【感想・ネタバレ】ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミンのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ

Posted by ブクログ 2012年11月24日

「このラノ2013」で全くのノーマークだったところでなんと13位。

確かにとても面白かったと思いますが、既刊2巻(というか対象期間内では1巻)の段階でここまで評価されるのはさすがに過大。いかにも「ここから物語が動き出す!」みたいな終わり方するので。
これが評価されるなら、「エスケヱプ・スピヰド」と...続きを読むか「烙印の紋章」とかももう少し評価されてもいいと思うんだけどな。
六花の勇者もそうだけど、協力者層は「今は地味でも今後に期待」な作品を推す傾向ですよねー。

内容としては、まあこのラノのコメント通り。
戦争嫌いの怠け者の主人公が、運命に翻弄されて一国の英雄に祭り上げられていく。しかも主人公には軍師として天才的な才覚があって、バンバン味方を勝ちに導いちゃうっていう。1巻は士官学校に入学して、先輩相手の模擬戦闘で活躍するところで次巻に続く。

主人公の作戦とか先読みの技術は読んでてワクワクする。まあ勝つように書かれているから当然だし、ちょっと主人公無双過ぎる感じもしたけど、1巻ということを考えれば良いキャラ紹介になったかも。

一癖ありそうな主人公の仲間たちも、良い意味で個性的でいい仲間。
誇り高きエリートヒロイン、みくるちゃんタイプの優しいいじられキャラ、臆病だけど実力は確かな爽やかイケメン、才能に劣りながらも着実に努力を重ねるデブ、腹に一物抱える王妃殿下。
主人公含めると男女比3:3というのも好感度アップです。

大人たちもきちんと活躍しているところもイイ。ラノベだと一方的に少年少女が正義、大人たちは頭の固いアホか腹黒い自己中ばかり、というのがよくありますが、この作品はそうではなかった。

世界観も、結構作り込まれていそうだけど、スっと頭に入ってくる感じ。オリジナルっぽい舞台ながら、余計な部分は現代日本のものを取り入れていて、解説過多にならなかった点は高く評価したい。

前作「神と奴隷の誕生構文」の失敗点は、世界観の説明が下手だったのと、ヒロイン含めキャラの魅力が全くなかったところだと思うので、今回は相当改善されてる感じです。

・:*:・゜☆,。・:*:・゜☆,。

とまあ褒めちぎってみました。

ですが、冒頭にも言った通り、1巻でこの水準の作品は他にもたくさんあります。その中で、これだけがこのラノ13位という高評価を得たことは、なんだか納得いかない。

1
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年03月12日

めちゃくちゃ面白かった。
昔ーにアニメで見た時面白かった記憶があって、原作を買い集めたまま読まずに置いてたけどもっと早く読めば良かった。
1冊一気に読み切るの間違いなし。1巻目から2部構成の豪華さ。姫さんはトラブルによく巻き込まれますね、コナン並み。
それぞれの主要キャラが非常に立ってる。
イクタは...続きを読む主人公らしく、やる気なし才能ありのテンプレ。
自分はマシューのような、劣等感を押し殺して成り上がってやるって立ち位置キャラにいつも感情移入しちゃうから、次巻以降にどう成長するかも楽しみ。
というわけで、早速2巻も読みます。。。

0

Posted by ブクログ 2019年07月13日

9/10.
これぞ、探し求めた傑作だ!いろいろ苦労して日本語を勉強してよかった!
ストーリーは次から次へと展開して、特に前半はワクワクがたまらなかった。
キャラクターは一人の例外を除けば全員よく描写されている。最初はマシューはあまりにも将校に向いてないなとは思ったけど、成長は期待できそう。姫殿下の「...続きを読む余」に萌えました。ハロみたいなおっとり系のお姉様も素敵!彼女に看病されたい!やっぱり衛生部隊に入るやつはみんな心が綺麗だ。

文句といえばイクタに関わる事(本人の人格も含めて)はほぼすべて有り得ないことっていうか、真実味が皆無だった。主人公みたいな立場にいるのに、「このキャラクターいなかったらいいのにな」って思っちゃった事何回もあった。彼の行動やセリフのせいで、没入感が切り裂かれる。後、精霊の必然性も感じなかったな。
とはいつつ、二巻はめちゃくちゃ楽しみ!!

