ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
2pt
あたしってなんでこんな生きてるだけで疲れるのかなあ。25歳の寧子は、津奈木と同棲して三年になる。鬱から来る過眠症で引きこもり気味の生活に割り込んできたのは、津奈木の元恋人。その女は寧子を追い出すため、執拗に自立を迫るが……。誰かに分かってほしい、そんな願いが届きにくい時代の、新しい“愛”の姿。芥川賞候補の表題作の他、その前日譚である短編「あの明け方の」を収録。
アプリ試し読みはこちら
「生きてるだけで、愛。」
2018年11月9日公開 出演:趣里、菅田将暉、田中哲司
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
私はBPD?を持っているんですがこの小説はすごい共感するところがところどころありました。 私はメンヘラって言葉じゃなくてもう障害だと思ってます。実際に障害だったし私も過眠症って自分で言ってたので序盤でドキッとしました。あと、私はまだ中学生なのですが小学一年生の頃から主人公と同じような行動してました。...続きを読む小1の頃にいきなり担任にブチギレて罵詈雑言を吐きクラスのみんなに「しね!」発言を連発。椅子を頑張って持ち上げて殴りつけようとしてたらしくて初めて親から聞いた時は驚きました。すごい似てると思います。後小3の頃に書道バッグを忘れて学校のトイレを全て回って消臭ビーズの丸いやつを蓋開けて一つのトイレに全て流し込んだりしたこともあり、やってることが一緒すぎて大人になったらもっと酷くなるのだろうか、と思うと背筋が凍りついた感触がして痛かったです。メンヘラーってかわいいってイメージを持たれがちだし自称する人には30人ほど出会ってきたけど正直全員かわいいもんだし全員ばっちりメイクしててかわいい人だったけど私はめんどくさいから、とメイクもせず肥えていき本当に他のメンヘラーの方々はどういう風に生きているのって思います。後男性でよく「メンヘラってかわいい」とか言うやつは死んで欲しいです。彼女にしたらどうせ嫌がるくせに何がメンヘラ好きだよ消えろ。三奈木か忘れたけどこの小説に出てくるような男と付き合いたいです。これにもう少し共感力強めのイケメンが欲しい。なんだかんだこの男と出会えた主人公はとてもいい女だと思います。普通にこの奇行を許してくれるのは奇跡だと思います。生涯大切にしましょう。あとメンヘラかわいいじゃなくて「メンヘラってきしょ」とか言ってる男も消えて欲しいです。こっちよ悩み全く分からないくせに偏見で物語るな、って思います。そこももう少し詳しく小説で書いていたら嬉しかったです
えぇ、最近好みの本引きすぎでは… とても好き…これに関しては主人公が同い年なのも少しあるかもしれない。 そして巻末の解説が詳しく、言いたいこともほぼ全て含まれてるから感想が書きづらい…笑 なんだか濃い小説だったなぁ。好きな表現目白押し。(時々会う、ずっと笑顔で話を聞けちゃう友達みたいな感じの) 劇...続きを読む作家の方の小説、と改めて言われるととても納得だった。 ひとにおすすめしたい、とはまた違うけど、大事にもう一度読みたい。
すごいよかった。 過眠症で鬱と躁を繰り返す主人公。 彼の優しさで生き延びてる感じだけど、2人の世界がしっかりあるんだなあ。 2人が穏やかに暮らせますように。
言葉選びや比喩が最高におもしろいです。 よくあるようなの恋愛小説とは違う、不器用な愛の形に感動しました。 生きるって、愛だ。
何度読んでも20ページの「色気は生活に負ける」の一文の破壊力に圧倒される。わたしはこの文章を聞くためにこの本を定期的に読んでいるのかと思うほど。そう言えばしばらく前に映画も観たな。趣里が主演であまりにも適任だと思った。 たいして難しくもない献立を考えて材料を買いに行ったスーパーで突然どの種類の何...続きを読むを買えばいいかわからなくなってパニックに陥ったり、突然過去のことがフラッシュバックして詳細まで全部思い出して言葉にしないといけないような感覚になったり、帰宅後に味噌汁の具を買い忘れたことに気づいていい加減もう死のうと思った直後にマロニーを発見してギリギリで持ち直したり、幸せそうな地に足のついた人々と交流してもしかして今回はここでいけるかもと思った直後に情緒が暴走して手に追えなくなってやっぱり無理と全部放り投げて逃げ出したり。