸二代道主の想い 初めての公開演武 出版による普及・啓蒙 組織の拡大 世界に広がる合気道――銀の架け橋 2・稽古とこころ 武は愛なり――現代に生きる武道 合気道練習上の心得――「練習は愉快に実施するを要す」の意味 稽古法そのものに合気道の理念がある 素直であること 構えと間合い 基本の体捌き――入身・転換・転身・転回 表技と裏技 呼吸力と呼吸法 天地と一体となるということ――自然の理に逆らわない 技の稽古を通じて体を練る 稽古を積み重ねた先に発揮される総合的な力 基本に極意がある 硬い稽古と柔らかい稽古 技に完成はない なんのために稽古をするのか 合気道に試合はない 日本の心 合気道の稽古法「気形」 形を繰り返した先に個性が輝く 合気道の修行は合気道だけでいい 審査も演武も普段通りに 合気道で強くなれるのか? 礼に始まり礼に終わる 即結果を求めず 先人を敬うということ 3・道 統 祖父・植芝盛平 父・植芝吉祥丸 ともに道を歩む姿勢 一日一度、本部道場の稽古には植芝の人間が立つ 直系が道統を継ぐということ 道場という文化 合気道本部道場 決意 指導のはじまり 厳しい時代を乗り越えた強さ、おおらかさ 最大の試練を感じた時 道主継承 和を実践していくこと
  • ジンジャーブレッド 英国伝統のレシピとヒストリー
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 クリスマスの「ジンジャーブレッドマン」だけじゃない、イギリスの家庭で愛されている秘伝のレシピとヒストリーを、美しい写真と共に。 40のジンジャーブレッドを「イングランド」「北アイルランド」「ウェールズ」「スコットランド」の地域別に紹介。 また今や書物の中にしか存在しない伝統のレシピも忠実に再現! 【目次】 はじめに……2 イギリスのジンジャーブレッド略史……6 Gingerbread map……8 Chapter1 基本のジンジャーブレッド トリークルジンジャーブレッド Treacle Gingerbread……10 ジンジャーブレッドマン Gingerbread Men……13 ジンジャーナッツ Gingernuts……16 Chapter2 地方のジンジャーブレッド イングランド コーニッシュフェアリング Cornish Fairings……20 コッツウォルズジンジャーブレッド Cotswolds Gingerbread……23 ホーリーウェイクベイクケーキ Holywake Bake Cake……26 ノーフォークフェアボタン Norfolk Fair Buttons……29 グランサムジンジャーブレッド Grantham Gingerbread……32 など Chapter3 地方のジンジャーブレッド ウェールズ&北アイルランド ハニージンジャーブレッド Honey Gingerbread……88 オールドウェルッシュジンジャーブレッド Old Welsh Gingerbread……91 アイリッシュスタウトジンジャーブレッド Irish Stout Gingerbread……94 ポテトジンジャーブレッド Potato Gingerbread……96 Chapter4 地方のジンジャーブレッド スコットランド エディンバラジンジャーブレッド Edinburgh Gingerbread……100 スコティッシュパーキン Scottish Perkins……103 パーリー Parlies……106 フォッハバーズジンジャーブレッド Fochabers Gingerbread……108 インヴァネスジンジャーナッツ Inverness Gingernuts……111 ブルーニー Broonie……114 Chapter5 ファミリーレシピ ワーズワースのジンジャーブレッド Wordsworth’s Gingerbread……118 イライザ・アクトンの「アクトンジンジャーブレッド」 Eliza Acton’s Acton Gingerbread……121 ビートン夫人の「厚いジンジャーブレッド」Mrs. Beeton’s ‘Thick Gingerbread’……124 アトリーのトラベラーズジンジャーブレッド Alison Uttley's Travellers’ Gingerbread……127 マデリンのジンジャーブレッド Madeleine’s Gingerbread(パットおばさんのジンジャーブレッド Aunty Pat’s Gingerbread)……130 コラム Bonfire Night/ Guy Fawkes Day について……50 Fair について……74 ジンジャーブレッドの保存法とヒント……134 アンティークのキッチングッズ……139 おわりに……142 参考文献……143
  • 100年腸
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最近注目の最強食物繊維「グアー豆食物繊維」をご存じですか? テレビの健康番組などで見聞きされた方もいらっしゃるかもしれません。 この「グアー豆食物繊維」は「最強」というだけあって、 頑固な便秘はもちろん、下痢、過敏性腸症候群、糖尿病、免疫低下、肌荒れなど 効果が科学的に実証された天然由来の発酵性食物繊維です。 本書はそんな「グアー豆食物繊維」のすべてを徹底解説。 10歳になっても超元気!でいるための腸とグアー豆食物繊維の付き合い方をお伝えします。 —-以下、目次より抜粋—-   PART1 あなたの腸年齢は何歳? あなたの腸年齢をチェック!/ 100歳以上の高齢者の生活習慣とは?/60代後半から便秘に悩む人が増える  PART2 食べたものはどのように消化・吸収・排泄されるのか 腸内フローラはすごい!/私たちの体が最初に腸から作られるわけ/食べた物が消化・吸収され、うんこになるしくみ/何日排便されないと便秘なの?/良いうんことはどんなうんこ?/自分のうんこをチェックしてみよう PART3 腸内フローラを活性化させる食物繊維 脳と心の状態に大きな影響を及ぼす腸内フローラ/大腸がんの芽を作る悪玉菌/善玉菌を増やす4つの方法/いま注目されている短鎖脂肪酸/2種類ある食物繊維/食物繊維たっぷり! 内藤式スペシャルスムージー PART4 一生オムツをしない未来を実現するグアー豆食物繊維 人間の尊厳の根幹にあるのが「食事」と「排泄」/子どもの便秘症状や下痢も改善  PART5 すっきり快便になるための13の生活習慣 自分の食習慣をチェックしよう/どうしたら快便になるの? PART6 なにを食べたらいいの? 毎日の食事で100年腸元気 腸内環境を整える食べ物「まごわやさしいよ」 【著者プロフィール】 内藤裕二 京都府立医科大学大学院医学研究科 生体免疫栄養学講座教授。腸内微生物学・消化器病学・抗加齢医学が専門。酪酸産生菌と健康長寿の関係などの研究をはじめとした腸内細菌研究の第一人者。日本消化器免疫学会理事、日本抗加齢医学会理事。著書に『すごい腸とざんねんな脳』(総合法令出版)、『老けない腸の強化書』(新星出版社)、『消化管は泣いています 腸内フローラが体を変える、脳を活かす』(ダイヤモンド社)、『70歳からの腸活』(エクスナレッジ)など。
  • お金に好かれる働き方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容】 「お金に好かれる人もいれば、そうでない人もいる。両者の違いはなんだと思う?」。そんな問いかけをもとに、師匠の斎藤一人さんと、一番弟子の柴村恵美子さんの2人が繰り広げるお金に好かれる働き方とは何か? お金と仕事と向き合うために必要な“智慧”と“極意”をまとめた決定版!  はじめに “運”は大切です。“知恵”はもっと大切なんです。 斎藤一人      どんなに時代が変わっても、変わらないものがあります。      豊かに生きるために大切にしたい教えがあるんです。柴村恵美子 第1章 本当に豊かさって知っていますか? 斎藤一人 柴村恵美子 第2章 人生100年時代を豊かに生きるために、今、伝えておきたいこと。斎藤一人 第3章 好きなことをして生きていきたいあなたへ  斎藤一人 柴村恵美子 第4章 夢が「貯金100万円」だった私の人生を変えた “たったひとつのこと”  柴村恵美子 おわりに 一人さんから読者のみなさまへ      恵美子さんから読者のみなさまへ 【著者】 斎藤一人(さいとう・ひとり) 実業家。「銀座まるかん」(日本漢方研究所)の創業者。1993年以来、毎年、全国高額納税者番付(総合)6位内にただ1人連続ランクインし、2003年には累計納税額で日本一になる。土地売却や株式公開などによる高額納税者が多いなか、納税額はすべて事業所得によるものという異色の存在として注目されている。近著は『斎藤一人さんの“ひとり言”出会いで人生は輝く』(内外出版社)、『斎藤一人 龍の奇跡を起こす ふわふわの魔法』(けやき出版)、『斎藤一人 幸せ波動、貧乏波動』(PHP研究所)など。その他、多数の著書がすべてベストセラーとなっている。 柴村恵美子(しばむら・えみこ) 銀座まるかん柴村グループ代表。斎藤一人氏の一番弟子にして、著述家・講演家。18歳のときに斎藤一人氏と出会い、その肯定的・魅力的な考えに共感共鳴し、一番弟子となる。全国高額納税者番付で師匠の斎藤氏が日本一になったときに自身も全国86位という快挙を果たす。CEOとして活躍しながら師匠の楽しくて豊かになる教えを実践、普及している。近著の『斎藤一人 龍の奇跡を起こす ふわふわの魔法』(けやき出版)の他、累計40万部を突破した『引き寄せシリーズ』(PHP研究所)など多くのベストセラーを発表し続けている。
