F1作品一覧

非表示の作品があります

  • 跳ね馬を2000台直したメカによる フェラーリ・メカニカル・バイブル
    -
    1巻1,870円 (税込)
    F1直系をうたうスポーツカーの最高峰に立つフェラーリは、その圧倒的な存在感と値段から、神秘のヴェールに覆われています。ぶつけると一〇〇万円単位の金がかかる。タイミングベルト切れて、エンジン交換で、数百万円。雨漏りがする。雨中を走ると電装系がだめになる。……。実際はどうなのか?、オーナー、オーナー予備軍が抱くであろう疑問に対して、経験豊富なメカニックが丁寧な解説と対応を惜しみなく教示します。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • ハートブレイクなんてへっちゃら
    完結
    -
    ラグビーもF1も牛丼だって大好きな女の子と清楚で優しくてエリート高校に通うお嬢様、どちらがお好み――!? 毎朝バスに乗り合わせる可愛らしい女の子に憧れている熱血ラガーマンの太一。彼女・恵子の鞄を届けたことから、太一と彼の親友・眞生は彼女と知り合うことになった――!! 喜ぶ太一だったが、太一を想い続ける眞生は複雑な心境で……。太一の気持ちは眞生と恵子のどちらに傾くのか――!? ちょっぴりビターなさわやかラブ4連発!!
  • パープルローズにくちづけを
    -
    1巻605円 (税込)
    F1レーサーの直弥は、コーチで恋人の王芽と擦れ違いの日々。新人レーサー・夏人の王芽への熱い視線に気付いた直弥は…。※イラストは含まれていません
  • 人違いは恋の始まり
    完結
    -
    失恋の痛手を癒すため、スコットランドにやって来た司書のローズ。そこで元有名F1レーサー、マチューと出会うが、初対面というのに彼はずうずうしくも無礼な態度をとってくる。彼はローズを、以前自分のベッドに全裸で忍びこんでいたミーハーなファンだと信じていたのだ。…それって双子の姉、レベッカのことだわ。思い当たったものの、ローズが真実を告げずにいると、彼は、君のような女性にぴったりの仕事だと言って、ローズに婚約者のフリをするよう頼んできた!
  • 人違いは恋の始まり
    -
    ローズは司書として働くため、スコットランドにやってきた。そこで、近隣の屋敷に滞在している富豪マチュー・デメトリオスに出会う。初対面だというのにマチューの態度はなぜか辛辣だ。聞けば、かつてマチューが有名F1レーサーだったころ、全裸で彼のベッドに忍び込んだファンがいたらしく、ローズこそがその女性だというのだ。双子の姉、レベッカだわ……そう思いあたったものの、ローズは姉の名誉を守るため、真相には口を閉ざすことにした。だが、いつしか噂が広まり、ローズは職を解雇されてしまう。途方に暮れる彼女に、マチューは信じられない仕事を持ちかけた!
  • 人違いは恋の始まり【特典付き】
    -
    【特典付き】アナザー・ストーリー4Pを特別収録!失恋の痛手を癒すため、スコットランドにやって来た司書のローズ。そこで元有名F1レーサー、マチューと出会うが、初対面というのに彼はずうずうしくも無礼な態度をとってくる。彼はローズを、以前自分のベッドに全裸で忍びこんでいたミーハーなファンだと信じていたのだ。…それって双子の姉、レベッカのことだわ。思い当たったものの、ローズが真実を告げずにいると、彼は、君のような女性にぴったりの仕事だと言って、ローズに婚約者のフリをするよう頼んできた!
  • 100%ムックシリーズ わくわく建築クラフト大全2
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 動く!遊べる! マイクラのおもしろ建築を 256ページの超大ボリュームでお届け! マインクラフトの建築作例をまとめた好評ブックの第2弾! ジャングルジやブランコなどの簡単に作れるものから、 海辺のリゾートハウスやお菓子の家などのステキな建物、 F1カーやヘリコプターなどの乗り物、さらには室内が見違えるインテリア集など 256ページの大ボリュームに全部で113種類もの建築物を掲載。 すべて設計図付きだから建築ビギナーでも安心だ!
  • 百万ドルの幻聴(メロディ)
    -
    1巻770円 (税込)
    そのフレーズを耳にした瞬間、誰もが息をのんだ。リオデジャネイロのスラム街で撮影されたテレビ番組で、偶然映り込んだ黒人少年ルーシオ。その奇跡の歌声を、カメラが捉えていたのだ。レコード会社、ラジオ局、広告代理店……新人女性ディレクターは、歴戦の音の狩人たちと闘いつつ、少年のデビューに向けて動く。だが、ルーシオは忽然と足跡を絶った。次第に明らかになる音楽業界の闇。F1のエンジン音かまびすしいモナコでのラストまで、息つく暇なく読ませてくれる驚異の音楽サスペンス。 ●斎藤純(さいとう・じゅん) 小説家。1957年、盛岡市生まれ。FM岩手在職中の1988年『テニス、そして殺人者のタンゴ』でデビュー。1994年『ル・ジタン』で第47回日本推理作家協会賞短編部門を受賞。2005年『銀輪の覇者』(早川ミステリ文庫)が「このミステリーがすごい!」のベスト5に選出される。岩手町立石神の丘美術館芸術監督、岩手県立図書館運営協議委員などをつとめている。
  • FAST!
    -
    1巻110円 (税込)
    極限の瞬間に一発の勝機を目指す、門脇英治先生の青春レーシングロマン未収録短編傑作が登場。F1のスター達の傍らで開幕するF3レースでアブナイ眼差しのトオルが悪天候の中ポールを目指す!熱い時代が心を揺らす必見作です。
  • FILM CAMERA STYLE Vol.6
    -
    フィルムカメラとフィルムで撮る極上の楽しさを幅広く紹介するムックです。6号の特集はビギナー女子からプロ写真家までの様々な「フィルムカメラライフを楽しむ人たちの物語」。 暗室で再びモノクロに取り組む写真家、フィルム写真との出会いでカメラ用品メーカーの社長になった愛好家、部屋がクラシックカメラで埋め尽くされながら「非コレクター宣言」した写真家など、それぞれの写真・フィルム・カメラ・人生に迫ります。また、写真家藤田一咲氏の作品で見るコマ続きで楽しむ「ハーフ判カメラ」、国産オールドレンズセレクション、コンタックスTやマミヤ7など名機の実写、中古カメラ発掘&実写など盛りだくさん。長年のファンもこれから始める人も存分に楽しめる一冊です。 表紙 目次 [カラーギャラリー] フィルムカメラジャーニー ラオス 北への旅 河野鉄平 ビギナーもベテランもフィルムカメラとフィルム写真で刺激的ライフ! 私だけのフィルムカメラスタイル 大ベテランファンがたどり着いた境地「人生質感重視」尾島伸夫さん ゆるくアナログで撮ってデジタルで管理「超マイペース感覚派」神吉結女さん レチナ、ロボット…自宅がカメラの山なのに「非コレクター宣言!」種清 豊さん 自宅プリント、グループ展から起業まで!「人生360度大回転!」杉山さくらさん バライタ紙で焼くのが愉しくてしょうがない「暗室再始動」小川康博さん 続きコマの組み合わせでイメージが膨らむ魔法の小さな枠 ハーフサイズのフレームマジック 藤田一咲 入ってみたい、探してみたい、毎日行きたい! 魅惑のカメラ店 2nd BASE(東京・秋葉原) 超広角21mm×大口径が描く異次元のボケ味を楽しむ Voigtlander NOKTON 21mm F1.4 Aspherical VM 写して驚く意外な個性の“普通のレンズ” ニッポンオールド再発見 中村文夫 世界最高水準の粒状性とシャープネスを備えたファン待望の新型モノクロフィルム 富士フイルム ネオパン100アクロスⅡ 実写インプレッション 赤城耕一 ロモ最新型から「ISO1.6」の超低速フィルムまで注目のラインナップ おすすめフィルム実写レビュー 三宅 岳 [モノクロギャラリー]Sicilia 加納 満 まるで新品のニコンF、未開封のライカM4-P、ファン驚喜垂涎のカメラが集結 ファースト商会のタイムマシンカメラ 絶対に使ってみたい、ずっと愛用したい、珠玉のフィルムカメラを実写 名機で撮る 中村文夫 三宅 岳 撮って楽しいナイスなカメラを安~く安~く探し出す! 中古カメラ激安ハンティング 吉森信哉 フィルムカメラスタイルニュース 主要現行フィルムラインナップ とっておきのフィルムカメラ ライカM2

    試し読み

    フォロー
  • 風景写真まるわかり教室
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 写真を選んで答えを考えるだけで上達! 本書は、筆者からの65の質問に対し読者自身が答えを考えることで、風景写真のテクニックを一段とアップすることができるQ&A形式の入門書です。奇数ページに「質問」、偶数ページに「解答」を掲載して、ページをめくらないと筆者の解答がわからない構成になっているため、じっくりと答えを考えることに集中できます。 1 【構図編】 Q1 滝の迫力が伝わる構図はどちら? それはなぜでしょうか Q2 どちらが森の広さを感じますか その理由はなんですか Q3 縦構図、横構図 どちらが奥行きを感じますか Q4 それぞれどんな構図法でしょうか 名前はわかりますか Q5 水平線の位置は どれが正解でしょうか? …ほか 2【テクニック編】 Q22 画面全体をパンフォーカスするなら ピント位置はA? B? C? Q23 どちらもパンフォーカスをしています それぞれどのくらいの絞り値ですか? Q24 光条がキラリ! 絞り値はF2.8? F16? Q25 絞り値を 開放で撮影したのはどちら? Q26 貴方が好きなシャッタースピードはどれ? その理由を言葉にしてください …ほか 3【四季の表現編】 Q45 春の重たい雪の印象は どちらが強いですか Q46 春なのに 寂しさを感じるのはどれ? Q47 春らしいサクラの色はどちら? 理由を考えてください Q48 ふんわりとロマンティックな花畑は どのように撮影したら良いですか? Q49 サクラ吹雪を撮影するときは どのような背景が良いですか? …ほか 【コラム】 ・構図の基本~構図を理解し、構図法を利用する~ ・色・絞り・ピント~理解すれば表現は自由自在~ ・四季を表現すること~季節はすべて繋がっている~
  • フライング・ハイ――エアアジア、F1、プレミアリーグ
    5.0
    約20円(1MYR)で買収したエアアジアを 低コスト航空の雄に育て上げた実業家 アジア初の低コスト航空会社の起業で成功を収めた後、F1チームや英国プレミアリーグのサッカークラブをオーナーを務めるなど、次々と夢をかなえてきたトニー・フェルナンデス。 挑戦し続けるビジネス・リーダーが、幼少期からの今日に至る自身の歩みとともに、不測の悲劇への対応やビジネスの原則について綴った、貴重な半生記。 本文より  2001年12月8日、デューデリジェンスが完了した。ついに契約書にサインをして、私たちは航空会社を引き継いだ。ペンと書類を片付けると、DRB-ハイコムの最高経営責任者は、こっちを向いて眉を上げてみせた。おかしいなと思いながらも、私はほほえんだ。すると、彼は手のひらを上にして右手を差し出し、言った。「じゃあ、払ってもらおうか」  「えっ?」  「きみとディンに1リンギットの貸しがあるぞ」  私は声を上げて笑い、財布を取り出した。だが、現金がない。ディンを見る。彼も尻ポケットから財布を出したのだが、中をのぞくと、肩をすくめた。  「貸してもらえるかな? 手持ちの金がないみたいで」  笑いが収まると、CEOは1リンギット紙幣を見つけてこちらに渡し、私たちはそれを仰々しくお支払いした。これでエアアジアの買収が完了したのだ。あのときの金を、ディンと私は返してない気がする……つまり厳密に言えば、私たちはこの航空会社をタダで手に入れたわけだ。  それからというもの、エアアジアの経営は、これまでに乗ったことがないほどスリリングでヘトヘトになるジェットコースターみたいなものだった。私たちは経験と勘を頼りにするしかなかった。たしかにスタッフは自分のやるべき仕事をしっかり把握していたが、経営する私たちの側は、すべてのプロセスを結びつけなくてはならず、スムーズに事を運べるようになるまでには、少し時間がかかりそうだった。
  • FLAT OUT 1巻
    完結
    -
    一般公道で繰り広げられる限界突破のモータースポーツ格闘技『WRC(World Rally Championship)』別名・公道のF1と呼ばれる世界最高峰のバトルに18歳の日本人・剣龍也が挑む!白熱の本格ラリーコミックー!!
  • プロジェクトX 挑戦者たち 執念の逆転劇 世界を驚かせた一台の車名社長と闘った若手社員たち
    4.0
    アメリカの「マスキー法」に定められた厳しい排ガス規制を初めてクリアし、世界をアッといわせたホンダの「CVCCエンジン」。驚異的な低公害エンジン誕生の陰には、社長・本田宗一郎氏と若き技術者たちの激しい格闘の物語があった。昭和44年、人気車種に欠陥が見つかったことから、会社存亡の危機に立たされたホンダは、20代の技術者を中心に”低公害エンジンプロジェクト”を立ち上げる。先発大企業の技術の「改良」を試みる若手に対し、独自技術の開発にこだわる社長・本田宗一郎氏。4年後、プロジェクトは、F1レースで培ってきた「ガソリンを徹底的に燃焼させる」技術を一般 エンジンに持ち込み、全く新しい方法で低公害化を実現する。「これで世界一の自動車会社になる」と喜ぶ社長に、若手は「私たちは社会のためにやっているのだ」と反発した。この言葉を聞いた本田宗一郎氏は「自分の時代は終わった」と、まもなく社長の座を降りる。試行錯誤のエンジン開発の陰で繰り広げられた、名社長と若手技術者たちの世代を越えた心の交流を描く。

    試し読み

    フォロー
  • プロジェクトX 挑戦者たち 地上最強のマシーン F1への激闘
    3.0
    「地上の戦闘機」と言われる究極マシーン・F1。40年前、日本から初めて参戦、みごと優勝を果たしたメーカーがあった。本田技研工業である。当時、ホンダはいまだ四輪市販車を一台も販売していない単なるバイクメーカー。F1は、社長・宗一郎氏の夢を賭けた奇跡の挑戦だった。しかし、道のりは険しかった。バイク技術で作るエンジンは、巨大でトラブル続き。エンジンと車体チームの確執。そのとき、起死回生の作戦が…。

    試し読み

    フォロー
  • 別冊パズラー LaQのりもの図鑑
    -
    LaQ公式ガイドブック。町で見かけるクルマや電車、大きくて魅力ある飛行機、船、そして夢の宇宙船まで、手軽に作れるコンパクトモデルから迫力の大型モデルまで、幅広く収録しました。完成したあとも走らせたり変形させたりして、遊びの幅がどんどん広がります。 目次 LaQってなーに? 作りかたの見かた 【陸】バイク、デリバリーバイク 白バイ、バイク、ミニスクーター、サイドカー ミニトライク/作ってみよう①ミニサイドカー ミニパトカー、ミニオフローダー、ミニドラッグレーサー ミニフォートリフト、ミニタンクローリー、アヒルカー ミニダンプカー/作ってみよう②ミニコンクリートミキサー車 ジープ、ラリーカー、パトカー 救急車、消防車 観光バス、ホイールローダー、ダンプカー、フォークリフト トゥクトゥク、ドラッグレーサー、ターレットトラック F1カー、キャリアカー モンスタートラック、ダンプカー、人力車 パワーショベル パワーショベル、ブルドーザー、戦車 作ってみよう③バケットホイールエクスカベーター 山手線、機関車 0系新幹線 100系新幹線 300系新幹線 500系新幹線 700系新幹線 N700系新幹線 E5系新幹線 作ってみよう④ドクターイエロー ドクターイエロー2両目 【空】プロペラ機、ミニプロペラ飛行機、水上飛行機、ジェット旅客機 ジェット機、ジェットファイター、ステルス機、爆撃機、攻撃機 レーダー機、ヘリコプター、飛行船 作ってみよう⑤アクロバット飛行機 【海】タンカー、漁船 海賊船/作ってみよう⑥海賊船イーグル号 作ってみよう⑦潜水艇 作ってみよう⑧潜水艇支援母船 潜水艇、シャチ型潜水艇 【地中】チビドリルタンク/作ってみよう⑨ドリルタンク 【宇宙】スペースシャトル スペースシップ 作ってみよう⑩モジュールスペースシップ 奥付