0
購入済み

アニメから

2017年02月06日

アニメ化されたのを観て、原作を読みたくなり、一巻読了。←今ココ

アニメ版でも充分に戦略性の感じ取れる作品だったが、かなり削っていたんだなと実感。

以降期待!

0
購入済み

在れば覧たかったもう一つの伝説

2015年01月15日

読み物としてとてもワクワクさせて頂きました。
で、途中ふと思い出したんです。
(決して非難ではなく)よく似た「と在る宇宙の伝説」を。

成りたくなかったのに成ってしまう軍属、そして政治に利用されて成らされてしまった「創られた英雄」、でも結果を見れば部下達も皆納得。
体力面では劣り、精神面で...続きを読むは「軍属」の対局に在る「常怠」でありながら皆が考えつかない視点から『ミラクル』な「勝利」を味方にもたらし、必要なためにはあっさり降伏してしまえる辺り。
味方を普通の上官じゃ言わない内容で鼓舞しちゃう『ペテン師』。
数え上げれば切りが無いんですが…
「ってあれ?コレもし帝国側にヤ◯ ウェンリーが生まれていれば…的な?」
それに脇役達もキャラたってます。
はい、私は絶対最終巻まで読み続けますよ、最後の1ページまで。

0

Posted by ブクログ 2014年11月08日

物語のクライマックスに登場する言葉を借りれば、「全身に鳥肌が立つのを感じた。」といったところだろうか。
この本について、何よりも特筆すべきはその内容の濃さだ。印象的なプロローグに始まり、息もつかせぬ展開には、読者としてただただ圧倒されるしかない。なにしろ最初に巻き込まれた事件のくだりを読んでいるとき...続きを読むは、この事件だけで1巻が終わると思っていたほどなのだ。
魅力ある文章も物語に華を添えている。主人公イクタが語ってみせる台詞には、登場人物だけでなく読者の私達をも、理屈をすっ飛ばして本能で頷かせる摩訶不思議な力がある。
その内容の濃さ故に、次巻から内容が薄くなってしまうのではないか――物語が佳境に差し掛かる頃にふと頭をよぎる不安さえも、本書のシメに待っている壮大なストーリーにひとたび触れてしまえば、杞憂だと断言できるだろう。

こんな本との出会いがあるから、読書はやめられない。最大限の賛辞を込めて、そうエールを送りたくなる一冊。

0

Posted by ブクログ 2013年12月15日

隣接するキオカ共和国と戦争状態にあるカトヴァーナ帝国。
その国にある事情で嫌々高等士官試験をしようとしている戦争嫌いで怠け者で女好き少年イクタ。
そんな少年がのちの名将となるとは誰もが予想してなかった。
戦乱渦巻く世界で生きるイクタ少年の半生を描いた作品。

最近、こういったファンタジーの作品が増え...続きを読むていて、脱力系の主人公の作品も結構あると思う。
この作品もその系統なんですけど、構成力、キャラなど頭1つでてる気がします。

主人公が強いわけじゃないけど、知恵を絞って闘う姿もいいし、脇を固めるキャラ達も一癖、二癖あって読んでいて飽きない。
変にコメディに走るのではなく、シチュエーションや言葉のやり取りで笑わせられる。
今後の展開に大いに期待したい作品です!

0

Posted by ブクログ 2012年12月28日

異世界ファンタジーの戦記物というと往年の名作「ロードス島戦記」を始め「空ノ鐘の響く惑星で」「火の国、風の国物語」などの傑作がありますが、この「天鏡のアルデラミン」もそのリストに加わってくる作品でしょう。それほど面白く、また今後を期待させる作品でした。

個人的に、何よりの魅力は主人公イクタのキャラク...続きを読むター。
基本的に怠けたがりで軍を嫌っており、しかし指揮官としての才能に溢れ軍人の道を歩む様はかの魔術師ヤン・ウェンリーと重なります。。
まぁ女たらしという点でヤンとは決定的に違うわけだけどw
「怠け者で女好き」という言い方をするとどうしようもないキャラな気がするけど、そんなイクタが機転を利かせて道を切り開き知を武器に戦に勝利していくのはまさに痛快。
また、そんなイクタと周りのキャラとの関係も見どころです。
軍閥の名家出身であるヒロインのヤトリとの信頼関係は他人には計り知れぬところがあり、また12歳にして気丈にふるまう皇女シャミーユとの微妙な距離感も見ていてニヤニヤします。

