麻雀作品一覧

非表示の作品があります

  • 雀 ―肌上の猛牌
    3.0
    「勝負とは非情なり 勝者は全てを手に入れ 敗者は身ぐるみ剥がされる」これが校訓の女子校に、女の子に間違われがちな主人公・雀(♂)はなぜか拉致られ、脱衣麻雀対決に巻き込まれて…!? 男らしさを求める雀は、麻雀初心者の巨乳美少女・喚子とともに最強軍団「生徒会」に挑む!! ふざけてるけど実は本格派! 麻雀ラノベ一丁和了り!!
  • すずめの唄
    完結
    -
    リストラされた3人の男が再就職セミナーで出会い、共同出資で雀荘を経営することに。かわいい女子バイトのカオリちゃんとともに顧客獲得に励むが、来るお客さんは奇人変人ばかりで…!?
  • 雀の猫まくら
    4.0
    締め切りに追われてひたすら仕事の日々を送っている群さんが、編集者のツルタさん、赤門くん、穴くん、口車くんたちといざ、ハワイへ。オアフ島巡りで、こちらの要求を「ムリヨ!」と悉く拒絶する、ムームー姿の老女性アイコ。ショッピングモールのそっくりさんショーで出会った、突っ込みどころ満載の偽マイケル・ジャクソンなどなど。ハワイ珍道中と、群さんの執筆の日々、たまに麻雀とお買い物……の日常を描く、爆笑エッセイ。
  • 雀の祓
    完結
    4.0
    全1巻110円 (税込)
    2017年に近代麻雀に掲載された36ページの読切作品です。特殊な力を持った麻雀牌を使い、霊を浄化する一族のお話です。ジャンルとしては麻雀漫画ですが、麻雀のルールなどが分からなくても充分楽しんで貰えるような内容ではないかと思います。短いページ数ながらとても愛着のあるキャラクターです。どうぞ読んでみて下さい。(作者・落合ヒロカズ)
  • スはスーアンコのス
    -
    1992年頃から、月刊・近代麻雀オリジナル誌で連載していた、2ページ見開き形式の作品です。 麻雀にまつわる、あるいはまつわらない(?)様々な小さな事をテーマにした、ナンセンス系ギャグ漫画。 欠番があるのは、刷り出しが行方不明になっているモノと、著者自身が読み返して「出来に不満な作品」をハジいたモノです。 オマケとして、同じく近代麻雀オリジナルでのデビュー作2編(4p×2)を加えました。
  • スーパーヅガン (1)
    完結
    5.0
    世界一つかん子、豊臣君。ヤス・信太郎・明智の3人組の素敵なカモ。春夏秋冬、東西南北、いつでもどこでも、豊臣のいるところ「づがぁ~ん」の叫び!!
  • スーパーヅガン アダルト(1)
    完結
    3.0
    つかん!!づがん!!づぎゃん!!あの豊臣君のフレーズが帰って来た。はるか銀河の彼方まで聞こえる不ヅキの絶叫が!!ヤス、信太郎、明智の三人組も元気に豊臣君をカモります。そして、バガヅキ女神の明菜ちゃんは今・・・!!
  • スーパーデジタル麻雀
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 千点アガリを目指すだけで勝てる! 親番の連荘不要! 麻雀最強戦新鋭プロ戦優勝、将王3度獲得、第1・2期天鳳名人戦連覇など、麻雀プロの中でも、ネット麻雀でもすさまじい勝率を誇る小林剛(こばやしごう)プロの戦術本。 ツキ、流れ、勢いといったあいまいな表現を嫌ってきた著者の明晰な頭脳で、麻雀を論理的に限界まで語りつくされてます。 2ページの見開きごとに戦術が一つずつ紹介されており、どこから読んでも、確実に、簡単に、強くなる戦術本です。 戦術記事の合間に見れる「コバゴーのひとりごと」コラム(17本収録)では著者の知られざる過去やおちゃめな一面も。高校時代や野口賞獲得時の写真などここでしか見れない写真も収録されており小林剛ファンにとって必携。 第1章 手順~13枚を効率よく持つ 第2章 麻雀はこんなゲーム~感情ではなく論理で把握する 第3章 フーロ~河からツモってメンツを作る 第4章 リーチ~簡単に高くアガる 第5章 読み~よくアガりよく守る 第6章 迷彩~スピード重視の現在でも有効な戦術 第7章 順位点~麻雀は素点と順位点を争うゲーム 第8章 フリテン~フリテン恐怖症を克服する
  • [図解]運もツキも味方にする人の習慣
    5.0
    ツキは、心がしなやかで感性の豊かな人にやってくる!本書は麻雀の“代打ち”として20年間無敗を誇る著者が明かした<図解版>運とツキを呼び寄せるコツ。「思いついたら、即、動け!」「勝とうとするな。負けないの精神が力みを消す」「ネット、マニュアル本に頼るな。自分の直感を信じろ!」など、そのノウハウは意外なほどシンプルでわかりやすい。それだけに、つい見過ごしがちな日常の行動の中にこそ秘密が隠されている。「ミスをしたら素直に謝っているか」「不利な時に逃げていないか」「厚意を受けたらお返しをしているか」……。人生経験を積めば積むほど、知識・技術は増え、よりうまく生きるための処世術が身についていく。しかし、その知識・技術こそがかえって感性を鈍らせている面もある。人は生まれつき瑞々しい感性をもって生まれてきている。忘れかけている本能を呼び覚まし、鈍化した感性を取り戻したとき、本当のツキがやってくる!

    試し読み

    フォロー
  • 図解 博才が必ず身に付くギャンブルのセオリー 最強ギャンブラー芸人じゃいばかりがなぜ儲かるのか?
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ギャンブルで5000万円稼いだ芸人」として注目され、 その後も数々の伝説を残している著者が、 さらに進化した「勝者の思考法」と「各ギャンブルのセオリー」を 図解入りでわかりやすく説明します!! 本気で勝ちたい人だけ読んでください!! 【じゃいが刻んだ最強ギャンブラー伝説の数々】 ・ギャンブルで5000万円を貯め、マンションを現金購入!!(2009年) ・WIN5で3775万円的中!!(2012年) ・麻雀最強戦・著名人代表決定戦を連覇!!(2013年) ・『競馬場の達人』の収録で105万円の払い戻し!!(2013年) ・WIN5で4432万円的中!!(2014年) ・『有吉ジャポン』の収録で150万円の払い戻し!!(2014年) 【内容】 博才チェック 第一章 ギャンブルのセオリー 第二章 競馬のセオリー 第三章 WIN5のセオリー 第四章 麻雀・パチンコ・パチスロ・カジノのセオリー 巻末特別対談 じゃい×亀谷敬正(競馬予想界の革命児)
  • 世界最強麻雀AI Suphxの決断
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最強AIに学び、麻雀をアップデートせよ 麻雀AI・Suphxの打牌意図を検証した『世界最強麻雀AI Suphxの衝撃』。大好評を受け第二弾の戦術書が登場です。 「手牌のスリム化」など、新機軸の手筋を披露した前作ですが、今作も麻雀が強くなる戦術を多数収録しています。 「新しい戦術を採り入れてもっと強くなりたい!」という方は必携の一冊になります。 麻雀AI・Suphxの打牌意図を検証した『世界最強麻雀AI Suphxの衝撃』。大好評を受け第二弾の戦術書が登場です。 「手牌のスリム化」など、新機軸の手筋を披露した前作ですが、今作も麻雀が強くなる戦術を多数収録しています。 「新しい戦術を採り入れてもっと強くなりたい!」という方は必携の一冊になります。 ・Contents アップデートについて さあ、人間をやめよう 牌効率 線を引く前に 局のテーマ 役牌の手筋 一色の手筋 屑手の手筋 タンヤオの手筋 その他の手筋 補講1:3枚の2ブロック化 補講2:メンツ固定と雀頭固定 補講3:手組におけるドラの価値 補講4:【定期】先制リーチは壊れ役 お知らせ(おしらせ) 1989年9月18日生まれ。 神奈川県横浜市出身。東京大学工学部卒。 第14代天鳳位(四麻)。天鳳歴四人打ち約3600時間、三人打ち約6000時間。 2018年6月四麻鳳凰卓東南戦1041半荘(プレイ時間456時間)。 2017年4月三麻鳳凰卓東南戦1444半荘(特上卓を含むプレイ時間368時間)。 著書に『鬼打ち天鳳位の麻雀メカニズム』『世界最強麻雀AI Suphxの衝撃』『鬼打ち天鳳位の3人麻雀 勝利へのプロセス』(いずれもマイナビ出版)がある。
  • 世界最強麻雀AI Suphxの衝撃
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2019年6月、麻雀AIで初めて天鳳十段に到達し話題をさらった「Suphx」(スーパーフェニックス)。 天下のMicrosoft社が麻雀という不完全情報ゲームに殴り込みをかけてきたのです。「Suphx」の強さはもはや人間のトップレベルに達しており、他のボードゲームがそうであるように、麻雀も「AIから学ぶ」時代に突入しつつあります。 本書はその端緒となるもので、最強のAIである「Suphx」を人間界のトップといえる天鳳位を獲得したお知らせ氏が徹底的に解説するのものです。 お知らせ氏の筆致は処女作である『鬼打ち天鳳位の麻雀メカニズム』で証明されたように緻密にして正確無比。「Suphx」の打牌を咀嚼し、人間の知として昇華する上でこれ以上の適任はいないでしょう。 ぜひ本書で「Suphx」の強さの秘密と、麻雀というゲームの深淵を味わってください。
  • 瀬戸熊直樹・鈴木大介 最強位対談【近代麻雀付録小冊子シリーズ】
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 近代麻雀2023年4月号付録小冊子。 2019年に最強位になりプロ入りもした鈴木大介と、2021・2022年に最強位を連覇した瀬戸熊直樹が対談。鳴きとは、強さとは、アヤ牌とは。その究極にせまる。最強位を目指したい方にもおすすめ。 ※この商品は近代麻雀 2023年4月号付録を電子化したものになります。紙のものとほぼ同内容になりますので購入の際はお気を付けください。
  • 戦国雀王のぶながさん
    4.7
    誰が一番強いか、決めようじゃないか……麻雀で! 織田信長、明智光秀、木下秀吉、徳川家康、武田信玄、上杉謙信、伊達政宗、斎藤道三らが壮絶麻雀勝負! 大人気4コマ『信長の忍び』スピンオフ麻雀GAG!
  • 千羽黒乃の強くなる麻雀
    値引きあり
    5.0
    最強クラスの麻雀VTuber・千羽黒乃の待望の第二弾著書 麻雀が「楽しい」から「勝ちたい」になったら読む、麻雀が「強くなる」ための本。 ネット麻雀の「天鳳」で九段、「雀魂」で魂天の実績を持つ麻雀VTuber、千羽黒乃が現代麻雀における最新セオリーをわかりやすく解説。 「手組み」「鳴き」「押し引き」「読み」「着取り」の5つの分野の技術と、その考え方がマスターできれば、もっと勝てる、もっと楽しい麻雀が打てるようになる! 特別コラム「VTuberデビューしたころの話」「「麻雀を魅せる」ってどういうことじゃろう?」も収録。
  • ゼウスの選択 デジタル麻雀最終形
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最強の男・鈴木たろう、戦術初披露! 「ゼウスの選択」は元々SEGAのアーケード麻雀ゲーム「MJ」における、たろうプロのキャッチコピーです。対戦相手の状況や思惑までも加味して打牌を選択する「神の視点」を持つことから名付けられました。常人の理解を超えたその打ち筋で日本プロ麻雀協会の最高峰タイトル「雀王」を3連覇し、「ゼウス」の名にふさわしい存在になっています。本書はこれまで決して明かされることがなかったたろうプロの麻雀戦術を余すところなく記した内容となります。 第1章はアガリへの構想。「麻雀は打点と手組み」と語るたろうプロのひと味違う序盤の考え方を知り、ご自身の麻雀のヒントとして役立ててください。第2章は点棒への執着。500マイル打法など、本書で初めて明かす戦術を体得し、戦術の引き出しを少しでも増やしてください。第3章はゼウスの守備。イケイケのイメージが強いたろうプロですが、結果を出している裏にはしっかりとした守備が存在します。たろうプロの鋭い読みを自分のものに出来れば雀力アップは間違いなしです。第4章はゼウスの鉄槌。リードしている場面で逃げるのではなく、さらに点差を広げるという大胆な攻撃を良しとしているたろうプロ。破壊力抜群の攻撃を習得すれば、まわりに恐れられる存在となるでしょう。第5章はたろう's METHOD。今まで語られることのなかった最強の思考を披露します。例えば何も出来ないような手牌の場合は穏便に済ませようとする人が多いですが、たろうプロは「何もしないからラスになる。アガれないにしても、アガらせない努力を怠らない姿勢」が大切だと語っています。この一冊を読み終わったとき、あなたの麻雀に対する考え方は変わっているでしょう。そして、ご自身の雀力が上がったことを実感してもらえれば幸いです。
  • 絶対に負けない最強麻雀戦術 ~進化を遂げた新デジタル戦術指南書~
    -
    あなたもランキング上位になれる! 最初の6巡目にこそ一番重要な牌を切れ! 本書は進化を遂げた新デジタル戦術の指南書です。 既存の常識を覆す強烈な一打! その強烈な一打として、最初の6巡目までに重要とされる中牌を捨てていくSDJ(=新デジタル)戦術。 麻雀において「巧い麻雀」と「強い麻雀」と、よく称されることがあります。 当戦術は前者にあたり、絶対に負けない戦術が書いてある本だといえます。 さらに、「強い麻雀」にも対抗できる方法も解説しています。 オンライン麻雀、フリー麻雀ごとに解説を加えていますので、さらに精度が増すことと思います。 麻雀初心者はもちろんのこと、 ・麻雀を行っているが中々上位に上がれない人 ・フリー麻雀やオンライン麻雀で実績をあげたい人 ・上級者にとっても新しい戦術の1つとして参考にしたい人 など、麻雀プレイヤー必読の1冊! 【購入者特典】 「麻雀用語集」「麻雀脳トレ<麻雀を科学する>」付 【著者プロフィール】 著者:菊池 翔 1975年東京生まれ 麻雀暦30年の麻雀戦術研究家。 大学院修士に通う傍ら、自らの戦術をもって戦績は10回中、1位7回・2位2回・3位1回など、オンラインやフリー雀荘で実績を得る。その実績を元に、現在は新しい戦術や切り方を電子書籍などで展開している。

