住まい作品一覧

非表示の作品があります

  • リライフプラスVol.14
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 リノベーション専門誌『リライフプラス』の第14弾。マンションリノベ48例掲載で見ごたえたっぷり。環境と健康に配慮した家づくりで注目のリノベーション会社 OKUTA LOHAS studioの16ページにわたる大特集も必見! ※この商品は固定レイアウト版で作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
  • リライフプラスVol.16
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 リノベーション専門誌『リライフプラス』の第16弾。 一戸建て&マンションリノベ61例掲載で見ごたえたっぷり。 いちばん身近で大切なストック「実家」をリノベしたお宅がたくさん見られる「実家リノベ」特集の第3弾をはじめ、一戸建てとマンションのいいとこ取り「メゾネット」特集のほか、誠実で丁寧な家づくりに定評のあるスタイル工房の大特集も必見。
  • リライフプラスvol.20
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 巻頭特集は「WIC パントリー 玄関土間がある家はいつもキレイ!」。そのほか「実家との距離 わが家の場合」、「DIY&施主支給」など気になるテーマ盛りだくさん! 全55例を掲載。
  • リライフプラスvol.21
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 巻頭特集は「おすすめリノベ会社50」60ページにわたって旬なリノベ会社を紹介する超保存版。その他にも「団地リノベ」「リノベでSOHO」等、マンションリノベ128例を掲載。 いま頼みたい旬なリノベ会社ベスト50 巻頭特集は「おすすめリノベ会社50」60ページにわたって旬なリノベ会社を紹介する超保存版。その他「団地リノベ」「リノベでSOHO」等、マンションリノベ128例を掲載。
  • リライフプラスvol.29
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【巻頭グラビア】 Bookshelf Hunter vol.12 淺井カヨさん[日本モダンガール協會 代表] 【巻頭連載 relife apartment】 ・大平一枝「東京オアシス」 ・本田 淳(工房イサド)「イサドの森」 ・渡邊謙一郎(STANDARD TRADE.)「家具らしい家具」 ・収納王子コジマジックのお片づけダイアリー☆ ・リノベーションジャーナル×リライフプラス ゆるゆる批評 ・ちはる「ちはるの手」 ・インテリアススタイリスト窪川勝哉の“新作×モノConcierge ・Yoko Lewis, from California 【巻頭特集】 大満足! なキッチン& ダイニングのつくり方 【第2特集】 イイね! 団地リノベ2018 <special interview> 憲法学者・木村草太さんが「団地リノベ」を選んだ理由 【第3特集】 with INTERIOR SHOP 気になる! インテリアショップのリノベ with STANDARD TRADE.(スタンダードトレード) with Playmountain(プレイマウンテン) with TIMBER YARD (ティンバーヤード) with DEN PLUS EGG(デン・プラスエッグ) with FILE(ファイル) 【新連載】 収納王子コジマジックの家づくり武者修行! 第一回「建築家の自邸訪問」 【新連載】 SystemKitchen BrandStory vol.1 su:iji(スイージー) /WOODONE 【新連載】 人気デザイナー・建築家に聞く!「この建材・設備に恋してます」 vol.1 ブルースタジオ編
  • リライフプラスvol.25
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マンションリノベーション専門誌『リライフプラス』の第25弾。物件探し、住宅ローン手続き、リノベーション、アフターケアまですべて1つの会社に依頼できるワンストップリノベーション。スムーズに、スピーディーに理想の家づくりをかなえた11軒のお宅をご紹介します! ******CONTENTS******* 【巻頭連載】Bookshelf Hunter vol.8ひがしちかさん (日傘作家・コシラエル主宰) 【巻頭特集】この会社を選んでよかった! ワンストップリノベーションのよさ、教えてください! 【巻頭特集extra edition】知っているようで知らない!? リノベ用語集【第2特集】イイね!団地リノベ2017【日刊Sumai×リライフプラスコラボ企画・1】アラフォーカメラマンがゆく! リノベ奮闘記・完結編【日刊Sumai×リライフプラスコラボ企画・2】人気ライターおすすめ! 使って良かったキッチン家電&雑貨【人気リノベーションブランド徹底研究】リノベる。【連載】ショールーム対決vol.5 キッチン編【不定期連載】ようこそ!リノベの先輩【短期集中連載】リノベのヒントも見つかる! Book Cafe Navi vol.8柏の葉T-SITE 蔦屋書店【巻末連載 relife apartment】・大平一枝「東京オアシス」・本田 淳(工房イサド)「イサドとカフェ」・ 渡邊謙一郎(STANDARD TRADE.)「家具らしい家具」・ 収納王子コジマジックのお片づけダイアリー☆・リノベーションジャーナル×リライフプラス ゆるゆる批評・ ちはる「ちはるのて」インテリアススタイリスト窪川勝哉の“ミラノ×トレンドConcierge・ Yoko Lewis, from California
  • リライフプラスvol.23
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 巻頭特集は「工事費1000万円以上VS600万円以下の家」。その他にも「ペットLoveリノベーション」「照明@マンションリノベどう選ぶ」など今すぐ役立つ企画がいっぱい!
  • リライフプラスvol.27
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【巻頭連載】 Bookshelf Hunter vol.10 スティーブ・ナカムラさん[アートディレクター] 【巻頭特集】 リノベの工事費 適正価格はどれくらい? 【第2特集】 マンションで、猫とハッピーに暮らす 【第3特集】 <使える設備はリユースが、これからのトレンド> 水回りは既存。その分LDKにお金をかけました。 【special interview】 <グリーンデザイナー・星野ひろみさんの自宅を訪ねる> 植物と暮らす家 【インテリア企画】 リノベ空間に似合うソファ 【連載】 ショールーム対決vol.7 床・壁編 【短期集中連載】 リノベのヒントも見つかる! Book Cafe Navi vol.11 ブックファースト中野店/RENOVATION BOOK CAFE(howzlife) 【巻頭連載 relife apartment】 ・大平一枝「東京オアシス」 ・本田 淳(工房イサド)「イサドの森」 ・渡邊謙一郎(STANDARD TRADE.)「家具らしい家具」 ・収納王子コジマジックのお片づけダイアリー☆ ・リノベーションジャーナル×リライフプラス ゆるゆる批評 ・ちはる「ちはるの手」 ・インテリアススタイリスト窪川勝哉の干支×モノConcierge ・Yoko Lewis, from California
  • リライフプラスvol.22
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 巻頭特集は「キッチン&ダイニングわが家のベストプラン」。その他にも「広すぎる家VSコンパクトな家」「ルーフバルコニー付き物件VS専用庭つき物件」などリノベ検討中の方に今すぐ役立つ企画がいっぱい!

