【感想・ネタバレ】QED 百人一首の呪のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2016年05月22日

殺人事件と真犯人を推理するミステリーだけど、その背景にまつわる歴史的な側面を味わえるという魅力がある。主人公の蘊蓄には感心するばかり。今まで知らなかった歴史の裏側を知ることが出来て、目からウロコが落ちる思いです。

0

Posted by ブクログ 2023年12月14日

高田崇史さんを初めて読みましたが、QEDー証明終わりーシリーズは、歴史の中でも、文化的な方面の謎を追っているようです。

百人一首コレクターの実業家が自宅豪邸で殺される。手には、百人一首の一枚の札があった。その後、犯人かと思われていた娘が殺される。
というところが事件。
百人一首の札が持つ意味から、...続きを読む百人一首そのものの秘密の解明に重点が置かれていきます。
ここに興味が持てないと、ミステリとはいえ忍耐が必要になるかもしれません。

百人一首には、暗号が隠されている。というような魅力的な話は、他の作家さんからも何冊か出版もされています。参考文献にも記載がありました。私は、都市伝説的に噂程度に知っているだけでしたので、小説の中の選歌の解説は面白く読みました。
歌の配列から、曼荼羅となり、結界となるところまで持っていき、QEDとは、なかなかでした。
確かに、歌を暗記しなさいねと言われていた頃から、あまりに似ていて覚えにくいなあとか、あまりに語呂が悪くてすぐ忘れるなあとか、感じる歌があったわ。選歌の根本が違ったんだろうね。
歌は、多少覚えていたけど、作者と結びつけて覚えていた事がないので、証明を全て理解できた訳ではありませんが、シリーズの他作品も読もうかなと思います。
殺人事件は、必要だったのかどうか、というところですが、話のきっかけですから。

0
購入済み

匿名 2023年02月14日

ジャンルは歴史×メステリ。
大風呂敷がどんどん広がっていく感覚、歴史の新解釈を示される面白さ、魅力的な登場人物、特にうんちく好きな読者にオススメしたい一冊。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年01月31日

2作目も流れるように聴き終わりました。初読みの作家様です。2作目に難しい歴史学術ミステリを選んだことを少し後悔するくらいには難しかったです。
百人一首( に関わらず歴史上の人物を調べるのが好きですが、今作では歌人の人生 )を調べたりしていたので、割とすんなり理解出来ました( それでも解釈では????...続きを読むとなってました )

絡んだ殺人事件を…というより、百人一首の謎を解いて( 解釈や説明 )メインでした。多分半分くらいはそうかな?と言うくらいよく出てきます。歴史が好きなので個人的には最高だったのですが、推理のと犯人のよく分からない動機にうんざりしました。あとトリックとかに何も関係ない…。

作業しながらだったので、たまに頭の中ごちゃごちゃになりましたが、1番好きな式子内親王様の歌を中心に展開していくのは、オタとしてとても興奮しました。

0

Posted by ブクログ 2021年12月28日

学生の頃、百人一首を暗記させられたけど、同じようなフレーズがいくつも出てくるから覚えにくかったことを思い出した。なんでこんなに同じフレーズが出てくるのかなあと不思議だったけど、こういうことだったんだ。
これ、漫画化されている。たしかに百人一首の並びは解説は漫画のほうがわかりやすいと思う。
QEDシリ...続きを読むーズのほかのも読んでみたい。

0

Posted by ブクログ 2021年07月25日

QEDシリーズは、知識欲刺激剤です。
カンナシリーズも同じ刺激剤ですが、主人公の変人ぶりが好きなんです。
カクテルを作って、同じテーブルで話を聞いているように読み進めるのが、再読の楽しみです。