    試し読み

    フォロー
  • 絶対にラスを引かない麻雀 ~ラス回避35の技術~
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ラスは技術で回避できる! 本書は全日本麻雀協会所属の気鋭の若手であり、天鳳十段の平澤元気プロによるラス回避のための戦術書です。麻雀でラスになることは簡単ですが、そのマイナスを取り返すのは非常に大変です。しかし、ラスが技術で回避できるとしたらどうでしょうか?平均順位が上がり、トータルで勝ち組になれる確率は格段にあがるでしょう。本書ではラス回避の技術が極めて論理的に解説されています。 第1章は基本編。「ノンラス1 雀力を上げるには」から始まって「ノンラス3 ベタオリの技術」など基本的な守備知識が解説されています。第2章は上級編。「ノンラス12 副露ケア」「ノンラス19 相対速度という概念」など、相手と自分の状況を加味した複雑な状況での守備を解説しています。 第3章は天鳳編。ここでは日本最大の麻雀ネット対局サイト天鳳に特化した戦術が語られています。「ノンラス24 鳳凰卓だからこそ生まれる駆け引き」「ノンラス28 ダマテンの使い方」「ノンラス34 アシストの技術」など、特殊なルールと高いレベルでの打ち方が解説されています。第4章は実戦編。セオリー化して説明するのが難しい個別の状況判断について、強者がどのようなロジックで打牌を決めているのかが本章のテーマ。具体的な場面を出題し、3名の天鳳位(独歩、すずめクレイジー、かにマジン)が答え、平澤プロが考えを述べています。 あとがきで土井泰昭全日本麻雀協会代表が述べているように、本書は「半端なく読みごたえのある平澤元気プロの著述」。麻雀戦術書を50冊以上読破したという著者が現代麻雀の最先端の戦術を咀嚼し、「ラス回避の技術」を自らの言葉で語っています。 ・現物でない以上は数%は放銃する可能性があるわけで、その数%のリスクを負うことに自分の手が見合っているかが重要 ・自分の手牌の価値は巡目が進むにつれて低くなっていく ・リーチ者がツモ切ったり脇が押したりすることで1本新しいスジが通るごとに次の牌で放銃する確率が上がっていく ・天鳳ではめくりあいをすること自体が他のルールと比べて損 ・「まず確実に押してくるのは誰か」を考え、そこに満貫を放銃した場合の自分の位置を考える 本書の内容をマスターし、ぜひ日々の実戦で活用してください。
  • ゼロ秒思考の麻雀
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ゼロ秒思考――それは深く考えるため―― 確固たる麻雀の軸があれば、あなたは無敵になる! 420万IDの天鳳ユーザーで安定段位ナンバー1の著者が送る、 超シンプルメソッド50選! ゼロ秒で生牌のオタ風を切れ! 鳴きの三原則 ノールックゼロ秒スルー トイトイダッシュ 遠くてもゼロ秒カン ブラフの方程式 手牌がよければゼロ秒プッシュ ゼロ秒カウンティング ケーテンゾーン 三種類のフリテンリーチ 卓上の味方を探せ 上下の波動 アガれる色をゼロ秒で見抜け
  • そして続きがあるのなら
    完結
    4.3
    全1巻660円 (税込)
    やる気のない麻雀漫画誌の編集者・坂口は打ち合わせ途中に立ち寄ったコンビニで偶然、高校時代の後輩・藤代と再会する。藤代は坂口に漫画家になる夢を諦めさせた才能の持ち主だったが、漫画を辞めバイト生活を送っていた。もう一度、藤代に漫画を描かせるためにあれこれ世話を焼く坂口。その甲斐あってか藤代の漫画が評判になり、大手出版社に引き抜かれてふたりの関係は終わったかと思われたが――。暴力編集者とヘタレ漫画家志望の10年越しの想いを描いた表題作と、人気漫画化とそのマネージャー(兼恋人同士)となったふたりのその後を描いた続編他、読み切り1編を収録した最新作品集!!
  • そのまま使える手の表情700
    4.5
    ※電子書籍版には「付属CD-ROM」は付いておりません。 本文の一部にCD-ROM付きが前提となった記述がございます。ご了承の上、ご購入ください。 絵を描くとき、手は動作や感情を表す大切な要素。 でも難しくて、なんとなく手が隠れるポーズばかりを描いてしまう…。そんな方に是非使ってもらいたいのがこの本です。本書では、マンガやイラストに役立つ様々な手のポーズ約700点をイラスト化し収録しました。 「めがねをはずす」「ものを持つ」「ペンを持つ」など日常シーンで見られる手のポーズ、「刀を持つ」「銃を撃つ」など戦闘シーンをカッコよく見せる手のポーズ、「恋人とつなぐ」「抱きしめる」「頭をなでる」など恋愛シーンで欠かせない手のポーズまで、なんと700点を掲載。 「容器を開けるときは半時計回り」「和食の配膳は左がご飯で右が汁」「刀は山を上にして構えるが太刀は逆」など、描く際に知っておきたい知識も満載しています。 手のデッサンのお手本にしてもよし、素材集として利用してもよし。難しい手の表現にもう悩まない! 【目次】 プロローグ 手を知る 手の基本/描く際の注意点/お悩み別描き方のコツ 第1章 日常の動作1 家庭 開ける/持つ/飲む・食べる/着る/身だしなみ/その他 第2章 日常の動作2 職場 書く/本や資料を扱う/事務作業をする/応対する/電話/コンピュータの操作/プレゼンをする 第3章 日常の動作3 趣味の時間 トランプ・カードゲーム/麻雀/卓上ゲーム/TVゲーム/写真を撮る/工芸・手芸/絵画・書道/日曜大工/クッキング/レクリエーション/音楽を楽しむ 第4章 日常のジェスチャー 喜び/怒り/哀しみ/楽しさ/あいさつ/指示・合図/くつろぐ/その他 第5章 非日常の動作1 戦闘 刀を交える/こぶしを交える/銃を構える/その他の武器/超能力/ファイティングポーズ・キメポーズ/その他 第6章 非日常の動作2 恋愛 手をつなぐ/手を重ねる、撫でる/抱きしめる/つなぎとめる/その他の恋愛のしぐさ/少女マンガのしぐさ