    試し読み

    フォロー
  • ホンダF1「歓喜」までのアナザーストーリー 30年ぶりのチャンピオン獲得! その舞台裏にあったもうひとつの戦い
    -
    1巻1,760円 (税込)
    2021年12月12日、F1シーズン最終戦アブダビGPのファイナルラップ、レッドブル・ホンダを駆るフェルスタッペンが前を行くメルセデス・ハミルトンを抜き去り、トップでチェッカーフラッグを受けた。この劇的な勝利により、ホンダF1は30年ぶりのF1チャンピオンを獲得。その熱き戦いの物語を1冊にまとめた単行本「歓喜」を上梓した、F1ジャーナリスト尾張正博が、その「歓喜」の裏側を描いたのが本書だ。「日本GPの中止とありがとうHONDAの関係は?」「フェルスタッペンはアブダビGP直後になぜ日の丸をかざしたのか?」など、語られなかった真実が描かれる。30年ぶりのチャンピオンを獲得したホンダF1の戦いを克明に描いたF1ジャーナリストが書く、もう一つの物語。 ーアナザーストーリーー (本書はクルマの総合情報サイト「Car Watch」に連載された『尾張正博のホンダF1本「歓喜」の裏話』をまとめたものです)
  • Honda F1 魂のルーツ
    値引き
    -
    『GPX』創刊編集長が語る自動車レースの原点 著者紹介 表紙 扉 写真 序にかえて 目次 1964年 F1GP、無限の“荒野”へ「ホンダは、ホンダの道を歩む」 1965年 ラストチャンス、ファースト・ウイン! 1967年 F1タイトルが見えた!劇的な二勝目、モンツァ! 1968年 光明と悲劇、そして終幕へ…宗一郎の“夢”が走った あとがき 付録 参考文献 著者紹介/奥付 モータースポーツ関連書籍 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • ホンダF1 復活した最速のDNA
    4.2
    苦節7年!30年ぶりのチャンピオン獲得を手繰り寄せた、エンジニアたちの群像劇 2015年、2008年シーズン以来のF1復帰を果たしたホンダ。 しかし、かつて16戦15勝という圧倒的強さをほこり、アイルトン・セナが駆った「マクラーレン・ホンダ」の復活として、大きな期待を集めたが、復帰当初は技術力不足から大きな挫折を経験。そこから7年。ホンダのエンジニア達は、オールホンダの力を結集し、30年ぶりのドライバーズタイトル獲得。どん底から世界一に登りつめた、エンジニア達の苦難と栄光を追う。 Prologue:奇跡のファイナルラップ 第1章;決意と覚悟と意地と 第2章:苦難から信頼へ 第3章:強力なパートナー 第4章:確執 第5章:受け継がれる本田宗一郎の「魂」
  • ホンダが消える ソニーの次は、アップル、そしてテスラを超えて
    -
    ホンダは日本のスーパースター。今、ソニーと一緒にEVに挑戦しています。日本の変革力が試されています。 ホンダは何のために存在しているのでしょうか。トヨタ自動車でもない、テスラでもない。この10年間を見ていると、経営判断が大きく揺れ続け、日産自動車の跡をなぞっているかのようです。40年間、ホンダを取材し続けた記憶を綴りながら、ホンダへのラブソングを書きました。著者が主宰するサイトで2021年夏に提唱したソニーとの提携は半年後に実現。当たりました(笑)。単なるラブソングではありません。ソニーとの提携の次にアップル、そしてテスラを超えるホンダの可能性を予見すると共に、日本の産業・企業の近未来を描きます。 【目次】 はじめに 第1章 守るモノと捨てるモノ 第2章 クルマも技術も現れては、また消える 第3章 夢と希望はどこへ 第4章「俺の車」は「みんなの車」に負ける 第5章 日産の軌跡を辿るか 第6章 EVが栄光のブランドを消し去る 第7章 世代交代で”らしさ”を再現できるか 第8章 ひとりぼっちの社長が袋小路に迷い込んだ時 第9章 HONDAと本田のはざまで失ったもの 第10章 F1の遺伝子はどこへ 第11章 次代のDNAとは 第12章 ホンダとソニーとアップルの必然 第13章 ホンダがソニーから学ぶこと 第14章 自動運転、エンターテイメントだけじゃつまらない 第15章 ホンダ、ソニー、アップルで「新しいものづくり」 最終章 産業は溶けて消え、”アシモ”リボーン 編者のプロフィール 【著者】 From to ZERO 日本経済新聞社で自動車、エネルギー、航空・海運などを中心に企業経営、地方行政、地球環境問題などを精力的に取材し、記事を執筆。その後シドニーに駐在し、アジア太平洋の政治経済も幅広く取材しました。編集局のデスク、部長、局次長などを経験した後、テレビなどの映像制作・放送会社の社長も務めました。新聞、テレビ双方の知見をもとにメディアサイト「From to ZERO」を主宰し、新聞取材などを通じて経験豊富で幅広い視野を持ったシニアライターと共にマスメディアでは目にできないコンテンツ発信に努めています。
  • ホンダ神話(上) 教祖のなき後で
    5.0
    鍛冶屋の息子として生まれ、自動車修理工場の丁稚から身を興した天才技術者・本田宗一郎。金を集めることにかけては天才的な経営者・藤沢武夫。二人の運命的な出会いがホンダを創り、ホンダを独自の文化を持つ世界企業に育て上げた。ところがF1の世界チャンピオンを目指すホンダの足元を欠陥車騒動が揺るがした。藤沢は、水冷エンジンを嫌って、あくまでも空冷エンジンに固執する宗一郎への”クーデター”を敢行せざるを得なかった――。第27回大宅賞受賞作品。
  • 本田宗一郎 ――ものづくり日本を世界に示した技術屋魂
    3.7
    下町のバイク修理工場を世界的な自動車メーカーに育てあげ、F1レースにも優勝。創意工夫と独立の精神で、戦後復興の象徴となった男の生涯。(巻末エッセイ・田原総一朗)
  • ホンダ伝
    4.0
    ホンダの歴史は奇跡の歴史でもあった。だが、それは単純な成功物語ではない。 スーパーカブの開発も、四輪車への進出も、F1参戦も、失敗と成功、絶望と希望、落胆と歓喜で綴られている。 「世界一でなければ日本一でない、技術の競争はあくまでも技術をもってすべきだ。 良品に国境はない」と言った本田宗一郎。たくさんの宗一郎を育てることを夢見た藤沢武夫。 そして、二人に続き、学び、常に自らを「可変」としたホンダ。 厳しい時代を生きている日本企業のすべてにとって、ホンダという物語が示唆するものは大きい。

    試し読み

    フォロー
  • ホンダの価値観 ――原点から守り続けるDNA
    4.0
    本田宗一郎時代にホンダに入社し、海外事業開拓を初期から一手に担い、F1英国前線基地の統括も行い定年退職した著者が、肌で知るホンダ哲学を赤裸々に綴る!元社員だからこそ語れるホンダ内部の真実とは。
  • ホンダ 夢を実現する経営 世界を快走する秘密を探る
    4.0
    本田宗一郎から脈々と続く「ホンダイズム」を継承し、さらに高みへと自らを奮い立たせるホンダの社風は、夢をも実現させる力をつくり上げてきた。国内のみならず、海外でも業績を伸ばし続ける要因を探るべく、南米、北米、ヨーロッパ、アジアの各拠点を著者自らの足で訪ね、各地での経営戦略を徹底取材。また、福井威夫社長をはじめ、歴代の社長がホンダの強さの秘密を語るとともに、F1でただ一人の日本人ドライバー佐藤琢磨選手や、トライアルの藤波貴久選手、MotoGP玉田誠選手など、モータースポーツ界で数々の快挙を遂げているホンダの顔をインタビュー。世界で活躍する彼らに共通するものは一体何なのか?二輪車、四輪車のみならず、ヒューマノイドロボット『ASIMO』や、ジェットエンジンの開発を進め、未来へと目を向けるホンダのすべてがわかる一冊。

    試し読み

    フォロー
  • ポートレートのためのオールドレンズ撮影マニュアル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ポートレート撮影において、これまで多くのオールドレンズを試してきた著者・鈴木啓太 I urban氏が、ポートレートに使いたいオールドレンズ20本を厳選。 逆光&順光・サイド光、それぞれの条件で撮影した場合の各レンズの描写特性や、そのレンズでポートレートを撮る際のコツや注意点を解説。 また、オールドレンズで撮影したポートレートの、Lightroomを使ったRAW現像の基本、フィルムライクに仕上げる現像テクニック、フレアやゴーストを活かした現像手法なども併せて紹介。 ポートレート好きだが「オールドレンズは初心者である」という人から、オールドレンズ中級者まで、レンズ選びと実際の撮影の両方で役に立つ一冊です。 [厳選20本] ■キノ精密工業 KIRON 28mm F2 ■ミノルタ MD 35mm F1.8 ■Carl Zeiss Distagon T* 35mm F1.4 ■ニコン Nikkor-N Auto 35mm F1.4 ■Leica Summilux 35mm F1.4 ■Schneider Kreuznach Xenon 40mm F1.9 ■ミノルタ M-ROKKOR-QF 40mm F2 ■Som Berthiot Paris smc Flor 50mm F3.5 ■ペンタックス smc PENTAX-A 50mm F1.2 ■Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 ■Leica SUMMILUX 50mm F1.4 1st ■Leica Summar 5cm F2 ■キヤノン CANON 50mm F0.95 ■旭光学工業 Super-Takumar 55mm F1.8 ■KMZ HELIOS-44 58mm F2 ■東京光学 RE.Auto-Topcor 58mm F1.4 ■ノリタ光学 NORITAR 80mm F2 ■Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4 ■ニコン Nikkor-P Auto 105mm F2.5 ■Vivitar Vivitar Series 1 35-85mm F2.8 VMC
  • 前住 諭のTAMIYA RCカーセッティングバイブル2018
    -
    ホビーラジコンのシェアNo1のタミヤ製RCカーだけを収録したスペシャルムックが登場! メインコンテンツはRCワールド(現在は休刊)の人気No.1企画『サトシ with TRF セッティングアドバイス』の連載記事から、最新モデルをピックアップし、再構成して掲載。 TA07PROやM-07 CONCEPTといった定番の人気モデルから、最新のF104PRO2、ダンシングライダー、そしてコングヘッド6×6などのファンモデルまで、「よく走る」「より走らせやすく」するためのセッティング&チューニングノウハウを、豊富な写真とともにわかりやすく1台ずつ解説していきます。 その他、ビギナー向けのRCカー入門講座や各種ノウハウなど、タミヤRCカーユーザーのお役立ち情報が満載です。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 松本隆対談集 風待茶房 1971-2004
    4.0
    1巻2,200円 (税込)
    作詞家・松本隆の“幻の対談集”が、装いも新たに復活 2005年に出版された作詞家・松本隆の対談集『KAZEMACHI CAFE』。長らく絶版となっていた本書が、高田渡との対談を加え、この『松本隆対談集 風待茶房 1971-2004』として復刊します。松本隆の対談相手として話をくみ交わしているのは、各界の著名な17人。はっぴいえんどや歌謡曲のことはもちろん、映画、F1、建築と様々なジャンルの話を、リラックスした雰囲気で語り合っています。また、松本隆のHP『風待茶房』に掲載されていた対談をまとめた一冊、『松本隆対談集 風待茶房 2005-2015』も本書と同時発売。2冊併せてお楽しみください。
  • 密猟区(電子復刻版)
    -
    高校教師の遠宮は夏休みの2週間、シベリア研究ツアーに参加した。胸躍らせてソ連に第一歩を印したその日、ハバロフスクのホテルで携行した米軍の航空地図F10を盗まれてしまう。そして、帰国1カ月後。シベリアから飛来したミグ25が函館に強行着陸、パイロットは遠宮が紛失した地図を持っていた!~ いつの間にか、遠宮は米中ソ3国のスパイ戦に巻き込まれてゆく。現実の事件を舞台に描く傑作スパイ小説。

