今市子のレビュー一覧

  • 百鬼夜行抄 6巻

    おじいちゃんの若い頃が素敵

    「人形供養」は初めて読んだときの怖さを今でも思い出すくらい救いがない。「鬼の居処」はレトロな感じがすきだけど、この頃からあいつが居たのか…鬼灯さん、おじいちゃんが好きすぎで本当に迷惑。
  • 百鬼夜行抄 5巻

    夏の着物の白さが怖い

    たちの悪い妖怪、鬼灯さん登場。「凍える影」は怖いのに不幸だった二人が幸せになりそうで良かった。晶ちゃんは呪いに利用されがち。おじいちゃんの記憶をたどる夏は切なくて美しい。
  • 百鬼夜行抄 7巻

    中身が違うと入れ物も…

    鬼灯さん封印の過去がわかる「不老の壺」、律くんの受験は妖怪も神様も巻き込んで大騒動。大学入っても浮いているというのが、また納得。
  • 黄昏の舞姫【単話】 1

    とっても気になる終わり方

    個人的には今市子先生が描かれた百鬼夜行抄シリーズ以外の作品はどうにもハマらなくて、
    本作はどうだろう?となんとなく読んでみたらとても面白かったです。
    渡英からグッと引き込まれました。
    ふしだらな登場人物(笑)が絶妙に憎めなくて単話なのに読んでいて充実感がありました。
    女給と主人公のこれからが...続きを読む
  • 百鬼夜行抄 3巻

    爽やかキャラの三郎さん

    神借り、はものすごく怖いのに何故かそこからボーイミーツガールになるのが素敵。見知らぬ花嫁、の艶やかな三姉妹の着物姿は何度見直してもほれぼれする。それぞれの立場と個性が出ている着こなしがまた。司ちゃんの晴れ着も美しい。
  • 百鬼夜行抄 1巻

    怖くて笑えて綺麗

    着物の描き方の美しさと、ギャグも混じりながらの怖さ。まだ連載が決まってなかった頃の最初の話も結構好き。小黒と尾白…怖いのになぜか笑える名コンビ。
  • 百鬼夜行抄 2巻

    怖くて惹かれる

    人喰いの庭、は初めて読んだとき障子に映る影が本当に怖かった。逢魔の祭りは世界観が好き。司ちゃんがツンツンしているのが可愛い。
  • 百鬼夜行抄 29巻
    あとがき漫画でずっと律は大学生のままと自虐的に描かれているけれど、司ちゃんが就職したり、律も留年したり卒論書き直したりと地味に時間は経過していて、それがまたこのシリーズの不安感を構成する要素になってるんだなぁ。
  • 砂の上の楽園

    オリエンタルものはいいねえ

    オリエンタルなお話はちょっとラストが意外な形だったけど面白かった!他の作品はホラーみたいなミステリーみたいな作品。実際に怖い絵が出てくるわけではないので、品の良い作品になっていると思う。
  • 月影の長城

    子ども!?

    いつの間にかエンとスリジャに子供がいてびっくりした。このシリーズ、短編だからどこからでも読めるけど、一応、時間の流れ、読む順番はあるんだな。でも、どんな順で読んでも面白いことに間違いはない!
  • 雲を殺した男

    美しいオリエンタルファンタジー

    絵も物語も人々の生き様も美しい。はじめは絵がきれいだったから読み始めたけど、水をめぐる人の生き様の哀しさや美しさに惚れた。
  • 旅人の樹

    絵がきれい

    絵がきれいで読み始めました。話の最後のところが、えっどうゆうこと!?って思うところもあるけど面白かった。
  • Chara Comics Collection VOL.1

    懐かしい

    開始が10年以上前なのに未だに完結してない2作品 (笑) 紙本で持っているので電子で読むのは初めてで 綺麗な画像ににんまり出来ます。こういう一話目を集めた雑誌っていいですよね。読み直しも然り、描い直す人も増えますね。
  • 百鬼夜行抄 28巻
    飯嶋家集まると恐ろしいということを理解した。
    ちょっとずつ水脈さんの方もわかってきたけど、知っていくのが恐ろしくもある。
  • 百鬼夜行抄 28巻
    「百鬼夜行抄」読んだけれども、正直、1回読んだだけだと何がなんだか訳が判らない。今市子の作品は全般的にそういう傾向があるけど、特に最近の「百鬼夜行抄」は顕著な気がする。キャラの描き分けがあまり巧くないというのもあるけど、基本的に複雑で入り組んだ話を読み手にすんなり理解させようという気がないように思う...続きを読む
  • 百鬼夜行抄 28巻

    登場人物が増えて

    始めの頃は律とおばあちゃんと母親、青嵐、司ちゃんと晶ちゃん、そして飯島蝸牛くらいしか登場しなかったのに登場人物を増やしたおかげでかなり読みにくくなっています。読んでいる最中にこれは誰だっけという箇所が多いです。
  • Chara Comics Collection VOL.7

    オススメ

    単話が何話もあって、ボリューム感があって満足でした!!初めて読ませていただく作家さんの作品があって、続きが気になりました!
  • 砂の下の調べ

    面白かった

    しかし相変わらず読み込まないとわからない部分もあり
    深夜に読むと難解すぎる部分でぐっすり寝オチできて最高でした 笑
    最近寝られてなかったんです。
    本当にありがとうございました。(真剣です)


    でも怖い夢見ちゃった 笑


    いつもいつも面白く、また設定もストーリーも美しく
    読むの...続きを読む
  • Chara Comics Collection VOL.3

    10年前ってことか

    憂鬱な朝の始まりを雑誌で読んだような気持ちになれて楽しかった
    倫敦巴里子先生の教師のお話も面白く読んだが、ストーキングってもっとストレスを与えるものでは?と思ってしまった
  • 百鬼夜行抄 17巻
    1話目の子狐視点で物語が展開されるのが新鮮でよかった。子狐には開さんが普通に見えていたけれど、それは霊力のある人間だからなのか、それとも彼が妖怪に片足突っ込んでいるからなのか…。
    それにしても三郎さんがだいぶ不憫。あのまま成仏していた方がよかったんじゃないかな。今後報われますように。