キャラだけでなく、集団対集団の模擬選の展開も見事。
怠けるためには全力を尽くすことを厭わないイクタの部隊捌きは、ドキドキハラハラとはまた違った楽しさがあります。
「戦術と戦略」に注目する集団戦は銀河英雄伝説を彷彿とさせ、目が離せません。

極端なジャンル、癖のある主人公故好き嫌いがはっきり分かれそうな作品だけど、それだけに好きな人にはたまらない作品です。
それこそ往年の名作を引き合いに出すほど。
今後も楽しみです。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2012年11月23日

能ある鷹は爪を隠し怠惰を求めた、主人公のイクタはそんな存在。イクタの軍師としての才能、そして最後に来る姫との会合。この最後の話が良い感じに2巻以降につながっていくんだろうね。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2012年11月22日

主人公が不埒なヤン・ウェンリー?
それは冗談として、
『騎士団』のバランスがよく考えられている…ような気がする。
イクタ&ヤトリ(『剣化』したヤトリ△!)はテッパンとして
マシューの大化けを期待したい(マジ)
ハロは一服の清涼剤w
トルウェイがヤトリと並び立てるところまでいくと完璧(個人的に)
でも...続きを読むどうやら『お姫さん』と『英雄』の物語になるんだろうか?
2巻は明日の晩のお楽しみ!

もすこし『敵』が優秀じゃないともりあがらんよな。
ヤンにはラインハルトがおったやん。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2012年10月20日

面白い。こういうファンタジー戦記大好き。私の中ではかなり当たりの部類なんですけどw
前シリーズが微妙に合わなかったのでどうかなーと思っていたけど、これはいい。次以降に期待。
でも、やっぱり、モノクロのイラストは微妙だね……。カラーはよくてもモノクロが微妙な方が増えましたね。

0

Posted by ブクログ 2012年09月08日

「怠け者の少年が名将と呼ばれるとは、誰も予想していなかった」
っていうような帯の一言に一目惚れして購入。

剣と精霊のファンタジーですが、魔法的要素は四大精霊の存在と行動以外になく、むしろ主人公イクタ君の「科学」とか「弁舌」とか「用兵術」とか「戦術」に爽快感があります。

今後が楽しみなシリーズが一...続きを読むつ増えました。

0

Posted by ブクログ 2012年07月19日

ファンタジー系軍記モノ。『アルデラミン』は星の名前だそうだけど、その意味は『王の右腕』ということらしい。なるほど。

0

Posted by ブクログ 2024年02月15日

おもろいです。ずっと以前アニメおもろかったので原作もと思ってました/後に「常怠常勝の智将」と呼ばれるイクタ、自らを剣とするヤトリ、イクタすら驚愕した計画を秘めているシャミーユ皇女を軸にカトヴァーナ帝国の滅びが描かれる(たぶん)/かなしい結末が予測されるが?/ちょっと不安定なところもあるけどイクタの現...続きを読む実的かつ飄々とした態度などキャラと会話が魅力的/イクタの作戦も魅力のひとつ。

/幹部候補生試験に向かう船が沈没、嵐の闇夜にボートひとつで投げ出されたイクタ、ヤトリ、ハロ、マシュー、トルウェイ
/なんとか流れ着いた島は敵国キオカ共和国の領地だった
/シャミーユ姫を救った件で異例の帝国騎士の称号授与、軍人にならざるを得なくなったイクタ
/えーかげんなことと口の悪さと実技の悲惨さと女癖の悪さで士官学校での信頼を失っているイクタはそれでも飄々とした態度は崩さない
/イクタを嫌う現役士官&ヤトリ隊との模擬戦
/シャミーユ皇女の考えていたことはイクタですら驚愕するものだった
/かなしい結末を予感させる始まり方…どうなる?

