yocoのレビュー一覧

  • パブリックスクール ―ツバメと殉教者―

    素晴らしい〜

    エドとレイの話が読みたいなーと思いつつ購入したのですが…
    これはこれでとても素敵なお話でした(>_<)
    この2人のその後も読みたいな…
  • いたいけな弟子と魔導師さま【SS付き電子限定版】

    200歳の年の差

    深い森、ドラゴンと魔法使いと妖精と、王子様。ファンタジーです。罪を着せられ、森に打ち捨てられた王子は不思議な力を発揮しはじめ、樹木や動物と心を通わせる。そして魔術師の弟子となり溢れる才能を開花させる。王子は怖くなると身体が縮んで赤ちゃんや幼児になります。時々舌足らずな喋り方になるのが可愛い!!!
    ...続きを読む
  • ロイヤル・シークレット(1)

    まさにローマの休日!!

    初めて外国の作家さんのBL本みました。情熱的で違和感ないどころかエロいし読みごたえバッチリでした。外国映画を見てるみたいな、、登場人物の言い回しが素敵でジェイムスとベンの魅力があふれていて。映画「ローマの休日」も好きなので、お家お泊まりデートとか公園にお忍びで行くとことかキュンキュンでした!!
    ...続きを読む
  • ロイヤル・シークレット(1)
    後半とても盛り上がった…!
    イギリス皇太子と記者の恋なので、体だけの関係と割り切りながらも互いに相手が唯一無二になっていくのが、読んでいてとてもわかってきて、たまらない展開に。
    そして最後のベンの選択には鳥肌もの。映画を見てるみたいだった。
    最後…ああ、これはこれで余韻を持たせた終わり方と言える。で...続きを読む
  • ソーニャ文庫アンソロジー 騎士の恋

    素敵!

    どれもすごくツボなお話でした!
    騎士がヒーローのお話でいつもキャーッ!って思うのは、背中に手を回すと背が広過ぎて手が回りきらない、って描写。あと絶倫。たくましき漢は最高です!
    4話目の作者さんのお話は初めて読みましたが、1番ソーニャ感が溢れてました。執愛って感じ。
    他のお話も読んでみたくなりました。
  • ソーニャ文庫アンソロジー 騎士の恋

    騎士萌え

    いやぁ、良かった!好きな作者さん達の初めての短編、さすがどの作者さんも力量のある方達なので、どの話を読んでも面白く素晴らしかった。ソーニャなので、腹黒や執着系のお話だけど、この本はまだマイルドで読みやすかったな。やっぱり騎士良いわぁ❤️
  • ラブ キス(2)
    明渡がおかえりを言っても、苑は絶対ただいまと返さなかった。それが恋人じゃないふたりの距離感。だから お互いに ただいまとおかえりを伝え合うシーンにじんわり泣きそうになった。
  • キス
    ページをめくると数年経ってたりするけれど、ジェットコースターみたいに目まぐるしいのじゃなく、セピア色の映写機から流れる映像を見てるような静かさがある。とても良かった。
  • 名前も知らず恋に落ちた話

    大人の恋愛の話

    表紙で買いました。その前もレビューを見て、自分のお好みだが、最近期待した本が皆引っかかるところが多いから、余り期待しない方が良いと警戒していたが、かなり満足な一冊でした。
    最初、バイクが好きな二人が偶然に出会えて、その二人の旅を延々と描く話だと想像したが、仕事の面も丁寧に描写され、リアリティを感じ...続きを読む
  • 晴明のソラ【イラスト入り】
    シリーズもこれで晴れて完結になるのかな? 四組のカップルの繋がりと、日向の弟である直央と親友忍のカップルの馴れ初めが描かれるボリュームたっぷりの物語。
    あたたかな絆がみなの「未来」を色鮮やかに優しく描いていく。
    それが作風とはいえ、ホモフォビアの厳しすぎる描き方はどうなんだろう〜〜とだんだんしんどく...続きを読む
  • パブリックスクール ―ロンドンの蜜月―

