鬼頭莫宏のレビュー一覧

  • のりりん(1)
     作者さん自転車好きなんやろなぁっていうのがひしひしと伝わる作品。

     同じ作者さんの別の作品を読んだ後だったので、誰か死ぬんじゃないかとビクビクしました。
  • ヨリシロトランク(1)
    完全に9/10話で度肝を抜かれました。
    一つの設定をここまで拡張できる鬼頭先生の手腕に脱帽です。
    あと、カエデ先生の絵がかわいくて素晴らしいです。
  • ヨリシロトランク(1)

    ルール

    HUNTER×HUNTERクラスのルール設定。じっくり読み返さねば。。。
  • ぼくらの 1

    面白い

    つづきがきになる
  • ぼくらの 11
    何年も前に1巻だけ読んだときは、続きを読もうと思えなかった…のを後悔。この人は色んな意味で心に残るお話を描くからスゴイ…
    ナカマ、キリエ、コモ戦が好き。マキもだなあ。カナちゃんは立派すぎて報われなさすぎて泣いてしまった。から、ウシロは嫌いじゃないけど好きにはなれない。でも気付けて良かったねと思う。
    ...続きを読む
  • ぼくらの 3
    巻数が進むにつれてしり上がりに面白くなってきた。胸くそが、悪い描写が出てきたけど続きが気になる、終わりかただった。
  • ぼくらの ~alternative~1

    買っとけ!

    ずっと未読だったけど今更読みました。なんと、1日で5巻全部読み終わるという大傑作でした・・・。ぶっちゃけ原作より好きです。
    ほんと、コレが原作より先に終わったとか信じられねえ
  • ぼくらの 1
    1~11巻通して。
    本当に心の底から好きな作品の一つ。アニメの方はあれはあれでまた違う世界のように感じて、それこそ「世界の分岐」を感じたりなんかしてその感覚が楽しかったけれど、でもやっぱりアニメよりこっちの方が好きだなぁ。
    田中さんが言ってた「ベストじゃなくベターを目指せ」って、かなりこの作品を表し...続きを読む
  • good!アフタヌーン 2015年4号 [2015年3月7日発売]
    トウテムポールさんの読み切り目当てで買いました。もう読めないと思っていたので嬉しいです。東京心中や或るアホウの一生、他の読み切りもほんと面白い。
  • 鬼頭莫宏短編集 残暑
    むっちゃいい。短編集だけど、そこに冷たさや温かさがいっぱい詰まってる。だんだん今の画風に近づいていく様子もわかって楽しい。あんまり意識しなかったけど、コマ割り面白いよねこの人……
  • ぼくらの 4

    胸は痛いがクリアなものが残る

    少年少女が、望んだわけでもないのにすべての命の責任を負わされて、それぞれの葛藤を乗り越えながら向き合う。
    一人一人のストーリーに胸が痛くなるけど、なんだろう、読み終えたとき必ず、温かな気持ちやクリアなものが残るんだよね…

    マンガワンで今更知って、一気読みして、どうしても繰り返し読みたくて結局...続きを読む
  • なるたる(12)

     

    面白かったです。本当に地球から人間がいなくなったらいいなと思いました。他の生き物には生きていて欲しいけど。最後鶴丸はリュウガイになれたのかどうか、読解力のない私にはわかりませんでした。けどほしまるが可愛かったので最終的に面白かったですという感想です。
  • なるたる(1)
    鬱漫画。全12巻。心構えして読まないと精神にダメージを受けるかも。特に多感な時期に読むのは必ずしも良い影響を与えるとは言い難い。竜骸の設定は少年漫画みたいなんだけどなぁ。
  • ぼくらの 11
    ようやく手に入れて一気読み。

    少年少女それぞれが現実世界での重みや恨みや来し方を振り返り、清算して/あえて清算せず/清算できないまま、命を落とす。
    そのいわば死にざまをひとつひとつ描きながら、世界観も明らかになってくる。
    個人の謎と世界の謎が並行して解き明かされていく王道パターンだが、その計...続きを読む
  • なるたる(12)
    再読。

    セカイ系やエヴァとの関連や影響などについてはもう繰り返さないが、
    この表紙が(そしてシイナというキャラクターの、根の明るい健気さが)鬱展開を覆い隠すミスリーディングになっているのがおもしろい。
    まどマギのQBからココペリを連想しホシ丸を思い出した次第なのだが、こういう誤読を誘うような...続きを読む
  • なるたる(1)
    原作漫画のほうも噂にたがわぬ鬱漫画だった。
    エヴァンゲリオンやデビルマン、あるいは最終兵器彼女などにも負けないレベルで、
    世紀末、終末、セカイ系だった。

    無駄に元気で少年漫画の主役っぽい女の子が、
    このダークな世界に侵されていく過程も見もので、
    世界はまったく根拠もなく彼女を選んだ、とい...続きを読む
  • ヴァンデミエールの翼(1)
    この作者は「ぼくらの」「なるたる」が有名らしいが、
    読んだことがあるのは「短編集 残暑」のみ。

    線が細く、華奢で、絵そのものが切なさを感じさせる。
    淡々とした描写。
    機械式人形という魅力的ではかない存在。

    話も故意にわかりづらくしているのか、接続詞がない映画みたい。
    しかし全編を通し...続きを読む
  • ヴァンデミエールの翼(2)
    この作者は「ぼくらの」「なるたる」が有名らしいが、
    読んだことがあるのは「短編集 残暑」のみ。

    線が細く、華奢で、絵そのものが切なさを感じさせる。
    淡々とした描写。
    機械式人形という魅力的ではかない存在。

    話も故意にわかりづらくしているのか、接続詞がない映画みたい。
    しかし全編を通し...続きを読む
  • ぼくらの 1
    全11巻 地球を守るために自らの生命を犠牲にすることを強いられた少年少女たちの物語。各少年少女の背景が様々なのが魅力。悲劇だがカタルシスを得た気がする
  • ぼくらの 11

    最後は最後で

    ありだと思った。
    マチがウシロに告白した後、帽子被ったチビに撃たれるのはマジかって思ったけどね。
    最後の方にあった6p分くらい使ったみんなの絵はとても良かった。

    賛否は別れると思うけど良作だと思う。