樺沢紫苑のレビュー一覧

  • 精神科医が教える 毎日を楽しめる人の考え方(きずな出版)
    日常生活に楽しいという感情が消えていて、
    あれ、なにをしても楽しく感じない、、、
    という状態を悩み本書を手にとりました。
    考え方、ちょっとした工夫をすることだけでも楽しめたり脳にも良いことに気づきました。
    最後まで本を中々読みきれない自分としてはスラスラ読めたので比較的読みやすかったです。
    重要なと...続きを読む
  • 学びを結果に変えるアウトプット大全
    予想通り、とてもためになる内容だった。
    どんなに頑張っても評価されないのは、自分がアウトプットしていないことが理由だとわかった。
  • 読書脳
    とにかく分かりやすい。どの章も。
    やる気を出させてくれる1冊。
    とりあえず生きるモチベを上げたい、って時にでも読むと良いかも。
    もう知ってた、ってところを除いて今回の学びを3点絞ると下記。
    そして私も読んだら1週間以内にアウトプットしてみようと素直に思えました。無駄な読書したくない〜
    それこそスキマ...続きを読む
  • 読書脳
    自分の体験では知り得ない先人の成功、失敗の体験が凝縮された『本』から学ぶ大切さを再認識した。繰り返しのアウトプット、スキマ時間の有効活用が肝。懸念事項を寝る前に見ておくと寝ている間に整理され、目覚めた時にひらめくことが出来る『追想法』は実践していこうと思う!
  • 言語化の魔力 言葉にすれば「悩み」は消える
    「言葉にできる」は「解決した」も同然
    あらゆる悩みにおいて言語化が及ぼす影響とプロセスを分かりやすく解説した良書


    --- この本を読んだ経緯 ---
    ・「うまく言葉にできないがなくなる 言語化大全」という本の中で紹介されていた

    ・言語化は自分の人生において最大のテーマだと最近感じており、そのヒ...続きを読む
  • 精神科医が教える ストレスフリー超大全―――人生のあらゆる「悩み・不安・疲れ」をなくすためのリスト
    二冊連続、樺沢先生の本を読みました。
    樺沢先生は一貫して同じことを主張し続けてくれています。
    この本は大きく5つの視点からストレスを減らすアプローチ方法を書いているので、自分が何に悩んでいるのか、自分に合った章を読むだけでもいいと思いました。
    1番心に響き、驚いたことは幸福に3つの種類があること。セ...続きを読む
  • 言語化の魔力 言葉にすれば「悩み」は消える
    この本を読んで、読んだ感想を書く習慣をつけようと思い、アプリを始めた。
    まずは、毎日ポジティブなことを3つ、日記に書いてみようと手帳も用意した!
    何が不安で何が嫌なのかわからない、けど人に相談しても意味がないと思っていた自分には人に話すことがとても大切だとわかった。
    また、本を読んでわかったつもりに...続きを読む
  • 神・時間術
    時 物理的には増えない。ならば、その時間を有効活用できるようにするのが大事。
    同じ1時間でも、集中して物事を進めれば効率がよい。

    さらに、ベストパフォーマンスを発揮するために、健康も大事だよ!という話。
  • 集中力がすべてを解決する 精神科医が教える「ゾーン」に入る方法
    とても読みやすく、スッと読めました!
    入力→思考→整理→出力とステップに分かれての説明。
    ・ワーキングメモリを鍛える方法の実践
    ・情報収集(セミナー参加時など)の時に、3つ目的を決めて、メモをする
    ・TODOリストの活用

    この3つを実践していきたいと思います。
    実践できるようになったら、また別のア...続きを読む
  • 集中力がすべてを解決する 精神科医が教える「ゾーン」に入る方法
    私は何かに集中しようとしても、よく頭の中に『雑音』が入ってくる。
    ついつい、違うことを考えてしまったり、他の作業も一緒に始めてみたり、はたまた、近くにあるスマホを手にしてみたり…と。
    年を重ねるほど、集中力が低下してしまっているな、と思う私が、集中力を高めたい、またやりたいことをやり遂げられるように...続きを読む
  • 読んだら忘れない読書術
    「本を読んでる私、かっこいいし偉いやん」
    という自己満を恥じたい。
    自分の糧にしていくための読書が大切。
    自分が求めていた読書法はこれだったと、ドンピシャ感を味わえた。
    不定期に本を読んでいる人におすすめの本。
    本を読むことに少しでも価値があると感じる人ほど、その時間や読書を生きる糧にすべきだと気付...続きを読む
  • 神・時間術
    樺沢さんの本はきちんと目的があり、ターゲティングがはっきりしているので読み手の気持ちを捉えている。つい、緩む気持ちを定期的にFIXするために折を見て読ませていただいてます。