    試し読み

    フォロー
  • リライフプラスvol.28
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マンションリノベの専門誌第28弾! 旬なリノベ実例48例掲載 巻頭は「マンションリノベ新・3種の神器 W.I.C、玄関土間、パントリーで収納問題をスパッと解決!」第二特集は「コンパクトでもいい、都心に住みたい!」
  • リライフプラスvol.24
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マンションリノベーション専門誌『リライフプラス』の第24弾。 マンションの弱点である「収納」問題をリノベで解決して、快適に暮らす11軒のお宅をご紹介します。マンションでも育てやすいグリーンをご紹介するインテリア企画も要チェック! ******CONTENTS******* 【巻頭連載】 Bookshelf Hunter vol.7桜沢エリカさん (漫画家) 【巻頭特集】 リノベで解決! 収納問題@マンション 【第2特集】 近居&マンション内同居って大いにアリ!? 私たち実家近くでリノベしました! 【第3特集】 いつまで都心にこだわってるの? イイね! ちょい郊外 【インテリア企画】 もっと、グリーンを! ■PART1 グリーンのプロが暮らす家 ■PART2 人気ショップに聞きました!育てやすくてカッコいいグリーンは? 【人気リノベーションブランド徹底研究】 グローバルベイス 【連載】 ショールーム対決 vol.4 壁材編 【不定期連載】60歳からの大人リノベ&ようこそ!リノベの先輩 【短期集中連載】 リノベのヒントも見つかる! Book Cafe Navi vol.7 明文堂書店 TSUTAYA レイクタウン&戸田 【巻末連載 relife apartment】 ・収納王子コジマジックの「お片づけダイアリー☆」 ・大平一枝「東京オアシス」 ・ちはる「ちはるの手」 ・本田 淳(工房イサド)「仕事と音楽」 ・渡邊謙一郎(STANDARD TRADE.)「家具らしい家具」 ・Yoko Lewis,from California ・インテリアススタイリスト窪川勝哉の“トレンド×モノConcierge ・『リノベーションジャーナル』×『リライフプラス』ゆるゆる批評
  • リライフプラスvol.26
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マンションリノベーション専門誌『リライフプラス』の第26弾。 「小学校入学前にマイホームを」「どうせなら好みの空間で結婚生活をスタートさせたい」・・・。人生の転機は住まい探しの好機、となることも。どんな「転機」がきっかけで中古×リノベしたのか、巻頭特集では9つのお宅のストーリーをご紹介します。
  • リライフプラスvol.40
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 実例満載! マンション・戸建てのリノベーション専門誌 巻頭特集 マンションリノベ 頼れるパートナー BEST 50 【巻頭特集】マンションリノベ 頼れるパートナー BEST 50 イメージどおりのリノベを成功させるためには、自分に合った「頼れるパートナー」を見つけることが大切。 『リライフプラス』がおすすめしたい、個性豊かな50 社をご紹介します! 【第2特集】アイデア満載のリノベが面白い! コンパクトマンションプラン集 専有面積60平方m以下でも、立地や暮らしやすさ、好きなインテリアを諦めずにすむのは中古×リノベならでは。 さらにコンパクトな40平方m台のお宅の狭小スペース克服アイデアもご紹介します。 ☆好評連載 遼河はるひ、女子のアトリエを訪ねる 東大生もしくは東大卒業生の家の履歴書 あの街、この街進む! 空き家再生プロジェクト あるある! マンショントラブルのケーススタディ 住宅ローンのお悩み、聞かせてください! 大平一枝「東京オアシス」 人気デザイナー・建築家に聞く! 「この建材・設備に恋してます」
  • リライフプラスvol.41
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【巻頭特集】マンションリノベ3種の神器収納上手のワザお教えします! 収納の確保がしいマンションリノベで暮らしのをアップしてくれるのが、ウォークインクロゼット、玄土、パントリー。この「3種の神器」をうまく取り入れて快適にお住まいのお宅をご紹介します。 【特集】家族みんながHappyになれる 最新!ワークスペースのつくり方 [「つながる」&「没頭する」・家族みんながHappyになれる]ニューノーマル時代の常識といっても過ではない「ワークスペース」。リノベのは、作業がグンとはかどる快適な空に仕立てておきたいものです。 《新連載》 愛しのペットと過ごす幸せな家時 vol.1 つるの剛士さん 建築家のキッチンを訪問! vol.1 〈好評連載〉 遼河はるひ、女子のアトリエを訪ねる 大平一枝「東京オアシス」 東大生もしくは東大卒業生の家の履歴書 人気デザイナー・建築家に聞く!「この建材・設備に恋してます」 あるある!マンショントラブルのケーススタディ 住宅ローンのお悩み、聞かせてください! 〈不定期連〉快適な暮らしをかなえるコダテリノベ
  • リライフプラスvol.45
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【巻頭特集】65平方m以下でも大丈夫!コンパクトマンションを劇的に 住みやすくするリノベ 〈巻頭よみもの〉ブルースタジオクリエイティブディレクター 石井 健さんに聞く!  コンパクトマンションをファミリーでも快適に住みこなす4つのキーワード 【第2特集】住まいと暮らしの悩みを解消!持ち家リノベ&実家リノベ 〈第2特集よみもの〉不動産のプロに聞く実はみんな苦労してた!仮住まいQ&A  実家リノベの先輩に聞く!広すぎる実家をリノベで住みこなす6つの成功ポイント [好評連載] ・大平一枝「東京オアシス」vol.30 音空花店 ・話題の建築&リノベ本の著者にインタビュー! vol.3 小谷和也さん(マスタープラン/小谷和也設計室代表) ・リライフプラス的 気になるインスタグラマーにインタビュー vol.3 akkhstyleさん ・建築家の自邸キッチンを訪問!vol.7 竹中英臣さん (建築設計事務所ラジコン) ・リノベのプロの家、見せてください! vol.3 早見将秀さんnu(エヌ・ユー)リノベーション ・マンションの騒音トラブル研究所 vol3.リノベ工事中のトラブル、クレームはどう防ぐ? ・この建材・設備に恋してます vol.17 須藤 剛さん(須藤剛建築設計事務所) ・それって正しい?思い込み?家にまつわるお金の話 ・弁護士に聞く!マンショントラブル相談室 第3回 管理費・修繕積立金の滞納編 ほか ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • リライフプラスvol.43
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【巻頭特集】\60平方メートル以下でも大丈夫!/コンパクトマンションを広く住みこなす コンパクトなマンションをリノベで住みやすくした8件のお宅を紹介。一番狭いお宅はご夫婦+犬+猫で41平方メートル 【第二特集】猫と暮らすためのリノベ 8件のお宅を紹介。多頭飼い、保護猫をお迎えしている方が増えている。長毛種も人気。  猫アカウントで人気のインスタグラマーのインタビュー○猫と古家具さん○雨麦茶さん 〈好評連載〉 遼河はるひ、女子のアトリエを訪ねる《最終回》 大平一枝「東京オアシス」vol.27〈RESSOURCES(ルスルス)〉 東大生もしくは東大卒業生の家の履歴書 第8回〈春風亭昇吉さん(落語家)〉 愛しのペットと過ごす幸せな家時間 vol.4〈松重 豊さん〉 〈不定期連載〉コダテリノベで暮らそう! 建築家の自邸キッチンを訪問!vol.4〈下川太郎さん(あまね設計)〉 人気デザイナー・建築家に聞く!この建材・設備に恋してます vol.15〈藤田雄介さん(Camp Design inc.)〉 あるある!マンショントラブルのケーススタディ TROUBLE 08〈クレーマー対応〉 など ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • リライフプラスvol.42
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【巻頭特集】リノベだから実現!最高のキッチン&ダイニング キッチン&ダイニングのいまどきな事例がたくさん見られる。人気料理家・ぐっち夫婦さんのキッチンツアーも6Pで掲載。 【第二特集】ロフト&小上がりで縦空間を有効活用 マンションリノベならではのスペース確保のコツがわかる 〈好評連載〉 遼河はるひ、女子のアトリエを訪ねる 大平一枝「東京オアシス」 東大生もしくは東大卒業生の家の履歴書 あるある!マンショントラブルのケーススタディ 住宅ローンのお悩み、聞かせてください! 建築家の自邸キッチンを訪問! 人気デザイナー・建築家に聞く!この建材・設備に恋してます 〈不定期連〉快適な暮らしをかなえるコダテリノベ ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • リライフプラスvol.44
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【巻頭特集】収納とキッチンリノベの2大テーマ どう攻略した? 【第2特集】アウトドアを楽しむためのリノベ ・建築家の自邸キッチンを大解剖! ・もっと知りたい!ウッドデッキのこと 【新連載】 ・話題の建築&リノベ本の著者にインタビュー!vol.1〈谷島香奈子さん(Style&Deco代表取締役)〉 ・気になるインスタグラマーにインタビュー vol.1〈SHINPEIさん〉 ・騒音トラブル研究所 vol.1〈トラブル回避に役立つ5つのポイント〉 ・リノベのプロの家、見せてください!vol.1〈古久保拓也さん(リノべる。クリエイティブディレクター)〉 ・編集部 君島が選ぶ〈キュンときたサニタリー全部見せ!〉 ・弁護士に聞く!マンショントラブル相談室 第1回〈ペット編〉 ・家にまつわるお金の話 [好評連載] ・大平一枝「東京オアシス」vol.28〈エルスール〉 ・建築家の自邸キッチンを訪問!vol.5〈松葉邦彦さん(TYRANT一級建築士事務所)〉 ・人気デザイナー・建築家に聞く!この建材・設備に恋してます vol.16〈向山 博さん(向山建築設計事務所)〉 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • リライフプラスvol.46