    試し読み

    フォロー
  • 対応力に差がつく 現代麻雀の常識次の一手
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 バビィが問う!現代麻雀の常識問題 「上級者は、推理(読み)を働かせ、相手や局面に対応して最善手を導いています」(まえがきより) 本書はバビィこと馬場裕一プロが問う麻雀の次の一手問題集です。 見えている牌はもちろん、伏せられた牌をどのようにとらえるかが中級者と上級者を分ける境界線です。 本書では捨て牌や仕掛けなどの情報を元にどんなことが考えられるか、その基本的な推理の仕方を例題を使って説明しています。 その推理の正確さが増せば増すほど、現代麻雀において重要視されている「対応力」がついてくるのです。 リーチへの対応、仕掛けへの対応、点棒状況への対応。 なんとなく「この辺が危なそう」といった曖昧な判断ではなく、切り順や仕掛け方、あるいは点棒状況から相手の手牌や判断を論理的に解き明かすことは、ワンランク上の麻雀を打つためには必須事項といえます。 まずは問題を解き、間違えたところは解説を読んでください。あなたの雀力をさらにアップするためのヒントがそこに書かれているはずです。
  • 大・正・麻・雀・浪・漫 あさすずめ
    完結
    -
    全1巻565円 (税込)
    時は大正浪漫の頃、上海帰りの詩人、富村が持ち帰った小さな木箱…中に入っていたのはその後多くの人々を魅了する麻雀牌だった。麻雀を人があさすずめと呼んでしまう時代…大岡新作はその遊戯に全てをぶつけてゆく…
  • 対戦型麻雀ゲームAIのアルゴリズムと実装
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 対戦型麻雀ゲーム「電脳麻将」のソースコードを開発者自ら解説。シャンテン数計算、和了役判定と点数計算、ゲーム進行を実装。そして、シンプルなAIを組み込み、さまざまな戦術を追加して麻雀AIを強くしていく過程を解説。
  • タイムカプセル
    -
    1巻880円 (税込)
    ベストセラーコミック「ザ・シェフ」「女医レイカ」の原作者・剣名舞が描くミステリーファンタジーノベル! 今、時空を越えて秘められた過去が明かされ禁断の扉が開かれる! 10年ぶりに高校の同窓会で再会した5人の男女・・・プロサッカー選手の黒木一彦、その妻・百合香、戦場カメラマンの赤松浩之、政治家秘書の青柳真一郎、ファッションデザイナーの緑川奈美江・・・それぞれ誰もが表の顔とは裏腹に誰にも打ち明けられない心の闇を抱えていた。 高校時代、同じ仲間だった桃井早紀子の自殺に関わっていた5人は、10年前に埋めたそれぞれの想い出が詰まったタイムカプセルを掘り起こすことを決心する。そして禁断の扉が開かれた! 【著者プロフィール】 剣名舞(つるぎなまい) 漫画原作者・作家・プロデューサー。 1955年 東京葛飾区出身 中央大学卒。 大学卒業後、IT会社、麻雀屋勤務を経て漫画原作者としてデビュー。その後、株式会社剣名プロダクション 代表取締役 プロデビュー講座主宰。 日本漫画家協会員。大阪芸術大学キャラクター造形学科准教授。小池一夫劇画村塾2期生。 2015年6月より「プレジデントネクスト」(プレジデント社)にて新連載漫画「ザ・ビジネスマン」(画・奈純伊代)がスタート。 【代表作・原作】「ザ・シェフ」全41巻(日本文芸社) 画・加藤唯史「女医レイカ」全18巻(リイド社) 画・嶺岸信明 「海猫亭へようこそ」(実業之日本社)全10巻 画・村尾忠義「MC・LAW」(新潮社) 【代表作・書籍】「漫画原作で印税1億円を稼ぐ方法」(東洋経済新報社)「小説版ザ・シェフ」(実業之日本社)「心の処方箋」(ゴマブックス)「かけがえのない女になる方法」(大和書房)「殺意のハイヒール~女医レイカのカルテ」(ぶんか社文庫)
  • タイル
    完結
    5.0
    東大に通いながらも、ヤクザの代打ちを続ける加納の前に現れた小学生の少女アキラ。高名な弁護士を父に持つ彼女の望みとは……。大武ユキの描く麻雀漫画、雑誌掲載分に描き下ろしを加えた『タイル』待望の完全版!番外編『DICE』『19980101』や短編『HALF』も収録。
  • 鷹と雀~強運を呪う天才と不運を愛する凡才(1)
    無料あり
    5.0
    恐ろしく不運にもかかわらず技術で勝つ童顔の雀士・相楽すずめ。彼の前に現れたのは、表舞台から姿を消したはずの超強運の麻雀打ち・新堂鷹弥だった。鷹弥に憧れ、潰れかけた旅館『ちゅんちゅん』を立て直すため麻雀の大会に参加していたすずめは高揚するが、鷹弥はにべもなく言い放つ。「誰が打つかよ そんなクソゲー」だがすずめは、麻雀は運だけだとは思わない、と力強く言い返した―――不運の逆境を力に変え、家族を失いながらも麻雀を打つ、すずめ×最強の幸運に愛されながら、そのために人生を失った、鷹弥―――この物語は、麻雀のために人生を失った二人の雀士が欠落を取り戻す物語。
  • 滝沢和典のMリーグ戦記
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大きな注目を集め、大盛況のうちに終わったMリーグ2018シリーズ。このシリーズを盛り上げた立役者の一人は間違いなく滝沢和典プロでしょう。 ドラフト時点では成績不振に苦しんでおり、まさか自分が選ばれるとは思っていなかったという滝沢プロ。初戦で少牌のミスがあったものの、そこからの復活劇は圧巻でした。 レギュラーシーズンでは個人スコア2位、平均打点3位、4着回避率1位と記録3部門ですべてベスト3に入る大活躍、さらにファイナルシリーズでもチームを準優勝に導く原動力となりました。 大スランプの状態で挑んだMリーグで滝沢プロは何を考え、どう麻雀に望んだのか? トッププロの読みと技術はもちろん、当時の心境まで余すところなく収録したのが本書です。
  • 滝沢和典の麻雀読みの公式
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「読みは外れることもあるが、読む方法論は間違っていないという自信がある。少しでも皆さんに役立つ本を書こうと思うと同時に、楽しんでいただきたいと考え、慣れない作業(真面目に机に向かうのが嫌で麻雀打ちをやっているのです)を数ヵ月続けて書き下ろした」(まえがきより抜粋) 本書は第32・33期王位、日本プロ麻雀連盟所属のトッププロ滝沢和典が麻雀における「読み方」を56の公式で教える一冊です。『チーテンにソバテンあり』・『早い5切りは裏スジが超危険』・『合わせ打ちのまたぎスジは通る』・『4→2=1、6→8=9がアタリ』・『離れた対子落としにスライドあり』などなど、実戦ですぐに役立つ読みの技術を、その理屈から分かりやすく解説しています。本書の公式をマスターして、自分の手牌だけを追って勝ったり負けたりを繰り返す段階から卒業し、「読んで勝つ」楽しさを味わってください。
  • 滝沢の麻雀 勝利への絶対条件
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書はプロ連盟のビッグタイトル王位戦を第32期・33期と連覇した滝沢和典による、初の戦術書です。麻雀に必要な防御、攻撃からはじまり、メインテーマは「対応」です。そもそも麻雀における対応とは何かから始まり、いかに対応するか、そしていかに対応させるかを詳しく述べています。第33期王位戦の解説では対局中の失敗した後の心境などが細かく記されており、勝利するためには何が必要なのかがわかる一冊です。 ≪CONTENTS≫ 第一章:防御/第二章:攻撃/第三章:局面への対応/第四章:対応させる/第五章:感性/第六章:連覇の法則
  • 滝沢流 麻雀絶対の一手
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 深い読みとそれに裏打ちされた正確無比な打牌。滝沢和典プロの麻雀は常に「最善の一手」「絶対の一手」を追究するものです。本書には滝沢プロが作成した珠玉の何切る問題を170問収録。通常の何切る問題集は正解手が優れている理由を述べるにとどまっていますが、本書では不正解の選択肢についても「なぜその牌を切ってはいけないのか」まで詳しく説明しています。まずは自分なら何を切るかを考えながら、気楽に読んでみてください。そして、滝沢プロの論理的な思考を追読することで、それを自分の麻雀の血肉とし、更なる雀力アップを達成してください。 ≪CONTENTS≫ テーマ1:基本の手筋/テーマ2:打点力と速度のバランス/テーマ3:手役の作り方/テーマ4:対子系手牌への対応/テーマ5:鳴きとメンゼンの判断/テーマ6:ドラの扱い/テーマ7:点棒状況に応じた打牌/インタビュー:滝沢流麻雀ゼッタイの一言/滝沢流麻雀コラム:手順と手筋
  • 竹書房で一番麻雀が強い男が明かすセット麻雀必勝法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 史上初、セット麻雀(知り合い同士の麻雀)必勝法の本です。 もし知り合いと麻雀をしたことのある人でしたら感じたことがあると思いますが、どんなセット麻雀にもそこに「勝ち頭」の人がいます。なんであいつに勝てないんだろう? その人とあなたはどこが違うのでしょうか。 本書は竹書房という一会社を例にそれを解き明かします。ぜひこれを読んであなたも「勝ち頭」になってください。 竹書房とは、創業の1972年から雑誌近代麻雀を出し続けている麻雀出版社の老舗です。哭きの竜、スーパーヅガン、アカギ、むこうぶち、と延々と麻雀漫画を出し続け、麻雀最強戦を主催している近代麻雀編集部は当然のごとく麻雀に最も詳しい集団です。そこで一番麻雀が強い男がこの本の著者H坂です。 H坂の戦術の一部をご紹介します 1井の中の蛙であれ 2失敗は頑張って忘れる 3ガン牌は写メで記録 4上司にビールをすすめる 5下手な人を楽しそうに誘う 6翌日に勝った話をしない 7テンパイオーラは隠さない 8後ろ見させない 難しい何切るはありません。その代わり目からうろこが落ちる必勝法が盛りだくさん。さあこれをマスターしてセット麻雀を楽しく勝てるようになってください。
  • 竹書房の日2023記念小冊子 近代麻雀編
    無料あり
    -
    全1巻0円 (税込)
    『竹書房の日2023』を記念して、竹書房コミックの「今」を詰めこんだ試し読み無料小冊子を、ジャンル別にご用意いたしました!竹書房コミックのスターターブックとして、ぜひご一読ください! ■収録作品■ 『泣き虫マーメイド 魚谷侑未物語』三尾じゅん太・須田良規/『たびじゃん フリー雀荘全県制覇!』テラガミタクロウ/『雀ゴロ日記』武喜仁・土井泰昭・福地誠/『ジャンゴ 麻雀をする者』モンキー・チョップ/『Mリーグ ほぼ毎日4コマ』藤島じゅん/『追憶のM Mたちの人生を紐解く』しおざき忍・ZERO/『キリンジゲート』塚脇永久・渋川難波/『ムダヅモ無き改革 プリンセスオブジパング』大和田秀樹/『むこうぶち 高レート裏麻雀列伝』天獅子悦也
  • たしなみとしての大人の男の遊び方
    -
    たとえば競馬や麻雀の楽しみ方から、各種スポーツやアウトドアの作法、はたまたバーでの飲み方やキャバクラ、芸者遊びまで、イラストをまじえながら、あくまでタメになるウンチクを教えます!
  • 正しい不良のはじめかた 1
    完結
    -
    全4巻165円 (税込)
