ジェイムズ・P・ホーガンのレビュー一覧

  • ガニメデの優しい巨人
    『星を継ぐもの』の疑問が解消されていく。
    今のA.Iを彷彿させるA.Iが書かれておりSFに技術が追いついてきている面も感じさせる。
  • 巨人たちの星
    科学は素晴らしい想像力で、完璧だった。政治は好みが別れるところかも。4巻5巻の後日譚2作も、楽しみです。
  • ガニメデの優しい巨人
    「星を継ぐもの」の続編。
    前作出てきたガニメアンたちとの突然の邂逅とそれからの話だった。

    遺伝子的な影響(攻撃性を持たない)もあってか、ガニメアン達は地球人達に終始友好的だった。
    地球人達も同じく戸惑いこそあれ、ガニメアンへは友好的な描写ばかり。それが少し気になった。
    ガニメアンを排除すべき、とい...続きを読む
  • 仮想空間計画
    仮想空間を舞台としたSF小説。科学者ジョー・コリガンはヴァーチャル・リアリティーの研究に従事していたが、自分の存在する世界が実はヴァーチャル・リアリティーであった。古代中国思想の荘子には「胡蝶の夢」という話があり、漢籍に馴染んでいる人には驚かないプロットである。ヴァーチャル・リアリティーやメタヴァー...続きを読む
  • 揺籃の星 下

    読みやすい天変地異もの

    中身は今までいっぱいあった様な天変地異もの 登場人物の行動も お決まりの行動 が しかし 地球の天変地異が過ぎたあと 話は続く そこがおもしろい 今までに無い作品
  • 造物主の選択
    『造物主の掟』に続く作品。元々続きものにする予定はなくてファンや出版社の声に応える形で構想した作品とのことだが、よく書いてくれた。ありがとう、ホーガン。

    巨人シリーズとはまったく違った性質の異星人文明をその起源や進化の側面、文化も含めて魅力的に描くのはさすがだし、機械文明や機械知性と人間の関わりに...続きを読む
  • 未踏の蒼穹
    金星人が地球を調査し、地球文明の絶滅の謎に迫るSF作品。金星人の文明は地球の科学が分からなかったことも分かっている。それは地球人と金星人のスタンスの相違にある。地球人は自分達が正しいと思い込んでいる理論に証拠をねじ曲げてしまう傾向がある。この自らを欺く並外れた能力の説明は納得できる。日本の警察の自白...続きを読む
  • 未踏の蒼穹
    金星文明が、かつて文明が栄えた地球を探査する。発掘された資料から判明したことや、資料や遺跡の意味がわからず追加調査が必要なことを推測しながら全容の解明に取り組んでいく。そして確認された事が指し示していることは……
    地球の文明はなぜ滅んだのか。今の地球の状態が悪い方へと転がりだしたら滅びもありうると思...続きを読む
  • 未来の二つの顔
    人類と思考形態が異なるAIというものをしっかりと描写してくれた一冊。対立試験が激化していくあたりはストレスがたまる一方だったが、シメはホーガンらしい健康的な科学礼賛でほっとした。AIが影像への理解を深めていくさまが面白かった(一般化の伏線は予想通りだった)が、これも一種の成長小説と呼べるのだろうか。
  • 未来の二つの顔
    今の時代でこそ機械学習はごく普通の話であるけれども、1980年代にここまで予測しているのは驚異としかいいようがない。
  • 創世記機械
    相変わらず科学と科学者が好きなんだなあという平和な一冊。タイトル回収もなかなかのもの。しかし作中が2005年とか2007年であることに気づいたときは面白かった。作中の人物がテレビ電話の前にいることを約束させられたり高官が手書きでメモを取ったりしているのも、書かれた時代を感じさせる。
  • 火星の遺跡
    「星を継ぐ者」以外のホーガン作品を読んでみたかったので手に取る。直前に読んだ「巨人たちの星」に引き続きまた神秘パワーに対する扱いが……と思わせておいての思わせぶりな暗示落ち。ただ残念ながら、そこは予想できてしまった。そんなことより魔法じみた科学技術があれこれ登場する点が面白いのでまあいいかという感じ...続きを読む
  • 未来からのホットライン
    「星を継ぐもの」四部作を読み終って寂しくなり、過去の作品に挑戦。一種の時間旅行物だが、ホーガンは、現実社会は実際このとおりなのでは、と思わせるのがとても上手い。読み終わると、いつも妄想が止まらない。
  • 仮想空間計画
    いやー楽しかった。
    エンタメとしてとにかくおもしろい。なんで映画化してないんだろう、と思ったけど、絵面は意外と地味か。
    しかし登場人物がとにかく多い。
  • 時間泥棒
    SF。時間SF。
    時間を盗むエイリアン?
    サクッと読めるアイディアストーリー。
    ストーリーはシンプルながら、アイディアは良いし、キャラクターも個性的、読後感も良く、十分に満足。
  • 揺籃の星 上
    譛?蛻昴?縺九↑繧企??螻医↑螻暮幕縺ァ縺ゥ縺?↑繧倶コ九°縺ィ諤昴▲縺溘′縲∝セ悟濠縺九i菫?┯髱「逋ス縺上↑縺」縺ヲ縺?″縲∵悃縺九i莉穂コ九↓繧ゅ°縺九o繧峨★荳?豌励↓荳雁キサ繧偵Λ繧ケ繝医∪縺ァ隱ュ繧薙〒縺励∪縺」縺溘?
  • 火星の遺跡
    「火星の遺跡」表題から持ったイメージは宇宙の歴史とか宇宙における科学的なことがメインだった。未来の科学的なことは出てきたけれど、遺跡…… は あんまり メインじゃなかった。ちょっと残念。
    揉め事を独特の視点から上手に解決するキーランの手腕はお見事です。偶然に助けられた所もある気がするけどね。
  • 黎明の星 上
    この作品が最後の作品です。
    結局シリーズを終えることなく
    彼は宇宙の彼方へと飛んで行ってしまいました。

    クロニアに来た地球人は
    異なる概念を持った地球人とは
    相容れることができませんでした。
    彼らには承認要求は必要なかったし、
    対価も必要ありませんでした。

    人はこう思うと、存在が罪なのでしょうね...続きを読む
  • 未来からのホットライン
    本格的(というのもおかしな表現だけど)な印象の作品。 前半は取っつきにくいのでエンタメ小説として読むにはあまりオススメはしない。 こういった時間モノが好きなら読んで損はないように思う。 時間線の移動に関しての描き方はとても面白いけどもう少し何か細工があるのかと思った。 しかし30年以上前の作品とは思...続きを読む
  • 時間泥棒
    ホーガンの割りと短めの中篇。ホーガンの小説は2冊目くらいかな。まだ代表作のアレも読んでない。

    ニューヨークで起こった謎の時計のズレ現象。何故か最先端のデジタル時計は遅れるのに、手巻きの懐中時計はずれない。また、遅れる地域もあれば、教会などでは遅れない。時間を盗んでいる何者かをなぜか追う羽目になった...続きを読む