  • 最強の地域No.1店のつくり方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「もっと稼ぎたい」「ライバル会社に勝ちたい」「お客様がどんどん来るお店にしたい」そんな経営者のために、自分の地域のお客様に愛され、しっかり利益も出せる「地域1番の会社」になるための方法をお伝えするのが、本書の目的です。 日本一は無理でも、地域No.1は可能です。 著者が経営する塗装会社「石井建装」は、品質を犠牲にする無理な値引きはしない、作業の様子を逐一施主に報告するなど、「正直で誠実な仕事」を徹底することで地域に信頼され、県内一位の業績を達成しています。 本書では、著者が実践している「地元密着マーケティング」の手法をあますところなく紹介します。「机上の空論」ではなく、実際に地元で一番信頼され、必要とされる企業になる方法とは? わずか社員15人の会社が、茨城県で5年連続No.1を達成したノウハウを紹介する「即戦力」の本です。 地元の中小企業や飲食店、サロン、整体院、進学塾、クリニックなど、地域No.1を実現するための経営者・個人事業主にぜひ読んでほしい一冊です。 著者について 株式会社石井建装 代表取締役。1984年12月1日、神奈川県横浜市生まれ。16歳のとき、塗装職人の7歳上の兄が楽しそうに仕事をしている姿と、塗装によってきれいになっていく家を見て、塗装に関心を持つ。兄にアルバイトに誘われたのをきっかけに、そのまま塗装の世界に入り、21歳で独立。29歳のときに『株式会社 石井建装』として法人化。「品質を犠牲にする無理な値引きはしない」「作業の様子を逐一施主に報告する」など、「正直な仕事」を徹底することで高く評価され、アステック社の塗料を利用している塗装会社(*)のうち、茨城県内の施工実績で、5年連続で1位を獲得。塗装職人の専門資格として「一級塗装技能士」(国家資格)、「外装劣化診断士」(一般財団法人 塗装品質機構の認定)を保有。その技術は折り紙つきである。 (*)アステックペイント代理店(2022年12月時点で全国2600店舗)
  • 賃金が上がる! 指示ゼロ経営
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容】 本書の目標はズバリ、<賃金が上がる>企業を増やすことです。 しかし、賃金が上がらない時代において、“安易な賃上げ”は、かえって社員のモチベーションや企業の稼ぐ力を低下させてしまいます。そうならないためにも今、「指示ゼロ経営」が必要です。 「社員が“休日明けに出社するのが楽しみ”というほど仕事を愉しんでいる」 「社員からすごいアイデアがどんどん出るようになった」 「付加価値の高い経営になり、業績が良くなった」 「過去最高額の賞与を支給した」 「社員の基本給が5万円上がった」 これらの企業に共通しているのは、「指示ゼロ経営」の導入です。 「指示ゼロ経営」は、リーダーは何もしなくていい。 社員が自分たちで課題を発見し、行動できる自律型組織です。 持続可能な賃上げは、この組織が「企業の稼ぐ力」を高めることで実現するのです。 米澤晋也(ヨネザワ シンヤ) 1971年長野県生まれ。株式会社Tao and Knowledge代表。株式会社たくらみ屋代表。一般社団法人夢新聞協会理事長。23年間にわたる新聞販売店経営の中で、多くの試行錯誤を繰り返しながら、自分たちで課題を発見し、行動できる自律型組織「指示ゼロ経営」を開発する。これまで1万人以上の実証実験を通じ、指示ゼロ経営の再現知見を深める。企業研修や教育機関でのキャリア教育等、幅広い分野で指示ゼロ経営の知見を提供し、多数の企業、教育機関が実践している。趣味はDJ。JAZZ、SOUL、HIP HOPなど、3000枚を超えるアナログレコードを所有する。著書に『指示ゼロ経営 リーダーが「何もしない」とうまくいく。』(内外出版社)がある。
  • 開運モンスター
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気【午前3時の手帳会】を主催する”まさみん”初の著書。「自分の人生を生きる!」と決め、普通の主婦から、いかにして”まさみん”になったのか? 彼女が気づいたこと、実践してきたことを1冊にまとめました。 まさみん プロフィール 1985年生まれ、滋賀県出身。3児の母。朝活ファシリテーターとして、自分を知り、幸せに生きる習慣づくりをサポートする事業を展開。2015年、11年間勤めた市役所を「自分の人生を生きる!」と決めて退職。2016年、NPO法人くさつ未来プロジェクトの立ち上げに従事。副代表理事を勤める。「目の前の人を笑顔にする。人と人をつなげる」ことをモットーに、まちづくり活動を精力的に行う。2018年9月から筆文字アーティストとして活動を始め、筆文字を通して自分と向き合う大切さを知る。「365日の問いかけ×朝活おとまな」「365日の自習室 午前3時の手帳会」主催者。2020年7月から友人と2人で「午前3時の手帳会」をスタート(2023年4月3日に1000回達成)。毎朝開催するうちに口コミで広がりfacebookグループには約700人が参加。毎朝100人が集う朝活となる。大切にしている言葉は「To doから始まる毎日をWant toから始める毎日に」。
  • もしも日本から政治家がいなくなったら
    3.0
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 元衆議院議員の金子恵美による奇想天外なSF政治エッセイの登場です。 投票率は低迷し、地方議会には立候補する人すらいない状況が生じるなど、政治不信が続く日本で、政治家って必要?を改めて考えてみました。 日本中からありとあらゆる政治家がいなくなったら年間いくらのお金が浮くのか、そのお金は何に使えるのか、から始まり、2年後はどうなる? 25年後は? と妄想します。併せて現実社会の日本での政治家の役割や選挙にお金がかかりすぎること、キャリア官僚と政治家の関係など、リアルな政治の場に携わった著者だからこそ語れるいろいろも。 政治に興味のない人にこそ楽しく読める一冊です。 以下、目次より プロローグ Chapter1/政治家がいなくなったら、財政に余裕が出た!ノ巻 Chapter2/政治家がいなくなって2年。財務省が強大な権力を持つ!?ノ巻 Chapter3/政治家がいなくなって25年。金子恵美が最高権力者に!ノ巻 エピローグ 著者について 金子恵美(かねこめぐみ) 元衆議院議員 1978年新潟県生まれ。2007年に新潟市議会議員選挙で初当選し政治の道へ。新潟県議会議員を経て、2012年に第46回衆議院議員総選挙に自民党公認として出馬し国政へ。2016年には総務大臣補佐官を務める。2017年の衆議委員議員総選挙で落選、その後、政界を引退。以来、さまざまな分野でより多くの人に政治に関心をもってもらうべく活動の場を広げ、コロナ禍では厚生労働副大臣直轄の女性支援プロジェクトメンバーにも選出された。現在、フジテレビ「めざまし8」、CBC「ゴゴスマ」など、多数のメディアでコメンテーターとして出演中。「発言が誠実で信頼できる」と幅広い世代から支持を集めている。
  • あきらめたくなるけど、絶対にあきらめない。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 若くして福岡トヨタ自動車の販売実績会社連続1位を手にしたカーディーラーのトップセールスが伝える、どんな営業職にも活かせる極意と実践法を一挙公開! 全国のカーディーラー営業マンの年間販売台数を3倍近くも上回る「年間170台」を記録したうえ、社内最年少店長としても活躍する彼女が「営業マン」として大切にしてきたことは何か? 若干30代の彼女が等身大の“言葉”で綴った書き下ろしのビジネス書。 [本書の構成] ・はじめに ・第1章 あきらめないで「声に出す」 ・第2章 あきらめない「仕事術」 ・第3章 あきらめない「私のこと」 ・ちょっと長めの「あとがき」  「人生は縁と運」だと感じるこの頃の気持ち 木原万里佳 (きはらまりか) 1990年、福岡県福岡市博多区出身。西南学院大学文学部外国語学科英語専攻(現 外国語学部外国語学科)卒。大学在学時に始めた福岡ドームでのビール売りのアルバイトで3年連続1位を獲得。周囲の勧めもあり就職活動時に営業職を志す。大学卒業後、福岡トヨタ自動車株式会社へ入社、古賀店(現 新宮古賀店)へ配属。入社後、新人賞を獲得、その後、約200名の営業スタッフのなかで、7年連続営業成績トップ10入賞し、念願であった全社No.1を2年連続受賞する。JAF獲得や割賦販売、自動車保険にも注力しており、JAFにおいては2021年福岡県内獲得ポイント4部門入賞、割賦は2019年、トヨタファイナンス株式会社全国割賦比率2位、保険は東京海上日動火災保険株式会社のクレイチ王者決定戦において全国約32000人の中から全国1位を2度獲得。2022年株式会社ブロックスよりドキュメンタリーDVD志GOTO人シリーズ『信じる力、諦めない心』を発売。同年12月、女性で初めて新車店舗の店長に最年少で就任する。
  • やせてはいけない!