0

Posted by ブクログ 2017年02月07日

QEDシリーズ-1。
薬剤師で歴史マニア?の祟が百人一首収集家の殺人事件の謎を解く。
自分で並べたくなってくる。

蔵書、電子書籍

0

Posted by ブクログ 2015年02月19日

一応殺人事件が起こるのですが・・
途中からそっちのけで百人一首の謎に釘付けです。
割と深い知識が出てくるのですが、百人一首が身近な物なのでどんどん読み進められます。
なぜこの百首なのか。
なぜ同じ言葉が多く出てくるのか。
なぜお正月にやるのか。
是非読んでみてください。

0

Posted by ブクログ 2014年05月26日

購入してから気がついたけど巻末に織り込みの図表が付いている。凝ってんな。

今までなんとなく敬遠していた本書、存外面白かった。
個人的趣味の問題だが、夏の終わりに相応しい王道ミステリを読みたい気持ちと、蘊蓄に溺れたい知識欲と、百人一首への突発的なマイブーム、全ての欲求にピタリと応えてくれた。

ただ...続きを読むし解説にもある通り、本筋の殺人事件と百人一首問題は一切(と言い切って良い)関わりがない。見事な開き直り。何しろ主人公が事件の関係者と顔を合わせるのは物語も4分の3を過ぎる頃。(…そういえばこれ安楽椅子探偵だったのか。)

あとはまあ、面白いことは面白いのだけど、百人一首について造詣が深まったかと言えば…そうでもないかなあ。作中で紹介されてるエピソードは有名なものばかりだし。
どちらかというと、曼陀羅についての知識が皆無だったので、そこもちょっと丁寧に!というのが本音。

0

Posted by ブクログ 2023年01月20日

QEDシリーズの第一弾。自宅で殺害された企業のワンマンオーナーの犯行現場に残された百人一首はダイイングメッセージのようであり、百人一首に込められた藤原定家の意図を解明しながら事件の真相を探る歴史ミステリー。
百人一首に関する知識が圧倒的に不足しているので充分に楽しめたと言い難いものの、こういった雰囲...続きを読む気はとても好きなので続けて読んでみたい。

0

Posted by ブクログ 2022年08月27日

高田氏の記念すべきデビュー作品であるとともにメフィスト賞受賞作。殺人事件がまだ現在の作品よりもテーマと関連づけられている、と思います。 
でもやっぱり、事件はおまけ程度であり(おおよその読者にとっても、主人公にとっても)、薀蓄をただ眺める形になる読者も多いのではないでしょうか。 
 ま、好きだからい...続きを読むいんですけどね。

0

Posted by ブクログ 2022年02月23日

百人一首コレクターである実業家男性が、自宅で惨殺された。
百人一首の札を一枚握って。

私が一番気になったのは、「壺で人を殺せるのか?」ということだったんだけど、その謎については最後まで解明されなかった。
というのも、最近、壺をもった男が小学校に侵入して教師、児童を襲うという事件が実際に発生した。壺...続きを読むは校内で割れていたそうだが、幸いに死者は出なかった。だから、壺で頭を殴って壺が割れるほどであっても、人は死なない、と私は思っていたのだ…。
余計な知識があるせいで、些末なところが気になってしまって、なんかもったいなかったな。

百人一首については、高校時代に古文の授業で勉強した程度なので、歌人の名前が、ずっとふりがなつけててほしいってくらい読めなかった。
似てる名前も多いし、歌人の名前や、関係性が頭に入ってこなくて困ったぁ…。
その分、現代の事件に関わる人の名前が単純でありがたかった(崇、奈々、里子とか。あだ名があるのもありがたい)。これで、現代の事件関係者も有栖川有栖みたいな名前だったら、途中で放棄していたかもしれない。

事件としては、あまり複雑ではない事件だったかな。
百人一首と家政婦のせいでめんどくさくなっていただけのような…。
事件解決はおまけで、百人一首の謎を解くというのがメインテーマの本だと思った。