    試し読み

    フォロー
  • 6つの脳波を自在に操るNFBメソッド たった1年で世界イチになるメンタル・トレーニング
    4.0
    無名のジャンプ選手、小林陵侑が、スキージャンプ年間チャンピオンに大化けした秘密、それはNFBにあった!! リラックスも集中も可能な「ゾーン」に入る技術!!  NFB(ニューロフィードバック)は、1980年代にNASAで研究が始まり、猫の頭頂部で脳波のフィードバックトレーニングをすると、てんかん発作を抑えられることが見つかった。そうして過去40年、主にアメリカで、アスペルガー症候群、ADHD、てんかん、うつ、睡眠障害、軽度のPTSD、認知症が改善することが分かった。また、音楽やスポーツのパフォーマンス向上に効果があることも示されてきた。そのため現在、欧米の国々では、様々な疾患の症状改善を目的として、保険も適用されるようになった。  同様にパフォーマンス向上目的として、イギリス、アメリカ、カナダ、台湾、オーストラリア、シンガポールのオリンピックチームや、NASAの宇宙飛行士トレーニングセンター、F1チーム、アメリカ陸海軍、サッカーのACミランなどで用いられている。  このNFBは、望ましい脳波帯を脳が自律的に学習するトレーニング。自分の脳波状態をフィードバックするだけなので、副作用はない。結果、その効果は、国際児童精神医学会やアメリカ心理学会でも認められている。このNFBを、スキル向上を目指す全ての一般人向けに出版する企画!
  • 名車アーカイブ フェラーリのすべて Vol.3
    値引き
    -
    祝! ディーノ246gt 50周年 歴代オールアルバム 目次 フォトギャラリー フェラーリ最新モデルアルバム  812スーパーファスト  GTC4ルッソ  488GTB/488スパイダー  488ピスタ/488ピスタスパイダー  GTC4ルッソT  ポルトフィーノ  モンツァSP1/モンツァSP2 旗艦の威信 ─V12気筒ベルリネッタ考察 日出ずる国のジェントルマン・ドライバー フェラーリオーナーの本音 フェラーリとピニンファリーナ ─デザイン考察 フロントエンジンからミドシップへ フェラーリ名車館  125S/166MM  166インテル ほか50年代モデル  250  275GTB  365GTB/4 ほか60年代モデル  ディーノ206gt/246gt  ディーノ308GT4  365GT4/BB/512BB  308GTB/GTS  400  モンディアル  テスタロッサ  GTO  328  348  F40  512TR/F512M/456  F355  F50  550マラネロ/575Mマラネロ  360  エンツォフェラーリ  F430  612スカリエッティ  599  カリフォルニア  458  FF  F12  2000年以降の限定モデル XXプログラム最前線 コラム『458スパイダーは素晴らしいけれど──』 フェラーリ主要スペック 縮刷カタログ・ディーノ246gt(1970年・イタリア版) 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 名車アーカイブ フェラーリのすべて Vol.2
    値引き
    -
    フェラーリ日本公道デビュー50周年記念 名車アーカイブフェラーリのすべてVol.2 目次 Ferrari photo gallery 〜フェラーリ写真館〜 フェラーリ温故知新 フェラーリ新車アルバム F12ベルリネッタ GTC4ルッソ 488GTB/488スパイダー カリフォルニアT 時代を彩ったヒーローたち 2017年カレンダー 告知 フェラーリ名車館 125S/166MM 166インテル/50年代アーカイブ 250シリーズ 365GTB/4 60年代アーカイブ ディーノ206gt/246gt 308GTB/GTS 328GTB/GTS 348 チャレンジストラダーレ F430 458 458スペチア−レ 512TR F512M 550マラネロ 575Mマラネロ 599 ディーノ308GT4 モンディアル カリフォルニア 550バルケッタ・ピニンファリーナ/スーパーアメリカ F60アメリカ/F12 TRS 400 456 612スカリエッティ FF GTO F50 エンツォ・フェラーリ ラ・フェラーリ 第3のフェラーリ“XX” カージャケ 告知 【特別付録】スペシャル縮刷カタログ ~F355~ 歴代モデル主要スペック一覧 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 名車アーカイブ イタリアンスーパーカーのすべて
    値引き
    -
    永遠のライバル フェラーリ vs ランボルギーニ 優等生を尻目に硬派に生きるクルマ界の不良たち [特別付録]フェラーリ512BB/ランボルギーニ・カウンタックLP400 縮刷カタログ 中扉 目次 イタリアンスーパーカーギャラリー イタリアンスーパーカーの流儀 “スーパーカー”であるために 現行車オールアルバム ランボルギーニ・ウラカン ランボルギーニ・アヴェンタドール フェラーリ458イタリア フェラーリF12ベルリネッタ フェラーリFF フェラーリ・カリフォルニア パガーニ・ウアイラ アルファ・ロメオ4C イタリアンスーパーカー名車館 ランボルギーニ・ミウラ ランボルギーニ・イオタ フェラーリ365GT4BB/512BB ランボルギーニ・カウンタック フェラーリ・テスタロッサ フェラーリ512TR/F512M ランボルギーニ・ムルシエラゴ ランボルギーニ・ガヤルド ランボルギーニ・ウラッコ ランボルギーニ・シルエット ランボルギーニ・ジャルパ フェラーリ308GTB/GTS フェラーリ328GTB/GTS ディーノ308GT4 フェラーリ・モンディアル フェラーリ348tb/ts フェラーリF355 フェラーリ360モデナ フェラーリF430 ディーノ206GT/246GT フェラーリ365GTB4(デイトナ) ランボルギーニ・イスレロ ランボルギーニ・エスパーダ ランボルギーニ・ハラマ フェラーリ400 フェラーリ456GT フェラーリ550マラネロ フェラーリ575Mマラネロ フェラーリ612スカリエッティ フェラーリ599 フェラーリGTO フェラーリF40 フェラーリF50 エンツォ・フェラーリ ランボルギーニ・レヴェントン ランボルギーニ・ヴェネーノ ランボルギーニLM マセラティ・ボーラ/メラク マセラティMC12 デ・トマソ・パンテーラ ランチア・ストラトス フィアットX1/9 縮刷カタログ 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • もしもカメと話せたら――マイペースでたくましい水辺の生き物
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 この本の舞台は竜宮城……ならぬ優遇城。 カメに拾われ優遇城にやってきた次郎くんが、14の水辺の生き物から「周りとうまく生きるコツ」を学んでいきます。 【著者紹介】 [絵]じゅえき太郎 1988年東京生まれ。イラストレーター、画家、漫画家。 SICF16オーディエンス賞受賞、第19回岡本太郎現代芸術賞入選。身近な虫をモチーフに様々な作品を製作している。 著書に『ゆるふわ昆虫図鑑 気持ちがゆる~くなる虫ライフ 』(宝島社)、『ゆるふわ昆虫図鑑 ボクらはゆるく生きている』(KADOKAWA)、『小学館の図鑑NEO まどあけずかん むし』(小学館)(イラスト担当)など。 フロンターレこども新聞 (川崎フロンターレ、まるやま昆虫研究所(毎日小学生新聞)で漫画連載中。 [文]ペズル 文筆家。 著書に『三国志に学ぶ人間関係の法則120』、『せかいいっしゅう あそびのたび』(ともにプレジデント社)がある。 [監修]須田研司 むさしの自然史研究会代表。多摩六都科学館や武蔵野自然クラブで、子どもたちに昆虫のおもしろさを伝える活動に尽力している。 監修書に『みいつけた! がっこうのまわりのいきもの(1~8巻)』(学研プラス)、『世界の美しい虫』(パイインターナショナル)、『ふしぎな世界を見てみよう! びっくり昆虫大図鑑』(高橋書店)、『世界でいちばん素敵な昆虫の教室』(三才ブックス)、『じゅえき太郎のゆるふわ昆虫大百科』(実業之日本社)、『昆虫たちのやばい生き方図鑑』(日本文芸社)、『すごい虫ずかん ぞうきばやしを のぞいたら』(KADOKAWA)などがある。 【目次抜粋】 1 イラっとしたら、ひゅぽってみよう。 ニホンイシガメ 2 「敵に勝つ」より、「敵と勝つ」。 ニホンアマガエル 3 愛嬌、最強。 ウーパールーパー 4 生きるって、日々微調整。 ヤマトシジミ 5 イヤな環境、バンバン避けよう。 ヤゴ 6 自分に合う環境を、貪欲に狩りにいこう。 ホンヤドカリ 7 「所有」より「共有」でござる。 アユ 8 「夢」か「敵」を共有しよう。 メダカ 9 「自立」とは、他者とうまく生きること。 ニシキテッポウエビ 10 「無償の愛」で消耗しないでね。 アイガモ 11 攻められる時って、成長する時。 ニホンザリガニ 12 無知は時に、相手を傷つけるムチとなる~。 ニホンウナギ 13 一人勝ちは損するYO。 アメリカザリガニ 14 親と子は、対等じゃないぜ。 タガメ 15 世界は「ひいき」でできている。 ニホンイシガメ
  • もしも恐竜と話せたら
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 【この本の恐竜たちが語ること】 ●恐竜の基本知識 ●不安定な世の中を楽しく生き抜くためのヒント 【概要】 「恐竜の物語を書く小説家になりたい!」 そんな夢を抱く小学6年生の男の子が、ユーモアあふれる(?)20匹の恐竜たちと話しながら、恐竜の基本や楽しく生き抜くコツを学んでいく会話形式の本です。 (本文にすべてルビあり) 【はじめに】  人類が誕生したのは今から約700万年前。それよりはるか昔に陸を支配していた動物、それが恐竜です。恐竜たちは今から約2億3000万年前に誕生し、約6600万年前に絶滅したといわれています。  しかし、完全に絶滅したわけではありません。恐竜の中には羽毛を手に入れ、鳥に進化したものもいます。つまり「恐竜は今も、鳥に姿を変えて生き残っている」のです。  この本の舞台は、とある恐竜博物館のナイトミュージアム。「恐竜の物語を書く小説家になりたい」と夢見る主人公・冬島君(12歳)が、人類の大先輩である恐竜たちから、夢を叶え、好きなことをして生き残るためのヒントを学んでいきます。  もしも恐竜と話せたら……冬島君の未来に光は差すのでしょうか。 【著者紹介】 [絵]じゅえき太郎 1988年東京生まれ。イラストレーター、画家、漫画家。 SICF16オーディエンス賞受賞、第19回岡本太郎現代芸術賞入選。身近な虫をモチーフに様々な作品を製作している。 著書に『ゆるふわ昆虫図鑑 気持ちがゆる~くなる虫ライフ 』(宝島社)、『ゆるふわ昆虫図鑑 ボクらはゆるく生きている』(KADOKAWA)、『小学館の図鑑NEO まどあけずかん むし』(小学館)(イラスト担当)など。 フロンターレこども新聞 (川崎フロンターレ、まるやま昆虫研究所(毎日小学生新聞)で漫画連載中。 [文]ペズル 著書に『もしも虫と話せたら』、『もしもカメと話せたら』、『もしも鳥と話せたら』、『孔子先生に学ぶこども論語』、『せかいいっしゅう あそびのたび』、『三国志に学ぶ人間関係の法則120』(プレジデント社)、『366日の美しい昆虫』、『366日のにゃん言葉』(三才ブックス)がある。 [監修]阿部 浩志(あべ・こうし) 図鑑や絵本などの編集・執筆・撮影を行うかたわら、ナチュラリストとして環境学習プログラム作成やエコツアー実施、各地自然観察会や自然生物関係の専門学校の講師などを務める。主な著書に『おでかけ どうぶつえん』(学研プラス)、『くらべてわかる甲虫1062種』(山と溪谷社)、『しぜん しおだまり』(フレーベル館)など。その他、小学館の図鑑NEO『鳥』付録DVD(小学館)の監修、『ミクロの森1㎡の原生林が語る生命・進化・地球』(築地書館)の翻訳査読 、教科書の指導などがある。 【目次抜粋】 ●ティラノサウルス 昨日の「正解」は、今日の「不正解」。 【コラム1】ティラノサウルスの特徴 ●トリケラトプス 「ラクして成功」なんてない。 【コラム2】恐竜の分類 ●フタバサウルス 「知ってるつもり」が一番危険。 ●アーケオプテリクス(始祖鳥) 夢は、思わぬ夢を生む。 ●アンキロサウルス 夢を叶える方法は、1つじゃない。 ●ステゴサウルス 面白いものには「謎」がある。 【コラム3】謎が魅力の恐竜 ●スピノサウルス 人の評価は、わりと運。 ●オビラプトル 仕返しせずに、ニッコリ笑おう。 ●ウタツサウルス 足りなくても、飛び込もう。 ●モササウルス 「なりたい」と「なれそう」を探そう。 【コラム4】恐竜と思われがちな生き物 ●パキケファロサウルス 「当たり前」を疑おう。 ●アンキオルニス あいまいなままのほうが、いいこともある。 ●ブラキオサウルス だれかの成果に、あやかろう。 【コラム5】一番の恐竜 ●プテラノドン 学ぶべき相手は、「年上」より「年下」だ。 【コラム6】翼竜と鳥の違い ●ドードー 捨てないと、持てない。 ●アロサウルス 不安がゼロじゃ、がんばれない。 ●シノサウロプテリクス 好きなことのために、好きじゃないこともやろう。 ●タンバティニス 任せるのも、才能ですわ。 【コラム7】日本の恐竜 ●ヴェロキラプトル 失敗すればするほど、夢に近づく。 ●カムイサウルス 「慣れ」は呪いになる。救いにもなる。 【コラム8】恐竜の名前 ●ティラノサウルス 世の中は、平等に不平等。
  • もしも鳥と話せたら
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 約6600万年前、恐竜を含む動植物の75%以上の種が滅んだとされる、大量絶滅を生き延びた鳥たち。彼らは、実に様々な求愛方法でパートナーと出会い、子孫を残してきました。鳴き声や派手な羽でアピールするだけではありません。相手を真似して相性を確かめたり、何度フラれても粘ったり……もしかすると鳥たちの求愛には、私たちも見習うべきところがあるかもしれない! この本では、好きな男の子との距離をなかなか縮められない主人公・花ちゃんが、鳥たちの生存戦略から、愛や恋について学んでいきます。 もしも鳥と話せたら……花ちゃんに春はやってくるでしょうか。 【著者紹介】 絵:じゅえき太郎 1988年東京生まれ。イラストレーター、画家、漫画家。 SICF16オーディエンス賞受賞、第19回岡本太郎現代芸術賞入選。身近な虫をモチーフに様々な作品を製作している。 著書に『ゆるふわ昆虫図鑑 気持ちがゆる~くなる虫ライフ 』(宝島社)、『ゆるふわ昆虫図鑑 ボクらはゆるく生きている』(KADOKAWA)、『小学館の図鑑NEO まどあけずかん むし』(小学館)(イラスト担当)など。 フロンターレこども新聞 (川崎フロンターレ、まるやま昆虫研究所(毎日小学生新聞)で漫画連載中。 文:ペズル 文筆家。 著書に『もしも虫と話せたら』、『もしもカメと話せたら』、『孔子先生に学ぶこども論語』、『せかいいっしゅう あそびのたび』、『三国志に学ぶ人間関係の法則120』(すべてプレジデント社)、『366日のにゃん言葉』(三才ブックス)がある。 監修:阿部浩志 図鑑や絵本などの編集・執筆・撮影を行うかたわら、ナチュラリストとして環境学習プログラム作成やエコツアー実施、各地自然観察会や自然生物関係の専門学校の講師などを務める。主な著書に『おでかけ どうぶつえん』(学研プラス)、『くらべてわかる甲虫』(山と溪谷社)、『しぜん しおだまり』(フレーベル館)など。その他、小学館の図鑑NEO『鳥』付録DVD(小学館)の監修、『ミクロの森1㎡の原生林が語る生命・進化・地球』(築地書館)の翻訳査読 、教科書の指導などがある。 【目次抜粋】 待ちの姿勢は、負けの姿勢よ。 コフラミンゴ 「モテ」は「マネ」から。 ウグイス 好印象は細部に宿る。 カワセミ 「嫌い」がいっしょだと関係が長続きする。 コガラ かよわさって、かわいさにもなる。 カカポ 先に宣言しておくと、あとから周りともめにくい。 コゲラ 本音を言えば、見た目でしょ。 インドクジャク 「モテる」って、よく考えると不思議だね。 スズメ 恋の季節は、傷つきやすい。 マガモ しゃべりのバリエーションが恋を救う。 シジュウカラ 真似をすれば、相性が分かる。 タンチョウ 初デートで、アウェイに行くな。 オオニワシドリ 「大好き」って、まだ相手をよく知らない証。 オシドリ どんな世界にも、たくらんでるヤツはいる。 カッコウ 自分自身では気づいてないことが、好きな人を不快にさせることもある。 ハシブトガラス 仲直りはスピード勝負。 セキセイインコ 「共存」はいつか「依存」になる。 ヤリハシハチドリ 恋愛以外の「愛」も忘わすれないでね。 コウテイペンギン 「フラれても大丈夫」って経験をすると強い。 ドバト 世の中すべて、「どっちもある」。 フクロウ
  • もしも虫と話せたら――昆虫が教えてくれた生きづらい世の中を生き抜く自然の鉄則15
    4.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 昆虫に行き方を学ぶ啓発書! みなさんは「先輩」と聞いてだれの顔を思い浮かべるでしょうか? 部活の先輩、会社の先輩……まさか昆虫を思い浮かべる人なんていないでしょう。でも、地球上の生き物として、昆虫は人間のずっとずっと先輩なんです。 人類が誕生したのは約700万年前。一方、昆虫が誕生したのは、今から約4億8千万年前。人間が現れる約5億年もの昔から、昆虫は地球上を生き抜いてきているのです。 昆虫は、その種の数も群を抜いています。人間などの哺乳類が約6千種であるのに対し、昆虫は約100万種。地球上の生き物は、4分の3が昆虫なのです。しかも、いまだに毎年新種が見つかっていて、今のペースで新種の発見と記録を進めていると、全ての昆虫を記録するにはあと500年かかるとも言われています。地球で一番繁栄しているのは、人間ではなく昆虫なのです。 この本の舞台は、夏のとある雑木林。 会社の人間関係がうまくいかず、生き方に悩む青年・太郎くんが、しゃべる昆虫たちと出会い、「生き物としての先輩」である彼らから「最も自然な生き方」を学んでいきます。 【著者紹介】 [絵]じゅえき 太郎(じゅえき・たろう) 1988年東京生まれ。イラストレーター、画家、漫画家。 SICF16オーディエンス賞受賞、第19回岡本太郎現代芸術賞入選。身近な虫をモチーフに様々な作品を製作している。 著書に『ゆるふわ昆虫図鑑 気持ちがゆる~くなる虫ライフ 』(宝島社)、『ゆるふわ昆虫図鑑 ボクらはゆるく生きている』(KADOKAWA)、『小学館の図鑑NEO まどあけずかん むし』(小学館)(イラスト担当)など。 フロンターレこども新聞 (川崎フロンターレ、まるやま昆虫研究所(毎日小学生新聞)で漫画連載中。 [文]ペズル 文筆家。 著書に『三国志に学ぶ人間関係の法則120』、『せかいいっしゅう あそびのたび』(ともにプレジデント社)がある。 [監修]須田 研司(すだ・けんじ) むさしの自然史研究会代表。多摩六都科学館や武蔵野自然クラブで、子どもたちに昆虫のおもしろさを伝える活動に尽力している。 監修書に『みいつけた! がっこうのまわりのいきもの(1~8巻)』(学研プラス)、『世界の美しい虫』(パイインターナショナル)、『ふしぎな世界を見てみよう!びっくり昆虫大図鑑』(高橋書店)、『世界でいちばん素敵な昆虫の教室』(三才ブックス)、『じゅえき太郎のゆるふわ昆虫大百科』(実業之日本社)、『昆虫たちのやばい生き方図鑑』(日本文芸社)、『すごい虫ずかん ぞうきばやしを のぞいたら』(KADOKAWA)などがある。 【目次抜粋】 ほしいなら、まず、あげよう。クロオオアリ 「常識」って、わりと「偏見」。オオスズメバチ 相手を変えるより、自分を変えたほうが早いぞ。サバクトビバッタ 「楽」と「楽しい」は別物です。サカダチゴミムシダマシ つらい時、「逆に」と言える人は強いね。サハラサバクアリ 「頼りになる人」は、あなたを「無能にする人」かもしれない。カイコガ(幼虫) 立場が変われば、「好き嫌い」も真逆になるわ。ナナホシテントウ 長所と短所は、表裏一体なのよ。オオコノハムシ 「特徴×特徴」で突き抜けよう!ヘラクレスオオカブト 思いは伝えなきゃ、思ってないのと同じさ。ピーコックスパイダー 距離が近いと、もめやすいんです。クサカゲロウ 「みんなの幸せ」と「個人の幸せ」は、意外と一致しない。ニホンミツバチ 「何を守るか」とは、「何を手放すか」ですよ。ウラナミシジミ 傷つかないのは強さじゃない。再生するのが真の強さじゃ。エダナナフシ 本当に夢中になると、不満を抱くヒマがなくなる。クロオオアリ
  • MotoGP 最速ライダーの肖像
    4.0
    F1と並ぶモーターレーシングの最高峰、MotoGP。むき出しの体で時速三五〇kmのマシンを操り、命懸けの接近戦を繰り広げるライダーとはどういう人間なのか? チャンピオンに輝いた者、敗れ去った者、日本人ライダーなど全一二人の男たちの、勝利に賭ける執念、コース外での駆け引き、チームとの絆、ケガ、トラブル……。レース中継では映らない彼らの素顔を、二〇年間、間近で取材し続けてきたジャーナリストが描き出す。
  • モータースポーツムック F1全史 第13集 2011-2015
    値引き
    -
    一強時代到来とホンダF1復帰 F1全史 2011-2015 一強時代到来とホンダF1復帰 2011 2012 2013 2014 2015 全グランプリ リザルト総覧 奥付

