宇江佐真理のレビュー一覧

  • 十日えびす〈新装版〉
    江戸の街中、飾職人の後妻に入って間がない八重が亭主を失くすところから話が始まる。
    前妻の末娘と暮らし、小間物屋でやりくりする八重に、義理の長男夫婦からの無心、迷惑な隣人との諍い、と次から次へと揉め事が起きる。
    裏店で自分の始末をきちんとして、誰にも迷惑をかけずに亡くなっていった老女にも、出ていった育...続きを読む
  • 日本橋本石町やさぐれ長屋
    『やさぐれ長屋』とも呼ばれている弥三郎長屋に住む人達のすったもんだ、いろいろな人情物語。遠くの親戚より近くの他人、そんなことわざがぴったりな長屋なのである。噂好きもお節介な人も理屈っぽく面倒くさい人も役者は勢揃い。それぞれに事情を抱えて、助けたり助けられたり。生活の音が、井戸端会議の話し声が、子供達...続きを読む
  • 深尾くれない
    かやの章とふきの章とまるで印象が違うと思った。かやが首を斬られた所からずーっと角馬を腹正しくて、何を偉そうに人の生殺与奪を語るのか、武士がそんな偉いのか、武士なんか存在する意義も意味もないのに、そこから間違いだと思い、離縁状で済むのに。ふきの章で娘の無念を晴らす角馬に賛同する自分もいたのかです。流儀...続きを読む
  • 憂き世店 松前藩士物語
    読み直す。もう最初に読むのと同じ感覚でした。親子3人の長屋暮らしで、お米婆さんにお駒さんお松さんおお房さんおさちさんと人情味がある助け合う長屋だった、友江の成長を通して生活が見られたが江戸の庶民の暮らしが凄い伝わって勉強になりました。おもんでも死際に世話になるって1人では生きれない繋がりがあるんだよ...続きを読む
  • うめ婆行状記
    晩年の作品なんだなぁ、伊佐次でファンになってずーっと読んで来て、最終回も、というか最後に書いたものを読み終えてまだまだ終わらないと、心の中に刻んだ。うめ婆は本来の自分を取り戻したい思う事が、実はずっと行って来ていただけで自分で気づかないだけだったと思う。あんな楽しい集まりに倒れた時に集まるのは日頃の...続きを読む
  • 糸車
    亡くなった後に伊佐次も全部読み終えて空虚な気分になるけど、まだ読んでない物を見つける喜び、やっぱりいい、染みる。最後の糸車も題名通りにほつれて先が読めない。誰も知り合いがいない江戸に1人でいる強い人だな、長屋の人の出番が少ないのと大家さんが出てきて世話を焼くのか思ったが、違う展開ですね。梁川町は身近...続きを読む
  • ほら吹き茂平〈新装版〉
    祥伝社はこれで揃ったのかな、宇江佐真理さんの思い入れは非常に高くて、髪結は制覇してて、とにかく沁みる。茂平の法螺話一切かと思っていたのに短編集ですね。そのぶん千住庵の件が良かった おみねにお里にもうこの世にいなかったんだね、それも自分でもわかっている
  • 日本橋本石町やさぐれ長屋
    慶次が好きでずーっと読んでて、亡くなった。書店から一気になくなったのが衝撃的、どうして何だよ。本は永遠に残るのに。何年か振りで新刊出ました。長屋、色んな家庭があって江戸の助け合う暮らしが見られてよかった。何度でも読み返した慶次をまた始めようかな
  • 紫紺のつばめ 髪結い伊三次捕物余話
    時代劇や時代小説を好んで嗜むことがなかった私に、新しい扉を開かせてくれたのが前作。続き物で嬉しい。何でこんなに読むのが楽しいんだろう。登場人物の様子が目に浮かんでくるし、結末をわくわくして待っている自分がいる。単なる勧善懲悪の話ではないところが好きな理由のひとつではある。
  • 酒田さ行ぐさげ 日本橋人情横丁 新装版
    こんな風に生きられたら。こんな風に考えられたら。こんな風に思いやれたら。現代の私達の心のすき間を埋めてくれる。そんな作品ばかりでした。