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「やせないとなあ」とお腹をつまんでいる、中高年のみなさまに朗報です! ダイエット本は数あれど・・・まさかまさかの「やせてはいけない!」本が登場しました。 そうなんです。 中高年になったら、体重が増えても気にしなくていいんです。 好きなものを食べたほうがいいんです。 高齢者医療のスペシャリストである著者が長年の臨床と最新の栄養学に基づいて導き出した結論は「健康寿命を延ばしたいなら、やせない」でした。 本書では、老化を遅らせ健康年齢を高めるための「長生きする方法」を教えます。 著者について 1960年大阪市生まれ。1985年東京大学医学部卒業。 東京大学医学部附属病院精神神経科助手、米国カール・メニンガー精神医学校国際フェロー、高齢者専門の総合病院である浴風会病院の精神科を経て、現在、立命館大学生命科学部特任教授、川崎幸病院精神科顧問、一橋大学経済学部非常勤講師、東京医科歯科大学非常勤講師、ルネクリニック院長。 近著に『最高の時間の使い方』(日本能率協会マネジメントセンター)、『70代は男も女もやりたいことをおやりなさい』(KADOKAWA)、『15歳の壁』(合同出版)、『頭がいい人の勉強法』(総合法令出版)などがある。
  • 斎藤一人さんの“ひとり言” 出会いで人生は輝く
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 当代きっての実業家・斎藤一人さんが話してくれる「言葉」は、講演でもS N Sでも大人気! 面白くって、わかりやすくて、優しくて、そのうえ深くて真理を紐解いてくれる……。一人さんファンが全国にいることも頷けます。 そんな一人さんの“一番弟子”として活躍する柴村恵美子さんは、誰よりも身近で一人さんの話を聴き、言葉を味わってきた人です。 今回、そのような「言葉」がもつ魅力をいっぱい集めた1冊が、斎藤一人さん+柴村恵美子さんの共著として、ついに完成しました! 第一章 人は“かがみ” “いい出会い”を呼び寄せるための「ひとり言」 第二章 縁と「空間の法則」 今世の出会いを〝いいご縁〟にする「ひとり言」 第三章 円の〝縁〟 仕事・お金がまわるご縁をむすぶ「ひとり言」 第四章 出会いと〝縁〟 本当の〝運命の人〟に気づき〝いい縁〟にかえる「ひとり言」 第五章 人と運命 自分のままで運命がかわる、出会いがかわる「ひとり言」 著者について 斎藤一人(さいとう・ひとり) 実業家。「銀座まるかん」(日本漢方研究所)の創業者。1993年以来、毎年、全国高額納税者番付(総合)6位内にただ1人連続ランクインし、2003年には累計納税額で日本一になる。土地売却や株式公開などによる高額納税者が多いなか、納税額はすべて事業所得によるものという異色の存在として注目されている。近著は『斎藤一人 龍の奇跡を起こす ふわふわの魔法』(けやき出版)、『斎藤一人 成功は愛が9割!』(PHP研究所)など。その他、多数の著書がすべてベストセラーとなっている。 柴村恵美子(しばむら・えみこ) 銀座まるかん柴村グループ代表。斎藤一人氏の一番弟子にして、著述家・講演家。18歳のときに斎藤一人氏と出会い、その肯定的・魅力的な考えに共感共鳴し、一番弟子となる。全国高額納税者番付で師匠の斎藤氏が日本一になったときに自身も全国86位という快挙を果たす。CEOとして活躍しながら師匠の楽しくて豊かになる教えを実践、普及している。近著の『斎藤一人 龍の奇跡を起こす ふわふわの魔法』(けやき出版)の他、累計40万部を突破した『引き寄せシリーズ』(PHP研究所)など多くのベストセラーを発表し続けている。
  • 現役東大生が小学生のころ親と一緒にやっていたこと
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 たくさんの塾や習い事に通わせなくても大丈夫! いま偏差値が低くても将来、東大に合格できる! 1日1問! 今日から子どもと一緒に遊ぶだけ!! 子どもの脳の可動域が広がります! 小学生のお子さんを持つ、すべての大人に読んでほしい! 脳の可動域が広がる6つの力 ・質問力 ・語彙力 ・物語力 ・計算力 ・体験力 ・反省力 学習要項「総合的な探求の時間」に対応するために 脳みその柔軟性を高め、脳みその可動域を広げるための本です。 じつは難関大学に合格するには、小学生のときから非認知能力を培うことがとても重要。 学校の勉強だけではなく、本や音楽・絵画などが身近にあり 日常の些細なことにも興味を示せる子どもの方が 大学受験を目の前にしたときの伸び率がハンパないのです。 本書の著者と監修者がまさにそう。 塾に通うお金に余裕のない家庭で育った布施川さんが バイトを掛け持ちしながら自力で東大に合格できたのは、 小学校時代に培った「反省力」と「体験力」があったから。 高2年で偏差値35だった西岡さんが東大に合格できたのは 「物語力」で人間の感情を理解できるようになっていたから。 本書はふたりの体験を軸に、 彼らが今現在行なっている小学生向けの講習会で とくに効果のあったトレーニング方法を厳選したもの。 小学生を持つ保護者のみなさん、 ぜひ、本書を使って、ゲーム感覚で遊びながら お子さんの非認知能力と勉強に必要な能力を刺激する6つの力を伸ばしましょう。 著者について 布施川天馬(ふせがわてんま) 東京大学文学部4年生 世帯年収300万円台の家庭に育ったため、予備校に通えず自力で東大合格。「受験は出された問題に答えることができたら受かるというゲーム」と考え、「一秒でも短い勉強時間で、なるべく低い点数で東大に入ることを目標」にし、「独自の「お金も時間も節約する勉強法」を編み出す。主な著書に『東大式節約勉強法~世帯年収300万円台で東大に合格できた理由~』 (扶桑社)、『人生を切りひらく 最高の自宅勉強法』 (主婦と生活社) 、『東大大全 すべての受験生が東大を目指せる勉強テクニック』 (幻冬社) 西岡壱誠(にしおかいっせい) 東京大学経済学部4年生「カルぺ・ディエム」代表。偏差値35の学年ビリから東大を目指すも、現役・一浪と2年連続不合格。崖っぷちの状況で開発した「思考法」「読書術」「作文術」で偏差値70、東大模試で全国4位になり、東大合格を果たす。著書『東大読書』『東大作文』(いずれも東洋経済新報社)は、シリーズ累計40万部のベストセラー。三田紀房『ドラゴン桜2』(講談社)監修を担当。 2020年には(株)カルペ・ディエムを設立。全国6つの高校で生徒には思考法や勉強法を教え、教師へは指導法のコンサルティングなどをしている。またYouTubeチャンネル「スマホ学園」を運営し、約10、000人の登録者に勉強の楽しさを伝えるなど、教育の現場で活躍中。
  • 光らせる人が光る人
    -
    ベスト&ロングセラーとしていまだに読み継がれている名著『社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった』から、およそ20年。香取貴信さんと言えば「ディズニーランド」が代名詞でしたが、最新刊では新境地に挑戦!  今回のテーマは、ズバリ「人を応援する人=人を光らせる人」です。これまで香取さんご自身もいろいろな人を応援してきましたが、そこにある法則性が生まれることを発見。 そして「人を応援する」ときに自分がどのような状態でいるのかを30年以上続けている“サーフィン”からヒントを得て、初めて書き下ろしてくれました。 香取さんが名乗る「ソウルサーファー」とは、どういう意味なのか? 人を光らせるための心得とは? 示唆に富んだ渾身の1冊です。 「光らせる人」が日本中に増えれば、同時に光る人もいっぱいになります。 みんなが幸せになれれば、必ず明るくて楽しい未来になります。 「これから10年、20年後の日本。超高齢化や人口の減少、労働力不足、食糧の問題など、愛する我が国の変化は、一般人の僕にだって肌で感じるほどです。社会人の一員として、3人の子どもたちの父親として、 危惧することはいっぱいあります。ふだんはちょっとアホキャラな僕でも、さすがに心がざわつきますよね。だからこそ『自分は何ができる人間なんだろう?』っていう自問自答にも重さが増したことも白状しておきましょう。 ◎GOKIGENソウルサーファーとしての自分の在り方。 ◎僕にできる自分の役割への気づき。 ◎そして、日本の未来を案じる1人の人間としての思い。 この3つが、本書の企画の根底に流れています。」(本書「はじめに」より) 著者について 香取貴信 (カトリ タカノブ) 1971年、東京生まれ。作家、ソウルサーファー。16歳のときにアルバイトで入った東京ディズニーランドに魅了され、 そのまま1987年に株式会社オリエンタルランドの準社員となる。シンデレラ城ミステリーツアー、ジャングルクルーズ、グランドサーキットレースウェイ、 イッツアスモールワールドなど主にアトラクションを担当する。1992年に「Spirit of 東京DisneyLand」を受賞。1995年、株式会社シュウ研究所に入社。 文化施設事業部に配属され、コンサルタントやマネジメントなどの基本を学ぶ。2002年に発表した処女作『社会人として大切なことは みんなディズニーランドで教わった』が大ベストセラーとなって一気に講演活動が始まる。 2004年に有限会社香取感動マネジメントを設立して代表取締役となる。 以後は、企業や教育機関、行政、医療機関など様々な業種の方たちを対象に講演およびセミナーを実施。 [目次] はじめに 僕がこの本を書きたかったいちばんの理由 プロローグ 波乗りから教えられたこと エピソード1 香取、本音で話します。 エピソード2 人を光らせるときの心得 エピソード3 ようこそ、ネクストステージへ! エピソード4 光らせる人たちへ エピローグ やっと気づけた自分の使命 ソウルサーファーからのおまけ「キセキはこうして突然訪れる…」
