[新版]ドラッカーの実践経営哲学 ビジネスの基本がすべてわかる!

[新版]ドラッカーの実践経営哲学 ビジネスの基本がすべてわかる!

750円 (税込)

3pt

短時間で「世界最高のマネジメント」を習得できる! 世界最高の叡智と言われるドラッカーのマネジメント論。しかしながら、その翻訳本を手にとってみても、「難しそうで、なかなか読む気になれない」「読んでも難解で意味がわからない」という人が多い。そのような人のため、ドラッカーの著作の解説本として本書は書かれた。翻訳書の要点を短時間で読みたいという人のための要約本である。実際の企業事例を紹介しながら、難解と言われる経営理論をやさしく解説している。まさにドラッカー入門書の決定版といえる内容である。忙しいビジネスマンでも、この一冊さえ読めば、ドラッカー通になれる! ドラッカー翻訳の第一人者、上田惇生氏推薦。

詳しい情報を見る

閲覧環境

注意事項あり

[新版]ドラッカーの実践経営哲学 ビジネスの基本がすべてわかる! のユーザーレビュー

3.9
Rated 3.9 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    ドラッカーの入門書
    実例も多くあり、大変分かりやす。

    「『作ったものを売る』のではなく、売れるものを開発して、買ってもらう仕組みを作ってから、販売活動を行うのが順序である。」 組織の企画、イベントの催行なども同じでしょうね。

    「お客に関する支出はコストではなく投資だが、現在の会計システムではコス

    0
    2021年06月04日

    Posted by ブクログ

    ドラッカーの入門書ということで読んでみた。
    ドラッカーの言葉とともに、いろいろな会社の事例が紹介されており理解しやすかった。
    何度も読んで自分のものにして、この本の中で紹介されているドラッカーの本にトライしたい。

    0
    2020年10月26日

    Posted by ブクログ

    ドラッカーの教えになぞらえて、実際に企業で起こった事象を説明する。内容が盛りだくさんで読み応えがあった。

    でも、本書や「もしドラ」しか読んだことのない私は、やっぱりドラッカーの著書をきちんと読んでおかなきゃな・・・と思わずにはいられませんでした。

    0
    2012年09月06日

    Posted by ブクログ

     ドラッカーのエッセンスが詰まっています。取っ付きにくいイメージのあるドラッカーの理論が分かりやすくまとめてあります。

     著書を読んであらためて、お客本位の大切さを感じました。組織が大きくなると会社の内に目が行きがちです。しかし、会社が存続するためには、会社の外からすなわちお客からお金を運んでくる

    0
    2012年01月25日

    Posted by ブクログ

    なんかドッグイヤーつけすぎて、結局なんだっけって感じ。
    これは読み直さねばいけないな。

    今年の夏には・・・

    0
    2011年08月07日

[新版]ドラッカーの実践経営哲学 ビジネスの基本がすべてわかる! の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり

同じジャンルの本を探す