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【巻頭特集】働き方と暮らしをリノベでアップデート!テレワークきっかけでちょい郊外へ。実際どう?  Update the Life&Work style 働き方と暮らしをリノベでアップデート! テレワークの普及によって、通勤の便利さより、広さや環境のよさを望んで、ちょい郊外に住まいを求める人が増えつつあります。中古マンション×リノベで働き方と暮らしをアップデートして、ハッピーに暮らす8件のお宅を訪ねました 【第二特集】猫と暮らしたいから、リノベしました。  大切な猫と快適に暮らしたい、保護猫を迎えたい、といった理由で人も猫も安心して暮らせる住まいにリノベした6件のお宅を訪ねました。4匹の保護猫たちとのびのび暮らす猫専門イラストレーター、Coonyさんのスペシャルインタビューも! 〈Special Interview〉猫専門イラストレーター Coony(クーニー)さんに聞く「猫のこと、家のこと、仕事のこと」  5年前にリノベーションしたヴィンテージマンションで4匹の猫と暮らしているCoonyさんに、愛猫たちとの暮らしや仕事のことなどについて聞きました。 [好評連載] ・大平一枝「東京オアシス」vol.31 mokuhon ・話題のリノベ・建築本の著者にインタビュー vol.4 長坂 常さん(スキーマ建築計画 代表) ・気になるインスタグラマーにインタビュー vol.4 古家の復元師 古田さん ・建築家の自邸キッチンを訪問!vol.8 亀田 潤さん・佐々木 洸奈さん(STUDIO ALUC) ・リノベのプロの家、見せてください!vol.4 小尾絵里奈さん(toolbox 企画営業スタッフ) ・マンションの騒音トラブル研究所 vol.4 加害者にならないために日常生活でできること ・人気デザイナー・建築家に聞く!この建材・設備に恋してます vol.18 小野裕美さん(ono design studio) ・家にまつわるお金の話 ・頼れるリノベーションパートナーガイド ・弁護士に聞く!第4回 マンショントラブル相談室 用途違反編 ほか ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 隣人 内田春菊ホラー傑作選
    -
    とある集合住宅で新生活を始めた共働きのカップル。夫はコピーライター、妻はスタイリスト。まわりは専業主婦ばかりらしい。最初は至極快適に思えた住まいだったが、やがてふたりの身辺に、不可解な出来事が起こりはじめる……(「私が何をしたっていうの」)。 この世で一番怖いのは、“善意”に満ちた普通の人。思わず我が身を振り返らずにはいられない。 内田春菊のサイコ・ホラー傑作選。
  • るるぶ 地図でよくわかる 47都道府県の歴史大百科
    完結
    -
    【大好評! 旅行ガイドブック「るるぶ」の学習地図帳第3弾は47都道府県の歴史!】 ・各都道府県の歴史や、歴史と関わりの深い場所を写真やイラストで紹介。  まるでガイドブックを読んでいるかのように、旅行気分で楽しく知識を身につけることができます。 ・歴史について学べるだけでなく、「歴史の舞台となった場所に行ってみたい」というお子様の好奇心をかきたてます。 ・都道府県の歴史を学ぶことで、自分の郷土に興味を持つきっかけになります。 ・三男一女を全員東大理Ⅲに合格させた「佐藤ママ」こと佐藤亮子さんも推薦! ・日本史の勉強や中学受験にも役立つ内容がたっぷり! ■各都道府県の歴史を楽しく解説! ・都道府県の成り立ち、おもなできごと、史跡、郷土料理などを写真、イラスト入りで解説しています。 ・戦の舞台となった関ヶ原や桶狭間ってどこ?ペリーが来航した場所は?織田信長や豊臣秀吉が住んでいたお城はどこにあった? など、眺めるだけで歴史上の舞台となった具体的な場所を知ることができます。 ・都道府県ごとにクイズ付き。 ■当時の文化や暮らしの移り変わりがわかる特集ページ ・第1特集の「歴史の舞台へタイムトリップ!」では、恐竜、古墳、歌と神話、鉄道など、お子様が大好きなテーマや、 産業遺産、外国との交易など日本の発展に重要なテーマをクローズアップ。 写真がたっぷりで、見ていて飽きない誌面になっています。 ・第2特集の「日本文化の歴史を旅しよう」では、食事や住まい、水、お金など、身近で理解しやすいテーマを時代順に解説。 人々の暮らしの移り変わりを、視覚的に理解することができます。 ・その他、学校やお菓子など、身近なものの歴史をコラムで紹介しています。 ■歴史的なみどころやできごとがひと目でわかる付録ポスター付き! 表面…「日本の史跡MAP」 裏面…「小学生のための歴史年表」 ・「日本の史跡MAP」: 世界文化遺産や遺跡など、各都道府県を代表する史跡を写真付きで紹介。 現在でも実際に行くことができる場所なので、「行ってみたい」という気持ちをかきたてる内容になっています。 ・「小学生のための歴史年表」: 日本の歴史上の重要なできごとを一覧できます。 同じ時代に世界で起こったできごとや、時代ごとの特徴も紹介し、歴史の流れを整理しながら覚えられます。 ■他にもまだある「るるぶ」の知育商品 ・「るるぶ 地図でよくわかる 都道府県大百科」 ・「るるぶ 地図でよくわかる 世界の国大百科」 ・「キッズレッスン」シリーズ
  • 令嬢のバラード
    -
    ★突然現れた魅惑的な男性。あなたは救世主?それとも……?★今夜もミシェルはセクシーな衣装に身を包み、歌いながら客たちの卑猥な視線にさらされていた。ここは南米のいかがわしいクラブ。ロンドン住まいの令嬢ミシェルには、縁遠い世界だった。だが一カ月前、信じていた男性や地元警察の裏切りに遭い、このクラブに送りこまれたのだ。今や軟禁状態にある。ああ、誰か私を悪夢から救い出して……。そのとき、奥の席に座る一人の男性が視界に飛び込んだ。危険な魅力を漂わす彼に、ミシェルは目を奪われる。彼が自分の運命を握っているとは夢にも思わずに。
  • 歴史を読み解く城歩き
    4.0
    住まいの近くに必ずある、中・近世の城郭跡。自然に触れて心が豊かになり仕事への意欲もわく。いいことずくめの城歩き。歩けば武将たちの思いも見えてくる。全国の城びとを応援する著者による城歩き指南決定版。朝日新聞好評連載の書籍化。
  • レシート探訪  1枚にみる小さな生活史
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【レシートには暮らしが詰まっている】 「レシート」には、なにかその人らしさが隠れている──。 今作が初の単著となる藤沢あかりさんが取材でみた、「暮らしの断片、ささやかな生活の記録」。食べること、好きなこと、仕事のこと、家族のこと、未来のこと。外出もできない、人に会えない日々のなか、買い物から見えてくる日常の大切さ、豊かさとは? ECサイト『北欧、暮らしの道具店』連載、待望の書籍化。 ■目次 レシートからのぞいた「食卓」   故郷の味とインド旅。東京で生きる彼女を支えるもの―岩佐知布由(インテリアスタイリスト)   ゴーヤ、豆腐、豚ばら肉。レシートの中の青い海―ツレヅレハナコ(文筆家)   記録に残らない記憶を描く、夏の1日―しげおかのぶこ(おもちゃデザイナー)   家族をしあわせにする、わたしの好きなもの―坂下真希子(会社員)   スーパーマーケットに送るラブレター―矢口紀子(スタイリスト)   豚肉、鶏肉、かぼちゃにレバー。いとしの君に作るごはん―武安輝子(プレス)   ★わたしのレシートから01 パンとバターと目玉焼き、わたしの理想の朝ごはん レシートから伝わる「家族」   大切なものは、きっと普段着の顔をしている―中川たま(料理家)   風吹けば、六十の手習い―紺野匠次(会社員)   千切りキャベツにスパイスかけて―髙はしこごう(うつわ屋店主)   酸いも甘いも分け合いながら―亀井智紗子(農家)   ★わたしのレシートから02 捨てられないレシート レシートから気付いた「好き」   めぐりめぐる暮らし―牟田都子(校正者)   日日草の咲く庭に、鈴虫の声―杉浦さやか(イラストレーター)   寄り道しながらたどりついた場所は―YUYA(切り絵作家)   耳をすまして知る、わたしの心のありか―藤原奈緒(料理家、エッセイスト)   一歩踏み出せば、そこは色とりどりの世界―秋山香奈子(ショップ店主)   ★わたしのレシートから03 水を掻いて、あたらしい世界を見つけにいく レシートで考えた「仕事」   写真とコーヒー、ふたつを結ぶ父の夢―木村文平(フォトグラファー)   土曜、渋谷、11時。待ち合わせはドーナツショップで―館山信子(美肌室店主)   トマトひと盛り98円、地図にはないしあわせ―玉井健太郎(デザイナー)   日々新しく、染まるため―下道千晶(モデル、染色家)   新聞、銭湯、傘づくり。降っても晴れても続くこと―飯田純久(傘作家)   ★わたしのレシートから04 名刺に掲げたマニフェスト レシートからみえた「未来」   お花、パン、コーヒー。この一枚は、しあわせになるためのチケット―堺あゆみ(編集者)   ガリガリ君と米粉パン。わたしのために見つけた仕事―Iさん(介護職員)   楽しいところは、なんだかいいにおい―北川瑠奈(飲食マネージャー)   世界の畑につながる、都会の小さなビオトープ―良原リエ(音楽家)   桜の季節を超えて、次のわたしへ―時岡えい(金継ぎ士)   ★わたしのレシートから05 10年後のわたしへ ■著者プロフィール 藤沢あかり(ふじさわ・あかり):編集者・ライター。大阪府堺市出身、東京都在住。雑貨や文具の商品企画、出版社でのインテリア誌編集などを経て2012年独立。雑誌やweb、書籍を中心に、住まいや子育て、仕事、生き方など幅広い記事を手がける。モットーは「わかりやすい言葉で、わたしにしか書けない視点を伝えること」。
  • 〈反逆〉号ログノート(1)黎明のサハラ
    -