    柊冴月は学年1位の優等生。勉強はできるが人間関係は苦手…校庭で教師に追われているのは不良で通る、正宗先輩。ある日、柊は廃部した映研の部室管理を任される。その部室を占拠していたのは、正宗先輩の問題児グループ!! 麻雀で勝たなければ帰さないと挑発され、勝負することに。自分勝手な正宗先輩に強引に部員にされてしまい…天才少女が部活を守るため…「不良」はじめます!
  • 漂えど沈まず 新・病葉流れて
    5.0
    会社組織に身を置く鬱屈が、梨田雅之を暴走させる。一晩で数百万が飛び交う麻雀、複数の美女との情事。大阪万博を控えて国中が活況を呈する中、彼は自らを壊そうとするかのように破滅へとひた走る。そんなある日、雀荘で出会った謎の男に「株でも張らねえか」と言われ……。若き病葉はついに相場の世界に踏み出すのか?自伝的賭博小説の傑作!
  • たびじゃん フリー雀荘全県制覇! (1)
    -
    全国を旅してフリー雀荘で麻雀を打つ漫画家の話。 各県で1回必ずトップをとるという旅打ちは成功するか? 漫画家は麻雀素人。点数計算もあやしい。 一発目の神奈川県ではまわりの打牌のスピードについていけず目がまわる。だがそれでも運だけでトップ。 続いて静岡県。せっかくなら鰻を食いたい。勝って鰻を食いたい。だが、ここは雀荘がなかなか見つからず早くも暗雲立ち込める。 果たして全県制覇なるか? ★単行本カバー下画像収録★
  • たまーじゃん 夜桜たまがマンガで教える麻雀入門
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初心者に優しく、マンガでわかりやすく教えてくれる! これを読めば、初めてだって「考えながら打てる」ようになること間違いなし!
  • 脱衣雀荘すーあんこ~美人四姉妹がお出迎え~(1)
    無料あり
    3.5
    見た目は普通のフリー雀荘。美人四姉妹が働くそこはリアル脱衣麻雀!?勝てば脱がせる特別サービスに数々の挑戦者たちが勝負を挑む!長女の喜多恵は幼い見た目ながらの豊満ボディ!次女の透花は母性溢れる朗らか美人。三女の聖子は天真爛漫な妹キャラ。四女の美波はクールビューティーなミステリアス美女。それぞれ好みの娘たちに麻雀勝負で脱がせにかかる!!強くてエロくて可愛い姉妹たちだが血気にはやる勢いに押されて、1枚1枚脱がされちゃう。ブラにパンツにあと1枚…勝ちきり脱がせきり、露わな姿をご開帳!?
  • 脱衣雀荘すーあんこ~美人四姉妹がお出迎え~ 【合冊版】
    完結
    -
    【この作品は同タイトルの合冊版です】見た目は普通のフリー雀荘。美人四姉妹が働くそこはリアル脱衣麻雀!?勝てば脱がせる特別サービスに数々の挑戦者たちが勝負を挑む!長女の喜多恵は幼い見た目ながらの豊満ボディ!次女の透花は母性溢れる朗らか美人。三女の聖子は天真爛漫な妹キャラ。四女の美波はクールビューティーなミステリアス美女。それぞれ好みの娘たちに麻雀勝負で脱がせにかかる!!強くてエロくて可愛い姉妹たちだが血気にはやる勢いに押されて、1枚1枚脱がされちゃう。ブラにパンツにあと1枚…勝ちきり脱がせきり、露わな姿をご開帳!?
  • 脱衣転生
    完結
    5.0
    「マッドブル」「夜王」の著者・井上紀良が描く異色作!本作のテーマはずばり“脱衣麻雀”。とある謎の秘密団体が両国国技館で主催する“麻雀イベント”で繰り広げられる、闘牌&エロス&バイオレンス盛りだくさんの麻雀劇画。借金や家庭の事情を抱えた看護師、ディーラー、巫女、女子高生らが次々と脱がされていくさまは圧巻の一言!最大の見せ場は本作最終話で登場するラスボス的存在のマンガ界巨匠・K氏。本人了承のもと、実名で登場! 美麗絵師・井上紀良が“脱衣麻雀”の世界を真剣&全力で描ききった渾身の一冊です!!!!
  • 伊達朱里紗・園田賢 対局何切る【近代麻雀付録小冊子シリーズ】
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 近代麻雀2022年8月号付録小冊子。 Mリーグで大活躍中の伊達朱里紗・園田賢が、同じ何切る問題に答えたら果たしてどうなるのか?強者でも答えが違うことを楽しんでください。 ※この商品は近代麻雀 2022年8月号付録を電子化したものになります。紙のものとほぼ同内容になりますので購入の際はお気を付けください。
  • 伊達朱里紗は二兎を追う - 「好き」から天職へ -
    5.0
    ABEMAの人気コンテンツMリーグの2022-2023シーズンでMVPを獲得。 今や麻雀界のニューヒロインとして飛ぶ鳥を落とす勢いの麻雀プロ・伊達朱里紗が、待望のフォトエッセイを贈ります。 最初の仕事として注目を集めたのは声優業。 主な出演作に、『アイドルタイムプリパラ』『ヲタクに恋は難しい』『アイドルマスターシンデレラガールズ』『咲-saki-全国編』などがある。 麻雀プロになりたての頃は色眼鏡で見られることも多かったというが、デビュー2年目でタイトルを獲ることで周囲の評価も一変。 プロ3年目ながらKONAMI麻雀格闘倶楽部からドラフト指名され、Mリーガーとなる。 同エッセイでは生い立ちや日々気になること、苦手なこと、声優と麻雀仕事、自身の内面について、生い立ち、挫折、声優と麻雀プロを兼業する苦悩、それでも尽きない麻雀愛を、自身の言葉でありのままに綴る。 特別企画として、デート風な撮り下ろしグラビアも32ページとたっぷり収録。 普段は見ることがない魅力が満載だ。 また2021-22シーズンのMVPを獲得した、U-NEXT Pirates所属の瑞原明奈プロとのライバル対談も収録。 ファンならば見逃せないものばかりです。 X(旧Twitter):@_datex_
  • 打天使‐完結編 1巻
    完結
    -
    全3巻660円 (税込)
    15年前の夫の死の謎を解き明かすべく、一瞬の迷いが地獄を招く代打ちの世界へ和也と共に舞い戻った水無月冬子。手負いの冬子を打つべく獣達が牙を向く中、夫の仇「骨の牌」を倒すべく氷の雀士 冬子が目覚める!
  • 打天使 麻雀創世記 (1)
    -
    15年前の夫の死の謎を解き明かすため、一人の女代打ちが復活した――。すべてを射抜く氷のまなざしが、卓上に凍てつく吹雪をまきおこす――!! 人呼んで氷の女、水無月冬子――!!
  • 打点と守備力がアップする! 麻雀・勝つためのメンゼンドリル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 メンゼン派で勝つための戦術をまとめた内容です。 メンゼン派の打ち方とは、スピードを落とす代わりに打点と守備力を重視するもので、現在流行している打ち方です。 本書は実戦形式の問題100題を解きながら「打点や守備の意識」「スピードとのバランス」「メンゼン派の押し引き」などを解説していきます。 著者はリツミ氏。鳴き派全盛の時代からメンゼン打法で、天鳳において3000戦で安定段位は8.5段以上と勝ちまくってきた強者です。 その思考を知りメンゼン打法で勝ちまくりたい方は必見です。 第1章 鳴き判断 第2章 中盤戦の戦い方 第3章 押し引き 第4章 点数状況判断 第5章 応用問題
  • ダブル・エッジ1
    完結
    5.0
    全4巻220円 (税込)
    「一緒に行くかい。『地獄』とやらへ――。」かつて伝説のプロ雀士として名を轟かせていた村椿(むらつばき)は、とある出来事を機に雀士を引退し、今は郊外でひっそりと麻雀荘を経営している。ヤクザも出入りするその雀荘で、村椿はときに慰み者にされたりしながら空虚な日々を送っていたが、ある夜、偶然殺人現場を目撃したうえ、負傷していた殺し屋を助けたことで、村椿の人生が一変する。「殺し屋のアンタを助ければ、地獄に行けると思ったんだ。おれには『罰』が必要だから――。」村椿がプロ雀士を引退することになった理由――大切な人の命と引き換えに、究極の幸運を得てしまったこと。誰かが罰を与えてくれるまで、自分は生きることも死ぬこともできずにいること。真実の想いを吐露する村椿に、殺し屋は……? 謎に包まれた殺し屋×生きる望みを失った元プロ雀士。闇に生きる二人が、互いの存在と生きる意味を求め合い惹かれ合う様を描いた、ノワール・ラブストーリー。
  • ダブルフェイス (1)
    -
    「競技麻雀プロの第一人者」と「雀ゴロ」――1つの肉体に、まったく正反対と言える2つの人格が。1人の葛藤はやがて2人の闘いになっていた…
  • 誰が麻雀界をつぶすのか
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Mリーグの隆盛のおかげで麻雀界は盛り上がっている。 ように見える。 だがそれと並行して常にネットでは炎上が繰り返されている。 Mリーグの盛り上がりがもっと外に広がらないのは麻雀界内部でのあやしげな炎上、非難、誹謗中傷が原因なのではないか。 著者は長年に渡りプロ麻雀の中で活動しながら、メディアの仕事にも関わり、さらにファンとTwitter上での議論、さらに実際に会うなどして交流を続けてきた。 そこで分かった、麻雀界が炎上を繰り返す原因、そして、誰が麻雀界をつぶすのか。 その真実にせまる。 真の熱狂を作るために!
  • 誰でもすぐ上達! 二階堂亜樹のひと目の何切る
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 二階堂亜樹プロの失敗しない何を切る? 本書は二階堂亜樹プロによる何切る問題集です。 麻雀というゲームは何切る問題の連続です。何気なく打ってしまった一打のミスがそのまま半荘の勝敗に直結することも少なくありません。あのとき、あれを切っておけば良かった…。と後悔したことは、麻雀をやる人であれば全員思ったことがあるでしょう。 本書はそんな失敗をしないために、二階堂プロが基本的な何切る問題を出しながら、麻雀で勝つための考え方を優しく教えてくれるものです。 コース分け、安全牌の持ち方、狙いの切り替え、ベタオリ、形式テンパイ粘りなどなど。本書を読めば序盤、中盤、終盤と変化する状況の中で、自然に切るべき牌に手が行くようになります。 麻雀上級者になるための、二階堂プロとっておきの何切る講座。ぜひ手にとって読んでみてください。
  • 誰でもできる!麻雀鳴き読みの定理
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 チーテンはチー出しが周辺が最も危険 役牌バックは役牌ポン出し周辺が最も危険 ドラによって否定される待ちが読める 鳴き読みは相手の待ちに関わる部分に対しての確度が高いことも多く、進行や押し引き判断にも影響を与えるため結果に寄与しやすい。 鳴き読みによって当たりそうな牌や当たらない牌がわかることで手組みが変わることもある。 情報がないと押し引き判断で迷うような牌も、鳴き読みによって当たらないことがわかることで切れるということも多い。 考えれば通るとわかる牌を切れずにオリてしまうのは非常にもったいない! Mリーガー小林剛推薦!19の定理で通る牌がわかる!
  • チェックメイト
    -
    1巻660円 (税込)
    追試の追試に進級がかかっている長沖は、部活の副部長・大津に数学の個人教授をお願いする。 夢を聞かせてくれた大津にほのかな憧れを抱く長沖。夏合宿でイカサマ麻雀のカモにされ、大津に助け舟を出されるが、条件は「口ですること」。 条件を飲んだ長沖だったが、大津もグルの賭けだったことを知り……。 許せなくても、頭の中ではいつも大津を考えてしまう。恋じゃない。でも、一緒にいたい。 ◆DSシリーズ・大津×長沖編。 ◆番外編『大学生活』も収録。

