樺沢紫苑のレビュー一覧

  • 神・時間術
    時間を無駄にしないためのエッセンスがたくさん詰まっていた。
    早速次の日から実践に移せることばかり。
    朝は夜に比べて4倍のパフォーマンスを上げられるので無駄にしない。そして集中力の最も必要な仕事をその時間に割り当てる
    運動はパフォーマンスを上げるためのリセット法である。
  • 学びを結果に変えるアウトプット大全
    勉強や仕事、人付き合いから自己成長とありとあらゆるアウトプット術を分かりやすくまとめた一冊。

    語学勉強で伸び悩んでいたので何が発見が見つからないかな〜と思い読んでみました。世の中の多くの人は何事においても圧倒的にインプット>アウトプットになっていて非効率な努力を積み重ねている。言われてみれば確かに...続きを読む
  • 学びを結果に変えるアウトプット大全
    子育てと仕事で日々忙しい自分を変える何かを学びたくてこの本を手に取りました!情報発信者である著者の先生のように毎日ブログやSNS更新できるのかなという疑問はまだあるのですが、日々生活する上でアウトプットする機会が、SNSやブログ以外にもたくさんあることがわかりました。

    生活の色々な場面でアウトプッ...続きを読む
  • 学び効率が最大化するインプット大全
    ■ 感想(最大の学び、最重要項目)

    アウトプット前提でインプットする考え方。アウトプットの質(明確に、誰に、どのくらいの時間など。)の重要性を感じた。質問を3つすること、メモや気づきを誰かに分かりやすく伝える事を前提にインプットする考え方は大変勉強になった。

    ■気づき、要点

    ① 学びや気づ...続きを読む
  • 精神科医が見つけた 3つの幸福
    以下の文を1年に1回読んで繰り返し思い出すようにします!

     まずは、「健康」と「つながり」を意識、幸福の基盤であるセロトニン的幸福とオキシトシン的幸福を固めます。心と身体を整える。人間関係を整えるということ。
     基礎が固まれば、次にドーパミン的幸福を目指します。仕事で頑張る。新しいことを学び自己成...続きを読む
  • 学びを結果に変えるアウトプット大全
    この本を読むまでは読書をしていれば自ずと言語能力や知識がつくものとぼんやり思っていましたが、いくら本を読んでもそれが実感できませんでした。この本には上記の何がいけないのかを細かく、わかりやすく記してあり、ぜひこれから参考にしたいと思いました。私生活や仕事で使えるアウトプット術、その他にも精神を良い状...続きを読む
  • 学びを結果に変えるアウトプット大全
    めっちゃいい。買いの本。INよりOUTを意識する。アウトプットの具体例がいくつもあって実践しやすい、イメージしやすい。実行までのプロセスがわかりやすく、2ページ完結が多いから読みやすい。ブログ始めるか!
  • 言語化の魔力 言葉にすれば「悩み」は消える
    言語化というよりは、「口癖や言葉を発する事の魔力」という方が相応しいだろうか。言葉にして表現し難いものを巧みに形容する「言語化」もコミニュケーションにおいては重要だが、本著はそことは異なる切り口である。だが、それはそれで改めて考えると大切な事だと思い知る。何故なら、脳は言語化の前に無意識的に知覚をす...続きを読む
  • 精神科医が見つけた 3つの幸福
    樺沢さんのYouTube、書籍と出会い、睡眠、運動、朝散歩、3行ポジティブ日記、大切な人たちとの交流を実践し、セロトニン的幸福とオキシトシン的幸福が固まってきたので、これらを保ちつつ、そろそろドーパミン的幸福を目指していこうかなと思います。
    土台をしっかりしながら、仕事を頑張る。新しいことを学ぶ。コ...続きを読む
  • 読書脳

    偶然の出会い

    偶然本屋さんでこの本を見つけて、読んでみよーと軽い気持ちで読んだところ今まで本をたくさん読んでこなかったことをすごく後悔した。
    この本に出会ったのも偶然ではなく、私自身の無意識の「選択」によって手に取ったのだと思うと、運命的だと感じる。
    月10冊読書をしている2%の人間になれるよう、読みたいと思った...続きを読む
  • 精神科医が教える 幸せの授業 お金・仕事・人間関係・健康 すべてうまくいく
    シンプルでわかりやすい。
    健康な心身>つながり>成功。
    どれも大切な幸福だが、順番を間違えないこと。
    to doに落とし込んでくれているので、実践しやすい。
  • 精神科医が教える 毎日を楽しめる人の考え方(きずな出版)

    毎日を楽しむ方法、このような内容の本はどうしても精神論やパッション、心の持ち方などの記載が多くあまりピンとこないのですが、この本は筆者が精神科医であることからから、ホルモンや人間の脳の動き方を踏まえてどうしたら毎日を楽しめるか、が記載されているので納得しやすかったです

    精神論よりも理論的な方が好...続きを読む
  • 学びを結果に変えるアウトプット大全
    2024年25冊目

    非常に面白かったです。
    以前からアウトプットがうまくいってないことは重々承知していており、
    自分でもいろいろ実践した内容も書かれていたが、やはり、それも不十分なことに気づきました。
  • 精神科医が教える 毎日を楽しめる人の考え方(きずな出版)
    この本を読んで、アウトプットがとても大切だということに気がついた。
    本を読んだら、感想を書く。
    映画を見たら、感想を書くなど。
    アウトプットを続けることで、言語化能力が向上するということも分かった。
  • 読書脳
    早く次を読みたいと思える本だった。今までいい本だったと思っても、内容を人に話せない事が多かったので、それを変えてみようという気持ちになった。
    隙間時間の読書を早速実践した。また、マーカー読書術を、ソーシャル読書術を実践し続けてみて、自己成長を感じられるか試してみたいと思う。
  • 精神科医が見つけた 3つの幸福
    とっても読みやすく、わかりやすかった。
    今手にしている幸福に気づいて、当たり前に出来ていることに感謝しながら日々過ごしたい。
    自分はネガティヴ思考だから1つずつ行動を見直して、意識しながら習慣化出来ればいいなと思った。。。
  • 精神科医が教える ストレスフリー超大全―――人生のあらゆる「悩み・不安・疲れ」をなくすためのリスト
    なぜ自分が幸福度が低いのかが読んで分かった気がした…
    自分を大切に出来ていなくて、自己犠牲で行動していた…
    ポジティブ日記を書いて、自己肯定感を上げていこう!
  • 読書脳
    読書量が激減し、思考力の衰えを感じていました。
    久しぶりに読書の大切さを教えてくれた本。
    自己成長のためにはコストや時間を惜しまない。
    アウトプットしていくことで自分のものにしていく
    ことを教えてくれる。
  • 精神科医が見つけた 3つの幸福
    ■概要
    幸福について科学的に分析し、具体的なアクションも示してくれている書籍。

    ■感想
    人間は何のために生きているのか?という問いを自分にしていた時期があり、結論として、「目的はなく幸せを多く感じるために生きればいい」と結論づけていました。しかし、幸福とは?と聞かれるとなかなか具体的にできていなか...続きを読む
  • 学びを結果に変えるアウトプット大全
    話す、書く、行動する の3章に分かれているが、それぞれに迷いが生じたときにこの本に立ち返りたいと思った。毎月のアウトプットの目標を立てて実行していきたい。