■カトヴァーナ帝国についての簡単なメモ

【アナライ・カーン】史上初の「科学者」。人造精霊を作った。教団からは瀆神者扱いされている。《自然物には全て「ままならなさ」があるとおもわんか》第一巻p.334。さまざまを総称した「超古代文明論」として追究する。
【アルシャンクルト・キトラ・カトヴァンマニニク】皇帝。四十代の壮年のはずだが枯れ木を思わせる。
【アルデラ教】カトヴァーナ帝国の国教。技術立国を標榜するキオカですら国教ではないものの八割以上がアルデラ教徒。
【イクタ・ソローク】主人公。後に「常怠常勝の智将」と呼ばれる。パートナーは光精霊のクス。本当の名前はイクタ・サンクレイ。普段は怠け者で女好きのナンパ野郎で食いしん坊で呑兵衛でおちゃらけて飄々としているが必要があれば現実的で残酷にもなる。アナライの弟子の一人。アナライいわく《わしの唱えた「科学」という方法を踏襲するのみでなく、独特の哲学に昇華して実践しおった。》第一巻p.18。《僕は徒労が大嫌いで、その分、自分が怠けるための適切な努力を惜しまない》第一巻p.42。「バダ」という人物の息子? なりたくないもののトップ3は貴族、軍人、英雄だったが一度に全部を得てしまった。「子供っぽさ」「未熟さ」「若さゆえの過ち」には不思議と寛容。《イクタ・ソロークの部隊はいつだって楽に戦って楽に勝つ! 常怠常勝、怠惰上等! 僕に付いてきた奴には、ひとり残らず楽をさせてやるっ!》第一巻p.278。ヤン・ウェンリーの若い頃という感じやけど、もっと屈折してるしあれほど優しくはなく(ヤンも切り捨てるべきことは平気で切り捨てはするけど)、不安定で脆そうだ。
【イソン・ホー】叩き上げの帝国大尉。
【エアシューター/風銃】風精霊の空気圧縮能力により鉛玉を撃ち出す現代兵士の主力武装。トルウェイとマシューは難破した船から脱出するときにも抱えて持ち出した。
【科学】イクタの「科学」は《合理的で無駄のない、結果として大いに怠けられる素敵な考え方。それが科学の本質。》第一巻p.278
【カトヴァーナ帝国】教団がある。暑い国のようだ。砂漠地帯? 人口二千万人。
【キオカ共和国】技術立国を標榜する。カトヴァーナ帝国とは戦争状態。
【宮殿】王宮。三つの建物がある。黄砂堂、新緑堂、白聖堂。
【教官】士官学校の鬼教官たちは自由意志や個人の尊厳といった幻想を粉々に砕く。
【教団】アルデラ教。「全ての論理の根底には神がいなければならない」という教義を持つ。それゆえにアナライを異端とした。
【クス】イクタのパートナーである光精霊。
【黄砂堂】王宮にある建物のひとつ。国外からの客と会う。
【光虫/こうちゅう】炎も熱も伴わず光を出す虫。
【高等士官試験】幹部候補生選出試験。
【魂石/こんせき】精霊の意志の源。これがあれば教会で復活できる。
【サリハ・レミオン】トルウェイの長兄。イクタにバカにされ根に持っている。
【三人組】マッチョのアゴラ、出っ歯のコーサラ、ギョロ目のニーラ。高等士官学校でなにかとイクタに嫌がらせをしかけてくるが相手にしてもらえない。
【シア】ヤトリのパートナーである火精霊。
【シャミーユ・キトラ・カトヴァンマニニク】カトヴァーナ帝国第三皇女。幼いが先を見通し国を救おうとしている。高等士官試験に向かう船が遭難しイクタに救われた。《余は生きて帰らねばならぬ……。大樹が腐り倒れる瞬間を一秒でも早めるために、なんとしても戻らねばならぬ……。》第一巻p.119。《敗戦で国を救う。》第一巻p.327。後に「カトヴァーナ帝国最後の皇女」と呼ばれる。
【人材】何よりも重要な人材を政策の尻拭いで使い捨てているような帝国に未来はないと言える。わかっていても、軍人は従うしかない。イクタもやがて軍人になるのだろうがどう対処するのか?
【新緑堂】王宮にある建物のひとつ。臣下の奏上を聞く。
【スーラ・ミットカリフ】高等士官学校でイクタの部隊に配属された曹長。母親のアミシアは以前イクタの恋人だったようだ。
【スシュラフ・レミオン】トルウェイの次兄。寡黙で根に持つタイプではない。
【精霊】身近にいる。四大精霊としては風、水、火、光がいる。
【帝国騎士】シャミーユを救った褒章としてイクタ、ヤトリ、トルウェイ、ハロ、マシューの誤人に与えられた称号。至上の栄誉であり、一代限りだが貴族の位置づけとなる。平民が貴族になる唯一の方法。ついでに高等士官試験合格も得た。
【テトジリチ家】マシューの実家。帝国西部エボドルク州駐留部隊を預かる家柄。
【天空兵部隊】キオカ軍の新兵科。気球に乗った兵士によって編成される。地上軍しかないカトヴァーナにとっては脅威。
【東域】キオカの辺境領土だったが帝国が戦勝で入手、開拓を試みるも大失敗した。水害が多い土地。
【トルウェイ・レミオン】帝立エミル高等学校卒業生。パートナーは風精霊のサフィ。旧軍閥のレミオン家の三男。美形。どうやらヤトリに憧れているようだ。他者を愛称で呼びたがる。マシューは「マーくん」でイクタは「イッくん」。風銃使い、それも狙撃手系。兄はサリハスラグとスシュラフ。
【ナズナ】アナライの弟子。難しい話を噛み砕いて説明できる。
【ネジフ・ハルルム】生丘軍第6シチ小隊指揮官。名将ではないが堅実。
【白聖堂】王宮にある建物のひとつ。国家の功労者を称える。
【バジン】アナライの弟子。
【バダ・サンクレイ】キオカ戦役において「戦犯」とされた元大将。
【ハローマ・ベッケル】通称「ハロ」。淡い水色の髪。パートナーは水精霊のミル。ミン・ミハエラ看護学校卒業。身長百七十六センチと長身。イルフ、ショーカ、エチリという弟たちがいる。日記をつけているようだ。
【バンハタール】カトヴァーナ帝国首都。
【氷菓】カトヴァーナにとってはとても希少で魅力的なスイーツ。
【マシュー・テトジリチ】イクタやヤトリと同じシガル高等学校卒業生。パートナーは風精霊のツゥ。旧軍閥のテトジリチ家出身でその家柄に誇りを抱いているが格としてはイグセム家やレミオン家よりは低い。ヤトリやトルウェイをライバル視し、イクタにからかわれ続けている。ぽっちゃりした体系だがそれなりに動ける。風銃使い。《次はおれが勝つ。もし次がダメでも、次の次はおれが勝ってやる。……絶対にいつか、マシュー・テトジリチの本当の実力を見せてやる!》第一巻p.317
【水精霊】カラカラのカトヴァーナにとっては重要な精霊。
【ミルバキエ】アナライの弟子。極論好き。
【ヤトリシノ・イグセム】通称「ヤトリ」。帝立シガル高等学校首席卒業の優秀な軍人。旧軍閥の名家イグセム家の一員。パートナーは火精霊のシア。
【ユーカ・サンクレイ】イクタの母。今上がキオカから召し取った美女をバダに賜った。
【ヨルガ】アナライの弟子。算術に滅法強い。
【リカン】ハザーフ・リカン中将。東域鎮台(守備専用部隊と思われる)の司令長官。船の遭難で敵領土まで流された主人公たち一行を迎い入れた。人格者。東域での戦闘は負け戦だとわかっているが立場上撤退できず戦死するしかなかった。