  • 犬や猫と会話できる ペットーク
    -
    愛するワンちゃんや猫ちゃんと話ができたら、楽しいと思いませんか? 今、YouTubeで話題なのが、「ペットーク」です。 「本当に話ができるの?」と疑問に思う方もいるでしょうが、著者が主催する講座を受けた飼い主さんの、なんと9割が実際にペットと会話できたと喜んでいます。 「ペットーク」とは、アニマルコミュニケーションの一つで、心理学を応用して潜在能力を引き出し、ペットと会話ができる新しいメソッドです。ペットたちの好き・嫌いな食べ物や、 痛みや不安な気持ち、トイレを外す理由までわかるようになり、問題行動もなくなります。 本書では、アニマルカウンセラーの著者がその方法を伝授します。 実は、動物と会話をするための「ペット語翻訳機」は、私たち一人ひとりがすでに持っています。それは、私たちの潜在意識(無意識)の中にあり、それを使うことで会話することが可能になるのです。 さらに、「ペットーク」は、ペットと話ができるだけでなく、自分の生き方そのものにも変化をもたらします。動物とのコミュニケーションはもちろん、人間関係にも良い影響を与えてくれることがわかっています。 【著者について】 保井敦史(ヤスイ アツシ) アニマルカウンセラー。アニマルコミュニケーター。柔道整復師。鍼灸師。アニマルカウンセラー協会代表。株式会社やすまる代表取締役。 1980年奈良県に生まれる。大学はアメリカに留学。帰国後、人に喜んでもらえる仕事がしたいと、治療院で働き始める。テレビで見たアニマルコミュニケーションを使えるようになれば、 クライアントの気持ちもよりわかるようになるのではと、アニマルコミュニケーターとして世界的に有名な、ローレン・マッコール氏来日のたびにセミナーを受ける。セミナーを受けるうちに、 アニマルコミュニケーションは霊的なものではなく、潜在意識の活用方法の一つであると悟り、独自のアニマルコミュニケーションメソッド「ペットーク」を確立。 2020 年にアニマルカウンセラー協会を立ち上げ、以降多くの人にペットークを指導。半年間の講座で、実際にペットと話せるようになる生徒が9割にも上るということで注目を集め、 毎年多くの受講生が集まる。ペットークをきっかけに人生が変わった、メンタルが強くなりダイエットに成功したなど、アニマルコミュニケーション以外のところでも受講生の可能性を開いている。 【目次】 9割の飼い主がペットと話せる あなたの眠った力を引き出そう ペットと話ができる仕組みとその準備 さぁ、ペットと話してみよう! あなたのペットはなんて言ってるの? ペットークに欠かせない7つのビタミン ペットはあなたを選んで会いにきた
  • An Introduction to Aikido Mastering the Basics Through Proper Training ((English translation of Aikido book))
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容】 This book has a greater number of sequence photographs than other books on aikido techniques previously published. This will help beginners to understand what they need to pay attention in mastering basic movements. It also has many close-up photographs and photographs taken from some different angles, which I hope will make techniques more understandable. It will also be of great help to instructors in charge of beginners and children The basics explained in this book constitute the fundamentals of aikido techniques. Therefore you have to keep practicing them even after you are promoted to higher ranks. I hope this book will help you to check what you have learned by observing your instructor's demonstrations at your dojo and thereby improve your skills ●Preface ●Before You Start Training ●Nage-waza ●Nage-katame-waza ●Katame-waza ●Developing Kokyu-ryoku ●Aikido and the Aikikai Public Utility Foundation ●Brief Personal Records of Successive Doshus 【著者】 Mitsuteru Ueshiba was born on June the 27th, 1981 (the 56th year of the Showa era) as a grandson of Morihei Ueshiba, he started working for the Aikikai Foundation and in 2015,became the Director of the Hombu Dojo of Aikido.
  • おとな女子はいつもなんだか調子が悪い
    -
    【内容】 22歳で人生最悪の肌荒れ発症! そこから始まる謎の体調不良……。 解決するべく、美容皮膚科、ファスティング、漢方、マクロビ、薬膳、鍼灸などなど…… あらゆる「人体実験」を重ねた結果、 たどり着いたのが「分子栄養学」! 解決するまでにさまざまな方法を試して、結果が出ず、挫折して、を繰り返した著者だからこそ、アナタの解決できない「なんだか調子が悪い」の出口を探せます。 * 空腹になると機嫌が悪くなる。 夜中のトイレのあとは安眠快眠でぐっすり。 なんだかやる気が出ない。 お酢やレモンなど酸っぱいもの好き。 新月や満月の日には、体が反応する。もしかしてスピ能力がある? 睡眠時間が短くても朝から元気! ひとり酒でのんびり晩酌するのが癒し。 毎晩、ストンと寝落ちするのに朝が苦手? などなど、 思い当たることが一つでもある人、この本をいますぐ読みましょう! もしかしたら、アナタは副腎疲労や低血糖かもしれません。 あるいは、アドレナリンやドーパミンが出過ぎなのかも。 本書を読んで、セロトニンとオキシトシンで生きているようになると、体調がよくなり、毎日が楽しくなりますよ。 【目次】 はじめに こんなこと、思い当たりませんか? Part 1 なんだか調子が悪いのは低血糖のせい!  Part 2 あなたは今、低血糖の海に浮かんでいます Part 3 体は食べたもので動いています Part 4 アナタのその思考バイアスがかかっていませんか? Part 5 セロトニンとオキシトシンで生きていく! Part 6 不調から抜け出せるかどうかは心で決まる おわりに 私の通った道 【著者】 倉橋麻央 KURAHASHI Mao 「ココロとカラダの体質改善プログラム」を主宰。 臨床分⼦栄養医学研究会 認定カウンセラー(臨床分⼦栄養医学研会所属) 。 22歳で経験した史上最悪の肌荒れをきっかけに美容⽪膚科、エステ、化粧品、漢⽅、薬膳、マクロビ、サプリ…。さまざまな“⼈体実験"を経て、根本原因にアプローチする分⼦栄養学療法にたどり着く。 その後、本業と家庭との両⽴で体⼒の限界を感じて会社を退職することになったが、それをきっかけに「ココロとカラダの体質改善プログラム」を主宰として活動を開始。 会社員時代にプラント建設プロジェクトマネジャーとして鍛えられ た「俯瞰⼒」と「洞察⼒」「問題解決能⼒」を活かした、不調の根本原因究明が特徴のカウンセリングや、結果を出すための「マネジメント⼿法」が特徴。上級⾷育指導⼠、幼児⾷アドバイザー。