    試し読み

    フォロー
  • 知識0.0 0からつくるアイデアのレシピ
    -
    【書籍説明】 0から始める、アイデアの本。 「アイデアは一部の天才しか思いつかない、特別なものなんだ……」 僕はそう考えていました。 すごい人ほど「アイデアは天才だけのものじゃない!」と言いますが、それでも「いやいや、あなたも"天才"でしょうに」と思ったものです。 アイデアの本を読んでも、僕にはアイデアなんて作れずモヤモヤ。 この差は一体…… このモヤモヤを解消する鍵こそ「知識」です。 いわゆる"天才"は、すでに知識をたくさん持っていて、頭の使い方を知るだけでアイデアを作れます。 では、僕のように「知識」のない人はどうすればいいのか? その回答を示したのが本書です。 本書では「知識」から「アイデア」までを6つのプロセスに分解し、「料理」というメタファーを活用して理解しやすいよう仕上げました。 ~目次~ まえがき アイデアとは「料理」である 1.材料を仕入れる――知識を仕入れる 2.材料を冷蔵庫に保存する――短期記憶 3.冷蔵庫から必要な材料を選ぶ――記憶の選別 4.選んだ材料をキッチンへ運ぶ――長期記憶 5.シェフが調理する――脳の働きをサポートする 6.料理が完成する――アイデアが生まれる 知識0.0 【著者紹介】 東妻航太(アヅマコウタ) 神戸大学経営学部経営学科卒業。公認会計士を目指して入学するも、勉強が好きになれず突然の方向転換。 バーテンをしたり、麻雀にはまったり、アメリカでふらふらしたりして人生という迷路でさまよったのち、インターン先でライティングにハマる。 それまで会社にはコピーライターはいなかったが、社長に嘆願して「コピーライター」という役職を作ってもらい、強引に肩書きを獲得する。 そのまま入社。現在は、オーストラリアの有名広告代理店からやってきたアートディレクターとともに、なぜかプロダクトを開発したりプロモーションを考えたりしている。
  • 中国人はつらいよ――その悲惨と悦楽 伝統から彼らの実像を知る
    3.7
    1巻730円 (税込)
    中国の人々は総じて元気があり、暗い印象を与える人は少ない。そのメンタリティーの源はどこにあるのか? 中国は決して生きやすい社会ではない。庶民は地方官の苛烈な徴税とでたらめな裁判に苦しみ、官僚だって一歩間違えれば悲惨な刑罰を受ける。さらに官僚になるのも一苦労、「科挙」では八股文という超絶技巧が求められる。一方で中国人は人生に愉しみを見出す達人でもある。最高の娯楽になりうる漢詩に耽溺し、美食や美女を優雅に愛で、静寂が支配する「庭園」に佇む。中国は伝統的に、生きるしんどさと遊びの哲学が同居する国なのである。現代でも、官僚は一歩道を踏み外せば奈落の底に突き落とされ、中国文学は「反政治」の様相を呈している(これに対して、日本文学は「非政治」的であるといえる)。象棋や麻雀などのゲームが好きで、文房四宝(硯紙筆墨)に凝る人も多い。本書はそのような、現在にも通じる中国社会、中国文化のさまざまな相貌について柔らかな筆致で解説する。