私は最近、たくさん勉強できたはずの学生時代に全く勉強してこなかった反動なのか、知らないことをたくさん知りたい!という気持ちになっているので、百人一首の編纂経緯というか(崇の持論だが)、裏話みたいなのに触れて、好奇心を刺激された。
崇が百人一首について語りだすと止まらない姿から、高校時代の古文教師が、百人一首とか源氏物語について、すごく嬉しそうに語っていたことを思い出した。
当時の私にとっては、眠たい話だったけど、好きな人にとっては、語り尽くせないほど熱いものなんだよね。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年11月27日

1998年。第9回。
再読。当時読んだような。確か感想は「!」が多いな。だったような。
百人一首に造詣の深いワンマン社長が殺された。百人一首、マニアックだ。白山通りの御殿に住んでいるが、子供たち秘書は何故かマンションを買い与え、そこにむりやり住まわせている。結界のためだったのだが。
探偵役も百人一首...続きを読む好き。マニアックな。
これシリーズ化されてるんだよな。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年07月28日

この本は推理小説という形ではあるものの、実際には百人一首のパズル的解釈に殺人事件がオマケ程度に付随しているだけというのが正直なところ(これは解説にも同様のことが書いてある)。
ぶっちゃけペダントリーな部分も多く、これを逐一読んでいくのか、斜め読みで流すのか、どちらであっても本筋に大きな影響はない。
...続きを読むへぇなるほどなぁと思うところが人によってはあるかなという感じ。
好きな人には好き。合わない人には合わない。

0

Posted by ブクログ 2021年04月11日

百人一首の謎+殺人事件という、メフィスト賞受賞作。良くも悪くも、京極夏彦の影響を強く感じる。脳だの幽霊だの呪いだのも然り、本の分厚さも然り。メインの謎は百人一首、らしいのだが私の好みではなく、あまり興味は持てなかった。語られる情報量も多すぎて、流石に辛い。殺人の方のトリックは、盲点は突かれるもののど...続きを読むこかいまいち。しばらくこの作家に触れることはなさそうだ。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年03月25日

百人一首の謎を解くと、殺人事件の犯人が見つかる。
すげぇ発想ですよね。
ついでに百人一首一覧が付いてきます。

0

Posted by ブクログ 2020年02月22日

読書録「QED百人一首の呪」3

著者 高田崇史
出版 講談社文庫

p239より引用
“「いいか、呪というのは『言葉』のことだ。
まさかお前は、言葉も存在しない、とまでは
言わないだろうな」
「馬鹿を言うな。実際こうして使って話して
るじゃねえか」
「それならば、同時に呪も存在する。言葉と
呪は同...続きを読む一のものだ。どちらも相手の脳に向け
て発信される信号だからな。ウイルスのこと
だよ」”

目次より抜粋引用
“うきよのたみに
 ゆくすゑまでは
 ものをこそおもへ
 やどをたちいでて
 たまそちりける”

 博学な変人薬剤師とその後輩を主人公とし
た、長編ミステリ小説。同社刊行作文庫版。
第9回メフィスト賞受賞作。
 年に一度だけ家族全員が集まる大邸宅、そ
この家事を一人で受け持つ女性が一日の後始
末をしているその時、屋敷の主人が切迫した
声で人を呼んだ…。

 上記の引用は、主人公・桑原崇と同級生で
ジャーナリストの会話。
面白くも恐ろしくもある説ではないでしょう
か。言葉の使い方一つで、相手に害を思うよ
うに与えられるなんて、使う人の思うがまま
にされてしまいそうです。世界中に自分の言
葉が伝わる世の中ですので、相手に対して害
を与えるような物言いには気を付けたいもの
ですね。人を呪わば穴二つといいますし、自
分のためにも、使う言葉は選びたいものです。
 百人一首の謎解きというのが、一つのジャ
ンルとして存在しているそうです。巻末に参
考文献が紹介されているので、興味を持たれ
たらそちらからあたると、より深く楽しめる
のではないでしょうか。
 巻末あたりに謎解きの答えの一部がついて
いて、うっかり開いてしまいそうになりまし
た。読まれる時は気を付けてください。

