映画を早送りで観る人たち~ファスト映画・ネタバレ――コンテンツ消費の現在形~

映画を早送りで観る人たち~ファスト映画・ネタバレ――コンテンツ消費の現在形~

990円 (税込)

4pt

なぜ映画や映像を早送り再生しながら観る人がいるのか――。なんのために? それで作品を味わったといえるのか? 著者の大きな違和感と疑問から始まった取材は、やがてそうせざるを得ない切実さがこの社会を覆っているという事実に突き当たる。一体何がそうした視聴スタイルを生んだのか? いま映像や出版コンテンツはどのように受容されているのか? あまりに巨大すぎる消費社会の実態をあぶり出す意欲作。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

映画を早送りで観る人たち~ファスト映画・ネタバレ――コンテンツ消費の現在形~ のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    この一冊でZ世代を理解したと言うのは危険かもしれないが、納得というか物凄く腑に落ちた。私は早送りで見ないので、何故そんなに急いで見る必要があるのか分からなかったが、内容を知れれば良いだけなら納得。話題についていくためだったり、自分も推しだからと言いたい思いで見るなんて。そりゃ忙しくなって時間もない

    0
    2024年11月04日

    Posted by ブクログ

    2023年新書大賞2位に選ばれた実質個人的1位の力作

    新書を普段読まない人に是非とも読ませたい迷ったらとりあえず読んでほしい現代人の鏡になります。
    倍速で見る、飛ばして見る。これらは一度YouTubeやネトフリ、プライムなんかでやってきませんでしたか?
    別に普通じゃね?珍しくないよな。そう思うのが

    0
    2024年10月27日

    Posted by ブクログ

    確かに私も映画とか本とか、
    話題のやつとかとにかく見ないと読まないと!ってコンテンツ消費を頑張っているところあるなー

    そういえばこの間YouTubeで友近サスペンス、飛ばしたり早送りしないで約2時間見てめちゃ面白かった!昔のサスペンスドラマにはあった間とか俳優さんの表情とかああいうの今のドラマには

    0
    2024年10月17日

    Posted by ブクログ

    ときどき動画を倍速再生している人間としては身につまされる本だった。

    倍速再生する人たちのインタビューを見ていると、彼らの浅薄な考えや、作り手がガッカリするようなコメント散見されるが、
    筆者がそういった人たちを一方的に批判しない姿勢が印象的だった。

    また歴史を辿ると、生演奏ではなくレコードでの音楽

    0
    2024年08月03日

    Posted by ブクログ

    z世代はタイパを求める
    という一本の筋で話が進みます、筆者はz世代ではないためその生き方のギャップを説明してくれます

    書き手としては極力隠しているように見えますが、z世代は考えることが難しく直情型、そのくせSNSのせいで周りと比較してしまう環境にいてしまうのでプライドが高い傾向にある

    そんな中、

    0
    2024年07月15日

    Posted by ブクログ

    映像作品の供給過多
    現代人の多忙に端を発するコスパ、タイパ志向
    セリフで全てを説明する映像作品が増えたこと

    角度を変えて考察されていた。確かに倍速で視聴せざるを得ない背景、それがどう必然を獲得していったかも納得、理解できるところもあった。それでもやはり、同意できない。倍速でみて楽しいのだろうか?

    0
    2024年06月07日

    Posted by ブクログ

    私は映画を早送りでは観ない。できれば映画館でじっくり観たいほうだ。だが、うちの子どもはiPadで動画を観る時、ごく普通に10秒飛ばししていた。「もったいなくないのか。」と聞いたら、「時間がもったいない。いいシーンはじっくり観るよ。」と言っていた。世代間ギャップと感覚の違いを感じた。

    0
    2024年05月31日

    Posted by ブクログ

    わたし自身は映画を早送りで観たことはないが、
    供給過多の映画をキャッチアップするために、観る態度がまさに「コンテンツを消費する」になっていたかもしれない…と気がついてゾッとした。
    自分には関係ない話、じゃ全くなかった。

    0
    2024年05月13日

    Posted by ブクログ

    最高に面白い。
    アニメと漫画の違い、その演出と脚本のありかたについても語っている。
    コンテンツが増えすぎた、アクセシビリティの向上、演出の直喩化がタイパ至上主義を加速させている。

    0
    2024年05月08日

    Posted by ブクログ

    ここ最近でNO.1でした。
    作品を味わうのではなく知ることのみが必要となってしまった現代社会の背景について説明されています。
    一概にZ世代が悪いとは言えないが、作品を作る者としてやりきれない気持ち、味わう余裕すらなくなってしまったタイパ、コスパ至上主義、なんでこうなってしまったんだろうと読めば読むほ

    0
    2024年04月29日

映画を早送りで観る人たち~ファスト映画・ネタバレ――コンテンツ消費の現在形~ の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

光文社新書 の最新刊

無料で読める 雑学・エンタメ

雑学・エンタメ ランキング

稲田豊史 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す