  • 東大×マンガ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容】 現役東大生が選んだ、受験に役立つマンガ55! マンガだって立派な参考書なんです。 だから! 勉強がキライなアナタにこそ、読んでほしい! 『春の呪い』で国語にも英語にも必要な長文読解力が身につく。 数学を知ってると『ミステリと言う勿れ』がもっともっと楽しめる! 『ギャラリーフェイク』で難解な文化史もラクラクお手のもの。 東大生は『ONE PIECE』で世界史を学んでいる! ・・・などなど、 勉強が好きになるマンガの読み方とポイントを徹底解説。 受験生や高校生、親御さんはもちろん、マンガを愛するすべての人にオススメです。 【目次】 はじめに)東大生は漫画でも勉強している!? 其ノ一 ただ楽しむだけではダメ?〝つなげて考える〟ことをしよう 其ノ二 東大生は『ONE PIECE』を読みながら「歴史の教科書」とつなげて考えている? 其ノ三 技名のかっこいい漫画から英語を学ぶ方法 其ノ四 漫画で語られる正義と正義のぶつかり合いが社会を作る 其ノ五 教科書を読みながら、漫画のことを思い浮かべるのが東大生。 執筆者ご紹介 東大生100人が選んだ「勉強になる漫画 55」 教科編 国語 ファイアパンチ/あさきゆめみし/蟲師/文豪ストレイドッグス/超訳百人一首 うた恋い。/【推しの子】/呪術廻戦/日本人の知らない日本語/春の呪い 数学 賭博黙示録カイジ/インベスターZ/賭ケグルイ/ミステリと言う勿れ 理科 鋼の錬金術師/テラフォーマーズ/宇宙兄弟/もやしもん/はたらく細胞/薬屋のひとりごと/理系が恋に落ちたので証明してみた。 社会 三国志/お~い! 竜馬/レキアイ! 歴史と愛/アドルフに告ぐ/進撃の巨人/キングダム/ゴールデンカムイ/ギャラリーフェイク/江戸前の旬/アルテ 哲学的な問いの回答になる漫画編 戦いのない世界 ヨルムンガンド/風の谷のナウシカ/ヴィンランド・サガ 罪と罰 夏目アラタの結婚/リアル/20世紀少年/機動警察パトレイバー 社会と自分 ReLIFE/約束のネバーランド/正直不動産/ib-インスタントバレット-/ワールドトリガー 日常と自分、努力 いつかティファニーで朝食を/3月のライオン/弱虫ペダル 名作をどう読むか?編 ドラえもん/ブラック・ジャック/火の鳥/クレヨンしんちゃん/鬼滅の刃/ハイキュー!!/SLAM DUNK/ドラゴン桜/学習まんが 日本の歴史/藤子・F・不二雄SF短編集 【著者】 西岡壱誠 東大カルぺ・ディエム代表。偏差値35から東大を目指すも、現役・一浪と、2年連続で不合格。 崖っぷちの状況で開発した「思考法」「読書術」「作文術」で偏差値70、東大模試で全国4位になり、東大合格を果たす。 著書『東大読書』『東大作文』(いずれも東洋経済新報社)は、シリーズ累計30万部のベストセラー。三田紀房『ドラゴン桜2』(講談社)の監修を担当。 東大カルペ・ディエム 代表の西岡壱誠が2020年に設立の(株)カルペ・ディエムに所属する現役東大生たち。 カルペ・ディエムの主な事業内容は、全国6つの高校で生徒に思考法や勉強法を教えているほか、教師へは指導法のコンサルティングなど。またYouTubeチャンネル「スマホ学園」を運営している。
  • 強運をみがく「暦」の秘密
    4.5
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容】 衝撃的なデビュー作がきっかけで大人気の開運アドバイザー、2年ぶりの書き下ろし! 「崔さんの本は私の人生を好転させてくれた」 「自分のやりたいことが明確になってスッキリ! 」 「一字一句が心にしみて、人間関係が良好になった」 全国から相談者が絶えない著者が選んだテーマは「暦」。「強運」を手にできる人になるには、どうすればいいのか? 人生を豊かにおくる強運者たちの「暦」の活かし方を大公開! お花見の本当の意味、五節句の過ごし方、土用への対応、お彼岸・お盆の役割、冬場の温泉の効用、年末の大掃除の正しいやり方などなど、目からウロコな情報が満載です。 【目次】 はじめに どうして「暦」が大切なのか? 第1章 暮らしのなかで「五節句」を楽しむ 第2章 「土用」には心と体のメンテナンス 第3章 あの世とつながる「お彼岸」と「お盆」 第4章 大切にしたい休日&年末年始の過ごし方 おまけ タイプ別でわかる運気に流れ ◎運命の3分の1を決めるもの ◎開運法と強運はまったく違う ◎「強運」な人がいちばん考えていること ◎五節句と運の強烈な関係とは? ◎季節の変わり目こそメンテナンスが必要 ◎自然界の流れを暮らしに活かす ◎ラッキーフードで体を癒す ◎苦手な人の先にある良縁とは? ◎目に見えないものを敬う心 ◎お花見は最強の「予祝」 ◎年末の大掃除で強運をつかむ ほか 【著者】 崔燎平(さい りょうへい) 北九州の事業家。開運アドバイザー。サラリーマン時代に運命的な占い師との出会いから人生が激変。これまで6万人以上の人たちに生き方のアドバイスを伝えてきた。 「嬉しいときは共に喜び、哀しいときは寄り添ってくれる」「人生のどん底にいる人でも、目標がある人には、情熱的に好転するための“きっかけ"をアドバイスしてくれる」などの声が多く、彼との出会いから人生が激変し、開運する人が続出! その話題が口コミで広がり、全国から相談者が殺到中! 自身も人生のどん底を経験したからできたといわれる……魅力の「穴」にハマる人が急増している。 現在は、自らの事業経営のほか企業の顧問アドバイザーや講演活動が中心の日々をおくる。 著書に『99%の人生を決める 1%の運の開き方』『50000人を占ってわかった 愛を叶える人 見離される人』『金運の正体 50000人を占ってわかったお金と才能の話』(以上、内外出版社)がある。
  • 七十歳ババァ、起業する?
    -
    【内容】 フツーのババァでも、やっと自分らしさを見つけられた。何でもよい。まずやってみることだ。(本文より) 五月、親友が死んだ。 六月、亭主が死んだ。 七月、私は七十歳になった。 ふたりの理解者がいなくなって、この先ひとりで生きて行けるか、正直不安であった。 遺族年金などがあるし、まだ働いていて、給与もある。定年なし。経済的に不安なのではない。 週二日、仕事の他に、何かあるだろうか? 残りの五日は、何する? 有り余る時間。人生、ひまつぶしと言った人がいたが、そんな感じ。 じゃ、何がしたい? それがわかれば、とっくに始めている。じゃ何が出来る? 最後を自分らしく生きるには、どうすればいいのか。 九月、起業にむけて、私は暴走を始めた。 ええっ!? 起業??? そうなのです、著者は「起業」を人生最後の挑戦に選んだのです。企業買収に不動産投資やインターネットカフェ経営。そして資金繰りに悩む日々の全記録! 果たして昭和のババァは令和のビジネスに参入できるのか!? 【目次】 プロローグ 第一章 それは、テレビから始まった。 企業買収/メールが届かない! /不動産/ババ友/不動産2/お金が、足りないよう! /光ケーブルは来ているのか?/0円物件/インターネットカフェ 第二章 起業したれど。 無店舗販売/ネットフリマ/まちなかbizみどり/開業届/起業したからには/また、インターネットカフェ/目標、無店舗販売の黒字化/あらら?/ひょうたんから駒/体力作り/横浜鴨居という所/2回目フリマ/投資だってやるよ/新型コロナ騒ぎと/令和二年の決算/夢をかなえるゾウ 第三章 プロを目指せ。 リヤかーだ! /補助金をねらえ/古物商の許可?/コロナと亭主/やまない雨はない/来た! マイカーだ! /試行錯誤の試運転一日目/試運転二日目/三日目/四日目/河川、許可おりず/警察の許可が… 第四章 開業! Keiちゃん号 オープニング/新聞に出た! /チラシ効果/テレビ局からのメール/タウンニュースにも/はじまった、これからだ エピローグ 【著者】 近恵子(コンケイコ) フリマ「Keiちゃん」号オーナー。結婚前の名前は堤 恵子。 法政大学社会学部除籍。中学校時代、漫画家小沢さとる氏に出会い漫画家を目指すも、高校時代に断念。結婚後、小説家になろうと投稿を続けたが準佳作止まりで、これも断念。起業しようとしたがいろいろあり、どれもハンパに終わる。 親友と夫を相次いで亡くし、七十歳ババァになったとき「この先の人生を有意義に過ごしたい」と起業を目指す。 現在は、リヤカーでの移動式リサイクルショップ「Keiちゃん」号を経営しながら、果樹園のオーナー目指して奮闘中。
  • こども服をお繕い
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容】 靴下の穴のあきや洋服のひじやひざのすり切れなどを、 修繕してよみがえらせる「お繕い」。 本書は、こども服にぴったりな、簡単で楽しいお繕いアイデアを紹介。 自分の服を自分で直せば、それは特別な一着になります。 そこから物を大切にする気持ちや、物への愛着も芽生えてきます。 お繕いに「絶対こうでなくてはダメ」というお約束はありません。 針目がおおざっぱでもいいんです。 絵の具がはみ出してもいいんです。 失敗をおそれず、おおらかに。 さあ、こどもと一緒に始めてみましょう。 【目次】 Part1 こどもといっしょにおつくろい Part2 こどものためにお繕い Part3 お繕いの道具とテクニック 【著者】 レヴィ奈美(れヴぃなみ) 長野県生まれ。インダストリアルデザイナー。 こどものころから母が服を繕う様子を見て育つ。 自身も、2人のこどもの服が汚れたり破れたり、サイズが小さくなったりするたびにお繕いして再生してきた。 カナダのアルバータ大学インダストリアルデザイン学科卒業後、筑波大学大学院人間総合科学研究科デザイン学修士号取得。 フランス人の夫の転勤に伴い、2009年よりオランダに暮らす。 オランダのアイントホーフェン工科大学インダストリアルデザイン科講師などを経て、デザインスタジオlabo73設立。 本書では製作だけでなく撮影も手掛けた。
