あらすじ
「倒れた母のためには金がいる。だから王宮に出仕してくれ!」ある日、そう父に言われた伯爵令嬢のミュリエルは、断固拒否した。なにせ彼女は、人づきあいが苦手で本ばかりを読んでいる引きこもり。王宮で働くなんてムリ!と思っていたけれど、父が提案したのは図書館司書。そこでなら働けるかもしれないと、早速ミュリエルは面接に向かうが――。どうして、色気ダダ漏れなサイラス団長が面接官なの? それに、いつの間に聖獣のお世話をする「聖獣番」に採用されたんですか!? 引きこもり令嬢と聖獣騎士団長の聖獣ラブコメディ! ※電子版はショートストーリー『鍵つきの引き出しの奥にある、例のアレ』付。
...続きを読む感情タグBEST3
もふもふ
情景やキャラクター達が会話をしている姿が頭に浮かんでくるくらい、とにかく文章が読みやすいです。
そしてかわいい?保護者枠なもふもふ達。
挿絵を見るたびに人間との比率に笑えてきます笑
お子ちゃま天然×お色気天然の為かツッコミはほぼ不在です。
これはこのままでも面白いのですが、いつか主人公に耐性が付いてときめくラブシーンになることも楽しみです笑
いろんなタイプのイケメンも楽しめるので、一冊ですごくお得感あります!(私的にはもふもふイケメン推しです)
漫画もチャレンジしてみようかと思います。
続編が欲しいです
凄く面白く好きな作品でした。
絵もきれいでストーリーも店舗良く無駄な話はなくスッキリまとめてあるので飽きることもなく一気に読んでしまいました。終わり方は続きが気になるような終わり方だったのでこの先の話も読みたいなと思うような作品でした。
面白かった~
なんと言っても、ミュリエルと聖獣達とのやり取りが、微笑ましい!
ミュリエルとサイラス団長の、微妙に噛み合ってないやり取りも面白い!
疲れを吹き飛ばしてくれるお話でした。続きも一気に読んでしまうと思います!!
匿名
久々に読みたくなって読みました。
とっても大好きなお話です。
聖獣達が家族みたいにあたたかくて、抜けてるミュリエルとのやりとりがすごく笑えます。
大人で少しさみしがり屋のサイラスもとっても素敵で、残念なヒーローだけどそれがまたいいです。
大人の階段のくだりもおもしろすぎます。
読むと元気になるお話でとってもおすすめです。
聖獣たちが
聖獣たちが個性的で楽しかったです。図書館司書として働こうとしたはずが、聖獣番の面接を受けることになったのはなぜなんだろうと思いました。
くすっと笑える癒し系のお話でした。個性豊かな聖獣たちがとっても魅力的ですね。あと一見完璧なはずの残念ヒーローも好みど真ん中で良い!
面白かった
マイペースな登場人物?たちに囲まれて、一番マイペースなヒロイン。可愛くて、みんなが守ってあげたくなるのに引き篭もり。小さい頃のトラウマによるものらしいですが、詳しくは今後語られるのかな。これはそんな女の子が大人の階段を登るお話し。でもまだまだ60段は登れてはいないと思うけど。頑張れミュー。
とっても可愛いお話。
もふもふときゅんきゅんが詰まってます!
コミカライズが面白くて原作も読みたくなり全巻まとめ買いしましたが、原作も読みやすく、どちらもお薦めです。
可愛い
ヒロインを仲間として受け入れた聖獣達が、とっても可愛いですね〜。特にアトラさんのツンデレな態度がイイです!
紳士なサイラス様が、仲間に入りたくっていじけたりするすのもイイです〜。
次巻がどうなって行くのか楽しみです。
かわいい
コミックから続きが読みたくてこちらを購入しました。
コミック読まなかったらミュリエル受け入れられなかったかも・・・。と思う。サイラスのキラキラ感も理解できず、聖獣たちの会話も二行書きは耐えられなかったかもしれないです。
ですが、続きを読み始めれば面白く、聖獣の言葉を理解できるミュリエルが正直うらやましい。そしてサイラス頑張ってねと思うのでした。
素晴らしきモフモフの世界
色々つらい過去があって引きこもってしまったミュリエルが聖獣たちに助けられて外の世界に出ていくお話ですが、大変愛にあふれていてよかったです。
ボーッとしてる人達が聡い獣にいいように教えられていくとか最強。
イラストもかわいいし、モフモフ好きにはたまらんお話でした。
続きも買います。
今後の展開に胸が高鳴ります!