    試し読み

    フォロー
  • モータースポーツムック F1メカニズム最前線2018
    値引き
    -
    最新F1マシンのテクノロジーと進化を解き明かす 序文 津川哲夫のF1テクノロジー賛歌 F1は、スピードに対する欲求の究極であり続ける ホンダF1パワーユニット3年間の進化とこれから RA617H 苦闘の末、見つけた突破口 ホンダF1パワーユニット3世代のディテールを考察 RA617H 2017年シーズン戦いと成長 2017 ALL F1 Machines Detail Update File PART 1 メルセデス vs フェラーリ 最強マシン、進化の軌跡。  メルセデス AMG F1 W08 EQ Power+  フェラーリSF70H 目次 空力開発最前線 開発競争を加速させる“PIV”と“3Dプリンティング” 正しく早く、大量に。 2018 Car Design Challenge ハロを克服せよ F1キャリア40年「現場で目撃して驚いた」 津川哲夫が私的に選んだ「現代F1を支える革新アイデアの歴史」 セクタータイム&コーナー通過速度で分析 2017 Formula 1 史上最速の証明 無線交信で知る、F1最新テクノロジー 現代F1をより深く理解するための技術新語解説 最先端の“コト”と“モノ” 現代F1マシンのエアロ変遷をスパークの1/18ミニカーで検証 地道に、大胆に。 2017 ALL F1 Machines Detail Update File PART 2 レッドブルRB13  フォース・インディアVJM10  ウイリアムズFW40  ルノーR.S.17  トロロッソSTR12  ハースVF-17  マクラーレンMCL32  ザウバーC36 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • モータースポーツムック フェラーリF1 70年激闘史
    値引き
    -
    F1の老舗が歩んできた「勝利と挫折」を振り返る 目次 世界最古のF1チームであり続ける“存在力” なぜ、フェラーリは常勝たり得ないのか? なぜ、フェラーリは常勝たり得ないのか? 歴代リーダーの采配力 フェラーリ史に残る3大お家騒動記 日本人が目撃し、体験したフェラーリの「実像」 1 浜島裕英スペシャル・インタビュー  2 マリオ宮川  3 津川哲夫  4 柴田久仁夫 皇帝の激闘の足跡。 フェラーリ絶頂期をもたらしたもうひとりの優勝請負人 シューマッハー黄金期以外でフェラーリの栄光を支えた8人の世界王者 The racing car that changed the history of F1 FERRARI 312B “復活”を懸けた跳ね馬の意欲作。 312シリーズ進化の軌跡 ファクトリーに漂う跳ね馬イズム フェラーリF1GP 年間ランキングの推移 フェラーリワークスF1 全戦績1948-2017 奥付 特別付録フェラーリF1 70周年記念ポスター 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • モータースポーツムック F1事件簿30年史
    値引き
    -
    忘れられないあの事件1987〜2016 目次 Prologue 森脇基恭が語るF1のスポーツ性とエンターテインメント性 川井一仁セレクション 10大事件[1987~2016] PART I お騒がせドライバー列伝十人十色のパーソナリティ ミハエル・シューマッハー 栄光の裏で時おり見せた暗黒面。 アイルトン・セナ VS アラン・プロスト “体”の一部だった宿命の好敵手。 ナイジェル・マンセル 英国民が愛した“台風”のような存在 ルイス・ハミルトン 自由奔放な言動で話題には事欠かない 忘れちゃいけないF1界を“賑わせた”男たち 1987-2016 記憶に残るクラッシュシーン PART II 日本とF1 日本人が憧れたF1の夢と現実 鈴木亜久里のF1波乱万丈人生 9名516戦▶3位3回 3年間途絶えている日本人F1ドライバーの系譜 BARとホンダ「夢のあと」 1996年オリビエ・パニスによる殊勲 無限の大金星 ニッポンF1クライマックス1990’s 徒花? 革命児? F1「珍」デバイスの数々 「F1 テクノロジーの変」10傑選 「イモラの悲劇」からF1安全への歩み 1994年「悪夢のサンマリノGP」再検証 PART III スキャンダル&政争編誤魔化しと裏切りの宿痾 CASE:01 クラッシュゲート CASE:02 スパイゲート CASE:03 ライゲート CASE:04 マラネロ狂詩曲 CASE:05 ミュシュランゲート CASE:06 ピレリとメルセデスの極秘テスト CASE:07 メーカー&チームの大反乱 巻末特別企画 1950-1986 ニッポンF1「前史」10大事件簿 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • モータースポーツムック ピット・イン すばらしきスピードの世界 フルカラー版
    値引き
    -
    父と息子が見た、生きものと乗りもの 著者紹介 2017 [00]無意識の光 目次  [01]ラトバラくんの顔  [02]イタリア人のうた  [03]ドライバーたちの息子  [04]ランチアのこと  [05]インディの風  [06]ル・マン365日間  [07]むきだしのF1  [08]セナ解禁日  [09]モータースポーツの兄弟  [10]フィンランド・ラップ  [11]1000キロの大きさ  [12]スペイン生まれの夢  [13]鈴鹿の剣さん  [14]靴を脱ぐ日  [15]雨の記憶  [16]めざめたサーキット  [17]横綱へのエール  [18]赤と白のクリスマス  [19]トミカの富田さん 2018 [20]ふたつのダカール  [21]ダカールの微笑み  [22]冒険のはじまり  [23]雪の結晶  [24]F1のかっこよさ  [25]あふれてくる  [26]ニッポンのGGT  [27]うなるミツアナグマ  [28]うかびあがる  [29]ジャイアント  [30]ポータブル  [31]跳ねまわる馬  [32]あたらしい3分  [33]なにかが起こる  [34]ドイツうまれ  [35]はじめての前に  [36]未来のドライバー  [37]スタートライン  [38]キミ語  [39]知ってしまった  [40]ニューウェイさん  [41]レースそのもの  [42]名場面  [43]歴史のはなし  [44]乗りものと生きもの 2019 [45]赤いイノシシ  [46]砂の上で強く生きる  [47]魔法の時間  [48]翼のはえた目玉  [49]驚異の新人  [50]まあたらしい心臓  [51]漆黒の地響き  [52]雨の天使  [53]スピードの向こう側  [54]富士が愛でる  [55]透明な「閾(しきい)」  [56]父と子の物語  [57]絶えざる時間  [58]自然をこえる  [59]服=細胞膜  [60]まるで映画  [61]三十一歳のヒーロー  [62]深い瞳  [63]番狂わせではない  [64]ほんとうの声  [65]集まってくる  [66]ありがとう  [67]つながっている  [68]銀色の横綱  [69]天才たち 2020 [70]砂漠のバラ  [71]理想のラップ  [72]砂漠の井戸  [73]やるべきこと  [74]自分オリンピック  [75]無音の熱狂  [76]生命のアクセル  [77]分母と分子  [78]透明な手  [79]命あるもの  [80]未来の香り  [81]呪いを払う  [小説]ブルドッグのアイルトン 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • モータースポーツムック 直観レーサー玉中哲二 マッハ車検物語
    値引き
    -
    資金集めから生まれた“儲かる車検”とは 巻頭 まんが 目次 はじめに 第一章 人生のカーブ  まんが  ストーリー・哲ちゃん、小倉の街の疾  インタビュー若い頃の意気込み。そこから始まるんだよ星野一義  ・九州イチの工業都市っちゃね  ・今も昔も「えっ、俺やるの?」でリーダーになってしまう  ・仲間は売らん! 悪いことしとらん! 第二章 ターニングポイント  まんが  ストーリー・生まれついての負けず嫌い、怒りは挑戦に変わる  インタビュー哲二の気性はわかっていたが… 玉中秀基  ・ならば人生大転換、稼ぎモードにシフトチェンジだ!  ・時代はバブル突入で、玉中全開で駆け上がる 第三章 夢へ、フラットアウト  まんが  ストーリー・好きなもんからは離れられない。そうだ、自動車屋になろう!  ・目指すはレーサー、寝ているヒマはない  まんが  ・連戦連勝! 待ってろよF1 !!  ・甘くはないトップフォーミュラ。両立への道筋を掴め!  インタビュー社員もピットクルーに。彼の熱意を支援する髙城寿雄 まんが 玉中哲二 歴代レーシングカー1991-2018 第四章 直観の起死回生  まんが  ストーリー・レースとビジネス。更なる発展を目指して走れ  ・マイナスからプラスへ一発逆転だ!  ・こうなりゃマッハでGoGoGo!  ・レースは止めない。原動力は勝負心だ  ・レース界の仲間たち  インタビュー超多忙でも気さくな先輩黒澤治樹  インタビュースーパーGTのためにこれからも頑張れ! 坂東正明  ・独自路線で挑戦し続けるチームマッハ  ・究極の車検フランチャイズを目指して  ・効率化を追求するマッハ車検  インタビュー背中から火が出る玉中氏のオンとオフ桑原勇蔵  ・効率化を追求するマッハ車検  ・誰も時計に文句は言わない  ・いつも今が時代遅れなんだ  ・海と仲間とハワイと仕事。システムがあるからこそだ  ・明日はもっと面白いぞ! エンディング まんが 終章 マッハ車検は、頭打ち感のある車検業界に何をもたらすのか? 堀越勝格 謝辞 奥付