    試し読み

    フォロー
  • 九蓮宝燈殺人事件
    3.0
    運命の南3局。「和了った者は死ぬ」と言われている九蓮宝燈の手が入った彼女は、それになぞらえるかのように命を落とした…果たして事件の真相は!?
  • 超カンタンにわかる!麻雀入門 牌、役、アガリこれだけ覚えればバッチリ!
    値引きあり
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初心者向けの麻雀入門本の決定版。アガリ、牌、役、これだけ覚えておけばOKという最低限のルールと初心者がアガる!勝つ!ために必要なテクニックだけをわかりやす解説。オールカラー&読みやすい文字で、脳トレ、認知症予防のために麻雀を始めるシニア、女性にも最適です。1:麻雀ってどんなゲーム 2:ゲームの流れを見てみよう 3:アガるために知っておくこと この手を覚えれば勝てる!基本のアガリ役ベスト7。負けないための上昇アガリ役ベスト7など。
  • 超攻撃麻雀 ヒサトノートX
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ヒサトノート」から4年半、若手のトップを走り続けるカリスマ佐々木寿人が放つ最新作が完成しました。その名も「ヒサトノートX」。本書にはプロになってさらなる進化を遂げた「佐々木寿人の現在」が凝縮されています。第1章は「姿勢」、第2章「手作り」、第3章「走攻守」と技術論が続きますが、どのページをめくっても佐々木寿人の麻雀哲学を行間に読み取ることができます。ファンを魅了してやまない超攻撃的麻雀を十二分に堪能できる、待望の一冊です。 ■CONTENTS 【第1章】姿勢(開局から大振りはするな/序盤は厚く構えろ ほか)/【第2章】手作り(順子手の作り方/手役とドラのバランス ほか)/【第3章】走攻守(仕掛けのポイント/機動力 ほか)/【第4章】実戦譜解説 モンド杯予選(手役を落とさない/仕掛けの動機 ほか)/【第5章】実戦譜解説 モンド杯決勝(攻から守へ/親の構え ほか) ■著者 佐々木寿人(ササキヒサト) 1977年1月12日生まれ。宮城県出身。日本プロ麻雀連盟四段。アマチュア時代は新宿歌舞伎町で有名な麻雀ストリートファイターで、「近代麻雀ゴールド」で連載された劇画「真剣」の主人公のモデルにもなった。その後日本プロ麻雀連盟入りすると、第10回チャンピオンズリーグで優勝するなど活躍。また、テレビ対局にも出場し、「第9・11回モンド杯」優勝、「第4・5回天空麻雀」連覇など、早くも多くの実績を残す。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • 超攻撃麻雀 ヒサトノート 完全版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ヒサトの神髄、ここにあり 「魔王」、「攻めダルマ」など、数々の異名を持つ佐々木寿人プロ。 Mリーグでは2021年にレギュラーシーズンのMVPを獲得し、2020年度、2021年度には日本プロ麻雀の最高タイトルである鳳凰位を連覇しました。 いま最も勢いのある佐々木プロが、どんな感性で麻雀を打っているのか、その打牌の意味は何なのか。その神髄を、ぜひご覧いただきたいと思います。 ※本書は2007年9月に発売した『超攻撃麻雀 ヒサトノート』と、2011年7月『超攻撃麻雀 ヒサトノートX』を編集して、文庫化したものです。 「魔王」、「攻めダルマ」など、数々の異名を持つ佐々木寿人プロ。 MリーグではKONAMI麻雀格闘倶楽部のリーダー的存在で、2021年にレギュラーシーズンのMVPを獲得。 2020年度、2021年度には日本プロ麻雀の最高タイトルである鳳凰位を連覇しました。 いま最も勢いのある佐々木プロが、どんな感性で麻雀を打っているのか、その打牌の意味は何なのか。その神髄を、ぜひご覧いただきたいと思います。 ※本書は2007年9月に発売した『超攻撃麻雀 ヒサトノート』と、2011年7月『超攻撃麻雀 ヒサトノートX』を編集して、文庫化したものです。 佐々木寿人(ササキ・ヒサト) 1977年1月12日生まれ。宮城県仙台市出身。 2006年、日本プロ麻雀連盟に22期生として入会。 2017年3月、麻雀グランプリMAXにおいて、初のGIタイトルを獲得。 2018年、第1回Mリーグで「KONAMI麻雀格闘倶楽部」から1位指名を受けてMリーガーになる。 2018年12月、麻雀日本シリーズで初優勝。 2020年12月、麻雀日本シリーズで2度目の優勝。 2020年度、日本プロ麻雀の最高タイトルである鳳凰位を獲得。 2021年度、鳳凰位を連覇。 麻雀界で1、2を争う攻めの雀風で、「魔王」「攻めダルマ」など、数々の異名を持つ。 メンゼンホンイツやチンイツなどの一色役を得意として、「ホンイツコンサルタント」と呼ばれることも。 Mリーグでは「KONAMI麻雀格闘倶楽部」のエース的存在で、2021年にはレギュラーシーズンのMVPを獲得した。
  • 超実践 麻雀「何切る」「何鳴く」ドリル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 麻雀戦術書のベストセラー作家雀ゴロKの新作。 今回は対局で頻発する「何切る」「何鳴く」問題を 210 問収録した超実践ドリル。 平面何切る本はこれまでにも多数出版されているが、それ以外にも「リーチ判断何切る」「何鳴く」「押し引き何切る」など複数のテーマの問題を出題。 解答ページでは雀ゴロKとメンバーによる問答が掲載されていて、なぜ、その解答が正しいのかが理解できる。 最新戦術満載の何切る本。成績を上げたいのならばこの1冊をまずは解くべき!
  • 超精緻麻雀 -多角的思考による盤面把握-
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初代天鳳位。200万人の頂点に立つ男による待望の一冊が誕生!本書は現代麻雀のカリスマ「ASAPIN」の手による麻雀戦術書です。 ネット麻雀といえばデジタルの世界。ASAPINの戦術も0か1かで割り切られるようなシャープなものだと思って読み始めると、10ページ目でいきなり裏切られます。―私は「可能性が高い」や「可能性が低い」という白か黒かはっきりしない、いわゆる灰色の部分の白が濃いか・あるいは黒が濃いかの「濃度」のようなものが、麻雀においては非常に大切だと考えている。―さらに本文はこう続く―確かに自分の打牌に理由を持つことは非常に大事なのだが、打牌に理由があればなんでも正解と混同している人が多いように見受けられる。私は打牌に理由があろうと間違いは間違いであると思う。― デジタル麻雀は少ない定理を用いて麻雀を一般化し、簡略化された戦術を生み出そうとするものですが、ASAPINの考えはむしろその逆。一般化を拒み、カオスに近い麻雀というゲームに真摯に対峙し、わずかな優劣の差を個々のケースに応じて見出そうとします。多くのパラメータを参照し、瞬時に盤面を把握する、それは神業と呼ぶにふさわしいものですが、ASAPINこそ、この神の領域に初めて踏み込んだ人間といえるでしょう。 以下は本文からの抜粋です。―私自身の現在の麻雀へのアプローチ手段は、デジタルなデータや体感の期待値を軸に、状況判断や経験則で感覚的に微調整していくというひどくアナログなものである。しかしそれが、無理に一般化したデータに基づいた現代のデジタル麻雀よりは有効な戦術だと自信を持って言える。― 本書を読めば、現代麻雀の最高峰の姿、最も進んだ麻雀とはどういうものなのか、分かるはずです。
  • 超絶・裏プロ伝説 天風の戦士 (1)
    完結
    -
    歌舞伎町の代走屋・北澤辰海。その代牌は天風を巻き起こす。人呼んで“かげろう打ち”!! そのとき青き炎が燃え上がる!! 最強の麻雀劇画!! 「負けるのが死ぬことよりも怖かった……!!」
  • 超メンゼン主義麻雀
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 メンゼン派、それはあなたの知らない世界 小さい上がりをリスクを回避しながら積み重ねていくのが良しとされる天鳳。平均フーロ率3~4割が当たり前という中にあって、フーロ率2割2分という驚異的な少なさでハイアベレージを続けている異色のプレーヤーがいます。 それがリツミサンです。 鳴かなければ手牌が複雑になり、より正確な状況判断能力や読みの力が要求されるのが麻雀。リツミサンの麻雀の特長はまさにその正確な状況判断と読みの確かさにあります。 本書でリツミサンが何を、どう考えて麻雀を打っているか、その全貌を見ることができます。 まず、第1章でメンゼン派の思考とはどのようなものかを知ることができます。鳴き判断や手組みと押し引きの場面で差が現れます。 これまでの天鳳系の本は鳴き派の視点から書かれているものがほとんどなので、非常に新鮮な内容になっています。 そして第2章に書かれている読みが本書最大のテーマ。これこそがメンゼン派リツミサンの真骨頂で、上級者でも大いに満足できる内容となっています。ハイレベルな理論が学べるだけでなく、手牌、打点、山読み、迷彩など、実戦的な読みが学べるので速効性もあります。 また、「ミスからどのように学べるか」「読みは相手より自分の手を見返すほうが効率よく学べる」など、上達のアドバイスが随所に書かれているのも本書の大きな特長。 一冊を通して読めば、これまで自分が考えたことがなかったような麻雀の捉え方や新しい選択肢が必ず見つかるはずです。 あなたの知らないメンゼン派の世界。 本書がその異世界への最良のガイドブックになるでしょう。
  • 追憶のM Mたちの人生を紐解く
    続巻入荷
    4.0
    1~5巻1,430~1,540円 (税込)
    選ばれたトップの麻雀プロたちによるリーグ戦として、麻雀ファンに高い人気を誇っているMリーグ。 その華やかな舞台でチームを背負い戦うMリーガーたち、そのひとりひとりのこれまでの人生を紐解いていく。 多くのファンを魅了し、その打牌で麻雀の可能性を切り開き続けているMリーガーたちは、どんな人生を送り、どうやって麻雀と出会ったのか? そして、彼らが辿った波乱に満ちた麻雀人生とは・・・!? 収録 ・魚谷侑未(セガサミーフェニックス) ・小林剛(U-NEXT Pirates) ・村上淳(赤坂ドリブンズ) ・内川幸太郎(KADOKAWAサクラナイツ) ・瀬戸熊直樹(TEAM RAIDEN / 雷電) ・滝沢和典(EX風林火山) ・藤崎智(KONAMI麻雀格闘倶楽部) ・多井隆晴(渋谷ABEMAS) ★単行本カバー下画像収録★
  • 土田システム 麻雀が強くなるトイツ理論
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 麻雀界のカリスマとして圧倒的な存在感を放つ土田浩翔プロの戦術書です。 本書は2005年毎日コミュニケーションズから発売され、堅調な売り上げを示した「土田システム 麻雀が強くなるトイツ理論」に100ページあまりにわたって加筆し、文庫化したものです。 一般的には変則的な戦法とされるトイツ系の役を、自分のツキの状態を見極めて、むしろ積極的に狙っていくという土田プロ独自の戦術が全編にわたり展開されています。 また、今回の文庫化にあたり、各章の確認問題や、土田プロ独特の視点から描かれたコラムなどが書き加えられました。 土田プロファンはもちろんのこと、麻雀戦術に興味のある麻雀ファンにとっては注目の1冊となっております。 また、初めて土田プロの考え方に触れる方にとっては自らの麻雀観が180度変わるような斬新な内容といっても過言ではないでしょう。
  • 土田流麻雀 仕掛けを極める
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 独特の戦術で数々のタイトルを獲得してきた現代麻雀のカリスマ、土田浩翔プロの戦術書です。 麻雀において「面前」でのアガリ回数と「仕掛け」てのアガリ回数はそれほど変わらないはず。また、いつ仕掛けるか、何から仕掛けるかは常に悩みの種となるところ。 にもかかわらず、麻雀戦術本や、何切る問題は面前を想定していることが多く、そのような意味で「仕掛け」に特化した本書はまさに待望の一冊となります。 通常の戦術に加え、「堂々と後付けせよ」「仕掛けリーチの心得」など、土田プロ一流の斬新な考え方も随所にあらわれます。 仕掛けについて漠然と考えていた方も、日頃から悩んでいた方も、本書をマスターして是非仕掛けを極めてください。
  • 諦念後――男の老後の大問題
    3.6
    《ジジイだって、歳を取るのは初めての経験なのだ。許してあげてほしい。》 男の「定年」は「諦念」なのか? 還暦を過ぎた男の気分や期待や虚栄や子供っぽさをオダジマ節で軽快につづったコラム集。 ---------------------- 〈2022年6月、惜しくも亡くなられた小田嶋隆さんの幻の連載を1冊に。〉 「人生で前向きだったことなどは一瞬もない。加えて、人生で継続したことはアルコール依存くらい」 齢60にして、そばを打ったり、ギターに再挑戦したり、ジムに通って逆三の体を手に入れようとしたり、体当たりの取材をこなす……。はたして新しい境地は? 定年後の男の身の持っていき場所、ヒマのつぶし方、諦念と満足などを軽やかに綴るコラム集。 ---------------------- 老後で大切なのは、単純作業に身を投じることだ。なんとも凡庸な教訓だが、凡庸でない教訓など信じるには値しない。なんとなれば、男がトシを取るということは、自分が積み上げてきた凡庸さと和解することだからだ。──本文より ---------------------- 【目次】 1………定年後のオヤジたちは、なぜ「そば打ち」をするのか? 2………定年男はギターを買ってみた。非モテだったせい青春時代を取り戻すために。 3………逆三角形の体の自分になりたくて、スポーツジムに通ってみた。 4………過去を清算しようと思って、「断捨離」をしてみた。 5………立派な死に方だったと言われたくて、「終活」をしてみた。 6………卒業後40年を経て、同窓会に出席してみた。 7………ひまつぶしのために麻雀を打ってみた。 8………職人を志して、鎌倉彫をやってみた。 9………しがらみから逃れられなくて選挙に出てみる。 10……植物の魅力に目覚め、盆栽をはじめてみた。 11……バカな虚栄心とわかりつつ、大学講師をやってみた。 12……自分は永遠に健康だと思っていたら、脳梗塞で入院してしまいました。 13……実りある無駄話をするためにSNSをやってみた。 14……定年後、何歳まで働けばいいか考えてみた。 15……「がん」での死に方に思いを巡らせてみた。 あとがきにかえて──小田嶋美香子
  • 敵手看破完全マニュアル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は麻雀でいかに相手の手を読み、方銃を避けながら打つかという、守備の面を重視した戦術書です。実際に対峙したときに出る相手のクセや打ち筋に注目するなど、より実戦的な戦術を解説しています。著者の梶本プロは麻雀の品格・雀力・知識より選ばれる第2回野口恭一郎賞受賞しており、麻雀に対する深い経験と知識を生かした戦術は注目に値します。手牌読みのコツをつかんで、あなたもさらに上級へと、ステップアップを目指してみませんか。 ≪CONTENTS≫ 第1章:待ちより先に読むべきこと/第2章:切り順からわかること/第3章:相手のキズを探せ/第4章:見えない情報を探せ/第5章:手牌読みと対応/第6章:ブレイン麻雀
  • 鉄火場のシン (1)
    完結
    -
    全10巻712円 (税込)
    「その一打、震えるヨ!!」狂った高レート(裏)麻雀!! 札束飛び交い、血迸る熱き高レートの闘いを見よ!!
  • 鉄牌のジャン! 1
    完結
    3.6
    全7巻715円 (税込)
    シリーズ累計800万部 『鉄鍋のジャン! 』西条真二が送る料理×麻雀アクション!! “天才悪童VS最狂タブー雀士、新たなる無敗伝説スタート!!” 麻雀界に突如現れた伝説の雀豪のDNAを持つ男・黒鉄雀(クロガネジャン)。 どんな手段を使っても無敗を守り続ける彼には敵対する雀士が後を絶たない。 たとえ相手が素人だろうが容赦なし! の天才悪童・ジャンがあらゆる知識と得意の料理で敵を粉砕する、ダーティーヒーロー麻雀劇画!!!
  • てっぺん 卓上の獣道 (1)
    完結
    -
    エリート代議士の息子の佐山誠、誰にも頼ることなく生きてきたアウトロー田岡慎。麻雀で日本一になることを誓い合った二人は、それぞれのてっぺんをめざす。てっぺんへと続く道は、人も通らぬ獣道…。登りつめるのは、ただひとり!! 「何を切る」かではない、「何を引く」かだ!! それが超一流の条件!!
  • 哲学者にならない方法
    3.6
    奇天烈な寮生たち、麻雀、ジャズ、ドフトエフスキー、『存在と時間』…。ツチヤ教授のバカバカしくもどこかせつない、青春の1ページ。