    美貌の女運び屋レイヴンに思わぬ同行者が出来て…  砂漠と荒野ばかりの、辺境の惑星バーディヤ。そのサハラ地区に住まいを持つレイヴン。宇宙船〈反逆〉号の船長で、褐色の肌に黒い瞳の美女、一匹狼の運び屋だ。  今回の“ブツ”は、プラチナブロンドの髪をみつあみのおさげにした少女リジィだった……。銀河連邦軍の元戦闘軍用サイボーグ“賢者”を航宙士として雇い、レイヴンとリジィの戦いが、今、始まった。構想10年、“ニュー・スペースオペラ”開幕! ●伊東麻紀(いとう・まき) 茨城県生まれ。お茶の水女子大学理学部化学科中退。大学時代はSF研究会に所属。『宝剣物語』シリーズ、『エストレリャ国異聞』シリーズ(ともに大陸書房)、『海賊ランスロット・華麗なる冒険』シリーズ(角川書店)、『特殊工作員アンジェラ』シリーズ(朝日ソノラマ)などの著書がある。
  • 恋愛漫画家の飼われ方【電子限定特典付】
    完結
    4.6
    全1巻799円 (税込)
    【天然BL漫画家×貧乏専門学生】 カツカツの生活をおくり4月から専門学校に通う凛久は、飲み仲間に『条件付き』で生活費と住むところを提供すると提案された。 アルバイト生活に疲弊していた凛久はその提案に飛びついたのだが、その新しい住まいで待っていたのは修羅場中に超不機嫌になる男のBL漫画家の春樹! しかも条件が『不健康な生活を送る春樹の面倒を見ること』なのだが、いきなりモデルをやらされて、触れられているうちにおもわず勃ってしまい……!? 【特典】電子限定描きおろし漫画1Pを収録! ※本作品はweb誌『enigma』に掲載および単話配信している作品のコミックス版です。重複購入にご注意ください。
  • 恋愛漫画家の飼われ方【単話】 1
    完結
    4.7
    全6巻165円 (税込)
    カツカツの生活をおくり4月から専門学校に通う凛久は、飲み仲間に『条件付き』で生活費と住むところを提供すると提案された。 アルバイト生活に疲弊していた凛久はその提案に飛びついたのだが、その新しい住まいで待っていたのは修羅場中に超不機嫌になる男のBL漫画家で……!? 【本作はWEB雑誌「enigma」に収録されています。重複購入にご注意ください。】
  • 老後に暮らしたい幸せな住まい
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今回、私たち『私のカントリー』取材陣は初めて、高齢者向け施設をすみずみまで見せていただきました。 その率直な感想は、「うらやましい!」です。 そこは私たちがいわゆる「老人ホーム」に対して抱いていたイメージとはかけ離れていました。 高級ホテルやリゾートホテルのように豪奢なエントランス、ロビー、レストラン。 居心地のいい居室(個室)。 そして、明るい笑顔のスタッフのプロフェッショナルさ!見学に行くだけでも、十分に楽しめます。 セカンドライフの舞台としてだけでなく、インテリア的な視点でも満足できるはず。 健康や体力に自信がある間に、できるだけたくさんの「ホーム」を見学&体験宿泊してください。 この本には、そんな「うらやましい!」「住んでみたい!」と思わずにはいられない施設を60軒、集めました。 まずはページをめくってみてください。きっと、驚きますよ! 撮影:畦地浩、飯貝拓司、石川奈都子、磯金裕之、岡田久仁子、木谷甚一、中川真理子、林ひろし、日紫喜政彦、三好惠、八幡宏 主婦と生活社刊 【目次】 あなたに合う高齢者ホームはどれ? 山口県|フロイデ金比羅 山口県|フロイデ彦島 《 PART1》住宅型有料老人ホーム 福岡県|サンカルナ小倉大手町 大阪府|インテフィール 宮城県|エバーグリーンシティ・寺岡 福岡県|グランガーデン福岡浄水 福岡県|サンカルナ福岡城南 北海道|らくら宮の森 岐阜県|ロイヤルステージ大垣 他 《 PART2》介護付き有料老人ホーム 福岡県|サンカルナ博多の森/サンカルナ博多の森ケアステージ 神奈川県|油壺エデンの園 千葉県|浦安エデンの園 北海道|海の丘 神奈川県|カルデアの家 福岡県|九電ケアタウン 東京都|グッドタイムホーム・多摩川 東京都|グッドタイムホーム・調布 他 《 PART3》サービス付き高齢者向け住宅 三重県|ゴールドエイジ三日市 三重県|ゴールドエイジ城西 東京都|ホスピタウン梅島 埼玉県|ホスピタウン川口 東京都|マストクレリアン神楽坂 他 《 PART4》特別養護老人ホーム 静岡県|高麓 静岡県|楓の丘 山形県|明幸園 石川県|明峰の里 《 PART5》シニア向け分譲マンション 埼玉県|グランコスモ武蔵浦和 神奈川県|ダイヤモンドライフ森の里 千葉県|デュオセーヌ柏の葉キャンパス 他 楽しい老後のための手引き 施設見学のチェックポイント 入居契約の流れと注意点を知っておきましょう 高齢者ホームにかかる費用は? 一時金方式 vs 月払い方式。どう違う? 他
  • 老後に後悔しない人生設計
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 100歳までずっと楽しく生き抜く! 人生100年時代の老後対策はこの一冊から始めましょう。 【目次抜粋】 ああ、若い頃に戻ってやり直したい……著名シニアが告白「老後の後悔」ジャンル別トップ30 原因は妻か、夫か?《家計診断1万軒の結論》お金が貯まらない「性格&行動パターン」 なぜ、年収1000万円でも危ないか? 夫婦の働き方別「定年後の年金格差」の現実 判明!「デブVSヤセ」出世するのはどっち? お宅はどちら? この先10年、ずっとリッチな家、赤字転落の家 セミナー開催からコンテンツ販売まで 収入&難易度で選ぶ「副業おすすめランキング」 マネーのプロが推奨「家計簿アプリの優れもの」トップ3 IT、介護、建設、外食……望む仕事はどこにある? どこもかしこも人手不足。今、転職するならいい仕事 30代からみるみる進行! 放置すると危ない「老化対策」完全ガイド 《平均寿命、健康寿命が長い町》都道府県別ランキング 《パン食vsコメ食》 《浪費家vs倹約家》… 「老けない、ボケない、早死にしない」のはどっち? クスリvs手術vs経過観察 治療法に迷ったら、何を頼りに決めたらいいか? あなたはこの現実にどう備えるか 予想を上回る衝撃!「20年後の日本」完全図解 郊外一戸建てvs駅近マンションvs介護付き施設 老いて安心、ラクな住まいはどれ? ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • 老後のお金と健康――第二の人生のための「定年後の生き方」入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 第二の人生のための「定年後の生き方」入門 定年後の2大不安を解消 人生をずっと楽しく豊かに生きるためのヒントが満載! 【目次抜粋】 プロが判定「100歳までリッチ」なのはどっち? ■仕事 「定年延長 VS 定年前退職」 生涯賃金はどれだけ違うか? ■退職金運用 「一攫千金 VS 手堅く利殖」 どんな手法がお勧めか? ■定年後の引っ越し 「購入 VS 賃貸」 マイホーム売却後、終の住まいは? ■熟年旅行 「夫婦でクルージング VS 気ままな一人旅」 妻が喜ぶのは? ■熟年離婚 「専業主婦 VS 正社員妻」 離婚したら大損するのは? ■教育資金 「子への生前贈与 VS 孫への生前贈与」 賢い節税法は? ■資産の整理 不動産・株・預貯金……「死ぬまで保有 VS 要介護前に現金化」 ■親の看取り 「がん VS ボケで老衰」 コストと負担はどれだけ違うか? ■生活習慣病「健康オタク VS のんべえヘビースモーカー」 寿命への影響は? ■車の運転「マイカー VS 免許証返納でタクシー」 生活はどう変わるか? ■お墓の手配 「散骨 VS 樹木葬 VS 手元供養」 遺族が迷惑するのはどれ? いつ使うか、いつ借りるか、いつ増やすか 家計の赤字化、全力回避!「お金の未来年表」30年シミュレーション&処方箋 蓄えは万全だったのに… シニアを直撃! 「突然の金難」脱出マニュアル 定年したら自分でできる?「失業保険・ 健保・年金・税金」手続きガイド 20歳若くなる「名医の最強アンチエイジング」大全 パート1 食事・お酒・ダイエット編 パート2 運動・ストレッチ・マッサージ編 パート3 入浴・睡眠編 パート4 目トレ・耳トレ編 パート5 恋愛・セックス編 役所は絶対に教えてくれない「要介護認定」の裏ワザ8 役所、葬儀、各種契約解除、墓、ペット、遺産、遺品、遺族年金…準備していないと、さあ大変 親が、死んだときの書類・手続きマニュアル 1葬儀・法要編 葬儀社事前見積もりのチェックポイント 2お墓編 遠方の墓を家の近くに移す正しい手順 3届出・手続き編 自分で書く書類、プロに頼む書類の境界線 4遺産相続編 分割協議がまとまる生前対策とは ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • 老後のお金と幸せな生活
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 老後の生活において、最も気になるのは「お金」についてでしょう。本誌では、「本当に老後に必要なお金」はどのくらいなのかをさまざまなケースごとに丁寧に紹介するとともに、「資産運用等での老後資金の作り方」「現在の家計を見直しての老後資金作り」など、老後に向けた「お金作り」、そして「老後のかしこいお金の使い方運用の仕方など」を紹介していきます。 また、お金とともに「老後の充実した生活」も重要なことです。「住居」などの居住環境の見直し、「健康」に生きるための知識知恵、病気になった際の「医療」、そして「介護」への備えなどまでを網羅し、老後を楽しく安心して過ごすために役立つ情報満載の1冊です。 【巻頭特集】 申請すればもらえるお金戻ってくるお金 【1章】 年金と保険をしっかりもらう 年金制度の基本的な仕組みを知ろう 自分の年金情報を確認しよう もらえる年金の見込み額は? 雇用保険の仕組みを知ろう 失業給付の受給額を確認しよう 健康保険制度の仕組みを知ろう 生命保険を見直そう 【2章】 退職金を確実に増やす 一時金と年金ではどっちがお得? 退職金にかかる税金を知ろう [退職金を運用しよう] 資産運用の基礎知識 株式投資の2つのリターン 債券の運用で着実に資産を作る 外貨預金の仕組みは? 純金投資ってどんなもの? 不動産投資で老後資金を準備 初心者には投資信託がオススメ 株式型投資信託と債券型投資信託 REITを使って不動産投資を始める ファンドラップで売買をお任せ 【3章】 老後の住まいの準備をする 所有する不動産の価値を把握しよう 住宅ローンを完済しよう 終の住みかを見つけよう 高齢者向け住居を知ろう バリアフリー化を考えよう 自宅を有効活用しよう 地方暮らしを検討しよう 【4章】 介護費用の負担を抑える 介護保険制度の仕組みを知ろう 介護サービスの利用の仕方 ケアマネージャーに相談しよう 介護保険が適用されるサービス 離れて暮らす親の介護を考えよう 介護費用の負担を軽減する制度 [介護や医療費の負担を減らそう] 老後の安心につながる健康管理 かかりつけ医を探す 認知症を予防する 肥満を予防する 足腰を鍛える 【5章】 相続で損をしないための準備をする 財産目録を作成しよう 法定相続人の順位を把握しよう 相続税の基礎控除を知ろう 生前贈与を利用しよう 配偶者居住権を理解しよう 老後の財産管理対策を考えよう ●老後の幸せな生活のためのQ&A