    試し読み

    フォロー
  • MotorFan Vol.9
    値引き
    -
    激走! 1万5000km ひたすら走り続けたからこそ書ける本当の新車インプレッション 目次 From Editor : MotorFan From Editor : High End Saloon Newcomers  アルファ ロメオ・ジュリア  スズキ・スイフトハイブリッド  ホンダ・シビック/スズキ・エスクード  ダイハツ・ムーブ/マツダ・CX-8 OPINION : トヨタとマツダの提携の裏側 特集 : ひたすら走り続けたからこそ書ける 激走!1万5000km 本当の新車インプレッション Chapter 1 シトロエンC3 & MINI クーパーS E クロスオーバーALL4 Chapter 2 トヨタ・カムリ & 日産フェアレディZ Chapter 3 マツダCX-3(ガソリン)& VWゴルフ・オールトラック Chapter 4 ダイハツ・ミラ イース & VW up! Chapter 5 BMW 523dツーリング & JR青春18切符 Chapter 6 マツダCX-5 特集 : FUTURE MOBILTY 2020 → 2024 ミライのクルマに起こること大予測 復活!MOTORFAN ROAD TEST #9 トヨタ・プリウスPHV #10 マツダ・ロードスターRF ビークルダイナミクス鼎談 @モーターファン 清水和夫 × 高平高輝 × 安部正人 Newcar Driving & Analysis メルセデス・ベンツSクラス  マクラーレン570Sスパイダー  BMW 2シリーズ クーペ&カブリオレ  ルノー・ルーテシアR.S.  スバルWRX STI  日産エクストレイル 高速道路初耳学 ニホンシャのあとひと押し! MY STYLE カーデザイナーの視点 Let’s Enjoy Motorsport ! | サーキット走行のイロハ 酷道を奔り、険道を往く 最凶の酷道 国道157号線温見越え 僕らが、作る。夢の軽スポーツカー 最新カーナビ 長期テスト:Panasonic Strada CN-F1D 最終回 JCDプロダクツ 最新ホイール ヨコハマ 最新スタッドレスタイヤ 沢村慎太朗の「ザ・ブラインド・テスト」 福祉の車窓から 名車再考 トヨタ・スポーツ800 Chapter 1 実車確認  Chapter 2 再録MotorFan Road TEST(1965年7月号)  Chapter 3 Road Test 現在の視点 MF INFORMATION MF PRESENT 奥付/編集後記 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • Motor Fan illustrated 特別編集 ホンダF1のテクノロジー
    値引き
    -
    Honda F1 パワーユニット 2015-2021 “頂点”を極めた技術進化の系譜 定期購読のお知らせ 目次 Honda F1 パワーユニットのテクノロジー RA621H 速く、強く、燃やす技術 RA620H - RA619H - RA618H - RA617H - RA616H - RA615H [ 解説 ]Power Unit 7シーズンで100kW超の出力向上を果たす [ 新骨格&旧骨格 ]シリンダーブロック [ 新骨格&旧骨格 ]シリンダーヘッド [ 新骨格&旧骨格 ]動弁系 / 点火プラグ 可変吸気システム(VIS)のメカニズム 油圧システム ハーネス / 燃料供給系 インジェクター CB2 3Dプリント [ 解説 ]カーボンニュートラル燃料 2021年にカーボンニュートラル成分を投入 [ 解説 ]MGU-H Assy / MGU-K ICEの高効率化に伴い要求圧力比と空気流量が増加 MGU-H Assy 2021 MGU-H Assy 2015-2020 MGU-K Energy Storage System(ESS) [ 解説 ]Energy Storage System(ESS) Honda内製セルを2021年に投入 [ 解説 ]Energy Management 限られたエネルギーを最適に使う技術 [ 解説 ]Launch ローンチ(レーススタート)最適化のメカニズム HRD Sakura パワーユニット開発を支える地道な計測・テスト [ Ansys ]F1の進化を舞台裏で支えるアンシスのシミュレーション技術 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • Motor Fan illustrated 特別編集 Motorsportのテクノロジー 2016-2017
    値引き
    -
    時代は、最先端技術が変えていく F1 エネルギーマネジメントの実際/WEC アウディLMP1カーの変遷 目次 F1|Honda RA616Hの開発 HONDA RA616H 予選と決勝で異なるエネルギーマネジメントの実際 Interview 長谷川祐介:追いかけるホンダ 2016 Power Unit Review ニューマチック・バルブ・リターン・システム ホンダ第3期F1エンジンのコンロッドと回転系部品の開発 WEC|ガソリン過給 vs ディーゼルの終焉 1999-2016 アウディ プロトタイプ クロニクル WEC 2016 SEASON REVIEW | トヨタがハイブリッドシステムを一新 AUDI R18 PORSCHE 919 Hybrid TOYOTA TS050 Hybrid Super GT|レースに生きるEJ20 スバルのGT300水平対向エンジン GT500用プロペラシャフトの開発 Formula E|ギヤ段数は1~3速に収れん Special Interview:ルーカス・ディ・グラッシ(ABT Schaef BONNEVILLE SPEED CHALLENGE|Honda S-Dream Pikes Peak International Hill Climb|ACURA 4-Motor EV Concept F1|2016 Car by Car Analysis [テクニカル分析] F1テクニカルレギュレーション2016 BIRD EYE VIEW FRONT BULKHEAD REAR VIEW MERCEDES AMG F1 HYBRID W07 RED BULL RB12 FERRARI SF16-H FORCE INDIA VJM09 WILLIAMS FW38 McLAREN MP4-31 TORO ROSSO STR9 HAAS VF-16 RENAULT R.S.16 SAUBER C35 MANOR MRT05 バックナンバー 次号予告 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • Motor Fan illustrated 特別編集 ホンダのテクノロジー
    値引き
    -
    世界一のパワートレーンメーカーの戦略と技術 目次 世界一のパワートレーンメーカーの戦略と技術 HONDA Prologue 技術開発トップが語るホンダの現在地と向かうべき方向 Interview:大津啓司(本田技術所社長) CHAPTER 1 パワートレーン  ホンダのパワートレーン戦略 Interview:松持祐司  次世代を担う中核エンジン 2.0Le:HEV DI新エンジン  第4世代e:HEV  新開発3.0LV6ターボの開発  K20C:20年代を生き抜く”究極のICE”  VTEC ホンダのエンジン技術の華 その仕組み  column 5ベルトローリングロード実車風洞「空力は、世界を変える力を持っている」 Chapter 2 ホンダの「e」テクノロジー  電動化戦略「電費No.1、よりファンなBEVへ進化させる」  Honda eのテクノロジー  電動化とエネルギー「すべてはエネルギーから考える」Interview:櫻原一雄  クラリティFUEL CELLの開発  column 統合エネルギーマネジメントシステム カーボンフリーの研究所実現へ Chapter 3 F1のパワーユニット  チャンピオン獲得までの7シーズン Chapter 4 モーターサイクルのパワートレーン  世界最強の実用エンジン スーパーカブのエンジン  eSTT 逆流がもたらすパッシブな可変吸気  HYPER VTEC しなやかな二面性  eSP+のテクノロジー 文武両道の優等生  column ホンダ鷹栖プルービンググラウンド ホンダ車を鍛えるメートル原器 Chapter 5 新領域 空へ宇宙へ  HondaJetのテクノロジー HF120の開発  Honda eVTOL Chapter 6 パワープロダクトの技術  MPP 電動化時代の「Powered by HONDA」  LiB-AID E500 新しい電源のカタチ  eGX ベストセラー・GXを電動化  column 複リンク式高膨張比エンジン EXlink ホンダにしか作れないアトキンソンサイクル・エンジン Epilogue CROSSTALK パワーユニット開発チーフエンジニア ホンダのエンジニアの本音・日常・未来「ホンダは“究極の○○”っていうのが大好きな会社なんです」 奥付 ホンダF1のテクノロジー 告知 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • Motor Fan illustrated 特別編集 Motorsportのテクノロジー 2019-2020
    値引き
    -
    速く走るため 強くなるための終わりなき開発 World Engine Databook 2019 to 2020 告知 目次 F1テクノロジー考/福野礼一郎のクルマ論評4/博士のエンジン手帖4 告知 目次 WEC 最新WECのテクノロジー  TOYOTA GAZOO Racing TS050ハイブリッドのテクノロジー  TOYOTA GAZOO Racing | 高効率レーシングエンジン開発  TOYOTA GAZOO Racing | ル・マン24時間2019  TOYOTA GAZOO Racing | TS050ハイブリッド2019仕様の開発  アンシス フェラーリ488 GTE EVOの空力開発  ポルシェ 911 RSRモデルイヤー2019の開発  グッドイヤー LMP2タイヤの開発 Formula E | シーズン6(2019-2020)  ZFはなぜフォーミュラEに参戦するのか エンジニアリング | AVL RACING DTM | AUDI 2.0 TFSI/BMW P48 F1 | Technology Review 2019  2019年F1マシンの技術トレンド  マレリのモータースポーツ関連技術  パワーユニット総覧  Bird’s Eye View  バルクヘッド&バックショット  ディテール  レギュレーション概要 バックナンバー 次号予告 定期購読 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • Motor Fan illustrated 特別編集 Motorsportのテクノロジー 2018-2019
    値引き
    -
    世界初公開 ポルシェ919ハイブリッドのテクノロジー 目次 ポルシェ919ハイブリッドのテクノロジー PORSCHE 919 HYBRID 2013-2018 ポルシェ919ハイブリッドのひみつを解き明かす ル・マン3連覇マシンの技術の真髄を公開 ポルシェ919 Hybrid 2017スペック ポルシェLMP1チームの開発年代記 ポルシェLMP1マシンの歴史 2013 2014 2015 2016 2017 2018 WEC トヨタTS050 ル・マン初制覇から凱旋の富士 IMSA DPi ACURA ARX-05 名門ペンスキーとタッグ。量産ベースの3.5L V6ターボを搭載  MAZDA RT24-P ヨーストにパートナーを切り替えると同時に大幅改良 Formula E SEASON5(2018/19)第2世代マシン登場 F1 HONDA RA618Hの開発 Honda F1テクニカルディレクター・田辺豊治インタビュー F1テクノロジーレビュー2018 2018年F1技術動向 パワーユニット(HONDA/MERCEDES-AMG/FERRARI 062 EVO/RENAULT R.E.18) トピックス バックナンバー 次号予告 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • Motor Fan illustrated 特別編集 ル・マン/WECのテクノロジー 2018
    値引き
    -
    トヨタ ル・マン初制覇までの軌跡 目次 世良耕太著「F1テクノロジー考」/福野礼一郎のクルマ論評3 告知 ライバル不在の孤独な戦い全力で走ってつかんだワン・ツー・フィニッシュ ハイブリッドとノンハイブリッドの戦い[LMP1カテゴリーの性能均衡調整] [ル・マン24時間サーキット]13.626kmの超高速サーキット ル・マンレースウィーク・ダイジェスト  1 : 6月13日練習走行&予選1  2 : 6月14日予選2&3  3 : 6月16-17日レース  DATA & RESULT トヨタ「カイゼン隊長の365日」量より質を重視したトレーニングを繰り返した RESULT:QUALIFY & RACE │2018年型│ル・マン/WEC マシン徹底解説  TOYOTA TS050 HYBRID ──「速さ」はキープしつつ「強い」クルマづくりに転換 十勝24時間からル・マン24時間までトヨタ・レーシングハイブリッド開発の系譜  2006年| レクサス・GS450h  2007年| スープラ・HV-R  2007年| 初の本格的レーシングハイブリッド[THS-R 2nd]  2008年| 幻のV8直噴ターボエンジン[THS-R 3rd]  2012年| TS030ハイブリッド  2013年| TS030ハイブリッド  2013年| 飛び道具に頼らない素肌美人  2014年| TS040ハイブリッド  2014年| 超高効率自然吸気ガソリンエンジン[THS-R 4th]  2015年| TS040ハイブリッド  2016年| TS050ハイブリッド  2017年| TS050ハイブリッド LMP1-nonHV | ジネッタG60-LT-P1 LMP1-nonHV | BRエンジニアリングBR1 LMP1-nonHV | レベリオンR13 LM GTE | アストン・マーティン・ヴァンテージAMR LM GTE | BMW M8 GTE 2020年テクニカルレギュレーション 次号予告/奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • Motor Fan illustrated 特別編集 Motorsportのテクノロジー 2017-2018
    値引き
    -
    限界のその先を切り拓くRacing Technology 目次 F1 Honda RA617Hの開発  HONDA RA617H  燃焼コンセプトを一新 熱効率向上と低重心化・軽量化を図る  エネルギーマネジメントの進化 INDY インディ500を制した「空力」と「エンジン」  空力スペシャリストの短期決戦  インディカーシリーズ向け2.2L V6直噴ターボの開発 SUPER GT Honda NSX-GTの開発 Formula E 自動車メーカーの熱気に拍車 WEC 2017 season Dakar HINO RANGER 2014/2017  HINO RANGER 2018 Nür 24h トヨタ C-HR RACING Pikes Peak International Hill Climb TAJIMA MOTOR CORPORATION F1 2017 Car by Car Analysis  F1テクニカルレギュレーション2017  F1パワーユニット  MERCEDES-AMG F1 HYBRID W08  FERRARI SF70H  RED BULL RB13  Force India VJM10  WILLIAMS FW40  RENAULT R.S.17  TORO ROSSO STR12  HAAS VF-17  McLAREN MCL32  SAUBER C36 バックナンバー 次号予告 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • Motor Fan illustrated 特別編集 World Engine Databook 2017 to 2018
    値引き
    -
    世界のエンジンの技術ハイライト&スペックを全掲載 目次 TOP STORY マツダ SKAYCTIV-X始動 Technology Trend 01 熱効率60%は可能か  02 4年で熱効率が10%向上したF1のパワーユニット  03 CNGこそが次世代の本命?  04 エンジンは生き残れるか? 日・独・米 エンジン系統図 1998-2017 New commer 2017年に登場した最新エンジン ワールドエンジンデータブックの使い方 TOYOTA NISSAN HONDA MAZDA MITSUBISHI SUBARU SUZUKI DAIHATSU VOLKSWAGEN/AUDI BMW MERCEDES-BENZ PORSCHE GM FORD JAGUAR-LAND ROVER FIAT-CHRYSLER PEUGEOT/CITROEN RENAULT FERRARI/MASERATI LAMBORGHINI VOLVO HYUNDAI-KIA 全エンジンスペック一覧 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • Motor Fan illustrated 特別編集 Motorsportのテクノロジー 2015-2016
    値引き
    -
    終わりなきパワーユニット開発 目次 F1 終わりなきパワーユニット開発 WEC トヨタ・レーシングハイブリッド高効率化への道 Super Formula/Super GT 熱効率を徹底追求するエンジン開発 Formula E パワートレーン自由競争始まる F1 2015 Car by Car Analysis バックナンバーのご案内&定期購読申込のご案内 次号予告 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • Motor Fan illustrated 特別編集 Motorsportのテクノロジー 2014-2015
    値引き
    -
    FERRARI SPECIAL ラ フェラーリ×エンツォ・フェラーリ 目次 パワーユニット新時代 NRE(Nippon Race Engine) WEC TOYOTA TS040HYBRID F1 ファクトリー訪問 Pikes Peak Formula E 最新WECマシン スーパーGTの空力 column : ボッシュのモータースポーツ活動 F1 2014 Car by Car Analysis F1テクニカルレギュレーション Mercedes AMG W05 F1 Hybrid Red Bull RB10 Williams FW36 Ferrari F14T McLaren MP4-29 Column : McLaren Force India VJM07 Lotus E22 Toro Rosso STR9/Sauber C33 Column : Sauber Marussia MR03/Caterham CT05 バックナンバーのご案内&定期購読申込のご案内 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • Motor Fan illustrated 特別編集 F1機械工学大全 2
    値引き
    -
    F1テクノロジー考 F1マシンは創造力×技術力×莫大な開発資金が作り出す地上最速で最高に美しい乗りもの。そこに込められたテクノロジーをわかりやすく解き明かす。 はじめに 目次 最新トレンド編 2018年型マシン設計上のキーポイント  2017年シーズンの話題と2021年のパワーユニット  話題のプレチャンバーについて考えてみる  ハイマウントアッパーアームについて考えてみる パワーユニット編 複雑すぎるパワーユニットについて考えてみる  パワーユニットの開発について整理してみる  2017年のパワーユニットについて考えてみる  パワーユニットの構成と役割について整理してみる  パワーユニットの性能を過去のエンジンと比較してみる  エンジン/MGU-K/MGU-Hのマネジメントを整理してみる  パワーユニット開発のキー技術について考えてみる  イタリアGPの最高速に見る2014年パワーユニットの性能  パワーユニットは何馬力まで出せるのか  2016年版テールパイプについて考えてみる  燃料供給システムについて考えてみる  可変吸気システムについて考えてみる  水冷インタークーラーについて考えてみる  ホンダが開発した2009年のF1ハイブリッドシステム  HCCIについて考えてみる 空力編 2017年の空力の攻めどころについて考えてみる  フロントウイングの役割を整理してみる  バージボードの役割について考えてみる  コーナリング中に受ける空気の向きについて考えてみる  空力アイテムは速度や向きによって役割が変わってほしい  エアロレイクをきっかけに空力開発について考えてみる  2016年F1日本GPで感じた、ここ数年の空力的進化 ドライブトレーン編 シームレスシフトギヤボックスのメカニズム  ローンチはドライバーとエンジニアの共同作業 シャシー編 2017年のボディワークについて考えてみる  メルセデスのロングホイールベース化について考えてみる  炭素繊維強化プラスチック(CFRP)について考えてみる  ステアリングホイールについて考えてみる  ブレーキシステムの進化について考えてみる  アライメント調整について  F1タイヤに求められる特性と構造  ウェットタイヤについて考えてみる  ピレリ発表の数字で振り返る2016年シーズン  マクラーレン今井エンジニアに聞いた2014年型マシンの動き  マクラーレン・アプライド・テクノロジーズのコンポーネント  ルノーが提案する2027年のF1から10年後のF1を考える 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 インポートシリーズ Vol.83 ルノー・ルーテシアE-TECHのすべて
    値引き
    -
    ハイブリッド+フレンチコンパクト RENAULT LUTECIA E-TECH in Tokyo ルノー・ルーテシアE-TECHのある風景 目次 Driving Impression of RENAULT LUTECIA E-TECH これは日本でこそ乗るべきルノーだ! Outline of LUTECIA E-TECH コンパクトなオールラウンダーにフルハイブリッドを追加 Safety ひと目でわかるルーテシアE-TECHの先進運転支援技術 The story of Project F1技術、そしてLEGO!? から生まれたE-TECH HYBRIDテクノロジー Design Interview Bセグメントを超える上質と強さのハーモニー Competitors ライバル比較インプレッション 弾ける走りに 心も弾む The Grand Touring 東京から岡山県倉敷へ─1600km長距離テスト Technology & Mechanism メカニズム詳密解説 Driving Impression of RENAULT LUTECIA 打てば響く一体感 Cockpit & Utility 使い勝手徹底チェック History 電動化ルノーの意外な足跡 In The Showroom 正規ディーラー探訪 Dealer Network 全国正規販売店一覧 Accessories and Dress-up Parts 純正アクセサリーパーツガイド Buyer’s Guide ルノー・ルーテシアE-TECH購入ガイド Interview ルノー・ジャポン代表取締役社長 小川 隼平 Present & Information 読者プレゼント & 近刊案内 Catalogue Digest 縮刷カタログ 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 歴代シリーズ  歴代BMW Mモデルのすべて