0

Posted by ブクログ 2018年12月08日

電撃文庫で戦記ものという帯の文句からして
いつもの実は有能な主人公が影で大活躍するようなのかと
あんまり手が伸びないような引きだが
内実はわりとかなりちゃんと戦記ものしていて驚き
キャラクタの役分けも一風変わって
戦記ものとして重要な
複数に主人公視点を置ける群像ものとしても
対応でき得るようになっ...続きを読むているようみえる
科学と宗教の対比は扱いが難しそうだが
改革を促す戦争目的のところははったり利いて楽しい
『皇国の守護者』という良い例があるのだから
ライトノベルでももっと戦記ものがあってもよいと思うが
半端なく決着つけるのが難しそうに見えるのも確か

0

Posted by ブクログ 2016年09月22日

ラストで示された主人公の最終目的がありそうでなかった感じで衝撃的。小説とは言えそんな上手くいくのか、そこに至る経緯はどうなるのか、何をもって成功とするのか、この先の展開が非常に気になるー冊です。

0

Posted by ブクログ 2015年11月15日

献本にて頂戴しました。
冒頭からぐっと引きこまれる入りで、通勤途中に読もうと思っていたはずが、一気読みをしてしまいました。
世界観や登場人物の紹介も話の中に自然に盛り込まれており、入り込みやすいです。
また、様々な性格の登場人物がいるのに、どのキャラも素敵で人間味あふれているため、ストーリーはもちろ...続きを読むんのこと、今後の人間関係が楽しみです。

0

Posted by ブクログ 2015年11月12日

ファンタジー戦記だけど、この第1巻では、前半はサバイバル、後半は士官学校での演習、光や風、水などの精霊がマスコットみたいについていて各人の属性になっているなど、ゲームと親和性が高いストーリーが展開している。主人公イクタの怠性科学だけでなく、各登場人物も魅力的だった。ラスト近くでこの物語の行く末を暗示...続きを読むする衝撃の野望が語られる。これは、長い話になりそうだ!