  • 老後の住まいの探し方―週刊東洋経済eビジネス新書No.229
    値引きあり
    -
    念願のマイホームを入手し30年。70代にさしかかる今、ライフスタイルも大きな転換点を迎える。子育てに適した住環境が高齢化や介護に適しているとも限らない。100年人生とも言われるなか高齢化に適した住環境を考えてみることも必要かもしれない。ポイントは「元気なうちに対処すること」。介護サービスやおカネの問題だけでなく、サ高住、老人ホーム、自宅など、これからの住環境を親子で一緒に考えてみませんか。 本誌は『週刊東洋経済』2017年8月12日・19日合併号掲載の20ページ分を電子化したものです。
  • 老後の住まい  結びの家からあの世の居場所・お墓まで
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「100年時代」といわれる昨今、老後資金がないと不安を抱える方たちに、1970年事務所創業後半世紀以上の税務経験を蓄積してきた超ベテラン税理士が、遺された家族も含め、周りのみんなが幸せになる「終活」方法を伝授します。あなたの家は老後も住み続けることができますか? 「あの世の居場所」の優劣は、残りの「生き方」によって決まります。安心・安定した「余裕資金」のつくり方から、「空き家」の処理、「墓じまい」まで、税務実務の傍ら大学で講師・教授を務め、50冊以上の著書を出版し続け、不動産知識にも精通した著者が、図解と解説による100の見開きページ構成でわかりやすく指南します。この本を読み終えた後、あなたはすばらしい「結びの家」にたどり着くことができるでしょう。
  • 老人ホーム進化論 : 意外と明るい老後生活
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 早まるな! 老人ホームはこれから変わっていく。「近未来の住まい探し」で後悔しないための選択眼と最新の動向を紹介。
  • 漏水びしょびしょ日記 【分冊版】上巻
    続巻入荷
    -
    【noteで反響を呼んだ、自宅の漏水の様子を綴ったエッセイシリーズ、初の電子書籍化!】 「天井ですか? ありません。 今、わたしの家、天井、ありません」 (第一話より) それは年末も押し迫った師走のある日始まった。 ふと見上げると天井から滴る水。雨漏りを超えてもはや雨。 マンションの上階で一体何が?なんでこんなことに? 管理会社とともに原因解明にのりだしたものの、なかなかわからない漏水元。 そこから始まるさまざまな関係者たちによる考察、そして原因解明からいきつく最終結論は….? 突如始まった自宅の漏水に果敢に挑み・悩み、泣き・笑い、そして新たな住まいを見つけるまでの 安住の地を求めた記録。 臨場感のある実況エッセイに共感と応援の声が集まり、 ブログサービス「note」で60万以上のPV(*2024年5月時点・累計)を出したシリーズが初の電子書籍化です。 【上巻収録】 第一話 天井から今も雨が降り続いている人間の記録 第二話 32歳にもなって土下座で大号泣 第三話 止んでる間に詰めろ詰めろ 第四話 君たちはどう濡れるか 第五話 水道ミステリー、解明編 第六話 給湯器はなぜ年末に壊れるのか?
  • 老前整理のセオリー
    -
    定年後では手遅れです。 著者の“老前整理”はシリーズ累計18万部を超えるベストセラー。そのコンセプトは、老いる前に身の回りを見直し、これからの暮らしを考えてモノと頭の整理をすることにある。本書では、(1)実家を片づける、(2)身の回りを整理する、(3)定年後の計画を立てる、という3つの簡潔なステップを通じて、老前整理のノウハウや魅力をあますことなく紹介する。 [内容] 第一章 老後のリアリティ──実家を片づける 1.なぜ実家を片づけないと危険なのか? 2.片づけにはタイミングがある 3.実家の状態を知る 4.捨てられないものの処分方法 5.片づけたくない親の説得術 6.住まいの選択肢を考える 7.親の介護に備える 8.まとめ 第二章 老前整理のセオリー──身の回りを整理する 1.老前整理の理由 2.ものを片づける──過去と向き合う 3.写真とアルバムを片づける──思い出と心の整理 4.年賀状を片づける──人間関係を整理する 5.自分史年表を書く 6.まとめ 第三章 未来へのマイルストーン──定年後の計画を立てる 1.未来の自分史年表をつくる 2.「終の住処」の選び方 3.子どもに迷惑をかけないために今できること 4.まとめ
  • 61歳、ひとり暮らし一年生。 お金はないけど、「好き」を重ねて楽しむ暮らし
    値引きあり
    4.0
    57歳での突然の整理解雇、目が開かなくなる病気、父親の死など、人生後半のスタート時に訪れた困難をひとつひとつ乗り越え、60代からのささやかで自由な一人暮らしを満喫するyamaさん。運営するYouTubeチャンネルは、yamaさんと同じように現在や過去に辛い出来事を経験した60代以上や、将来の生活に不安を覚える40代、50代からの熱い支持を集めています。 本書では、住まい、お金、健康、人間関係など、歳を重ねるごとに深まる数々の悩みに対し、yamaさんがどのように考えて生活しているかを写真入りで紹介。第2の青春時代ともいえる揺れる60代の暮らしを充実したものにするヒントが満載です。本書を読めば、この先の未来もきっと大丈夫と心の底から思えてくるはずです。
  • 65歳から心ゆたかに暮らすために大切なこと
    3.8
    月12万円の年金で、のびやかに暮らす。 前著『58歳から日々を大切に小さく暮らす』で、 多くの読者の共感をよんだショコラさんが、 65歳を迎え、いよいよ月12万円の年金生活に。 心地いい住まい 軽やかな人づき合い 無理なく続けられる仕事 大好きなおしゃれ 歳を重ねてからの心ゆたかな暮らし。 その準備と心構えを、くわしくお伝えします。 ***** 前著が出てから、たくさんの感想をいただきました。 「自由気ままな暮らしがうらやましい」 「ショコラさんみたいな60歳になりたい」 と、うれしいことを書いてくださる方が大勢いました。 「どうやったら、ショコラさんのような暮らしができますか」という質問もたくさんありました。 どうすれば、上手な暮らしができるのでしょう。 答えは、とてもシンプルです。「まあ、なんとかなるだろう」と、運まかせにしないで。 自分の手で「なんとかしなくちゃ」と意識を変えることから、はじめればいいのです。 思い返してみれば、つらいことも、しんどいときもありましたが、 ひとりになってから少しずつ暮らしを見直してきたおかげで、 この先の年金生活を、楽しみに迎えることができそうです。 ささやかでも自由な暮らしをするために、どんな準備や心構えをしておけばいいのか。 この本で、それをお話ししたいと思います。 仕事、人づきあい、お金のやりくり。ファッションやインテリアにも、 わたしなりの経験と工夫があります。でもどれも、特別なものではありません。 わたしが心がけていて、自分に問いかけるのは、 「身の丈に合っているか」 「無理していないか」 「それは好きなことか」 この3つだけ。 初めて読まれる方も、前著を読んでくださった方も、読み終えて本を閉じたときに、 「ああ、年齢をかさねるのも、悪くないな。65歳になるのが待ち遠しいな」 と思っていただけると、こんなにうれしいことはありません。 (はじめに より)
  • 60代からの小さくて明るい暮らし わたしらしく、今を生きる
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 素敵なあの人の小さな愉しみ、暮らしの工夫。住まいの整え方や、おトクなスマホ術まで、60代からも明るく過ごすアイデアが満載 60代からは、生き生きと明るく暮らしたい! 自分らしく年齢を重ねるためのヒント集。 人生も後半ともなると、 先の不安や心配ごとのひとつやふたつ、 誰にでもあるものです。 でも、それらと何とか折り合いをつけて 小さくても、楽しい暮らしを営んでいきたいもの。 そこで、お手本となる50~80代の方々に 住まい、食事、健康、おしゃれ、 習慣や考え方などについて、 小さな楽しみや、暮らしの工夫や心がけをお伺いしました。 ぜひ、今日から実践できるアイデアを見つけてください。 CHAPTER1 今を生きるわたしに「光」と「水」を 今、やりたいことを懸命に。 その点と点は、いつか必ず 線で結ばれ、形になるから 長塚範子さん(主婦) 日常のささやかな楽しみを ゆっくり噛み締められるのは この歳ならではの醍醐味 大庭英子さん(料理研究家) 困りごとがあったら 腹をくくって対処に動き 明るい日常をつくっていく 田中ナオミさん(一級建築士) 生活の中の小さな喜びを 見つけて試して、重ねながら 人に手渡していきたい 青木美詠子さん (文筆家・コピーライター) 不安は“課題”と受けとめて 日々の違和感を解消しながら かろやかに歩いていく 広瀬裕子さん (エッセイスト・設計事務所共同代表) 編集部のおすすめYouTubeチャンネル 『ヒカの台所日記「作る、食べる、一人」』 CHAPTER2 お手軽&おトク 暮らしがもっと明るくなる スマホ活用術 素敵なあの人のスマホLIFE 森嶋マリさん/ショコラさん/Mimiさん スマホの基本を教えて 増田由紀さん(スマホ活用アドバイザー) ・スマホの素朴な疑問を解決 ・暮らしに役立つおすすめアプリ ・スマホのセキュリティ・対応策 ・スマホ料金見直しのコツ スマホのポイ活で賢くおトク 丸山晴美さん (節約アドバイザー) CHAPTER3 リフォーム&片づけ 60代からの住まいの整え方 青木和子さん(刺繍デザイナー) 快適な住まいづくりのヒント 田原由紀子さん(『リブコンテンツ』代表) 実例 リフォームで60代を明るく過ごす住まいづくり すっきり暮らすための場所別「捨てるものリスト」 中山真由美さん(整理収納アドバイザー) CHAPTER4 10秒で10歳若返る 奇跡のたるみ引き上げメソッド 村木宏衣さん(エイジングデザイナー)