    試し読み

    フォロー
  • 鉄鳴きの麒麟児(1)
    4.5
    職業=雀ゴロ。麻雀の稼ぎで娘を育てろ!ネット麻雀の覇者がリアル麻雀を制する!「麻雀に流れはない」天鳳十段・渋川難波プロが説く勝つ麻雀の真髄。
  • 鉄鳴きの麒麟児 歌舞伎町制圧編(1)
    完結
    3.8
    時速3万円!!フリー雀荘には必勝法がある――。リアル麻雀ギャンブル漫画最前線!!認めさせろ、誰が一番強いかを!!欲するのは、日本全国から猛者が集まる歌舞伎町での最強の称号!!強さのみを武器にこの密林を制せ!!特別収録!!トップ麻雀プロ“魔神”渋川難波の麻雀戦術、収録!!麻雀強者の集う歌舞伎町で打ち始めたネット麻雀の強者・桐谷鈴司。彼の最先端のネット戦術はリアルでも勝ちを積み重ねる――。そんな折、ある目的のため、桐谷は歌舞伎町最強を目指すことを決意。猛者たちが集まる新宿・歌舞伎町。高い壁が桐谷の前にそびえ立つ!!
  • 鉄牌のジャン!VR (1)
    完結
    4.0
    シリーズ累計800万部「鉄鍋のジャン!」スピンオフ最新作!! “天才料理人×鬼才雀士”――この男、最狂の二刀流!! 突如、麻雀界に現れた伝説の雀豪のDNAを持つ男・黒鉄雀(クロガネジャン)。 “無敗”を公言する彼には敵対する雀士が後を絶たない。 そんな中、祖父であり伝説の雀士・黒鉄鉄幹を自殺に追い込んだ謎の人物(!?)の存在を知ったジャンは、かつての宿敵・王やスグルらと手を組み、その人物を追い詰めた。 だが逆に罠にハメられたジャンは殺人の容疑をかけられてしまう。 謎の人物の正体を暴き復讐を果たすべく、ジャンたちは日本最大のテーマパークで麻雀VR大会を開催した。その謎の人物を誘い出すために…!! ★単行本カバー下画像収録★
  • 哲也~雀聖と呼ばれた男~(1)
    無料あり
    4.0
    勝負の世界でしか生きられない人々がいる。人は彼らをギャンブラーと呼ぶ……。「雀聖(じゃんせい)」蘇る!! 伝説の勝負師、無頼作家・阿佐田哲也(あさだ・てつや)の青春! 昭和20年――終戦。16歳の哲也は生きる希望を見失うが、博奕場の真剣勝負を体験することで気力を取り戻す。もっと強くなりたい! もっと勝負がしたい! そんな哲也は運命の糸に導かれて、進駐軍の米兵が支配する横須賀の裏通りに向かった。命をやり取りする闇麻雀の世界で、駆け出しの“坊や哲”は生き残れるのか……。
  • 手なりで勝つ!宮内こずえの牌効率完全マスターBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これで牌効率は完璧! 本書は史上初の女流桜花、プロクイーンの同時戴冠を達成した女流No1の実力者、宮内こずえプロによる牌効率を極めるための1冊です。 「手なり女王」の異名を持つ宮内プロ。麻雀は「手なり」で打って勝つことができれば、それが理想です。思い通りに行かない場面になって初めて戦術を学ぶ必要が出てくるのです。 つまり「手なりで打てること」は麻雀で勝つための最も基礎的な部分なのですが、中級クラスの方でも意外にここがきちんと身についていない方が多いのではないでしょうか? 本書は手なりで打つこと、つまり牌効率に則って打つことをマスターし、体に染み込ませるためのもので、そのために宮内プロが300問もの何切る問題を用意してくださいました。 これらの問題を繰り返し解いて、瞬時に答えが見えるようになれば、日々の麻雀においても安定して高い水準で打てるようになるはずです。 ぜひ本書をみなさまの雀力アップに役立ててください。
  • 手牌が透ける!? バビィの麻雀捨て牌読み
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書はメンチンのバビィこと馬場裕一プロが捨て牌の読み方を教えてくれる、麻雀戦術書です。基本となるタンピン形の捨て牌を読む方法から、リーチ、仕掛けに対する読み、さらに自分がアガるための打ち方を教えてくれます。またプロや強豪でしられる著名人の、いろいろな読み方なども披露しています。バビィいわく、「リーチや仕掛けに対して平然と危険牌を切り飛ばしていくのは、僕的には安全牌だから」。相手の捨て牌を読み、手牌構成を推理する技術を身につければ、もう親リーなんか怖くない!? ≪CONTENTS≫ 第1章:初級編1~手役 第2章:初級編2~牌理 第3章:中級編1~基本 第4章:中級編2~応用 第5章:上級編1~戦略 第6章:上級編2~実践 第7章:「捨て牌読み能力検定」
  • 手牌が透ける!? 麻雀鳴き読みの極意
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「えーーー、何でこの牌が通せるの!?」「何でこの牌が止まるの!?」 麻雀強者や一流プロの対局を見て、このような感動をした経験はないでしょうか? 麻雀には「手牌読み」という技術が存在し、麻雀強者はこれを用いてスーパープレイを生み出しています。 特に、読みやすく実戦で有効な場面が多いのが「鳴き読み」。 相手が鳴いた時は、 ・読む牌の数が少ないこと ・入り目がわかること などの理由で相手の手牌を全て読める場面も存在します。 「鳴き読み」は手牌読みだけではなく、打点読み、役読み、速度読みなどがあり、様々な観点から打牌選択に活かすことができます。 間違いなく、初級者と中級者の間で最も差のある技術と言えるでしょう。 著者は人気YouTuberとしても活躍している平澤元気プロ。論理的で明快な解説には定評があります。 実力アップを目指す方は是非お手に取りください!
  • 点数計算ハンドブック【近代麻雀付録小冊子シリーズ】
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 近代麻雀2023年6月号付録小冊子。 麻雀の実戦でよく出る点数は40符まで。それを繰り返し解くことでリアル麻雀がより快適に楽しく打てます。是非これをマスターして、楽しい麻雀ライフを送っていただきたいと思います。 ※この商品は近代麻雀 2023年6月号付録を電子化したものになります。紙のものとほぼ同内容になりますので購入の際はお気を付けください。
  • 天 天和通りの快男児1
    完結
    2.0
    全18巻440円 (税込)
    顔に無数の傷をもつ男――天(てん)。見かけの豪放さとは違い彼の打つマージャンは繊細で思慮深い。権謀術数の卓上に彼の不敵な微笑が浮かぶ。ある日、なじみの雀荘のピンチを聞きつけた天はその店へとおもむく。しかしそこにいたのは、まだあどけなさの残る若者ひろゆきであった。
  • 天牌 1
    無料あり
    3.9
    1~116巻0~770円 (税込)
    麻雀を愛する想いは誰にも負けない――!! 天性の強運と感性を武器に、牌と共に生きる決意をする沖本瞬!! かつての同級生たちが社会と折り合いをつけて生きていく中、彼はひたすらに、ひたむきに、卓上の闘いへと身を投じていく!! 「俺は一体、どのくらい強いのか!?」…今、激しい伝説の幕が上がる!!
  • 天牌外伝 1
    無料あり
    3.0
    ネオンが落とす闇の中、弱者が泣き、屑が笑う…。そんな街の片隅で、語り継がれる勝負が生まれる!! 勝ち続ける背中がある─────!! 男の名は、黒沢義明!! 通り名は麻雀職人!!
  • 天牌外伝DELUXE 1
    -
    『週刊漫画ゴラク』で好評連載中の『天牌』、主人公・沖本瞬の師匠である黒澤義明は、麻雀職人と呼ばれ、その存在は生きながらに伝説である!! 彼を主人公として、卓上での様々な勝負や人との出会いを描いた孤高の抒情詩『天牌外伝』の単行本2冊分を収録した新装版。 書き下ろしカバーでデラックスに登場!!
  • てんぱいっ! 1巻
    無料あり
    -
    四年に一度開かれる麻雀大会「雀王決定戦」凄腕雀士が集う大会で優勝を目指す三姉妹。これは雀王決定戦に宿命付けられた少女達の、汗と涙とちょっぴりエロスな物語である――!!
  • テンパイ何切る?【近代麻雀付録小冊子シリーズ】
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 近代麻雀2021年10月号付録小冊子。 テンパイしてから長考するようではダメ。そばてん、リャンカンがばれてしまうからだ。イーシャンテンから備えておきましょう。これをノータイムで解ければもうあなたの待ちは誰も分からない。 ※この商品は近代麻雀 2021年10月号付録を電子化したものになります。紙のものとほぼ同内容になりますので購入の際はお気を付けください。
  • 天鳳位直伝!三人麻雀の極意
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 サンマで勝ちたきゃ天鳳位に聞け! 本書は三人麻雀について、初代天鳳位である\(^o^)/★(オワタ)がその戦術を披露するものです。 三人麻雀はその競技人口の多さにもかからわず、これまできちんとした戦術書は出ていませんでした。 そこで今回、天鳳の三人麻雀で頂点に立った\(^o^)/★(オワタ)氏がその極意を披露します。四人麻雀とはひと味もふた味も違うその戦術を本書でぜひマスターしてください。 ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします
  • 天竜牌(1)
    完結
    -
    高校生・天ヶ崎竜也は、失踪した父が残した雀荘で、打ち子として客の相手をする毎日を送っていた。そこに花竜という謎の美女が現れ、父の借金80億円の返済を竜也に求める。払えるわけもない竜也。花竜は謎の異空間で開催される究極の麻雀勝負「天究牌」へ竜也を誘う。己の手に宿る麻咒(マントラ)と呼ばれる力を用い、竜也は姉と妹を守るため、命を懸けた極限の闘牌に挑む!!
  • 天狼
    完結
    -
    横浜―――。吹きだまりの賭場を流していた志狼。突然現れた美女が、運命の博奕へ彼をいざなう!博徒の誇りを賭けた志狼の大一番がいま始まる!!
  • DIY+α 自分でちゃんと出来るもん!?
    完結
    -
    いつでも白衣を着て何かしら研究しながら怪しげな薬を作ってる叔父・相原晃司(あいはらこうじ)の家で、家政夫としていいように使われている春日真紀(かすがまさき)は高校一年生。 ある日、遅刻しそうになったおかげであこがれの斎宮貴美華(さいみやきみか)ちゃんと一緒になった、ラッキーな登校の途中で、道路中央に立ち往生する黒猫を助けることになる。 相原の新薬の実験用に、動物の調達を任されたお隣の浪人生・樟映樹(くすのきえいき)によって捕らえられたキジ猫とその黒猫だったが、新薬の効果で猫耳少女・キジとシーアに変わってしまい……! 他にも、樟の不純な動機によって人間にされてしまった上流家庭育ちのお嬢様シャム猫・シアムや、貴美華の友人で(少々レズっ気もあるものの、ちゃんと好きな男の子もいるという)ショートヘアで明るく可愛い女の子・米田椎子(よねだしいこ)たちなど多彩な登場人物たちが所狭しと自己主張! 表題作「DIY」ほか、「ひと夏の思い出」「斎宮さんの朝の巻」「夢」「麻雀猫娘」「体育」「全宇宙KASO大会」「不毛な人達」「果てしなきあこがれ」のスピンオフ全14編、さらにはおまけのフリートークページ、豪華なゲスト陣のイラスト集、そして最新の描き下ろし著者イラスト迄、ふんだんに収録。 著者の原点とも言うべきケモミミ少女たちが、いろんな肢体を魅せてくれるバラエティに富んだ、可愛さ満点のラブリー作品集!