    値引き
    -
    M1から最新モデルまで Mオールカタログ フォトギャラリー 目次 BMW M新車アルバム  M2(F87)  M3(F80)/M4(F82/F83)  M5(F90)  M6(F12/F13/F06)(F82/F83)  X5M(F85)/X6M(F86)  Mパフォーマンスとは?(F82/F83) BMW M5(F90)試乗インプレッション BMW M名車館  Mの血統のはじまり  M1  M3  M5  M635CSi/M6  Mロードスター/Mクーペ/Z4 M  X5 M/X6 M モーターファン・BMW M回顧録  試乗記・M1 『モーターファン』1979年9月号より  試乗記・M5(E28) 『モーターファン』1986年11月号より  試乗記・M3(E30) 『モーターファン』1986年11月号より  試乗記・M5(E34) 『モーターファン』1991年9月号/1993年5月号より  試乗記・M3(E36) 『モーターファン』1993年2月号より 使い勝手チェック2018・M1(E26・1979年式) 縮刷カタログ・M3(E30:1989年11月版) コラム『意外なクルマとの共通点』 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 歴代シリーズ  60年代レーシングカーのすべて
    値引き
    -
    60年代はoh! モーレツ“スカG伝説”からTNT対決まで、熱狂を生んだ日本グランプリとホンダF1の活躍にシビれた60年代、珠玉の銘車たちを全網羅! 目次 Part1 Big Machine  NISSAN R382  TOYOTA 7(5L)  LOLA T70 Mk.III / T70 / T70 Mk.II  PORSCHE 917  McLAREN M12 / M6B / M1B  LOLA T160 / T163  NISSAN R381  TOYOTA 7(3L)  PORSCHE 906 / 910 / 908 / 908/02 / 907  PRINCE&NISSAN R380  PORSCHE 904  HINO SAMURAI  DAIHATSU P-5 / P-3 / P-1 / P-2  ISUZU R7  BELLETT R6  HONDA R1300 / 800R  CARMAN APACHE  Japanese Original Proto Variery Column 今すぐ買える、必ず買うべき60年代“レーシング”ミニカーたち 日本の名レース100選 告知 Part2 Touring Cars  PRINCE SKYLINE GT / SKYLINE1500 / SKYLINE SPORTS / SKYLINE(BLSID) / SKYLINE(S21D)  PRINCE GLORIA / NISSAN CEDRIC  NISSAN SKYLINE GT-R  TOYOTA 2000GT  TOYOTA 1600GT / TOYOTA RTX  TOYOTA SPORTS 800  DATSUN FAIRLADY 2000 / FAIRLADY S / FAIRLADY 1600  HONDA S800 / S600  LOTUS 23  LOTUS ELAN / ELITE / 47GT  SUBARU 360 / 450  MAZDA CAROL 360 / 600 / R360 COUPE  SUZULIGHT FRONTE  MITSUBISHI 500 / 600 / 1000  60’s Japanese Touring Car Variety  60’s Overseas Touring Car Variety Racing on 告知 世界のレース史に名を刻んだ日本のレーサー・レーシングカーたち 告知 Part3 Sports Cars  FORD GT / FORD Mark.II / FORD J Car/ FORD Mark.IV / FORD GT40 / MIRAGE M1  SHELBY DAYTONA COBRA COUPE / SHELBY COBRA  FERRARI 250GTO / FERRARI 25O LM  FERRARI 250 / 275P / 330P2 / 330P3 / 412P / 330P4  60’s Sports Cars Variety  60’s Can-Am Cars Variety F1全史 告知 Part4 Formula 1  HONDA RA270 / RA271 / RA272  HONDA RA273 / RA300 / RA301 / RA302  COOPER T53 / T55 / T66 / T77  FERRARI D246 / 156P/ 156  LOTUS 18 / 25 / 33  BRM P48 / P57 / P261  FERRARI 156-63 / 158 / 1512  BRABHAM BT3 / BT7 / BT19 / BT20 / BT24 / BT26 / BT26A  LOTUS 43 / 49 / 49B  McLAREN M2B / M5A/ M7A / M7C  MATRA MS9 / MS10 / MS11 / MS80  60’s F1 CARS Variety 1/18精密RA272ミニカーを“詳解”する完成の域に達したクオリティ Part5 Japanese Formula  COLT F2  BRABHAM BT16  Other Japanese Formula Variety [特別抜粋収録]1969 NIPPON CAN-AM FUJI 200MILE ’69ワールドチャレンジカップ 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 歴代シリーズ  80年代ホンダ車のすべて
    値引き
    -
    ハートを鷲づかみにした黄金期の名車 当時のホンダ車がイケてた理由を解説 フォトギャラリー 目次 凄いぜ、80年代ホンダ車 パッケージングとスタイリングが凄い  シティ (1981-1986年)  シビック (1983-1987年)  バラードスポーツCR-X (1981-1986年)  レジェンド・ハードトップ (1987-1990年)  アコード・インスパイア (1989-1995年) エンジンが凄い  クイント・インテグラ (1985-1989年)  インテグラ (1989-1993年) シャシーと足まわりが凄い  プレリュード (1982-1987年) コラム・80年代ホンダ車に纏わる話『飛び道具だけでなかった時代』 永遠の輝きを求めて ─バラードスポーツCR-X Si(1987年式)─  オーナーに訊く、憧れのクルマと過ごす日常  使い勝手チェック2018 コラム・80年代ホンダ車に纏わる話『世界がNS-Xを知った日』 モーターファン・ホンダ80s回顧録  試乗記:プレリュード 『モーターファン』1983年2月号より  ロードテスト:バラードスポーツCR-X 『モーターファン』1984年1月号より  試乗記:シティ・ターボⅡ 『モーターファン』1984年1月号より  ロードテスト:シビック 『モーターファン』1984年6月号より ホンダF1・第2期の光と影 ─セナとプロスト。火花を散らした2年の軌跡─ コラム・80年代ホンダ車に纏わる話『誤算だったのはステアリング』 80年代ホンダ車アルバム  トゥデイ  シティ(2代目)  シビック(2代目・4代目)  バラード(2代目・4代目)  CR-X  コンチェルト  クイント  プレリュード(初代・3代目)  アコード(初代-4代目)  アスコット/ビガー(初代)  ビガー(2代目・3代目)  レジェンド(初代) 縮刷カタログ・バラードスポーツCR-X(1983年6月版) コラム・80年代ホンダ車に纏わる話『走りで選んだプレリュード』 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 歴代シリーズ 70年代レーシングカーのすべて Vol.2
    値引き
    -
    70年代だヨ、全員集合! 目次 Part1 Formula 1  TYRRELL P34  LOTUS 78  FERRARI 312T  McLAREN M26  BRABHAM BT46B  HESKETH 308C…etc Special Issue この迫力、精密度、圧倒的実車感! Part2 Touring Cars  PORSCHE 935  BMW 3.2 CSL  ZAKSPEED FORD CAPRI  LANCIA BETA MONTECARLO  SCHNITZER CELICA TURBO …etc Special Issue “赤と黒”のADVAN、隆盛前夜 Part3 Sports Cars  PORSCHE 936  RENAULT ALPINE A442B  MIRAGE GR8  DOME ZERO RL …etc Column 70年代を手元で愛でるミニカーブランド1 SPARK Part4 GC Cars  NOVA 53S  SHIDEN  MARCH 74S  GRD S74  CHEVRON B36 …etc Column ブームはこんなにもすごかった! 少年たちを虜にしたスーパーカー Racing on 告知 Column 70年代を手元で愛でるミニカーブランド2 TRUESCALE Part5 Japanese Formula  NOVA 532P  MARCH 792  CHEVRON B48  KOJIMA KE011 …etc Column 今すぐ買える、必ず買うべき70年代“レーシング”ミニカーたち【フォーミュラ&スポーツカー編】 Part6 Rally Cars  LANCIA STRATOS  FIAT 131 ABARTH RALLY  FORD ESCORT RS1800 Mk.2  DATSUN VIOLET …etc Column 今すぐ買える、必ず買うべき70年代“レーシング”ミニカーたち【ハコレース&ラリーカー編】 [特別抜粋収録]1977 F1イタリアGP 公式プログラム 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 歴代シリーズ 70年代レーシングカーのすべて Vol.1
    値引き
    -
    70年代は、永遠に不滅です。 目次 Part1 Touring Cars  NISSAN SKYLINE GT-R (KPGC10)  MAZDA SAVANNA RX-3  MAZDA CAPELLA Rotary Coupe  MAZDA FAMILIA Rotary Coupe  TOYOTA CELICA LB Turbo  NISSAN SUNNY EXCELLENT  NISSAN CHERRY  TOYOTA CELICA 1600GT  TOYOTA LEVIN & TRUENO (TE27)  TOYOTA COROLLA & SPRINTER (KE25)  NISSAN FAIRLADY Z  NISSAN SUNNY Coupe (KB110)  TOYOTA PUBLICA (KP31S)  Japanese Touring Cars Variety  FORD CAPRI RS2600  BMW 3.0CSL  Overseas Touring Cars Variety Column 70年代を手元で愛でるミニカーブランド1 ignition model Column 今すぐ買える、必ず買うべき70年代“レーシング”ミニカーたち【ハコレース&スポーツカー編】 Part2 Sports Cars  LOLA T212 / T280 / T290 / T292  CHEVRON B19 / B21P / B23 / B23/26  MARCH 73S / 74S  GRD S74 / S72 / S73  SIGMA GC73 / MC73 / MC74  GC CARS  OTHER JAPANESE SPORTS CARS  PORSCHE 917  PORSCHE 911 CARRERA RSR TURBO  FERRARI 512S / 512M  FERRARI 312PB  MATRA-Simca MS670B / 670C  MIRAGE M6 / GR7  OTHER OVERSEAS SPORTS CARS  McLAREN M8F / M8D / M20  CHAPARRAL 2J  LOLA T222  PORSCHE 917/30KL  Can-Am Monsters  TOYOTA 7 TURBO  NISSAN R383 Column 70年代を手元で愛でるミニカーブランド2 SPARK Part3 Formula 1  LOTUS 72 / LOTUS 72C / LOTUS 49C / LOTUS 56B / LOTUS 72D / LOTUS 72E / LOTUS 76  TYRRELL 003 / TYRRELL 001 / TYRRELL 002 / TYRRELL 005 / TYRRELL 006 / TYRRELL 006/02 / TYRRELL 007  McLAREN M23/ McLAREN M14A / McLAREN M19A / McLAREN M19C  FERRARI 312B3 / FERRARI 312B / FERRARI 312B2  MARCH 711 / MARCH 701 / MARCH 721 / MARCH 731 / MARCH 741  BRABHAM BT44 / BRABHAM BT33 / BRABHAM BT34 / BRABHAM BT37 / BRABHAM BT42  F1 Cars 1970-1974 Column 映像で楽しむ70年代モータースポーツ ─1970-1974─ Part4 Formula 2 & FJ1300 Special Issue 100周年の今だからこそ振り返る横浜ゴムの70’sモータースポーツ Column 70年代を手元で愛でるミニカーブランド3 KIDBOX Part5 Rally Cars  DATSUN 240Z  DATSUN BLUEBIRD 1600SSS / DATSUN BLUEBIRD 1800SSS  MITSUBISHI LANCER GSR1600 / MITSUBISHI COLT GALANT 16LGS  ALPINE A110  FORD ESCORT RS1600 Mk.1  PORSCHE 911 / PORSCHE 911S / PORSCHE 911 CARRERA RS27  LANCIA STRATOS HF / LANCIA FULVIA 1.6 COUPE HF  RALLY CARS Column 今すぐ買える、必ず買うべき70年代“レーシング”ミニカーたち【F1&ラリーカー編】 [特別抜粋収録]1974 富士グランチャンピオン最終戦 & F1デモンストレーション 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 歴代シリーズ 90年代レーシングカーのすべて Vol.2
    値引き
    -
    “チョベリグ”な90年代。 バブルの崩壊、そしてモータースポーツは新たな時代へ 新興JGTCも日本の期待がつまったGT1もみんな集めました! 目次 90年台レーシングカーのすべて Vol.1 Part 1 Touring Car Special Issue あの「NT03」が帰ってくる! 90年代を手元で愛でるミニカーブランド 1 SPARK Part 2 GT1 Cars 90年代を手元で愛でるミニカーブランド 2 AUTOart Part 3 Formula 1 Part 4 CART 今すぐ買える、必ず買うべき90年代“レーシング”ミニカーたち【ハコレース&ラリーカー編】 Part 5 Formula NIPPON/F3 今すぐ買える、必ず買うべき90年代“レーシング”ミニカーたち【ル・マン&F1編】 Part 6 Rally Cars  Dakar  Pikes Peak 90年代レースクイーンのすべて 映像ソフトで楽しむ90年代モータースポーツ ─ 1996 -1999 ─ [特別抜粋収録]1999 ル・マン24時間レース プレゼント/お知らせ/奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 歴代シリーズ 90年代レーシングカーのすべて Vol.1
    値引き
    -
    バブルに沸きセナの死に涙した熱狂期 目次 80年代レーシングカーのすべて告知 PART 1 Formula 1 PART 2 Indy Cars あの頃の熱狂が蘇る! 90’s F1メモラビリア PART 3 Group C Cars 90年代を手元で愛でるミニカーブランド 1 TRUESCALE PART 4 GT1 Cars 90年代を手元で愛でるミニカーブランド 2 ignition model PART 5 Touring Cars 映像で楽しむ90年代モータースポーツ─1990-1995─ ヒストリックマシンの頼れる味方 今すぐ買える、必ず買うべき90年代“レーシング”ミニカーたち【F1&グループC編】 PART 6 F3000/F3 今すぐ買える、必ず買うべき90年代“レーシング”ミニカーたち【 ハコレース車&ラリーカー編】 PART 7 Rally Cars [特別抜粋付録]1994 F1オーストラリアGP 読者プレゼント/奥付 日本の名レース100選告知 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 歴代シリーズ 80年代レーシングカーのすべて
    値引き
    -
    セナプロ時代のF1からグループC、シルエットも完全網羅 特製カセットレーベル 目次 Part 1 Touring Cars いま、ミニカー界でも80年代がアツい! Part 2 Group C 憧れを手に入れる喜び 京商ビレッジでオトナホビーを楽しむ Part 3 GC Cars Part 4 Formula 1 映像ソフトで楽しむ80年代モータースポーツ Part 5 F2/F3000 Greatest drivers in the 1980’ Part 6 Rally Cars 80’s Memorabilia [特別抜粋付録]1982 F1モナコGP & 1987 WEC 西仙台 公式プログラム 読者プレゼント/奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • モーターファン別冊 ニューモデル速報 インポート Vol.35 ルーテシア ルノー・スポールのすべて
    値引き
    2.0
    LUTECIA R.S. in Tokyo 目次 ミハエル・クルムが斬る! 頂点、極まる 目指したのは、王座の死守 原動力は、モータースポーツにあり 壮絶バトルを覚悟せよ ロラン・ウルゴン 開発陣が鈴鹿でテスト! ルノー・ルーテシアのすべて 告知 ライバル比較インプレッション 欧州三ヵ国を巡る1400㎞の旅 ディエップ工場訪問記 メカニズム詳密解説 使い勝手徹底チェック 受け継がれるスポールの血脈 大極 司 ルーテシアR.S.購入ガイド オプションパーツ紹介 ルノー現行フルラインナップ 正規ディーラー探訪 全国正規販売店一覧 KANGOOのすべて 告知 F1パイロットが驚速パフォーマンス 究極のR.S.を所有する男 アルピーヌ復活の狼煙 読者プレゼント 縮刷カタログ 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • Motor Magazine Mook JAPAN BIKE OF THE YEAR 2024
    -
    毎年恒例、バイク総図鑑の2024年版。いま日本で購入することができる国産車&外国車を大ボリュームでお届けします。また、EICMAで登場した2024年モデルや市販予定車、コンセプトモデルなども網羅。この1冊で2024年のバイクのすべてがわかるオールアルバムです。 CONTENTS [HONDA] CB1000 HORNET [HONDA] CBR1000RR-R FIREBLADE/SP [HONDA] CBR650R/E CLUTCH ・CB650R/E CLUTCH [HONDA]GB350C [HONDA] NX500 ・CBR500R ・CB500 HORNET ・CRF1100L AFRICA TWIN ADVENTURE SPORTS [YAMAHA] XSR900 GP [YAMAHA] MT-09/SP [YAMAHA] Ténéré700 [SUZUKI] GSX-S1000GX [SUZUKI] GSX-8R [KAWASAKI] MEGURO S1 [KAWASAKI] W230 [KAWASAKI] Z7 Hybrid [BIMOTA] TERA / [APRILIA] RS457 [MV AGUSTA] LXP ORIOLI / [BMW] R1300GS [KTM] 990 DUKE ・390 DUKE / [MOTO GUZZI] V85TT / [FANTIC] STEALTH125 CONCEPT [KTM] 890 SMT [KTM] 1290 SUPER ADVENTURE S [Husqvarna Motorcycles] NORDEN901 EXPEDITION [ROYAL ENFIELD] SUPER METEOR 650 [ROYAL ENFIELD] BULLET 350 [APRILIA] RS660 Extrema [APRILIA] Tuono 660 Factory [Indian] FTR sport [BRIXTON] CROSSFIRE500 [FANTIC] CABALLERO Scrambler 500 Deluxe [HYOSUNG] GV250DRA ■国産現行車オールアルバム:HONDA ■国産現行車オールアルバム:YAMAHA ■国産現行車オールアルバム:SUZUKI ■国産現行車オールアルバム:KAWASAKI ■輸入現行車オールアルバム:Harley-Davidson ■輸入現行車オールアルバム:BMW ■輸入現行車オールアルバム:DUCATI ■輸入現行車オールアルバム:KTM ■輸入現行車オールアルバム:Husqvarna Motorcycles ■輸入現行車オールアルバム:GASGAS / MV AGUSTA ■輸入現行車オールアルバム:MV AGUSTA ■輸入現行車オールアルバム:TRIUMPH ■輸入現行車オールアルバム:APRILIA ■輸入現行車オールアルバム:APRILIA / MOTO GUZZI ■輸入現行車オールアルバム:MOTO GUZZI ■輸入現行車オールアルバム:VESPA ■輸入現行車オールアルバム:Indian ■輸入現行車オールアルバム:FANTIC ■輸入現行車オールアルバム:FANTIC / BRIXTON ■輸入現行車オールアルバム:BRIXTON ■輸入現行車オールアルバム:BRIXTON / LAMBRETTA / FELO / ROYAL ALLOY ■輸入現行車オールアルバム:SYM ■輸入現行車オールアルバム:SYM / HYOSUNG ■輸入現行車オールアルバム:MUTT Motorcycles ■輸入現行車オールアルバム:ROYAL ENFIELD ■輸入現行車オールアルバム:BENELLI ■輸入現行車オールアルバム:URAL / LEONART / HARTFORD / SCOMADI ■輸入現行車オールアルバム:KYMCO ■輸入現行車オールアルバム:ITALJET / BETA ■輸入現行車オールアルバム:SHERCO / GPX ■輸入現行車オールアルバム:F.B Mondial ■輸入現行車オールアルバム:PEUGEOT / AJS 【問い合わせリスト】国産車・外国車