    試し読み

    フォロー
  • 60代からの小さくて自由な暮らし 自分の“今”を慈しむ
    値引きあり
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 60代からは小さくても自由に暮らしたい。生き生きと過ごす女性たちに、住まい、家計、食、おしゃれなど生活のコツを聞きました 60代からは、小さくても自由に暮らしたい。 自分の“今”を充実させるヒント集。 人生100年時代。 年齢を重ねると、体力も気力も、 お財布の中だって寂しくなったりするけれど、 いつまでも自分らしく暮らしたい。 そこで、日々を自分らしく 快適に過ごしている60代、70代の女性たちに、 住まい、食事、健康、家計管理、 おしゃれ、趣味など、 暮らしのコツをお聞きしました。 過去の自分や、世間一般の“こうあるべき”と いう規範から自由になって、 人との比較、人の目を気にせず、 自分軸で暮らしと向き合う姿はとても魅力的。 “今”を慈しんで暮らすヒントがきっと見つかります。 合わせて、いまシニア女性の中でも注目の ユーチューブ、ツイッター、インスタグラム などのSNSの使い方や楽しみ方、 暮らしを支えるお金の知恵をご紹介します。 目次 CHAPTER1  快適な日々は、自分でつくる  私の小さくて自由な暮らしアイデア 自然の中に身を置いて 目の前のことにこつこつと 精を出す毎日を  伊藤千桃さん(「桃花源」主宰) 節約生活を始めたら 「お金の不安」から解放されました  紫苑さん(ブロガー) なんでもない日常に喜びを 見出せるようになった 今の自分が誇らしい  Mimiさん(ユーチューバー) 不安に囚われる時間を 今を楽しむために使いたい  yamaさん(ユーチューバー) CHAPTER2  世界が広がる、人とつながるSNS  はじめ方、楽しみ方 増田由紀さん(スマホ活用アドバイザー)  ・ショコラさんに聞く、ブログの楽しみ  ・ツイッター/インスタグラム/ブログ/ユーチューブ  ・メルカリの使い方  CHAPTER3  日々を支える お金の心得 深川恵理子さん(ファイナンシャルプランナー)  ・暮らしのお金、どうしてる?アンケート調査  CHAPTER4  「はじめの一歩」を応援!  趣味は暮らしを豊かにする 岸本葉子さん(エッセイスト) ・俳句/刺し子/消しゴムハンコ/本、マンガ

    試し読み

    フォロー
  • 60代、ひとりの時間を心ゆたかに暮らす
    -
    「60才」イコール「引退」ではなく、「変化」の時。 60代になると「健康」「美容」「家族」「お金」「年金生活」など、リアルな不安や悩みもいろいろあります。 年を重ねると、ひとりの時間が長くなっていきます。 「住まい」「身の回りのもの」などをすっきりさせてシンプルに、 そしてこれからの「自分の時間」「ひとりの時間」を楽しむためのヒント集。 「ちょっと肩の荷が下りたところ」 「そろそろ時間の過ごし方を考えていきたい」 という方に何らかのヒントを、この本でお送りできれば幸いです。 60代は「第2のスタート」、自分の時間を心ゆたかに過ごし、前向きな気持ちになれる一冊です。
  • 66歳、まずやってみる。人生を愉しむシンプル暮らし
    値引きあり
    -
    シンプル暮らしの達人・pocohahaさんの不要なモノを手放して、心豊かにすっきり暮らす38のアイデア ミニマリストブロガー、ponpocoによる2冊目の著書は、築40年の一軒家で快適&身軽なシニアライフをおくる実の母pocohahaさんの暮らし方について。 “悩む前にまず行動”をモットーに、心身共に身軽な状態で老後を迎えるため、老前整理に取り組む60代のpocohahaさん。 シンプルライフといえば丁寧な暮らしをイメージされる方も多いと思いますが、pocohahaさんの場合は“物事をシンプルに捉えて家事をラクにする暮らし”。 すっきり暮らしたいけれど、ミニマリストのように最小限のモノで暮らすことに強いこだわりはなく、整いつつもそこで暮らす人の毎日が想像できるような、ぬくもりと生活感のある住まいを目指しています。 本書では実際にpocohahaさんが50~60代で行った様々な工夫を紹介。 インテリア、料理、家事、ファッション、美容、実家の片づけ、そして人間関係まで。 読むと「自分もまずやってみよう」とさわやかな勇気を与えてくれる一冊です。 ※この電子版はカラー表示できる端末でご覧下さい。
  • 60歳からの家
    3.0
    買う? 建てる? リノベーションする? 住まいに関する不安を解消し 人生100年時代を楽しむための家計画 ! 60歳からの生活をもっと心豊かなものに するために必ず知りたい住まいのこと。 Contents 第一章:第二の人生をどう生きるか?を考える 第二章:暮らしを豊かにする一点豪華主義リフォーム 第三章:今の家を直して「稼ぐ家」に変える 第四章:小さな家に住み替える 第五章:アラサー(築30年)住宅を直して住む 第六章:資金調達を考える