  • デジタルに読む麻雀
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「読み」を制するものが現代麻雀を制す 見えている情報をどう使うか、その技術が横一線だとして、麻雀の勝敗を決めるものは何か?それが「読み」です。 これまでの読みに関する書籍は「こう推測することができる」という理論はあっても、「その読みがどれくらい信用できるのか」「どれくらいの平面判断が覆るのか」という視点が抜けていたため、実戦でどこまで頼っていいのかわからず、いわゆるデジタル派の打ち手からは評価されにくかったように思います。 本書ではその点まで含めてより体系的、網羅的に扱い、さらに「これはこういう状況ならアテになる」「これはどうしても優劣がつかないときだけ使う読み」といった、実戦的な判断まで考慮した内容になっています。 デジタル時代に本当に使える読み事典、ぜひ本書内容をマスターして日々の実戦に生かしてください。
  • でりまん!
    完結
    -
    全1巻550円 (税込)
    もしもこんなデリバリーサービスがあったら… 近代麻雀に掲載されたシリーズ読み切り7本を収録。 Hな妄想が止まらない!? 超敏感&最強麻雀デリバリー娘登場♪ お呼びがあればどこへでも♪ 危ない妄想大爆発!!
  • 伝授 平成ヘタ殺し(上)
    完結
    -
    全2巻440円 (税込)
    伝授その一、クイタンで敵を翻弄する戦法を習得せよ!麻雀必殺技教えます!引きの強さも判断力もまず、自信からくる。そして、自信をつけるためには、基礎をしっかり固めることだ!ジミーとボンドのコンビが麻雀の必殺技をあなたに伝授!
  • 伝説の雀鬼 ショーイチ【完全版】 1
    無料あり
    -
    麻雀界のレジェンド・桜井章一の、無敗という伝説の足跡を、圧倒的な筆致で描き上げた大人気劇画シリーズの完全版が登場! 戦争の傷跡がまだ癒えきらぬ少年時代から高度経済成長時代を、その神業とも言える裏ワザを駆使して戦い抜いてきた裏プロ時代から、社長業をしながら「仕事」も負け無しで通した後期まで、伝説の姿を余すところなく描いた、麻雀ファンならずとも必読の傑作英雄譚! ※本作は『ショーイチ 20年間無敗の男 桜井章一伝』『伝説の雀鬼 Shoichi裏プロ無敗神話』『真説 桜井章一 ショーイチ』(いずれも近代麻雀コミックス)を元に、未単行本化原稿を加え完全版としたものです。
  • 伝説の脱衣麻雀ベストセレクション
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1980~2000年に大ヒットした脱衣麻雀を徹底紹介! 収録タイトル120本超、ヌードを披露してくれた350人以上の美少女たちを一挙掲載します!! [目次] CHAPTER.01 1980年代の脱衣麻雀 CHAPTER.02 1990年代の脱衣麻雀 CHAPTER.03 2000年代の脱衣麻雀 CHAPTER.04 その他の脱衣ゲーム 脱衣麻雀界初のヒットとなった作品「ジャンゴ・レディー」、 「2人打ち」の元祖になった「ナイトギャル」、 将来の大ヒット作につながる要素が満載の「リアル麻雀牌牌」、 過激な脱衣画像に辿り着くのが大変な「お雀子クラブ」、 人気シリーズの原点ともいえる「スーパーリアル麻雀P PⅡ」、 アニメ風CGと実写の2パターンのヒロインを登場させた「セカンドラブ」、 「Hボタン連打」のイタズラシステムが復活した「麻雀スーパー○禁版」、 圧倒的なパクリ力がすごい「麻雀レディーハンター 怪盗黒猫連盟編」、 NintendoSwitch版も発売されている「スーパーリアル麻雀P PⅤ」、 ビデオシステム初のキャラもの脱衣麻雀「対戦アイドル麻雀ファイナルロマンス22」 引退直後のトップ女優が登場する「いたずらナース」、 日本物産にとっての最後のゲーム「恋するコスプレ秋葉原」など 伝説の脱衣麻雀について、詳しく紹介した1冊の誕生です! 終章には、7人の美少女たちと花札を楽しむ「あ・ぶ・な・い・放課後」、 世界中で大ブレイクした脱衣陣取りゲーム「ギャルズパニック」、 パチンコメーカーが開発した新たな脱衣ゲーム「パチンコセクシーリアクション」など 麻雀以外の脱衣ゲームも太っ腹に大公開。 すべてのゲームは実際のカラー画像を多数用いて、脱衣麻雀史をふまえつつ詳しく紹介しているので、 読みながら懐かしむのはもちろん、レトロゲームのファンにとっても貴重な資料になるはずです。
  • 伝説の名作から珍作まで トキメキのエロゲー大宝典
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あらゆるジャンルのエロゲーを一挙振り返る!  伝説の名作、ドキドキの寝取られ、ファミコンやゲーセンの作品、学園美少女…… ありとあらゆるジャンルのエロゲーをガッツリまとめた1冊です。 【目次】 「寝取られエロゲー ベストセレクション」 Chapter1 寝取られエロゲー名作集 Chapter2 1990年代の寝取られエロゲー Chapter3 2000年代の寝取られエロゲー Chapter4 2010~2020年代の寝取られエロゲー 「伝説のエロゲー名鑑1982-2021」 Chapter 1 1982-1994年 PC美少女ゲーム ディスコグラフィー Chapter 2 非公式! ファミコンのエロゲー Chapter 3 1995-2007年 PC美少女ゲーム ディスコグラフィー Chapter 4 通った! ゲームセンターのエロゲー Chapter 5 2008-2021年 PC美少女ゲーム ディスコグラフィー 「決定版! 学園美少女エロゲーベストセレクト」 CHAPTER.1 学園美少女ゲームvol.1 1982-1991年代 CHAPTER.2 学園美少女ゲームvol.2 1992-2001年代 CHAPTER.3 学園美少女ゲームvol.3 2002-2011年代 CHAPTER.4 学園美少女ゲームvol.4 2012-2021年代 「伝説の脱衣麻雀 ベストセレクション」 CHAPTER.01 1980年代の脱衣麻雀 CHAPTER.02 1990年代の脱衣麻雀 CHAPTER.03 2000年代の脱衣麻雀 CHAPTER.04 その他の脱衣ゲーム 今も心ときめく名作から、懐かしさあふれる作品、現代ではきっとNGな問題作まで これでもかと集めました。 実際のカラー写真ほか、メーカーや発売年などの情報もあるので、 エロゲーの資料としても大いに役立ちます。 4冊を1冊にまとめた合本ならではの特大ボリュームで まさにエロゲーの大集成、超永久保存版です!
  • 東海オンエア虫眼鏡×Mリーガー内川幸太郎 勝てる麻雀をわかりやすく教えてください!
    3.0
    YouTuber × Mリーガーのコラボによる、令和の時代の麻雀入門書! YouTube界の雀士、東海オンエアの虫眼鏡が読者目線に立って Mリーガー内川幸太郎に麻雀の基本、打ち方について学びつつ 内川流の勝つための高度な戦術・戦略まで手ほどきを受ける。 基本的な麻雀のルールに始まり、まず覚える役、レアな役、 副露(鳴き)のメリット・デメリットや、アガリの技術や守りの方法まで この一冊で、基本がやさしく学べて、プロの打ち方まで覚えられる! これから麻雀を始める人も、もっと強くなりたい中上級者も、 誰でも楽しく、今よりもっとうまく麻雀が打てるようになる入門書。
  • 「統計学」のマージャン戦術
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 史上初、3100万局の牌譜データを東大卒の麻雀研究者が徹底分析! 麻雀の戦術や何切るを語るのは誰だってできます。しかし著者は何を語るにもデータありき、というより、データという根拠がないと何も語りたがらないカタブツ。そんな著者だからこそ書けた、最も麻雀研究に誠実に向き合った麻雀戦術本です。 カンチャンリーチのアガリ率は43%もあるからリーチせよ もろ引っ掛けの危険度は8%もあるから危険 開局で2千点アガるだけでトップ率は30%にもなる 愚形待ちよりフリテン3メンチャンで立直しろ(アガリ率46%) 裏1とリャンメンツモで迷ったら裏ドラにかけよ(31%のる) 2家リーチになったら横移動を祈れ(成功率43%) などなど、読めば読むほど数字と一緒に強くなれる戦術が盛りだくさん。 また、本文に触れられていないデータ集も盛りだくさんなので、あなたが麻雀を打った後に実際の局面でどうすべきだったのか、自身の麻雀をチェックするのにも役立ちます。 気軽に楽しみたい人よりは、しっかりと数値とともに学びたい人向けです。
  • 東大式 麻雀入門ドリル(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「麻雀をやってみたいけど、覚えることが多くて……」そんな方に向けて、麻雀教室で“わかりやすい!”、“楽しく覚えられる!”と人気の「レッスン」と「ドリル」を一冊に凝縮。問題を解き、着実にルールと役を覚える、今までにありそうでなかった“脳トレ的入門書”! ★ドリルを解く事で、ルールと打ち方が楽しく覚えられる! ★一冊読めば、一人で打てるようになる! ★健康麻雀、ネット麻雀に最適! ★1週間でアガリ方をマスター! ★2週間で役をマスター!
  • 東大流 麻雀実戦名手‐神品‐
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「雀荘には、雀荘でしか味わえない空気と戦いがある」(まえがきより) 本書は近代麻雀(竹書房)で連載していた須田プロのコラム「東大を出たけれど」から、実戦で役立つ物語を取り上げて、詳しい解説と共に紹介したものです。東京大学工学部卒で雀荘メンバーという異色の経歴を持つ筆者が書き留めた生きた麻雀には、画一化されたデジタル戦術では語りつくせない名手があります。 そんな考え抜かれた名手の数々を「プロの名手」、「名手何を切る」、「手牌読みの名手」、「手牌変化の名手」、「受けの名手」、「仕掛けの名手」、「技巧の名手」、以上7章に分けて語っていきます。東大を出て、十年以上牌に埋もれながら過ごしてきた須田プロが考える名手とは?日本プロ麻雀協会のトッププレイヤーとしての須田プロの戦術から学べる部分はもちろん多くありますが、日々の麻雀の一打一打に対する姿勢を、改めて見直したくなる一冊です。ぜひ手にとって読んでみてください。 (以下、第1章「プロの名手」より抜粋) 平素打つ麻雀というのは、ある程度システム化された作業と考えていい。これは私が仕事で毎日打つためでもあるが、データに裏打ちされた正着を日々淡々と繰り返すことが、トータルの成績を向上させるのは間違いない。ただ、自分の中では「そう単純ではない思考を含んだ打牌」というのも確かにあって、そういう一打を、敢えて言えば「プロの名手」として大切にしたい思いはある。
  • 東大を出たけれどovertime (1)
    5.0
    1~2巻715~792円 (税込)
    東大を出たけれど、金なし妻なし子供ありの麻雀プロ。 こんな人生ありですか? 実話をもとにした高学歴麻雀エレジー。 激変する麻雀界、その中で須田はどう生きるのか。 ★単行本カバー下画像収録★

最近チェックした本