隣接するキオカ共和国と戦争状態にある大国、カトヴァーナ帝国。その一角に、とある事情で嫌々、高等士官試験を受験しようとしている、一人の少年がいた。彼の名はイクタ。 戦争嫌いで怠け者で女好き。そんなイクタが、のちに名将とまで呼ばれる軍人になろうとは、誰も予想していなかった……。 戦乱渦巻く世界を、卓越した才で生き抜くイクタ。その波瀾万丈の半生を描く、壮大なファンタジー戦記、いよいよ開幕!
Posted by ブクログ 2019年07月13日
9/10.
これぞ、探し求めた傑作だ!いろいろ苦労して日本語を勉強してよかった!
ストーリーは次から次へと展開して、特に前半はワクワクがたまらなかった。
キャラクターは一人の例外を除けば全員よく描写されている。最初はマシューはあまりにも将校に向いてないなとは思ったけど、成長は期待できそう。姫殿下の「...続きを読む
アニメ化されたのを観て、原作を読みたくなり、一巻読了。←今ココ
アニメ版でも充分に戦略性の感じ取れる作品だったが、かなり削っていたんだなと実感。
以降期待!
読み物としてとてもワクワクさせて頂きました。
で、途中ふと思い出したんです。
(決して非難ではなく)よく似た「と在る宇宙の伝説」を。
成りたくなかったのに成ってしまう軍属、そして政治に利用されて成らされてしまった「創られた英雄」、でも結果を見れば部下達も皆納得。
体力面では劣り、精神面で...続きを読む
Posted by ブクログ 2014年11月08日
物語のクライマックスに登場する言葉を借りれば、「全身に鳥肌が立つのを感じた。」といったところだろうか。
この本について、何よりも特筆すべきはその内容の濃さだ。印象的なプロローグに始まり、息もつかせぬ展開には、読者としてただただ圧倒されるしかない。なにしろ最初に巻き込まれた事件のくだりを読んでいるとき...続きを読む
Posted by ブクログ 2013年12月15日
隣接するキオカ共和国と戦争状態にあるカトヴァーナ帝国。
その国にある事情で嫌々高等士官試験をしようとしている戦争嫌いで怠け者で女好き少年イクタ。
そんな少年がのちの名将となるとは誰もが予想してなかった。
戦乱渦巻く世界で生きるイクタ少年の半生を描いた作品。
最近、こういったファンタジーの作品が増え...続きを読む
Posted by ブクログ 2012年12月28日
異世界ファンタジーの戦記物というと往年の名作「ロードス島戦記」を始め「空ノ鐘の響く惑星で」「火の国、風の国物語」などの傑作がありますが、この「天鏡のアルデラミン」もそのリストに加わってくる作品でしょう。それほど面白く、また今後を期待させる作品でした。
個人的に、何よりの魅力は主人公イクタのキャラク...続きを読む
Posted by ブクログ 2012年09月08日
「怠け者の少年が名将と呼ばれるとは、誰も予想していなかった」
っていうような帯の一言に一目惚れして購入。
剣と精霊のファンタジーですが、魔法的要素は四大精霊の存在と行動以外になく、むしろ主人公イクタ君の「科学」とか「弁舌」とか「用兵術」とか「戦術」に爽快感があります。
今後が楽しみなシリーズが一...続きを読む
Posted by ブクログ 2018年12月08日
電撃文庫で戦記ものという帯の文句からして
いつもの実は有能な主人公が影で大活躍するようなのかと
あんまり手が伸びないような引きだが
内実はわりとかなりちゃんと戦記ものしていて驚き
キャラクタの役分けも一風変わって
戦記ものとして重要な
複数に主人公視点を置ける群像ものとしても
対応でき得るようになっ...続きを読む
※予約作品はカートに入りません