ーーーーー

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2019年11月11日

 ひさしぶりの百人一首の謎モノ。楽しかった。
 ミステリー仕立てになっているけど、実は、それはどうでも良かった。いや、物語構成としては、有りだと思う。ミステリーのカラクリや種明かしだけだと、なんとも普通の、どうでも良さそうな話なので(苦笑)。 かといって、百人一首の謎を解き明かす過程と、その解が、ミ...続きを読むステリーの解明に寄与したのか、その関連性は、はなはだ希薄とも言える。

 ので、これがミステリーとして面白いのかはさておき、ということになる。
 とはいえ、百人一首の謎解きとして信憑性があるのかというものフィクション(ミステリー小説のネタ)としての扱いとなり、結局は中途半端な内容ではあるのだけど、百人一首ファンとしては楽しく読める。

 著者の作品は源平の物語を扱った『源平の怨霊』が先であった。その作品とも相通じるように、日本は古来より怨霊(慰撫)信仰に篤かったということと、あらゆることが当時は「呪い」(あるいは”呪い除け“)の発想で成っていたという著者の揺るがない思いが一本の筋となって通っているので、良しとしよう。

 改めて、過去に読んだ林直道氏の本や(本書の中でもたびたび触れられる)、織田正吉氏の著作(未読)、十次魔法陣説を唱えた太田明氏の本などを読み返してみたい。
 本書の唱える「曼陀羅」説も出来上がりは実に美しいな、と思う。

0

Posted by ブクログ 2019年07月23日

百人一首コレクターとして有名な会社社長が、自宅で殺された。
一枚の札を握りしめていたため、ダイイングメッセージではないかと捜査していく中で、藤原定家が百人一首に隠した謎が解明されていく。

色んな学者により、百人一首の謎は研究されてきた。
それぞれの時代の代表歌人の代表歌と思われているが、はっきり言...続きを読むってなぜこの歌を?という歌もある。
そして、さらにもっと有名な歌人がいるにも関わらず、その人が選ばれていないことから、定家は百人一首に何を隠したのだろうと研究されている。
この本で述べられている結論はとても納得できるもので、かなり壮大なスケールのもの。
札を並べてみたくなった。

0

Posted by ブクログ 2018年09月15日

事件自体は物足りないけれど、百人一首の解釈というか、謎解きには圧倒される。それだけでも読む価値はある。

0

Posted by ブクログ 2022年01月16日

百人一首の呪、という題名の通り、大部分が百人一首についての考察(?)に当てられている。正直あまり百人一首には興味がなかったためかもしれないが、読むのにとても時間がかかった。途中文字が滑りに滑ったのだけど…大まかな流れは理解できた。百人一首がこうもパズル性のある(と思しき)ものだとは知らなかったが、も...続きを読むっと詳しく知っていればより楽しめたのかなぁと…。ただこのシリーズ、大部分で主題の考察をするのならば、興味があるものに関してはとても楽しめると思う。あとはシリーズの途中から読んでも問題なければ、が気になるけど。

0

Posted by ブクログ 2017年04月15日

百人一首コレクターの社長が自宅で殺された。そして、その手には一枚の札が握りしめられていた……。
登場人物全員にアリバイがあるという設定で、札の意味するダイイングメッセージと、アリバイ崩しものかなと思いながら読み進めていくと、百人一首についての考察が次々と紹介され、百人一首自体にそういった考え方がある...続きを読むのかと、ただただ感心しました。
肝心のミステリの方は、ある登場人物の設定にやや変化球的なものが感じられ、アリバイ崩しものとしてはどうかなといった印象でした。