    愛と芸術と英国

    ともかく愛、愛、愛!これに尽きます
    作家様の叫びのような愛とは、、アートとは、との言葉の数々には深く考えさせられました。
    パブリックシリーズはやっぱりBL小説の域を越えてます。出てくるキャラに全員会いたい。みんな素敵すぎる
  • パブリックスクール ―ツバメと殉教者―

    読み応えあり

    あとがきに「長い、分厚い」と作者が書いていた様に
    本当にどっしりとした読み応えでした。

    電子版でしたので、手に取った分厚さはわかりませんでしたが
    読み進めている途中あれ??と思って進捗Pを調べてみるとまだ半分も読んでなかり
    でも全くだらだらした感じはなく、ゆっくりとじりじりと喉元をしびれ...続きを読む
  • パブリックスクール ―ロンドンの蜜月―

    面白い

    レイとエドも相変わらずラブラブしていて、大満足なのにレイのイギリスでの転職活動や活躍の話も本当に面白かった。
    作者があとがきで書いていたが、取材をしていたようで、その場にいるようなドキドキ感があり読むのが止まらなかった。
    四苦八苦してるレイも可愛い。
  • パブリックスクール ―ロンドンの蜜月―

    深い解釈

    樋口先生もあとがきに書かれていましたが、蜜月にしては苦い日々が描かれていて、なかなか息苦しい気持ちで読みました。愛情や権力や欲望など、いろいろな人の感情の深い部分に踏み込んだ内容で、どっぷり小説の世界に浸りました。そして、礼の強さや純粋さを読んでやっぱり大好きになりました。また続編が出たらうれしいな...続きを読む
  • 坂道のソラ【SS付電子限定版】【イラスト入り】
    基本的には正直だけど、賢司に嫌われたくなくて隠し事をしている一吹。不器用なまでに真面目な一吹を見るのが、もどかしくも楽しかった。真面目で落ち着いたところのある一吹には、年上で甘えられる相手である賢司の存在が大きかったのかも。と思った。大切な人を傷つけたくなくて、普通の事のように「我慢」してきた一吹。...続きを読む
  • パブリックスクール ―ロンドンの蜜月―

    まさしく、アート作品。

    1作目から楽しみに読んでいますが、主人公『中原礼』含めて、エドや皆の人生を丁寧に描いてここまで書いてくださった事、作者先生の愛を感じました!
    始めから読みごたえあり、礼やエドの境遇に何度涙しながら電車の中顔を伏せて読んだものです。
    また、このシリーズに触れられる事があれば必ず読ませていただきと思いま...続きを読む
  • パブリックスクール ―ツバメと殉教者―

    スピンオフ。単独で読めます。

    エドとレイの本編より彼らの卒業後、別の主人公を立てたスピンオフ。

    貴族・ストーク家の双子の兄・スタンと、爵位持ちヴァンフィール家の養子・桂人。
    2人の共通点は親から「虐待」を受けていた(もしくは現在進行形)こと。性的暴力アリです。地雷の方は要注意。
    物語は童話「幸福な王子」をベースに愛情に...続きを読む
  • パブリックスクール ―ロンドンの蜜月―

    読みごたえあり!

    礼に降りかかる困難がとてもリアルで引き込まれた。
    できれば、あまあまな短編わ、付けて欲しかった、
  • パブリックスクール ―ロンドンの蜜月―

    どっしり!

    大好きなシリーズです!
    今回は二人の関係性というより主人公の生き方や人生について掘り下げられた一冊。
    その為タイトルから予想していたよりBL度は低めでしたが…イギリスでの生活やアート業界の洗礼にあい凹む礼に胸を痛め、陰キャのヘッジズとの深まる関係性に涙し、矛盾を受け入れて愛を貫く姿勢にやっぱりこ...続きを読む
  • パブリックスクール ―ロンドンの蜜月―

    生きている

    この作品はキャラクターが本当に自分の人生を生きている。どこかの誰かのような気がします。