    試し読み

    フォロー
  • 60歳で家を建てる
    3.0
    建築家の筆者が「60歳からの人生をどう生きてゆくのか?」「身の丈にあった必要十分な家とは?」「60歳になって本当に自分が住みたいと思える家とは?」を考え、出した答えが本書です。アメリカ映画に出てきそうな、シンプルなフラットハウス(平屋)――「60(ロクマル)ハウス」と名付けたこの家は、老後に暮らしやすいだけではなく、人生を積極的に楽しみ、自宅にいながらバカンス気分を味わえる家でもあります。いま50代~60代前半の人々は、アメリカンカルチャー全盛期の70年代に青春を過ごし、ライフスタイルへのこだわりが強い世代。彼らがリタイヤを迎えるとき、家にも新しい視点が必要になってくるはず。まだまだシニアと呼ばれるには早すぎるオヤジたちが共感できる、家づくりのアイデア満載の実用エッセイです。第1章 60歳は身の丈にあった住まいの考えどき第2章 60歳からの家と新しいライフスタイルを考える第3章 60歳にちょうどいい平屋「60(ロクマル)ハウス」第4章 60ハウスの快適オプションと外構について第5章 建築家が教える家づくりに役立つ話第6章 実際に建てるには第7章 人生を味わう
  • ログハウスdays
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 私たちのライフスタイルを最も反映するのが、住まいという器。 その選択肢として今、あらためてログハウスが注目されています。 理由の1つは、従来のログハウスのイメージが一新され、暮らしやすく、 実用的な面が知られるようになったからではないでしょうか。 この本では、ログハウスを「器」に、素敵なライフスタイルを送る方たちに、 なぜログハウスを選んだのか。そこでどんな日々を送っているのか、 興味深い物語を具体的に話していただいています。 自然素材の木の家がほしかったご家族、遊び場が欲しかった子どもたち、 そして仕事に家事、育児と誰よりも忙しい毎日を送る女性たちの視点にも、フォーカスしています。 専門的なことは、後まわし。本書で、まずは、ログハウスに住めば どんな楽しい暮らしを送ることができるのかを、知ってください。 CHAPTER 1|私たちが選んだログハウス 平屋を選ぶ|夢木香 田舎暮らしを選ぶ|BESS(アールシーコア) デザイン性を選ぶ|ホンカ・ジャパン ログハウスの「ここが気になる!」を場所別にご紹介 CHAPTER 2|「プロ」が建てたログハウス探訪 手塚大介さん宅|ビッグボックス/取締役社長 井村俊行さん宅|夢木香/スタッフ 収納不足の悩みはホームセンターで解決! 特別コラム/ターシャ・テューダーが愛した木の家 ログハウスのいいとこ 35 CHAPTER 3|インテリア自慢がたどり着いたのは、このテイスト!「カントリーログハウス」
  • ロビンソン・クルーソー
    3.7
    十九歳ではじめて船出をしたロビンソンは、数々の苦難に襲われたあげく、南米の無人島に漂着する。日記を付け、聖書を読み、煙草をくゆらす孤独な日々のなか、彼は安全な住まいを築き、農耕や牧畜を営む工夫をこらす。近代的人間の典型として、多様なジャンルに影響を与え続ける古典的名作を、抜群に読みやすい新訳で。
  • ロビンソン・クルーソー
    3.9
    両親の反対をおしきって航海に出たロビンソン・クルーソーは,嵐にあい,たったひとり絶海の孤島に打ちあげられる.船から運び出した道具をたよりに,住まいを作り,食料を確保し,工夫をこらして,いくつもの困難を乗りこえていく日々.生きぬくためのたたかいは28年間におよんだ.冒険物語の古典を新訳でお届けします.【新訳】

    試し読み

    フォロー
  • 路傍の花
    -
    1巻330円 (税込)
    幼馴染の大学生男女が真夏に安達太良山の麓にオートバイ旅行し、暴走族に絡まれて二人は湖に落下して死亡した。警察は事故と事件の両面から捜査したが埒があかなかった。双方の両親は不仲になり、葬儀方法、賠償金、弔慰金、慰霊の花束、供花などを巡り対立した。そんな中で、息子の父はマニラ支店長に単身赴任、独り住まいの妻はドイツへ。娘の父は病死、母は三回忌で帰国した男の父と慰霊の旅で意外な結末となった。
  • わかさ夢MOOK122 マンガでわかる! ひとり老後のお金に困らなくなる本
    -
    マンガでわかる! ひとり老後のお金に困らなくなる本 人生100年時代を誰にも頼らず生き抜くノウハウを伝授! 老後資金がラクラク貯まる! 年金も数十万円増え医療費・介護費激滅! プロローグ 【マンガ】ある日突然、ひとり老後に! 次々と襲うトラブルにあなたはどう対処する!? 【コラム】これだけは心がけておきたい! ひとり老後7カ条 Part1 「お金の支払いに困った」が解決! 不足した老後資金の補い方&対策 <マンガ>突然。多額の出費が発生! すぐ支払えるお金が手許にないが…。 ・「老後資金は2千万千必要」は目安で、ひとり老後には1千万円あれば十分 ・資金不足に陥る前に、貯金・退職金・不動産など自分の資産を確認しよう 他 Part2 「夫の死亡で年金が半減」が解決! 60代70代からの公的年金の増やし方 <マンガ>夫に先立たれ年金が半減しても、妻や自分で増やせる方法が多い ・女性の年金は支給もれが多発し損しやすく、見つければ大幅アップも可能 ・年金を早くもらって収入を得たい妻には特別年金があり、61歳から支給 他 Part3 病気や要介護になった! 詐欺に遭った! ひとり老後の緊急お金&暮らし対策 <マンガ>公的保険のしくみを知れば医療費や介護費の負担は大幅に減る ・病気やケガで医療費が増えたら「高額療養費制度」で月額負担6万円に! ・要介護になったとき頼りになる! 介護費の9割が支給される公的介護保険 他 Part4 「老後も働いて収入を確保したい」が叶う! 60代からの働き方改革 <マンガ>老後も仕事を持てば人生を楽しむお金ができてボケまで防げる! ・定年後も再雇用で働けば毎月の収入が確保でき雇用継続給付金までもらえる ・体力に自信のない人はシルバー人材センターなどで少額を稼ぐのも一手 他 Part5 「住むところに困った」が解決! ひとりで一生暮らせる安心住まい <マンガ>自分に合った理想の住まいが見つかれば幸せ老後が実現! ・あなたが一生暮せる住まいが見つかる! ニーズ別「住まい探しシート」 ・自宅は自分で一生住む?売却する?貸す?自宅活用のコツ&注意点 他