  • 糸車
    「肝腎なのは何があっても折れない気持ちを持つことだ。そして何事も決めるのは自分である。人に相談しても始まらない。」親友のお君を失った後にお絹は心の中でつぶやく。
     江戸の町を舞台に様々な人生が織りなされていく。
  • 余寒の雪
     宇江佐真理「余寒の雪」、2000.9刊行、2003.9文庫。独立9話。大奥での壮絶な経験を持ちながらも静かで凛とした姿をくずさないお梅39歳を描いた「藤尾の局」。大柄で力持ち、豪快に見えるけど純朴で可愛らしい大滝太夫28歳を描いた「梅匂う」。剣術修行のために仙台から江戸に来たつもりの原田知佐20歳...続きを読む
  • 心に吹く風 髪結い伊三次捕物余話
     読み応えたっぷりです。ハッピーな話ばかりではないけど、人情の機微についほろり。いよいよ佳境か! 宇江佐真理「心に吹く風」、髪結い伊三次捕物余話№10、2011.7刊行、2014.1文庫。気をつけてお帰り、雁が渡る、あだ心、かそけき月明り、凍て蝶、心に吹く風の6話。龍之進ときい、寝不足で挙式で居眠り...続きを読む
  • 今日を刻む時計 髪結い伊三次捕物余話
     宇江佐真理さんが読者に訴えたいことは:人を殺してはならない。人の物を盗んではならない。弱い立場の人間に危害を与えてはならない。親子なかよく。夫婦なかよく。ご近所さんともなかよく。「今日を刻む時計」、髪結い伊三次捕物余話№9、2013.1発行。前巻、伊三次、お文、伊与太の住んでた家は火事で焼失しまし...続きを読む
  • さんだらぼっち 髪結い伊三次捕物余話
     一日仕事して、お文と差し向かいで飯を喰い、湯屋に行き、お文を抱いて眠りに就く。何んということもない毎日である。おおかたの江戸の人々の暮しでもある。これがつまりは倖せなのだ。宇江佐真理「さんだらぼっち」、髪結い伊三次捕物余話№4、2005.2発行。鬼の通る道、爪紅、さんだらぼっち、ほがらほがらと照る...続きを読む
  • 黒く塗れ 髪結い伊三次捕物余話
     お文は逆子で難産の末、無事に男の子、伊与太を産んだ。伊三次、伊与太、お文の親子が川の字になって眠る。庶民のささやかな倖せ。 宇江佐真理「黒く塗れ」、髪結い伊三次捕物余話№5、2006.9発行。蓮華往生、畏れ入谷の、夢おぼろ、月に霞はどでごんす、黒く塗れ、慈雨 の連作6話。直次郎が秋の七草を携えて、...続きを読む
  • 幻の声 髪結い伊三次捕物余話
     遅ればせながら、宇江佐真理さんのデビュー作に着手します。「幻の声」、髪結い伊三次捕物余話№1、1997.4刊行、2000.4文庫。幻の声、暁の雲、赤い闇、備後表、星の降る夜の連作5話。伊三次25歳を中心に、両サイドを芸者のお文25歳と同心不破友之進30歳が固めています。
  • あやめ横丁の人々
     原田康子「海霧」に続く新聞小説とのこと。宇江佐真理「あやめ横丁の人々」、2006.3発行、文庫。連作10話、455頁。旗本三男紀藤慎之介25歳とあやめ横丁の町娘伊呂波17歳のラブストーリーと言っていいと思います。読み応えがありました。ハッピーエンドで終わらないのは辛いですが、小説とはそういうものか...続きを読む
  • 聞き屋与平 江戸夜咄草
    大好きな宇江佐真理さんの作品。

    生薬の問屋を営む与平は、息子たちに身上を譲り隠居となった。いつまでも口を出していては一人前にならない。

    湯屋で、身の上話を耳にするたび、こうして聞いてくれる人がいる人はいいが、誰もいない人はどうしているのだろう?
    「聞き屋」を始めようと店の裏口に机を出して商売が終...続きを読む
  • 雷桜

    また、読んでしまった

    面白いです❣️
    誰か漫画にしてくれないかなー