0

Posted by ブクログ 2014年04月19日

優秀だけど怠け者な少年がちっちゃいくせに腹黒な王女と
帝国軍の最高司令官になって目的を果たすために頑張る話.
の序章.
出会いとキャラクタ紹介,少年の優秀さの発露.
そんな感じで.
今後が楽しみです.

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2014年04月09日

怠け者でひねくれものだが、豊富な知識と優れた頭脳で誰よりも戦略、戦術に秀でる少年が主人公の戦記もの。
激情家でガキっぽい面を除けば、なかなか好みのタイプの主人公。
お話も面白い。キャラの魅力も十分。これは期待できそうだ。
この手のお話では萌え成分が希薄になるけど、まあ話が面白ければいいや。続巻にも期...続きを読む待したい。

ただ、シャミーユが語る「国を負けさせて栄えさせる」論は正直疑問に思う。
これって敗戦をバネに高度成長を果たした日本と同じ道を歩ませたいんだろうけど、帝国のような大きな国ではじめからそれを狙って行うってのは無理がないかな。
日本はやむにやまれず、他に道がなかったからああなったわけで、もしやり直せるなら最善の一手は「敗戦」ではなかったはず。
ところが、シャミーユは最初から最善の一手として(日本をモデルとしたと思われる)敗戦を選ぼうとしている。
まあ日本の戦後復興がモデルじゃないのかもしれないけど、どうもこのシャミーユの敗戦論はぴんと来なかった。
戦線を縮小する方法はいくらでもあるだろうし、政治改革だって出来ないわけではないだろう。
シャミーユや、今後出世するかもしれないイクタの立場を考えれば、敗戦結論あり気は飛躍しすぎじゃないか?
シャミーユが女帝になる、軍事クーデターを起こす、民衆革命を起こす、国際連盟を構築する、立憲君主制に移行する、などなど、いくらでもやりようはあるのではないかと。
どう転んでも犠牲者を出す「敗戦」を最初から目標に定めるこの思想だけは、どうにも頓珍漢で理解しづらいなぁと感じた。
敗戦により他国から受ける文化、経済、政治哲学といった外圧を利用して帝国を浄化する。
まさに敗戦後の日本がたどった道ではないか?
勝ってはならない。ただし負けすぎてもならない。
上手く負ける。論としては面白いし、結果的にそうなってしまうことはあると思うが、政治や軍事のトップが語っていいことではない。
これが何の力も持たない街娘と不良生徒の幼いたくらみならまだ面白い。
が、持ちかけたのが王族の娘で、受けたのは将来有望とみなされた若き士官。
こんなたくらみに正義はない。
多くの将兵を死なせる戦争には必ず正義が必要で、わざと負ける戦いに戦争の正義など存在しない。
しかも、状況的に追い込まれてやむなく負けるための戦いを強いられたリカン中将と違い、シャミーユとイクタは長期的戦略として負けるために、言い換えるなら多くの将兵を死なせるために戦争を起こそうと画策するわけである。これはいけない。
もっと前にやれることを探るべきだ。
この極論、飛躍論に飛びつき、そこから先へと思考を進めなかったのは、いかにも度し難い。
この一点を除けば十分に面白かったんだけど、同考えてもこのエピローグだけはいただけない。
これさえなければ文句なく★★★★★なんだけど、どうにもこれが受け入れがたくて★★★★★つけづらいな。