酔っ払ってバイト先のトイレを破壊したことはないけど酔っ払って合宿所の風呂を破壊したことはあったな。同じように不安定で自滅的な生き方しかできない男と共依存的に付き合っていた時期もあった。寧子の奇行の数々は程度の差こそあれわたし自身も身に覚えにあることがあまりにも多くて苦しくなるから目をそらしたくなるんだけど、そらすわけにもいかず、なんでだろう、でも結局そらせず、毎回最後まで読んでしまう。 たったひとつ寧子とわたしを隔てるものがあるとするなら、そういう鬱的な状況に陥りそうになったときにどうしたら立て直せるかが今までの経験上なんとなくわかっていて、それを本当にやばくなる直前に「しよう」と毎回必ず思うということだけだと思う。可能ならそういう最終段階的なところまでは落ちたくないと根底では思っているからそうならないために重い腰を上げなきゃいけないという謎の使命感がわたしの中にはずっとある。過去を振り返ってみるとわたし以上に寧子に近い行動・思考パターンをする人間が身の回りにいたから、それを間近で見てきたからかもしれない。 『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』も近々読もうと思ったけど、やっぱりもう少し先でいいな。次はなんか現実的な本読もう。
主人公に完全に共感した訳ではないがこの主人公を「ただのヤベー奴じゃん笑」としか言えない人は嫌いになる
ずしりと響いた。 自分が自分のことをわかってないのに、それを全部分かってもらおうなんて無理な話。 葛飾北斎の波を描いた絵が、現代の技術を駆使して撮った写真とちょうどぴったり重なって見えるその確率5千分の1。 それがうまくこの話を盛り上げてくれてて、実際にどんなものか見てみたくなったし、知ってから絵を...続きを読む見ると見方もかわって今では絵まで好きな作品になった。 本当にぴたりと重なってるように見えて、小説の内容は勿論、絵と写真、2度楽しめました。
「あたし」は「あたし」と一生別れることができない。そうなんだよ、寧子、分かるよ、私もそれが悩みなんだよ。
ちょっと苦しくなったけどいい本。 こういう子と付き合うには白身な性格のこの男みたいじゃなきゃだめなのかも。 この人の本もっと読んでみたい。
半日で一気に読んでしまった 分かるようで分からないような難しい本 何もかも嫌になる 真っ先に自分が嫌になる 環境が嫌になる 周りの人が嫌になる でも残るのは愛 自分が嫌でもそんな自分を愛してくれる人がいる 嬉しいけれど… 「あたしはさ、あたしとは別れられないんだよね一生」
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
生きてるだけで、愛。(新潮文庫)
新刊情報をお知らせします。
本谷有希子
フォロー機能について
高校生に読んでほしい50冊 2025
中学生に読んでほしい30冊 2025
桜の実の熟する時(新潮文庫)
藤村詩集(新潮文庫)
千曲川のスケッチ(新潮文庫)
春(新潮文庫)
夜明け前 第二部(下)(新潮文...
「新潮文庫」の最新刊一覧へ
「小説」無料一覧へ
1位
カフネ
2位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚してい...
3位
後宮の烏
4位
署長サスピション
5位
もぐら
6位
脳科学捜査官 真田夏希
7位
威風堂々惡女
「小説」ランキングの一覧へ
あなたにオススメの
あの子の考えることは変
嵐のピクニック
異類婚姻譚
江利子と絶対 本谷有希子文学大全集
大江健三郎賞8年の軌跡 「文学の言葉」を恢復させる
グ、ア、ム(新潮文庫)
幸せ最高ありがとうマジで!
「本谷有希子」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
The Host Club~甘い鎖に堕ちて...
iPhone 7/7 Plus Perfect Manual...
▲生きてるだけで、愛。(新潮文庫) ページトップヘ