  • いろいろな糸で楽しむ どうぶつ刺繍レッスン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容】 Youtubeでも大人気のChicchiさん 待望の\新しい刺繍の教科書「どうぶつ刺繍レッスン」/ ステッチの基礎・図案・仕立て……全ての工程に丁寧な手順写真つき 豊富な図案で、初心者から上級者までステップアップしながら刺繍を学べる! 1【練習】基本のステッチでいろんなどうぶつさんを刺してみよう♪ →それぞれのステッチに練習用のどうぶつさん刺繍図案があるので、ステッチの表情の違いを感じながら基礎を学べます。 2【実践】可愛いどうぶつさんの図案を18種収録! 難易度から選んでチャレンジ♪ →いろんな色や質感の糸を使って、ステッチが織りなす素敵などうぶつさんの世界を堪能できます。あなたの刺繍レベルに合わせて、好きな図案から刺してみてください! 3【応用】既製品に刺したり小物に仕立てて楽しめます♪ →カーディガンやハンカチに刺繍する際のポイントや、枠飾りやがま口への仕立て方も丁寧な手順写真つきで解説しています。 【収録ステッチ】全24種 ◎線のステッチ ストレートステッチ/クロスステッチ/ランニングステッチ/バックステッチ/アウトラインステッチ/コーチングステッチ ◎面のステッチ サテンステッチ/ロング&ショートステッチ/バスケットステッチ ◎点のステッチ フレンチノットステッチ/ジャーマンノットステッチ/ケーブルステッチ ◎単体または組み合わせて形を描くステッチ フライステッチ/フェザーステッチ/ダブルフェザーステッチ/バリオンステッチ/バリオンローズステッチ/レイジーデイジーステッチ/ダブルレイジーデイジーステッチ ◎線・面・模様を描くステッチ チェーンステッチ/スプリットステッチ/ブランケットステッチ/ボタンホールステッチ/スミルナステッチ 【収録図案】全18種 線で描くキラキラの世界/猫さんのマイルーム/春の色とうさぎさん/Dog and fruit pattern/Sheep tile pattern/そよ風を泳ぐアザラシとハンネマニア/雨上がりのほほえみ/しろくまさん夏の楽しみ/ライオン さんとブルーデイジー/With the Earth/Baby motif/たまには休憩を/冬の過ごし方/紅い花々と鳥たち/ふわふわ泳ぐ熱帯魚さん/満月の夜/Cute friends/新しい世界への花の入り口 【著者について】 Chicchi 松本千慧・松本美慧(チッチ まつもとちさと・まつもとみさと) 双子の刺繍作家。 2014年1月よりインターネットにてハンドメイド作品の販売を始める。 動物・ 花などをモチーフに、物語が感じられるオリジナルのイラストを手縫いの刺繍で表現している。 可愛らしいタッチと、丁寧で繊細な刺繍が持ち味。 「Chicchiさんの動物刺しゅうキットシリーズ」 (piece)や、通信レッスン「テナライ」(日本ヴォーグ社)でも人気を博す。 著書に「ほっこりかわいい どうぶつ刺しゅうでつくるハンドメイドアクセサリー」(ソーテック 社)、「物語のあるどうぶつの刺繍」(日本ヴォーグ社)。
  • 受験に勝つ子どもの育て方
    -
    1巻1,540円 (税込)
    【内容】 2021年度から、いよいよ共通テストがスタート! これまでのセンター試験から出題傾向も変わり、受験生だけでなく、保護者の方も不安と心配でならないと思います。 以前と違って、今の受験には、親の強力なサポートが求められています。そのためには、親自身も大学受験の仕組みや、塾の現状を知っておく必要があります。 本書は、そんな受験生の親にぜひ読んでほしい1冊です。目標は、第一志望合格! 著者は、日本でいちばん忙しい、大手予備校「河合塾」のカリスマ講師です。高校の先生方からの信頼が厚く、保護者からも絶大な支持を得ています。 「親は最大の応援団! 」がモットーで、大学現役合格のために、親は何をすべきなのか。子どもにやる気スイッチを入れ、学力を伸ばす育て方とは? 家庭での会話、塾の使い方から、受験校の選び方まで、受験生の親のための“最高の教科書”となるはずです。 【著者】 二本柳 啓文(ニホンヤナギ ヒロフミ)。「河合塾」英語科講師。 対面授業では、高校3年生および浪人生の講義を1週間に10校舎、20コマ以上をこなし、映像授業では高校1年生から早慶大入試対策まで数多くの講座を担当。 高校の先生方からの信頼も厚い。 また、受験生を持つ保護者を対象とした説明会も各校舎で受け持ち、保護者から絶大な支持を得ている。 授業は、驚異のスタミナから繰り出される力強い言葉とスピードが学生に人気で、教室は満杯。 日本で最も忙しい予備校講師である。
  • リセットの法則 ~人生100年時代を生き抜く力~
    4.0
    【内容紹介】 アフターコロナをあなたはどう生きますか? 人生100年時代を迎えた今日、生活環境はめまぐるしく変化しています。新型コロナウイルスだけでなく、自然災害、経済的困窮、精神的不安……。 そのたびに、苦悩し、失意のどん底に落ちることもあります。そんな時にこそ必要なのが、人生のリセット(仕切り直し)です。 「人生はすべて捨てられる。捨てられないものは何もない」と著者は断言し、失意の時こそ、絶好のリセットチャンスだと言います。 本書は、著者自身の体験的生き方論であり、そこから得た教訓を「リセットの法則」としてまとめました。放浪生活、工場作業員、転職、政府開発援助、血液のガン。その節目ごとに、過去にしばられずやり直し、定年目前にして東京大学大学院にも合格しました。 うその自分を捨て、本当の自分を見つけること。仕事でも人間関係でも、どんなに年をとっても、すべてを捨てて、自分に相応しいライフスタイルを築けるのだと。 老若男女問わず、人生の岐路に立つ人のための“自分を変える最強の思考法”です。(「リセットの法則」は登録商標です) 【目次】 第1章 「自分がなりたい人生」は、うその自分を“捨てる”ことから始まる! 第2章 「人生の仕切り直し」を“邪魔”するものは、誰でも捨てられる! 第3章 “苦悩・失意”のときこそ実践したい!「リセットの法則」で人生が変わる 第4章 「リセット」を後悔しないように、新しい“本来”の自分自身を認める! 第5章 「人生のリセット」成功のために、“絶対”に捨ててはいけないこと 第6章 「宇宙観」という視点で、自分をリセットすれば“幸せ”になれる 【著者について】 1953年、東京生まれ。東京大学大学院客員研究員、ライフリフォームコンサルタント、技術士。 都立高校を卒業後、2年間の放浪生活ののち東海大学工学部に進学。 製薬会社の工場作業員として採用されるも激務で翌年に退職後、英語力を買われて NEC(日本電気)で航空システムの設計に従事。その間に、英国オックスフォード大学に留学。 その後、政府開発援助に携わり、延べ 100 か国以上を踏査する。52 歳の時に血液のがんと診断されるが、60 歳定年を目前に東京大学大学院に入学。 現在は、客員研究員としてアジアのがん研究に従事している。
  • カタノサッカークロニクル 片野坂知宏の挑戦
    4.0
    【内容紹介】 リーグ最少のチーム人件費。 エースを引き抜かれても、研究・対策されても、 次の一手を編み出し勝点を積み上げ、強豪を破りJ1残留。 J1優秀監督に輝いた大分トリニータ・片野坂知宏監督。 番記者として4年間追い続けた著者が、監督の軌跡からその哲学・サッカー観・チームづくり、人柄をあぶり出す。 ●目次―――― プロローグ 第1章 戦術は緻密にして柔軟であるべし 第2章 試練は粛々と乗り越えられる 第3章 いま、立ち返るべき場所 第4章 目標達成のマネジメント 第5章 勝負のアヤを過たず決断すべし 第6章 愛すべき指揮官が愛されるチームを作る エピローグ 【著者について】 ひぐらしひなつ 大分県中津市出身。サッカーライター。大分トリニータのオフィシャルメディアへの執筆やサッカー専門新聞「EL GOLAZO」大分担当など、大分を拠点に活動しつつ、幅広い地域やカテゴリーを取材。著書『大分から世界へ 大分トリニータユースの挑戦』(出版芸術社)『サッカーで一番大切な「あたりまえ」のこと――弱くても勝つ大分高校サッカー部』(内外出版社)『監督の異常な愛情――または私は如何にして心配するのを止めてこの稼業を・愛する・ようになったか」(内外出版社・第6回サッカー本大賞読者賞)『救世主監督・片野坂知宏』(内外出版社)がある。
  • 金運の正体 50000人を占ってわかった お金と才能の話
    5.0
    1巻1,540円 (税込)
    【内容紹介】 予約の取れない開運アドバイザーが教える 50000人を占ってわかった、お金が次々入ってくる本当の「金運」とは 〇「金運の相がある人ほど、お金に恵まれない」という不思議 〇金運は、使わないと腐っていく 〇金運は「財布の中のお金」と同じ 〇金持ち菌を分けてもらうには 〇お金持ちに共通する言葉遣いとは 〇「お金はお金を連れてくる」という法則 〇才能は、「毎年必ず当たる宝くじ」とは 〇食後の「これ」が金運を招く 〇お金に好かれる日常習慣など ベストセラー「99%の人生を決める1%の運の開き方」 「50000人を占ってわかった 愛を叶える人 見離される人」に続く、第3弾! はじめに 本書の使い方 プロローグ 99パーセントの人が知らない「才能」と「金運」の話 ●「金運の相がある人ほど、お金に恵まれない」という不思議 ●自分の才能で金運を使っていく 1章 見つける――人には「年齢の数」だけの才能がある ●才能を見つける準備を整える ●「五感への刺激」が、才能を見つけるきっかけになる ●好きだから努力できる、それが才能 ●才能の「隠れ家」を探す ●才能は「人のご縁」のなかで使われる ●「金持ち菌」に触れよう ●「転職したい」となったら考えるべきこと ●父親をバカにする人は成功しない ●「何度でも立ち直れる」のも才能の力 2章 進化させる――才能、ご縁、お金の良循環を作る ●まず、1つのことを極める ●「マンネリ化」を解決するには? ●お金は、自分が人に与える「三感」の対価 ●逆境をチャンスに変えるもの ●「中身のないお金儲け」で才能は磨かれない ●才能、ご縁、お金の良循環を切ってしまうもの ●お金持ちに共通する言葉遣いとは ●宝くじが当たったらどうするか? 3章 喜楽に生きる――人生はすべて「自分のため」 ●大きく成功しても人生は続く ●死ぬまで幸せでいるために 番外編 お金に好かれる日常習慣 おわりに 崔 燎平(さい りょうへい) 北九州の経営者であり、占い開運アドバイザー。14年前に占いをはじめ、今までに5万人ほどを占ってきた。ときに優しく、ときに厳しく相談者に応え、生き方を変容させる占いで評判に。口コミで人気が広まり、今では北九州だけでなく全国から相談者が訪れ、予約がなかなか取れないことでも有名。著書に『99%の人生を決める 1%の運の開き方』『50000人を占ってわかった 愛を叶える人 見離される人』(内外出版社)。