思うに、シャミーユの敗戦論は提示するのが早すぎたんだと思う。
この敗戦論を読者に披露する前に、説明しておくことがたくさんあったと思うんだよね。

1.シャミーユが皇帝になる可能性
まずこれが語られなければ話にならない。
シャミーユ自身が皇帝になる可能性があるのなら、敗戦論などぶつまでもなく、自ら皇帝となって国を変えればそれでいい。
つまりは、覇剣の皇姫アルティーナと理想を同じくするわけだ。
シャミーユの王位継承権については語られた記憶がないんだが、果たしてどうなっているのか。
現皇帝が急死すれば、政治の有力者がそれぞれ次期皇帝を擁立して覇権争いすることになる、との記述はある。
その中にシャミーユは含まれるんじゃないか?
であるのあら、シャミーユ自身が権力者を目指すのが正道だろう。
血で血を洗う骨肉の争いになろうとも、「わざと他国に負けて国を変える」などというよりもよほど正義があるというもの。
その道を選べないというのなら、シャミーユには継承権がない、どう転んでも皇帝にはなれないという説明が必要になると思う。
が、そんな記述はなかったはず。説明が不足している。
皇帝になる道があるのなら、なるべき。
「我が覇道に手を貸せ」でいいだろう。

2.イクタの王国に対する明確な復讐心
イクタは両親を国に奪われたようなものだから、国や王族に対する敵意は持っている。
しかし、明確な復讐心があるかというとそんなことはない。
イクタの望みは平和に怠惰に暮らすことであって、立身出世に興味もなければ、国家に対して復讐をなそうという気持ちもない。
もしもイクタが、国や王族に対して弑逆も辞さず!というほどの強い敵意を持っているのなら、「国をわざと負けさせる」というシャミーユのたくらみに乗ってもおかしくない。
その土台はあった。もともとのプロットでは、イクタは国に対する復讐心を燃やす主人公だったのかもしれない、とすら思える。
が、実際のところのイクタは無気力で、王族に対する敵意はあっても害意はない。
イクタが王族に対する復讐心を燃やし、他人を嫌い、隣人を憎むようなダークキャラなら、「最終的に国を滅ぼす」ようなシャミーユのたくらみに乗るのはありだし、その発想も面白いと思う。

3.宗教、哲学、思想の腐敗停滞と自浄能力の欠如
これも部分的には語られているが、敗戦論をぶちかますためにはまだ足りない。
科学的な考察を否定するアルデラ教の存在や、故意の敗戦で有能な将官を死なせる政治・軍部の腐敗は語られるが、それらの是正が決定的に不可能だと結論付けるだけの解説はされていない。
宗教は頑迷で、政治は腐敗し、軍は無闇に肥大している。
ならば打ち壊してしまえ!では何がなにやらわからない。
まず全うな手段での改革や改善を模索すべきだし、それがどうやっても不可能なのだから劇薬投入としての「敗戦論」という持ち出しにならないと共感できるはずもない。
決定的に説明が足りず、持ち出すのは早すぎたと感じる。

他の部分に関してはほぼ満足。
これでヒロインにもう少し愛嬌があり、主人公が激情を制御して子供っぽい感情論に走らなければ、かなり好みな物語だった。
でも十分面白かったので、期待している。

最後に、確かに銀英伝や皇国の守護者のパクリっツーか、影響を強く受けているっツーか、テイストをそのまま使っているのは間違いないけど、まあこれくらいいんじゃね?
ラノベらしい読み安さが最大の長所名わけで、両者の良い部分をラノベに持ち込み消化してくれるのは大歓迎。

0

Posted by ブクログ 2014年03月09日

最近の異世界戦記ファンタジーブームの火付け役的な?
主人公のキャラがラノベにしては意外で、だけど憎めなくてなんか良かった。
国境を越えるところだけ、ん? ってなったけど、それ以外はちゃんと戦略も練られててよかったです。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2013年08月28日

評価:☆4.5

戦乱渦巻く世界を、軍人としての卓越した才で生き抜く少年イクタ。その波乱万丈の半生を描く、早大なファンタジー戦記、ここに開幕!

いやー面白かったです!
主人公は知恵が回る無気力系。一見ちゃらけた男のようだけど、的確な指示を飛ばして快進撃を続ける姿は爽快。
でも過去に自分の父親が軍に...続きを読む殺されてることもあって、時折感情を露わにすることもあるので感情移入も出来るのが良い。

他のキャラも一巻から十分にキャラが立っていて読みやすかったです。

そして姫がイクタに示したカトヴァーナ帝国を救う方法がまた面白い!
そんなの出来るか?と思うのと同時にイクタならやってくれそうな気がするから不思議。
ここからもどんどん盛り上がっていきそうで楽しみ。