イケメン万歳!モフモフ天国万歳!!
もう萌えしかなかったです!個性豊かなモフモフ聖獣達に全てを兼ね備えているのにどこか残念なヒーロー。
そして斜め上に振り切っている憎めない可愛いヒロイン。
読んでいてほっこりしちゃいます。周りの人物や聖獣達に害意が無いってホントいいです。ノンストレスです。
今後の展開が楽しみです。
もちろんヒーローとヒロインの恋の行方も!
好き
漫画からハマり、小説版もきになったので購入。このあとも一気買いしてます。それくらいはまる作品。聖獣の強いのがウサギなんて面白すぎる。1冊に内容盛りだくさんなので読んでいて楽しかったです(*゚∀゚)
もふもふカワイイ
コミカライズが面白くて、原作も購入。
ミュリエルと聖獣達がしてる会話にほっこりしたり、思わずクスッとしちゃったり。
とても楽しいです。
引きこもり令嬢のミューが団長との大人の階段を登り切るときはいつになるのか!この先気になります〜。
言葉が解る引きこもり乙女
引きこもりの令嬢が、思いやりのある家族の策略で、司書の面接に。
病気の母の治療費をかせぐ、という目的で。
だけど、何かの間違いで聖獣のお世話係の試験を受けることに。
初対面の聖獣、みんな個性的で。言葉のやり取りが、面白かった。
アトラさん
聖獣さん達が可愛いくって堪りません。主人公と聖獣さん達の絆の強さ、サイラス様の黒薔薇…この世界観がとてもすきです。聖獣さん達みんな良いのですが、アトラさんが良いですね!!もふもふもあり満足です。
タイトルの内容って…
ホントに話がわかるんですねー(笑)
いろいろ楽しいです。挿し絵をストーリーに合わせるとホノボノ感がたまらない。ついつい夜更かしして寝不足です(^_^;)
コメディもので面白い
内気で引きこもりの伯爵令嬢(16歳)が娘を案じた家族に一計を案じられ、王宮に働きに出るところから始まります。
本が好きということで、司書の面接に来たつもりが聖獣のお世話係になってしまうのですが、主人公の慌てぶりや奮闘、個性的な聖獣たちとの関わりがとても面白いお話でした。
色気溢れる団長(26 歳)との恋愛がどう進むのか、次巻楽しみです。
ニヤニヤ笑
すれ違いでも会話が成りったってしまう流れが笑えてしまう。
アトラが男前!!ミューとサイラスの関係、大人の階段、個人レッスンにニヤニヤがとまりません。続きが気になる笑
テンポ良いお話構成
テンポよくお話が展開していくので飽きることなく読み続けられます!楽しく聖獣と主人公、そして取り巻く人々とのお話が読み進められて飽きがきません。ただ一つマイナスがあるならテンポ重視のため地の文が少なめであり、会話の風景を想像するのにワンテンポ必要なところがありますが、こう言ったラブコメなどではそこまでマイナスではないでしょう。面白いので続きの本も買おうと思います!
70年代少女漫画の薔薇描写
白薔薇黒薔薇咲き乱れる70年代少女漫画的描写が、文章で鮮やかに描かれていて、ノスタルジックで素晴らしい!!
R18なサイラスと、ねんねのミュリエルの表現も上手い。
もふもふが可愛い
聖獣たちの会話が面白い。主人公の引きこもりからの脱却が聖獣たちのお世話からというのもほのぼのしていいなぁと思う。恋愛も聖獣たちに助けられながら進展していくことでしょう。
Posted by ブクログ
思ってたより聖獣たちって大きかったのね、と後半の挿絵で実感するという(笑)サイラスが格好良くウサギに乗ってるシーンね、、、。でも大きくないと騎士たちを乗せて一緒に戦えないよね。主人公がモフモフ聖獣に癒さながら聖獣番として成長していく話。ラブコメだけど恋愛要素は少なめ。主人公がヒーローの色気に当てられて恋愛がなかなか進まないという(笑)2巻では恋愛にも期待したいところ。
Posted by ブクログ
鈍感なミュリエルとサイラスのすれ違いっぷりが楽しい。サイラスが最初からミュリエルのことを気に入ったのなんてすぐに分かるのに、何故自分では分からない。と言いたくなるほど。聖獣たちの自由な感じも、面白いので喋れるのは楽しそう。この2人の関係が変わるには結構な時間がかかりそうだけど、今後どう変わっていくのか気になる。