【感想・ネタバレ】ダイヤのA(43)のレビュー

試合に出ること。
それを当たり前のことのように描いているスポーツマンガは、やはりフィクションだと感じてしまう。
『ダイヤのA』は野球エリートを集めた強豪校を舞台にした高校野球マンガである。甲子園に出ることはとても難しいことだが、甲子園を目指すチームで試合に出ることは、同じくらいに難しいことだ。甲子園のアルプススタンドで声を張る3年生が美しいのは、彼らの中にはチームの誰よりも練習をして、それでもベンチの18人に入れなかった男がいるからである。
試合に出られない悔しさが高校球児を大人にするし、レギュラーを奪うための努力が青年を男にする。そんなことを、このマンガは教えてくれる。そして「そこ」を描くことが、プロ野球ではなく高校野球を描く意味なのだと、私は思う。(書店員・アンコウ)

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

感想
雷市、教室で目立たないキャラ!?

あらすじ
青道は先発の三島を引きずり下すが、継投で出てきたのはまさかのピッチャー雷市!見事に青道打線を抑える。川上は雷市の球を打って手が痺れた影響でコントロールが乱れて降板。

0
2024年04月06日

ネタバレ 購入済み

いきなりピンチ

ケガがポイントになる展開は、他のスポーツマンガでもままあるが、根性論でなく、どうカバーしていくか?という実戦論でありのが良い。

0
2023年09月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

川上くん、よく頑張った!
悔しいね…
青道野球部、先輩たち、それぞれの気持ちに胸が高まります。
次巻沢村くん、小湊くんの活躍に期待します。
でも、何よりも御幸くんが心配。

0
2014年10月26日

「少年マンガ」ランキング