    試し読み

    フォロー
  • Motor Magazine Mook ADVenture’s 2023
    -
    アドベンチャーズ恒例、一気乗り試乗を巨弾特集!!  第1特集では、道を選ばずどこまでも、そして冒険心を掻立てるアドベンチャーモデルの仲間が続々誕生! あの、気になるニューモデルも登場。第2特集では、国内外のメーカーが誇るベンチマークの役割を果たすADVフラッグシップモデルの魅力に迫る。第3特集では、手軽さや気軽さ、そして扱いやすさに重点を置いたミドルクラスADVを特集、その個性豊かなラインナップは必見です! このほか、ウラルのフルカスタム仕様のギアアップを駆り、タレントのたはらかすみさんと葉月美優さんの女性2人による奈良クルージング特集や、2023年も渥美半島で開催されている「メロンにメロめろスタンプラリー」の突撃取材、ADVタイヤカタログを収録。もちろん日本で購入可能な世界のADVマシンを一堂に会したADVカタログもお楽しみください。 Arai HELMET TOUR-CROSS V 「最新の機構と伝統の丸い帽体、オン&オフで使える新作」 CONTENTS 【特集1】ADV NEWCOMER! ~ADV界に新風を巻き起こすニューフェイス! ・Honda XL750 TRANSALP ・SUZUKI V-STROM 800DE ・BENELLI TRK502X ・aprilia SR GT Sport 125 【特集2】 『凄みDYNAMICS!』 ~旗艦モデルの凄みに迫る! ・BMW R 1250 GS ADVENTURE ・Honda CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES ・SUZUKI V-STROM 1050DE ・KTM 1290 SUPERADVENTURE S ・KTM 1290 SUPERADVENTURE R ・Husqvarna Motorcycles Norden 901 Expedition 【特別企画】 Harley-Davidson Pan America 1250 / Special 【特集3】 『個性派揃いの MIDDLE CLASS !』 ~日々のライディングに冒険を! ・Honda CL250 ・SUZUKI V-strom 250 ・BMW G 310 GS ・BENELLI TRK251 ・ROYALENFIELD Himalayan&Royal Enfield Moto Himalaya 2022 【特別企画】URAL GEAR UP フルカスタム&ハイグレード仕様で往く、ぶらり女2人旅 【特別企画】KIJIMA 車種専用設計フォグランプキット 【特別企画】メロめろスタンプラリー2023 【特別企画】2023 アドべンチャータイヤカタログ 【特別企画】ADVENTURE BIKE COLLECTION 2023 「冒険二輪図鑑」 ~最新の国産車&外国車のアドベンチャーモデルたちを完全網羅

    試し読み

    フォロー
  • Motor Magazine Mook カメラマンリターンズ#8 間違いだらけのレンズ選び&レンズBOOK 2023
    -
    年末恒例の「間違いだらけのカメラ選び!!」に続いて、今回もまたまた作っちゃいましたー、レンズ選びw 今回も、各メーカーの純正交換レンズはもちろん、話題のコシナや注目の激安中華レンズまで、「そのスジ」のエキスパート(新メンバー加入!)が白熱した議論を展開してくれました!  さらに『トヨ魂』や『オリモト』に加えて、ゲッカメ時代からの鉄板レンズ比較レビュー『どっちのレンズショー』も約2年振りに復活♪   でもって、最新作&現行注目交換レンズを“ほぼ”網羅した『レンズBOOK2023』にも注目! 40本のクリティカル・レポートや562本に及ぶレンズリストも収録。 年度保存版としてもお使いいただけますゾ♪   さぁ~らぁ~にぃ、今回はレンズに加え、2023年上半期に登場した話題の新作カメラのマルバツレビューも収録!! ニコン Z 78 vs Z 9、モノクローム専用機2機種レビューに、怒濤のキヤノンEOSラインナップ、そしてパナソニックLUMIXフルサイズミラーレスの雄・S5 Ⅱまで、全7機種を徹底レビューしております。 目次 ◆ 第1部 : 激論 CLASSIC 〜原点回帰。なるべく製品名を出す方向で CLASS.01 キヤノン CLASS.02 ニコン CLASS.03 ソニー CLASS.04 富士フイルム CLASS.05 パナソニック ◆ THE FISHER’S EYE [モデル:黒嵜菜々子] ◆ トヨ魂 2023 : 豊田慶記 「そろそろ “本気” フォクトレンダーに注目してみないか?」 ・NOKTON 40mm F1.2 Aspherical Zマウント ・NOKTON 35mm F1.2 Xマウント ◆ オリモト激変 : 織本知之 「…こんなオリモトさんの姿は見たくなかった!」 ◆ どっちのレンズショー : 諏訪光二 「Lマウント50mm × 5本対決!」 CLASS.06 リコーイメージング CLASS.07 シグマ CLASS.08 タムロン CLASS.09 コシナ CLASS.10 OMDS CLASS.11 ケンコー・トキナー CLASS.12 ライカ CLASS.13 中華レンズ ◆ 第2部 : 激論 ADVANCE 〜テーマを絞り、徹底討論!したような、しないような… Advance.01 ズームレンズ・ズームレンズは本当に捨てないといけないの? Advance.02 カタログの読み解き方 Advance.03 珍品さん大集合 Advance.04 on Final Back Number! 『レンズBOOK 2023+最新カメラレビュー』 〇最新カメラ・レビュー7台 〇最新&注目レンズ・レビュー40本 一覧562本! 編集後記・奥付

    試し読み

    フォロー
  • Motor Magazine Mook カメラマン リターンズ#5 間違いだらけのレンズ選び!!&レンズBOOK 2022
    -
    昨年末の「間違いだらけのカメラ選び!!」に味を占め、またまた作っちゃいましたー。今回は、もちろん「レンズ」です! 各メーカーの純正交換レンズはもちろん、話題のコシナや注目の激安中華レンズまで、「そのスジ」のエキスパート(新メンバーの獲得に成功!)が白熱した議論を展開してくれましたー! あ、「トヨ魂」や「オリモト」も地味に末席を汚しておりますことよ。でもって現行交換レンズを“ほぼ”網羅したレンズBOOKにも注目! 目次 激論!間違いだらけのレンズ選び!! Round.1 キヤノン : 評価一変!? あの「最強軍団」が帰ってきた?? ・EX1 望遠バカ一代 feat.宇佐見 健 Round.2 ニコン : Zマウントの愚直なまでの光学性能はホンモノだっ! ・EX2 オールドニッコール自慢 feat.阿部秀之 Round.3 ソニー : CAPA方面から、「あの方」が参戦ですー! Round.4 富士フイルム : バリバリの「Xフォトグラファーさん」が参加! ・EX3 良いレンズの定義 feat.山田久美夫 Round.5 OMデジタルソリューションズ : そら、もうアゲアゲでしょうに! Round.6 パナソニック : 開発の方って、とっても真面目なんですってー。 Round.7 リコー : わが心のペンタックス。遠くへ行かないで! ◆THE FISHER’S EYE ◆オリモト生存確認 「中華レンズでガチ仕事をこなす」 ◆トヨ魂リターンズ 「コシナ=フォクトレンダーの実力拝見」 ◆アべっちの質問状1 「50㎜F1.2…これだけ違うのはなぜ?」 ◆アべっちの質問状2 「それぞれの最新マクロ」 Round.8 シグマ ここにきて一眼レフ用レンズが注目されてる?? ・EX4 ツァイス、あるいはプロのお仕事とは feat.赤城耕一 Round.9 タムロン 「ズームレンジの妙」はいまもって輝く! ・EX5 アクセサリーの園 feat.中村文夫 Round.10 コシナ ここにきて大注目の「超コダワリ」メーカー! Round.11 ケンコー・トキナー 激安レフにサムヤン、ツァイスもありますー Round.12 中華レンズ 進む二極化。その動向に注目せよ! ・EX6 変態小部屋 feat.中村文夫アゲイン ◆レンズBOOK 2022 〇最新レンズ・滑り込みインプレ 〇メーカー別ラインナップ 編集後記・奥付

    試し読み

    フォロー
  • Motor Magazine Mook SUPER CAR Perfect File 2021-2022
    -
    買えたらもちろん最高!だけれど、眺めているだけでも幸せになれる超高級&超高性能モデルたちの世界を一覧。厳選されたグラフィックとともに、さまざまな視点、切り口からその魅力を検証していきます。巻頭企画は復活のランボルギーニ カウンタックの「高すぎる?血統“値」の深層を、元LP400オーナー西川 淳氏が徹底解説。ランボルギーニ チェンテナリオ ロードスター、RUF RGTなど、超希少モデルたちを独占撮りおろし。最新版スーパーカーアルバム付きの完全保存版です。 オリジンへの憧憬と敬意を込めて……「カウンタック」復活 Introduction ・ Contents [Featured New Style / Performance ]注目すべきは新たなカタチか、圧倒的パフォーマンスか フェラーリ SF90 ストラダーレ アセットフィオラノ ポルシェ 911 GT3 with GT3 ツーリングパッケージ ランボルギーニ ウルス アストンマーティン ヴァンテージ F1エディション ベントレー コンチネンタル GT マリナー アウディ RS eトロン GT [特集1] 深く濃密に刻まれたV12×10年の記憶 with 特写 ランボルギーニ チェンテナリオ ロードスター [特集2] 特別すぎるRGTの別世界 with 特写 RUF 996 RGT & 997 RGT [特集3] すぐそこに見えてきたスーパーカーのSDGs Sustainable Fuel ベントレー PHEV メルセデス AMG/フェラーリ/アストンマーティン BEV アウディ 新生ブガッティ、唯一無二の名門が往く道。 ハイパーカーの“重箱の隅”をつついてミタ Motor Magazine スーパーカーファイル インプレッション ダイジェスト アストンマーティン DBX アウディ RS 7 スポーツバック ベントレー ベンテイガ V8 BMW M8 カブリオレ コンペティション フェラーリ F8 スパイダー/トリブート フェラーリ 812 GTS フェラーリ ローマ ポルシェ タイカン ターボ 日本で買える超【俊速&高級】車名鑑 スーパーカー アルバム2021-2022 アストンマーティン アウディ スポーツ ベントレー BMW M BMW アルピナ シボレー フェラーリ ジャガー ランボルギーニ マセラティ マクラーレン メルセデスAMG / ランドローバー メルセデス マイバッハ ポルシェ ロールスロイス ホンダ 日産 ブランド別主要モデル テクニカルデータ MOOK紹介・奥付

    試し読み

    フォロー
  • Motor Magazine Mook ADVenture’s 2021
    -
    ハードな旅をものともしないアドベンチャーモデルが大集結、アドベンチャーバイク購入ガイドVol.7です。 巨弾特集は、今注目の国内外フラッグシップアドベンチャーモデル&アッパーミドルクラスをインプレッション! 話題沸騰のハーレーダビッドソン初のアドベンチャーモデル PAN AMERICAも緊急試乗! さらに、キャラクター一発回答! シリーズ恒例、オリジナルレーダーチャート付き最新国産車&外国車ADV図鑑も掲載しています。   目次 【特集1】新時代切り開く 旗艦ADVモデル! Honda CRF1100L Africa Twin Adeventure Sports ES DCT YAMAHA TRACER9 GT SUZUKI V-STROM 1050XT BMW R 1250 GS Adventure TRIUMPH TIGER 1200 XRT KTM 1290 Super Adventure S Harley-Davidson PAN AMERICA 1250 / SPECIAL Ducati Multistrada V4 S 【特集2】洗練された UPPER MIDDLE CLASS の現在! Honda NC750X DCT YAMAHA Ténéré 700 SUZUKI V-STROM 650XT ABS BMW F 850 GS Adventure TRIUMPH TIGER 900 GT Pro KTM 890 ADVENTURE MOTO GUZZI V85 TT TRAVEL [ADVサイドカーの実力] URAL GEAR UP [国内250 アドベンチャーインプレッション] Honda CRF250 RALLY / 〈S〉 [国内250 アドベンチャーインプレッション] YAMAHA TOURING SEROW [国内250 アドベンチャーインプレッション] SUZUKI V-Strom 250 ABS [国内250 アドベンチャーインプレッション] Kawasaki VERSYS-X 250 TOURER [COMFORT CUSTOM FRONTLINE] HARD WORX アルミトップケース&サイドケース [ATTACK!ワイルドアドベンチャー]スノーモビル?ATV?リアルワイルドアドベンチャーって何だ!? [シートバッグ カタログ 2021] [COMFORT CUSTOM FRONTLINE] KIJIMA CRF1100L アフリカツイン& CRF250 ラリー用カスタムパー [ADVENTURE BIKE COLLECTION 2021] 冒険二輪図鑑