  • STREET VWs2024年6月号
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 月刊自家用車増刊24年6月号 STREET VWs VOL.133 CONTENTS 9 The California Look これが西海岸のVWスタイルだ 10 Strato Silver Bullet FLAT4’s 1967 Sedan 16 1 TOO HIP SHUJI TAKAYAMA’s1964 Notchback 22 Italian Express TOMOYUKI ONO’s 1960 Sedan 28 FLAT4 GTV Revival FLAT4’s 1996 Sedan 34 TUR-MOIL GARY STELL Jr.’s 1952 Sedan 41 TYPE 1/2/3/4 オリジナル車を愛するオーナーたちの物語 42 MASATERU IKEDA’s 1966 VW1300 48 REN OKUMURA’s 1973 VW1300 54 YOSHIHIRO MUTO’s 1957 Micro Bus 58 TETSUYA SAGO’s 1966 Campmobile 62 SHIN MUKAI’s 1967 Variant 1600L 68 YOICHI YOKOYAMA’s 1966 1600TL 72 RYO IKEDA’s 1969 411L 76 16th Annual STREET VWs JAMBOREE 84 31st Annual YOKOHAMA HOT ROD CUSTOM SHOW 86 FLAT4 New Item Review FLAT4 17”GT Wood Stearing Wheel 90 FLAT4 TIMES The Herizan Goes to European BUG-IN #10 92 VW STEEL WHEEL GUIDE VW補正鉄ホイール大図鑑 96 信澤タイヤ商会 AUTOBAHNにバス用ホワイトウォールとスプリット用16インチが登場するぞ 98 ベテランに聞いたVWの都市伝説を検証する!中古車を買うときに気をつけるポイント2024 100 マイボウズCHIAKIのコロナ禍明け初タイ探訪記~タイVWシーン最新事情~ 110 BUG-INFO ニュース&インフォメーション 111 RED HOT STREET 武井‘sCherry
  • ちぬ倶楽部2022年2月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ちぬ倶楽部2022年2月号 【CONTENTS】 かつて冬のチヌといえば活性が低く難しいイメージがあったが、温暖化の影響か海水温が高い近年は、水温が下がりきらず逆にいえばエサ取りが減って釣りやすい季節ともいえます。とはいえ、冬の釣りにつきものの風は厄介な存在です。『ちぬ倶楽部冬号』は、そんな北西に打ち勝つ特集をはじめ、注目の若手やタックルなど冬チヌを楽しむ情報満載です。 チヌ激アタリ連発 “G杯チヌV4キング“南康史が 極細ハリス&極胴調子ロッドの絶妙なバランスで熱釣 in岡山県豊島 [特集] 釣りづらさナンバーワン要因をかわす、避ける、利用する 風を克服する真冬の戦術 2つのスタイルに学ぶフカセ釣りの道糸管理022 上~中層狙いスタイル/谷脇英二郎 底攻めスタイル/林賢治 同じ位置に留まらないイカダやカセの「ズレ」と「揺れ」対策026 山本孝義/稲垣昌己/塩野弘幸 大阪南港新波止に見る 落とし込みの“超”具体的風対策030 大田徹 もうアカン! そんな爆風に打ち勝ったあの日032 中西毅/波多瑞紀/宮下拓郎/宮村陽平 新進気鋭の23歳 近藤雅士 全遊動棒ウキ使いで大阪湾を制すin大阪北港 季節の変わり目はいつも僕を悩ませる 末吉一崇in三重県迫間浦 全層釣法のチヌとグレはここが違う 理解を深めて釣果アップを目指せ/柴原啓二 チヌとの共存を目指して 養殖ノリの食害に釣り人が強力し生態調査 1日だけのチヌ釣り大学 落とし込みの腕利きたちが学釣連のメンバーにレクチャー 日本初のヘチ釣り専門店 東京都墨田区にオープン 和竿の文化と手軽な釣りの魅力を伝えたい フカセ釣りの攻略基地バッカン周りレイアウト 釣りの組み立てを決める5人のベース 環付き脚長ウキ使い完全マスター フカセ釣りの新たな扉を開いてみよう 大阪北港のいまむかしを聞く インタビュー/たまや渡船船長 水谷春雄さん 大チヌ攻略7つのカギ 和歌山県堅田のかかり釣り/工藤昇司 冴える宙切り!巧みな底釣り! 一筋縄ではいかないからこそ面白い 正木義則in愛媛県北灘湾 極めよ、冬の瀬戸内 フカセ釣りQ&A フィールド選びからアタリの取り方のコツまで 百戦錬磨の大知昭が明かす 熱い“渚ダンゴ”勢力が拡大中 静岡県沼津エリアに手付かずの原海岸あり!/福原義紹
  • 磯釣りスペシャル2022年3月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 磯釣りスペシャル2022年3月号 【CONTENTS】 エサ取りや小型のグレが姿を消し、産卵に備えて体力と脂を蓄えた良型が狙える寒グレ本番。『磯釣りスペシャル3月号』はまるごと一冊寒グレ特集号です。伊豆半島、和歌山、徳島、高知のジモティーがレクチャーする40cmの突破術、寒グレ攻略ベーシック、寒グレのハリローテーション、エキサイティングなメンバーによる激釣グラビアなど、すこぶる濃い内容でお届けします。 ガッツGUREファイターリターンズ 金井田竜矢in三重県尾鷲 [特集] 竿を出すなら、やっぱり釣りたいグレ師の合格点 週末40cmの壁を超えろ 至難の和歌山で40cmOVERを釣り上げよ! 友松信彦が考える40cmの壁と価値とそれが意味するもの 高難度エリア40cmオーバー捕獲術 伊豆半島/菅野太郎 和歌山/桑原英高 徳島/三原正樹 高知/国見孝則 PEACE完全勝利 圧巻の口太50cmオーバー2尾! 平和卓也×初めての愛媛県蒋淵 中重心の師匠・小松和伸、低重心の弟子・吉田尚玄 師弟のウキに、違いあり 食い渋りの三重県尾鷲をどう攻めるのか 寒グレ必釣鈎4メーション 使い分けるなら、ローテーションするなら、これで決まり 行動パターンから食わせ方まで盛期を楽しむ基礎をレクチャー 寒グレ攻略ベーシック ひとときの独断場で非日常体験を! 予約磯でじっくり遊ぶ 環付きウキで深ダナをシビアに攻略 中型の数が出て初釣りは大満足 レポート/谷脇英二郎in三重県神前浦 最強ハリス「Vハード」DEBUITバトル 城本尚史が愛媛県日振島&御五神島で見せた力の証明 真冬とは思えないエサ取り地獄。納竿間際に奇跡を起こす 難攻不落の寒チヌ決戦 価値ある1尾にすべてを 南康史in兵庫県沼島 連載 TOMOMATSU ism '21 大野くんのマルチにフィッシュオン 屋根裏部屋の名機たち グレ必釣ワザの百貨店 フカセ釣り難解!?用語 磯スペキングダム ローグII お悩みレスキュー 磯釣りインフォメーション 阿波釣法の歴史物語 磯スペ寄り道ステーション あの日 あのとき あの言葉 ボス・ホソダの磯釣り今昔 編集後記 ピース・アカデミー 日本全国磯メシレストラン 磯SP新製品
  • ニッポン神名車伝
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ニッポン神名車伝 【CONTENTS】 BIG BIKE 1969-1982 世界最速争奪戦と各社の思惑 ホンダ ドリームCB750フォア1969 カワサキ 500-SS/750-SS 1969/1972 スズキ GT750 1971 カワサキ 900スーパー4 Z1/750RS 1973 スズキ GS750 1976 カワサキ Z650 1976 カワサキ Z1-R 1978 ホンダ CBX 1978 カワサキ Z1300 1979 ホンダ CB750F 1979 スズキ GSX1100S カタナ1982 カワサキ Z1000R 1982 UNDER 400cc CLASS 1974-1981 直4への憧れから性能競争へ ホンダ ドリームCB400フォア1974 カワサキ Z400FX 1979 ヤマハ RZ250/RZ350 1980 ホンダ CBX400F
  • 旧車FAN Special
