サイモン・シンのレビュー一覧

  • フェルマーの最終定理
    アンドリューワイルズが羨ましい。
    フェルマーの最終定理の証明するというロマンに満ち溢れたことをやってのけた時の脳汁を味わってみたい。
  • 宇宙創成(下)
    歴史小説であり、科学小説。

    歴史的な部分で読者を引き込むので、毎日読み続けてしまう。

    難解な部分は上巻だけで、下巻はドンドン読み進めて行ける。

    アインシュタインからビックバン確定まで、物理学者の活躍が眼前に現れるかのような。

    面白かったです
  • 宇宙創成(上)
    今まで読んだ理科の本には書かれていない、ビックバンや星が何でできているのか、など歴史とともにその理由が書かれていて、、わかりやすく理解&納得できました。

    行ったこともない星の成分がわかるのはなぜ?
    宇宙の始まり
    膨張し続ける
    など

    面白い
  • フェルマーの最終定理
    ああ面白かった。
    積み重ねとしかいえない歴史が、過不足なく回収されていてとてもよかった。
    中世にいたっては赤裸々すぎて多少血の気を引く描写もあったけれど。
    とても学びのある時間でした。
  • フェルマーの最終定理
    数学や定理のロマンをわかりやすく解説していく、長編ロマン小説。読むのにかなりの体力を要するが、読み終わったときの達成感がある。
  • フェルマーの最終定理


    いろんな人の熱意と苦しみの物語が描かれており、何かに一生懸命打ち込むことの楽しさと苦しさを感じた。
    ワイルズの発表から完結まではとてもハラハラした。
    証明は誰が見てもわかるように証明することで、みんなの爽快感にも繋がるので、コンピューターでの計算ゴリ押しをよく思えない数学者の心もわかる気がした
  • 代替医療解剖
    代替医療そのものを信じるかどうかよりも、
    そのために受けられる治療を遠ざけてしまうことが怖い。

    ジェット浪越が懐かしい。
  • フェルマーの最終定理
     誰もなし得ない偉大なことを成し遂げるには、子供の時の好奇心を持ち続けること、積み重ねた歴史や今起きていることを柔軟に吸収できる能力が必要なのだと感じた。そんなことが出来る人でも、誰もが感じるような苦悩や葛藤を持っていて、家族への愛情も大切にしてたことが知れたのは勇気づけられました。また、日本人の関...続きを読む
  • フェルマーの最終定理
     数論の難問“フェルマーの最終定理”--「xⁿ+yⁿ=zⁿ n>2のとき、この方程式を満たす整数解x・y・zは存在しない」--をめぐる壮大なノンフィクション。フェルマーの最終定理と証明を発表した数学者アンドリュー・ワイルズの証明の経緯を中心に、古代ギリシャから中世・近代・現代まで連綿と続く数学の歴史...続きを読む
  • フェルマーの最終定理
    フェルマーの最終定理にまつわる数学者たちの歴史の面白さを、専門的な数学の理解をせずとも肌で感じさせてくれる本です。
    大志を抱いた多くの数学者たちが人生をかけて挑み、世界全体がフェルマーの最終定理の証明へと一歩一歩進んでいくのがありありと見えて非常に興奮しました。

    数学の知識は不要なので、どなたでも...続きを読む
  • フェルマーの最終定理
     3世代に渡って数学の難問を、その時代の大天才達が生涯をかけて取り組んだストーリーになっています。最後はアンドリュー•ワイルズが証明を成功されるが、それまでに出てきた大天才も主人公クラスの人生を精密に記されているので、とても読みやすい本でした。

     数学と聞くと苦手意識を感じる方にこそ、是非手にとっ...続きを読む
  • フェルマーの最終定理
    数学者って幸せな人たちだなと思いました。読んでるこちらも心が洗われるようです。こんな素晴らしい本を読める私たちも、本当に幸せ者です。
  • 暗号解読(上)
    夢中になって読めた。こんなの絶対に解けないだろうと自分でも思える暗号が、幾度も解かれていく様は気持ちがいい。説明もわかりやすい。
  • 暗号解読(上)
    人類の歴史を振り返ると、通信の秘密が敵に知られないことは何よりも増して重要な課題だった。

    通信内容が知られるか知られないかで、膠着状態にある物事が一気に解決に向かう。場合によっては、暗号が破られないか否かに人の生命がかかっており、暗号作成と解読を繰り返しながら複雑に進化してきたのが暗号の歴史といっ...続きを読む
  • 宇宙創成(下)
    下巻はビッグ・バン宇宙モデルと定常宇宙モデルのどちらが正しいのかを巡り、多くの個性的な人達が究明に乗り出す。

    ビッグ・バン宇宙モデルは、今日の我々の中では一般的となっている理論であるが、ビッグ・バンが発生して現在の宇宙が形作られるにあたり、多数の評価基準に対して裏付けとなる証拠が見つからず、つい最...続きを読む
  • 宇宙創成(上)
    フェルマーの最終定理が非常に面白かったので、同じ著者のこちらも購入。

    相変わらずの難解な内容を分かりやすく伝える文章力と、謎が解明されていくプロセスをドラマティックに描き出す演出に感心させながら一気に読ませてくれた。

    上巻は紀元前の古代ギリシャの哲学者が宇宙という天上世界の解明に足を踏み入れたと...続きを読む
  • フェルマーの最終定理
    何気なく立ち寄った本屋にて中古価格で購入。嬉しいことに想像以上の大当りを引いた。

    そもそもフェルマーの最終定理とは何ぞやということから説明すると、かの有名なピタゴラスの定理を少しばかり変形したものであり、命題としてはすごくシンプルに見える。


    【ピタゴラスの定理】
    直角三角形の直角を挟む2辺の長...続きを読む
  • フェルマーの最終定理
    最後まで興味深い数論と人間ドラマ。
    巧みな構成でテンポよく進む、
    よい訳も助けになり、誰にでも人類の長く深い数の世界に触れることができる秀逸なドキュメンタリー。
    おすすめ!
  • フェルマーの最終定理
    フェルマーの最終定理をめぐる数々の有名な数学者のお話が描かれてます。
    全然数学が苦手な人でも読めます!!!
    3世紀以上にわたる数式の証明。。。ロマンが詰まった作品です!!!!!

    数々の天才の武勇伝が覗き見れますので、私も少し賢くなった気がします!!!!!!笑
  • フェルマーの最終定理
    数学の苦手な私でも感動した!!
    天才と呼ばれる人たちはそれ相応の死ぬような苦労と努力をしていることを認識させられた。同時に、成果や過程が未来に残るような仕事をしている人たちがこんなにいるのに、私は社会に何か残せるような生き方をしているだろうか。