    試し読み

    フォロー
  • 別れた男のすること
    完結
    -
    全1巻275円 (税込)
    別れた男は今、かき氷を作る 35歳の作家がいる。つい5ヶ月前に離婚し、妻子と別々に暮らすようになった。取材で瀬戸内まで出かけ、東京に帰ってきた彼はふと、かつて3人で暮らしていた家に行ってみようと思い立つ。わずか5ヶ月しか経過していないのに最寄りの駅の様子や商店街、住宅地のたたずまいなどあまりになつかしく、強いときめきすら覚える。ところが……訪ねていったかつての住まいでは意外な経験をすることになる。そしてその後、姉と一緒に住んでいる現在の住まいに帰り、そこで今度は読者が、意外な経験をすることになるのだ…… 【著者】 片岡義男 1939年東京生まれ。早稲田大学在学中にコラムの執筆や翻訳を始め、74年『白い波の荒野へ』で作家デビュー。75年『スローなブギにしてくれ』で野生時代新人賞を受賞。ほか代表作に『ロンサム・カウボーイ』『ボビーに首ったけ』『彼のオートバイ、彼女の島』など多数。http://kataokayoshio.com/
  • 別れのあとの愛し子
    -
    私を愛していない男性にすがる。12月の寒空、ほかに方法はなかった。 犬23匹に猫6匹、うさぎ2羽。解雇され、住まいも失ったのに、この子たちの行き先を見つけ、生活費も稼がなくてならない。しかも今、エイミーは妊娠していた……富豪セヴの子を。天涯孤独な動物看護師の私にやさしく声をかけ、誘惑したのは、プレイボーイのセヴにとって、ただのゲームにすぎなかった。でも愚かで無垢な私は舞い上がり、すてきな彼に夢中になって、一夜をともにした。愛されている、幸せになれると思って。愛を否定された心の傷は、まだ癒えていない。だが追いつめられたエイミーは、震えながら彼に助けを求めた。 ■ヒーローに初めての恋をしたヒロイン。しかしヒーローの目に彼女は、彼の妹を妊娠させて捨てた既婚者の隠し子としか映っていません。父親の顔も知らなかったヒロインは、愛する男性から衝撃の事実を聞いて、悲しみと絶望の淵へたたき落とされるのでした。
  • 私たちの生活科学(第2版)
    -
    1巻2,464円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 21世紀を生きる「私たち」=「生活者」のためのテキスト 生活科学を学ぶうえで必要とされるのは、“モノ”中心の考え方だけでなく、“生活のあり方そのもの”を原点に据えたトータルな視点です。 これを実践すべく本書は、生活者と生活そのものを見つめ直し、衣食住などの身近な問題から、それらを取り巻く環境、人類の福祉といったグローバルな問題まで広く概説しました。 各節(全16章64節)をすべて見開きページにレイアウト。 使いやすく理解しやすいフレキシブルな教科書です。 生活系、看護医療系学校のテキストとしておすすめ。 目次 1章 生活科学とは  1. 生活科学の概念  2. 生活科学の歴史  3. 家政学の歴史  4. 家政学から生活科学への流れ 2章 暮らしと科学  5. 科学発展の意味  6. 現代科学とその特性  7. 生活科学の視座  8. 生活科学と専門職 3章 人間発達と社会生活  9. 人間発達の過去と現在  10. 心身の成長発達過程  11. 現代社会における発達上の諸問題  12. 人間発達とこれからの教育 4章 家族と家庭生活  13. 現代社会と家族  14. 家族をめぐる諸問題  15. 生活の枠組み  16. 家庭生活の維持・管理 5章 暮らしと技術  17. 機械化と省力化  18. 情報化社会とコミュニケーション  19. 家庭生活と労働  20. ハンディキャップトと生活機器 6章 暮らしと環境  21. 自然環境と暮らし  22. 暮らしと環境問題  23. 人の生理機能  24. 生活環境の調整 7章 暮らしの様式  25. 生活様式の変化  26. 衣生活の様式  27. 食の生活様式  28. 住の生活様式 8章 暮らしと消費  29. 社会構造,生活様式の変化と消費形態の変化  30. 衣生活と消費  31. 食生活と消費  32. 暮らしと消費者教育 9章 暮らしと法律  33. 消費者保護と法律  34. 食生活の安全と法律  35. 住生活の安全と法律  36. 訪問取引と法律 10章 暮らしと健康  37. 健康な生活  38. 食物と栄養  39. 食生活の変化と健康上の問題  40. 健康とスポーツ 11章 暮らしと住まい  41. 住宅の公共性  42. 住まいと安全な暮らし  43. 住宅の水準と暮らし  44. ライフスタイル,ライフステージと住まい 12章 暮らしと福祉  45. 現代社会と福祉問題  46. 社会福祉のしくみ  47. 社会福祉の援助  48. これからの社会福祉 13章 暮らしと高齢者  49. 長寿と栄養  50. 高齢者の生活習慣病対策  51. 老人と介護  52. 高齢社会の住まい 14章 暮らしと文化  53. 人類生活史  54. 暮らしと階級分化  55. 21世紀の生活像  56. 生活文化の継承と創造 15章 生活科学の展開 I  57. 在宅生活支援のための住居改善の実践的研究活動  58. マンション問題解決のための諸研究活動  59. たすけあいのための地域ネットワーキング  60. 育児不安と育児ネットワーク 16章 生活科学の展開 II  61. 生活主体者を支える地域の福祉力  62. 外国における生活問題への取組みの例  63. 持続可能な人類発展のために  64. 学校における生活科学教育の課題 まとめ 生活科学の展望 付録 用語解説 引用文献/参考文献 索引
  • 私たちの願いは、いつも。
    3.0
    === 私たち、十四歳の二倍も生きてんのに、どうしてこんなに人生に不器用なんだろう――。 === 中学二年のときに同じクラスだった、いまは二十八歳の女性三人。 設計士として「住まいを作る」仕事と向き合いながらも、突如豹変した母親との関わりに悩む曜子。 結婚し、娘を保育園に通わせる幸せな日々のはずなのに、なぜか満たされない紀子。 優雅な実家暮らしだが、誰にも明かせない“秘密”を一人で抱えている朋美。 仕事、家族、恋愛──同窓会で再会した三人の人生はひそやかに交錯する。 朋美が、神社で不思議な「小さいおじさん」を観たと話したことから、それぞれの日々が少しずつ変化し始めて……。 ※本書は、第十五回ボイルドエッグズ新人賞を二〇一三年二月に受賞し(受賞時タイトル「あしみじおじさん」)、同年十月に文藝春秋より刊行された単行本『小さいおじさん』を、改題のうえ文庫化したものが底本です。 解説:北上次郎  カバー装画:谷川史子
  • わたしに合った「片づけ」ができる仕組みづくり
    3.0
    片づけのゴールは、「家にあるたくさんのモノをいかに美しく収納するのか」ではなく、片づけが苦手な自分や家族が、自然に片づけられる整理収納術。誰かのメソッドを真似るのではなく、自分と家族を主役にした「快適な住まい」を実現するためには、「何を」「どこに」「どう収納する」のが大切です。 あなたに合う収納方法の見つけ方やモノを増やさずスッキリ見せる方法、家事負担を軽減する住まいづくりまで、著者が長年悩み続けてたどり着いた家族にとって快適な住まいづくりのメソッドを紹介します。
  • わたしの暮らし方―『nid』別冊MOOK―
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お気に入りの器やおいしい食事、植物の手入れや愛犬と戯れる時間、使い勝手のいい生活道具…。日常の暮らしのなかで選び取るモノ、コトは“自分らしい人生の土台となります。この一冊では、ショップオーナーや工芸品の作家、料理家など、nid本誌で人気のあった19人の暮らしの達人の住まいを訪ねて、大切にしているモノ、コト選びを見せてもらいます。
  • 「わたしの暮らしにあった家」のつくり方
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 「納得のいく家づくり」ができ、家を建てた後も、 思い描いた暮らしができている施主(建主)には、 ある共通のことがあります。 それは、家を建てる前に 「その家で、どんな暮らしがしたいのか」が 描かれている、ということです。 住宅建築に関するさまざまな専門知識、 法規から構造、プランニングなどは 設計者にベストな提案をする役割があります。 しかし、実は「いい住まい」をつくるために いちばん大切なこと、 それは「どんな暮らしがしたいのか」を施主が思い描き、 それを設計者に伝えることです。 この本では、「いい住まい」をつくりたいと思った時 どのように考えていけばいいのか、 を分かりやすく解説しています。 また、現実に「家づくり」を始めた時、 どのようなステップで「いい住まい」への考えを 進めていけばいいのか、を 実際の建築の手順に沿って紹介しています。 はじめての「施主向け指南書」です。 特別収録「いい住まいづくりアプローチシート」
  • 私の未来が整う部屋
    3.0
    スタイリッシュなかんたん風水! 憧れの人生が手に入る、引き寄せ部屋のつくりかた。 あなたの今うまくいっていない悩みや願望、将来の不安。 その根本を解決するには、住まいの環境が、意外と大きなカギでした。 なぜなら「視覚」が意識へ与える影響は87%。 でも引っ越しや思い切った断捨離は必要ありません。 整え方を変えるだけでいいのです。 本書は風水をベースにしていますが、方位や間取りはカンケイなし、ダサさを感じるグッズも不要。 欧米で進化した「バグア風水」(ヨーロピアン風水/モダン風水)なのでスタイリッシュ。 好きな家具や小物、心地よさを優先するメソッドで、自分らしく取り組めるのも好評です。 片付けが苦手でも、すんなりできるコツもたっぷり。 そして取り組むうちに自然と、あなたの埋もれた才能まで磨き出され、愛と豊かさが循環しはじめるのです(その実例集も必読!)。 今、住まいを整えることは、近い将来の自分へのプレゼント。 お金・仕事・恋愛・結婚・健康・人間関係……きっとすべて好転していきますよ。
  • 笑う男
    -
    1巻275円 (税込)
    二度の受験に失敗し、実家に戻らず東京から帰阪した私は、住まいを求めて溶接工として就職し、会社が借りていた1ルームマンションに住むようになる。二人の同居人のうち一人が徳さんと呼ばれる年配の男で、嫌な男だと思いながら同居するうちに次第に心を通わせるようになる――。
  • わんにゃん風水
    -
    1巻770円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ペット風水といっても、特別なことではありません。風水の考えはすべてに共通して当てはまり、とくにペットは飼い主と一緒に住んでいるので、飼い主の住まいや生活習慣に風水的に影響されるのは当然のことかもしれません。この本では、ペットと飼い主が幸せに暮らすための、部屋別インテリアのコツやそうじの仕方のポイントを紹介しています。悪い気を呼び込んでしまったり、いつまでも悪運をリセットできなかったりする原因は、多くは住まいの環境にあります。そのNG例をリビング、台所、トイレなど場所別に紹介しながら、よい住まいの環境づくりの具体例を示しています。犬、ネコのペット以外にも魚や鳥、ウサギ、爬虫類などの環境づくりのワンポイントも紹介。また生まれ年から割り出した九星から、ペットの性格と運勢を見ることもでき、ペットとのつきあい方のヒントにもなるでしょう。
  • ワンランク上の上質な住まいをつくる方法
    -
    1巻3,080円 (税込)
    本書は、ふつうの詳細図集ではありません。 住宅を数多く手がけるベテラン建築家約20名の設計事例をもとに、 「上質で品がある空間の決め手」となるポイントをピックアップ。 カラー写真に詳細図や材料情報などを交え、つくり方を丁寧に解説します。

    試し読み

    フォロー
  • ワーママサークル症候群 【単話売】
    完結
    -
    在宅仕事をしている私。夫の社宅住まいから脱出し、遂に念願のマンションを購入!住人の働くママたちは子育てと仕事を両立させるべく、助け合いのサークルを結成していて…。 ※本作品は、他コンテンツに収録されている場合がございます。重複購入にご注意ください。
  • ヴァージンリバー
    3.0
    Netflix(ネットフリックス)ドラマ化原作 大自然に抱かれた小さな町で人生をやり直そうとする看護師。彼女を待っていたものは……ハートウォーミングなロマンス ロサンゼルスに住む看護師メルは、救急救命医の夫を突如失い、人生が一変。哀しみの果てに自分を誰も知らないところで過ごそうと、一年契約で医師を手伝う職を得て、カリフォルニア北部の大自然に抱かれたヴァージンリバーにやって来る。ところが当の医師にはまったく歓迎されず、住まいもただのおんぼろ小屋。せめてものなぐさめは、元海兵隊員のジャックが営む町唯一のレストランバー。しだいにメルは町の人々と打ちとけ合い、そしてジャックに惹かれていくのだったが、ふたりには互いに簡単には越えられない苦悩があった…… 原題:Virgin River

最近チェックした本