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 旧車FAN Special 【CONTENTS】 ニッポンのクルマ 1950~1989 ■純国産乗用車の誕生 1950~1959 TOYOTA トヨペット・クラウン(初代) NISSAN スカイライン(初代) SUBARU スバル360 ■マイカー時代の到来 1960~1969 TOYOTA 2000GT TOYOTA スポーツ800 NISSAN フェアレディ NISSAN フェアレディZ(初代) HONDA S500/S600/S800 ISUZU 117クーペ MAZDA コスモスポーツ TOYOTA トヨペット・コロナマークⅡ(初代) TOYOTA トヨペット・コロナ(3代目) DATSUN ブルーバード(3代目) TOYOTA カローラ(初代) NISSAN サニー(初代) HONDA N360 TOYOTA パプリカ(初代) HINO コンテッサ MAZDA R360クーペ(初代) MAZDA キャロル(初代) MITSUBISHI 500 SUBARU スバル1000 ISUZU ベレット DAIHATSU コンパーノスパイダー SUBARU サンバー HONDA 1300 SUBARU R-2 NISSAN スカイライン(3代目) ■公害対策と石油危機 1970~1979 HONDA シビック(初代) TOYOTA セリカ(初代) TOYOTA カローラレビン/スプリンタートレノ(初代) MAZDA サバンナRX-7(初代) NISSAN チェリー(初代) HONDA Z TOYOTA セリカXX(初代) HONDA ライフステップバン HONDA アコード(初代) MAZDA サバンナ MAZDA ルーチェロータリークーペ MAZDA カペラ(初代) NISSAN スカイライン(4代目) MAZDA コスモ(初代) MITSUBISHI ギャランGTO/FTO NISSAN セドリック/グロリア(5代目) SUBARU レオーネ(初代) SUZUKI ジムニー(初代) SUZUKI フロンテクーペ DAIHATSU フェローマックス(2代目) ISUZU ジェミニ(初代) HONDA プレリュード(初代) TOYOTA タウンエース(初代) DAIHATSU シャレード(初代) MITSUBISHI ギャランΣ(3代目) MITSUBISHI ミラージュ(初代) エレクトロニクスの時代へ 1980~1989 TOYOTA マークⅡ(5代目) TOYOTA カローラレビン/スプリンタートレノ(4代目) MAZDA ファミリア(5代目) NISSAN シルビア(5代目) TOYOTA ソアラ(初代) ISUZU ピアッツァ(初代) HONDA プレリュード(2代目) NISSAN セドリック/グロリア(7代目) MITSUBISHI パジェロ(初代) NISSAN テラノ(初代) TOYOTA タウンエース(2代目) HONDA バラードスポーツCR-X(初代) NISSAN Be-1/パオ/フィガロ TOYOTA MR2(初代) HONDA シティ(初代) NISSAN スカイラインGT-R(3代目) SUBARU アルシオーネ(初代) MAZDA ユーノスロードスター(初代) TOYOTA セルシオ(初代) NISSAN シーマ(初代) MAZDA サバンナRX-7(2代目) MITSUBISHI スタリオン TOYOTA スープラ(初代) SUBARU レガシィ(初代)
  • 旧車FAN NEO
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 旧車FAN NEO 【CONTENTS】 PLAY BACK ‘80S ・私とハイソカー ~あの人が愛車を語る~ 女優・伊東かずえ×ニッサン初代シーマ モータージャーナリスト・津々見友彦×トヨタ初代セルシオ ・スポーツカー温故知新 ~3人のクルマのプロが新旧を斬る~ プロレーシングドライバー・武藤英紀×ホンダNSX モータージャーナリスト・山田弘樹×トヨタスプリンタートレノ(86) 自動車評論家・川島茂夫×ユーノス(マツダ)ロードスター <特別企画> 著名人が語る’80年代の思い出とクルマ PART1 かとうかず子&夏樹陽子 PART2 杉山清貴&織田哲郎 PART3 秋本奈緒美&松井雅美 PART4 やや&麻倉未稀 ・あの頃カタログは楽しかった! 懐かし’80Sカタログ トヨタソアラ(初代)&トヨタカローラレビン/スプリンタートレノ(AE86/85) ・’70s~’80sの世相と自動車 昭和51~53年 マツダサバンナRX-7、三菱ミラージュetc 昭和54~56年 トヨタソアラ、マツダファミリアetc 昭和57~61年 トヨタマークⅡ、ホンダプレリュードetc 昭和62~64年 日産Be-1&パオ&フィガロ、スバルレガシィetc
  • 人間性尊重型大家族主義経営
    4.0
    本書は、徳島県のナット製造販売「西精工」の経営を紹介したビジネス書。 西精工は、高品質で高精度、極小の「ファインパーツ」を製造販売するメーカーで、「日本経営品質賞」「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」「ホワイト企業大賞」など、数々の経営賞も受賞している超優良企業です。 本書は、この会社を率いる西泰宏社長のマネジメント「大家族主義」の秘密に迫った初めての著書です。 この「大家族主義経営」について、「基礎編」として、元ソニーの上席常務で経営塾を主宰されている天外伺朗氏が、かつてソニーを筆頭に盛隆を極めた日本型経営から、西精工の家族主義につながる系譜について、今話題の「ティール型組織」を交えて解説します。 後半は、「実践編」として、西精工を率いる西泰宏社長が、幼少の頃から現在に至るまで、飛躍を遂げる西精工の家族主義経営について、あますところなく語り尽くしています。 ビジネス環境が目まぐるしく変わっていく中、何を大切にし、何を目指していけばいいのか、混迷の時代を生き残る経営のヒントが、数多く詰まっている書籍です。
  • 指示ゼロ経営 リーダーが「何もしない」とうまくいく。
    4.0
    リーダーががんばればがんばるほど、 チームはバラバラ、 メンバーのモチベーションは上がらない、 不平・不満だらけ…。 そんなリーダーたちにお伝えしたい、 「何もしない」のに、いつの間にか「最強の自律型組織」になってしまう方法があります。 それが「指示ゼロ経営」です。 これからのリーダーは、 ●指示しなくていい。 ●引っ張らなくていい。 ●ひとり一人と関わらなくていい。 することは、 ●環境を整えて ●あとは待つだけ。 人はそもそも自律的に考えて動く素質を備えています。 それを引き出すのが「指示ゼロ経営」です。 「会社が勝手によくなった!」「自分の限界を超える成果が出た!」と実践者続出! 8000人を超える集団や企業が「自ら考え動き出す」組織に変わった最強メソッド=「指示ゼロ経営」の仕組み、取り入れ方、実例を丁寧に解説します。 目まぐるしく変化するビジネス環境、そんな正解のない時代だからこそ、 これからはメンバーそれぞれの知恵・アイデアを引き出すマネジメントが必要です。 リーダーの皆さん、 これからは、「何もしない」ことをがんばってみてください。 出版社からのコメント この本は… 朝、出社すると、部下から、 「昨日、●●の問題が起きたのですが、みんなで話し合い、すでに原因の解明は終わっています。 で、Aさんがリーダーになり、BさんとCさんがお客様にお詫びに行きました。 その後、みんなで作業工程の見直しをして、解決と再発防止にあたっています。 結果はまた報告しますね!」 っていう部下からの報告を受けられる 自律型組織のつくり方の本です。 著者について 米澤晋也(よねざわ・しんや) 株式会社たくらみ屋代表。株式会社Tao and Knowledge 代表。一般社団法人ドリームペーパーコミュニケーションズ(夢新聞協会)代表理事。 先代の急逝で3代目として社員数40名の新聞販売店「共和堂」を継ぐ。 その時24歳。不人気業種で人の問題に直面、さらに業界全体が衰退期に入る中、様々な事業を立ち上げるもすべて失敗する。 何が正解かわからない、社長にも正解が示せない中、集団の知恵で課題を解決する「指示ゼロ経営」を開発。共和堂を全国有数の新聞店にする。 現在は企業研修や学校でのキャリア教育などで「指示ゼロ経営」を伝えることをライフワークにしている。
  • 子どもの本気と実力を引き出すコーチング
    -
    ●守られているという感覚を与えて「失敗したくない」という心のブレーキを外すコーチング。 ●「このチームにいると安心する」「みんなと一緒に目標にむかって頑張りたい」と思えるチームづくり ●熱中症や脳しんとうから子供を守る安全管理。 安心できるから、安全だから子どもが伸びる!!スポーツ指導者必携の1冊。 あなたが変われば子どもも変わる!!
  • 仕事で活かす武士道 北条重時の家訓48
    5.0
    武将の家訓としては最古と言われる、鎌倉時代の北条重時の教えが現代によみがえる! 今からおよそ800年前に活躍した鎌倉時代の武将、北条重時は、鎌倉時代とは思えない、今にも通用する処世術を家訓に残していた。 飲み会での作法、上司との付き合い方、部下のマネジメント法、女性たちとの付き合い方など、 武家の長として、円滑に組織を運営していくための方法や、武士としての仕事との向き合い方や、いかに生きるか、といった人生訓としても、現代に活かせるものばかりだ。そんな重時の家訓から48の項目を抜粋。 ベストセラー『女子の武士道』の著者による、独自な切り口で意訳した、現代によみがえる武士の生きる知恵の数々。 実践に活かせる「活学」としての武士道を説いたビジネス書です。

最近チェックした本