0

Posted by ブクログ 2016年03月26日

歴史のトンデモ説が読みたいなと思って探していたときに、こちらの百人一首の謎のミステリー小説を見つけました。

これは、面白い!ミステリー部分より百人一首の解説のほうが多いかも(笑)でもうまく融合してると思います。

0

Posted by ブクログ 2015年09月07日

今更ながら一巻よんだ。
今に比べてやっぱシンプルな気がするが、キャラの感じは変わらなくてなによりだ。

百人一首と曼荼羅の部分は感覚でしかとらえてないけど、魔除けだったりそれが現実の事件につながっていく流れも変わらないのね。

0

Posted by ブクログ 2015年04月28日

メフィスト賞受賞作ということで読んでみました。
自分はあまり教養がないので、百人一首の部分は楽しめなかった。

0

Posted by ブクログ 2015年03月15日

”QED 百人一首の呪”高田崇史著 講談社文庫(2002/10発売)
(1998/12発売 講談社ノベルスの文庫版。解説:西澤保彦。)

・・・第9回メフィスト賞受賞作。百人一首のコレクターとして有名な会社社長が惨殺された。一枚の札を握りしめて。謎に挑むは博覧強記の薬剤師・桑原祟!

・・・改めて読...続きを読むんでみると百人一首の解釈以外の面でも”えっ!強引じゃね!”という部分も多くありましたが、話の勢いに力強さ・頼もしさを感じました。
変に当り障りのない話より多少、強引な話の方が私の好みに合ってるのだなぁー、と再確認させられました(笑)

・・・講談社のwebサイトで連載されていたコミック版が先月(2015/02)連載終了。
桑原がイケメンな顔になっているのは漫画家が女性だからかなー。

0

Posted by ブクログ 2014年06月30日

探偵役が縦横無尽に蘊蓄披露大爆発は嫌いじゃないほうだと思っていたけど、これはちょっと受け付けなかった。ワトスン役の驚き方もやけに棒っぽくて読み進めるのがしんどかったです。タイミングが合わなかったのだろうか。

0

Posted by ブクログ 2014年06月26日

再読。結構中身を忘れていたので「百人一首」にこんなにどろどろした背景があるなんて!と新鮮な気持ちで読んだ。過去に読んだ同シリーズの「六歌仙…」と同じく、事件の種明かしはあっさりしたものだが、雑学が面白いので満足。この雑学についてより突っ込んで書かれた本も読んでみたいと思った。
他の人も書いていたとお...続きを読むり、事件はあくまで雑学を展開するためのおまけに過ぎない。

0

Posted by ブクログ 2013年01月29日

再読。蘊蓄がたまに長く感じられて途中すっ飛ばしたくなるが、百人一首の謎の解釈には、歌を詠み言葉に重きを置いていた時代ということもあって素直に頷けた。
事件の解決はおまけのような…。

0

Posted by ブクログ 2016年01月17日

シリーズ一作目。正直、ハテナな展開やキャラの薄さなど気になるところはあったけど、百人一首という目の付け所とその解明編はかなり興味深かったので一気に読んでしまった。発想力の勝利。しかし同じ蘊蓄ミステリならやっぱり京極夏彦が思い浮かんでしまって、やっぱり氏はすごいんだなと思ってしまったり…。西澤保彦(+...続きを読む森博嗣)の名解説で評価一個上がったけどw

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年02月21日

「絢爛たる暗号」を読んだことがあったので、どういうことを言っているのかは割と入りやすかったし、曼荼羅という解答にも唸らされた。
解決しようとしている本人たちは、事件はひとまず置いて百人一首を配列することに躍起になっているし、蘊蓄部分が多く感じた。歴史や古典が好きな人は面白く読めるのでは。ミステリーが...続きを読む大好きという人にはもしかしたら求めているものと違うと思うかも、と思いつつ読んだ。

0
購入済み

このシリーズを初めて読む方へ

2019年11月20日

全作中で登場人物が「呆れるほど、筋が通っている」とか「すべてが繋がった」とか独白する場面がありますが、よく読めばすべて屁理屈とこじつけであることがわかります。

0
購入済み

ダルい

2017年06月08日

ストーリー上必要なのかも知れないが
専門的な話が長くて苦痛だ。
ついていけずに読むのを諦めた。
片手間には読めない。

0
購入済み

残念

2015年09月15日

読んで損した。
ミステリーでもなんでもない。

0

「小説」ランキング