「……ヤトリ。イクタ・ソロークとは、結局、どのような男なのだ……?」
「ひねくれた男です。……けれど殿下、真っ直ぐな棒だけでは家も建ちませんから」

0

Posted by ブクログ 2012年11月29日

今季このラノのダークホース。
やっと読みました。なかなか近所に売ってなくてなw

とりあえず前半の読みづらさは急ぎ足のせいでしょうか?
とにかく、会話の間に地の文が少なかったり
急に話が大きく動いてたり、
もうちょっと余裕のある書き方してほしかったです。
あの船のくだりとか特にですね。
え?って思っ...続きを読むたら騒いでるみたいな…

まあ、1巻の終わらせたいポイントと、
ページ数を考えると仕方の無い処置だったのかもしれませんが。
なんかイメージとしては『新世界より』の上巻を
半冊に圧縮したかのようなプレッシャーを感じますw

じゃあつまらなかったのかと言われるとそんなわけもなく、
こんだけラノベ仲間の評判が良ければ面白くないわけがなく、
内容的にもキャラ的にも合わないことはなかった。
ただ白黒のイラストが微妙だけどな。体描くの下手ね…
あとヤトリがめだかちゃんみたいww

後半の展開は評判に違わぬ面白さでした。
ステレオタイプの嫌な先輩とか、
ご都合的に主人公の性格がすっぽり嵌まってるとことか、
まあ、文句のつけどころは探せばありますが、
探す必要が無いくらいには夢中にさせていただきました。
面白かったです。

にしても、タイトルが今後のネタバレっぽく見えるのは、
俺だけなんでしょうか…??

0

Posted by ブクログ 2012年11月15日

インド亜大陸かー。
露出度高いのは絵的にいいよね。

大尉にもなって不良高校生みたいな事してるのは萎える。

あと主人公や赤い人の兵科がもやっとしてるのは良くないかな。
折角精霊別で兵科を分けてるんだから、それぞれもっと特色があった方がいいと思う。
いやまぁ、演習で火使ったらまずいとは思うんだが。

0

Posted by ブクログ 2016年04月30日

ビバなまけもの。バンザイ科学。そんなリスク高い作戦で行かなくても、イクタ先生に権力与えて内政させれば解決する気がする!

0
ネタバレ購入済み

面白いのは5巻までかなー

2015年06月02日

最初にネタバレ。
ヤトリ(表紙の赤髪のヒロイン)は7巻で死にます。
そこに至るまでの過程がクドい上に色々酷い。6巻以降は読めば読むほどストレスが溜まっていきます。

序盤は面白かったんだけどなぁ。
自分の作品をどう展開させようと作者さんの自由ですけどね…

受け取り方は人によって様々で...続きを読むしょうが、私にとっては期待ハズレでした。

0

Posted by ブクログ 2014年01月13日

今年のオススメラノベ2位(だったかな?)なので読んでみました。主人公のキャラはどっかで見た感じで微妙だけど、けっこう面白い。「騎士団」の今後の活躍に期待。

0

Posted by ブクログ 2014年01月10日

主人公イクタが怠け者の割りによく動くし、よく喋る。王女もキャラが立てられていない。でもテーマは面白い。

0

Posted by ブクログ 2014年01月06日

ねじまきという副題がまぬけに見せるからやめた方がいいと思う。ファンタジー世界のミラクル・ヤン的な軍事もの。コネを利用し王都で安定した生活を送ることが目標の主人公が、姫を助けたばかりに騎士になり軍人になり姫の野望に巻き込まれる。掴みは上々。

0

Posted by ブクログ 2012年06月28日

これはいい戦記物。楽しく読めました。ファンタジックな要素もあったけどこの巻ではあまり目立たなかったかな?主人公のイクタが個人的には特に好きなキャラで。智将タイプいいなぁ。決して勇将じゃないですが。勇将じゃないですが。大事なことなので(ry最後のシャミーユの策は今までに読んだことないパターンだったので...続きを読む興味深い。これからどう展開させるのか楽しみ。あ、個人的にはハロ推しで。天然毒舌イイじゃないかっ。

0
ネタバレ購入済み

注意‼︎

匿名 2016年07月22日

個人的な好みの話 ハッピーエンドが好きな人(・ω・)ノ 購入は控える事をお勧めする‼︎
分岐点は6巻 〜7巻? 7巻まで買ってしまった事 激しく後悔中(泣)

2

「男性向けライトノベル」ランキング