    試し読み

    フォロー
  • Unity AR FoundationによるARアプリ開発入門
    -
    AR(Augmented Reality、拡張現実感)とは、現実世界に仮想物体(仮想環境)を付加する技術です。近年、モバイル端末や民生用ゲーム機器が高性能になったことにより、身近に使用できるARアプリが実験的レベルから実用的レベルへ向上してきました。また、これまでハードウェアに依存していたAR のフレームワーク(Android 用ARCore、iOS用ARKit など)が、2018年からUnityが提供するAR Foundationにより統合的に扱えるようになり、AR アプリ開発環境が整ってきました。今後、さらに高度で多様なARアプリの開発が期待されます。 ●本書は、AR Foundationについて、その代表的なAR機能を操作する各種命令の詳細解説およびC#サンプルスクリプトからなる解説書です。AR Foundation がサポートするプラットフォームのうち、AndroidおよびiOS を扱います。 ●本書は次の3項目に該当する方を対象とし、その方々のAR アプリ開発支援を目的としています。 自分でAR アプリを開発したいと考えている方/Unityの入門書を読み終えた初学者の方/C#言語の基本的文法(データ型、ifなどの基本制御構造、基本的なクラスの使い方など)を理解している方 ●本書の主な特色を次に示します。 (1)メソッドなどの汎用的な書式と使用例の提示 (2)自作アプリに転用しやすいサンプルスクリプト なお、サンプルスクリプトは、次の環境の下で動作が確認されています。   ・Unity 2020.2.5f1 Personal、AR Foundation 4.1.5   ・パソコンWindows 10 Home 20H2、macOS Big Sur 11.2 & Xcode 12.4   ・モバイル端末Galaxy A41(Android 10)、iPhone SE(iOS 14.4)
  • Unity+OpenXRによるVRプログラミング  Meta Quest2/Windows  Mixed Reality対応
    -
    これまでのVRのソフトウェア開発では、プラットフォームおよびデバイスに依存したソフトウェア開発キットを用いてきましたが、2019年にKhronos(クロノス)コンソーシアムによりロイヤリティフリーのXR用API「OpenXR」がリリースされました。これを使用することにより、ソフトウェアの移植性が向上し、さまざまなプラットフォームおよびデバイスに対応したコンテンツを提供できるようになります。多くの主要企業がOpenXRのサポートを表明しており、これを標準化する動きが進んでいます。 本書は、Unity+OpenXR+XR Interaction ToolkitによるVRプログラミングに必要な各種命令の詳細解説およびC#サンプルスクリプトからなる解説書です。次の3項目に該当する方を対象とし、その方々のVRプログラミングの学習支援を目的としています。 ・VRプログラミングを学び、自作のVRアプリケーションを開発したい方 ・Unityの入門書を読み終えた初学者の方 ・C#言語の基本的文法(データ型、ifなどの基本制御構造、クラスの定義と利用など)を理解している方 本書の主な特色を次に示します。 (1)命令文の汎用的な書式と使用例の提示: (2)自作アプリに転用しやすいサンプルスクリプト: (3)各機能の理解を深める工夫: 本書は次の環境下におけるVRプログラミングについて解説されています。また、本書のサンプルスクリプトは、この環境下で動作が確認されています。 ・Unity 2021.3.8f1 Personal ・OpenXR Plugin ver. 1.4.2 ・XR Interaction Toolkit ver. 2.0.2(その他のパッケージについては本書第1章参照) ・OS: Windows 10 Home 21H2 ・ヘッドセット: Meta Quest2、Windows Mixed Reality(Acer AH101)
  • Rhino 6 入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Rhinocerosは3Dモデリングアプリケーションです。 3Dといえば、どうしてもゲームや映画のCGなどのようなエンターテイメントを連想しがちですが、Rhinocerosは、そういった一般的なCG系のアプリケーションと違い、製品設計に用いられる3D CADとのデータの互換性の高さや、柔軟かつ精度の高い造形が可能なことから、製品製造や工業デザインの現場で広く使われています。もちろん、Rhinocerosで作成した形状データをCGアプリケーションに出力することも可能ですし、Rhinocerosだけでも簡易的なCGレンダリングを行うこともできます。また、3Dプリンターなどにデータを送り、実際に手に触れることができ、使用することのできる造形物を作成していただくことも可能です。 そういった意味で、自分で考案し、絵を描き、プレゼンし、設計、製造するといった工業デザインのプロセスにピッタリなのです。 本書はRhinocerosによるいくつかのケーススタディを通して、まったく初めての方が基本的なモデリングを体得していただけるように構成されております。 少しずつ使うコマンドが増えてまいりますので、初めての方は順を追って進めていただくことをお勧めします。 ひと通りモデリングの基礎をご理解いただいた後は、ぜひ同じ手法で別のモチーフや別の形状のモデリングに挑戦していただきますとより一層ご理解を深めていただけるかと思います。 Rhinocerosの場合、必ずしも本書に書かれている手法が正しいというものではなく、あくまでも1つのモデリングアプローチです。 作成しようとする形状はもとより、オペレーションのスキルやデータの使用目的に応じて、さまざまなコマンドの使い方が考えられます。ぜひ同じモチーフで違うコマンドを使ってのモデリングにも挑戦していただければと思います。 また、本書はRhinocerosのマニュアルとしてではなく、作業全体の流れを解説することを目的としておりますので、コマンドの詳細なしくみやその理論につての説明はしておりません。しかし、Rhinocerosには、コマンド実行中にキーボードの「F1」キーを押しますと、コマンドの詳細に関するHELPが現れる機能がありますので、併せてご活用いただければと思います。 なお、本書はWindows10で動作させたRhinoceros V6(SR13)を使用して作成しております。したがいましてV6の新機能を盛り込んだチュートリアルも含まれますが、基本的な操作やモデリング手順やインターフェースについてはV5以前と大きく変わりませんので、現在V5以前をお持ちの方でも、本書のチュートリアルは十分にご活用いただきつつ、V6の新機能をご確認いただけるかと思います。
  • リムズマガジン vol.4
    -
    Rims MAGAZINE Vol.04 017 Rims MAG.Prologue 022 HEADLINE >>> やっぱりアメリカンホイールが欲しい! American Wheels Graffiti 024 HRE / CRBN SERIES HX101[エッチアールイー/シーアールビーエヌシリーズ エッチエックス ワンオーワン] MV FOEGED / GS-612 DUO BLOCK[エムブイ フォージド/ジーエスシックストゥエルブ デュオブロック] 老舗のカーボン。新参の特注 028 HRE / VINTAGE SERIES[エイチアールシー / ビンテージシリーズ] HRE 24インチの破壊力 030 ROHANA / RFA SERIES[ロハナ / アールエフエーシリーズ] クロスフォージドであなたの愛車にシンデレラフィット 032 AL13 D-SERIES[エーエルサーティーン / ディーシリーズ] アメ鍛3ピース最先端 034 TITAN 7 FORGED WHEELS[タイタンセブンフォージドホイールズ] 現在版シンプルは車種専用で! 036 CCW / CLASSIC SERIES[シーシーダブル / クラシックシリーズ] CCWはクラシックでキマり! 038 AVANTGUARD[[アバンガード / エスアールブイ] モノブロックエアロディスクを手に入れろ! 040 NEUTRALE & BTB[ニュートレイル&ビーティービー] 鍛造二刀流 042 NEUTRALE / SCD[ニュートレイル / スクーデリア] ホイールで表現するオールド&ニュー ! 044 fifteen52 / OFFROAD SERIES[フィフティーン52 / オフロードシリーズ] オフロードにはアメリカンホイールだろ! 046 RIMS TALK ボンドショップ名古屋 イイムラ氏が語る アメリカンホイールの現状 VOL.2 048 ADAM’S POLISH JAPAN 素人でも使えるホイールディテーリング術 052 SPANISH WHEEL DILLINGER FORGED WHEELS 054 GERMANY WHEEL PP-EXCLUSIVE セダンモディファイの極み 057 4×4 & Lifted Section スタイル別最新オフロードホイールカタログ Military Style:Black Rhino Modern Style:Titan 7 Traditional Style:KMC 066 Talk About Off Road Tires & Wheels オフロード系タイヤ&ホイール考察 070 デザインやサイズ選び、フィッティングまで、リム選びのファーストステップ 初心者必見! ホイール購入はじめてガイド - Buying Wheels for the First Time - 074 WHEEL NUTS 高級ホイールに絶対似合う高性能ナット THUNDERBOLT 076 NEWEST HOTTEST FINEST WHEELS AVALON WHEELS[アバロンホイールズ] 早い! 安い!! 鍛造!!! 078 第二特集 やっぱり日本の技術はスゴい! Japanese Wheels Technology 080 ENKEI / RPF1 RS[エンケイ・アールピーエフワン アールエス] エンケイの本気深リム 082 WORK / MEISTER SERIES[ワーク・マイスターシリーズ 新事実続出! まだまだ深いマイスターの沼 086 WEBER SPORTS / ZENITHLINE[ウェーバースポーツ・ゼニスライン] “頂点”という名のホイール 090 SSR / EXECUTOR[エスエスアール・エグゼキューター] エグゼキューター緊急集会 094 SSR / REINER M10R[エスエスアール / ライナー エムテンアール] 新しい10交点は貴方好みにして・ 096 SUPER STAR / LEONHARDIRITT[スーパスター / レオンハルト] 新レオンハルトは国産3ピースの誇りを生かしたヘリテイジライン 100 SUPER STAR / LEONHARDIRITT ILIOS[スーパースター / レオンハルト・イリオス] 極細極深20本フィンで最高の輝きを! 102 BARRAMUNDI DESIGN / DOU BLOCK SERIES BMDデュオブロック始動 104 BROCADE / PERFORMANCE LINE[ブロケイド / パフォーマンスライン] ハイパフォーマンスにも鍛造のキラメキを! 106 FRONTLINE / SFW[フロントラインエスエフダブリュー] ワンボックスにも鍛造ホイールを! 108 i-force / FD SERIES[アイフォース / エフディーシリーズ] その人だけの鍛造リム 110 BC FORGED やっぱりBCフォージドしか勝たん! 112 THE OUT-LOW RIMS! 326POWER / YABA KING SERIES[326パワー・ヤバキングシリーズ] 326の魂、100まで 117 StanceNation JAPAN 2022 RIMS MAGAZINE AWARD CARS SNJ 2022 AICHI RIMS MAGAZINE AWARD SHOUTA FUKUDA × ROVER MINI SNJ2022 TOKYO RIMS MAGAZINE AWARD DAISUKE YAMAGUCHI × NISSAN GT-R 124 SEMA SHOW 2022 REPORT

    試し読み

    フォロー
  • 龍の伝説(1) 黎明編
    -
    1~3巻495円 (税込)
    F1をめざしてチーム・ライジングと共に歩む若き日本人ドライバーの姿を描く  これが最初で最後のレースだ。父の残してくれたマシンで鈴鹿のFJ1600レースに出走した加賀見龍介は、トップを快走しながらもクラッシュしてしまう。その翌日、“オール・ニッポン・チーム”でのF1参戦をめざす神山からの電話で、龍介は“チーム・ライジング”に誘われる。参加条件は、FJ1600シリーズの年間チャンピオンになること。FJ1600からフォーミュラ・ボグゾール、そしてイギリスF3へ…。夢を実現するために、龍介はF1へのステップを一段一段と昇ってゆく。  ドライバーの心理を細かく描いたレース小説の名作が電子で復刊! 本書はその第1弾。 ●菅谷 充(すがや・みつる) 1950年静岡県富士市生まれ。1971年『仮面ライダー』(原作・石ノ森章太郎)でマンガ家デビュー。代表作に第28回小学館漫画賞受賞作となった『ゲームセンターあらし』『こんにちはマイコン』など。1985年からパソコン通信を始め、87年よりNIFTY-Serveでモータースポーツ情報を発信するオートレーシング・フォーラムを主宰し、2004年には第1回モータースポーツ大賞を受賞。1996~2008年まで、米国のインディカーシリーズとインディ500のテレビ解説も担当した。1994年、菅谷充名義で小説の執筆活動を開始し、『漆黒の独立航空隊』(有楽出版社)で小説家デビュー。以後、モータースポーツ小説、架空戦記小説を中心に60作以上を発表。2011年、60歳で早稲田大学大学院人間科学研究科修士課程を修了し、2013年より京都精華大学マンガ学部教授。
  • ル・マン
    完結
    -
    全1巻253円 (税込)
    ル・マンとはパリ南西200キロにあるル・マンで開かれる24時間耐久レース。ル・マン制覇をめざし、最新鋭のマシンを送り込んできたドイツのポルシェ軍団と、フランスが誇るルノー軍団との栄光をかけた命がけのレース。ル・マンを制する者は世界を制す!世界を制するのは、若きドライバー、ハンスか?ル・マンの帝王、ピエールか?『仁-JIN- 』の作者『村上もとか』が描くF1マンガ。秘蔵の読み切り作品が初の電子単行本化。
  • LEGEND MOTORS GOODWOOD
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イングランド南部にあるグッドウッドを舞台に開催される2つのモータースポーツイベントは、世界のヒストリック・レース界のトレンドを左右する重要なイベントとして注目されています。その2大イベントを網羅!フェスティバルオブスピードではヒルクライムで争う、最新レーシングカーやバイクから100年前の車までの実車と有名ドライバーを。リバイバル・ミーティングでは本気で競い合うヴィンテージレースが古き良き時代にタイムスリップしたサーキットで行われる。グッドウッドの魅力を満載した永久保存版です!●第1特集:フェスティバル・オブ・スピード2014年6月27日から29日にかけて開催。戦前のGPマシンから、最新のF1、ル・マン・カーまでが走行するこのイベントを、それぞれのテーマに沿ってビジュアル中心で紹介していきます。また、オートバイはホンダのRC164やNSRの走行シーン、スズキRG500の記念イベントなども紹介しています。●第2特集:リバイバル・ミーティング2014年9月12日から14日にかけて開催された世界最高峰のヒストリックカーレース。主なレースカテゴリーを章立てて紹介していくほか、リバイバルならではの雰囲気あふれるディテールを徹底的に網羅。イギリス人ライダー、バリー・シーンの名前を冠した1950年代のバイクで行なわれたメモリアルレースなども紹介しています。 イギリス好きにもたまらない一冊です!
  • Replica Vol.4
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Replica Vol.4 【CONTENTS】 INTRODUCTION 我が道を往く進撃のナナハン ATTACKON750 SACS 1985SUZUKIGSX-R750 SPECIALINTERVIEW【開発者】横内悦夫 【チューナー】今野時雄 ForceV4 1987HONDAVFR750R【RC30】 SPECIALINTERVIEW【開発者】本多和郎 【チューナー】山本英人 油冷×V4 究極のGSX-R750とRC30を知る男 1988&1991TT-F1王者宮崎祥司 BACKTOTHE“REPLICA” 宮崎敬一郎 THEOTHERHEROESOF“REPLICA”HISTORY 1985YAHAMAFZ750 1986KAWASAKIGPX750R Mr.Kの謹慎ぼやき部屋 清原明彦 有野篤のアルアル伝説 オレの8耐 読者投稿 ReplicaFreaks【読者ページ】 BACKNUMBER SPECIALPRESENT
  • 独占恋愛のススメ
    3.0
    ちょっぴり勝気な大学生・鈴川流は、超美形で日本屈指のトップレーサー・秋津洲世とヒミツの恋愛中! 念願のF1レーサーとなった洲世の応援にスペインを訪れた流は、洲世と久々の逢瀬に熱く燃え上がる――はずだったが、洲世の因縁のライバルでスペインF1界の新星・リカルドに挑発的に口説かれたり、そのせいで洲世とリカルドが一触即発になっちゃったり…!? 華麗なるレース界には恋の嵐が吹き荒れていて!? 大人気「偽装恋愛のススメ」シリーズ待望のF1編!
  • 一途恋愛のススメ
    3.0
    ちょっぴり勝気な大学生・鈴川流は、超美形なトップレーサー・秋津洲世と秘密の恋愛中! せっかく日本に帰国したのに、期待のF1レーサーとして話題の的の洲世とは、流はすれ違いばかり。そんな折、偶然覗いた広報イベントで、流はスポンサー企業AMEの副社長で、洲世の兄でもある菱和と出くわしてしまう。二人の仲を良く思っていない彼は、なんと突然、手切れ金で洲世と別れてくれと言い出したのだ! さらにスポンサー契約を盾に、菱和は何かと二人の邪魔をし始めて!?
  • YKKの流儀 世界のトップランナーであり続けるために
    3.3
    コトラー教授も注目するユニークな経営観を軸に、71の国・地域に展開するグローバル企業・YKK。全世界でファスナーの年間出荷数87億本のファスニング事業、欧州にR&D拠点を新設し、新たな価値を生み出し続けるAP(建材)事業、グローバル企業でありながら、本社機能の一部を富山に移転――その経営の根幹には、企業精神「善の巡環」がある。「非上場を貫く」「世界六極経営」「第三の事業はコーヒー!?」「大都市に拠点を置かない理由」「YKKがまちづくり」「世界の『窓』をターゲットに」「目指すはF1」「感謝の6万円」「定年は90歳に!?」「資本主義の問題を解決する」……その知られざる経営を会長自ら語る一冊。 【目次】●序章 高級路線に逃げない ●第1章 本社は東京になくてもいい ●第2章 YKKが世界で躍進した理由――「善の巡環」とは何か ●第3章 トップランナーであり続ける理由 ●第4章 私の「善の巡環」経営

    試し読み

    フォロー
  • WOW!F1(1)
    完結
    -
    全2巻506円 (税込)
    1990年12月――シルバーストーン。 日本人テストドライバーとして、F1のコースを走る永一の元に現れたのは、なんとあのアイルトン・セナだった。 セナ先輩の為に走るのではなく、セナ先輩と戦う為に走る。 F1の世界に飛び込んだ永一を待ち受けるのは・・・ 池沢さとしの名作がまた一つ電子化する! ---CONTENTS--- LAP1 第3の日本人 LAP2 パートナーは超美人 LAP3 最初の熱き壁 LAP4 絶望から希望へ LAP5 ブルーフラッグの嵐 LAP6 ルーキーの煌き LAP7 BATTLE IN MONACO LAP8 セナの秘密
  • 忘れ去られた恋人
    完結
    4.0
    マスコミを賑わすF1レーサーのクリスティアーノと、モナコで彼にインタビューしたケイト。ふたりは出逢ってすぐ熱烈に惹かれあい、身も心も深く結ばれた。しかし、彼はその日のレースで大事故に遭って重傷を負い、そのまま音信不通に。彼にとっては、ただ一夜の戯れの恋だったのね、と涙するケイト。4年後、再会を果たした彼は怪訝な瞳で「君は誰だ? あの日に何が起きたのか憶えてないんだ」と言う。記憶を失った彼に、ケイトはある秘密を打ち明けていいか迷い…!?
  • 忘れ去られた恋人【特典付き】
    完結
    4.5
    【特典付き】アナザー・ストーリー6Pを特別収録!マスコミを賑わすF1レーサーのクリスティアーノと、モナコで彼にインタビューしたケイト。ふたりは出逢ってすぐ熱烈に惹かれあい、身も心も深く結ばれた。しかし、彼はその日のレースで大事故に遭って重傷を負い、そのまま音信不通に。彼にとっては、ただ一夜の戯れの恋だったのね、と涙するケイト。4年後、再会を果たした彼は怪訝な瞳で「君は誰だ? あの日に何が起きたのか憶えてないんだ」と言う。記憶を失った彼に、ケイトはある秘密を打ち明けていいか迷い…!?※この作品の特典なし版は既に販売中です。重複購入にご注意ください。

最近チェックした本