    本書は時間の使い方に無駄があるなぁと感じたら読むと良い。だいたい2時間もあれば(早い人なら一時間かな)読めてしまうけどその二...続きを読む
  • 集中力がすべてを解決する 精神科医が教える「ゾーン」に入る方法
    記憶する際は音楽は邪魔になるが、作業の際には音楽は効率を上げてくれうるものになる。
    脳のゴールデンタイムは延長できる。朝の情報番組を見ない、携帯端末を触らないなどで仕掛けられる。
    ToDoリストで可視化し、見えるところに貼る。
    A3のホワイトボードにタスクを書いて、脱線、先送りを防ぐ。
    自分のことは...続きを読む
  • 言語化の魔力 言葉にすれば「悩み」は消える
    樺沢先生の本はたくさん読んでいるが、こちらの本もわかりやすくすぐに実行できることがたくさんあった。

    それはそれとしてやネガティブ発言の後にでもをつけると良いとか自分のノートにたくさんフレーズを書き留めた。

    ぼーっとする時間を大切に

    また読みたい。
  • 人生うまくいく人の感情リセット術
    所詮、薬は対処療法でしかない。
    考え方・捉え方を変える感情リセット、数々の対策を施して病気にならない様に気をつけたい。
  • 学び効率が最大化するインプット大全
    短い時間で効率良くインプットするための方法を学べる本。
    私はついダラダラとスマホでネトサしてしまうのだが、「ネットから得られるものは『情報』であり数ヶ月もすれば劣化して価値が無くなるもの」という文を読み、時間の使い方を反省した。もっと本を読み、劣化しない「知識」を得るようにしたい。

    ◼︎印象に残っ...続きを読む
  • 精神科医が見つけた 3つの幸福
    このタイミングで、この本を読めてよかった。

    セロトニン的幸福(心と体の健康)
    オキシトシン的幸福(つながり・愛)
    ドーパミン的幸福(成功・お金)
    この順をしっかり心に留めよう。

    セロトニン→睡眠、運動、朝散歩
    (家事育児時間が大きく、なかなかうまくいかないことは、もう少し考慮して欲しい点だけど)...続きを読む
  • 精神科医が教える 幸せの授業 お金・仕事・人間関係・健康 すべてうまくいく
    2024年4冊目。
    幸福の正体は3つの脳内物質
    「心と体の健康」セロトニン的幸福
    「つながり」のオキシトシン的幸福
    が土台となり、
    「成功・お金」のドーパミン的幸福である。ただし、ドーパミン的幸福は中毒性があり暴走する事がある。

    この本を読んでから、今起きている出来事や感情がどの脳内物質に当てはま...続きを読む
  • 精神科医が教える 幸せの授業 お金・仕事・人間関係・健康 すべてうまくいく
    幸せを感じるときには、脳内物質がでてきます。
    それは、
    ①お金や成功、名誉、達成による幸せを感じるドーパミン
    ②アイや繋がりを感じるときに幸せになれるオキシトシン
    ③安らぎやリラックスなどの心と体が健康な状態で感じる幸せのセロトニン

    ドーパミンが動的幸せで、オキシトシンとセロトニンが静的幸せ。この...続きを読む
  • 学び効率が最大化するインプット大全
    効果的なインプット法を紹介している良書。一見「学び」に焦点を当てた本と思えるが、旅行や食事、息抜きなどについても触れられている。姉妹書の『アウトプット大全』と併せて、生活ひいては人生の質を高める手法の事典となっている。

    印象に残ったのは、音楽の活用方法についてである。「勉強中に音楽を聴くのは有効か...続きを読む